2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その23【ボルト】

1 :774RR :2018/07/14(土) 23:26:05.43 ID:vGEKpCUA0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その22【ボルト】 [無断転載禁止]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516023970/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

862 :774RR :2018/12/25(火) 19:24:47.83 ID:u7tztmR+0.net
>>861
おめ!良い色買ったな!
BOLTいいぞ!右足熱いけどな!ラフ&ロードのヒートガードがあると楽になるぞ!

863 :774RR :2018/12/25(火) 23:37:26.18 ID:jTKZ57F10.net
ヒートガードを塗装してる人いる?
塗装方法はどうやってした?
素人なんでご教授願いたいですm(__)m

864 :774RR :2018/12/26(水) 12:09:47.43 ID:LdP383M20.net
>>863
ここを参考に
https://www.youtube.com/watch?v=pKTU6sHSLk8

865 :774RR :2018/12/26(水) 12:11:43.84 ID:LdP383M20.net
>>863
続き
https://www.youtube.com/watch?v=0KnnJtLcnGA

866 :774RR :2018/12/27(木) 06:04:11.09 ID:C5HsyBVB0.net
リヤの車高を上げ、精悍な感じにしたいのですが、適用できるサスや車高アップアダプターなど販売されているでしょうか?

867 :774RR :2018/12/27(木) 14:21:58.04 ID:OXtl5Laq0.net
>>866
それ、おれもやりてー!!
誰か教えて!

868 :774RR :2018/12/27(木) 16:53:01.80 ID:NWOv0Oja0.net
>>866
国内だとオーリンズのサスキット、またはバロンってところでアダプターがあるよ。
海外から個人輸入するなら、純正も含めていくつかある。

869 :774RR :2018/12/30(日) 10:08:55.21 ID:GiTYY+1+a.net
寒くて洗車できん。

870 :774RR :2018/12/30(日) 21:38:39.16 ID:rWHGutzIa.net
2019モデルのBOLTって何月ごろ販売されるかわかる方いますか?

871 :774RR :2018/12/30(日) 23:08:21.12 ID:PaccaUTj0.net
>>870
日本での発売時期は発表されていないよ。
今までの経緯を考えると、春先くらいになるのかな・・。
ここのサイトが割と情報が早いので、チェックすると良いかも。
http://kojintekibikematome.blog.jp/

872 :774RR :2018/12/30(日) 23:32:37.53 ID:abGb7dd00.net
Rの艶消し銀に赤よいよね
https://cdn1.cycletrader.com/v1/media/5c10be7de3575471533969cb.jpg
無印のすっきり黒もいいけど

873 :774RR :2018/12/31(月) 00:05:27.79 ID:BePl0OfAd.net
>>869
全くだ( ノД`)

874 :774RR :2018/12/31(月) 14:10:48.85 ID:qYzeKYQLd.net
皆さん年末年始はどうお過ごし?

875 :774RR :2018/12/31(月) 14:53:07.14 ID:Ez+SSru20.net
3月まで冬眠

876 :774RR :2019/01/01(火) 00:45:40.25 ID:ITXy0aVqd.net
明けましておめでとう
今年もボルト

877 :774RR :2019/01/01(火) 01:27:30.15 ID:MChgFWWy0.net
コボルト

878 :774RR :2019/01/01(火) 23:13:14.58 ID:WHqJi8xq0.net
あけおめボルト!
さあ、今日も元旦からBOLTでおでかけだ!

879 :774RR :2019/01/02(水) 23:11:14.34 ID:9zCtgdKqa.net
>>871
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

880 :774RR :2019/01/08(火) 12:51:51.50 ID:1gFVEzKpr.net
今月は法定点検出さないとだな。都内だからまだまだ走れるけどメチャ寒い。
やっぱ冬は燃費落ちるものかの?毎週末奥さんとタンデムして接骨院通ってるけど、140キロ弱で10リッターだったわ。体重も二人で140キロあるからしゃーないのかな。

今日も二台レブルを見かけた。500と迷ってボルトにした身として、将来750が出たら買い換えてしまいそう…。
1000は必要ない。性能も価格も持て余しそう。

881 :774RR :2019/01/09(水) 23:10:12.74 ID:vCPmnI3O0.net
レブルいいなとおもったけど、ボルトと比べるとやはり見劣りというか、下に思えてしまう。ノーマルだと尚更。
ボルトはノーマルでもいいけど、レブルはカスタムして欲しいなって思うのは自分だけかな?

882 :774RR :2019/01/10(木) 10:04:30.03 ID:FPN99a0rM.net
レブルとかクソダサいじゃん

883 :774RR :2019/01/10(木) 11:37:26.75 ID:KcCrfz2ga.net
>>882
何に乗ってるん?

884 :774RR :2019/01/10(木) 21:46:30.91 ID:xQbw7HK60.net
レブルも良いんだけど、なんか物足りな人だよな〜。フレームが細いから、そう感じるのか、エンジンが小さいからそう感じるのか。。。
やっぱBOLTと比べると、重厚感がBOLTには有るんだよな〜。

885 :774RR :2019/01/10(木) 21:50:33.38 ID:xQbw7HK60.net
>>880
上の方にも書いたけど、レブル1000が2020年を目処に出るらしいです。
エンジンは噂通りのアフリカツインのエンジン。ってことは、パラツインになるっぽいですね。
ってことは、ATモードのついたDCTになるってことかも。

886 :774RR :2019/01/11(金) 02:06:51.59 ID:PxAV9xDmd.net
>>880
燃費が悪いのは短距離走行のせいじゃないかな?
俺は街中ぷらぷらしてても10後半、ツーリングなら20以上走るよ

>>884
レブルは今や貴重な250クルーザーという意味では良いバイクだと思うけど、ボルトの比較対象にはならないな
ボルトの維持費がキツイとか、重さに疲れたって言うなら気になるかもしれんけど
今はまだまだ空冷Vツインを堪能したい

887 :774RR :2019/01/11(金) 13:13:39.09 ID:BBAb7XQR0.net
新色発表はいつ頃かなあ
気に入ったらすぐに乗り換えようと思ってるのに

888 :774RR :2019/01/11(金) 16:49:57.11 ID:wsUy+zgr0.net
レブル1000なんてまだヤンマシの垂れ流した妄想以上のなんでもないし割とどうでもいい

889 :774RR :2019/01/11(金) 17:03:38.63 ID:wsUy+zgr0.net
>>884
レブルは淡白なネイキッドを頑張ってボバーっぽく仕立てたという風情でタンクの形状とか細々した部分がちょっと無理してる感じがあってそれが良くないな
あとヘッドライト等の頭の位置が高くて後ろに寄ってるから腰高(良く言えば軽快)に見えるし、人間乗った時にボルト程前傾にもならないからアグレッシブさが薄い
まあポジションが安楽なのはレブルの美点だしそれが見た目に反映されてるだけとも言えるが、一つ言えるのは一見似たようなスタイリングであってもレブルとボルトじゃ刺さる層がだいぶ違うんじゃねーかって事

890 :774RR :2019/01/11(金) 17:52:08.63 ID:qe8hyHEQM.net
そうそう
自分も次はレブルにしようかなって思うし
ボルトは年寄りには重い

891 :774RR :2019/01/11(金) 18:38:33.82 ID:Yy9oqAMQ0.net
でも、見た目がどうしてもBOLTの勝ちになってしまう…
どうもレブルのタンクが好きになれない…

892 :774RR :2019/01/11(金) 20:27:12.29 ID:gG64gcsg0.net
レブルとかクソダサいじゃんけ

893 :774RR :2019/01/11(金) 22:01:08.29 ID:wsUy+zgr0.net
ダサいとは思わんけど微妙な詰めの甘さがホンダ感あるな
まあヤマハがどれもこれも気が狂ったレベルで細部までディティール詰めてるだけとも言えるが

894 :774RR :2019/01/11(金) 23:20:25.88 ID:ZnIDE5Fga.net
>>893
カスタム前提かな?

895 :774RR :2019/01/12(土) 00:38:57.45 ID:N6/5vMJ/a.net
>>885
DCT付きが出るとは考えにくいな
あれは長距離ツーリングマシンのアフリカツインやNC750に合ってるのであってレブルみたいな趣味性強いバイクは昔ながらのMTがいいわけであって
レブルやボルト選ぶユーザー層は望んでない

896 :774RR :2019/01/12(土) 09:48:35.86 ID:01AqzmHX0.net
レブルはカブみたいに気楽に乗れるのがいいところ

897 :774RR :2019/01/12(土) 21:05:38.07 ID:fZqF78r9a.net
>>838
楽ちんと楽しいの下りに納得したわw機会が有れば使わせてもらいます

898 :774RR :2019/01/12(土) 21:10:05.90 ID:fZqF78r9a.net
>>897
下りじゃなく件だったorz

899 :774RR :2019/01/12(土) 21:42:10.95 ID:3gCX8HmP0.net
>>888
ヤンマシ情報から少し進展があったんだよ。去年の年末頃のリークだけどね。
具体的に2020年初頭という発表時期と、500のマイナーチェンジと特許関係のリークが有ったらしい。
パラツインのリッタークラスが具体化しているのは事実みたいね。

>>887
ボルトの新色もレブルの新色も一部が発表されていますよ。
日本仕様の正式発表はまだだけど、アメリカ、ヨーロッパ仕様の日本との共通色は発表されています。

900 :774RR :2019/01/12(土) 21:50:54.89 ID:3gCX8HmP0.net
レブル好きな方のためにレブル情報
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78717990.html

901 :842 :2019/01/14(月) 22:56:49.59 ID:AcwvAVyI0.net
今日白BOLT契約してきました
自宅から車で1時間ほどのお店で
納車は取りに行かないとなので
バイク乗る格好で電車でお店まで行って
お店から自宅までが初ツーリングとなります
わくわくどきどき

902 :774RR :2019/01/14(月) 23:15:47.26 ID:UuYvbuV10.net
>>901
おめでと!
1時間離れた所へ電車で取りに行く状況は2年以上前の自分と全く同じ
その日が待ち遠しかったのを覚えてるよ
帰りは高速使わずマッタリと下道走って途中でコンビニ寄るだけで嬉しかったw

903 :774RR :2019/01/15(火) 00:56:32.84 ID:XF2m7BRa0.net
>>901
おめでとー。いい色買ったな。
俺は、今日BOLTにフォークブーツ履かせてきたぜ。
Rスペックにブーツはかせると精悍な感じになるよ。

904 :774RR :2019/01/15(火) 13:48:51.22 ID:jzIDMUFhd.net
おめ色!

905 :842 :2019/01/15(火) 22:58:12.95 ID:O82v7n1r0.net
>>902
>>903
>>904
わーいありがとうございます!
今まで見てたコメントが自分に向けられててすごくうれしいです!
高校生時代の原付以来の初バイクがBOLTです!

ところで…
ヘルメットは教習の時に使ってたのがあるのですが
とりあえず引き取って乗って帰ってくるためだけに必要な装備として
グローブとあと何を買い揃えておけばよいでしょうか
ほんとに初歩的な質問で申し訳ないんですが
よろしければ教えてください

906 :774RR :2019/01/16(水) 02:22:57.62 ID:QwOFbeHH0.net
防寒着はそれなりに必要な季節よね
多分最初は手のクラッチ疲れとかもあるだろし、こまめに休憩しつつのんびり帰ってくれ

907 :774RR :2019/01/16(水) 04:44:24.42 ID:adaxPHSBa.net
>>905
首元を寒さから守るものと出来れば靴はブーツ系
ショートブーツでいい

908 :774RR :2019/01/16(水) 11:54:59.90 ID:6/Kaa9wY0.net
>>905
この季節は意外と忘れがちなんだが、BOLTの特徴は、右足が熱い!ってこと。
エキパイが右側に集まっているのと、空冷ってのがミソだね。
ラフ&ロードのヒートガードなどを使うと良いかも。
冬場はまだ我慢できるけどね。夏までにはこの手のものを用意しておくと良いよ。
また、エキゾーストバンテージなんかを巻くのも有効です。
寒さ対策は着込めばなんとでもなるけど、熱さ対策は如何ともし難いからね。

909 :774RR :2019/01/16(水) 11:56:28.33 ID:6/Kaa9wY0.net
https://www.amazon.co.jp/ラフアンドロード-ROUGH-ROAD-バイクパンツ用ポータブルラップ-RR5896BK/dp/B00AJF4MPA/ref=sr_1_31?ie=UTF8&qid=1547604239&sr=8-31&keywords=%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89
こんなのがお薦め

910 :842 :2019/01/16(水) 19:01:19.71 ID:KlxZ7nrC0.net
>>906
>>907
>>908
>>909
みなさまありがとうございます。
ブーツ持ってるのがあるのでそれ履いていきます!
首元は考えてませんでした…スノボの時のネックウォーマーでいいですかね?
ヒートガードというものは存在自体を知りませんでした…
あとエキパイってなんか美味しそう!

911 :774RR :2019/01/16(水) 21:38:58.09 ID:adaxPHSBa.net
>>910
ネックウォーマーはそれでいいよ
エキパイってエキゾーストパイプの略ね
調べたら分かる
確かに信号待ちで夏場は右足下ろしたら熱いから右足はなるべくステップに乗せてる

912 :774RR :2019/01/16(水) 22:34:12.54 ID:6/Kaa9wY0.net
>>910
ライディングジャケットは、何かしら買っておいたほうが良いかもね。
バイク用のジャケットは、内側にプロテクターが装着できる物が多い。
アルファとか、アヴィレックスとか、普通のアパレルアメカジブランドもバイク用の
物を出していたりするので、バイクショップを覗いてみると良いね。
ナップスとか、2輪館とか南海部品とかに売ってます。
バイク用のジャケットは、防風仕様で、風の入り込みを極力抑えているので、
温かいですよ。

913 :774RR :2019/01/17(木) 02:45:35.44 ID:IgpxO5Mq0.net
>>880
旦那56kg  妻84kg(154cm)
いいねいいねー

914 :774RR :2019/01/17(木) 11:15:28.24 ID:OnZ6wbx20.net
>>913
いくらなんでも逆だろwww

915 :774RR :2019/01/17(木) 11:36:43.30 ID:vlEiX4B+0.net
どすこいどすこい

916 :774RR :2019/01/17(木) 12:35:12.74 ID:Gcj7Lu++a.net
後ろが沈み過ぎて段差のたびにタイヤ擦るというやつか

917 :774RR :2019/01/17(木) 12:56:17.75 ID:fWqS9ndza.net
キャノンボールでウイリーしっぱなしって有ったなw

918 :774RR :2019/01/17(木) 17:52:34.65 ID:jnA3Cy9sr.net
>>899
ヤンマシ情報とどの程度差があるのかさっぱりわかんねーな

919 :774RR :2019/01/17(木) 18:21:36.75 ID:OnZ6wbx20.net
>>918
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76195782.html

レブル情報
判らないと言うのなら、一昨年のヤンマシ情報から、どれくらい具体化したか、確認すると良いぞ。

920 :774RR :2019/01/17(木) 18:25:10.69 ID:vlEiX4B+0.net
>こちら知人から聞いた話です。

はい

921 :774RR :2019/01/17(木) 20:39:27.28 ID:OnZ6wbx20.net
>>920
お前って、つまんねー奴だな。こういうネタでもワクワク出来る遊びココロって無いんだな。
バイクなんて半分鉄で、半分ロマンで出来上がっているモノだろう。

922 :774RR :2019/01/17(木) 20:53:50.39 ID:I2j+FPp9d.net
レブルは良いバイクだと思うけど、興味ないしな

923 :774RR :2019/01/17(木) 20:54:48.21 ID:vlEiX4B+0.net
>>921
>こちら知人から聞いた話です。

ワクワクした

924 :774RR :2019/01/17(木) 21:28:19.04 ID:whBZpnZV0.net
(レブルのことはわりとどうでもいい)

925 :774RR :2019/01/17(木) 22:18:55.85 ID:OnZ6wbx20.net
>>924
うん。まあ、実際そうだな。好きなのはBOLTだし。

926 :774RR :2019/01/18(金) 23:48:02.47 ID:j4jyzLMXr.net
>>913
ワシは78キロの小デブや。
結婚二年目の奥さんの体重は未だ分からない。
しかし、52キロの妹を乗せたときのサスの沈み具合、腹肉の密着度から比較するに、少なくとも62キロはあると踏んでいる。

ガンバ! マイボルト!

927 :905です :2019/01/19(土) 21:42:35.13 ID:hnOxOXq00.net
なんだかもうバイクできちゃったらしくて早く取りに行かないとなんですが
グローブはとりあえずスノボのやつだとだめですかね…

928 :774RR :2019/01/19(土) 22:15:05.62 ID:LlwqIxAda.net
>>927
とりあえずならそれでいいと思うよ
使ってみたら操作性は劣るからすぐバイク用買いたくなる

929 :774RR :2019/01/19(土) 22:45:10.61 ID:XNF85VsO0.net
>>927
左手の親指がちゃんと動かせれば、ウィンカーは出せるので、あとは、しっかり握ればいい。
この気節、走っていて寒いのは足首からの隙間風。なるべく長めの靴下と、タイツを忘れずに。パンツも裾の長いものが良いよ。ボルトもライディング時に膝が曲がるから、パンツの裾が持ち上がるからね。
そこから風が入ると寒い寒い。
上着もスノボ用があれば、暫くは大丈夫かな。俺も若い頃はスキーウェアー着てたし。

930 :774RR :2019/01/19(土) 23:36:54.07 ID:TwcrF3xtd.net
>>927
スーパースポーツみたく繊細な操作が必要ってバイクじゃないから、とりあえずそれでもオッケーよ
バイク用が一番だけどね

931 :774RR :2019/01/20(日) 11:54:54.48 ID:y1AMr/R80.net
ボルトにドライブレコーダーつけてる人おる?見た目も勘案してオススメあるかな?
画質はこだわらない。事故時だけ役立てばよいので。

932 :774RR :2019/01/21(月) 08:05:35.09 ID:9VCSubpMD.net
>>931
デイトナ DDR-S100 使ってます。
200GBのmicroSDで20時間位HD録画できます。
編集して旅の記録とか作ってます。
難点はちょっとサイズが大きいかな。

933 :774RR :2019/01/21(月) 15:55:17.34 ID:Id+KKlwtr.net
ありがとう!
調べてみるよ!

934 :774RR :2019/01/26(土) 15:10:20.01 ID:9S60m4uId.net
BOLT乗ってるんですけど、ステップマジで擦りまくるから結構怖い…

935 :sage :2019/01/26(土) 16:40:20.46 ID:R5zVB7xnd.net
>>934
カープでは十分にスピードを落とし、リーンインでコーナリングしましょう。景色、音、振動を楽しんでボチボチ走ればステップを擦ることもないでしょう。また交差点の右左折でも歩行者などの有無を確認し徐行しましょう。

936 :sage :2019/01/26(土) 16:47:15.94 ID:R5zVB7xnd.net
カープじゃない、カーブです。_| ̄|○

937 :774RR :2019/01/26(土) 18:16:08.47 ID:GaL/oUZB0.net
http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/a/4/a4710f22.jpg

938 :774RR :2019/01/26(土) 20:30:25.38 ID:Icn83Wug0.net
寒すぎてBOLTに乗れない。。。。。くそーー。明日は乗るぞ!

939 :774RR :2019/01/26(土) 20:33:32.65 ID:Icn83Wug0.net
>>934
普段から、カーブやコーナーでの速度を落とさせるための安全設計なんやね。
BOLTはライダーだけじゃなく、歩行者や他のドライバーにも優しいバイクなんや。
やっぱりBOLTは最高や。

940 :905です :2019/01/26(土) 20:43:02.46 ID:LN7CqDKP0.net
ついに本日寒波襲来の中納車!
初バイク初日にして雪のちらつく中1時間弱の高速道路走行で無事帰宅しました

早急にバイクカバーやロックを揃えなくてはなのですが
カバーはヤマハの【Eタイプアメリカン90793-64317→Amazon¥4,980】にしようと思っているのですが
ロック(チェーンタイプのもの)はたくさんありすぎて決めかねています
皆様は何を使われていますか?
よろしかったら教えてください

941 :774RR :2019/01/26(土) 20:53:51.71 ID:Icn83Wug0.net
>>940
おめでとうございます。良い色買ったな。
チェーンはアマゾンでバリチェロ買いました。
値段とユーザーレビューが良かったから。
まあ、駄目なら他のを買い直しても良いかなと。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01ESYKM7Y/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
使用感は問題ないです。丁寧に作られているようですよ。

942 :905です :2019/01/26(土) 21:01:42.95 ID:LN7CqDKP0.net
>>941
早速の返信ありがとうございます
カバーと一緒にそのバリチェロってやつも出てきたんですけど
クチコミに変なこと(他の鍵で開いたとか、すぐ切られるとか)書いてる人がチラホラいて少し不安になってしまって…
あの書き込みはいたずらなのかな

943 :774RR :2019/01/26(土) 21:51:14.51 ID:PCBVQG+er.net
ワイはレイト商会ミスターロックマンってチェーンロック使ってるよ。重いけどその分安心感がある。値段は5000円ちょいかな。
ただ、バイクカバーのホイール穴に通らないのが誤算だった。

944 :774RR :2019/01/26(土) 22:54:17.34 ID:Icn83Wug0.net
>>942
3000円以下のロックはどれも気休め程度だよ。まあ、チェーンロック自体、油圧で引っ張られたら二秒と保たないんだけどね。
チェーンロックの期待できる効果は、視覚効果と心理効果だからね。
盗むのが面倒くさそうに思わせるのが、一番の防犯効果だ。
ちゃんと防犯するなら、チェーンは8000円くらいのもので、前後に大音量のディスクロックがないと。
キーもイモビライザーでね。

945 :774RR :2019/01/26(土) 23:19:48.22 ID:y79NEski0.net
キタコロックが最強なんだろ?

946 :774RR :2019/01/27(日) 02:04:38.85 ID:Y3J8muevM.net
15年式の買っちゃった

947 :774RR :2019/01/27(日) 17:49:27.48 ID:VAyReyWn0.net
>>946
おめ2015。良い色買ったな!!
BOLT仲間が増えるのは嬉しい限り!寒いけど暖かくして乗りまくってくれ。

948 :774RR :2019/01/28(月) 10:22:17.82 ID:OzWuTolg0.net
最強ロック
https://www.youtube.com/watch?v=Ci9-urKAguM

949 :774RR :2019/01/28(月) 14:20:24.39 ID:9+PrjEd3M.net
BOLTは盗まれないだろ

950 :905です :2019/01/28(月) 19:49:11.34 ID:t5Ym+KfO0.net
初ソロツーリング行ってきました
楽しすぎて気づいたら走行距離が100`越えてたので130`地点で帰ることにしました
街中の原付・自転車や高速道路のトラックに恐怖を感じながらも帰宅したらもうまたBOLTに乗りたくなっています
BOLT最高♡

>>948
教えていただきありがとうございます

>>949
それは重いから?それとも…笑
まだカバー届いてないしもロック買えてないので何度も駐輪場見に行ってBOLTいた!って安心してます笑

951 :774RR :2019/01/28(月) 23:21:08.12 ID:oMzKuHnWx.net
BOLTが欲し過ぎて毎日こことバイクサイトを眺めています。
皆さん羨ましい

952 :774RR :2019/01/29(火) 12:04:38.99 ID:Mo4dnGpa0.net
>>951
BOLTはマジで良いバイクです。速く走る必要もなく、エンストの心配も無く、ただひたすら走っていて気持ちがいい。
そしてカッコいい。何かを前提にしたり、何かを犠牲にすること無く、気持ちよく走れるバイクって、最高ですよ。
一日も早くBOLTを買うことをお薦めします。

953 :774RR :2019/01/29(火) 12:42:20.51 ID:xo9QY4I8d.net
車手放して免許取ってBOLT買いたい

954 :774RR :2019/01/29(火) 13:58:11.63 ID:mhNrTasZd.net
>>951
ボルトいいよ!
ボルト買ったせいでレッド・ウィング欲しくなってきたもんw

955 :774RR :2019/01/29(火) 17:11:37.28 ID:L5WZC2NG0.net
足首の曲がりがキツいからブーツ選びは重要

956 :774RR :2019/01/29(火) 19:49:56.45 ID:Mo4dnGpa0.net
AVIREXのバイク用ブーツ「YAMATO」オヌヌメ。ショートタイプの「TIGER」もいいよ。
最初は足首固めだけど、馴染んでくると超扱いやすい。革の質が良いから長持ちもします。

957 :905です :2019/01/29(火) 22:34:22.68 ID:GEcqcYGb0.net
>>951
私もそうでした
そしてついにBOLTの人になりました
納車の日いきなり高速走りながらうれしくて涙が出ました
951サマもぜひBOLTに乗りましょう
最後に私のBOLTを見てもらえるとうれしいです
https://i.imgur.com/ZeWXiya.jpg

958 :774RR :2019/01/29(火) 23:23:32.65 ID:y565SLhIa.net
>>954
ブーツ買ったら暫くはオイル塗って散歩だなw 13年前買った俺のRWペコスは足首ぐにゃぐにゃw

959 :774RR :2019/01/30(水) 00:02:56.77 ID:dGKXF6Qt0.net
>>957
白シンプルで良いね
良きBOLTライフを送ってくださいなー

960 :774RR :2019/01/30(水) 07:21:57.46 ID:QfgEzt3xM.net
>>957
シンプルでカッコいいね
無印はこのシンプルさがいい
カスタムして自分色に染めるもよし
そのままの良さを楽しむのもよし

もっと見せていいんだぞ?
購入検討者は他にもいるかもしれない

961 :774RR :2019/01/30(水) 10:40:07.83 ID:bHd8Wv1FM.net
ボルトは族車のベースにはならないし
換金しずらいから、プロ窃盗団にも人気ない

まあ、ボルトだけじゃなく、国産アメリカン
全体がそうだ

962 :774RR :2019/01/30(水) 17:44:36.04 ID:U9QqT0lBa.net
俺は乗り出した時に金なかったからタイガーのパクリの南海のブーツにした
合皮のやつね
夏以外は2年履いてる

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200