2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 37台目【通勤快速】

1 :774RR :2018/07/12(木) 03:13:41.26 ID:+dIYkHwP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 35台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523364350/
【新世紀】アドレス110 36台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527248105/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l6/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量97kgの110ccスクーターです

装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

824 :774RR:2018/09/06(木) 22:36:32.11
馬鹿にしてるのか?

825 :774RR :2018/09/06(木) 22:43:12.58 ID:UgSLErnE0.net
今日色違いと信号並んだけどなんか気恥ずかしいな。
青になったら向こうはぶっ飛ばして行っちゃった。

826 :774RR :2018/09/06(木) 23:16:37.11 ID:iIMOLOzg0.net
危険だから横に並ぶなよ

827 :774RR :2018/09/07(金) 08:23:17.41 ID:s2yaA3Qwr.net
>>823
トリートは知らんけどヤマハの小排気量スクは全般的に出足重視の基本設定
特に原1は、その傾向が顕著でウィリーし易いな

828 :774RR :2018/09/07(金) 09:55:35.73 ID:1y1yyMYEp.net
大して変わんねーよ全部一緒だよ。
形違うだけ

829 :774RR :2018/09/07(金) 11:37:13.14 ID:JmG439Hg0.net
トリート125ってアクシストリートのこと?乗ったことあるけど全速度域で前期dio110並の鈍亀だぞ

830 :774RR :2018/09/07(金) 12:19:02.85 ID:sAkucqjQM.net
>>827
そうなんか
>>829
アクシストリートであってるよ
確かに加速はイマイチな感じだけど、グッと体が前に押し出される感じだった
アドレス110に比べると

831 :774RR :2018/09/07(金) 12:29:23.86 ID:oqCTyu8xa.net
>>830
アクシストリートからの乗り換えだから、分からなくもない。加速感は確かに
トリートに分があった。でもそのせいか燃費悪いし、パワーがあるわけでもない。
今にして思えば、フニャフニャのサスの沈み込みと前後10インチタイヤがそうさせて
いたのかも

832 :774RR :2018/09/07(金) 13:05:05.03 ID:HJjdZ8Yy0.net
アクシストリートって不治の欠陥あったよね。
何回リコール出しても直らない燃料ポンプ欠陥
大丈夫だった?

833 :774RR :2018/09/07(金) 15:11:59.34 ID:oqCTyu8xa.net
>>832
あれは当たり外れも大きいと思う。エンジンが少し冷えたら始動してたし、基本的に
カーボン除去剤を思い出した時に入れるくらいをやっておけば問題なかったよ

834 :774RR :2018/09/07(金) 19:20:37.23 ID:PRZzXY9i0.net
ブレーキフルードの交換って、ネット見てるとパッドを押し出すピストンの位置とか無関係だけど、
本来なら、新品パッドに交換した状態じゃないと適正じゃなくね?
パッド激減りでピストンが押し出され切っていると、油面は下がりきってるでしょ?
じゃ、それで液面上限にしたら、新品パッドに交換できないでしょ?

835 :774RR :2018/09/07(金) 20:13:21.08 ID:mhQCbMrla.net
>>834
上限まで入れなきゃいいだけじゃん
何で上限まで入れることが前提になってんの?

836 :774RR :2018/09/07(金) 20:24:51.34 ID:PRZzXY9i0.net
じゃ、入れる前のレベル覚えといて、交換の時には新液をそのレベルに達するまで入れるってこと?

オレのアドは問題ないけど、液は漏れたりして増減の可能性もあるでしょ。
リセットする意味で新パッドにして液は上限まで。

パッドすり減った状態で液入れすぎて、新パッドに交換しようとしたら液がつっかえて問題になんじゃないの?

837 :774RR :2018/09/07(金) 20:33:12.06 ID:hRKNwFDi0.net
>>836
パッドが減った時に液補充した車両のパッド交換の際は、そのままピストンを戻すとアッパーレベルを越えて溢れるので、スポイド等で吸い取ってアッパーまでに調整するんやで。

838 :774RR :2018/09/07(金) 20:45:15.26 ID:PRZzXY9i0.net
なるほど

Youtubeでは、自分で見た範囲ではその説明なかった。
だよねー

教えてくれてあんがと

839 :774RR :2018/09/07(金) 22:03:12.60 ID:hKhnOpnWd.net
>>836
それかブリーダ開けて排出しながらピストン戻せよ

840 :774RR :2018/09/07(金) 23:14:11.82 ID:1B6kP4fB0.net
7000キロだが査定してもらったら8万だった

841 :774RR :2018/09/08(土) 03:31:21.87 ID:8D+MuD/za.net
ブレーキ液って交換はするけど補充はしないもんだぞ
漏れたりして増減の可能性って、漏れてる時点で
ブレーキが効かなくなって要修理だからな

842 :774RR :2018/09/08(土) 09:01:09.12 ID:4+SYUm0Ix.net
レンタカー
アドレス110
カブ50
電動アシスト自転車

自動車は持ってないが上を使い分けてるが
ここまで分けなくてもよいかもな、
この中だとアドレス110が一番いらない気がしてきてる

843 :774RR :2018/09/08(土) 09:09:34.64 ID:bZ8AsWKu0.net
>>842
カブじゃないの?
私は
トラック
アドレス
クロスバイク
駅まで乗るママチャリ

844 :774RR :2018/09/08(土) 09:19:14.25 ID:nY1wiMPC0.net
>>842
レンタカーは必要として
アドレス110 カブ 電動自転車
この使い分けが分からん

845 :774RR :2018/09/08(土) 09:37:49.70 ID:QayWMiAjM.net
家族がいるか独身か、田舎か都会か、持ち家か借家かで違ってくるよね。

846 :774RR :2018/09/08(土) 10:05:40.69 ID:ZKwqPZzF0.net
サイドスタンドで立たせている状態で、センタースタンドを手でもってゆすってみてくれ
足でフリーのセンスタ蹴ってもOK

オレのアドレス、アホみたいにガチャガチャいう
走行中でもギャップでガチャる
軸、もしくは周辺がイッてんのか?

847 :774RR :2018/09/08(土) 10:49:52.73 ID:oYfJeQdn0.net
自分のはガチャガチャいわしてないです。

848 :774RR :2018/09/08(土) 11:50:07.20 ID:rOFWtpxZ0.net
キミのだけだ

849 :774RR :2018/09/08(土) 14:26:42.05 ID:XOsTrXQj0.net
アルトエコ
GSX-R125
アドレス110

850 :774RR :2018/09/08(土) 15:16:32.37 ID:LCX7M7Md0.net
どんだけスズキが好きなんだよ

851 :774RR :2018/09/08(土) 15:43:42.26 ID:NX3ep+Mkd.net
これで電動カートか4輪車バギーがあれば完璧かも。

852 :774RR :2018/09/08(土) 15:54:33.74 ID:lvCJmdi7M.net
おい、マイナーチェンジ後はWR軽くなってるとかホラ吹いたの!
全然変わってねーじゃん!

853 :774RR:2018/09/08(土) 18:13:59.20
前カゴつけた人居ますか?

854 :774RR :2018/09/08(土) 20:01:28.41 ID:ZKwqPZzF0.net
そうか、オレのだけかガチャるの
じゃ、寿命じゃねーな
センスタの寿命ってきーたことねーしな

でもスズキのオフロードでサイドスタンドがボキったことはあるぞ。昔の話だが。

855 :774RR :2018/09/08(土) 20:31:20.35 ID:c9kgGhS6a.net
なんか頭悪そう

856 :774RR :2018/09/08(土) 21:23:49.78 ID:PI9MUBWl0.net
>>849
後半ふたつは同じ

857 :774RR :2018/09/08(土) 21:31:23.65 ID:digfxNfsM.net
カーシェアとアド110で充分なんだけど
電動自転車乗ってみたい気がしてる
繁華街で気軽に駐輪場に止められるのはいいしね

でも格好いい電動自転車ってアド110買えるぐらいの値段なのねw

858 :774RR :2018/09/09(日) 18:01:59.94 ID:3KTWw/TX0.net
さっき左ウインカー出しっぱなしで、狂ったように直線を飛ばしている軽(たぶん老害)が
後ろからすごい勢いで迫ってきたけど、コーナーで付いてこれないのな

四輪のくせに、コーナーで二輪(しかも原2)に放されるって、相当悔しかっただろう 早く死んだ方がいいよ

859 :774RR :2018/09/09(日) 18:39:56.69 ID:i6ZHhR3H0.net
ここで言っても爺は見てないと思うぞ

860 :774RR :2018/09/09(日) 18:53:58.77 ID:OCHIkFEFd.net
触らぬ神に祟り無し・・・。

861 :774RR :2018/09/09(日) 18:58:52.24 ID:8tNoGDf20.net
四輪の癖にとか悔しかったろうとか対抗意識燃やす奴は運転向いてないから公道走んな

862 :774RR :2018/09/09(日) 19:30:25.53 ID:hPwcOFaud.net
四輪と揉めるのだけは勘弁
相手が「人轢いたらどうなるか」を冷静に考えられる人間とは限らないということだけは常々頭に入れとくべき

863 :774RR :2018/09/09(日) 19:57:15.92 ID:ib4jmDKHr.net
今日、コンビニで立ち読みして買い物して外でたらカッチリコスチュームのロードバイク(チャリな)のおっさんがフランク片手に缶ビール煽ってたわ
速攻、店内に戻って店長呼び出して警察に通報させた
5分チョイでパト来たんだけど、おっさん慌てて逃げようとしてチャリに跨がったらコケて、結局職質されてた

864 :774RR :2018/09/09(日) 20:05:59.45 ID:yVRbPubK0.net
>>863
創作は絵日記スレでやってくれ

865 :774RR:2018/09/09(日) 21:47:08.47
それは違法じゃねえよ

866 :774RR :2018/09/09(日) 21:42:36.39 ID:jAuSLAgn0.net
おれチャリンコ屋なんだがロードバイクでツーリングしたあと締めにビール飲むアホは結構いるんだよ
荒川サイクリングロード終点の葛西の方だとかなり高確率でそんなやつがいる

867 :774RR :2018/09/09(日) 22:35:37.54 ID:ilxj4nB+a.net
ちゃんとウォーターボトルに入れ換えてから飲まないとなw

868 :774RR :2018/09/09(日) 22:57:00.40 ID:fb4S23RPd.net
>>866
もれなく通報すべし

869 :774RR :2018/09/09(日) 23:56:03.38 ID:F2gL1G670.net
呑んだ後の自転車とか飲酒運転うんぬんの前に疲れるからやりたくない。
って言おうとしたらスキー場でプシュるのが最高なのを思い出した。
もちろん帰りは運転しないぞっ。もちろんなうん

870 :774RR :2018/09/10(月) 02:30:15.89 ID:8560BydK0.net
>>854
走行中にギャップ拾ったらセンスタが路面に当たった事ある 

871 :774RR :2018/09/10(月) 04:43:46.31 ID:KgxaIf6s0.net
パイプユニッシュでマフラー内部洗浄情報あるけど、
出口と入口を塞いで液充填放置何時間とか
アドのマフラーって、凝結水排出のための小さな穴があるよね。ドレン穴。
ネットを見てると入口と出口だけ塞いでるけど、他のスクーターのマフラーにドレン穴ないの?

872 :774RR :2018/09/10(月) 06:10:13.28 ID:3Nd7Ma4Q0.net
>>791
4ストのマフラーなんて洗浄する必要有るのか?

873 :774RR :2018/09/10(月) 06:11:36.53 ID:3Nd7Ma4Q0.net
アンカー間違えたw

874 :774RR :2018/09/10(月) 06:58:10.80 ID:KgxaIf6s0.net
>872
必要はあるかどうか別にして、オレのアドにはドレン穴があるので気になっただけ。
オマエもネット検索してみ、4stでの例がすぐに見つかるから。

875 :774RR :2018/09/10(月) 07:20:01.95 ID:3Nd7Ma4Q0.net
そんなちっちぇ事気にすんなって

876 :774RR :2018/09/10(月) 11:10:26.63 ID:GHaEYtBcM.net
時期アド125になって登場
現行デブなくなる
スリムアド一本化オメ

877 :774RR :2018/09/10(月) 18:02:09.89 ID:s7Vs8osC0.net
おい、メルカリで新車のアドレス110が130000で売ってるぞ

878 :774RR:2018/09/10(月) 20:57:20.99
876詳しく頼む

俺も現行のメットインにピラミッドが出来てるアドは買う気にならん

V125のホンマの後継機種がこの秋発表されるらしいがそれか?

879 :774RR :2018/09/10(月) 22:54:26.31 ID:fZrXN1OU0.net
新車のアドレス110(の横にあるシャーペンの芯)

880 :774RR :2018/09/11(火) 02:48:16.31 ID:xi8QOGf00.net
今日タイヤ交換したんだけどさ、タイヤ外したリムにGood Luckって落書きされてた

881 :774RR :2018/09/11(火) 09:38:12.69 ID:ZzVRdynZd.net
>>877
ゲーム機「の箱」みたいだなw

882 :774RR :2018/09/11(火) 10:42:15.21 ID:xi8QOGf00.net
>>881
え、なにいってんのこの人

883 :774RR :2018/09/11(火) 11:23:01.76 ID:wqBCXcW4d.net
分からんのはお前だけじゃね?

884 :774RR :2018/09/11(火) 12:10:39.77 ID:4b+/XtEQ0.net
>>881
俺はてっきり模型だと思ってたんだがw

885 :774RR :2018/09/11(火) 12:11:59.11 ID:m95fwida0.net
何にせよ多少安かろうとメルカリ()みたいなところでずっと使うもの買うとか有り得ないから論外

886 :774RR :2018/09/11(火) 12:50:00.69 ID:ABvmOQMYa.net
説明書だけ

887 :774RR :2018/09/11(火) 18:15:38.07 ID:zbr5tPIja.net
メルカリの見てきたけどまともな出品にしか見えないんだが・・・
どの辺が箱だけとか、説明書だけとか思えるんだ?

888 :774RR :2018/09/11(火) 19:37:21.92 ID:kTzx3XkU0.net
13万ならバイク屋に売るより高いかもね。

889 :774RR :2018/09/11(火) 19:39:44.41 ID:TfTj9RNTa.net
おそらく1年以上エンジンかけてない奴だろうけど13万は微妙かなぁ
安売り番長みたいなとこで買えそうな人は絶対そっちで買った方が安全だろう、+3万ちょいで保証もあるし

890 :774RR:2018/09/11(火) 21:04:56.12
4万位の原付をのり潰した方が安いわ

891 :774RR :2018/09/11(火) 23:41:00.15 ID:5NJ5jfyZM.net
送料は買った人持ちとか?

892 :774RR :2018/09/11(火) 23:53:12.95 ID:TfTj9RNTa.net
送料は当然買った人持ち

ただし運搬の手配・方法は買った人が自力で何とかしてって奴だから
よくあるボッタくり送料とかでは無い、良心的だと思います

893 :774RR :2018/09/12(水) 00:10:34.85 ID:iXZn0Fgi0.net
17年式で走行2171kmの中古車じゃん
どんな乗り方してるかわからんし1年放置でバッテリあがって寿命縮んでるし
3万程度の差なら新車で買った方が安全だろ

894 :774RR :2018/09/12(水) 04:24:43.99 ID:btXtCLvup.net
個人売買で多少安いタマがあったからってそれで盛り上がる意味がわからん
安かったら2台目でも買うんか?

895 :774RR :2018/09/12(水) 05:49:14.66 ID:imPMpcFi0.net
メルカリ自体がまともじゃない寄りだから

896 :774RR :2018/09/12(水) 05:50:22.31 ID:6D4VOOwza.net
このスレの全員が所有者では無いだろう

897 :774RR :2018/09/12(水) 06:30:39.10 ID:vRBECD+b0.net
アドレス110
良い点-14インチタイヤの安定性、安い、リアキャリア標準、キック有り、盗難リスク無し、軽くて取り回し楽、新車でも一切気をつかわなくても良い
不満な点-ステップ狭い、給油こぼれる、ウィンカー音しない、インドネシア製

898 :774RR :2018/09/12(水) 07:24:21.87 ID:imPMpcFi0.net
給油こぼれるってどういうこと?
注意力散漫なんじゃない?

899 :774RR :2018/09/12(水) 09:31:44.36 ID:J/Nb3owXM.net
入れ方が下手なんだろうな。
それを不満点にされるアド110って…

900 :774RR :2018/09/12(水) 09:55:19.50 ID:qC/C5BYKM.net
前にあるやつなんか吹き出すぞ
それに比べたら入れやすいと思うが

901 :774RR :2018/09/12(水) 10:30:23.82 ID:hbZ6gBCW0.net
他のスクーターとかバイクと変わらないよな

902 :774RR :2018/09/12(水) 12:10:43.22 ID:bncYULV20.net
電装が全て弱いというか、セルも反応するがエンジンかかりほど回らない
ヘッドライトも暗い、ウインカーも点灯がおかしい
バッテリー変えたが直りません。疑わしいのはレギュレーターですかね?

903 :774RR :2018/09/12(水) 12:11:19.57 ID:bncYULV20.net
すいませんスレ間違えました

904 :774RR :2018/09/12(水) 12:19:27.19 ID:xOuuXTKS0.net
クランクケース外して、また装着するときに注意することって何?

人生初めてやったんだけど、ちょっと苦労した

前方に歯車のついた円盤[A]あるでしょ?
この歯車には
・キック時にキック側の歯車[B]
・セル始動時にセルモーター側の歯車[C]
が噛み合うよね
通常は両者とは離れているわけで

どうやら、構造的に
・[B]が動作する場合は[B]が飛び出して[A]と噛み合う
・[C]が動作する場合は[C]が飛び出して[A]と噛み合う
らしい。それに気付かずに苦労した。外すときに[B]や[C]がチョット噛み合い位置に出たみたい

これで正解?

特に[C]の非動作時の位置(なんかループ状の針金でてるよね)はどこなの?
取りあえずカバー戻したあと、キックは正常にできてるけど

905 :774RR :2018/09/12(水) 13:35:31.34 ID:2nVC1eXMM.net
が助っ人を交換する

906 :774RR :2018/09/12(水) 13:37:50.47 ID:3Ip6VzHz0.net
>>904
バイク屋にやってもらえ
こんなコスパいいバイクをわざわざ仕入れて売ってくれてるんだ
少しはメンテ代で稼がせてやらんと潰れたら困るべ?

907 :774RR :2018/09/12(水) 16:10:59.84 ID:xOuuXTKS0.net
実際にバイク屋に全面依頼。
オレは蓋を開けて状態を見るだけ。
中身の整備といえばベルトだとかウエイトだとかの交換しょ?
そもそも特殊工具がないからできないよ、オレには。

908 :774RR :2018/09/12(水) 21:06:31.92 ID:mr9JAuYga.net
俺のアド台風のあとからオニ加速するようになった
なんだろう 多分覚醒したんだと思う

909 :774RR :2018/09/12(水) 22:15:06.09 ID:8zt8uge8x.net
ポジションをLEDに交換
隙間から手を突っ込んで交換出来るんだなー

910 :774RR :2018/09/13(木) 02:01:34.58 ID:RHSaCnEk0.net
おい、メルカリの新車走行2キロ13万が何なのかわかったぞ
潰れたバイク屋の買い上げ品

911 :774RR :2018/09/13(木) 05:15:44.88 ID:w20mEMYd0.net
>>908
アド110は鬼のような加速するぞ
安いのに、めっちゃ速い。速すぎて気が抜けないわ

912 :774RR :2018/09/13(木) 07:01:11.99 ID:SKii9d4Ad.net
まあそのへんの感覚は個々のバイク歴次第で変わるだろうから否定はしない

913 :774RR :2018/09/13(木) 07:50:10.30 ID:lcs3+cJ/r.net
>>866
い言うのって健康とかも考えて高級チャリ乗ってんじゃないのかね
運動直後にビールなんか飲んでたら不健康極まりないだろうにね
葛西の方のコンビニとかで何度か見た事あるよ
駐輪スペースで堂々と飲んでるよね
下りじゃ俺のアドに付いてくるくらいの本気度で飲酒とか命知らずにも程があるw

914 :774RR :2018/09/13(木) 08:57:46.49 ID:qkDMadNnd.net
チャリンカスのネタはもういい。

915 :774RR :2018/09/13(木) 09:13:45.83 ID:FO6xbo2O0.net
>>911
気が抜けないってのはブレーキや車体に不安があるってことなんだよね
重たい14インチタイヤのせいじゃないかな

916 :774RR :2018/09/13(木) 14:59:31.87 ID:TcxymWbl0.net
>>915
はいはい

917 :774RR:2018/09/13(木) 20:08:06.89
前カゴつけた人の居ないかな?
積載性向上してえなあ

918 :774RR :2018/09/13(木) 20:33:31.28 ID:dPTR0K/Ya.net
新御堂筋走ってみた
めちゃええわー 

919 :774RR :2018/09/13(木) 20:40:31.86 ID:6Sss9Hn7M.net
10インチ教の教祖すげえな

920 :774RR :2018/09/14(金) 07:42:28.65 ID:1BrbXRpn0.net
        >∩< 通りま〜す
       彡 ⌒ ミ
      / (・ω・´ )
     ,O゙゙)=⊂二 )
   / ノ(( ̄_ノニニフ=
   '=-=、\>>_ノ/,.=-\
  ( ◎)゙ー――'( ◎) ≡3 ≡3 

921 :774RR :2018/09/14(金) 18:02:11.27 ID:qUf459Ba0.net
            .l⊆⊇ ヽ
            (゚д゚ Lノ
          m=○=mノ)
           _/_/(「_ノニコ=3=3=3
           ( (0)=(__)0)

922 :774RR:2018/09/15(土) 06:37:15.12
皆さんの意見をお聞きしたい

走行中Vベルトが切れた方
走行距離何キロで切れたか
教えてください

923 :774RR :2018/09/16(日) 13:01:13.05 ID:mKTLu+Zk0.net
昨夜、晴れてるのに前の馬鹿車がバッグフォグなんか点けてやがって、眩しくてマジでムカついたわ
あれは後ろのヤツに喧嘩売ってるようなもんだろ

総レス数 1048
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200