2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その17【四気筒ミドル】

1 :774RR:2018/07/17(火) 15:59:27.81 ID:uh/YnptW.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その15【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516883588/

589 :774RR:2018/11/07(水) 17:19:19.88 ID:pr4uDa6C.net
ミドルクラスのフルカウルツアラーというカテゴリーのバイクが欲しいんだけど今度のCBR650Rは
かなりSSに寄せた感じのポジションになるのかな?最初は要らんと思ってたが上下クイックシフターは
使うとかなり便利だったのでオプションで取り付け可能みたいだから魅力的なんだけど。

590 :774RR:2018/11/07(水) 17:22:32.18 ID:UP+I2oh3.net
CBにもクイックシフターつけられるのかな、あると嬉しい

591 :774RR:2018/11/07(水) 17:26:57.88 ID:kC8xmZpy.net
>>572
まあ実際問題としてリッタークラス以下のミドルクラスにあっては
実用的な性能と安い価格が正義だと思うし、ここを外して
売れる道理はない気がする。少なくとも現状ではね。
趣味路線でモアな性能を求める奴はリッター買ってる感じ。

例外的にミドルでスペック勝負してんのは国産じゃ4発マルチで
廉価勢よりは造形ディティールもパワーアップしたCB650系で今回FMC、
もう一つは実走行性能にあってリッターとほぼ変わらん
GSX-S750でお値段97万とギリギリ100万以下。
尚こちらも1000のが売れてる事実がある。

まあ値段はGSX-S750程度にしないとやばいと思うし
これでも正直売れ筋とはいかんだろうよ。
下馬評の定価120万だとそれこそGSX-1000S/Fより高いし
10万足せばZ900の素モデルが買える。
これで売れると考えるのは無理がある。

592 :774RR:2018/11/07(水) 17:32:12.76 ID:R3meZHXp.net
過疎スレが盛り上がるのは見てて嬉しい

593 :774RR:2018/11/07(水) 17:43:51.79 ID:QuCthS5P.net
売れるとか売れないとか、どうでもいいんだよ

594 :774RR:2018/11/07(水) 17:45:40.95 ID:5T73kNd8.net
むしろ売れなくて俺しか乗ってないぐらいでいい

595 :774RR:2018/11/07(水) 18:06:58.19 ID:8NGr/VfL.net
売れなくていいという気もわかるが、そうなるとアフターパーツ出ないし、ブレーキレバー1本すら困ることあるからな。
生産終了からのパーツ在庫終了も早いわけで。

スペックとデザインはいいので、あとはお値段だ。

596 :774RR:2018/11/07(水) 18:13:14.59 ID:ivH/ERJ0.net
>>589
>>590
クイックシフターって、両方向でしょうかね?
CB1000Rは両方向らしいですけど、650は片方向なんじゃないか?と勝手に予想しています

597 :774RR:2018/11/07(水) 18:45:20.73 ID:vgHlJblT.net
100万でも09spの実売価格と同等か

598 :774RR:2018/11/07(水) 18:50:31.60 ID:Limq7Drd.net
日本向けもタイ製で良いなら安くなるかもだけどそれじゃ皆納得しないんでしょ?

599 :774RR:2018/11/07(水) 18:52:35.19 ID:UP+I2oh3.net
俺はそれでもいいしタイ産のZ650買おうか迷ってたくらいだけどw
日本じゃなきゃ絶対許さないおじさんが面倒なだけだね

600 :774RR:2018/11/07(水) 19:01:11.03 ID:8NGr/VfL.net
そういやドリーム専売なんだよな。
もし定価110万だとしたら乗り出し110万じゃ無理なのかな。
タイでもどこでもいいのでお手頃にしていただきたい

601 :774RR:2018/11/07(水) 19:11:30.52 ID:fapEkOXi.net
タイクオリティは悲惨だぞ

602 :774RR:2018/11/07(水) 19:12:16.66 ID:Gd671AyU.net
120万円だして所有欲満たすバイクには到底思えない。
所詮ミドルクラス、80万円なら爆売間違いなし。

603 :774RR:2018/11/07(水) 19:14:18.90 ID:8Z4BF5tX.net
80万とかありえんわ
とりあえず乗りだしで100切ってたら結構売れると思う
少なくとも俺は買う

604 :774RR:2018/11/07(水) 19:19:35.53 ID:GkbxV0b8.net
大型4気筒が80万とかもはやただの無知な人

605 :774RR:2018/11/07(水) 19:38:15.78 ID:u1CAa4d9.net
スーフォアのあの異常な値段を見よ…

606 :774RR:2018/11/07(水) 19:45:56.66 ID:9K1trofi.net
日本製っても最終的な組み付けのみ国内で実質タイ生産だろ

607 :774RR:2018/11/07(水) 19:52:57.74 ID:QuCthS5P.net
おっさん今の物価考えようぜ
このデザイン装備なら100万超えても欲しい人沢山いるよ

608 :774RR:2018/11/07(水) 20:11:44.15 ID:dRByBAb7.net
国内製だタイ製だと言っても
そもそも二輪メーカー自身で内製してるパーツってどれだけあるのかね?

609 :774RR:2018/11/07(水) 20:18:29.41 ID:vKMNX/9z.net
ninja1000みたいにフィットするパニアケースがあれば最高だった…

610 :774RR:2018/11/07(水) 20:22:17.57 ID:5bBN2ApH.net
今は製造も大分機械化が進んでるからな
どこで作っても変わらないようになってきてるし最終組み立てさえしっかりしてくれてたらいいわ

611 :774RR:2018/11/07(水) 20:33:42.44 ID:mdBAVH/m.net
ウインカーとホーンスイッチ、元の位置に戻らんのかな…

612 :774RR:2018/11/07(水) 20:39:33.30 ID:dJcr2Uar.net
あのな今の時代それなりの250CCでさえ60万近くするのは
珍しくないのに4気筒マルチが安いわけないだろ。
スズキの現行車種でそうびがしょぼくてプラスチック感満載の
馬力だけ高いやっすいバイクに毒されすぎ。
あえてバイク名は言わないけど。
あれ所有してたことあるけど乗り心地悪いぞ。
ヤマハに3気筒も軽くてスポーティだがやっぱ安っぽいわ。
ホンダの上品な4気筒とは雲泥の差。

613 :774RR:2018/11/07(水) 20:40:43.50 ID:DYmtDVHk.net
お、おう

614 :774RR:2018/11/07(水) 20:55:32.04 ID:QuCthS5P.net
オプション(?)装備車の動画
https://youtu.be/yma56Fu0h2k

シングルシートカウルつけると、ほぼコンセプト通りね

615 :774RR:2018/11/07(水) 21:04:49.73 ID:pr4uDa6C.net
友人のMT-09が1年も経たないうちに錆まくってるの見て900クラスをあの価格で売る
ためには色々コストダウンしまくってるんだなと思ったが、CBR650Rが110万ちょいまで
上がってくるとNinja1000の127万と大して変わらん感じになってくるんだよね、あれが
欲しい訳ではないがNinjaはバロンで買えば乗り出し120万くらいでCBRはドリームだから
定価+諸経費で120万くらいになるし。

616 :774RR:2018/11/07(水) 21:15:30.13 ID:Qt44keI3.net
ドリームつっても経営元が様々だから、
ドリームだからって定価とは限らんぞ。
最新型でも割り引いてくれるところもある。
首都圏のドリームしか知らんが乗り出しはプラス5、6万くらいかな。外観はお高くまとまってるが
意外とその辺のバイク屋と変わらんよ。

617 :774RR:2018/11/07(水) 21:21:04.78 ID:GkbxV0b8.net
久しぶりに手と足が届く範囲で好みのバイクが出て嬉しい

618 :774RR:2018/11/07(水) 21:37:17.57 ID:WwS7BBeE.net
>>614
コンセプトと違ってのっぺりテールでがっかりしたけどこれならアリだな。
特にCBRの方は寸詰まり感が大きいから、これは絶対付けた方がいいと思う。

619 :774RR:2018/11/07(水) 22:04:02.40 ID:3WibG0hn.net
>>614
このおっさん身長175前後な気がするけど、CBRポジションそれほど厳しそうじゃないね

タイヤはスポーツタイヤっぽいな。

620 :774RR:2018/11/07(水) 23:10:05.34 ID:4oCD/hIH.net
>>616
多少の値引きはあるかもだが、ホンダに怒られるから大幅値引きはまず無い
#今年ドリームになったばかりのとこがセールで値引きし過ぎて早速怒られたとか

621 :774RR:2018/11/08(木) 00:58:46.17 ID:5k8Bg6Cy.net
今年2月に都内プロスでCBR650Fの見積もり依頼したら乗り出し約95万だった。
当時gooバイクで新車88万とかもあったはず。

それ考えると割引率減って定価以上にはなるだろうな
あとは今のバイクをどれだけ下取り頑張ってくれるかか

622 :774RR:2018/11/08(木) 04:04:17.48 ID:ACNa1Oe1.net
CB650Rサウンド
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/product-audio/CB650R-sound.mp3

623 :774RR:2018/11/08(木) 04:17:26.12 ID:BaEpUkVR.net
黒とブロンズゴールドが高級感あってカッコいいなぁ

624 :774RR:2018/11/08(木) 05:35:13.26 ID:zXv0QMR4.net
CBR欲しいわぁ

625 :774RR:2018/11/08(木) 09:42:19.92 ID:9yh2Upyw.net
650R欲しいがカウル無しは冬場後悔するんだろうなぁ・・・。

626 :774RR:2018/11/08(木) 09:58:10.75 ID:4gV9GB0B.net
ninja1000が127万
S1000Fが118万
さすがにここらへんにぶつけたりはしないだろうから105〜110万くらいになるかな?

627 :774RR:2018/11/08(木) 10:09:43.66 ID:yunC2X3j.net
>>625
CBって事だよね?
俺も今CBRだけど次はカウル無しがいいかなと思ってる。長距離はやっぱきついのかな…

628 :774RR:2018/11/08(木) 10:13:02.93 ID:Uldvf3CD.net
CBはエキゾーストが最高にセクシーだもんな
ライトもカッコいいし
でもカウルはちょっと欲しいよな
CBRがハーフカウルモデルだったらなぁ

629 :774RR:2018/11/08(木) 12:06:45.21 ID:TVyz6+/u.net
>>596
電スロでなきゃダウン出来ないから、アップだけじゃね?

630 :774RR:2018/11/08(木) 13:01:26.99 ID:0rBiH5R3.net
>>629
なるほど、そうですよね

ドリームに見積もり頼めるか電話してみたけど、まだ何も情報ないとの事でした

631 :774RR:2018/11/08(木) 13:22:50.42 ID:2eyYSgTf.net
まさに650RはCBR600F4iの再来
こんなのを待っていたんだよ

632 :774RR:2018/11/08(木) 13:34:08.37 ID:AzlFrsSN.net
カウルを固定するマジックテープをやめて
普通のクリップにしてくれたら
MT-09SP下取りに出してCBR650R買うわ
マジックテープだったらやめとく

633 :774RR:2018/11/08(木) 15:12:51.99 ID:Ljb/zh5C.net
>>632
それよく言われるけど
現行Fもカウル自体はボルトやクリップで固定されてて
ベルクロはタンクとカウルの接触部の擦れ止めに使われるだけだぞ

634 :774RR:2018/11/08(木) 18:28:49.12 ID:8XLMdQDL.net
旧型から痒い所に手が届いたような進化
金はないけど乗り換えたい

635 :774RR:2018/11/08(木) 18:52:26.21 ID:IK23IOfA.net
cb650r格好ええわ。

636 :774RR:2018/11/08(木) 19:57:15.21 ID:T+WVPjc4.net
mt07から乗り換えたい

637 :774RR:2018/11/08(木) 20:12:53.47 ID:ccgse4eD.net
俺もz650から乗り換えたい。
やっぱりね。言わしてもらうわ。ロードスポーツ系ストファイ系の2気筒はつまんね-。

638 :774RR:2018/11/08(木) 20:16:01.96 ID:3VTdXAWE.net
>>636
mt07かcb650rか、どちらかにしようと考えてます。mt07ダメですか?

639 :774RR:2018/11/08(木) 20:17:41.28 ID:gvaIwZMe.net
一番売れてるんだしいいんじゃない?

640 :774RR:2018/11/08(木) 20:20:37.11 ID:jMgWGi5j.net
このエンジンって、回しても楽しくないって言うじゃない?
どうなの?

641 :774RR:2018/11/08(木) 20:27:10.34 ID:xJ7WIHRr.net
>>638
どうもこうもエンジン全く違うじゃん
それこそ試乗して好きな方買えよとしか言えんと思う

642 :774RR:2018/11/08(木) 20:28:32.60 ID:xJ7WIHRr.net
>>632
MT-09SPの買い替え理由は?
飽きたから?

643 :774RR:2018/11/08(木) 20:31:34.91 ID:DUTqFpA9.net
>>640
それも改善されてるかも
他商品高回転型になって微振動改善されてるっぽいし

正直ここまで650fシリーズの気になるところが改善されてるとエンジンが熟成するまで手を抜いてた気さえする

644 :774RR:2018/11/08(木) 20:35:46.44 ID:B3JLZ9hR.net
>>637
俺は現行Ninja650
今も間違いなく良いバイクだけどCBRすごく惹かれるわ

645 :774RR:2018/11/08(木) 20:40:48.49 ID:I0Gev/6+.net
フロント周りはかなりアップデートされてるけど
車体後方はあんまり変わってなさそうにも見えるな
スイングアームは現行と共通っぽいけど
だとするとリアサスはリンクレスか?

646 :774RR:2018/11/08(木) 20:56:57.04 ID:8XLMdQDL.net
これ、タンクの羽根エンブレムがシールじゃん。
ということは100万切る?

647 :774RR:2018/11/08(木) 21:32:45.31 ID:OP5W0MXc.net
100切るのは最近のホンダ高級路線から考えなくても低いと思うのだが

648 :774RR:2018/11/08(木) 21:49:06.94 ID:8GE7crTZ.net
現行の赤が税込み103万ちょいだから最低が108万からだと思う。
そして来年秋に消費税率上がるよね。景気も良くなってるし、今度の春は、職業にしてる人は忙しいんじゃないかね。頑張って欲しいわ

649 :774RR:2018/11/08(木) 21:55:05.92 ID:8GE7crTZ.net
変に安売りしないで品質を高く保って欲しい。カタログスペックに対して価格が安いバイクメーカーは他にあるから、金がない人はそういうの買って住み分けて欲しいわ

650 :774RR:2018/11/08(木) 22:14:05.92 ID:uxYKUzp8.net
マフラーがCB4コンセプトであって欲しかった

651 :774RR:2018/11/08(木) 23:13:04.59 ID:0k+GYsD6.net
650Rダセー、650F今のうちに買っとくわって奴が皆無な件

652 :774RR:2018/11/08(木) 23:22:47.73 ID:gvaIwZMe.net
今回はケチつける人そんないないでしょこれは、ホンダは頑張って方やないの

653 :774RR:2018/11/08(木) 23:22:59.02 ID:hmqEoGqh.net
650F売れてないし

654 :774RR:2018/11/08(木) 23:45:42.97 ID:Y+M9HjnO.net
現行が売れてないのって単に価格だろ
デザインは概ね好評なんだし

655 :774RR:2018/11/09(金) 00:06:28.28 ID:6NvfNX5H.net
デザインが好評?
好きな人は好きかもしれないけどそれは少数派でしょ
特にcb650fは

656 :774RR:2018/11/09(金) 00:57:42.24 ID:rcTVm9N6.net
キャンツーするから前傾つらくない、旅する感じの見た目の現行好きよ

657 :774RR:2018/11/09(金) 00:57:54.62 ID:sprSfLDQ.net
アメリカではもう値段出てるのね
日本でも100万前後になりそうでよかった

658 :774RR:2018/11/09(金) 03:22:37.15 ID:v1MzpJTP.net
https://i.imgur.com/NuZApng.jpg

659 :774RR:2018/11/09(金) 05:50:05.49 ID:KxUNhsqy.net
旧Fに新Fの外装ってつけれますか?

660 :774RR:2018/11/09(金) 07:32:27.37 ID:RHfNbhFl.net
俺も100万超えなら羽根マークがエンブレムになるって聞いたけど都市伝説?

661 :774RR:2018/11/09(金) 09:45:01.87 ID:D+GoDhiL.net
>>660
モンキー125についてるから、都市伝説やろ。

662 :774RR:2018/11/09(金) 10:16:24.17 ID:Tv3NDbSu.net
ドリーム専売後に、250以上で完全に新しい名前のバイクって初?
前までは割り引かれるの前提でちょっと高めの定価
専売後は割引しない前提でちょっと安めの定価
ということで、思ったよりも安く発表されるなんて無いかなー

663 :774RR:2018/11/09(金) 10:23:02.97 ID:33ZNdoaO.net
>>655
日本ではそうだね
欧州だとcb650fの方が人気あるけど

664 :774RR:2018/11/09(金) 10:33:53.77 ID:RHfNbhFl.net
俺の勝手な何も根拠のない予想は、999.000
なら買うかもw

665 :774RR:2018/11/09(金) 12:32:28.78 ID:Us5mh4KE.net
>>660
フラッグシップモデルに貼られると聞いたことがある

666 :774RR:2018/11/09(金) 12:52:43.75 ID:y9Eg8Wqp.net
CB650Fって、ホーネットじゃねえじゃん。
何なんだよ!

667 :774RR:2018/11/09(金) 13:26:12.90 ID:iagVhCXw.net
100万切る可能性が高い
その場合

668 :774RR:2018/11/09(金) 13:39:20.90 ID:6/349nD+.net
箱おじさんとしては、すぐにキャリア出してもらわないと困るぞい

669 :774RR:2018/11/09(金) 13:49:03.15 ID:NHaY1ruh.net
>>662
CB1000Rは専売後で割引せずにかなりお高めの定価だよ

670 :774RR:2018/11/09(金) 13:59:28.45 ID:klljkGXS.net
100ならまじで売れるよこれ

671 :774RR:2018/11/09(金) 14:22:53.50 ID:ghQHkuig.net
ホンダバイクのデザインは今のデザイナーの前の奴がやらかした
まあそいつのデザインにGo出した責任者も悪いが
それまで人気デザインだったCBR600RRを壊滅させた
この糞デザイナーのせいでCBR400Rや250の低排気量製品のシェアも全部カワサキあたりに持ってかれた
このCBR650Fもこいつのデザインだから何か田舎臭い垢抜けないデザインだしな

672 :774RR:2018/11/09(金) 14:41:06.96 ID:33ZNdoaO.net
CBR400Rとニンジャ400は販売台数同じようなもんだったぞ
今の型は軽さが受けてるだけだしね
軽2輪としては特別軽くも無い250の方はそこまで人気無いみたいだし

673 :774RR:2018/11/09(金) 14:41:42.39 ID:Hztw9VTM.net
>>671
別にカワサキがカッコ良い訳じゃないんだけど

デザイン的にカワサキ選ぶわ

674 :774RR:2018/11/09(金) 14:43:15.36 ID:Hztw9VTM.net
>>671
>>673
ホンダのバイクがダサくなったからね

675 :774RR:2018/11/09(金) 15:18:03.17 ID:Gzxn3QjA.net
650FとR比較画像

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org557072.png

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org557073.png

重ねてみるとRはシート高が少し楽になってる

676 :774RR:2018/11/09(金) 15:46:29.66 ID:QbUDYP0S.net
Rなんだから座面上げれば良いのにな

677 :774RR:2018/11/09(金) 16:28:22.52 ID:ZRJ7ypVq.net
CBR税抜き96万だって

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78088944.html

678 :774RR:2018/11/09(金) 16:31:22.51 ID:4oAZjfvC.net
思ったより安いな
乗り換え候補にするわ

679 :774RR:2018/11/09(金) 16:35:29.04 ID:jnLbYjxO.net
>>677
喜ぶほど安くもない気がするけど
欲しい奴には嬉しいんだろな

680 :774RR:2018/11/09(金) 16:42:32.49 ID:Tv3NDbSu.net
>>677
ホンダ馬鹿だろ(褒め言葉
現行Fに色々詰め込んでほぼ据え置き
土日どっちかでドリーム行ってくるわ

681 :774RR:2018/11/09(金) 16:48:29.67 ID:V+y6VBTR.net
GSX-S750売ってCBR650Rに乗り換えようと思う。
でも乗り換え後、S750の安物バイクに横に並ばれたら何か悔しい気持ちになるかもしれん。

682 :774RR:2018/11/09(金) 17:07:41.58 ID:5dLpHF1O.net
>>677
CBが96万でCBRが103万じゃね

683 :774RR:2018/11/09(金) 17:13:09.13 ID:Tv3NDbSu.net
>>682 こうじゃね?
CBR
黒:税別 960,000 (税込:1,036,800)
赤:税別 990,000 (税込:1,069,200)

684 :774RR:2018/11/09(金) 17:16:50.71 ID:ZRJ7ypVq.net
>>682
色によって値段違うらしいよ

685 :774RR:2018/11/09(金) 17:17:52.86 ID:ZRJ7ypVq.net
CBは96万1200円

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78088463.html

686 :774RR:2018/11/09(金) 17:24:46.06 ID:5dLpHF1O.net
ごめん
税込と税抜見てなかった
だいぶ頑張ったなホンダ

687 :774RR:2018/11/09(金) 17:26:21.11 ID:F/vJfF4O.net
赤の方が高いのか
迷うなぁ

688 :774RR:2018/11/09(金) 17:33:49.18 ID:klljkGXS.net
SVやZやMTが安すぎるんだ
四気筒でホンダならまあ妥当な値段だ

689 :774RR:2018/11/09(金) 17:43:00.59 ID:NHaY1ruh.net
無理矢理に同価格帯ライバルを探すとこのあたり?
CB650R 推定価格税込み961,200円 車重202〜203kgくらい
GSX-S750  価格税込み969,840円 車重212kg
Z900      価格税込み950,400円 車重210kg

総レス数 1007
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200