2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その23【ボルト】

1 :774RR :2018/07/14(土) 23:26:05.43 ID:vGEKpCUA0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その22【ボルト】 [無断転載禁止]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516023970/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

724 :774RR :2018/11/17(土) 13:34:08.13 ID:WfZ7Q/K00.net
SCRにブースタープラグ装着したのでカキコ〜
低回転でのアクセルのドンつきを緩和することが目的です(^ ^)
結果はアイドリング〜低回転で体感できる程度トルクアップ。ドンつきとエンブレが弱まって運転しやすくなりました!マフラー音も少し湿っぽくなったような…?

725 :774RR :2018/11/17(土) 13:39:20.23 ID:WfZ7Q/K00.net
それから200キロほど乗ってみましたが、SCRが持ってたワイルド感が薄まったような気が…(^^;;
パワー感が薄れて回転上昇が気持ち鈍くなったような気がします。なんかマフラーが糞づまったみたいな…マイルドながらもあった鼓動感がよりマイルドになって音だけドコドコ鳴ってるような感じも。乗りやすさと楽しさは相容れないのかも…ちなみにフルノーマル車両です。

726 :774RR :2018/11/20(火) 23:18:04.74 ID:XSey9K8B0.net
大型免許取ってきたぜ!これで後はBOLTが納車されるのを待つだけだ!
予定日は12月の頭。色は地味なグレーだ。後からタンクを替えてもおかしくないように、
黒のフェンダーにしたら、Rスぺはグレーしかなかった。。。
でも、これで堂々とBOLTに乗れる。納車が待ち遠しいぜ。

727 :774RR :2018/11/21(水) 09:55:41.37 ID:AArNgQSJd.net
>>726
おめでとう!良い色買ったな!
と言う俺もBOLT買ったで!同じく12月初旬に納車予定だ!お互いに楽しみだな‼︎

728 :774RR :2018/11/21(水) 18:59:26.55 ID:OLBXoofS0.net
おめ!いい色買ったな!

729 :661 :2018/11/21(水) 23:20:33.71 ID:VMWDGYM90.net
>>726
>>727
おめでとうございます!
忙しかったり寒くなってきたりでなかなかBOLT購入に進めてませんがおふたりのおかげでがんばれそうです!

730 :774RR :2018/11/22(木) 07:28:17.98 ID:IPYYEqaK0.net
一目惚れです。この仕様幾らで乗れます?
https://i.imgur.com/1dXJtry.jpg

731 :774RR :2018/11/22(木) 11:14:28.87 ID:+n8iAlvW0.net
>>730
XSRでよくね?

732 :774RR :2018/11/22(木) 12:14:46.08 ID:PrXbQPy+0.net
>>727
>>728
>>729
ありがとー。やっぱ、かっこいいバイクはBOLTやね。2019の新色もカッコいいけど、待ちきれなくて今年のカラーです。
20年ぶりのバイクが大型なので、ちょっと不安もあるけど、せっかくBOLTのために取得した大型2輪なので、楽しみに納車を待ちます。
一応、カスタムとしては、ハリケーンのハンドル(3.5センチバックハンドル)、純正エンジンガード、デイトナサドルバックステー、純正バックレストを付けました。
ハリケーンのハンドルだと、Rスペックでもブレーキホースの交換なしに取り付け可能みたいです。(デイトナの50Bだと、ホース交換が必要ですって。)

733 :774RR :2018/11/22(木) 12:46:33.75 ID:RkwOXIypM.net
>>730
スゲエ。でっかいルネッサだな。
しかも晴天仕様w

734 :774RR :2018/11/22(木) 13:13:38.34 ID:PrXbQPy+0.net
>>730
Rスペックからやるのか、Cスペックからやるのかで、価格も変わりそうだね。
でも、どっちにしても、かなりいじってるな。
ばくっと、新車から弄って、乗り出し150万前後って所じゃない?
パーツだけ買ってきて、全部自分で取り付けられれば、120くらいで何とかなるのかな。

735 :774RR :2018/11/22(木) 16:20:49.65 ID:rjcs2Gxcr.net
ナイスな情報サンクス!

736 :774RR :2018/11/22(木) 17:06:25.07 ID:IsKh0AFld.net
今レブルに乗ってるんやけどボルト欲しくなってきた

737 :774RR :2018/11/22(木) 22:39:37.51 ID:6jzS/u/y0.net
>>730
カッコいいな
でもツーリングするにはポジションキツそうw
XSR700にも興味そそられるけどエンジンの魅力はBOLTの空冷Vツインがいいよね
デザインとエンジンに惚れて買ったから

738 :774RR :2018/11/22(木) 23:27:03.90 ID:/ZKx3Cu/d.net
>>736
待ってるぜ!

739 :774RR :2018/11/22(木) 23:52:56.12 ID:PrXbQPy+0.net
>>736
俺もレブルと迷ったんだが、細かいところがBOLTの方がカッコいいんだよね。
排気量が大きいから単純にレブル500とは比較できないけどさ。
2019モデルもカッコいいから、春先になったらBOLTに乗り換えを薦めます。

740 :774RR :2018/11/23(金) 11:53:16.13 ID:Cyl6Wzvq0.net
W650からの乗り換えで2015Cスペです、よろしく。
ロー入れた時ガゴンって煩くないサードの後ニュートラル入らないセパハンバクステ超背中痛い右足超熱い低中速トルク充分、もう勃起が止まらない。
大好きだぁ

741 :774RR :2018/11/23(金) 13:24:50.07 ID:Bjws2Qts0.net
>>740
Cスぺ勇者だ!!あれはカッコいいけどポジションが辛すぎるね。
俺は、RスぺにCスぺシートを装着で、気持ちカフェレーサーにしようと考えてます。

742 :774RR :2018/11/23(金) 20:08:41.34 ID:B0OWXMSGM.net
Rスペックもアメリカンにしては少し前のめりになるんだよな
ハンドルを変えるべきだわ

743 :774RR :2018/11/23(金) 20:18:48.89 ID:ChMNRdRba.net
>>742
いやそれが今風のそういうスタイルだから
ボバースタイル

744 :774RR :2018/11/23(金) 21:29:17.74 ID:Bjws2Qts0.net
>>742
ヘタレな俺は、ハリケーンの3.5センチバックに変えてしまった。。

745 :774RR :2018/11/23(金) 22:00:56.79 ID:ChMNRdRba.net
最初ハンドル替えようと思ったけど不思議と慣れてきた
雑誌読んだらニーグリップしたら腕の疲れが軽減されると読んだのでずっとではないけど時々ニーグリップしてたら腕肩も疲れなくなった

746 :774RR :2018/11/24(土) 02:10:47.07 ID:M5fvodONd.net
>>744
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ

747 :774RR :2018/11/24(土) 10:16:22.04 ID:W9rFuK2Ga.net
猫背気味でニーグリップしたら、肩と首凝り少しマシになりました。
この前、奈良ナンバー二人乗りのボルト見た!嬉しかった。
ボルトよりレブルをよく見かける。気になるバイクだけど、ウインカーとテールライトは替えて欲しいな。ノーマルっぽいのしか見かけないのが残念。

748 :774RR :2018/11/24(土) 17:19:54.83 ID:wxUwMYkl0.net
レブル250なら中免で乗れるしシート高の低さと軽さで初心者や女子の入り口としていいからな
安いしボルトよりは色々ハードル低いよね
ヤマハが250アメリカン出さないのが不思議

749 :774RR :2018/11/24(土) 21:03:40.91 ID:fogZOcPw0.net
うふふ。バイク屋さんにボルト入荷。月曜にナンバー取得だって。火曜以降に引き取りに来いとっ連絡だ。
来週からBOLT生活が始まる!どこに行こうかな。江の島でも行こうかな。

750 :774RR :2018/11/24(土) 21:51:48.25 ID:wxUwMYkl0.net
>>749
おめ!
でもこれから寒くなるね

751 :774RR :2018/11/24(土) 22:23:30.32 ID:N7yWapAz0.net
>>749
おめでとう!
俺は宮ヶ瀬によく行くよー

752 :774RR :2018/11/25(日) 08:28:00.82 ID:yQOcxYVO0.net
風が強い日に海の近くに行くと
塩害食らうぞ

753 :774RR :2018/11/25(日) 15:36:29.91 ID:lfGL7ykQd.net
スポーツ系ばかり乗ってきたけど俺もボルト欲しいわあ…
道の駅でじいさんがボルト乗ってるの見てめっちゃかっこよく思った
ノーマルマフラーでもなかなか太い音でこれもまたかっこいい

754 :774RR :2018/11/25(日) 18:27:12.61 ID:eVd0o2mHd.net
>>753
俺もスポーツ系ばかり乗ってきたクチで、車で鹿と激突したのをきっかけに乗り換えたけど良いよボルト
音や振動、自分の服装も含めて雰囲気やファッションを楽しめるってのが俺にとっては新鮮でスポーツバイクとは全然違う楽しさがある

755 :774RR :2018/11/25(日) 21:45:45.25 ID:ZhN+HdbV0.net
>>753
革ジャンとか、アメカジとか着たくなります。
コミネマンではカッコ悪く感じてしまうバイクです。
ワイルドな自分に酔いしれるww。

756 :774RR :2018/11/25(日) 23:09:56.48 ID:6w/DXdCV0.net
>>755
ワークマンはだめ?

757 :774RR :2018/11/26(月) 10:44:52.52 ID:vxlbhmEZ0.net
>>756
たぶん、イージスでも似合わないかと。。。。
チョット汚れたGジャンとか、着古したライダースとかが似合うバイクです。
若者ならアウトローな感じ、中高年ならちょい悪オヤジを醸し出すのに丁度いいバイクですね。

758 :774RR :2018/11/26(月) 14:00:58.26 ID:hqsxFCN30.net
1月で2回目の車検を迎える予定の初代ボルトさん。
いい感じに草臥れてきました。
https://imgur.com/a/GFusS7Y

759 :774RR :2018/11/26(月) 17:21:40.99 ID:t57+QK+qd.net
俺はミリタリー系にしてる

760 :774RR :2018/11/26(月) 21:37:57.64 ID:x7xLoIO60.net
>>758
ナイス写真
かっこいいね

761 :774RR :2018/11/26(月) 23:23:09.87 ID:vxlbhmEZ0.net
>>759
バズリクソンズのウールが多い方のN-1ジャケット着てる。
首元さえ防風で着れば無敵だ。
安い奴はダメだったけど、バズリクソンズのはさすがの一言。

762 :661 :2018/11/27(火) 07:04:18.11 ID:JvykUbxz0.net
BOLT乗りの服装の話になってるので便乗
こんな格好で乗ってる方いますか?
もちろん季節は今じゃないです

https://i.imgur.com/3hIJXyz.jpg

763 :774RR :2018/11/27(火) 08:38:44.70 ID:jL3JkRZvd.net
整備する時の服装やん

764 :774RR :2018/11/27(火) 08:55:32.12 ID:k8BxEyZpM.net
>>762
いいじゃん
デニム生地ならある程度安全だし
夏場蒸れそうなのを除けば風も通さなくて実用的

ボルトは常識的な範囲なら何着てもそこそこ決まると思う
それがボルトの魅力の一つだよね
ツナギにフルフェイスじゃなきゃだめとかないもの

765 :774RR :2018/11/27(火) 12:23:03.66 ID:fTiJCEGx0.net
>>762
皿のなかには何が入ってるの?
スダレは何に使う?

766 :661 :2018/11/27(火) 13:31:35.01 ID:JvykUbxz0.net
>>765
右のお皿にはお香の灰が
左のお皿にはメダカとミナミヌマエビが入ってます
スダレはメダカたちの日除けに使ってます

767 :774RR :2018/11/27(火) 14:03:15.07 ID:fTiJCEGx0.net
>>766
ありがとうスッキリしたわ。
ボルトは特別バイクに寄せてファッションを考えなくても、町歩きの服装+自分の欲しい機能を追加するみたいな感じで良いでは?
40代にもなると追加する機能のほとんどがプロテクションになるけどね。

768 :661 :2018/11/27(火) 14:09:45.03 ID:JvykUbxz0.net
>>767
ありがとうございます
例えば画像のような服装ならプロテクターはどのようなものになるでしょうか?
スピード出すつもりはないですが思いがけず転んだりすることもあると思いまして…

769 :774RR :2018/11/27(火) 14:11:01.75 ID:tMYTrZUp0.net
>>762
ツナギイイネ!
そのブーツもいい感じだ

770 :774RR :2018/11/27(火) 14:16:12.39 ID:tMYTrZUp0.net
>>768
ツナギじゃないけど、遠出の時はジャケットの下にコミネの鎧、脚は外側にニープロテクター着けてる
短距離なら胸プロテクターだけ着けてるわ
胸プロテクターだけでも気合いが入るゾ

771 :774RR :2018/11/27(火) 15:22:15.54 ID:9hJ+avhGM.net
>>768
いまの見た目崩さないでってことなら、インナープロテクターをひじ・ひざ・胸にってなるけど。そのつもりなら今着てるのでは小さいかもね。

772 :774RR :2018/11/27(火) 17:11:59.05 ID:KpD4B0wX0.net
BOLT きたーーーー!
納車されました!やっぱカッコええーーーーー!!

773 :774RR :2018/11/27(火) 18:32:57.63 ID:zvzTl7NXd.net
>>772
納車オメデトウ!!ヽ(・∀・ )ノ

774 :774RR :2018/11/27(火) 18:33:35.50 ID:wEoJAgu90.net
>>772
おめでとう!
今日は和歌山ナンバーのボルト見たわ。さりげなく並走して音聞いてた。程よくてええわ

775 :774RR :2018/11/27(火) 18:46:27.22 ID:9hJ+avhGM.net
>>774
ボルトの横を、ボルトでさりげなく並走ってそんなのムリでしょw

776 :774RR :2018/11/27(火) 19:25:38.19 ID:wEoJAgu90.net
>>775
説明不足でごめん。車で並走よ。

777 :661 :2018/11/27(火) 20:09:34.20 ID:JvykUbxz0.net
>>769
ありがとうございます
BOLTのために20年くらい前のブーツひっぱり出してきました

>>770
>>771
ありがとうございます
プロテクターって素肌にはしないですよね?
なんもわからずな質問ですいません

778 :774RR :2018/11/27(火) 20:16:03.93 ID:ZnL5HmutM.net
>>777
長袖・プロテクター・ジャケット、って感じ

779 :774RR :2018/11/27(火) 21:34:53.80 ID:KpD4B0wX0.net
>>773
>>774

ありがとー!良い色買ったよ――!ブルーイッシュグレー。

実物BOLTって写真よりも大きいよね。
んで、迫力がある。
今日の納車で初めて乗って走ったのだけど、見た目よりも乗りやすいね。
もっと重くてハンドリングも難しいと考えていたのだけど、実際はマイルドな乗り味っていうか、
素直に曲がるし、加速も強い。トルクだけのバイクじゃあないって感じ。
中型(普通2輪)、大型2輪と立て続けに取って、最初のバイクがBOLTなのだけど、
スムースに乗りこなせそうです。
右足が熱いのだけ、解決したら最高に乗りやすいバイクですね。

780 :774RR :2018/11/27(火) 21:39:34.58 ID:KpD4B0wX0.net
>>778
コケると、肘と膝を強打するから、肘と膝はしっかりしたプロテクターが良いね。
卒研の前日の見極めで、練習中にクランクでこけてバイクの下敷きになったのだけど、右ひじから落ちていったらしくプロテクター
をしていても軽度の打撲をしていました。
やはりプロテクター大切ね。

781 :774RR :2018/11/27(火) 22:48:22.46 ID:9hJ+avhGM.net
まあやりだすと樹脂プロテクターの内側にポロンとかパワーエイジやソフトプロテクターつけるとかになるわな。

782 :774RR :2018/11/27(火) 23:23:33.51 ID:ZnL5HmutM.net
>>780
バイク事故の死亡原因は頭の次に胸の強打だから胸プロテクターも大事よ
肘膝打っても死にはしない、痛いけどw

783 :774RR :2018/11/28(水) 02:28:04.21 ID:8gUtT/ZI0.net
なぜか大事な胸プロテクターは標準で装備されてない事多いな
コミネ以外は
背中にパッド入ってるの多いけどむしろ胸の方が大事だろうに
自分の持ってる夏用ジャケは胸パッド入れるポケットも付いてない

784 :774RR :2018/11/28(水) 11:53:57.30 ID:sghFqwft0.net
やはりコミネマン大正義か!今からナップス行って色々物色してきます。

785 :774RR :2018/11/28(水) 12:22:58.95 ID:xURoWB29a.net
コミネはコスパいいけどボルトに合うやつはないな

786 :774RR :2018/11/28(水) 12:56:25.01 ID:Ch0+lD1bd.net
インナープロテクター装着してオサレな服着るのがいいよ

787 :774RR :2018/11/28(水) 13:05:04.88 ID:0EuYLCTtM.net
この季節インナープロテクターにスノボジャケット着てるわ

788 :774RR :2018/11/28(水) 13:46:38.46 ID:H64I/WxOa.net
JK-595は割りと落ち着いた感じでいいと思う胸パッド無いけど

789 :774RR :2018/11/28(水) 18:06:32.25 ID:COtS/oVXa.net
>>788
見たけど割といいね
それより丈の長い594もいいと思った
今はMA1タイプと革ジャンあるのでまだ要らないけど

790 :774RR :2018/11/28(水) 22:44:05.75 ID:Q2rSY6ZNa.net
インナープロテクター最近つけてないわ。
やはりつけた方がいいんかな、どうも面倒くさくて。

791 :774RR :2018/11/29(木) 01:45:21.26 ID:M5swE95ed.net
>>790
俺も使っとらん
肩肘パテッド付きの革ジャン着てるから許してくれって思いながら乗ってる

792 :774RR :2018/11/29(木) 21:15:12.41 ID:Yz93kSqe0.net
コケたときの保険だからな
何も無ければ問題無いが後悔は先に立たず

793 :774RR :2018/11/30(金) 12:52:33.55 ID:/Lt4vomM0.net
cスペックかrスペック迷ってるんですけどcスペックって立ちごけとかしたらタンク凹みますか?

794 :774RR :2018/11/30(金) 13:36:08.93 ID:vg6pXLG10.net
>>793
凹むのは自分の心だけ
傷はミラー、ハンドルバーエンド、ステップ、マフラーくらい
マフラー以外は曲がることもなく本当に傷がつくだけなので簡単に補修可能
査定の減額もほとんどなし
マフラーを傷めたくなければ必ず左側に倒すこと

ちなみにノーマル/Rスペックはステップで自立するらしいぞ
停車時の足つきの悪さといい、ステップだけでもノーマルに変えたくなること請け合い

もし今買うならノーマルにしてハンドルを低めのものに交換+Cスペックのシートに交換したかなぁ

795 :774RR :2018/11/30(金) 21:02:26.19 ID:NQ4gYehhr.net
気がついたら冬だ。ワークマンのリフレクトグローブから、ごっついプロテクターグローブに切り替えた。
右折時、イヤホンチャリの特攻に気がつき、ドキッとして減速…エンスト。バンクさせてたら立ちゴケしてたかも。
分厚いグローブ切り替えると、半クラの感覚がおかしなことになるわ。

でも、コイツは嫁の初プレゼントだから、今年も慣れていくしかない。

796 :774RR :2018/11/30(金) 23:11:33.82 ID:EhN/uqa40.net
>>793
同じく、カフェスタイルにしたくて、Cスぺにしようかと思いましたが、結局、Rにしました。
Cのシートは1万5000くらいで中古パーツショップに美品レベルで売ってます。
ハンドルを上下逆に付け直して、下げ気味にするというテクニックがあるとか。
セパハンにするとポジションが辛いようなので、棒ハンのままの改良がよさそう。
Cスぺシートにすると、シート高が上がるので、ハンドルに近づくそうです。で、ステップのポジションもなかなか良い所に来るとか。
ちょっと遠くに感じる人は、キジマのステップアップキットで少し斜め上後方に上げてやると気持ちいいとか。

797 :774RR :2018/12/03(月) 20:52:56.44 ID:kUPf1fxO0.net
ボルトほしいよおおおおおお
でも他のバイクも欲しいぃいいいい
欲しいの多過ぎて決められないよぉおおおお

798 :774RR :2018/12/03(月) 21:13:59.29 ID:woGbrb/Yd.net
>>797
他にはどんなバイクが欲しいの?

799 :774RR :2018/12/03(月) 23:25:49.10 ID:9YFqc65i0.net
やばい。ボルト楽しすぎwwww
右足燃えるけど、エンジンのパルスがたまらない!
走っているだけで楽しいバイクって久しぶりだわ。

800 :774RR :2018/12/04(火) 11:56:12.25 ID:1kS5wBoT0.net
>>795
革のグローブなら、ミンクオイルを染み込ませると柔らかくなるよ。
指が動かしやすくなるから試してみて。

801 :774RR :2018/12/04(火) 15:21:33.54 ID:1kS5wBoT0.net
どなたか、フルロックターンのやり方を教えてクレメンス。
動画とか見ても、いまいち上手く出来ないのでやんす。

802 :774RR :2018/12/04(火) 17:18:28.84 ID:UhsQtdQOd.net
>>795
そのグローブが最初で最後のプレゼントなんだっけ・・・
毎年冬になると思い出しちゃうよね・・・

803 :774RR :2018/12/04(火) 18:28:56.75 ID:RxTibH0tM.net
>>801
フルロックターンからのフルバンク停車なら何度も成功させてるよ
コツはそうだな……後悔しないことかな

804 :774RR :2018/12/04(火) 23:26:49.20 ID:1kS5wBoT0.net
>>803
なんか、かっこいいフルバンク停車。
でも、それは嫌、、、、m

805 :774RR :2018/12/05(水) 05:23:35.85 ID:D/owQ7+S0.net
>>804
うまくターンできるようになったら、どこに気をつけたか、何がダメだったかアドバイスよろしく。

806 :774RR :2018/12/05(水) 07:30:44.79 ID:KK1lXkabM.net
好きでやってるわけじゃないんだ
通勤で渋滞を避けるため近道しようとすると角度のきつい曲がり角があってね
変なふうに傾斜してるせいでバランスがとりにくい
それで何度か立ちごけしてるだけ

807 :774RR :2018/12/05(水) 12:42:07.53 ID:2X6579dka.net
>>801
広い所で練習した事あるわ
リーンアウト気味でやったら上手くいった
8の字の練習を何回もやった
ボルトはハンドル遠いからやりにくいけど

808 :774RR :2018/12/06(木) 14:10:10.35 ID:aHCi/S/o0.net
>>807
セカンドギアで吹かし気味のハンクラにして、リアブレーキで速度調節しながら勢いよく回すのかな?

809 :774RR :2018/12/06(木) 21:50:31.70 ID:9/WyuMGD0.net
>>808
うん、そんな感じ
ローギアでもやったけどね

810 :774RR :2018/12/08(土) 19:06:50.25 ID:3t69R+lO0.net
今日も表参道をBOLTで走った。都会のちょい乗りにBOLTは良く似合う。
やっぱカッコええバイクや。

811 :774RR :2018/12/09(日) 02:22:29.31 ID:+Tber098d.net
ボルトの為にAVIREXのN-2B買ったった

812 :774RR :2018/12/09(日) 10:02:33.97 ID:3bO+eCS9a.net
>>811
ええなあ。そんなお高いのよう買えんわ

スマブラポチるのも嫁にバレるの怖くて3日悩んでるのに😅
昨日今日はさすがに寒くてバイクようのれんわ。

813 :774RR :2018/12/10(月) 00:22:28.90 ID:QGjxsRGm0.net
>>811
おめ。いい色買ったな。
BOLTにフライトジャケットはよく似合うね。
俺もN2-B欲しかったんだけど、バズ陸のN-1買っちゃったら金なくなった。。
来年まで我慢。

814 :774RR :2018/12/10(月) 02:02:00.48 ID:ZagQljeS0.net
俺は2年前にバンソンのフライトジャケ買った
防水透湿なのとプロテクターあるのを優先した
首元も取り外しOKなのも気に入った
シンプソンの方がデザイン気に入ってたけどあれはバイク用というよりファッション性重視だから首元が開いてるのとプロテクターも入ってない

815 :774RR :2018/12/10(月) 11:38:24.21 ID:QGjxsRGm0.net
>>814
クレイスミスのMA-1もいいんだよな。
カラバリが豊富で、ボアの色がきれい。
オレンジとかカッコいい。

816 :774RR :2018/12/10(月) 20:10:32.08 ID:fRK6tkON0.net
そーか、みんなオシャレなんだな。ワークマン
UNIQLO、シマムラで全て揃うボルト乗りもいるのに。許してください。

817 :774RR :2018/12/10(月) 21:19:48.81 ID:ZagQljeS0.net
いいってことよ
アメリカンなんて作業着のツナギでも様になるし
その気負わない良さがある
これがSSならそうはいかない
普段着で乗ってもダサくなる

818 :774RR :2018/12/10(月) 21:21:50.56 ID:qwL3f0LPM.net
>>816
金を掛けるだけがオシャレじゃないってことを実践してるひとを見たことがあるから、自分はファストファッションでもダサくらならない方法を模索している。

819 :774RR :2018/12/10(月) 21:49:51.02 ID:zY4Basch0.net
着るものどころか寒くて乗る気力が湧かない……

820 :811 :2018/12/11(火) 02:02:17.46 ID:4L6x+tALd.net
>>812>>813
ありがとう
MA-1と少し迷ったけど、フードを分割して両肩に垂れ下げながらバイクに乗るのを自分でもやってみたくて決断
まだ試してないけど(´・ω・)

821 :774RR :2018/12/11(火) 07:45:23.13 ID:8dT1cWKMd.net
暖かい時季は作務衣で乗ったりしたわ

822 :774RR :2018/12/11(火) 10:28:30.53 ID:8evEuki40.net
>>820
スピード出すとフードがマントの様に、たなびくぞ。

823 :774RR :2018/12/14(金) 22:39:38.35 ID:uWCtFPOza.net
車検の案内って届くの?もうそろそろなんだど。

824 :774RR :2018/12/15(土) 12:18:00.32 ID:UDlHLu1Wd.net
まぁ大体バイク屋からハガキがくるんじゃないかな

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200