2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ズーマー vol.51【ZOOMER】

1 :774RR:2018/07/07(土) 19:01:39.54 ID:TGO5OV4P.net
       ∧_∧
   ●┐(^ω^ ) ブーン
    ◯┓┏◯  )      
    /二:ヽr ___)
    ◎◎)|  /┫
   /^^/人ゝ)γ⌒ヽ
   | ̄ ∂.|二フ:⊇ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

   
公式
HONDA ZOOMER(ズーマー)
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/index.html

前スレ
【HONDA】ズーマー vol.50【ZOOMER】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483970538/

過去スレ(そのままじゃ飛べないから、URLは各自で修正してね)
ttp://www.logsoku.com/search?q=ズーマー&board=bike&site=2ch.net

108 :774RR:2018/10/24(水) 16:52:58.44 ID:kZxATjcS.net
>>107
こういうの自分で出来る人マジですげえと思うわ。オイル交換とマフラー交換くらいしかようせん

109 :774RR:2018/10/24(水) 16:57:51.24 ID:aNey9rHG.net
くくく・・・・いーねえ、本当に

110 :774RR:2018/10/24(水) 17:48:30.43 ID:dIvB1quj.net
>>108
私も初めはそうですよ
できないところは、調べたり人に頼みますf^_^;
失敗しまくりです

gsx-600rのエンジン載せようと思ってたらすでにやってる人がいました笑

111 :774RR:2018/10/24(水) 18:34:57.54 ID:omEzRpEB.net
>>107
前輪の方が小さい?

112 :774RR:2018/10/24(水) 22:49:12.91 ID:B6C5MLcl.net
後輪の泥除けってぶちゃけ要らなかったりする?

113 :774RR:2018/10/24(水) 22:51:33.87 ID:c/uKnXNg.net
雨では乗らないので外しとる

114 :774RR:2018/10/24(水) 23:29:47.93 ID:O6SKkS78.net
でも泥除けないとポリに捕まらん?

115 :774RR:2018/10/24(水) 23:33:31.61 ID:UZZ3afN4.net
あれ外すとカッコ悪いから純正フェンダー一筋

116 :774RR:2018/10/25(木) 21:14:36.36 ID:rkQ0eaiv.net
純正フェンダー格好いいと思うけどな

117 :774RR:2018/10/25(木) 22:01:16.59 ID:iKH6xEmA.net
かっこよくはないだろ

118 :774RR:2018/10/25(木) 22:08:48.82 ID:HLfm+XQO.net
ママチャリみたいでええやん

119 :774RR:2018/10/25(木) 23:41:23.12 ID:oecBFI7M.net
後ろに伸びてるフェンダーのママチャリ見たことない

120 :774RR:2018/10/26(金) 04:53:39.37 ID:1boOSijP.net
かっこよくはないけどただの黒い板がビヨーンと伸びてる一般的な原付よりはマシかな

121 :774RR:2018/10/26(金) 08:47:46.63 ID:FrVeQLYe.net
https://i.imgur.com/LpOOb9E.jpg

カスタム総額200万で販売額が60万
ってどういう事?

122 :774RR:2018/10/26(金) 10:27:04.46 ID:BOYwit6Y.net
>>121
いや、そのまんまだろ。TPのマジェかなんかのエンジン載ってるやつだっけ?

123 :774RR:2018/10/26(金) 12:34:54.46 ID:HyV2IUzv.net
>>121
金出して欲しいとは思わないが
エンジンスワップでここまで詰めてロンホイになってないのは格好いいな
大抵のカスタムはロンホイでバランス悪く見える

124 :774RR:2018/10/26(金) 18:36:03.38 ID:kWPUiuZr.net
ttp://tokyoparts.ocnk.net/product/786
これに濡れた路面でも大丈夫なようにフェンダーがついていれば最高だ
車高はもうちょっと高くてもいいかな

125 :774RR:2018/10/26(金) 23:09:04.72 ID:zTOSmL0h.net
最初からカスタム状態で買った人
その後不調とかはないですか?

126 :774RR:2018/10/27(土) 00:19:06.45 ID://yzssim.net
中古で買ったらまずバラバラにしてエンジン組み直すとこから始める

127 :774RR:2018/10/27(土) 00:39:29.55 ID:NkhB/5h/.net
マジで言ってる?

128 :774RR:2018/10/27(土) 01:32:17.89 ID://yzssim.net
他は壊れにくいけどエンジン
特にクランクベアリングは交換した方がいいよ
あとオイルポンプの部品も対策品に変えたいし
そこまでするならエンジン降ろしてオーバーホールした方が
乳化したオイルも洗えるしあちこちにベルハンマー吹き付けられるし快適

129 :774RR:2018/10/27(土) 05:47:17.85 ID:NkhB/5h/.net
うんとりあえず車のバッテリー交換しかしたことのない俺には
ハードルが高すぎる事がわかった。

130 :774RR:2018/10/27(土) 13:10:35.47 ID:n5+IpOIx.net
エアクリーナーエレメント交換をやり遂げたボクなら出来ると思う

131 :774RR:2018/10/27(土) 18:11:16.00 ID:pkqK3VO9.net
あと市販のスプレーで簡単な塗装なら何回かしたな

132 :774RR:2018/10/27(土) 23:58:42.34 ID:glBVaG3b.net
じゃあ俺は適当なペンキでヘッドライトステーを筆塗りしたから余裕のスキルを持ってるな

133 :774RR:2018/10/28(日) 06:17:20.96 ID:USY6b0TY.net
>>121
魔改造(汎用)すぎて売れなかったから安くしてんじゃね。
160km出ますって言われても

134 :774RR:2018/10/28(日) 07:55:16.62 ID:CZmosUyX.net
カスタムされたものが欲しいんじゃなくてカスタムがしたいんだからそう簡単には売れないんだよなぁ

135 :774RR:2018/10/28(日) 10:54:03.04 ID:8tBV//mE.net
僕も自分でやりたい派です。
パーツだけ選んで取り付けはショップの人って
好みのフィーリングじゃ無かったり、不具合出た時、その都度金払うのかなぁ?
僕が原付いじりだしたのが16歳の頃、お金無いから自分で整備始めたのがきっかけ、
消耗品の交換とか、半年毎に夏タイヤとスパイクタイヤ履き替えしてて、最初はバイク屋にお願いしてたけど毎回7000円もかかってて10代にはつらかったから
タイヤレバー買ったのがはじめての専用工具だし
25年くらい前かな?ハイアップR新車で買って、今も現役で走るからな。
ZOOMER選んだ理由はメンテしやすそうな4stって理由だし。自分でやりたい40代のつぶやきでした

136 :774RR:2018/10/28(日) 10:57:14.42 ID:/o3uNwpW.net
長い3行で

137 :774RR:2018/10/28(日) 10:59:05.63 ID:8tBV//mE.net
僕は自分で整備します
僕は自分でカスタムします
僕はお金が無いからです

138 :774RR:2018/10/28(日) 11:49:55.48 ID:Atbwn6m2.net
バイク弄りが好きな
青春
オヤジ

139 :774RR:2018/10/28(日) 12:08:08.11 ID:8tBV//mE.net
新しいiPhone XRを買おうと思うんだけど、ZOOMER乗りならやっぱオレンジ色かな?黄色かな?

140 :774RR:2018/10/28(日) 20:15:34.10 ID:t4S9j+im.net
電波バイクと青春親父

141 :774RR:2018/10/28(日) 22:32:44.54 ID:l6OuMZ5L.net
明後日買いに行こうと思ってた状態のいい中古がお気に入り登録から消えている。
これって・・・

142 :774RR:2018/10/28(日) 23:12:51.68 ID:NlnZ9WgD.net
お前の為に取り置きしといてるんやろ?
優しいお店やなw

143 :774RR:2018/10/29(月) 02:09:01.90 ID:xy/2HeE0.net
ズーマー通勤で使うことになったんだけど、 雨の日は座席に防水カバーかけたいんだが オヌヌメある?

144 :774RR:2018/10/29(月) 13:41:10.26 ID:vDQL0Q7j.net
雨の日は諦めて

145 :774RR:2018/10/29(月) 13:54:30.25 ID:Bj00MTnN.net
なんで一寸詩的に言った

146 :774RR:2018/10/29(月) 19:02:43.30 ID:7pTTxVQY.net
これで2回目だぜ・・・
状態の良いノーマルな中古は諦めてマイルドカスタムな中古買ってしまうか
なんかあったら買った店に持っていけばいいんだろ
多分

147 :774RR:2018/10/30(火) 18:03:15.30 ID:UH/1lcCc.net
ドンマイ
2度あることは3度あるから

148 :774RR:2018/10/30(火) 22:48:07.71 ID:P92uz9+r.net
それガチでありえそうだから
即決するつもりで行くわ

149 :774RR:2018/10/31(水) 18:24:09.01 ID:IIjK+zZV.net
おかけでカスタマーレビューいっぱい見れて大概の傾向はわかってきた。
平均が星4以下の店、整備もしてなくアフターフォローもなし。前の持ち主次第だがもういっそヤフオクで買った方がマシかもね。
4.5〜4.1、整備は甘いが文句を言えばアフターフォローはしてくれる
4.8〜4.6 普通
4.9〜5 優良

150 :774RR:2018/11/02(金) 01:33:39.23 ID:gjeRDgii.net
新品買えばいいのに
まだ探せばあるだろ?

151 :774RR:2018/11/02(金) 05:50:22.87 ID:uF2isI2d.net
茨城と栃木と群馬にあった。

けどうーん

152 :774RR:2018/11/02(金) 19:49:55.55 ID:bLJvjvrz.net
お、違う検索で近場であった
とりあえず候補に

153 :774RR:2018/11/02(金) 19:50:56.02 ID:T0VxnRrE.net
してるうちにまた売れてしまうんやろなあ

154 :774RR:2018/11/05(月) 19:49:28.74 ID:o8JpzpRo.net
Fファークス・コークってなんぞ?
ググってもコカコーラしか出てこない

155 :774RR:2018/11/05(月) 19:50:16.31 ID:o8JpzpRo.net
https://i.imgur.com/y8LEWFy.jpg
これね
気になって買えない

156 :774RR:2018/11/05(月) 20:39:02.24 ID:o8JpzpRo.net
自己解決した。フロントフォークストロークか

157 :774RR:2018/11/06(火) 03:22:33.77 ID:qzGM7AEO.net
なんかワロタ

158 :774RR:2018/11/06(火) 18:49:16.12 ID:cDXlgGpx.net
インド人を右へ

159 :774RR:2018/11/09(金) 23:27:00.49 ID:FHS5eaPt.net
おまいら
ズーマーで最大でどこまで遠出した?

160 :774RR:2018/11/10(土) 00:59:59.65 ID:Nsir6VcC.net
ズマでキャンプ行ってきた。

161 :774RR:2018/11/10(土) 01:21:01.87 ID:LFMTnP+3.net
片道何キロ?

162 :774RR:2018/11/10(土) 03:24:37.47 ID:KZcRAWky.net
>>161
片道60キロくらいなんで大したことはないかな

60Lのザック足元に載せれて便利でしたわ。
峠の上りがキツかった

163 :774RR:2018/11/10(土) 04:33:53.99 ID:z6Af8+CE.net
350km
ケツが爆発した

164 :774RR:2018/11/10(土) 07:13:25.24 ID:YzjPxEd9.net
ズマキャン

165 :774RR:2018/11/10(土) 15:22:36.85 ID:ZiA6mAJ/.net
八王子と町田の境から都内まで
夜中に出るから行きは良いけど帰りが渋滞地獄

月曜日の未明にまた豊洲までブッ飛ばして寿司大行く予定。

166 :774RR:2018/11/10(土) 18:18:17.18 ID:5NrB+Xu5.net
ステキやん

167 :774RR:2018/11/10(土) 19:21:31.12 ID:GZIEJs4h.net
名古屋から富山まで まともに走ってないから片道はよく分からん。
多分250km以上だと思う。
日帰りは挫折して高山で1泊して帰ってきた。

168 :774RR:2018/11/10(土) 19:36:07.20 ID:mlH/DjIg.net
>>162
ズーマーは積載出来ないとか言われてるけど
普通のスクーターの方がよっぽど少ないよな
リアなきゃメット一個分だろ

169 :774RR:2018/11/10(土) 23:29:21.54 ID:z6Af8+CE.net
PCXエンジンスワップマウントKITのお値段118,000(税別)か
消費税と送料で13万近いね
エンジン本体とハブとホイールとタイヤとタンク加工とメーターとマフラーとハーネス加工etc・・・
30万で収まる?
ズーマーは50で持っておいて125を増車したほうがいいような気がしてきたw

170 :774RR:2018/11/11(日) 17:13:17.57 ID:Pa9zcUj5.net
スワップズーマー作った上でもう一台オリジナルズーマー買おう

171 :774RR:2018/11/11(日) 18:34:33.12 ID:76xKrtrc.net
250のやつ買いなよw
https://i.imgur.com/XL7Q77a.jpg

172 :774RR:2018/11/11(日) 19:22:58.54 ID:v4yYqGYE.net
フルノーマルのキャブ車とか10年後くらいにはプレミア付いて値段落ちなさそう

173 :774RR:2018/11/11(日) 19:33:44.84 ID:1I0Wy9kN.net
モトコンポ欲しいが高くて手が出ない

174 :774RR:2018/11/11(日) 19:42:42.70 ID:aaF07EC7.net
モトコンポか
バイク屋じゃないとこで安く売ってるのは知ってる

175 :774RR:2018/11/11(日) 19:43:45.35 ID:1I0Wy9kN.net
oh...

176 :774RR:2018/11/11(日) 21:17:42.05 ID:76xKrtrc.net
走行距離どうなってんの?と思ってググったら全部走行距離疑義車

177 :774RR:2018/11/11(日) 23:11:28.64 ID:INz56wRO.net
カスタムズーマーの爺ちゃんホイホイっぷりは異常
今日も70代くらいの年配に声掛けられたわ
若い娘、とは言わないまでもせめて趣味の合いそうな同年代に声掛けてほしい

178 :774RR:2018/11/13(火) 07:49:26.34 ID:SmBLOcFa.net
所詮は原付だから50cc以上のバイク乗りからは無視されるっていうね

179 :774RR:2018/11/13(火) 14:20:30.59 ID:OIVtfpoH.net
コミュ障ぼくむしろ安心

180 :774RR:2018/11/13(火) 16:46:39.88 ID:jx2Rp7J3.net
原付二種までは分類的には自転車だからな

181 :774RR:2018/11/13(火) 21:56:44.15 ID:JxGf68cp.net
ライトをLEDバルブに代えてる人おる?
おススメない?

182 :774RR:2018/11/13(火) 23:17:09.76 ID:3/OTZ2Kw.net
>>181
ノシ
3面採光の2000円以下のをアマゾンで買った
追加でコンバーターかませてるけど
グレアも酷いし配光も悪いけどただひたすらに明るい

183 :774RR:2018/11/14(水) 09:08:46.50 ID:+lUni8Fy.net
明るいのは照らされてる路面?それともライト?
光軸取れないから眩しく輝くけどまともに路面照らせないのもあるよね

184 :774RR:2018/11/14(水) 12:06:03.21 ID:fir0IfSW.net
レビュー見ると上向きと下向きが逆になったりするそうだね

185 :774RR:2018/11/14(水) 12:06:36.42 ID:IvM6sti+.net
>>183
キチンと路面を照らすけど、いかんせん安物だけに光が拡散してボヤけた感じ
それでもノーマルやハロゲンとは比べものにならない位に明るい

186 :774RR:2018/11/14(水) 17:32:55.80 ID:+Ob3He+H.net
ライトが眩しいのどうのでトラブルになって殺人事件にまで発展した例もあるから気をつけてな

187 :774RR:2018/11/14(水) 18:37:45.35 ID:CDD9vDog.net
でも警察は基本上向きを推奨してるんだよな

188 :774RR:2018/11/14(水) 20:02:08.83 ID:IvM6sti+.net
>>186
ありがと
極力対向車には気をつけてはいる
ただ光量そのものが自動車の比じゃないから多少眩しくとも眩惑されるほどじゃない…と思う

189 :774RR:2018/11/15(木) 00:18:21.80 ID:yrfnBDCV.net
ピヨピヨ付けたら対向車眩しくないよ

190 :774RR:2018/11/15(木) 19:20:34.81 ID:e9wOHayx.net
一応写真撮ってきた
参考になれば

https://i.imgur.com/k6hD7M0.jpg
https://i.imgur.com/JlI3zYZ.jpg

191 :774RR:2018/11/15(木) 19:45:49.57 ID:tJyR4fSI.net
なるほど、片目だけにあえてしてるわけか

192 :774RR:2018/11/15(木) 21:05:21.27 ID:tJyR4fSI.net
ところで、ちょっと長くなるがいいかな
今まで見に行ったズーマーが2台とも先に買われてた者だが、実はズーマーより前に考えてたのがエイプ50なんだよね。
んで最近ちょっとまたそれを考えてたんだよ。近くの8190に1台あったの思い出して検索かけたらまだあってね。走行距離123kmの奴が
でも説明文読んでると怖いことが書いてあったんだ、このバイクはメーターが4桁しかないんで123km表示でも本当は10123kmかもしれんしと。
ただレビュー読んでて気づいたんだ、何人かフロントフェンダーの初期位置が高すぎて意味ないと。
で、他の中古みると確かにみんなフロントフェンダーの位置を下げているんだよね。
それで最初に考えてた近くのバイクキングの画像見たら高いんだよフロントフェンダーが
これはガチの低走行車だな、近くだし今度見に行って気に入ったら買っちゃおうかなー
なんて思ってたわけだマジで
んでオチなんだが、書く必要あるか?

193 :774RR:2018/11/15(木) 22:50:28.57 ID:GVsIutTf.net
寒くて乗れない季節

194 :774RR:2018/11/15(木) 23:54:33.38 ID:yrfnBDCV.net
走行距離とか気にしなくていいよ

195 :774RR:2018/11/16(金) 07:48:37.47 ID:BVy8ptay.net
俺に手袋買ってくれ

196 :774RR:2018/11/16(金) 18:37:14.66 ID:oMbcNBoN.net
ちゃんとメンテしてれば2万km3万kmでも平気って聞くけど
ちゃんとメンテされてたかなんてわからないわけで

197 :774RR:2018/11/16(金) 20:27:51.24 ID:yRG6UJ0e.net
ノーメンテのオバさんが乗ると4stも1万走らないからな
だから距離だけ気にしても意味がない
販売者の評判。エンジンかけられるならかけさせてもらう
安い現状販売車かうなら、自分でオーバーホール前提

198 :774RR:2018/11/17(土) 17:13:13.89 ID:IAPSXrok.net
特に弄るつもりはなかったのに
LEDヘッドライトポチっちゃった
そういや車乗ってた時もすぐHIDにしたな
自分でも気づいていないこだわりポイントなのか

199 :774RR:2018/11/19(月) 06:35:55.62 ID:Ig5nUdYl.net
最近の車のライトってやたらまぶしいからウザイ

200 :774RR:2018/11/19(月) 08:12:23.82 ID:Q/MA0IUT.net
かと思えば明らかにライト必要なのに点けてないバカもウザい
昔みたいにメーターランプと前照灯が連動すれば多少は減ると思うんだが

201 :774RR:2018/11/19(月) 17:26:43.13 ID:JT89e+lm.net
バカしかいないじゃないですかやだー

202 :774RR:2018/11/23(金) 04:47:33.13 ID:E6nzVyYg.net
アイドリング時と回転数上がった時とでヘッドライトの明るさ変わるんですけど正常?

203 :774RR:2018/11/23(金) 06:32:32.92 ID:KsNQgXou.net
旋風太郎 というLEDヘッドライト 買おうと思うんだけど
直流電流みたいで変換コンバーターかまさないとだめなの?

204 :774RR:2018/11/23(金) 06:37:43.27 ID:GPeUSzqD.net
元々直流って噂だが、5ちゃんより店とかで聞いたほうがいいと思う

205 :774RR:2018/11/23(金) 07:44:13.91 ID:bk6Tl/zl.net
>>203
コンバータ噛ませて付けてるよ。
あんまり選択肢ないけど、アマで2,000円ぐらいのコンバータで両目点灯可能
もう半年ぐらい経つけど、特に不具合はないよ。

206 :774RR:2018/11/25(日) 14:39:24.66 ID:fJFI1mz8.net
>>203
(良さげなら俺も使おうかと)今ググってみたが、直流以前に端子が違くね?
ズーマーはPH7ってやつだからそれの変換も必要になるかもよ

207 :774RR:2018/11/26(月) 13:30:58.12 ID:+K/O4ezQ.net
一方、デカ目の俺には死角はなかった

総レス数 1002
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200