2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ズーマー vol.51【ZOOMER】

1 :774RR:2018/07/07(土) 19:01:39.54 ID:TGO5OV4P.net
       ∧_∧
   ●┐(^ω^ ) ブーン
    ◯┓┏◯  )      
    /二:ヽr ___)
    ◎◎)|  /┫
   /^^/人ゝ)γ⌒ヽ
   | ̄ ∂.|二フ:⊇ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

   
公式
HONDA ZOOMER(ズーマー)
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/index.html

前スレ
【HONDA】ズーマー vol.50【ZOOMER】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483970538/

過去スレ(そのままじゃ飛べないから、URLは各自で修正してね)
ttp://www.logsoku.com/search?q=ズーマー&board=bike&site=2ch.net

2 :774RR:2018/07/07(土) 19:06:46.13 ID:TGO5OV4P.net
Q.新車買うといくらぐらいしますか?
A.店に聞け。テンプレ見ろ。

Q.中古○万で買った!安い?
A.状態も見ずに判断できるか。

Q.何色がおすすめですか?
A.お前は自分が買う原付の色も決められないのか?

Q.何キロ出ますか?
A.原付の法定速度は30km/h それ以上出したいなら原二に乗り換えろ。

Q.WRはどの組み合わせがベストですか?
A.それくらい試せ。

Q.ヘルメットはどこに収納しますか?燃料計ないんですか?
A.ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/ ぐらい見ろ。

Q.ヘルメットは何が似合いますか?
A.死にたければ半キャップ。安全性を重視するならフルフェイス。

QプーリーとCDI入れても60km/hくらいしか出ないんですが?
Aそんなもんだ。諦めろ。昔の2stのように出過ぎるパワーにリミッターかけてるわけじゃない。

Qいやだ遅い!速くしたい!
A諦めろ。ズマは遅い。本気ならエンジンスワップかビッグキャブだが金も手間もかかる。

3 :774RR:2018/07/07(土) 19:09:20.45 ID:TGO5OV4P.net
保守

4 :774RR:2018/07/07(土) 19:11:53.86 ID:TGO5OV4P.net
保守

5 :774RR:2018/07/07(土) 19:14:26.30 ID:TGO5OV4P.net
誰か手伝って保守

6 :774RR:2018/07/07(土) 19:17:00.85 ID:TGO5OV4P.net
保守

7 :774RR:2018/07/07(土) 19:20:55.27 ID:TGO5OV4P.net
保守

8 :774RR:2018/07/07(土) 19:23:47.22 ID:TGO5OV4P.net
保守

9 :774RR:2018/07/07(土) 19:27:45.36 ID:TGO5OV4P.net
保守

10 :774RR:2018/07/07(土) 19:33:23.54 ID:dk5Szjbf.net
>>5
ノシ

11 :774RR:2018/07/07(土) 19:33:40.70 ID:dk5Szjbf.net
保守

12 :774RR:2018/07/07(土) 19:33:58.29 ID:dk5Szjbf.net
保守

13 :774RR:2018/07/07(土) 19:34:16.15 ID:dk5Szjbf.net
保守

14 :774RR:2018/07/07(土) 19:34:33.12 ID:dk5Szjbf.net
保守

15 :774RR:2018/07/07(土) 19:34:50.58 ID:dk5Szjbf.net
保守

16 :774RR:2018/07/07(土) 19:35:08.95 ID:dk5Szjbf.net
保守

17 :774RR:2018/07/07(土) 19:35:27.56 ID:dk5Szjbf.net
保守

18 :774RR:2018/07/07(土) 19:37:29.34 ID:dk5Szjbf.net
保守

19 :774RR:2018/07/07(土) 19:37:45.01 ID:dk5Szjbf.net
保守

20 :774RR:2018/07/07(土) 19:38:06.02 ID:dk5Szjbf.net
保守

21 :774RR:2018/07/07(土) 19:42:23.71 ID:TGO5OV4P.net
>>10-20
やだかっこよすぎる///

22 :774RR:2018/07/07(土) 19:47:29.65 ID:KRGuKl0M.net
捕手

23 :774RR:2018/07/07(土) 23:07:10.48 ID:bPoYUuip.net
>>1
乙OOMER

24 :リンク+ :2018/07/08(日) 04:35:04.94 ID:Vy6KQEwt.net
リンク
「でも、スピードが出すぎていないか…。

か、身体がちぎれちゃう…、死ぬ〜、助けて…。」


リンク
「ヘブラ山の茂みに突っ込んで助かったよ…。
くそっ!ドラえもんのやつ!こんな危ない道具を出すなんて…。」

25 :774RR:2018/07/12(木) 18:47:35.34 ID:x5B+53Er.net
マフラー変えたら息継ぎするようになったんやけど何ででしょうか?

26 :774RR:2018/07/12(木) 19:07:46.04 ID:/gEvU7q+.net
吸気と排気のバランスとれてるところ、崩れちゃったからねエアクリーナー交換して、キャブならメインジェット、FIなら補正できるやつなんやったかな

27 :774RR:2018/07/12(木) 20:47:31.06 ID:x5B+53Er.net
>>26
ありがとう。キャブ車だけどキャブ掃除だけじゃやっぱダメだよね、ジェット調整した事ないけどチャレンジしてみるよ
とりあえずエアクリ変えてみます

28 :774RR:2018/07/12(木) 22:28:39.92 ID:4Mubgl4E.net
キャブ車でマフラー変えるとノーマルより吹け上がるから50キロちょいでリミッターかかる

29 :774RR:2018/07/13(金) 07:40:29.73 ID:KlUSCYfc.net
CDIが先なんですかね?

30 :774RR:2018/07/13(金) 23:36:59.01 ID:znOjQx8u.net
ノーマルマフラーで60出てたけどマフラー変えたら55くらいしか出てないのにリミッターかかるようになった。
ウエイトローラーのセッティッングが先かな
CDIは最後だね。セッティッング出来てないのに回転数回るからわからなくなる
それにエンジンに悪い
8000回転でノーマルより速度出るようになってからリミッター外した方が良いよ

31 :774RR:2018/07/15(日) 21:40:22.76 ID:9DbO3c/u.net
クランクベアリング交換の時期かな( ´⚰︎` )

32 :774RR:2018/07/28(土) 15:58:21.93 ID:QO5UGgyr.net
さっき車に乗ってたんだけど、前走ってたズーマーが数秒おきに半キャップのヘルメットを手で押さえてたんだよね
留め具が壊れているのか、そうまでして顎紐はつけたくないのか
今ごろ事故ってないといいけど

33 :774RR:2018/07/28(土) 16:26:20.33 ID:fjDYrrT7.net
このスレに書く意味ないな

34 :774RR:2018/07/28(土) 17:55:27.57 ID:XDOPucs8.net
ナンバー控えて通報が先

35 :774RR:2018/07/28(土) 23:54:27.48 ID:UVflVrZv.net
頭が痒くて手を伸ばしたらメットかぶってたの思い出して、テヘッてなって
また数秒後に頭痒くなって手を伸ばしたら、メット被ってたの思い出してテヘッてなって

36 :774RR:2018/07/29(日) 12:50:47.53 ID:I6yJkIQb.net
停車して処理する知恵もないのか

37 :774RR:2018/07/29(日) 12:55:28.81 ID:jjTPQfaM.net
>>35
面白い
いや、煽りとかでなく正直な感想

38 :774RR:2018/07/30(月) 10:38:37.17 ID:EPpr7Ksz.net
FIで走行中にフケなくなって止まっちゃうんだが原因なんだろ?
バッテリーは変えただっかりなんだが

39 :774RR:2018/08/03(金) 20:44:57.25 ID:CmhhHvN5.net
キャブと最近のFIとどっちが馬力アルの?

40 :774RR:2018/08/04(土) 19:50:51.59 ID:VDI4cpHn.net
キャブ

41 :774RR:2018/08/04(土) 20:41:38.69 ID:jylaj37D.net
マジかよZOOMER?X買ってくる

42 :774RR:2018/08/12(日) 14:34:30.05 ID:Qjs0KrOn.net
え?キャブよりパワーなかったら坂道上がれなくね?

43 :774RR:2018/08/12(日) 14:34:58.35 ID:Qjs0KrOn.net
ってか今ホンダのサイトみたら販売終了してんだな

44 :774RR:2018/08/12(日) 15:57:47.45 ID:ELi94xFN.net
>>43
もう一年くらい前になるがな

45 :774RR:2018/08/19(日) 14:16:54.79 ID:wpMCnD2j.net
注文したいのでホイールナットの品番どなたか教えてください
なめちゃった

46 :774RR:2018/08/19(日) 16:37:09.47 ID:uqd0GPzf.net
https://i.imgur.com/qRqR4ax.jpg
この2番?

47 :774RR:2018/08/20(月) 00:17:34.86 ID:vsD5r8pZ.net
Frなら90304-GE8-003
Rrなら90305-197-013
パーツカタログ8版調べ

48 :774RR:2018/08/20(月) 07:11:45.87 ID:wIQNgdz/.net
>>47
有り難うございます
>>46もありがとう

49 :774RR:2018/08/21(火) 14:14:13.11 ID:+xO+MBcM.net
ナットの規定トルクとかって探しても中々かいてあるサイト少ないのな
なんか初めて弄るたびにそこに関わる場所の規定トルク載ってるブログとか漁るの疲れちった
やっぱサビマ買わんといかんのか

50 :774RR:2018/08/21(火) 15:59:22.26 ID:HUyXSrS/.net
全部規定トルクでしめてるの?
テキトーでいいで
バイク屋でそんなんしてるヒマーなとこある?

51 :774RR:2018/08/21(火) 16:00:22.83 ID:sjcKRuF2.net
>>49
そんな糞真面目なのおまえくらいやで

52 :774RR:2018/08/21(火) 17:40:39.17 ID:Irn6nYta.net
中古で買ったZOOMERのプーリーめっちゃ締め付けられてたよ
多分エアーインパクトとかで閉めたんだと思う。
クランクのネジ山一部舐めてた

53 :774RR:2018/08/22(水) 05:34:05.01 ID:z8VSK1lK.net
適当に締めておいてちょっとしてからゆるんでいるようなら増し締めでいいんじゃない?

54 :774RR:2018/08/22(水) 09:48:22.19 ID:SIaRVd/G.net
走行中に緩んで悲惨な事になった経験あるよ
クランクシャフトのスプライン全部ツルツルに削れてドライブフェイス付けられなくなった。
クランクシャフト交換
部品代18000円 僕の工賃プライスレス

55 :774RR:2018/08/22(水) 15:46:59.72 ID:KG5ZzjXM.net
止まらなくていいゾ行ってしまえ
無知ゆえの結果。助ける必要などない

56 :774RR:2018/08/27(月) 21:39:42.65 ID:eyRGIcPy.net
僕決めたよ!
僕のズーちゃんにベルハンマー注ぎ込むよ!

57 :774RR:2018/08/28(火) 00:46:59.33 ID:pIt2Kn72.net
空気って皆さん何キロごとに入れてますか?

58 :774RR:2018/08/28(火) 02:00:28.54 ID:nRSSBRl/.net
1.5から1.7の間で月に2回は空気圧見てる
僕は10分程度走った後の温まった状態でマイ空気圧系で測ってます。
規定値より低めなのは好み。段差でゴツゴツいうの嫌でフロントは柔らかく
タイヤ組み替え自分でしてて、横着な性格なのでスローパンクする事たまにあるから空気圧はマメに測ってます

59 :774RR:2018/08/28(火) 02:30:38.72 ID:N37GfjZ3.net
バックレストって長時間乗った時の負担軽減など効果ありますか?
あとズーマー用のはキジマから出てるのが一種類だけみたいですけど
専用のじゃないと取り付け不可なのでしょうか?

60 :774RR:2018/08/28(火) 02:33:42.19 ID:2p4YKrZb.net
溶接、曲げ、穴開け加工など自分で出来るなら付けられるんじゃないの

61 :774RR:2018/08/28(火) 02:42:56.71 ID:nRSSBRl/.net
ローダウンシートと一体型のと後付けで四角いのと三角のと検索したら出てきたから一種類って事は無いんじゃない?
僕はそんなに後ろに座らないから付けても意味無いと思うけどね

62 :774RR:2018/09/08(土) 14:36:33.08 ID:LTzZ+pY8.net
バックレスト着けて、後ろにもたれて乗ってみると、一見楽そうに見えるが、振動、衝撃がお尻に一点集中して通常より疲労することがわかる。
イージーライダーのハーレーのバックレストとかシーシーバーも後ろ乗る人用だし

63 :774RR:2018/09/18(火) 19:07:31.25 ID:dajxV8af.net
友達からズーマー頂きました!
これからは沢山カスタムして可愛がりたいと思いますー!

64 :774RR:2018/09/18(火) 19:10:11.40 ID:yBCoUhv3.net
チューニングは乗りやすくすること、逆にカスタムは乗りにくくすることだ

65 :774RR:2018/09/18(火) 21:52:30.28 ID:T+sDJukB.net
>>63
アフターマーケットはスクーター随一レベルで充実してるからね
イメージ通りに弄るのもそう苦労はないと思うよ
頑張って

66 :774RR:2018/09/19(水) 00:48:10.02 ID:kjoX6Ts3.net
月に2回はオイル交換するのが長生きの秘訣

67 :774RR:2018/09/19(水) 04:57:09.23 ID:iMASlp9t.net
オイル代より中古エンジン載せ換えたほうが安くない?

68 :774RR:2018/09/19(水) 05:02:05.19 ID:sPOkHrK1.net
月に2回とかチョイノリかよ

69 :774RR:2018/09/19(水) 13:49:30.86 ID:yCWc+dlC.net
中古は前オーナーのメンテにもよるけど、
乳化したオイルが全部綺麗になるまではマメなオイル交換したいね

70 :友達からズーマーイタダキ( ̄∀ ̄):2018/09/19(水) 18:05:54.88 ID:NtjT2/9a.net
>>69
あざっす!
フラッシングかねて早めに交換しまっす!

ズーマー乗り出してからやてらモテるんですけど、皆さんどーですか?
女の子だけじゃなくオッさんにも笑

71 :774RR:2018/09/19(水) 18:09:47.84 ID:dQAd5ekC.net
アッー!

72 :友達からズーマーイタダキ( ̄∀ ̄):2018/09/19(水) 18:12:32.64 ID:NtjT2/9a.net
ア""ー!ですよね笑
おれも昔乗っててさーって声かけられます笑

73 :774RR:2018/09/19(水) 19:31:42.11 ID:5bz7zLm1.net
ガキっぽい派手なカスタムはしないようにしてるけどそれでも声かけられるのは多いな
こないだ信号待ちでおばちゃんに話しかけられた…

74 :774RR:2018/09/19(水) 20:33:35.33 ID:2xUW40r5.net
>>70
俺はおっさん以外から声かけられた事ないわ
「どこのバイク?」
「50cc?」
がテンプレ

75 :774RR:2018/09/19(水) 22:46:59.89 ID:sPOkHrK1.net
>>74
自分はズーマーじゃなくてバイト乗りだけど全く同じだわw

76 :774RR:2018/09/23(日) 05:37:37.08 ID:HHmW8JaM.net
ヘッドライトが暗すぎるので、明るくしたいのですが、ポン付けできるLEDバルブとかでお勧めとかって有りませんか?
Amazonや楽天みても、コレって言う商品が無くて悩み中です。

77 :774RR:2018/09/23(日) 10:09:59.21 ID:k7qJaJyA.net
LEDだとポン付けは難しいね
コンバーター噛ませてやる必要がある
でも三面採光のやつなら効果はバツグンではある
手軽さを求めるならバルブ交換でいいのでは?

78 :774RR:2018/09/23(日) 10:15:35.55 ID:x3rx3RAi.net
暗視スコープを着用して乗車するのもアリ

79 :774RR:2018/09/23(日) 22:15:18.91 ID:8uMb+cMS.net
純正暗すぎだよな…田舎は街灯少ないからほとんど見えなくてめっちゃ怖い

80 :774RR:2018/09/24(月) 00:12:12.60 ID:kSUz/BAI.net
数年前にお洒落な丸目のままLED化考えたけど
めんどくさくて諦めたが
今はお洒落なLEDヘッドライトアッシーが安く出回ってるから簡単かもな
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/618HI3t3RFL._AC_SY400_.jpg

81 :774RR:2018/09/25(火) 02:02:27.88 ID:rERrMphx.net
>>76
全くのポン付けじゃないけど
これ付けてた
明るいので片目でおけ
ただ、焦点が合わないのでかなり散るけど

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZ7BZYU/ref=cm_sw_r_cp_apa_PFrQBbJ73SNZN

82 :774RR:2018/09/25(火) 12:40:17.44 ID:fYIsrInL.net
対向車に対する目潰しグレア
トラブルの元やで

83 :774RR:2018/09/25(火) 13:12:30.91 ID:mwhek1eL.net
中古車で17万出して買いました。

84 :774RR:2018/09/25(火) 13:53:31.44 ID:hHVMBt14.net
>>83
カスタムありで?

駆動系いじったら余裕で60km出るようになったけど、なんかそれ以上いかないんだよなぁ。
CDIでリミッターカットするときって他もいじる必要ある?

85 :774RR:2018/09/25(火) 21:38:49.19 ID:ZdgcWPVK.net
吸排気

86 :774RR:2018/09/30(日) 02:27:30.83 ID:1yEN0Blh.net
質問です!
Fi車を30センチとかのロンホイしている方いらっしゃいますか?
当方Fi車225ミリロンホイなのですが、
これ以上は燃料パイプ?ホース?が届かない感じで
延長、流用しようにも情報がなく困ってます。
何か良い方法がありましたらご教示下さいませ。

よろしくお願いします。

87 :774RR:2018/09/30(日) 10:16:32.04 ID:YZqOCwxi.net
燃料ホースはホームセンターで耐油ホース買えば数百円
アクセルワイヤーやブレーキワイヤーは長いの買うかハンドルを低いのに変えたら届くかもね

88 :774RR:2018/10/06(土) 16:20:34.83 ID:U1UnZlLB.net
ズーマーをツーリング向きにしたいです
どうしたらいいですか?

89 :774RR:2018/10/06(土) 17:19:16.53 ID:hssyRq4j.net
50キロ位でボコボコ息継ぎするのがリミッター?
それともイグナイターの不調?

90 :774RR:2018/10/08(月) 16:43:57.01 ID:7LH9Dwca.net
マフラー変えてたらそうかも
ノーマルマフラーだとリミッターかかってるのわかる人ならわかるくらいの息継ぎかもね

今日僕はCVK20のメインジェット を#80から#78に変えてみた
ビックリするほど良くなった。
ノーマルマフラーノーマルエアクリーナーボックスでは#80でも濃かったのかな。
マフラーのウール交換したいのにエキパイからサイレンサー抜けないのでメインジェット 交換に移行したんだけど
ノーマルマフラー快適だな

91 :774RR:2018/10/08(月) 19:29:09.44 ID:3qjzsrBU.net
>>90
有難う御座います。
参考にさせていただきます。

92 :774RR:2018/10/18(木) 17:45:21.28 ID:9rHASDpT.net
エアクリボックスから ガソリンタンク付近に伸びてるホースは何でしょうか?

93 :774RR:2018/10/19(金) 00:50:04.56 ID:GRb4y8SV.net
>>92
エアーに混入したり結露した水分の排水路では?

94 :774RR:2018/10/19(金) 00:55:24.60 ID:SU1kcEPy.net
>>88
ズーマー好きな君はコレ乗ればええ

VESGRIDE
http://web.goout.jp/car/61489/

95 :774RR:2018/10/19(金) 08:42:36.72 ID:V0VKd1um.net
>>93
多分 そうかな〜って
どこかに繋がってた形跡も無いし。

それとあわせて質問ですがキャブ本体の後方下側に出てるスクリューの横のホース繋がるような穴は何でしょうか?

96 :774RR:2018/10/19(金) 12:25:44.96 ID:U7UJUIK8.net
>>94
おお コレいいじゃん。
フュージョンベースってPS250のカスタム状態って感じだな

97 :774RR:2018/10/20(土) 18:55:09.81 ID:aRQ4K5o3.net
B−BONEはダメかい?(小声

98 :774RR:2018/10/22(月) 22:01:41.84 ID:anUbw4Xt.net
マフラー替えると吹けが良すぎて逆にダメになちゃうの?

99 :774RR:2018/10/22(月) 22:12:22.18 ID:1kWgfDoK.net
50キロ程度でも、ブヒーブヒーってリミッターかかるね

100 :774RR:2018/10/23(火) 00:55:41.22 ID:Mduyj134.net
その解決策はないのかな?

総レス数 1002
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200