2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 37台目【通勤快速】

1 :774RR :2018/07/12(木) 03:13:41.26 ID:+dIYkHwP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 35台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523364350/
【新世紀】アドレス110 36台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527248105/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l6/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量97kgの110ccスクーターです

装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

408 :774RR:2018/08/11(土) 07:49:35.00
20万以上の原2スクーターは欲しくないな
今V125が17万だから買い換えようかな

409 :774RR :2018/08/11(土) 09:44:51.37 ID:aVjEeinr0.net
pcxいらね
昨日もペットボトル1箱を足元に楽々乗せて買ってきた
途中信号待ちでpcxと並んだが非常に優越感に浸ることができたわw

410 :774RR :2018/08/11(土) 09:49:16.60 ID:Vr2NKcOKd.net
10年後には電動スクーターが主流になりそう。

411 :774RR :2018/08/11(土) 11:27:14.34 ID:KAv769Tax.net
航続距離が200キロとかなればいいけど

412 :774RR :2018/08/11(土) 13:01:56.91 ID:g9rWvXlXd.net
加速でPCX150にも負けない、って評価だったのでむしろその(25cc増し)程度なんだって思った

413 :774RR :2018/08/11(土) 13:16:39.03 ID:dZRJtPhD0.net
<<403
足元置ける?
センターの所が狭くて2L×6本入りが入らなくて
いつもキャリアに積んでくる

414 :774RR :2018/08/11(土) 13:27:03.55 ID:GqFXDu/V0.net
置けんわ。いつもリアシートに積んでるわ

415 :774RR :2018/08/11(土) 17:27:45.33 ID:UaE54/fa0.net
まあ乗るかは箱によるだろうな
俺は箱買いじゃなく毎日一本ずつこまめに買うようにしてる

416 :774RR :2018/08/11(土) 22:28:04.09 ID:6vjB6XMM0.net
>>406
アドレス110とバッテリーが同じなのは1型のDio110
2型Dio110のバッテリーは高出力対応だったはず

417 :774RR :2018/08/11(土) 23:26:29.63 ID:ZUFwdT1sa.net
テキトー

418 :774RR :2018/08/12(日) 12:34:40.65 ID:NmdsxCzx0.net
安くて軽くて維持費かからず思ったよりパワフル
問題があるとすれば


バイク屋とスズキが儲からん事w

419 :774RR :2018/08/12(日) 15:04:16.29 ID:zrvPZeZR0.net
パワフルさの欠片もないけどね
小型AT限定免許の人かな?坂が多い地域では明らかなパワー不足

420 :774RR :2018/08/12(日) 15:45:20.74 ID:smNkofdNM.net
又同じことのループやね
俺が乗るとGTR に勝てる
勿論勝てない人もいる

乗り手の情熱とテクニックの総合力だから

421 :774RR :2018/08/12(日) 15:57:35.24 ID:MwVs/fpA0.net
トルク感のない走りなのは事実だが、お盆でクソ渋滞している地域ではほぼ無敵

422 :774RR :2018/08/12(日) 16:41:49.93 ID:cBgTHfk3d.net
小型AT限定免許脳どころか昔の2st50より加速悪いし

423 :774RR :2018/08/12(日) 17:48:09.65 ID:uL17Hvhc0.net
2stはよかったな
Dio50だってちょっとイジればウイリーしてたのに

424 :774RR :2018/08/12(日) 18:02:39.35 ID:apW6lf+T0.net
純正のベルト、やたら削れカス出るな

425 :774RR :2018/08/12(日) 19:00:38.00 ID:QrZ2/6FD0.net
小段差を降りるときに腹こすった
最前部の黒樹脂外装の下側にあるネジ止め♀穴両側完全破損

修理となると少なくともその外装は交換になるが、工賃込みでどれくらい?

外装はそれを含む三枚が爪で噛み合っているので、走行中に落ちることはなさそう
しばらく走ってみて実用上の問題がなくて修理代が高ければバイク屋には行かないが...

426 :774RR :2018/08/12(日) 19:03:17.34 ID:v+OxSRQ00.net
>>423
なんだかんだで6.8PSあったからな
リミッターカットするだけで70kmまで出たしなぁ

427 :774RR :2018/08/12(日) 20:39:07.56 ID:m7iMDaFt0.net
2017年モデルだけど、初めてのバイクで新車買ったよー
明日から慣らし運転始めっぞ

428 :774RR :2018/08/12(日) 20:54:16.07 ID:WHxw/eUS0.net
おめ!いい色買ったな!

429 :774RR:2018/08/12(日) 22:21:15.90
いい時代だな
あと10年早く生まれたかったぜ

430 :774RR :2018/08/12(日) 22:06:06.49 ID:eDMqugLq0.net
このスレでは前期ツートンカウルが人気みたいだけど、個人的には現行のほうが好きだな

431 :774RR :2018/08/12(日) 23:14:33.75 ID:9uc1tj2u0.net
dioのaf18を3年前に乗ってたけどアドレス110の方が明らかに加速良いけどな

432 :774RR :2018/08/12(日) 23:15:03.56 ID:rh0eLO+w0.net
キャリアの色が気になるね
黒にすりゃ良いのに

433 :774RR :2018/08/12(日) 23:23:37.15 ID:JJveEIVY0.net
往復400キロくらい運転してきたが、途中で57km/L達成した

434 :774RR :2018/08/13(月) 01:11:25.03 ID:dP9+NjO40.net
時速80qぐらいだとなんともないけど
90km超えるとがたがたして振動結構くるね

435 :774RR :2018/08/13(月) 01:27:23.72 ID:geOpLBwP0.net
ベルトがへたってきたのかどんだけ縮こまってもメーター90からのびなくなったわ
買った当初はギリギリ100まで条件が整えば出てた気がするんだが
体重70の走行距離18000、次ちょうど2年点検だしいろいろ交換してもらうかな

436 :774RR :2018/08/13(月) 02:14:53.85 ID:CwlQypq70.net
俺もこの前へッドライト切れて17500kmでバルブ、オイル、ウエイトローラー、ベルト交換して
24000円だったなー。最高速度と燃費が落ちてたなー。60`走行でも結構エンジン唸ってたし

437 :774RR :2018/08/13(月) 02:31:41.01 ID:w72aFBD5d.net
そんなにすんのかよ…

438 :774RR :2018/08/13(月) 02:33:25.41 ID:D5/KKHhA0.net
メイドイン東南アジアの安物バイクだし、実用上の寿命は2万〜2.5万キロ、当たり引いても3万キロくらいでしょ
それ以降は故障や不具合との戦いになって普通の人は手放す

439 :774RR :2018/08/13(月) 07:16:53.74 ID:NY9prl+o0.net
鉄カブの寿命が7万5千だから半分行けば良いほうなんかな

440 :774RR :2018/08/13(月) 07:56:08.67 ID:QtGneiYk0.net
カブの寿命が長いのはどういう理由なのかな?

441 :774RR:2018/08/13(月) 09:35:06.05
>>438
さすがに3万で死亡は酷いな それは粗悪品だよ
今新車でかって走行距離22,000だがまだまだいけそうだぞ
オイルは5000Km単位で交換してるが
前後タイヤ Vベルトもまだ一度も変えてない
限界までチャレンじするつもり

442 :774RR :2018/08/13(月) 09:23:46.48 ID:r5pqab1q0.net
スズキのブレーキ
リアブレーキシューが50と同じだから貧弱
これ伝統
ディスクでなくても130mmブレーキシューなら止まる

443 :774RR :2018/08/13(月) 09:43:24.61 ID:fqH1kdbkM.net
特に乗ってて問題を感じたことはないのでどうでもいいです

444 :774RR:2018/08/13(月) 10:20:33.15
そういえば前後ブレーキパッドもまだ交換してないな
しかも前はまだ半分くらいしか減ってない
V125も乗っていたが前はパッドの減りは早かったけどなぁ

445 :774RR :2018/08/13(月) 11:59:40.60 ID:sXwZoQUB0.net
俺も問題感じたことはないな
効きが弱いのわかってるから早めにブレーキかけてるし

446 :774RR :2018/08/13(月) 12:25:19.17 ID:ffusxzgfM.net
というか最初についてるタイヤのままなんじゃないの?
換えてみて初めてわかったけど最初についてるタイヤはかなり長持ちするけど
急ブレーキでリアがロックしてもヌルーって滑る?感じだよ

447 :774RR :2018/08/13(月) 12:49:07.94 ID:MFEB4QHtM.net
この前タイヤ変えたけど全然違うよ。
ブレーキパッドやシューじゃなくてタイヤがダメダメ。

448 :774RR :2018/08/13(月) 12:59:32.31 ID:D5/KKHhA0.net
新車実売20万切る原チャリに何も期待してはいけない
期待してはいけないことを前提として初めて高コスパと評価できるのであって、
比較対象をこれまで乗ってきた二輪に置くとそりゃダメダメに感じる

449 :774RR :2018/08/13(月) 13:26:26.24 ID:Mj4GN8/i0.net
旧PCXサイズのシティグリップに替えた人いる?
Dioスレにいて、やたらすすめてたが

450 :774RR:2018/08/13(月) 17:02:19.52
今日確認したらエアクリーナーけっこう汚れていた
走行距離は22,000Km
V125と違う形なんだな SUZUKI新型の流行りか?
Amazonでも売ってないし店で買うしかないのか?やるなSUZUKIさんよ

451 :774RR :2018/08/13(月) 17:18:27.04 ID:mjzrKh/Fx.net
>>449
要らなーい

452 :774RR :2018/08/13(月) 19:16:38.31 ID:uX9jhu8Qa.net
テキトー

453 :774RR :2018/08/13(月) 19:59:03.01 ID:WjH3KCYIa.net
>>437
全部人任せなら仕方ないね
ベルトとローラーはバイク屋にお願いして
オイルとバルブは自分で何とかすれば18000円程度には収まる気がします

454 :774RR :2018/08/13(月) 20:05:19.90 ID:geOpLBwP0.net
単発でオイル交換とかならともかくベルトやら交換するならまとめてやってもらうな

455 :774RR :2018/08/13(月) 20:17:00.48 ID:+W770kET0.net
>>438
2万キロとかこのままのペースだとあと2年やん
4年しか持たないことはないだろ流石に...

456 :774RR :2018/08/13(月) 20:31:14.11 ID:Q4d8GKlId.net
Dio50 50000km
旧アド110 1台目 42000km
旧アド110 2台目 37000km
旧アド110 3台目 44000km
コマジェ 40500km

だいたいだけど俺の原付履歴。
通勤使用、ほぼノーメンテでこんな感じ。

457 :774RR :2018/08/14(火) 01:55:00.47 ID:uM+K9cGgd.net
油脂類タイヤ以外では2万キロでベルトとローラーだけやって、4万あたりを目処に廃車
これ以上乗るとなるとベルトとローラー(2回目)、ワイヤー類、クラッチ周り、フォークにリアサス、ホイールベアリングetc
もう買い換えろよって金額に余裕でなるわな

458 :774RR :2018/08/14(火) 01:59:53.61 ID:wRjTU+930.net
中華のDIO50でも5万はいくわな
やっぱりホンダの方が持ちはいいのかねえ

459 :774RR:2018/08/14(火) 06:27:14.46
>>457なるほどな
買い換えも悪くないな
しかし現状の原2市場は俺の満足できるバイクがないな(前カゴ、メットイン、リアキャリアはつけたい)
V125がなんとか新排ガス帰規制に対応出来ればと思っていたが結局生産終了だし
V125にかわる原2を出してほしいものだ
噂では9月にそれが発表されるらしいがそれに期待するよ

460 :774RR :2018/08/14(火) 07:49:32.67 ID:krw56RZ90.net
ホンダのクランクベアリングな

461 :774RR :2018/08/14(火) 16:45:25.55 ID:sym0Q2CL0.net
新聞配達のカブ50でも70000kmは走るからな
さすが世界のホンダだよな。カブ125に興味ある

462 :774RR :2018/08/14(火) 18:56:13.44 ID:iJ+pyR4d0.net
アドレス110のメットインにj-force4のLは入かな?

463 :774RR :2018/08/14(火) 19:15:31.46 ID:BMKQ5flsd.net
いびつな形のヘルメットは入らないと考えた方が良い。


サイズが大きければその可能性が高いかも。

464 :774RR :2018/08/14(火) 19:59:12.57 ID:O66dD4nF0.net
>>462
Mなら問題なく普通に入る

465 :774RR :2018/08/14(火) 20:11:58.74 ID:XD1JOyh20.net
>>462
Jフォース3のLは入ったよ

466 :774RR:2018/08/15(水) 08:49:35.63
やっぱりアドレス110かっこええな
当初はフロントパネルを同色にしたかったが
今ではいいアクセントでやっぱりアドレス110が一番かっこええわ

467 :774RR :2018/08/15(水) 08:26:18.36 ID:x5ZqGBKLa.net
いろは坂でランエボに勝ったぜ
向こうがパーシャルで我慢してる所を全開で行ける

468 :774RR :2018/08/15(水) 10:24:39.37 ID:975M+L5N0.net
バカ発見

469 :774RR :2018/08/15(水) 11:30:05.14 ID:7GOEsDy60.net
購入からちょうど3年で、8500キロ走行
ただブレーキの頼りなさだけ増してる気がする

470 :774RR:2018/08/15(水) 11:58:11.02
アドレス110の後継機種がないのがこわいな
アドレス125は論外だし
V125は各店在庫がなくなってきたしな

なんかいいの知らんかね?

471 :774RR :2018/08/15(水) 13:06:40.62 ID:sYQQ/Ef8M.net
>>469
438と同じ意見
タイヤ交換すべし

472 :774RR :2018/08/15(水) 13:08:49.37 ID:sYQQ/Ef8M.net
オイル交換 100金でシャンプーボトル買ってポンプ部分を突っ込んでプシュプシュしたら9割抜けた

473 :774RR :2018/08/15(水) 13:09:50.11 ID:sYQQ/Ef8M.net
その100金で売ってる中で最長のポンプを買うんだぞ

474 :774RR :2018/08/15(水) 13:54:30.15 ID:aBvYMwWA0.net
100金でレンチ買ってドレンボルトグリグリ回したら10割抜けた

475 :774RR :2018/08/15(水) 19:28:02.57 ID:Hq/u1adI0.net
上から抜く意味は?底に沈殿したスラッジ残さない?

476 :774RR :2018/08/15(水) 21:10:07.40 ID:KkGB7tb9M.net
ドレンが最下部にあるとは限らない
結果上抜きの方がたくさん抜ける4輪はたくさんある
アド110はどうだか?

477 :774RR :2018/08/15(水) 21:52:10.47 ID:TH2O4nuZx.net
>>472
それは良いアイデアだ!

478 :774RR :2018/08/15(水) 21:53:48.79 ID:QtmyDttK0.net
>>476
上抜きの方がたくさん抜ける4輪?

479 :774RR :2018/08/15(水) 22:27:28.14 ID:mHxcX/5N0.net
>>476
kwsk

480 :774RR :2018/08/15(水) 23:30:52.01 ID:KkGB7tb9M.net

http://o.8ch.net/18nxy.png

481 :774RR :2018/08/15(水) 23:32:01.98 ID:KkGB7tb9M.net

http://o.8ch.net/18ny1.png

482 :774RR :2018/08/16(木) 00:29:23.13 ID:NV2a/ECc0.net
snks

483 :774RR:2018/08/16(木) 01:02:33.66
2Lの水 6本セットの箱乗らんな。。。
しゃーないんで少し潰したよ

484 :774RR:2018/08/16(木) 08:14:33.08
軽自動車にスレスレで追い越されないように
4連ホーンつけた 配線無しで形だけ
リアボックスと4連ホーン似合わねーなw

485 :774RR :2018/08/16(木) 08:46:24.46 ID:cHbsdHfXd.net
>>479
ドレンボルトが真下についてない車両だとナット溶接部が底面よりやや高い位置につくから僅かに抜けきらない
んで上から吸うと抜けきらない分も吸えるから多く抜けるって事だ
アドレスはドレンボルト真下向いてるから上から抜くより普通に下から抜いたほうがいい気がする

486 :774RR :2018/08/16(木) 08:59:58.09 ID:RYxkAaFn0.net
>>91
抜けきらない車両は なに?

487 :774RR :2018/08/16(木) 09:05:21.12 ID:ACYnNIX30.net
リアタイヤがツルツルになって来た
まだいける?

488 :774RR :2018/08/16(木) 09:57:06.24 ID:+u7E+aLqM.net
まさかの仕切りありバージョン
http://o.8ch.net/18oaw.png

489 :774RR :2018/08/16(木) 10:07:13.52 ID:RYxkAaFn0.net
>>488
スレ汚しだからさ、やめてくれる?

490 :774RR :2018/08/16(木) 12:10:45.12 ID:htNYp2dkM.net
>>487タイヤは純正から変えたら幸せになれる。

491 :774RR :2018/08/16(木) 12:25:23.95 ID:aSCJ/1HdM.net
古いオイル抜いた後一ボルト回締めて、1リットル缶の内余る量を入れてまた排出させてから規定量入れてる。気休め程度に残った古いオイルも出てるかな…と

492 :774RR:2018/08/16(木) 13:18:16.94
金持ちだねー
少し走行してから排出のほうがいいんじゃねーか?
考え出すときりがないけどな

493 :774RR :2018/08/16(木) 18:58:52.79 ID:+HrQ2cdj0.net
>>491
豆に1000キロぐらいで変えたほうが幸せだと思う

494 :774RR :2018/08/16(木) 19:39:32.52 ID:y7NpTc6Na.net
車の場合
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180816-00010004-wcartop-ind

495 :774RR :2018/08/16(木) 21:46:37.12 ID:eGTOSz7zM.net
地元で一番最初にアドレス110を買って、俺以外のアドレス110もたまに見かけるようになったが、まだシルバー見たことない

496 :774RR :2018/08/16(木) 23:14:17.85 ID:crO06KSi0.net
>>495
ウチの地元じゃ全色走り回ってるけど遭遇率の一番低いのが黒

497 :774RR :2018/08/17(金) 07:19:42.67 ID:KnxwOzo50.net
うちの両隣のアパートにシルバー置かれてたから俺もついシルバー買ってしまった
オセロかよ

498 :774RR :2018/08/17(金) 07:32:13.81 ID:P+BdsrWR0.net
俺も黒に乗っているけど、静岡までツーリングで行った時は白と銀しかすれ違わなかった。


地元だと白と黒を時々見かける。

499 :774RR :2018/08/17(金) 07:47:25.31 ID:lYL1fDI7a.net
うちの周りだと、年寄りは白時々シルバー、若い衆は黒だね

500 :774RR :2018/08/17(金) 08:57:09.42 ID:EuJS9U5k0.net
自分は1ヶ月待ってシルバー
黒は在庫有りだったけど

501 :774RR:2018/08/17(金) 20:29:08.80
ハードオフ店舗前で白が3台ならんだ光景は爽快だったな

502 :774RR :2018/08/17(金) 22:20:13.22 ID:4AI/t6A1M.net
>>489
喧嘩売ってんおw
調子こいとるがやw

503 :774RR:2018/08/18(土) 08:46:52.34
前カゴつけてえんだが・・!むりくせーな
V125買ってれば良かったかな

504 :774RR :2018/08/18(土) 19:22:18.48 ID:nF9lg4hx0.net
19000キロ走ったからドライブベルト交換したいけどクランクケースのガスケットが入手できないわ
Amazonにも無いし通販でどっかにない?

505 :774RR :2018/08/18(土) 19:27:33.94 ID:jmVjOfbh0.net
>>504
Webikeでいいんじゃない
11482-09J00 プーリーケースガスケット ¥1,080

506 :774RR :2018/08/18(土) 21:46:06.40 ID:gOGNySrC0.net
俺は使いまわした

507 :774RR :2018/08/18(土) 23:34:54.04 ID:Lf6aQUYD0.net
アドレス110で雨の日に転倒した人いる?
基本雨は乗らないけど、ゲリラ豪雨で久々に濡れた路面を走ったら、下りのS字とかめっちゃゆっくりでしか走れんかった

508 :774RR :2018/08/18(土) 23:43:19.58 ID:L5os/6HK0.net
転倒はしてないけど純正タイヤは雨の日はマジでやばいからいつも以上に気を使って運転してる。

総レス数 1048
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200