2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 45

1 :774RR:2018/07/17(火) 00:27:41.12 ID:RXm0zkHh.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 44
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525398217/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

622 :774RR:2018/08/20(月) 02:51:52.34 ID:HUOnZdgU.net
>>619
そんな、A10のスレにあるようなことせんでも

623 :774RR:2018/08/20(月) 04:57:42.94 ID:EX3LNXnR.net
ドゥカティってのは4輪メーカーにたとえにくい
スーパーバイクの美しさはフェラーリ級だと思う
価格的には手が届くので、そこがフェラーリと違う

624 :774RR:2018/08/20(月) 06:29:23.74 ID:6IXpljMa.net
俺もドカはポルシェのイメージに近いな。
パニガーレ が 性能や値付けで911くのイメージ。
デザインも最近はイタ車というより、アウディのイメージかな。ヘッドライトとかリアのLEDの処理見てると。

625 :774RR:2018/08/20(月) 06:33:53.63 ID:kRkHAwLr.net
ドゥカティは車でいうとアルファ・ロメオぐらいだと思ってる

626 :774RR:2018/08/20(月) 06:40:56.01 ID:6IbDLu5Y.net
>>625
前からそう言われてたよね
高級志向ならダントツでビモータ
エンジン自前じゃないけどなんせハンドメイドだから
ドカでハンドメイドってD16RRくらいかな?
NR、RC213V-Sとハンドメイドマシンは特別感が違う

627 :774RR:2018/08/20(月) 06:48:20.46 ID:kRkHAwLr.net
>>626
それとアグスタがフェラーリっぽいんじゃない?

628 :774RR:2018/08/20(月) 06:48:45.99 ID:6IbDLu5Y.net
ドカ  アルファ
MV  マセラティ
ホンダ トヨタ
ヤマハ 日産
スズキ マツダ
川崎  スバル
BMW ベンツ
ビモータ ポルシェ

RC213V-S/D16RR フェラーリ

629 :774RR:2018/08/20(月) 06:51:51.19 ID:6IbDLu5Y.net
>>627
フェラーリに匹敵するのって
メーカーじゃく単品しかないと思う
つまりフェラーリに例えられるような2輪メーカーはないよ

630 :774RR:2018/08/20(月) 06:51:58.05 ID:h930IFcf.net
>>628
そんな感じだね。

631 :774RR:2018/08/20(月) 06:53:44.18 ID:QaEOTUzX.net
ドゥカティの例えはどうでもよいが、基本細くてスリム、他社に似てない独特の華がある
そしてなにか頼りないと言うか足らないとこがw

632 :774RR:2018/08/20(月) 07:49:15.63 ID:wvxBBSNg.net
>>628
なぜデスモセディチRRではないのか

633 :774RR:2018/08/20(月) 11:31:56.20 ID:aBFsl8Le.net
>>627
F4はフェラーリも開発関わってるからアグスタがフェラーリは正解

634 :774RR:2018/08/20(月) 11:50:52.44 ID:B7CsLT1o.net
開発に関わっただけで正解とか

635 :774RR:2018/08/20(月) 11:54:32.27 ID:cZi/rXO/.net
あくまでネタで車メーカーに例えて遊んでるのを本気で高級バイク乗ってるぞって痛い御仁とかたまに生まれるから程々にな
ハーレーはどこになるんだ?

636 :774RR:2018/08/20(月) 12:07:01.10 ID:6IbDLu5Y.net
>>632
単純にD16RRと言った方がカッコイイじゃん
VFR750R/FZR750R/GSX-R750Rより
RC30/OW01/RKと言った方が通ぽいじゃんw

>>635
フォード
GMでもいいけど
時代遅れなところも似てるよね

637 :774RR:2018/08/20(月) 12:17:26.21 ID:cZi/rXO/.net
>>636
アメ車って辺りやっぱり個性はあるな
電動、250ccクラスも出すから将来面白そうではある

638 :774RR:2018/08/20(月) 12:45:19.25 ID:L/cRtHZ9.net
ツアラー増車でスーパースポーツ検討中なんですけど、GIVIのトップボックスて装着できるんです??

639 :774RR:2018/08/20(月) 12:59:27.29 ID:E2g0viK3.net
パニガーレのステムホールって何mm?
ステムホールにサインハウスのマウント着けようと思う

640 :774RR:2018/08/20(月) 14:00:06.81 ID:Bu0ZgQyd.net
>>628
BMWはBMWではないのか

641 :774RR:2018/08/20(月) 16:23:01.17 ID:ZOAasb3C.net
>>628
ホンダは最近また良くなってきたのも含めてトヨタらしいなw

642 :774RR:2018/08/20(月) 18:31:39.15 ID:zOKJsOpK.net
>>633
で、最後は日本人エンジニアに投げたんだよね

643 :774RR:2018/08/20(月) 20:34:17.76 ID:Yu+avKex.net
>>628
言いたいことはわからなくも無いが、ホンダ、スズキ、BMWに関しては2輪、4輪両方とも作る特別なメーカーだと思ってるので全否定する。

644 :774RR:2018/08/20(月) 20:45:51.81 ID:XDc+TUzg.net
>>643
ヤマハは4輪のエンジン作ってるし、
川崎の電車は何輪あるのやら

645 :774RR:2018/08/21(火) 08:45:10.03 ID:6tLcFVzZ.net
>>640
当然ベンツだな

646 :774RR:2018/08/21(火) 09:20:20.55 ID:gtfjVT/x.net
数日前にやってたBSフジのトップギアでパニガーレのスーパーれジェーラ出てたな

647 :774RR:2018/08/22(水) 16:31:14.66 ID:Kk5MtwI5.net
ガッツリ ツーリング じゃなければ959最高やん!

648 :774RR:2018/08/23(木) 09:54:52.38 ID:pgPD/xEM.net
SS、リコールかよ

【リコール】ドゥカティ 2車種 火災に至る恐れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534955048/

649 :774RR:2018/08/23(木) 10:01:53.68 ID:Folj1Rka.net
毎度儀式みたいになってんなw

650 :774RR:2018/08/23(木) 10:55:45.18
納車点検で寺のメカニックはそこらへんのことに気付かないのか?
初期故障や不具合の何%かは未然に防げるはずだ。

651 :774RR:2018/08/23(木) 19:42:20.31 ID:eP9UwJqW.net
しかし余りにも情けない理由だ

652 :774RR:2018/08/23(木) 19:52:38.00 ID:Zgq5U1uE.net
イタリア人ってバカなんじゃないかな?
ってたまに思う

設計段階で気付けよ!(;´Д`)

653 :774RR:2018/08/23(木) 20:00:12.28 ID:a6is8z8q.net
組み立てはおばちゃんらしいな
寺で聞いた

654 :774RR:2018/08/23(木) 20:29:51.21 ID:v9C4JvmM.net
『チーズの香りがハンパないですよ?セニョリータ。』

組立作業員A「それが今のカミサンさ。」

組立作業員B「降参させてくれアントニオ。僕は君には絶対かなわないよ。」

組立作業員A「ブルーノ、だからお前はいつまでたってもしがない工員止まりなのさ‥‥はうっ!?」

組立作業員B「どうしたアントニオ?」

組立作業員A「いやっ‥あの‥ジャックの奴がまた手抜きしているようだな。」

組立作業員B「工場長に言いつけてやる!」

組立作業員A「待てブルーノ完璧な人間など存在しない。ミスを憎んで人を憎まず。」

組立作業員B「完敗だアントニオ。君は僕の誇りさ。」

655 :774RR:2018/08/23(木) 21:48:44.37 ID:YGPnZ571.net
>>653
工業製品ってだいたいmade byオバチャンじゃね?

656 :774RR:2018/08/23(木) 23:06:23.10 ID:jAXI4aQN.net
>>655
物による
https://m.youtube.com/watch?v=iO9YVYg4FyU#

657 :774RR:2018/08/24(金) 00:15:32.53 ID:KCOkFw9W.net
そのうち、パニV4の全焼画像が出るか

658 :774RR:2018/08/24(金) 01:06:49.46 ID:c1AKAd5+.net
もうでてる

659 :774RR:2018/08/24(金) 08:53:40.58 ID:POTTDqJc.net
パニッパニッ
パニッパニッ
パニパニパニック

660 :774RR:2018/08/24(金) 11:35:29.12 ID:x4v/cEWo.net
ドカもVWグループの中では相変わらず足場がゆるそうだ
https://www.carscoops.com/2018/08/vw-still-not-sure-ducati/#Echobox=1534942248

661 :774RR:2018/08/24(金) 12:07:48.54 ID:88BnaHWL.net
>>648
Twitterで見かけたけどこれリコールされないんか?
現行ハイモタは改善されてるらしいのに
https://twitter.com/revolversix/status/1000535707717267456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

662 :774RR:2018/08/24(金) 14:43:29.07 ID:8dT5mtrg.net
>>660
イタリア人にドイツ式が浸透するわけない
ランチにワインだろw

663 :774RR:2018/08/24(金) 15:35:50.68 ID:x4v/cEWo.net
ランボは上手くいってるみたいだがね

664 :774RR:2018/08/24(金) 16:33:12.68 ID:zsQy+AHM.net
>>661
いい漏れっぷりだ

665 :774RR:2018/08/24(金) 21:52:05.44 ID:Acu1eyRW.net
V4のネイキッド発売に期待!

666 :774RR:2018/08/25(土) 00:21:00.61 ID:xCL4ejBF.net
>>663
中身は殆どアウディ じゃねーの?

667 :774RR:2018/08/25(土) 01:45:13.60 ID:tPAx3dVx.net
ドゥカティ、リコール
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535119216/

668 :774RR:2018/08/26(日) 00:07:44.98 ID:EW4TcaIq.net
https://youtu.be/jZsrnHUVLJ8
72歳ぞ

669 :774RR:2018/08/26(日) 10:47:54.50 ID:cnx5s0bC.net
>>668
凄い翁だた。

670 :774RR:2018/08/26(日) 14:22:09.99 ID:bVrxdCEJ.net
ss1000ds なのですが、今朝方立ちゴケしてしまいました。
盛大にガソリンが漏れてしまったのですが、走行には支障無くそのまましばらく走行してると片肺になってしまいました。とりあえずガレージまで戻ってきましたが、何が原因でしょうか、詳しい方教えてくださいm(_ _)m

671 :774RR:2018/08/26(日) 14:46:14.92 ID:1oYCr1nD.net
>>670
プラグ周り確認してみたら?
なんかコケた衝撃でキャップ緩んでるとかかもしれんし

672 :774RR:2018/08/26(日) 21:45:46.98 ID:22B69VJ3.net
寺行ってこい
インジェクションだから
素人には手におえないよ

673 :774RR:2018/08/27(月) 13:43:47.50 ID:JHpLzeO9.net
バンディット1250Fから748(無印)ポジション関係ノーマル車に乗り換え。
1年で8000キロほど走ってみた。
往復500キロ〜600キロくらいのツーリングメインだけど、やっぱり疲れます。

674 :774RR:2018/08/27(月) 20:37:34.31 ID:5X56dGgg.net
もう燃える不具合系の話題はお腹いっぱいなんですが…
ドカはいつまで同じネタをやるんですかねえ

675 :774RR:2018/08/27(月) 22:35:52.43 ID:5MNDrtrs.net
>>673
そら日帰り500は疲れるは

676 :774RR:2018/08/27(月) 22:51:24.48 ID:Xd/9VcDB.net
>>673
メンテナンス費用はいかがですか?

677 :774RR:2018/08/27(月) 23:54:09.24
>>676

3000キロごとにオイル交換、2回に1回フィルターで、オイル交換1回あたり13000円、フィルター込みで16000円ほど。
今33000走行ですが、30000の時点でバルブタイミングやらレギュレーターやらベルトやらあれこれのメンテを受けて、25万円かかりました。
トラブルは社外品のリア車高調ロッドが折れてレッカーされました。爆

678 :774RR:2018/08/28(火) 03:17:05.37 ID:hyf/hS4t.net
>>674
燃えるより止まる割合が深刻じゃね?
俺は余程でなければ遠出はしないと決めている
先日も、トライアンフをメット持って彼女と押しながら歩いてたのみて確信した

679 :774RR:2018/08/28(火) 05:26:55.19 ID:J32CnjaI.net
>>673
疲れても乗れるだけ羨ましい
俺はパニック障害になってスクーターすら乗れないんだぜ
この先、ずっと乗れないと思うと寂しいよ
昔のようにドゥカティ乗りてー!

680 :774RR:2018/08/28(火) 07:20:12.63 ID:4ioMaYW3.net
>>678
トライアンフの信頼性を疑うんじゃなくてドカ?
どういう理論や訳ワカランな

681 :774RR:2018/08/28(火) 07:26:20.26 ID:0ZoKEDB7.net
輸入車や旧車乗っててロードサービス未加入とかアホの極み

682 :774RR:2018/08/28(火) 08:54:10.97 ID:cOnXsf5v.net
いまどきの任意保険には大抵ロードサービス付随してるだろ?

683 :774RR:2018/08/28(火) 09:05:55.83 ID:ja0kPMoT.net
>>673
年8000は凄すぎるw

俺の1098なんて11年乗ってるけど走行15,000キロくらいw

684 :774RR:2018/08/28(火) 10:23:10.24 ID:9uESl7RX.net
そんなこと言ったら俺の848は8年で7,000kmだわw

685 :774RR:2018/08/28(火) 10:40:16.48 ID:cOnXsf5v.net
みんな意外と距離伸びないんだな。
俺のパニは2年で20000km超えた。
もちろん通勤には使わず、真冬もそれほど乗れず、春夏秋の週一で乗った結果。

686 :774RR:2018/08/28(火) 10:53:00.28 ID:f4ISsbFi.net
俺の696は年7000キロ
パニで年一万キロは凄いな

687 :774RR:2018/08/28(火) 10:55:23.81 ID:YNVFaYjS.net
>>676
年10000キロ走るなら、純正オイル交換やらフィルターやらベルト調整やらをやっても年10万円ぐらいかと。
車検ごとにベルト交換にはなりますが、正規品ベルトでも1本1万円ですし、
ドカならではのコストではあるものの、そこまで神経質にならなくてもいいかと。
ブレーキパッドとかチェーンとか、その辺りはほかのバイクでもかかるので、
特筆するべきはベルトとクラッチかなと思ってます。

688 :774RR:2018/08/28(火) 17:37:30.11 ID:arsPQMD/.net
>>680
http://hissi.org/read.php/motorbike/20180828/NGlvTWFZVzM.html

689 :774RR:2018/08/28(火) 17:37:35.78 ID:b4SZeMEd.net
>>687
748いいですねぇありがとうございます

690 :774RR:2018/08/29(水) 07:40:45.82 ID:ghmk9kWq.net
>>688
見に行ったら、正論でワロタw
必死君から飛んで確認したら、カンナムスレでノーヘル軽装バカにされてこっちに来たのか、あっちでやってくれ

691 :774RR:2018/08/29(水) 09:58:58.28 ID:lplGoTx+.net
916系で使われてるゴム製のリレーホルダーが破断してたので、
イタリアから新品(1000円ほど納期3週間)を取り寄せて交換したんですが、
半年で大きな亀裂が入り、もう元の状態に戻りつつある。
イタリアのゴム製品が貧弱ってのはガチだったんですね〜・・・。

692 :774RR:2018/08/29(水) 12:23:43.31 ID:yIMOcIni.net
>>691
古い在庫品じゃないか

693 :774RR:2018/08/29(水) 17:08:58.79 ID:aNI75L4Y.net
>>690
ノーヘル軽装の奴を貶めてるやん

694 :774RR:2018/08/29(水) 17:17:33.70 ID:4joX29dC.net
ノーヘルなんて原チャリ速度でしか走ってられん論外だ

695 :774RR:2018/08/29(水) 17:27:48.43 ID:Qotc/ki0.net
>>691
こまめにシリコングリスを塗ってやるしかないな。

696 :774RR:2018/08/29(水) 17:45:25.58 ID:X+azRsgR.net
>>695
できるだけ紫外線を避けるのは常識として、やっぱりシリコンが有効なのかね。

697 :774RR:2018/08/29(水) 18:19:57.71 ID:lplGoTx+.net
>>692
たまにぼろい?箱に入ってくるものもあるので可能性はありますね・・・。
ただ、転倒してよく折れる?カウルのアームとかは製造年が最近ので
来るので、古いからと言って部品を作ってないというわけではなさそう。
取り付ける前のゴムもそんな悲惨な感じではなかったんですけどねー。

>>695
ボディカバーかけて屋根つきのところに置いてあったんですけどねー。
やっぱりその手のグリス塗るなりするしかないかなぁ・・・。

698 :774RR:2018/08/29(水) 22:14:43.82 ID:gGy/pTsC.net
湿気もよくないしね

699 :774RR:2018/08/30(木) 20:16:37.88 ID:1d/LRIag.net
今日黄色のパニガーレ見たんだけどめっちゃカッコいいな

700 :774RR:2018/08/30(木) 20:19:27.55 ID:etlY+4FV.net
オールペンだね

701 :774RR:2018/08/30(木) 20:36:49.26 ID:/K0iDfiN.net
新宿で働いてるんだが、ドゥカティで通勤してると、駐輪してるとこに外国人がきて写真撮らせてくれとかよく言われる
そんな珍しい車種でもない(998)のに、やはりオーラがあるんかなぁ
ちなみに、ビューティフルとかオウサム連呼された挙句、「Its YAMAHA?」とか言われてどっちらけなことが多いけど

702 :774RR:2018/08/30(木) 20:43:04.07 ID:CaTNw8un.net
>>701
盗難保険に今すぐ入れ!

703 :774RR:2018/08/30(木) 20:43:19.03 ID:vk8aKT4i.net
盗難とかイタズラとか心配

704 :774RR:2018/08/30(木) 20:50:27.28 ID:taS46Jst.net
>>702
入っても、たいして帰って来ないだろ

705 :774RR:2018/08/30(木) 21:16:46.14 ID:/K0iDfiN.net
いや、もう明らかな観光客よ
でかいディバッグしょってるかカート転がしてる白人男性ばかり
あと、駐輪スペースは派出所の目の前なので比較的安心

706 :774RR:2018/08/30(木) 22:54:26.95 ID:taS46Jst.net
>>705
イタリア車って教えてあげたら

707 :774RR:2018/08/31(金) 08:21:18.70 ID:YgcjzAEi.net
>>705
お巡りさん「この音、整備不良!」

708 :774RR:2018/08/31(金) 09:14:44.16 ID:s3IsqWWV.net
おれもハッピードリンクショップで休憩していたら中国人観光客に取り囲まれて、勝手に撮影会始められたな。

彼らの国にはツーリング文化がないらしい。

スズキだったが。

709 :774RR:2018/08/31(金) 22:32:36.92 ID:WHmGPm2C.net
スポクラ乗ってるんだけど渋滞で
油温130度位になると機嫌悪くならない?

710 :774RR:2018/08/31(金) 22:46:59.47 ID:g4CEh+MQ.net
130度まで油温上がったらエンジン止めた方がいいよ

711 :774RR:2018/08/31(金) 23:52:47.33 ID:M351801m.net
すり抜けないやつが悪い

712 :774RR:2018/09/01(土) 00:42:48.94 ID:WLCoEKdh.net
玉川から用賀の間はどうにもすり抜けられんのよな

713 :774RR:2018/09/01(土) 06:51:53.86 ID:iGfT48Jx.net
パーコレション起きやすくなるでー

714 :774RR:2018/09/01(土) 09:43:07.52 ID:A9TCmbFU.net
自分もスポクラ、田舎住まいなので都市部の渋滞には無縁だけど偶に峠の渋滞に捕まると130℃近くまで上がってヒヤヒヤします。
避けられる場所を見つけて休憩してますわ

715 :774RR:2018/09/01(土) 10:04:11.38 ID:q+uhjNwi.net
俺も959パニコルセ納車されました。

慣らし中だから6000以上は回せないんけど3000以下はほとんど使えないのね。
ローがハイギヤなのもびっくり。

なんとも色々と楽しいバイクですわ

716 :774RR:2018/09/01(土) 10:12:00.14 ID:AjbsFp0s.net
おめいろ‼︎

717 :774RR:2018/09/01(土) 13:41:38.74 ID:nTM6/bta.net
ふはは、前立腺が熱かろう

718 :774RR:2018/09/01(土) 14:13:37.31 ID:PFnDxoDv.net
ヤフオクに、
900SSベベルの未登録未使用車が出てるな
Rスプロケが金色だけど…アルミにでも変えられてるのか?
メーターパネルって、こんな雰囲気だったっけ?もっと角が丸っこくなってたような?
スピードメーターと、タコメーター左右入れ替わってる?
まぁ、旧いからよくわからんが
年式で違うのかね?

719 :774RR:2018/09/01(土) 16:23:49.48 ID:xiT6Brng.net
>>718
うーん、まあ、メーターなんかはそのへん当時の新車でもいい加減だろうとか思うけど
さすがに未使用てことはないんじゃないかと思うねえ
単に未登録車を新メーター持ってきてつけただけじゃないかねえ

720 :774RR:2018/09/01(土) 16:31:59.73 ID:JuU5pBTq.net
べベルオーナーですが、あれは未使用車ではないと思います。

前側のエキパイ形状が900MHR用

タンクとカウルは社外品ぽい

メーターパネルはワンオフ品?スプロケは純正は鉄

細かいこというと、現車のカートリッジフィルター付きエンジンはべベル後期なので
このタイプのフレームとの組み合わせは無い。

オリジナルがどうこうじゃなく、あのカタチのバイクが欲しい人が買えば・・・

721 :774RR:2018/09/01(土) 21:23:06.56 ID:V7wfRK/s.net
959コルセ、財布と見に行ったけど乗り気だったな、どうなるか

722 :774RR:2018/09/01(土) 21:31:19.21 ID:5xrr/XaR.net
高速のサービスエリアなんかには外人のカメラ小僧(と言っても動画撮りたがる外人のおっさん)結構いるぞ

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200