2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 45

1 :774RR:2018/07/17(火) 00:27:41.12 ID:RXm0zkHh.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 44
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525398217/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

774 :774RR:2018/09/05(水) 20:06:20.09 ID:ZUH2OfFN.net
大型面倒くさいスレと間違えて誤爆しちゃった

775 :774RR:2018/09/05(水) 20:41:49.27 ID:xyR5a4Vs.net
週末だけで月1000キロちょっと乗ってるよ。
市街地は高速使って回避して楽しいところだけ走るようにしてます。

776 :774RR:2018/09/06(木) 00:45:23.89 ID:8ekSxIr/.net
>>775
250キロ×4回だとしてもスゴいな
週末耐久レースじゃね
ガソリンより水分補給が激しそう

777 :774RR:2018/09/06(木) 06:44:51.75 ID:eNFuHD/x.net
>>776
なんか勘違いしてないかい?

778 :774RR:2018/09/06(木) 07:05:33.18 ID:cFmy2fwz.net
モンスターほちい

779 :774RR:2018/09/06(木) 13:23:51.74 ID:9AmVU8SN.net
買っていいよ飼っていいよ

780 :774RR:2018/09/06(木) 20:29:30.01 ID:akR2T/Nz.net
ドカ売れてんの?

781 :774RR:2018/09/06(木) 20:41:56.55 ID:ao8T5ZiB.net
ドカドカ売れてるよ!

782 :774RR:2018/09/06(木) 21:32:00.72 ID:6ZKmtdDi.net
目指すはハーレーを越えて日本一!

783 :774RR:2018/09/06(木) 21:50:48.55 ID:GR+0deTm.net
ハーレーは883を88万3千円で売って「ブーム」と呼べるような売れ方をしたけどドカは記憶がないなあ

784 :774RR:2018/09/06(木) 22:09:35.50 ID:rFK9z+Yx.net
883は赤男爵にアクセサリーフル装備で並んでるのよく見た

785 :774RR:2018/09/06(木) 22:39:37.25 ID:9rtYDyj2.net
ディアベル欲しいけど積載がね

786 :774RR:2018/09/06(木) 22:55:30.92 ID:mSoSWCzM.net
DIAVELは、結構短距離しか乗ってないのが(2〜3千キロ)売りに出てるけど
乗りづらいとか?問題でもあるのかな?
買ってはみたものの、思っていたのと違って売るパターンなのかね?なんでだろ?

787 :774RR:2018/09/06(木) 22:56:20.87 ID:rFK9z+Yx.net
試乗車じゃね?

788 :774RR:2018/09/06(木) 22:58:49.11 ID:mSoSWCzM.net
あー確かに、そんなのかもしれんね

789 :774RR:2018/09/06(木) 23:07:19.93 ID:ao8T5ZiB.net
ドゥカティの中でディアベルだけは乗ってみたいとは思わんなー。

790 :774RR:2018/09/06(木) 23:14:00.66 ID:rFK9z+Yx.net
ディアベルはハイモタとはまた違った新鮮味と面白さがある
試乗車いくらでもあるし乗ってみたらいい

791 :774RR:2018/09/07(金) 00:26:39.12 ID:FshshPnC.net
90年代半ば頃は900SSが売れてた感あった
国産もTL VTR TRXと対抗馬を出してたし
V型ブームだっただけかもしれんけど

792 :774RR:2018/09/07(金) 02:03:38.02 ID:BOg1j2+O.net
>>791
90年代、900SS以外の選択肢ないだろ…
他はパゾだけじゃね?
あの頃はビモータと900SSがスーパーな存在だったなぁ

793 :774RR:2018/09/07(金) 02:27:30.34 ID:p9yMi4E0.net
>>786
その距離は代理店のノルマ

794 :774RR:2018/09/07(金) 02:30:11.14 ID:p9yMi4E0.net
>>786
すまん。千を見落としてた。
785の通り試乗車と思われ。

795 :774RR:2018/09/07(金) 06:38:41.71 ID:qDtxB346.net
>>792
モンスター「」

796 :774RR:2018/09/07(金) 07:58:50.38 ID:vk7R7/oQ.net
>>792
851もあったぞ。

797 :774RR:2018/09/07(金) 09:09:09.66 ID:IzxYK1q2.net
消費税増税が正式に決まったら、
上がる前にV4逝っとくかなと思ったが、
6万も差が無いか・・・

798 :774RR:2018/09/07(金) 12:39:30.35 ID:3KEj3NtD.net
https://kininarubikenews.com/archives/22070

これ欲しいなぁ

799 :774RR:2018/09/07(金) 12:48:00.76 ID:degVfhYi.net
PASOは水冷、フルカバードやし
900SSのファイナルエディションの未登録新車がグー・バイクに

800 :774RR:2018/09/07(金) 13:49:13.85 ID:lNWW4zky.net
ヤフオクに超強気値で上がってたやつかな

801 :774RR:2018/09/07(金) 14:11:32.31 ID:tYNo3L+t.net
今更FEはなぁ

802 :774RR:2018/09/07(金) 15:59:11.67 ID:BOg1j2+O.net
台風で新車フェラーリも50台くらい水没だってね
バイクディーラーは大丈夫だったかな

803 :774RR:2018/09/07(金) 16:08:34.66 ID:jhoOoKaA.net
保険で儲かって仕方ないなー
羨ましいわw

804 :774RR:2018/09/07(金) 17:21:44.15 ID:dtJDlb/h.net
>>803
人間として褒めれるコメントではない。
恥じろ!

805 :774RR:2018/09/07(金) 17:55:34.31 ID:FshshPnC.net
誤 褒めれる
正 褒められる

あたまわるそう

806 :774RR:2018/09/07(金) 19:38:43.67 ID:lNWW4zky.net
>>801
その心は?

807 :774RR:2018/09/07(金) 19:54:38.51 ID:sruk5ukF.net
>>804
?たかが車が水に浸かったくらいで何億も儲かるなんて最高じゃん。
なんだよ人としてってw

人が死んだりしたならさすがに羨ましいとか思わんけどね。

808 :774RR:2018/09/07(金) 20:10:34.47 ID:dtJDlb/h.net
>>803 乞食か

809 :774RR:2018/09/07(金) 21:05:58.85 ID:h5gcoJIB.net
どう思うかは人それぞれ勝手だが、それを表に出す時は考えないといかんのだよ
こんな大規模災害の時ほどな

810 :774RR:2018/09/07(金) 21:26:18.60 ID:Rgclv3Je.net
>>802
人工島のディラーってちょっと信じられんわな、塩風はよくないって習ったから

811 :774RR:2018/09/07(金) 21:51:57.43 ID:VpiT51nQ.net
便所の落書きは果たして表か

812 :774RR:2018/09/07(金) 21:56:55.58 ID:4oHGFn60.net
フェラーリ以外にも島内にポルシェやBMWの販売店もあったはず。
阪神大震災時、液状化現象は起きたが高潮は初めてと思う。
(国が関与する 関西国際空港でさえ想定外の被害)
台風や地震など、被害に遭った方々の苦労は計り知れない。

813 :774RR:2018/09/07(金) 22:38:31.59 ID:sruk5ukF.net
>>809
表に出すもクソも、言いたいこと言う奴がいないと面白くもないだろ。
みんながみんな真面目で人徳のある人間ばかりじゃないしね。
フェラーリ50台で15億か

保険請求は20億超えるだろうな。

売約済みじゃないモノなんて丸儲けじゃん。

814 :774RR:2018/09/07(金) 22:40:33.13 ID:jBeBLdyH.net
売約済みがあったんだよ
オーナー可哀想に

815 :774RR:2018/09/07(金) 22:43:19.06 ID:WEdy+9r3.net
フェラーリって発注して納車まで期間どれくらいなんだろう?

816 :774RR:2018/09/07(金) 22:50:34.65 ID:4oHGFn60.net
>>813
知り合い? https://imgur.com/lORWOAe

817 :774RR:2018/09/07(金) 22:50:47.80 ID:h5gcoJIB.net
>>813
おまえが死んだらお前の家族も保険金が入って大喜びだろうって事だよ

818 :774RR:2018/09/08(土) 00:36:09.03 ID:ekVqY/9d.net
>>815
フェラーリは知らんけど光岡オロチ、デビルマンは即納だから買え!

819 :774RR:2018/09/08(土) 01:14:17.06 ID:sanpD4xQ.net
車はあと数年で出るだろう5G通信完全自動運転ミニバンでいいや
せっかく快適な箱の中にいれるんだから目的地まで寝てたい

820 :774RR:2018/09/08(土) 01:21:01.05 ID:tP8nBuiF.net
>>817
非常識で不謹慎だねー

人の命と「たかが」車と同じ扱いなのか君はw

821 :774RR:2018/09/08(土) 02:36:48.40 ID:LjnkXdqD.net
>>806
乗ってたからいうがアレ今更のるなら1000DSのSS買うわ

822 :774RR:2018/09/08(土) 06:26:48.80 ID:ekVqY/9d.net
>>821
あの店は、古い希少車多いからね
オレも販売数かなり少ないドカをあそこで買ってしまったが…

823 :774RR:2018/09/08(土) 07:02:21.66 ID:H8pzTtvv.net
パニガーレV4を街乗り40%日帰りツーリング50%長距離ツーリング10%で運用するのは無謀だろうか?
年間走行距離約10,000kmでこのような用途なら959とどちらがより適してるか?などと空想中。
ライポジや積載性はともかく、出先での車輌トラブルや いたずら、夏場の排熱が懸念材料。
今のところモンスターやスーパースポーツは候補外。

824 :774RR:2018/09/08(土) 08:32:32.42 ID:rwAUja+D.net
>>823
自分の思うままに

825 :774RR:2018/09/08(土) 09:25:24.52 ID:2V/3YYVh.net
>>822
何を買った?

826 :774RR:2018/09/08(土) 12:41:35.82 ID:YXdbNCwu.net
>>823
とりあえず試乗すればおk

827 :774RR:2018/09/08(土) 19:10:11.80 ID:ekVqY/9d.net
>>825
***R と言っておきます

828 :774RR:2018/09/08(土) 19:13:41.17 ID:UbLW2uiY.net
>>827
スレ違い誘導
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 79(`▽´)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496717465/

829 :774RR:2018/09/08(土) 20:01:10.03 ID:QypC/yi8.net
>>823
はっきりいってその用途にパニガーレは勿体無い。
ましてやV4を無駄に街乗りで消耗させるとか。
頭切り替えてムルチストラーダ買ったほうが幸せになれる。

830 :774RR:2018/09/08(土) 20:05:16.28 ID:F7HUPi14.net
NC750で良んじゃね?

831 :774RR:2018/09/08(土) 20:05:39.72 ID:TR99VbRq.net
好きなバイクに好きなように乗ったらいいじゃん

832 :774RR:2018/09/08(土) 20:13:26.83 ID:ekVqY/9d.net
>>830
NC750は罰ゲームだろw

833 :774RR:2018/09/08(土) 20:22:54.22 ID:F7HUPi14.net
夏場の熱が嫌ならパニV4なんて論外
故障が嫌ならホンダを選ぶべきだよ
何か間違ってる?

834 :774RR:2018/09/08(土) 20:36:45.99 ID:UbLW2uiY.net
全く正論で反論の余地はない
ただせめてVFR800Fを選ぶやさしさをくれまいか

835 :774RR:2018/09/08(土) 21:34:28.14 ID:JiHcAx3R.net
>>823
フルモデルチェンジ後だからトラブルはあるでしょうね。
イタズラは停めた場所の治安次第。ゲーセンパチンコンビニ公営団地妻に長く停めなきゃ大丈夫かと。
夏の大型の熱はどうしようもないね。(L2)パニは熱源とぐろ付近の右足太ももが火傷するくらい熱くなるね。(V4)パニはそのとぐろが2段になってるね。

因みに1299を9割5分日帰りツーリングにつかってます。0.5はサーキット。夏と冬は乗りません。

836 :774RR:2018/09/08(土) 21:41:43.94 ID:ZUZw8vWE.net
なんでや団地妻は悪くないやろ

837 :774RR:2018/09/08(土) 22:20:09.17 ID:slP8BNYr.net
通勤用にクソ安い原付を買えば幸せなんちゃうの?

838 :774RR:2018/09/09(日) 07:46:54.74 ID:X5vnhDLX.net
そもそも他人に聞くことでもないし

839 :774RR:2018/09/09(日) 08:18:11.82 ID:S1kls4Jy.net
今なら1299とV4で、1299を選ぶ人は少ないのかな?
気筒数はともかく、V4て1299より製品としてかなり進化してる?

840 :774RR:2018/09/09(日) 09:31:27.52 ID:RdKjLv94.net
排気量は200tダウン。1気筒あたりの排気量に至っては4分の1以下。劣化の塊!

841 :774RR:2018/09/09(日) 09:59:20.73 ID:Vp/feFeE.net
だがしかし馬力はアップ!

842 :774RR:2018/09/09(日) 10:21:58.35 ID:uYex3CYG.net
ドカティ好きなオマエラからしたら、V4ってどう写るの?
L2こそ命!で4気筒なんぞは邪道?

843 :774RR:2018/09/09(日) 10:25:49.64 ID:ggWOydhB.net
L4じゃダメなんですか!

844 :774RR:2018/09/09(日) 11:53:55.93 ID:tOmdRYOq.net
>>842
4気筒なら国産でいいかなと、思ってる

845 :774RR:2018/09/09(日) 11:55:40.97 ID:tOmdRYOq.net
>>843
V4だろ

846 :774RR:2018/09/09(日) 12:05:03.13 ID:DqXMfO+D.net
90度で4気筒って360度になっちゃうじゃないですかー
やだー

847 :774RR:2018/09/09(日) 12:53:41.71 ID:nwIJ453Z.net
>>837
原付は役に立たん原二か150〜200だな
新型フォルツァ日本仕様にスマートキートップケースが無いってのが納得いかん

848 :774RR:2018/09/09(日) 13:19:41.37 ID:uBFFpSST.net
959、1299、V4 
股間の熱さは V4>1299>959? 

849 :774RR:2018/09/09(日) 13:58:46.18 ID:6xvp2SzA.net
>>848
まあ、そうなんでんでないかね。

850 :774RR:2018/09/09(日) 14:01:20.28 ID:6xvp2SzA.net
引っ越して、近所になった寺に車検の見積もり取ろうかといったら、半袖、和彫りの客がいたから、別の遠めの寺にしようか、考え中だな。

851 :774RR:2018/09/09(日) 14:16:21.78 ID:nrMgdaR8.net
店員ならまだしも客なら関係ないじゃんそんなの

852 :774RR:2018/09/09(日) 15:11:40.31 ID:rQC0jDKz.net
>>850
悪かったな。

853 :774RR:2018/09/09(日) 15:15:54.40 ID:X6NbeUtx.net
ヤクザだってみかじめ料や麻薬や振り込め詐欺他で一般市民から奪い取った金で生きてるんですよ!?

854 :774RR:2018/09/09(日) 15:26:33.74 ID:vcJUCyBx.net
客じゃなくてみかじめ料とりに来てたのか

855 :774RR:2018/09/09(日) 15:32:31.46 ID:6xvp2SzA.net
>>851
たまに、子供つれていくときあるから、あれなにと質問されんのも嫌なんでね、

856 :774RR:2018/09/09(日) 16:17:53.35 ID:89L0NjGz.net
偏見が凄いなw

857 :774RR:2018/09/09(日) 17:36:47.38 ID:Z8iE17At.net
和彫りはもはや偏見じゃないだろ
反社会的存在であることを望んで入れてるんだから
しかも半袖でそれを誇示するとか、もはやイキってるとしか思えない
関わるとロクなことないので避けて正解

858 :774RR:2018/09/09(日) 17:51:42.65 ID:QT3GgYcy.net
ヤクザは保険に入れない

859 :774RR:2018/09/09(日) 18:54:20.10 ID:xZfVzY1H.net
>>856
偏見の意味調べたら?

860 :774RR:2018/09/09(日) 18:55:00.95 ID:xZfVzY1H.net
>>858
任意保険とか自賠責保険は入れんのかね?

861 :774RR:2018/09/09(日) 19:39:30.67 ID:Xv5GSKXE.net
>>859
ヤクザイコール反社会勢力てことは良いけど、その人がそうなのか?確定なの?

862 :774RR:2018/09/09(日) 19:52:20.82 ID:f2GrS9hj.net
和彫りを隠そうともしないのは確定だろ!

863 :774RR:2018/09/09(日) 20:14:33.20 ID:Xv5GSKXE.net
そういうのを偏見って言うんだよ。

864 :774RR:2018/09/09(日) 20:41:17.67 ID:f2GrS9hj.net
じゃあ和彫り丸出しのバカを発見したとして、それに何をどうすれば確定できるか教えてくれよ。

865 :774RR:2018/09/09(日) 20:55:17.29 ID:DqXMfO+D.net
そもそも刺青(ほりもの)はアートである
入れ墨は刑罰に因るもの
(ノ→人→大→犬 みたいな)

その区別を知らん奴にやいのやいの言われたくないな

刺青=ヤクザ というのは自国の文化を貶める思考

866 :774RR:2018/09/09(日) 21:00:17.15 ID:f2GrS9hj.net
刺青=ヤクザなどと一言も言ってない。
和彫り+隠そうともしない=ヤクザと言ってる

867 :774RR:2018/09/09(日) 21:04:39.89 ID:4gebpel1.net
理由が何であれ何処のディーラーを選ぶかは自由だよ

868 :774RR:2018/09/09(日) 21:17:21.07 ID:vcJUCyBx.net
和彫りをアートなんて青二才な気持ちは持つんじゃないぞ
一般企業務めなんて出来なくなる

869 :774RR:2018/09/09(日) 21:26:11.39 ID:XY5NXajI.net
台風水没から刺青から
聖人様がうるさいね

870 :774RR:2018/09/09(日) 21:30:58.68 ID:vcJUCyBx.net
この程度の話題しか続かないってのが底が浅くて悲しいな
ホンダやハーレーの様に革新的なモデルはないものか…

871 :774RR:2018/09/09(日) 21:34:51.56 ID:Xv5GSKXE.net
>>864
本人に聞けよw
和彫のバカ、とか言ってるけど本人には言えないんだろ?ダサw

872 :774RR:2018/09/09(日) 21:45:59.78 ID:6xvp2SzA.net
>>865
彫り物してるの、会社にいる?

873 :774RR:2018/09/09(日) 22:10:07.78 ID:WeJAd2ti.net
ドビが勝ったんだぞ!皆嬉しくないのかよ!

874 :774RR:2018/09/09(日) 22:11:27.17 ID:myDHMume.net
刺青ネタはスレ違い。
>>850 もともとお前が悪い。

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200