2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その23【ボルト】

1 :774RR :2018/07/14(土) 23:26:05.43 ID:vGEKpCUA0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その22【ボルト】 [無断転載禁止]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516023970/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

393 :774RR :2018/09/28(金) 08:48:57.04 ID:VdxIKPSEd.net
一昔前はバイク載せる車両とかあったのじゃよホッホッホッ

394 :774RR :2018/09/28(金) 12:34:17.76 ID:Oo0Ot71wa.net
レッカー車なら載せたことある

395 :774RR :2018/09/29(土) 00:05:03.18 ID:jrjx7/mw0.net
ボルトにアナログメーター装備される噂などありませんか?
どうも、あの安っぽいメーターがどうにも…いや、オーナーさんには悪口みたいになっちゃって申し訳ないけど

396 :774RR :2018/09/29(土) 00:09:48.56 ID:iFelbypx0.net
社外で出てるから気になるなら付け替えればいいと思う

397 :774RR :2018/09/29(土) 01:23:28.07 ID:jrjx7/mw0.net
>>396
社外であるのならそれでも良いですね
どこの商品か?存じてますか?

398 :774RR :2018/09/29(土) 09:58:36.69 ID:QeKnTRz8d.net
>>397

>>278

399 :774RR :2018/09/29(土) 11:44:52.65 ID:Mrh/cpJFd.net
アナログメーターの方が安っぽく感じちゃう

400 :774RR :2018/09/29(土) 11:58:38.52 ID:a3913w7n0.net
https://www.webike.net/sd/23226390/
このタコメーター付けようと思った事あるけど結構値段張るしスマホホルダーと干渉するからやめた
Cスぺなら手前に付けれるから干渉しないけどね

401 :774RR :2018/09/29(土) 20:31:46.11 ID:whhlJnzT0.net
cスペ乗りです
バーエンドミラーでおすすめありましたら教えて下さい
ナポレオンとデイトナとBugBroは高いのでね

402 :774RR :2018/09/29(土) 23:14:14.99 ID:5B132hmf0.net
購入を考えているのですが、ここは気を付けておけ的なボルトの欠点ってありますかね?
レブル500とどっちにしようか迷っています

403 :774RR :2018/09/29(土) 23:27:52.13 ID:2gDBLYz30.net
倒せない、ガタイにもよるけどハンドル遠いってのはよく出る気がする
重さは気にならないと思う、両足ベタ付きで動かせるので

404 :774RR :2018/09/29(土) 23:34:36.71 ID:5B132hmf0.net
>>403
ほー、ありがとうございます
250ccしか乗った事ないんで取り回し大変かなと思ってたんですが
別にそんな事もなさそうですね

405 :774RR :2018/09/30(日) 01:00:34.17 ID:mgLNb90W0.net
>>402
真夏昼間熱くてキツイ
空冷だからオーバーヒートしないかとすごい不安になる

406 :774RR :2018/09/30(日) 01:08:38.45 ID:H8zTGuuzM.net
ボルト買うなら今の250は売らずに残しておいた方がいいよ
しばらく乗ってみてボルト一台で十分だったら売ればいい
自分も250スポーツからの乗り換えでボルト一台にしたけど一年半経った今でも後悔してる

レブルと迷うならレブルを勧めとく
500なら高速でも不満はないだろうし正直950のパワーを活かす機会なんてない
ほとんど鼓動感と音のためにあるようなもの
ただし冬は快適

たぶんレブル買って「ボルトにしとけばよかった」って後悔することはまずないと思う
逆は大いにあるかもね

407 :774RR :2018/09/30(日) 01:50:46.22 ID:DxlIMJH70.net
信じられないくらいステップ擦るから気を付けるんだぞ

408 :774RR :2018/09/30(日) 02:00:58.90 ID:hcotew5Wa.net
僕は2台持ちは現実的に難しかったな。嫁さんもバイクあるし、クルマもあるし。
レブルも迷ったし、今も乗りたいと思うけど、2台持ちできないからボルトを選んで良かったと思ってるよ。
950のフルパワーを使い切ることはあまりないけどさ、
同じ速度でも余力を残してるバイクと全開なバイクとは違うじゃん。
ボルトはボルトの良さがあるよ。
でもレブルも乗ってみたい笑
嫁さんの単車壊れたらレブル買って欲しいわ。

409 :774RR :2018/09/30(日) 03:08:11.15 ID:vXC7Mr5+0.net
>>405
あー、やっぱそれあるんですね
水冷じゃないのは不安要素ではあったんですが

>>407
そこは気を付ければいいかなと

>>406
>>408
ううん、こういう意見を見るとレブルにしといたほうが無難な感じもしますね
個人的にはボルトの方が単純にかっけーと思うのでボルトに傾いていたのですが……
真摯に答えていただいて助かりました

410 :774RR :2018/09/30(日) 07:17:25.99 ID:AXe4N1U30.net
>>402
走りはレブル500とそう変わらんと思う
レブルは排気量小さいけどボルトより高回転型だし軽いから
止まってる時の移動はレブルが楽だろうね
ボルトは排気量の割にはそこまでパワーあるわけじゃない
ステップはスポーツ車に比べたらってだけでアメリカンにしたらそこまで擦りやすい事もない
ボルトの魅力はハーレー的なピストンの鼓動感とトルク感
4速や5速でも緩い坂道なら登っていく
そんなに高回転ばかり回すバイクじゃないのでオーバーヒートはそこまで心配する事はない
ハーレーでさえ聞かないのでさらに国産の安心感
ハンドルは遠いって感じる人は多いから手前にくるハンドルに換える人もいる
自分も最初はそうだったけど慣れたw

使い勝手は軽い分レブルがいいと思う
でもスタイルや振動、トルク感を感じて走りたいならボルト

411 :774RR :2018/09/30(日) 08:26:49.49 ID:gF5rZOSfa.net
>>409

俺は170cmでハンドルとシート代えてポジション合わせたよ。夏場のヒートが気になるなら20-50のオイルで多少はましになる。

体格の合わないバンクに無理して乗る事は無いが、かっけーは一番大事な事だぞw

412 :774RR :2018/09/30(日) 08:54:41.10 ID:1Mz7Rv0+0.net
もしかして?新規制で排気音変わりました?
ホンダのCB1300はおもいっきり変わりましたので

413 :774RR :2018/09/30(日) 09:16:33.51 ID:vXC7Mr5+0.net
うーん……正直あんまり音とか振動とかはそこまで興味は無いというか
怒られそうですがむしろ静かで振動小さい方が良いんですよね
テメーはアメリカン乗るなクソがと言われそうですが

その上でデザインが恰好良いのでボルトに乗りたい
長距離も街乗りも一台で済ませたい、それが無理ならレブルにと言った感じなんですが
そこらへんどうでしょう?>>406さんが一番聞きたかった事を答えていただいた感じではあるのですが
身長は178cmあるので体格に合わないという事は無いとは思います

414 :774RR :2018/09/30(日) 10:30:26.56 ID:CdqpbEDmM.net
自分も250乗りでボルト検討中だけど、レブルはちょっと方向性が違うというか並べて比べられない。評価できる部分としては、水冷なのにチャチな冷却フィンらしきものをデザインに取り入れなかったこと。妥協してレブルを買うほど、レブルに惹かれてないしなあ。

415 :774RR :2018/09/30(日) 10:36:49.51 ID:gF5rZOSfa.net
>>413
俺よりでかいじゃんw俺はボルトの前は隼で街乗りからロンツーで乗ってたけど、買ったら乗るしかないんだし気にしても仕方ないぞw
初大型で買って後悔したくないって悩むのは良く解るよ、俺もそうだったしwバイクや車とか、データや人の意見も大事だけど、乗らないと見えない所が有るから、自分の感を信じてみたら?

416 :774RR :2018/09/30(日) 10:40:39.11 ID:6T2Y6r3I0.net
現物見てカッコいいと思ったほうに乗ればいいと思うな、178あれば逆にレブルだと小さいような気もする
てゆうかボルトかっちょいいよ?レブルもいいけどちょいスポーティに寄ってる感じな印象、これは好みだろうね

417 :774RR :2018/09/30(日) 10:42:15.88 ID:H8zTGuuzM.net
>>413
ボルトもハーレーほどドコドコ言わないから安心して
ハーレー特有の三拍子もなく(自分はどうも苦手)
排気量の割には拍子抜けするくらいスムーズ
登りで開ければそれなりに鼓動感はあるけどそれもドドドドって感じ
人によっては物足りなく感じるかも
自分はその控えめな上品さが気に入ってる

長距離も街乗りも一台で済ませたいとなるとどう考えてもレブルの方が楽なはず
もちろん乗れないことはないが重たいし取り回しには苦労すると思う
一年半ほとんど毎日乗ってても未だにフルロックターンは怖い
あとは分かってると思うけど夏は装備をしっかりしないと火傷するくらい熱いよ

とはいえボルトの見た目が好きならそれだけで買う理由としては十分だと思う
自分はSCRを見に行ったらちょうどCスペックが展示してあって、跨がったらいつの間にか買ってた
納車当日にエンジンをかけて「買ってよかった」とニヤニヤして、走り出してすぐに「やめときゃよかった」と思った
Cスペックほど乗りにくいバイクは今どき他にないんじゃないかな
素ボルトはインプレ見てもそんなことなさそうだから、買って一ヶ月くらいは素ボルトにしとけばよかったなと後悔してた
今はもちろんCスペックでよかったと思ってるよ

それはそうと250は手放すことが決まってるのかな
半年も経たずに必ずまた欲しくなることは断言しておく

418 :774RR :2018/09/30(日) 10:51:36.19 ID:AXe4N1U30.net
使い勝手より見た目の所有感が上回る事もあるよね
それは大事
毎日乗るなら別だけどね

419 :774RR :2018/09/30(日) 13:12:50.37 ID:mgLNb90W0.net
見た目同意
BOLTカッコいいという動機なら後悔しないと思う

420 :774RR :2018/09/30(日) 13:17:57.08 ID:FqfUf5NiM.net
BOLTに限らずアメリカン全般に言えることだけど、見た目で選ぶバイクだよ
快適性重視なら絶対に後悔すると思う

421 :774RR :2018/09/30(日) 17:07:11.03 ID:FuJRUxsQ0.net
公道走るだけなら自分がかっこいいと思ったの買えばいいよ!
ずっと見た目に惹かれてたBOLTが納車されたとき、これが俺のバイクなのか…と震えたものよ。
熱さとか積載量とかステップ擦るとか気になるところはあるけど、そんなん帳消しになるくらいのかっこよさを私は感じてるよ。

422 :774RR :2018/09/30(日) 19:08:31.00 ID:vXC7Mr5+0.net
>>414-421
ありがとうございます
ですよねー、見た目重視で買うもんですよねーw
バイク2台管理するのは大変なので今乗ってる250ccは手放すつもりです
決心つきました、ボルトにします
乗って苦労したらそれはそれで楽しいかなと思うので
皆さんありがとうございました

423 :774RR :2018/09/30(日) 19:42:31.93 ID:8YX+DjY/0.net
>>422
おめ!いい色買ってね!
ちなみに250はどんなの乗ってたの?

424 :774RR :2018/09/30(日) 19:57:26.96 ID:vXC7Mr5+0.net
>>423
スズキのボルティーに乗ってました
乗り出し価格20万円しないくらいのボロッボロの中古のヤツ

425 :774RR :2018/09/30(日) 20:00:30.27 ID:t2Kg5CCB0.net
なんでみんな色がわかるん?

426 :774RR :2018/09/30(日) 20:58:03.06 ID:8YX+DjY/0.net
>>424
ボルティからのボルトか!すげー!
自分はボロボロのバンディット250乗りでボルト検討中です。
どれくらいステップ擦るか報告お願いします。

427 :774RR :2018/09/30(日) 21:01:57.70 ID:8YX+DjY/0.net
>>425
実際何色買ったとか分からないよ。ただ何色だろうが良かったね!って祝福する定型文なのよ。

428 :774RR :2018/09/30(日) 21:06:51.50 ID:t2Kg5CCB0.net
>>427
そういうことか
ありがとうございます

429 :774RR :2018/09/30(日) 21:11:24.10 ID:vXC7Mr5+0.net
>>426
別に狙ったワケではないんですけどねw
購入は来年の3月予定なのでそれでもよければ喜んで

430 :774RR :2018/09/30(日) 23:08:43.66 ID:sGSX8BTfM.net
奇遇やね ワイもボルティからボルトに乗り換え考えてるんや

431 :774RR :2018/10/01(月) 00:25:01.98 ID:eB4E3aixd.net
>>422
出先の食堂のカウンターで飯食いながら外に停まってるボルトを見て「いやー俺のバイクかっけーなー///」ってなるのは重要だよ
やっぱ見た目気に入っているってのは愛着が沸く第一の条件だと思うわ

432 :774RR :2018/10/01(月) 16:47:28.59 ID:T0yO1Di20.net
レブル500は悪くはないけど
ドキがムネムネしないのよ
180の自分には少し窮屈だったし、、
ボルトは試乗した瞬間に
本命の彼女を見つけた感じだった
結局ヤマハ好きを再確認し(歴代バイク全てヤマハ)
試乗の後すぐにボルトを買いました

433 :774RR :2018/10/01(月) 16:50:58.84 ID:T0yO1Di20.net
あ、もう結論出てたんか
まあ何が言いたいかと言うと
見た目、好みで選ぶべき!という事です

434 :774RR :2018/10/01(月) 17:37:42.96 ID:isaLgwnL0.net
>>432
一緒。
俺もレブル500 を試乗してレンタルで1日乗ったけど、何かがしっくり来ない感じ。ボルトを試乗した時は、乗る直前から目が輝いてたって嫁さんに言われたしw
歴代ヤマハなのは伊達じゃないな。

435 :774RR :2018/10/01(月) 17:48:26.60 ID:TbtJY3bTa.net
自分が街で見かけたイメージだけだがレブル250は中型初心者女子が多いイメージ
500はまだ見かけた事ないけど大型初心者が多いイメージ
ボルトはベテランも初心者もいるイメージ

436 :774RR :2018/10/01(月) 20:26:48.34 ID:BpeUh/Ke0.net
実際そんなボルトが窮屈だったら
とりあえずハンドルバーとステップ交換してみようかなと楽天的に考えています

437 :774RR :2018/10/01(月) 20:35:14.07 ID:pHaon+hzM.net
>>436
身長2mくらいかな?

438 :774RR :2018/10/02(火) 01:32:50.78 ID:1b87Q0Rea.net
バルカンSとレブルとボルトからボルトを選んで、結果良かったなーと思ってます。
その時レブルは250よりは500だよなーって妄想してたけど、将来どちらかに乗るとしたら迷うかも。
単気筒いいけど、250じゃ足らないし、2気筒ならボルトが恋しく感じられそうだし。
レブル400単気筒でないかな。

439 :774RR :2018/10/02(火) 06:05:07.49 ID:2dR257CGa.net
連投すいません。リアサス調整したひといますか?触ったことないもので。
どうでしたか?

440 :774RR :2018/10/02(火) 07:39:38.12 ID:gNrMneJwM.net
新車のときに硬すぎたのでいちばん柔らかくしてる
それ以来全く触ってない
元々ストローク短いから変わんないよってYSPの人が言ってた

441 :774RR :2018/10/02(火) 08:04:04.89 ID:2dR257CGa.net
>>440
そーかー、ありがとう

442 :774RR :2018/10/04(木) 00:37:47.65 ID:EKs+5FrGa.net
走行距離1万超えて、前回のオイル交換より3千キロ超えて、そのせいかいい感じのフィーリング
くたびれてきたってこと?

443 :774RR :2018/10/04(木) 10:10:35.20 ID:1QAwVYW2a.net
>>442
馴染んだってことだろw

444 :774RR :2018/10/04(木) 11:59:21.23 ID:BuXE9R610.net
BOLT欲しいなと思ってるんだけどあと5センチくらい後の車高上がればバンク角も上がっていい感じになるのでは?
と素人考えで思ってみたり・・・・オーナーさん的にはどうですかね?

445 :774RR :2018/10/04(木) 12:40:32.14 ID:y9ajiQBMa.net
>>444
883Rくらいの方向でいって欲しかったのはある
ショックの長さでいうとCスペくらいになるのかな
でも普通に走る分はそんなにステップ擦らないよ
ボルトは883アイアンをターゲットにしたと思うけど、アイアンよりは擦らない

446 :774RR :2018/10/04(木) 12:46:12.53 ID:PngtehUWa.net
>>444
好きなバイクでも不満があれば納得するまでカスタムすればいいだけw

447 :774RR :2018/10/04(木) 13:47:25.24 ID:IQB/AiGqM.net
>>444
SCRは好みじゃない?
車高上げるならシート高くても平気でしょ

448 :774RR :2018/10/04(木) 20:25:57.85 ID:ukKNJtA10.net
>>444
CスペックやSCR検討してみるのもいいと思う
Cスペはもう生産中止だけどどこかに在庫はあるかも
自分はボルト買った後から出たSCRが乗りたかったw

449 :774RR :2018/10/04(木) 23:15:25.87 ID:VKkZGvwTd.net
>>444
バンク角を稼げないバイクを求めて購入したので無問題w

450 :774RR :2018/10/04(木) 23:24:31.37 ID:ukKNJtA10.net
ステップ擦らない範囲で乗るのがボルトの正しい乗り方
タイヤの形状もクルーザー向きで寝かせるようになってない
それでも擦るのが不安な場合はリーンインで曲がれば良し

451 :774RR :2018/10/05(金) 01:38:21.85 ID:WzZLVeP30.net
購入検討しているんだが一番迷うのはステップ擦る件なんだよね。両足ベッタリついてSRみたいな姿勢で乗れて、ボルトのエンジン積んでというのが理想。ボルトはスゲーカッコいいけどねー。

452 :774RR :2018/10/05(金) 04:19:03.49 ID:Cm1RmKrgM.net
>>451
ええ表現やなぁ
ステップなるべくすらないように試行錯誤するしかないなあ。
多少スっても転ばなければいいって思うようになったよ

453 :色川高志「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞共全員ブチ殺す!! :2018/10/05(金) 04:27:47.15 ID:LfsnJdzl0.net
龍神連合三代目総長・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎ども
は龍神連合三代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

454 :774RR :2018/10/05(金) 10:20:11.95 ID:Y1Pmd0xVd.net
>>451
SRVが浮かんだ。VRXじや、変わり無いもんね。

455 :774RR :2018/10/05(金) 10:34:00.88 ID:3VxmR6auM.net
>>454
コンセプト車のサクラがそれに当たるのかも。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-bc-b9/takumi650kawasaki/folder/233446/54/12796254/img_1?1416823813
自分は普通に乗っていてゴリゴリ擦るという経験が皆無なので、擦らないようにすればいいとか考えるのが楽しいのか苦痛なのかさえ分からない。
ただカッコいいバイクで法定速度ちょい越え程度で走りたいだけなんだ。

456 :774RR :2018/10/05(金) 12:14:39.22 ID:fJNrIc0m0.net
Cスペが近かったと思う

457 :774RR :2018/10/05(金) 23:33:05.65 ID:q2422ha+a.net
>>455
大きなコーナーで擦りながら走るとかじらなくて、徐行からの信号左折とかでコロンと寝かせて起こそうとしたらスったりするよ。
皆ボルトでツーリングとかしてるけど、僕は市街地をのんびり低速で走るくらいが気持ちいいわ。長時間乗ってると首が痛くなるんだ。もっともこれはバイクのせいではなく、メットが苦手なんだろけど。

458 :774RR :2018/10/06(土) 10:24:03.50 ID:ag+qpEw70.net
>>450
すりたくなければ
ステップを上げればいい

459 :774RR :2018/10/06(土) 10:25:00.59 ID:ag+qpEw70.net
>>451
アンカミスった
451さんに向けてのレスです

460 :774RR :2018/10/06(土) 12:07:15.29 ID:enqHdRxe0.net
ステップ上げるキットも考えた事あるけど、ボルトでそれやってしまうと余計に足の角度がおかしくなりそうだからやめた
今でも足の付け根がつる時あるのにw

461 :774RR :2018/10/06(土) 12:09:15.84 ID:omrqrS5P0.net
【スマホ中継タワー】 4Gは70キロ毎、5Gは300メートル毎、街路樹切るな、オリンピックは廃止すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538791456/l50
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

462 :774RR :2018/10/06(土) 12:19:32.09 ID:h4lfrG5K0.net
>>278
278だけどkosoのメーターに交換した。
海外のパーツサイトから購入、本体$299、国際送料$60、消費税関税1800円くらいでトータル4万いかないくらい。
純正メーター外してカプラーポン付け。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1659960.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1659957.mov.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1659959.mov.html

463 :774RR :2018/10/06(土) 12:23:58.27 ID:h4lfrG5K0.net
URLミスった。機能は
スピードメーター
タコメーター
オドメーター(総走行距離引き継ぎ可能)
トリップメーターx2
温度計、電圧計、時計
メンテナンスメーター(設定した値からカウントダウンしてお知らせするメーター。3000kmに設定)
燃料計、ギアポジション
LEDバックライト(7色から設定可能)
まあまあ高かったけど見た目も機能も満足してます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1659960.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1659957.mov
https://dotup.org/uploda/dotup.org1659959.mov

464 :774RR :2018/10/06(土) 15:27:27.02 ID:WaTZR//e0.net
タイヤ交換した
前後カブキ入れた

465 :774RR :2018/10/06(土) 17:48:45.19 ID:zjds0P9SM.net
>>460
足長いんだね
うらやますぃー

466 :774RR :2018/10/06(土) 19:15:46.77 ID:J8xGrggX0.net
>>463
いいね!
速度計がアナログのやつもあれば良いんだけど…

467 :774RR :2018/10/06(土) 23:02:31.13 ID:Ds6qPSNd0.net
ステップ上げただけのキットとだと駄目だな。ステップ固定のブラケットが擦る。

468 :774RR :2018/10/07(日) 00:21:13.31 ID:DBby5qe00.net
>>465
いや長くないよw
身長170で足も普通の長さ
関節の硬さが原因なのか微妙な角度がつる時あるんだよね
ふんぞり返るアメリカンスタイルならならないだろうけど
ボルトは上半身だけ少し前傾になるからね

469 :774RR :2018/10/07(日) 03:51:23.42 ID:GVT4K+KQa.net
>>468
今日久しぶりに太ももの外側つったわ。
シフトチェンジするときね。

470 :774RR :2018/10/07(日) 08:41:52.02 ID:uU8M4+QId.net
>>463
燃料計は実用的なものですか?

471 :774RR :2018/10/07(日) 11:09:46.35 ID:lJHjlUr70.net
BOLT-Cでキャンツーしたいんですが、
シート変更なしで使用できるキャリアがあれば
教えてください。

BOLT-Cでキャンツーとかしてる人いる?

472 :774RR :2018/10/07(日) 14:25:04.41 ID:shUV6gRN0.net
ebayでクリアキンのアダプタとペグ買って、ステップ変えよっと。

473 :774RR :2018/10/07(日) 18:33:06.53 ID:fsWdqUAEd.net
>>471
おらRスペック乗りだけど、キジマのキャリア付けてるよ
Cスペにも多分付けられると思う

474 :774RR :2018/10/07(日) 19:01:19.76 ID:DE7W4Uzz0.net
出先の駐車場で二回目のフルバンク停車をキメてしまったぜ……

475 :774RR :2018/10/07(日) 20:20:36.11 ID:DBby5qe00.net
エンジン切って押してる時に一度倒したけどステップが支えたw
まさか計算の設計て事はないと思うが
走っててコケたらそれは無理だしな

476 :土佐男 :2018/10/07(日) 20:41:22.40 ID:GjkwCLkK0.net
20リットル位のサドルバッグで2泊3日のツーリングは無理?
あとおススメのサドルバッグはある?

477 :774RR :2018/10/07(日) 20:53:38.72 ID:DBby5qe00.net
>>476
それで2泊3日は無理あるかな
万が一の天候変化にレインスーツも積まないといけないし
それを左右に付ければ解決
片方だけにするならシートバッグを追加
自分は日帰りばかりなのでデグナーの16ℓを片方だけに付けてる
2年使ってるけどレインカバー無しでも小雨なら防いでくれるし劣化も無しで丈夫

478 :774RR :2018/10/07(日) 21:45:29.44 ID:DBby5qe00.net
>>476
訂正
自分の16ℓのバッグを基準にしてたよw
着替えは下着だけでお土産少なければいけると思う

479 :465 :2018/10/08(月) 22:54:00.22 ID:ACfsOIEF0.net
試乗してみたいけど全然試乗車ない
レンタルバイクですら近隣は全滅@九州

480 :774RR :2018/10/09(火) 01:34:39.04 ID:z/g9vcfY0.net
試乗車は今は少ないのかな
2年前はヤマハの販売店でCスペの試乗出来てエンジンのフィーリングを確認出来てから通常のボルト買う判断出来た
ホンダとヤマハは試乗会あまりやらなくなったな

481 :774RR :2018/10/09(火) 17:59:55.81 ID:Nj4SXr80M.net
質問!
みんな、スマホホルダーどうしてる?うまいこと固定出来ずに外してしもた。
ワックスはどこの使ってます?

482 :774RR :2018/10/09(火) 19:21:49.36 ID:Md0N/swD0.net
>>481
RAMマウントの1インチをハンドルにつけて使ってます。
あまり取り扱いが無いのですが、ぴったりなサイズなのでオススメです。
これまで不安を感じたことはありません。雨の日はジップロックに入れています。
ワックスはナカノの4です

483 :774RR :2018/10/09(火) 21:14:02.81 ID:Vrf1+6F5a.net
>>481
南海部品のKANIの10cmくらいのバーが付いたクリップでハンドルを挟み、それに南海のスマホホルダー付けてメーターの前に付けれた
目線がずれるので横に付けるのが嫌だったので
付けて2年くらいになるけどトラブルもなく使いやすいよ

ワックスはこだわりないな
車用のを使った事あるけど2回しかやってないw

484 :774RR :2018/10/10(水) 12:12:02.53 ID:H+iL9qf2a.net
>>482
ありがとー
>>483
ありがとー
ワックスは結構頻繁にしてるわ、雨で汚れる度に。

485 :774RR :2018/10/10(水) 22:02:21.91 ID:/rbbCGgfd.net
みんなどんなバイク歴なんだろうか
まずはワシから
NS50F→ブランク→AXIS90→ブランク→KLX125→BOLT-R

486 :774RR :2018/10/10(水) 22:22:03.45 ID:nZb7GnU2d.net
>>484
俺はラベンのスプレーワックス
楽チンは正義

487 :774RR :2018/10/11(木) 00:45:51.69 ID:05ceOx2k0.net
>>485
ルネッサ〜BT1100〜Cスペ
どっかでBT-01挟みたかった
SAKURAが出てたら即SAKURAだったと思う

488 :774RR :2018/10/11(木) 03:02:07.57 ID:75vKWKnw0.net
Solo(現役)→DS250→VT750S(事故廃車)→BOLT-R
細身のアメリカンが好きです

489 :774RR :2018/10/11(木) 12:44:40.80 ID:gOh0mQ7Ka.net
>>488
VT750Sはスタイルいいから候補だった時もあったわ
ボルトが883アイアン寄りならVTは883R寄りかな
もっと売れてもいいバイクと思ったけど
水冷なのとエンジンが癖が無さすぎる所が不人気なのかな

490 :774RR :2018/10/11(木) 13:50:14.52 ID:+2Vi1Xx60.net
バリエーションモデルとしてVT750Rとかあったらたぶん買ってた
ドラッグスターも今のところ復活の見込みがないし今新車で買えるクルーザーモデルは
ボバー系のボルト・レブル、スポーツ系のバルカンSだけかな?

クラシック系って人気ないのかね
ボバーブームが去ったらどうなることやら

491 :774RR :2018/10/11(木) 16:01:08.34 ID:75vKWKnw0.net
>>489
良くも悪くも尖った所がなく無個性、でもそこが良いバイクだったよ
事故がなければ今も乗ってたと思う

492 :774RR :2018/10/12(金) 23:50:21.67 ID:e/uNmWd+d.net
CBR250R昔のやつ→R1Z→ZZR250→Virago400→ブランク→トリッカー→BOLT-R

こう振り返るとスピードいらねーや、ってなったんだろな

493 :774RR :2018/10/13(土) 02:14:01.11 ID:kKs+awHQd.net
ZZR400→NSR250SE→VFR400R→NSR50→NSR-mini→CBR400RR→CBR600RR→ZX10R→Z1000→MT-09TRACER→BOLT-R
空冷Vツインのクルーザーには一生乗らないだろう…
そう思っていた時期が俺にもありました…

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200