2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part124◆◇◆

1 :774RR:2018/07/05(木) 12:25:09.41 ID:qC49wf+h.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part123◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524135318/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

235 :774RR:2018/07/14(土) 08:43:00.62 ID:/t3M5UtF.net
>>234
現役初代X乗りだが、故障らしい故障は今まで一度も無いぞ?
消耗品の交換だけで10数年乗ってる

236 :774RR:2018/07/14(土) 08:49:10.74 ID:mCBAW4Li.net
>>235
それって何かの罰ゲーム?

237 :774RR:2018/07/14(土) 08:49:38.19 ID:aEpJzRe2.net
>>229

>同じ車種の原付でもBBAが乗ってるのと、ヤングがブン回すマシンと比べると
BBAのエンジン音が明らかに静かだよ。

BBAもブン回すと
やっぱうるさいの?

238 :774RR:2018/07/14(土) 08:59:43.32 ID:zgFWneS2.net
2stならマフラーの詰まりってこともある
4stは…ごめん、わからん

239 :774RR:2018/07/14(土) 09:02:01.98 ID:FNUBWyLR.net
カラカラなってるスクーターの貧乏臭さは異常 灰色の未塗装樹脂 退色して消えたナンバー 

240 :774RR:2018/07/14(土) 09:03:23.08 ID:+nHRTl9Q.net
>>234
それって慣らし以前の問題だろ?
欠陥車を慣らしてどうする…
そもそもアンタ免許持ってねーだろ?

241 :774RR:2018/07/14(土) 09:05:47.46 ID:eVY937Uj.net
>>240
エンジン載せ替えたんだよ。
だから2回目の慣らし運転もやったのー。

242 :774RR:2018/07/14(土) 10:23:07.08 ID:o/24a6k9.net
>>235
あたりまえだろ
全部が全部だったら逆にすごいわ

243 :774RR:2018/07/14(土) 11:47:39.55 ID:o/mF7JvV.net
実は燃ポンも殆どの車両が不具合出ていない車両が大半です。

244 :774RR:2018/07/14(土) 14:57:45.53 ID:dLDvkEzi.net
>>240
チミがオウム返しのアスペだと確信したよ。
http://www.suzuki.co.jp/welfare/et4e/
これにでもまたがり、憧れのシグナスと競ってくれ

245 :774RR:2018/07/14(土) 19:53:02.63 ID:F8QjITkV.net
BW'sのポジションランプってダミーなのか?
俺のつかないんだが

246 :774RR:2018/07/14(土) 19:59:27.90 ID:BmoOARYB.net
あんな物飾りです
偉い人には分からんのです

247 :774RR:2018/07/14(土) 22:02:32.30 ID:BXAA2gy8.net
50ccみたいに、125もホンダと共同開発して、シグナスにリードのエンジン積んだモデル出さないかな。

248 :774RR:2018/07/14(土) 22:16:44.85 ID:zXOWuZ7b.net
リードのエンジンやと10インチの片持ち
スイングアームになるで困る
PCXのエンジンやと…

まあええか

249 :774RR:2018/07/14(土) 23:23:59.72 ID:FNUBWyLR.net
やめろ ユーザーが改造しにくい糞エンジンにされるぞ

250 :774RR:2018/07/15(日) 07:27:57.38 ID:bwbapyN2.net
全然回さない前提の燃費重視クソエンジンとか要らないw

251 :774RR:2018/07/15(日) 07:47:38.57 ID:RI3j4O78.net
マフラー外すだけでも、外装外すとか
前がシグナスで、後ろがリードとか

252 :774RR:2018/07/15(日) 09:58:43.50 ID:OZI7+SdW.net
ヤマハ車にはカブのテールとウィンカつけてあげるよ

253 :774RR:2018/07/15(日) 15:37:06.88 ID:BDSvaesl.net
スズキZZにスタートダッシュで負けた。。。

254 :774RR:2018/07/15(日) 15:58:00.73 ID:OiJXegF1.net
軽量原付2ストスクーターに重量原付4ストスクーターが勝てるわけないだろ

255 :774RR:2018/07/15(日) 16:27:48.14 ID:IS6SRC2n.net
しかもZZは2stアドレス110のエンジンがポン付けレベルで乗るし。
知らない人がエンジン見ても、やってるって分からないぐらい違和感ない

256 :774RR:2018/07/15(日) 16:30:59.67 ID:BUI2N6Re.net
シグナス遅かろうがなんだろうが
色々耐えてくれるからすこ

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1585017.jpg

257 :774RR:2018/07/15(日) 16:36:43.65 ID:b2fbV1j9.net
シグナスXSR買いました。
新車で自賠責5年付けて総額27万でした。
ホンダのAF61 50ccからの乗換えです。
125ccスクーターがこんなに快適だとは。。
かっこよくて安くて速いし、いい買い物ができました!
カスタムも少しずつしたいですね!

258 :774RR:2018/07/15(日) 16:43:40.44 ID:8btNOQKG.net
>>257
いい色かったな!おめ!

いっぱいパーツ出てるから、少しづつカスタムすれば永遠に遊べるぜ!

259 :774RR:2018/07/15(日) 17:04:14.04 ID:CJbTYyZq.net
>>257
おめでとうー
改造はまり過ぎるととんでもない事になるから程々にねー

はまり過ぎて100万は超えた。。
150万いったかも

260 :774RR:2018/07/15(日) 17:04:55.88 ID:b2fbV1j9.net
>>258
ありがとうございます!

50ccの50キロ制限から開放されたのがでかいですねw
片道20キロ通勤に3年乗ったのでそろそろいいかもと乗り換えました。
通勤時間が短くなったのが本当にうれしいです。
これからシグナスで楽しみます!

261 :774RR:2018/07/15(日) 17:35:54.94 ID:Myh8AvwA.net
>>245
最初から?冗談だよね?
壊れたならLED(T10)に変えましょう

262 :774RR:2018/07/15(日) 17:55:41.66 ID:KhS5cDvz.net
RAYBRIGのハイパーレッドバルブに替えたら虫の激突バン!が明らかに減ったぞ

263 :774RR:2018/07/15(日) 18:53:33.92 ID:/rZ6rZQC.net
アドレスV125Sにブチ抜かれて、更に渋滞の中を大差つけられた。
やっぱ通勤快速最強謳ってるだけのことあるわ。

264 :774RR:2018/07/15(日) 19:10:55.98 ID:EPjFvp1/.net
>>256
wwwww

265 :774RR:2018/07/15(日) 21:08:58.73 ID:SqXGO1bL.net
>>263
ボアアップしな。全部解決するよw

266 :774RR:2018/07/15(日) 21:16:09.91 ID:/rZ6rZQC.net
>>265
いや、渋滞のすり抜けは不利でしょ。

267 :774RR:2018/07/15(日) 21:25:55.00 ID:SqXGO1bL.net
>>266
その前に加速の時点で大幅にリードするから負ける要素が無くなるよ。
ぐちゃぐちゃの渋滞の中は先に走らせて道を作ってもらって、そこ抜けたら加速でサッと前に出られる。

まぁ俺の場合はミラーもほとんど無いようなまんだからぐちゃぐちゃのトコもアドレスより速いと思うけどw

268 :774RR:2018/07/15(日) 21:33:10.81 ID:Kiv0DfEp.net
ズバリ言わせてもらうと
どんぐりの背比べ

269 :774RR:2018/07/15(日) 21:52:20.32 ID:nGkmNTiA.net
>>256
氏はすごいな
加曽利隆みたいな日本一周離島めぐりツーリングできるやん

270 :774RR:2018/07/15(日) 22:01:47.90 ID:nlErZnlF.net
>>261
最初からなんだな
バイク買った店行ってくる

271 :774RR:2018/07/15(日) 22:04:52.79 ID:GX2da2Hq.net
渋滞でアドレスと勝負でボアアップとかアホ丸出し
意味ねえしw

272 :774RR:2018/07/15(日) 22:06:11.31 ID:CKRui3v/.net
>>256
弁慶の立ち往生か?

273 :774RR:2018/07/15(日) 22:08:01.16 ID:QhS1u6gp.net
アドレス乗りはリミッター外れてるから勝てないぞ 何をそこまで駆り立てるのか あとシグナスに異常に対抗意識したおっさんスクーター多過ぎ

274 :774RR:2018/07/15(日) 22:20:40.63 ID:/rZ6rZQC.net
>>273
あー凄くわかる。
アドレス乗りって、一歩間違えたら棺桶入りそうな乗り方?飛ばし方?してて、安全運転しなきゃぁと思う場面多々あり。

275 :774RR:2018/07/15(日) 22:30:05.82 ID:NotVC6Zp.net
>>273
俺の通勤ライバルもアドレスで必死にせってるつもりみたいやけど毎回ブッチギリで点にしてやるわ!

276 :774RR:2018/07/15(日) 22:39:42.75 ID:PgwvTR6Y.net
アドレスは長らく原二の王者だったプライドがあるんだろうなw

277 :774RR:2018/07/15(日) 22:44:33.10 ID:GX2da2Hq.net
すり抜けで愚図愚図してるシグナスのケツ見てると
蹴っ飛ばしたくなるからしょうがない

278 :774RR:2018/07/15(日) 23:30:21.22 ID:Kiv0DfEp.net
>>277
そういうバイク乗りは皆、純正ミラー使ってるべ

279 :774RR:2018/07/16(月) 05:49:01.83 ID:iA/5l4qx.net
>>267
ボアアップしてる人はちゃんと軽二輪登録していますか?
ルール違反はダメだよ!

280 :774RR:2018/07/16(月) 07:18:50.37 ID:drI7VaM4.net
アホ改造するDQNがする訳ないだろ

281 :774RR:2018/07/16(月) 07:27:57.33 ID:iA/5l4qx.net
ピンクナンバーつけてるなら大人しく125cc以下で乗っとけタコ!人間のクズ

282 :774RR:2018/07/16(月) 07:59:36.81 ID:sBycGSRL.net
>>146
5型ってまだ入ってきてなくね?

283 :774RR:2018/07/16(月) 08:40:39.62 ID:eq1UoCy1.net
日本仕様の詳細が気になるよな

284 :774RR:2018/07/16(月) 13:14:50.58 ID:jOZ0lLmA.net
デチューンされてる日本仕様はどうでもいい

285 :774RR:2018/07/16(月) 13:49:24.08 ID:eq1UoCy1.net
2インチ違うから、最高速度じゃアドレスが絶対に不利で
地対空ミサイルにロックオンされたポンコツ戦闘機だからな(笑)
コーナーだと、安定性悪いからフラフラのドン亀だし

286 :774RR:2018/07/16(月) 14:28:37.56 ID:+AcDjUuF.net
>>281
勝手にほざいてろクソオタw

287 :774RR:2018/07/16(月) 16:04:10.16 ID:HGgInsx9.net
ユーチューブ見るとシグナスで結構色々とイジってる人多いんやな、マフラーとか。
でもイジるのは人それぞれの趣味やけど、言っちゃ悪いけどシグナスレベルでイジるのってもったいなくないか?
あとPCXで二人乗りしてるカップルも本当稀に見るけどあれもきついw 偏見とかじゃなくて、法律上は二人乗り良いけど125で二人乗りって見てて危ないのと、PCXごときでよく女乗せれるなーとw 高校生とかならいいけど。

288 :774RR:2018/07/16(月) 16:38:20.42 ID:iA/5l4qx.net
>>286
その言葉そっくりそのまま返してやるよクソ野郎w
軽二輪登録費用さえケチって、何が「負ける要素が無くなるよ」だよタコが

289 :774RR:2018/07/16(月) 17:23:00.25 ID:JSK4mvLy.net
え?シグナスド純正だけど駄目なの?
カースト制度みたいなもんあるの?

290 :774RR:2018/07/16(月) 17:27:35.14 ID:mDysZcgO.net
>>289
残念ながらあなたは穢多非人インドネシアでいうとこのダリットです
常にわきまえましょう

291 :774RR:2018/07/16(月) 17:39:37.32 ID:q3dL3mDu.net
>>287
偏見じゃないと言いつつごときって…
ちょっと移動する位ならスクーターでもなんでも良いと思うけど

292 :774RR:2018/07/16(月) 17:51:54.29 ID:drI7VaM4.net
底辺のドングリw
他者はを巻き込まれなければいいけど
アホ改造、カスタムのシグナスみたら自衛で距離とるようにしてる

293 :774RR:2018/07/16(月) 18:30:45.25 ID:KgDCkSTk.net
体重130あるけど加速良いよ4型

294 :774RR:2018/07/16(月) 19:02:34.27 ID:8X31Dqwi.net
触るのが簡単だから教材みたいなスクーター 勉強になる

295 :774RR:2018/07/17(火) 01:10:07.24 ID:Rqv3/ZKu.net
ドノーマル4型7200キロ到達
オイ交換しかしてないけど
他メンテするとこあるかな

296 :774RR:2018/07/17(火) 04:11:15.32 ID:LD97A753.net
現行型って然ポン故障することないの?

297 :774RR:2018/07/17(火) 08:43:39.40 ID:qSoU9VAh.net
高温に弱いらしいが気温35℃の中で5時間ぐらい走ったら
ライダーと燃ポンどっちが先に死ぬかな

298 :774RR:2018/07/17(火) 09:22:28.17 ID:KjVDGisX.net
この暑さでシグナス、エンストした奴おるの?

299 :774RR:2018/07/17(火) 09:47:06.28 ID:B/l6MNjY.net
>>298
3連休で900キロ走ったが俺の体温と日焼け以外の不具合は無かったよ

300 :774RR:2018/07/17(火) 11:36:03.56 ID:RtJ6LPPv.net
>>293
え?血糖値が400で加齢臭が凄い2型の糖尿病だって

301 :774RR:2018/07/17(火) 11:58:53.79 ID:6/C13Tgw.net
>>293
130kgっつーと身長はどんぐらいあんのよ
ハンデ積みすぎだわ豚団子

302 :774RR:2018/07/17(火) 12:02:06.44 ID:RSg1FlVK.net
>>293
シグナスが可哀想

303 :774RR:2018/07/17(火) 12:07:58.41 ID:K/rXjZ+g.net
【オウム7人死刑の翌日7月7日】 最新鋭ミステリーサークル出現、マヰトレーヤが罪の赦しを説いてるんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531793981/l50


世界教師「国民の意志を裏切ると、自殺につながる危険がうまれます」(安倍ちゃ〜ん(๑˃̵ᴗ˂̵)و)

304 :774RR:2018/07/17(火) 12:14:28.13 ID:+qrkfSvs.net
http://kntd.k2jhght8.top/mwhzkpdkcsg/ncw/ioerjn67389/453d

305 :774RR:2018/07/17(火) 21:23:45.54 ID:Tw0TBop7.net
ここの皆さん洗車してますか?
普通にバイク洗う感じで良いのかな

306 :774RR:2018/07/17(火) 21:29:12.09 ID:oY3fda/i.net
ホイールとかは、ウェットティッシュで拭くだけでもかなり綺麗になるよ。

307 :774RR:2018/07/17(火) 22:31:03.59 ID:wZIZ0rPK.net
>>305
洗車場でしてる

https://i.imgur.com/oJ2hqSF.jpg

308 :774RR:2018/07/17(火) 22:36:32.96 ID:VkGFvpJa.net
>>307
この写真、すんげー昔にまったく同じの見たことあるな。

309 :774RR:2018/07/17(火) 23:48:29.08 ID:WzdPrYXW.net
https://i.imgur.com/1z6qpq6.jpg
最近は雨多いからフクピカかな

310 :774RR:2018/07/18(水) 22:45:44.65 ID:1ptb2tBZ.net
仕事帰りにスーパー寄ったらセル始動とキックもできなくなった
引き取り修理してもらった 燃料ポンプが逝ったみたい

311 :774RR:2018/07/18(水) 23:34:17.36 ID:SzyvUE6F.net
ヤマハはしょぼいなあ

312 :774RR:2018/07/18(水) 23:44:00.38 ID:pAMXSYk+.net
アドレスなら10万キロ超えとか普通にいるらしいね。
シグナスはそこまで耐久性なさそう。

313 :774RR:2018/07/18(水) 23:58:25.54 ID:MIGWVbpZ.net
>>312
アドレスとシグナス、どっちも10万ごえ居るけど、どっちもどっちだよ。
メンテナンスしっかりしてれば、どっちも大丈夫。

314 :774RR:2018/07/19(木) 00:01:59.63 ID:4rZPyN3z.net
御大鈴木会長見ればわかるでしょ
貧乏人に優しいのはアドレスに決まってるってのw

315 :774RR:2018/07/19(木) 00:29:46.59 ID:0zxARAH7.net
通勤でバカみたいに速いシグナスとか見かけるが、何したらあーなるんだろ?

316 :774RR:2018/07/19(木) 01:31:00.36 ID:08dHAydo.net
>>313
上の方の人達みたいに適度に洗車して取説通り部品交換
これで10万km行けるかな

317 :774RR:2018/07/19(木) 02:08:38.63 ID:BMk5XcEh.net
>>316
洗車とかなんで要ると思ったん?

318 :774RR:2018/07/19(木) 03:31:02.66 ID:08dHAydo.net
>>317
いや最初のメンテナンスは洗車的な事をどっかで読んだんだ

319 :774RR:2018/07/19(木) 03:37:39.35 ID:DeNAnn50.net
>>310
2型か?


エンジンヘッドに近いとこにIGコイル設置されてるから
エンジンの熱と外気温でイグニッションコイルの熱パンクの可能性もあるぞ


漏れの2型も毎年夏場エンスト&エンジン掛からなくなってたのが

去年イグニッションコイル台座ごとエンジンから離れたとこに移設してからノートラブル

320 :774RR:2018/07/19(木) 07:17:16.35 ID:P7m1N76n.net
>>318
良いと思うな。
洗車するときに、車体の外側から見える異変に気付く時もあるし。
完全に壊れてからだと治すの大変だけど、初期に対処すればすぐ治せることもあるからね。

321 :774RR:2018/07/19(木) 07:38:45.29 ID:vMeMnI5W.net
>>315
200cc以上にボアアップしてるんだろ。

322 :774RR:2018/07/19(木) 08:02:21.31 ID:L95z1D3x.net
ボアアップすれば負ける要素が無くなるよ

323 :774RR:2018/07/19(木) 08:07:22.54 ID:5xsbxAst.net
最近4型買ってマフラー交換のみだけど
通勤路では無双してます
それまではアドだったからブレーキに不安しかなかったけど
買ってよかった

324 :774RR:2018/07/19(木) 08:11:19.33 ID:J/TVIRl/.net
>>314
貧乏人を味方に付け洗脳するカルト企業
バイク、車の共産党
スズキ マンセー マンセー!!

325 :774RR:2018/07/19(木) 08:56:18.44 ID:hjTmNSKw.net
>>319
アニバーサリー2012だから2型かな
普段10分の坂道を押しながら30分かかったわ 意識飛んでたw

326 :774RR:2018/07/19(木) 09:13:02.87 ID:dZVECJoI.net
http://c4agbmdar3.xhwmf8mk.tokyo/tirrnczpxed/9834lkl/qwrer

327 :774RR:2018/07/19(木) 10:53:30.53 ID:vBK7QIuV.net
5年位冬眠させてた1400、バッテリー変えたらチャンと動いたけど、流石に5年もガソリンが熟成されてるんでガソリンをシグナスXに移した。

結果、、、
シグナス走らねぇ〜w
動くんだけど、高回転が伸びないし、最高速も大幅ダウン

1400も有ると街乗り負荷程度だと、何の変化も無く普通に走しっちゃうのね。一応新しいガソリンとF1入れて様子見中〜

ちなみに、移植したガソリンは濃縮された赤色でしたわw
過去の大震災でガソリン不足の際も1400から抜いてシグナスへ入れたけど、そん時も熟成ガソリンでシグナスの挙動は上記と同じだったw

328 :774RR:2018/07/19(木) 11:47:42.47 ID:yOV+rQ+c.net
現行のシグナスとBWSのアクセル軽いのいいんだけど
戻りもふわっと戻らないですか?

もっとパチンとスロットルのバタフライには良くないけど戻って欲しいんですが
スプリングワンオフしかないですか?

329 :774RR:2018/07/19(木) 12:01:13.49 ID:WrG5sECb.net
>>325
漏れも真夏の炎天下で何度か地獄見たからIGコイル移設して対策した

330 :774RR:2018/07/19(木) 12:31:58.31 ID:roUieWLs.net
>>320
すごく納得した!ありがとう。
今日は洗車をしてあげることにしたよ

331 :774RR:2018/07/19(木) 13:05:31.69 ID:adyAEigV.net
洗車なんてしたことないわ
プレクサスとかシリコンスプレーで拭けば十分

332 :774RR:2018/07/19(木) 13:14:52.53 ID:YNv1mtyc.net
油冷同志発見!
ワシ1200だけど

333 :774RR:2018/07/19(木) 13:17:59.82 ID:isUqmJCt.net
久々に洗車するとネジがなかったり着けた覚えのない傷があったり干からびた虫が挟まってたりで発見が多いよw

334 :774RR:2018/07/19(木) 14:30:21.49 ID:pZRMS0vO.net
プレクサスなんて、一回雨が降ったら終わりじゃん
シボ部は、バリアス グロスのボディー部はフッ素系使ってる

335 :774RR:2018/07/19(木) 14:35:38.95 ID:OXR5uX1I.net
車用ガラスコーティング剤塗っとけばノーメンテ

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200