2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part124◆◇◆

1 :774RR:2018/07/05(木) 12:25:09.41 ID:qC49wf+h.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part123◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524135318/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

282 :774RR:2018/07/16(月) 07:59:36.81 ID:sBycGSRL.net
>>146
5型ってまだ入ってきてなくね?

283 :774RR:2018/07/16(月) 08:40:39.62 ID:eq1UoCy1.net
日本仕様の詳細が気になるよな

284 :774RR:2018/07/16(月) 13:14:50.58 ID:jOZ0lLmA.net
デチューンされてる日本仕様はどうでもいい

285 :774RR:2018/07/16(月) 13:49:24.08 ID:eq1UoCy1.net
2インチ違うから、最高速度じゃアドレスが絶対に不利で
地対空ミサイルにロックオンされたポンコツ戦闘機だからな(笑)
コーナーだと、安定性悪いからフラフラのドン亀だし

286 :774RR:2018/07/16(月) 14:28:37.56 ID:+AcDjUuF.net
>>281
勝手にほざいてろクソオタw

287 :774RR:2018/07/16(月) 16:04:10.16 ID:HGgInsx9.net
ユーチューブ見るとシグナスで結構色々とイジってる人多いんやな、マフラーとか。
でもイジるのは人それぞれの趣味やけど、言っちゃ悪いけどシグナスレベルでイジるのってもったいなくないか?
あとPCXで二人乗りしてるカップルも本当稀に見るけどあれもきついw 偏見とかじゃなくて、法律上は二人乗り良いけど125で二人乗りって見てて危ないのと、PCXごときでよく女乗せれるなーとw 高校生とかならいいけど。

288 :774RR:2018/07/16(月) 16:38:20.42 ID:iA/5l4qx.net
>>286
その言葉そっくりそのまま返してやるよクソ野郎w
軽二輪登録費用さえケチって、何が「負ける要素が無くなるよ」だよタコが

289 :774RR:2018/07/16(月) 17:23:00.25 ID:JSK4mvLy.net
え?シグナスド純正だけど駄目なの?
カースト制度みたいなもんあるの?

290 :774RR:2018/07/16(月) 17:27:35.14 ID:mDysZcgO.net
>>289
残念ながらあなたは穢多非人インドネシアでいうとこのダリットです
常にわきまえましょう

291 :774RR:2018/07/16(月) 17:39:37.32 ID:q3dL3mDu.net
>>287
偏見じゃないと言いつつごときって…
ちょっと移動する位ならスクーターでもなんでも良いと思うけど

292 :774RR:2018/07/16(月) 17:51:54.29 ID:drI7VaM4.net
底辺のドングリw
他者はを巻き込まれなければいいけど
アホ改造、カスタムのシグナスみたら自衛で距離とるようにしてる

293 :774RR:2018/07/16(月) 18:30:45.25 ID:KgDCkSTk.net
体重130あるけど加速良いよ4型

294 :774RR:2018/07/16(月) 19:02:34.27 ID:8X31Dqwi.net
触るのが簡単だから教材みたいなスクーター 勉強になる

295 :774RR:2018/07/17(火) 01:10:07.24 ID:Rqv3/ZKu.net
ドノーマル4型7200キロ到達
オイ交換しかしてないけど
他メンテするとこあるかな

296 :774RR:2018/07/17(火) 04:11:15.32 ID:LD97A753.net
現行型って然ポン故障することないの?

297 :774RR:2018/07/17(火) 08:43:39.40 ID:qSoU9VAh.net
高温に弱いらしいが気温35℃の中で5時間ぐらい走ったら
ライダーと燃ポンどっちが先に死ぬかな

298 :774RR:2018/07/17(火) 09:22:28.17 ID:KjVDGisX.net
この暑さでシグナス、エンストした奴おるの?

299 :774RR:2018/07/17(火) 09:47:06.28 ID:B/l6MNjY.net
>>298
3連休で900キロ走ったが俺の体温と日焼け以外の不具合は無かったよ

300 :774RR:2018/07/17(火) 11:36:03.56 ID:RtJ6LPPv.net
>>293
え?血糖値が400で加齢臭が凄い2型の糖尿病だって

301 :774RR:2018/07/17(火) 11:58:53.79 ID:6/C13Tgw.net
>>293
130kgっつーと身長はどんぐらいあんのよ
ハンデ積みすぎだわ豚団子

302 :774RR:2018/07/17(火) 12:02:06.44 ID:RSg1FlVK.net
>>293
シグナスが可哀想

303 :774RR:2018/07/17(火) 12:07:58.41 ID:K/rXjZ+g.net
【オウム7人死刑の翌日7月7日】 最新鋭ミステリーサークル出現、マヰトレーヤが罪の赦しを説いてるんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531793981/l50


世界教師「国民の意志を裏切ると、自殺につながる危険がうまれます」(安倍ちゃ〜ん(๑˃̵ᴗ˂̵)و)

304 :774RR:2018/07/17(火) 12:14:28.13 ID:+qrkfSvs.net
http://kntd.k2jhght8.top/mwhzkpdkcsg/ncw/ioerjn67389/453d

305 :774RR:2018/07/17(火) 21:23:45.54 ID:Tw0TBop7.net
ここの皆さん洗車してますか?
普通にバイク洗う感じで良いのかな

306 :774RR:2018/07/17(火) 21:29:12.09 ID:oY3fda/i.net
ホイールとかは、ウェットティッシュで拭くだけでもかなり綺麗になるよ。

307 :774RR:2018/07/17(火) 22:31:03.59 ID:wZIZ0rPK.net
>>305
洗車場でしてる

https://i.imgur.com/oJ2hqSF.jpg

308 :774RR:2018/07/17(火) 22:36:32.96 ID:VkGFvpJa.net
>>307
この写真、すんげー昔にまったく同じの見たことあるな。

309 :774RR:2018/07/17(火) 23:48:29.08 ID:WzdPrYXW.net
https://i.imgur.com/1z6qpq6.jpg
最近は雨多いからフクピカかな

310 :774RR:2018/07/18(水) 22:45:44.65 ID:1ptb2tBZ.net
仕事帰りにスーパー寄ったらセル始動とキックもできなくなった
引き取り修理してもらった 燃料ポンプが逝ったみたい

311 :774RR:2018/07/18(水) 23:34:17.36 ID:SzyvUE6F.net
ヤマハはしょぼいなあ

312 :774RR:2018/07/18(水) 23:44:00.38 ID:pAMXSYk+.net
アドレスなら10万キロ超えとか普通にいるらしいね。
シグナスはそこまで耐久性なさそう。

313 :774RR:2018/07/18(水) 23:58:25.54 ID:MIGWVbpZ.net
>>312
アドレスとシグナス、どっちも10万ごえ居るけど、どっちもどっちだよ。
メンテナンスしっかりしてれば、どっちも大丈夫。

314 :774RR:2018/07/19(木) 00:01:59.63 ID:4rZPyN3z.net
御大鈴木会長見ればわかるでしょ
貧乏人に優しいのはアドレスに決まってるってのw

315 :774RR:2018/07/19(木) 00:29:46.59 ID:0zxARAH7.net
通勤でバカみたいに速いシグナスとか見かけるが、何したらあーなるんだろ?

316 :774RR:2018/07/19(木) 01:31:00.36 ID:08dHAydo.net
>>313
上の方の人達みたいに適度に洗車して取説通り部品交換
これで10万km行けるかな

317 :774RR:2018/07/19(木) 02:08:38.63 ID:BMk5XcEh.net
>>316
洗車とかなんで要ると思ったん?

318 :774RR:2018/07/19(木) 03:31:02.66 ID:08dHAydo.net
>>317
いや最初のメンテナンスは洗車的な事をどっかで読んだんだ

319 :774RR:2018/07/19(木) 03:37:39.35 ID:DeNAnn50.net
>>310
2型か?


エンジンヘッドに近いとこにIGコイル設置されてるから
エンジンの熱と外気温でイグニッションコイルの熱パンクの可能性もあるぞ


漏れの2型も毎年夏場エンスト&エンジン掛からなくなってたのが

去年イグニッションコイル台座ごとエンジンから離れたとこに移設してからノートラブル

320 :774RR:2018/07/19(木) 07:17:16.35 ID:P7m1N76n.net
>>318
良いと思うな。
洗車するときに、車体の外側から見える異変に気付く時もあるし。
完全に壊れてからだと治すの大変だけど、初期に対処すればすぐ治せることもあるからね。

321 :774RR:2018/07/19(木) 07:38:45.29 ID:vMeMnI5W.net
>>315
200cc以上にボアアップしてるんだろ。

322 :774RR:2018/07/19(木) 08:02:21.31 ID:L95z1D3x.net
ボアアップすれば負ける要素が無くなるよ

323 :774RR:2018/07/19(木) 08:07:22.54 ID:5xsbxAst.net
最近4型買ってマフラー交換のみだけど
通勤路では無双してます
それまではアドだったからブレーキに不安しかなかったけど
買ってよかった

324 :774RR:2018/07/19(木) 08:11:19.33 ID:J/TVIRl/.net
>>314
貧乏人を味方に付け洗脳するカルト企業
バイク、車の共産党
スズキ マンセー マンセー!!

325 :774RR:2018/07/19(木) 08:56:18.44 ID:hjTmNSKw.net
>>319
アニバーサリー2012だから2型かな
普段10分の坂道を押しながら30分かかったわ 意識飛んでたw

326 :774RR:2018/07/19(木) 09:13:02.87 ID:dZVECJoI.net
http://c4agbmdar3.xhwmf8mk.tokyo/tirrnczpxed/9834lkl/qwrer

327 :774RR:2018/07/19(木) 10:53:30.53 ID:vBK7QIuV.net
5年位冬眠させてた1400、バッテリー変えたらチャンと動いたけど、流石に5年もガソリンが熟成されてるんでガソリンをシグナスXに移した。

結果、、、
シグナス走らねぇ〜w
動くんだけど、高回転が伸びないし、最高速も大幅ダウン

1400も有ると街乗り負荷程度だと、何の変化も無く普通に走しっちゃうのね。一応新しいガソリンとF1入れて様子見中〜

ちなみに、移植したガソリンは濃縮された赤色でしたわw
過去の大震災でガソリン不足の際も1400から抜いてシグナスへ入れたけど、そん時も熟成ガソリンでシグナスの挙動は上記と同じだったw

328 :774RR:2018/07/19(木) 11:47:42.47 ID:yOV+rQ+c.net
現行のシグナスとBWSのアクセル軽いのいいんだけど
戻りもふわっと戻らないですか?

もっとパチンとスロットルのバタフライには良くないけど戻って欲しいんですが
スプリングワンオフしかないですか?

329 :774RR:2018/07/19(木) 12:01:13.49 ID:WrG5sECb.net
>>325
漏れも真夏の炎天下で何度か地獄見たからIGコイル移設して対策した

330 :774RR:2018/07/19(木) 12:31:58.31 ID:roUieWLs.net
>>320
すごく納得した!ありがとう。
今日は洗車をしてあげることにしたよ

331 :774RR:2018/07/19(木) 13:05:31.69 ID:adyAEigV.net
洗車なんてしたことないわ
プレクサスとかシリコンスプレーで拭けば十分

332 :774RR:2018/07/19(木) 13:14:52.53 ID:YNv1mtyc.net
油冷同志発見!
ワシ1200だけど

333 :774RR:2018/07/19(木) 13:17:59.82 ID:isUqmJCt.net
久々に洗車するとネジがなかったり着けた覚えのない傷があったり干からびた虫が挟まってたりで発見が多いよw

334 :774RR:2018/07/19(木) 14:30:21.49 ID:pZRMS0vO.net
プレクサスなんて、一回雨が降ったら終わりじゃん
シボ部は、バリアス グロスのボディー部はフッ素系使ってる

335 :774RR:2018/07/19(木) 14:35:38.95 ID:OXR5uX1I.net
車用ガラスコーティング剤塗っとけばノーメンテ

336 :774RR:2018/07/19(木) 14:44:56.71 ID:JXL/NNVP.net
燃ポンはキーをオンにした時にウィ〜〜ンと音がしなければ逝っている

337 :774RR:2018/07/19(木) 15:13:55.43 ID:hjTmNSKw.net
>>336 これ キックしても無理だった

338 :774RR:2018/07/19(木) 15:35:44.17 ID:ZbFETjJI.net
>>337
イグニッションコイルの熱パンクでも(涼しい所で冷えるまで30分位待たないと)キックでも掛からないぞ

339 :774RR:2018/07/19(木) 16:42:37.19 ID:S1jOY3E+.net
新型の艶なし色って手入れ難しそう
普通の艶ありなら拭くだけで良さそうだが

340 :774RR:2018/07/19(木) 17:17:03.28 ID:4IGoGAe3.net
>>328
軽くてガタツキっぽいよね
けど慣れたら何とも思わん
そのままでいいと思う

341 :774RR:2018/07/19(木) 18:20:12.23 ID:3E4OArxq.net
雨の日も乗る通勤バイクだから洗車なんかしたことないわ
本当は洗車してピカピカな状態で乗りたいけどね...

342 :774RR:2018/07/19(木) 18:38:57.90 ID:JXL/NNVP.net
たまに洗車してワックスかけておくと雨で濡れても簡単に水はじくから良いよ

343 :774RR:2018/07/19(木) 19:32:36.69 ID:Rddqd60Q.net
汚いスクーターだと舐められるぞ 常に綺麗しておけよ

344 :774RR:2018/07/19(木) 20:14:51.71 ID:5ddEaBU9.net
まじで?
おれの28Sは年1回の点検の時に洗ってもらう
くらいやわ
今後気を付けな…

345 :774RR:2018/07/19(木) 20:27:30.21 ID:qTI1tZ9o.net
洗車傷付けたくないなら洗わないのが一番

346 :774RR:2018/07/19(木) 21:56:39.30 ID:Mlu9HBHC.net
下駄スクーターの洗車なんて適当でいいだろ?
綺麗に乗るのは否定しないが、必死過ぎなのはどうかと思う

347 :774RR:2018/07/19(木) 22:28:05.49 ID:6RO69ZAi.net
然ポンだけじゃなくIGコイルもダメになんのかよこのバイク・・

348 :774RR:2018/07/19(木) 22:28:38.33 ID:VuUkBJkO.net
東大阪市3Y8936ナンバーの1型シグナスよ
弄る金あるなら自賠責保険に加入しろ

349 :774RR:2018/07/19(木) 22:30:07.12 ID:yUYNPHGe.net
自賠責のステッカー貼ってないだけかな?!

350 :774RR:2018/07/19(木) 22:36:58.59 ID:zNhMtTPp.net
万能無敵の556で拭くだけでいいじゃん
なぜ洗車とか訳わかんない方向に進むのか

351 :774RR:2018/07/19(木) 22:54:40.78 ID:JXL/NNVP.net
自賠責って結構気付かない内に切れる事あるな
自賠責って切れる前にハガキかなんかで通知くるんだっけ?

352 :774RR:2018/07/19(木) 23:09:22.70 ID:J7I0jqlt.net
急ブレーキしたらサイドカバーが飛び出るのはあるあるかね?

353 :774RR:2018/07/20(金) 00:50:47.26 ID:CMeOpR+u.net
>>351
期限の3ヶ月くらい前に、加入してる保険の会社か
共済の引き受け団体からお知らせが来るよ

354 :774RR:2018/07/20(金) 09:09:19.63 ID:DOzJx9Ls.net
まともな人間の乗る車両ならステッカーはきちんと貼ってあるものだ。
貼ってないというのは何かあるという目安。

355 :774RR:2018/07/20(金) 11:10:10.34 ID:nQyttx8C.net
>>346
否定するな

356 :774RR:2018/07/20(金) 14:37:22.94 ID:EYLka7z+.net
こそっとボアアップして他の原二スクーターをぶっちぎるのが唯一のストレス発散だわ!

357 :774RR:2018/07/20(金) 14:55:55.24 ID:COpyLQse.net
>>356
ダッサ

358 :774RR:2018/07/20(金) 15:27:37.41 ID:/Xcp648e.net
>>339
水洗いしかない、カラ拭き厳禁
マット用のワックスも有るが効果は?

359 :774RR:2018/07/20(金) 17:01:40.12 ID:UPmDO3c0.net
シグナス夏の風物詩

炎天下でのエンスト地獄w

360 :774RR:2018/07/20(金) 17:28:31.81 ID:n0jpEupU.net
夏はガス残3メモリで給油がジャスティス

361 :774RR:2018/07/20(金) 18:29:46.94 ID:72eSpbBf.net
>>340
それが微妙に戻りきらないのよ

もっとバチッと戻るのが普通だと思ってたから
すごく乗りにくい

362 :774RR:2018/07/20(金) 19:24:25.16 ID:wE+EqOoa.net
>>361

スロボ側のワイヤー留め具を外してワイヤーを外した状態で切り分ければ?

ワイヤーがフリーの状態でスロットル操作すれば、スロボ側か、ワイヤーもしくはスロットル側か一発で分かるでしょ

363 :774RR:2018/07/20(金) 20:03:23.86 ID:UWziGJ+u.net
それそんな簡単じゃないんだよ。
でもなぜか使ってると戻るようになる。

364 :774RR:2018/07/20(金) 20:54:55.85 ID:UaerFEB1.net
クソ暑いから燃ポン逝ってしもたー
BW'S125

365 :774RR:2018/07/20(金) 23:39:34.16 ID:E/9D8BVR.net
4型の黒メタ乗って1年半たつけど今までバイク屋でしか見た事無いんだけど売れてないのかな?
珍しいのか何だか知らんけど用品店行くとシグナス買おうと思ってるって人によく声かけられるけど殆どの人がこの色ノーマル?今売ってるの?って言う
何故か上からで喋る変なおっさんが多いけどメット入るか確かめたいから入れさせてと足付き確認したいから跨がせてって必ず言われる
バイク屋にあるやつで確かめろよって毎回思うよ

366 :774RR:2018/07/21(土) 02:34:17.96 ID:tLxR2Vkw.net
シグナス用のバイクカバー探してるんだけど、オサレなのってないかなあ??

367 :774RR:2018/07/21(土) 06:22:02.55 ID:i/qTtlk0.net
見ず知らずの人に跨がらせてとかよく言えるな池沼かな あまり相手にしない方がいいぞ

368 :774RR:2018/07/21(土) 06:59:17.26 ID:HJ8/9I3a.net
>>365
>何故か上からで喋る変なおっさんが多い

これはあるあるなのかな?

369 :774RR:2018/07/21(土) 08:33:15.54 ID:1nFP5vE5.net
>>365
通勤と帰宅時に4型めちゃくちゃ見るよ
1日少なくとも3台は見る
アドレスV125を見かけることがかなり少なくなってきたので、
アドレスから乗り換えた人が多いのだと勝手に思ってる

370 :774RR:2018/07/21(土) 12:25:12.32 ID:nasDx9c/.net
プーリーセッティングしたいがこう暑いと無理だね

371 :774RR:2018/07/21(土) 14:00:40.67 ID:si6ZcPo4.net
駆動系メンテナンスしなければといいつつ暑すぎて保留しまくっていたが
今朝になってオイルチェンジランプが点滅した
さすがにオイル交換保留するわけには行かないから駆動系メンテナンスも兼ねて明日やる!

372 :774RR:2018/07/21(土) 14:03:05.61 ID:nasDx9c/.net
ポカリも忘れずにね

373 :774RR:2018/07/21(土) 14:53:31.74 ID:kRIDX27Y.net
みんなオイル交換てどのくらいでしてる?

374 :774RR:2018/07/21(土) 16:25:13.20 ID:FbAcqXHT.net
1000km!
土日しか乗らないし、バイク弄りが趣味だから。

375 :774RR:2018/07/21(土) 17:37:35.07 ID:i/qTtlk0.net
1ヶ月に一回 

376 :774RR:2018/07/21(土) 18:00:36.72 ID:k3NSvn9L.net
半年か1000kmの早い方で

377 :774RR:2018/07/21(土) 18:38:54.05 ID:gSCmjjBu.net
ほぼ半年に1回
1000kmも走って変えたことなんか1度もない…orz

378 :774RR:2018/07/21(土) 19:14:03.49 ID:RX28fkIk.net
300キロで変えてる

379 :774RR:2018/07/21(土) 20:00:57.11 ID:i7aQnezP.net
毎レース交換してます

380 :774RR:2018/07/21(土) 20:29:15.57 ID:kRIDX27Y.net
やっぱみんな早めなんだな 通勤に使ってるから1カ月で1000キロ行くから毎月交換してるわ

381 :774RR:2018/07/21(土) 21:12:22.52 ID:wMksVrpb.net
2,222kmごとに、きっちり交換してるよ。

382 :774RR:2018/07/21(土) 22:14:48.72 ID:0T+23wUZ.net
年イチか3千kmに1回かな
年間5千kmくらい乗ってて8年目

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200