2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 45

1 :774RR:2018/07/17(火) 00:27:41.12 ID:RXm0zkHh.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 44
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525398217/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

393 :774RR:2018/08/08(水) 07:30:40.85 ID:R3t1pLdX.net
ハイモタ乗りだが、オプションのレーシングシートは実に素晴らしいよ。標準のローシートは糞。

394 :774RR:2018/08/08(水) 08:04:29.86 ID:UeLOgDoO.net
ハイパーモタードとか巨人族専用だろ
身長190cmないと無理

395 :774RR:2018/08/08(水) 10:57:09.46 ID:2DMuLnS6.net
某ドカ屋で
数年ぶりのSSでポジションキツイなー、とハンドルの垂れ角だけでも調整できないかと聞いたら断られた
それどころか身長に合わせてリアサスかち上げされて納車された

しかしこれがまあ、楽しいこと楽しいこと、、、
ポジションはキツイけどね笑

396 :774RR:2018/08/08(水) 11:03:44.04 ID:EYHhs2Af.net
だからSTにしろと言っておるのだ

397 :774RR:2018/08/08(水) 11:07:26.69 ID:oT4hBpsS.net
まぁ、SSに快適さ求めちゃダメなんだろうけどw

しかし、ssの股座の暑さ、なんとかならんか
都内信号待ちで死ぬ

398 :774RR:2018/08/08(水) 11:16:47.73 ID:y9HwJ5vf.net
だから何度レザーパンツにしろと
ウォッシャブルなら色も種類あるぞ

399 :774RR:2018/08/08(水) 11:18:53.79 ID:d3e4ymdI.net
流れ的に現行SSのことではないよね?

400 :774RR:2018/08/08(水) 11:46:53.93 ID:tkPtrfJS.net
>>397
bガレージに素晴らしいアパレルあるよ。

401 :774RR:2018/08/08(水) 11:58:20.51 ID:l59lb/8Q.net
【ジャーナリスト安田純平さん(44)行方不明】 ビックリマンシール開発者「全部でっちあげ、ホンマに」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533644554/l50

安倍は人質テロの自演やめろ! 日本列島で地下核実験するな! バレないと思って国民を人柱にするな!

402 :774RR:2018/08/08(水) 17:54:05.16 ID:xbN46C/B.net
959パニの中古とスーパースポーツSとで迷ってる。ZRX1200Rに増車したいんだ。ヘタッピなチビデブオヤジでもパニガーレに乗っていいですか?

403 :774RR:2018/08/08(水) 18:17:05.29 ID:d3e4ymdI.net
>>402
増車なら性格が全然違うほうが双方楽しめていいよ
スーパースポーツだと楽ちんポジでパワーもZRXとほとんど変わらない
ここは959推し

404 :774RR:2018/08/08(水) 18:32:15.37 ID:j/NPo1wA.net
SSS買ったらZRX売りそうやね

405 :774RR:2018/08/08(水) 18:37:41.15 ID:v+yRjBpm.net
>>402
やめてください、お願いします。

406 :774RR:2018/08/08(水) 18:45:31.07 ID:l3i2HwaL.net
スポーツ、ツアラー、ネイキッドと増車して乗らなくなると全部下取り出して200スクーターでもいいかもと思うよな

407 :774RR:2018/08/08(水) 21:56:18.88 ID:RgIPeqpi.net
>>394
おれは185だけど普通に乗れてるよ。939SP。
STDなら175あればOKでは。

408 :774RR:2018/08/09(木) 01:32:48.75 ID:D4yz37QR.net
>>407
お前も巨人族やないか!

409 :774RR:2018/08/09(木) 06:33:43.48 ID:hUxV9/EA.net
高速道路が

410 :774RR:2018/08/09(木) 08:00:22.48 ID:ut9wlhWt.net
>>408
だよな、185なんて日本人としては、異端だもんな

411 :774RR:2018/08/09(木) 08:40:08.30 ID:f0qpOjRz.net
俺は167しかないけど、939SPをサスを思いっきりゆるめて、シートの横を削って気合で乗ってる

412 :774RR:2018/08/09(木) 09:17:05.42 ID:ErAg1wvl.net
工夫して乗ってるの間違い

413 :774RR:2018/08/09(木) 10:41:46.68 ID:49FEnTNZ.net
オフ車みたいに、腰ズラして片足ちょんちょん立ちしたらコケるからな。
ストップandゴーが多い街乗り、ツーリングでは改造は必要だわ

414 :774RR:2018/08/09(木) 11:03:15.80 ID:Hwadw6NZ.net
みんなありがとう。気持ちは959に傾いてる。でも初SSだし試乗できるお店ないし身長が165だからちょっと心配。

415 :774RR:2018/08/09(木) 13:01:05.04 ID:M0DqNqcu.net
>>414
好きなら買えば!
オレもgooネットで現物確認なしで999買ったよw

416 :774RR:2018/08/09(木) 13:37:26.70 ID:NRTSL5lS.net
999いいね

417 :774RR:2018/08/09(木) 14:48:10.24 ID:CaW2AWzd.net
俺は見た目だけで998買った

418 :774RR:2018/08/09(木) 17:19:59.91 ID:cx+lPkkD.net
2003年のホジソン優勝がカッコ良かったな
https://i.imgur.com/72Tm8zU.jpg

419 :774RR:2018/08/09(木) 23:19:50.75 ID:OC4jfx1V.net
みんなヘルメットはどんなの被ってんの?

420 :774RR:2018/08/10(金) 00:23:51.05 ID:Dr3cB2AW.net
>>419
agv k3
ロッシレプリカです笑

421 :774RR:2018/08/10(金) 00:34:10.65 ID:5nXeF6of.net
今、BMWのRシリーズスレが寺の整備費用で盛り上がってます。
オイル交換15,000円 使用オイル3500円/L 1年点検27,000円 など

ちなみにドカティは寺での整備費用はどんな感じですか?やはり輸入車は高い?
また、初期不良やマイナー故障などはどうですか?
外車初心者が新車に手を出して故障や費用面で困りますか?

422 :774RR:2018/08/10(金) 03:24:35.95 ID:uiY1w/C1.net
>>419
しょうえい、エックスイレブンかな?

423 :774RR:2018/08/10(金) 03:25:36.23 ID:uiY1w/C1.net
>>421
そんなもんでないの?

424 :774RR:2018/08/10(金) 06:36:26.99 ID:cHcpnYy0.net
うん、ふつー
新車は2年保証、不良は無料で治してくれる

425 :774RR:2018/08/10(金) 06:56:47.22 ID:lad0Q1N/.net
>>419
x-liteの黒チェカ

426 :774RR:2018/08/10(金) 07:10:53.25 ID:TtyENOEB.net
>>419
SHOEI、X-LITE、SOUMY、SHARK等、各種その日の気分で

427 :774RR:2018/08/10(金) 07:23:47.71 ID:7Jhhk4p7.net
一年点検は行かなきゃいいしオイルは自分で換えればいい
さすがにオイルはケチらずシェルアドバンスが良いと思うけど
タイベル交換が加わる以外は日本車と変わらんよ

428 :774RR:2018/08/10(金) 07:48:51.25 ID:7L2xsGiT.net
オイル交換をディーラーでしないと
二年保証切れちゃうんでしょ

429 :774RR:2018/08/10(金) 08:44:31.27 ID:rbBlO716.net
オイルは工賃込みで16k位だな(シェルアド

430 :774RR:2018/08/10(金) 09:43:53.53 ID:c5CPF33A.net
>>421
というか、国産がわからんから

431 :774RR:2018/08/10(金) 14:50:02.10 ID:MflcTyXZ.net
海外のメットだと頭あわないんだよな
グラはいいんだけど
というわけで14使ってる

432 :774RR:2018/08/10(金) 21:12:51.72 ID:M29/TLqr.net
まぁ少々高くてもしっかり整備してるなら
それこそ寺へのお布施も致し方ないとも思うが
車検にタイヤと込みで20万
その後すぐバッテリーが突然死
フェンダーレスのボルトも締まってないとか
チェーンもパッツパツに張らさってたりとか
カウル留めてるビスも斜めに入ってたり
信用ならんから後から自分で再点検しなきゃならん
一発ぶん殴ってやろうかと本気で思うわ

433 :774RR:2018/08/10(金) 21:14:26.52 ID:OrMD7xba.net
【クーデター】 露国防相「地震ではなく核実験だ」
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533902628/l50

オウムと関係していたホラ吹きの安倍がこっそり核実験やってる件

434 :774RR:2018/08/10(金) 21:19:50.95 ID:bQRHf+mS.net
>>432
タイヤ込みなら安いと思うんだが
値段だけで言えば

435 :774RR:2018/08/10(金) 21:56:51.55 ID:Vf4IyHYZ.net
その感覚がディーラーを甘やかせる。

436 :774RR:2018/08/11(土) 00:16:11.24 ID:HO85E4rj.net
>>419
スポクラでベルのブリット被ってます。
ボンバーマンみたいなやつ

437 :774RR:2018/08/11(土) 03:47:27.83 ID:R7Y0IFpd.net
>>419
サーキットだとx-14、公道はpista。
けど最近は公道もx-14かぶる方が多い。
pista、デザインはいいんだけどねえ…

438 :774RR:2018/08/11(土) 03:53:05.61 ID:R7Y0IFpd.net
>>427
BOTT出場組ではシェルアドは300vと同じくらい評判悪いぞ。

>>428
それは無い。
ドカの寺もBMWの寺もそこまでギチギチじゃないよ。

439 :774RR:2018/08/11(土) 04:43:58.58 ID:tXkQHKaH.net
>>419
SHOEI Z7。

>>436
ベルのブリット、ほんとにボンバーマンみたいで面白いね。
スモークで真っ黒だとクールだし、ちょっと欲しくなった。

440 :774RR:2018/08/11(土) 05:20:55.34 ID:ZsAO8B/M.net
俺もブリット持ってるな
SHOEIのネオテック2
Bucoのジェット
Araiの型番忘れたシステム
Araiの型番忘れたジェット
次はシンプソンとRuby買う予定

441 :774RR:2018/08/11(土) 06:09:27.48 ID:W0OtqYTv.net
アライのs70でグースレプリカ
MFPって書いてる奴

442 :774RR:2018/08/11(土) 07:41:12.31 ID:CF4acSwC.net
>>431
いや、メーカーやそのメーカーでも商品によるぞ
X-LITEの802やSHARKのRace-RやAGV系等は余裕
SUOMYのSR-SPORTやSHARKのDARKやICONのAirFlimeとかはそうとういじらなきゃ無理だった

443 :774RR:2018/08/11(土) 15:50:08.16 ID:DG1o6lwu.net
流れぶったぎるようですみません。
本日、999R納車しました。

444 :774RR:2018/08/11(土) 15:50:44.15 ID:rNydP+bH.net
おめいろ!
早く波動砲打てるといいな?

445 :774RR:2018/08/11(土) 16:02:01.52 ID:TU7BEGt4.net
バイク屋さんですか?

446 :774RR:2018/08/11(土) 17:11:32.36 ID:tXkQHKaH.net
999R、コケたらカウル交換いくら?

447 :774RR:2018/08/11(土) 17:23:54.94 ID:hbjP9IjX.net
コケずにカウル交換するのと変わんないよ

448 :774RR:2018/08/11(土) 17:43:34.70 ID:g8qcvo2w.net
>>442
その人の頭の形によるとしか言えないでしょ。試着してみるしかない

449 :774RR:2018/08/11(土) 18:15:05.34 ID:lm2/E1kr.net
>>443
おい、早くインプレと写真を上げるんだ

450 :774RR:2018/08/11(土) 19:38:13.74 ID:F49o4mPh.net
999 

なんて読むの?
「キュウヒャク キュウジュウキュウ」

451 :774RR:2018/08/11(土) 19:44:57.01 ID:3n+XiN8n.net
>>450
正解。もしくは「くくく」

452 :774RR:2018/08/11(土) 19:54:57.39 ID:yq6vEwu0.net
きゅーきゅーきゅー

453 :774RR:2018/08/11(土) 20:44:06.79 ID:PN/qKfCu.net
スリーナァン

454 :774RR:2018/08/11(土) 21:21:31.48 ID:kamtYPl1.net
>>450
あほ、スリーナインだろ

455 :774RR:2018/08/11(土) 21:21:59.12 ID:kamtYPl1.net
あす、959コルサローン審査行ってくるかな

456 :774RR:2018/08/11(土) 21:27:24.41 ID:tOB8Ngym.net
ムルチ乗りの方はどんなヘルメットかぶってますか?

457 :774RR:2018/08/11(土) 21:53:26.57 ID:4oQFx3ff.net
>>450
トリプルナインに一票

458 :774RR:2018/08/12(日) 00:38:36.92 ID:3aUmUn+l.net
俺は今週959コルセが納車されたぜ!

459 :774RR:2018/08/12(日) 04:45:20.24 ID:a0WW9UdJ.net
>>456
HORNET ADV

460 :456:2018/08/12(日) 08:32:19.64 ID:gijtiTL3.net
>>459
高速道路を走っている時の静粛性はどんなもんですか?

461 :774RR:2018/08/12(日) 08:38:32.35 ID:a0WW9UdJ.net
>>460
Hornet DSとの比較だけど、格段にマシにはなったけどフルフェイスよりは劣る。
とは言え120km/h巡航では問題無いレベルだと思う。
オフ型メットの最大の利点は視野の広さと呼吸の楽さ。

462 :774RR:2018/08/12(日) 09:53:02.66 ID:hnfwoBgo.net
>>443
バイク屋。
いい色売ったな!

463 :774RR:2018/08/12(日) 13:12:19.40 ID:W3yW7j1J.net
959コルセ、納車4日目気持ちよく走って帰ってきたらサイドカウルのボルトが抜けてるのに気がつく。その横のボルトも抜ける寸前なぐらいゆるゆる。まあディーラーに言えばすむことなのだが、何せディーラーは来週の日曜日まで連休中。コスパの良いボルト知りませんか?

464 :774RR:2018/08/12(日) 13:16:56.67 ID:ImLiSr0Q.net
あの事故以来、パニガーレみると
ああ、辰巳渚が納車1ヶ月でなんてこと無い普通のコーナーの
半分以上先で車線はみ出して死んだマシンね
って思ってしまう。しかし、ナンであんな扱いにくいの乗った
のだろうね。実際自爆しているし。なぜ周囲は止めなかったのかな。

465 :774RR:2018/08/12(日) 13:23:19.00 ID:W3yW7j1J.net
1299とかV4は知らんが、少なくも959はとても扱いやすいけどね。

466 :774RR:2018/08/12(日) 17:23:53.94 ID:Az3uUlD0.net
>>464
扱いにくくて事故ったわけじゃねえよ
そんなんいったらプリウスが1番扱い難い車だわ

467 :774RR:2018/08/12(日) 18:11:35.98 ID:s+su1SbS.net
初心者だったし慣れてなかったんだろうね

468 :456:2018/08/12(日) 18:19:19.73 ID:gijtiTL3.net
>>461
詳しくありがとうございます。
ホーネットADVは以前候補だったので、再検討してみます。

469 :774RR:2018/08/12(日) 18:21:14.81 ID:FFGgf04g.net
>>464
奥方はV4だったのか

470 :774RR:2018/08/12(日) 21:13:56.13 ID:KyJvH8zb.net
SS900 をキャブ化するのってあまり無いですかね?
初Ducatiなんですけど900SSのFCRとかがオクにあるので。

471 :774RR:2018/08/12(日) 21:44:42.07 ID:yqeA1S5b.net
昔カスノモータースがss900をキャブ化してたけど、結構手間かかるって雑誌に書いてあった気が。

472 :774RR:2018/08/12(日) 22:47:18.59 ID:P3irmqTy.net
FI車をキャブ化すると何か利点があるのかな
セッティングがPC要らずとか?

473 :774RR:2018/08/12(日) 22:50:34.57 ID:j4m/b4gJ.net
>>472
昔大磯のオッチャンがメガリにFCRつけてたよ

474 :774RR:2018/08/12(日) 23:02:45.69 ID:i7OwBgDi.net
メガリは元々キャブのところを国内規制のために無理やりFI化した経緯があるからね

475 :774RR:2018/08/12(日) 23:30:07.66 ID:B5+ESK9O.net
こういうのもあるから出来るんじゃね?
http://www.ams-fujii.co.jp/hp/ducati/du03.htm

476 :774RR:2018/08/13(月) 04:23:42.95 ID:sWm4JKJ4.net
>464
写真みたけどパニじゃなかったぞ

477 :774RR:2018/08/13(月) 04:41:41.28 ID:IK4auf7I.net
スクランブとパニのにだいもち

478 :774RR:2018/08/13(月) 09:32:58.86 ID:Lgk8g4s8.net
916にFCR載せてる人も居るしな
インマニさえ調達できるなら何とかなるんでないの

>>471
結構手間、の「結構」のレベルが良くわからんので、
ソースがあれば見てみたいね。

479 :BT:2018/08/13(月) 13:02:37.58 ID:4SN1ALU0.net
キャブ化で大問題なのが、車検の排ガス測定。
01年以前なら計測しないのだが…

480 :471:2018/08/13(月) 13:14:22.82 ID:RtNPI1iq.net
2000年前後のバイカーズステーションに改造の内容多少載ってた記憶が。。。実家に行けばバックナンバーあるからわかるんだが、今手元にないから興味あったら調べて見てください。
確かテストライダー(和歌山さん?)と京都のカスノモータースに遠征して、ss900のキャブ仕様とss750のカスタム版に乗ってた記憶がある。20年前だからあいまいだけど。

481 :774RR:2018/08/13(月) 14:11:35.21 ID:nnQGWUvv.net
>>463
あのボルト、ちゃんと締めてればドカの振動でもそうそうゆるまないぞ。
デラがちゃんと締めてない言い訳。

482 :774RR:2018/08/13(月) 15:39:52.30 ID:HuQynaVM.net
今更1198s買おうか悩んでるわ

483 :774RR:2018/08/13(月) 15:49:53.61 ID:Colzm0sV.net
いいね

484 :774RR:2018/08/13(月) 19:06:00.71 ID:TFzb1l0u.net
>>482
買え

485 :774RR:2018/08/13(月) 20:07:38.05 ID:g0Gw33Xm.net
>>482
何だかんだで200後半するでしょう、ほんで、あのマフラー

486 :BT:2018/08/13(月) 20:30:27.43 ID:4SN1ALU0.net
>>485
120〜150くらいだと思う。

487 :774RR:2018/08/14(火) 05:57:26.96 ID:PoSl+XFy.net
>>485 最後のセンターアップマフラーだよね?

488 :774RR:2018/08/14(火) 07:27:50.76 ID:qNFRSMm3.net
でも、 オーバーホール必要にならん?

489 :774RR:2018/08/14(火) 07:51:16.30 ID:SB3cf5u+.net
482だけど1198Sってどんな乗り心地?
直進安定性があってちょいアンダーステア気味なバイクが好きなんだけど

490 :774RR:2018/08/14(火) 08:09:57.36 ID:UtNFt6Mh.net
チュートリアル徳井って峠もサーキットも行かんのに
ようパニガーレなんか乗ってたなぁ って思う

491 :774RR:2018/08/14(火) 08:12:28.34 ID:ieZyzqhb.net
>>489
ハーレーが好きなん?

492 :774RR:2018/08/14(火) 08:35:38.40 ID:SB3cf5u+.net
>>491
アメリカンほどまったりしたのは合わないな
あくまでSSの中ではアンダーステアくらいの意味。
今まで一番ハンドリングが好みだったのはgsx-r250r

493 :774RR:2018/08/14(火) 09:54:58.64 ID:T73xOng0.net
>>492
なら直4にするといいかもね
ジャイロ効くから安定性は抜群だよ
コーナリングでも車体が安定する
ドゥカティみたいなV型、とくにドゥカティはV4ですらジャイロ嫌って逆回転クランクを採用するほどだから、きみの好みとは真逆かも

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200