2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その17【四気筒ミドル】

1 :774RR:2018/07/17(火) 15:59:27.81 ID:uh/YnptW.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その15【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516883588/

87 :774RR:2018/08/18(土) 12:50:58.45 ID:q8wZIwQx.net
トライアンフでアホな事してた奴みたいな事にはなるなよ

88 :774RR:2018/08/19(日) 07:11:34.44 ID:R5T0vnU1.net
知らない番号から電話があって、取ってみたら夢だった。1年点検の時期だと
VTRからCBR650Fに乗り変えてもう1年か。長かったような短かったような…

89 :774RR:2018/08/19(日) 16:01:49.44 ID:iODOsmQO.net
>>88
夢ならばどれほどよかったでしょう

90 :774RR:2018/08/19(日) 18:27:54.78 ID:R5T0vnU1.net
>>89
さっき電話あって住所不定で葉書戻ってきたからってんで今の住所教えた
1年点検したら洗車もしてくれるって。マンション外に水道ないんでめっちゃ助かる

91 :774RR:2018/08/19(日) 21:05:13.23 ID:kEuq3zvb.net
けっこう振り回せんだね。
https://www.youtube.com/watch?v=dvdItiSwycM

92 :774RR:2018/08/20(月) 00:37:33.47 ID:uzcKbsu+.net
スクリーンどこのがいいかオススメある?

93 :774RR:2018/08/20(月) 02:34:06.29 ID:WaWnNa8z.net
>>91
こんだけ振り回せたら楽しいだろうな
てか250とか出して体持ってかれたりしないんだろか

94 :774RR:2018/08/20(月) 07:49:17.15 ID:GjXAn3+u.net
cbかcbrどっちぞ cbならmraオススメ
高速だいぶ楽になったよ

95 :774RR:2018/08/20(月) 19:22:59.26 ID:uzcKbsu+.net
cbr650f のスクリーン
puigは評判どうだろか

96 :774RR:2018/08/20(月) 23:07:09.29
CBはあの黒パンツがいいんだろうが!
スクリーンで隠すなんて嘆かわしい。

97 :774RR:2018/08/21(火) 19:43:05.82 ID:35Pau7AL.net
このバイクの燃料系表示は、燃料残量センサーとかはなくて、消費量演算ベースなの?
演算14リットル使ったとこからゼロ点滅とカウントがスタートし、演算上さらに3リットル使って残ゼロになったと思い給油すると、15リッターくらいしか入らない。あと2リットル残ってるじゃんか、ヒヤヒヤして損したわ、となる。

98 :774RR:2018/08/21(火) 20:10:53.20 ID:cl8MltrA.net
残量センサーはあるでしょ?無かったらガソリン入れた時に、10L入れました。って教えないと計算出来ないっしょ

あと点滅で残4Lだけど、4Lちょいあると思う

99 :774RR:2018/08/21(火) 21:52:02.19 ID:S3CQD576.net
タンク内のガソリンを完全に使い切れるバイクの方が少ないからねぇ
最後の1リットル弱は実際には使えない分と思っていた方がいいのかも
それくらいの残量になると車体の傾きや加減速でガス欠の症状が出てきそうだし

100 :774RR:2018/08/21(火) 22:00:39.27 ID:67Ido92w.net
完全に空になったらいろいろ不具合に繋がるしな
その前にemptyになるようになってるでしょ

101 :774RR:2018/08/22(水) 08:55:11.53 ID:3EnFx5qf.net
なるほどですね

102 :774RR:2018/08/22(水) 12:01:01.58 ID:DX5Oq6t4.net
点滅した時点でガソリン入れようよ……
災害時にもガソリンはあった方がいい

103 :774RR:2018/08/22(水) 21:59:03.04 ID:RKLLIe6H.net
>>102
それとこれとは話が別
燃料計の表示とガソリン実残量の話してるんだから
まぜっ返しなさんな

104 :774RR:2018/08/22(水) 22:59:52.31 ID:D5Xywljb.net
そもそも満タン給油しか念頭になかったので、センサーの存在にギネンを抱いてしまった。
もっともな指摘をいただいてよく分かったので感謝しています
なぜカラにするのにこだわったかというと、水抜き剤を入れたからです

105 :774RR:2018/08/23(木) 00:25:03.59 ID:+2O3m6Zi.net
原2スクーターにスタートで負けたんだけど、俺が下手すぎるだけ?

106 :774RR:2018/08/23(木) 01:11:14.18 ID:RGq25w1H.net
>>105
原2スクに競り合う必要なんて無いんだぜ
大型の余裕で生暖かく見守ってやればいいんだよ


本気で勝ちに行ったら負けることは無いはずだからがんばれ

107 :774RR:2018/08/23(木) 02:31:32.61 ID:8HRM09dl.net
兄貴方はシグナルスタートの時どんぐらい回してるの?

108 :774RR:2018/08/23(木) 11:14:11.72 ID:+2O3m6Zi.net
>>106
パワーウェイトレシオは圧倒的に勝ってるわけだし、本気なら余裕だよね

まぁDQNの原2と争っても仕方ないし、生ぬるい目で見とくw

109 :774RR:2018/08/23(木) 21:12:09.81 ID:wjLRSkRL.net
通勤時とかは原ニが最強
俺は毎日PCXにぶっちぎられているよ

110 :774RR:2018/08/24(金) 00:15:24.13 ID:48uu5+DY.net
原2はマイウェイさせてアイドリング域から発進しています

111 :774RR:2018/08/25(土) 18:25:56.82 ID:oACAaDKh.net
入院していた650F(14年式)の修理が完了したので引き取ってきた。
症状はアイドリングの不安定と、上まで回した後にアクセルOFFしても
3000回転で引っかかってそこから回転が落ちなくなる現象。

修理を依頼した夢店メカ氏の説明を要約すると
スロットルボディから吸入負圧センサーというパーツに繋がっているゴムパイプが劣化して亀裂が入り、
そこから二次エアを吸ってセンサーが誤動作していたとの事。
旧型オーナーは同様のトラブルに見舞われる可能性があるのでご用心あれ。

ちなみに修理代は劣化したゴムパイプ4本交換とECUのリセットで1万円ちょっと。

112 :774RR:2018/08/25(土) 23:30:26.95 ID:llFsbPeT.net
タイ品質

113 :774RR:2018/08/26(日) 00:03:05.47 ID:YFevlBIz.net
サゲてるところがかわゆすw

114 :774RR:2018/08/26(日) 03:11:47.15 ID:kzfZzcFO.net
新車から4年ともなればプラグやエアクリもいい加減交換時期だし
ショップに依頼する人はついでにそのパイプの予防交換を依頼するのが良いかもね

115 :774RR:2018/09/01(土) 05:55:06.99 ID:7g62yolk.net
番長しんでしもたん?

116 :774RR:2018/09/02(日) 16:40:08.14 ID:gG/OOiHF.net
おまいら土日だというのにツーリング報告もなしか
まあ俺も乗ってないんだけど

117 :774RR:2018/09/02(日) 17:22:10.53 ID:B5Uqs1vr.net
>>116
阿蘇走って帰りのPAで休憩中
猛暑もひと段落でひと月ぶりに乗ったわ
山は涼しくて気持ち良かった

118 :774RR:2018/09/02(日) 17:36:15.44 ID:1bSLiSx7.net
転職するまではシングルシートカウル付けたりウインカーのLED化とか外装周り弄ってる
土曜休みもないからツーリング行く気にもならない

119 :774RR:2018/09/02(日) 19:38:57.16 ID:sMAwzPZ4.net
昨日は休みじゃないし、今日も天気イマイチなので近くの二輪館に行ったよ。
何も買ってないが。

120 :774RR:2018/09/02(日) 19:58:52.83 ID:M0xlUKx4.net
先週小樽からフェリーで帰って来たが白の旧型(俺黒)が一緒だった
北海道では新型のCBを知床の道の駅で見かけた

121 :774RR:2018/09/02(日) 20:57:28.49 ID:36ZIl/lO.net
伊豆に行ってきたよん。
ソロキャンプしたんだけど、ツーリングマップルの編集者と出会って少し話せたのが楽しかった。

https://i.imgur.com/sqm5dDI.jpg
https://i.imgur.com/p6AWObg.jpg
https://i.imgur.com/UmBKduj.jpg
https://i.imgur.com/mF9VZVA.jpg

122 :774RR:2018/09/03(月) 01:14:32.82 ID:KIWF+QfO.net
土曜に都内の会社までバイクで休日出勤して土砂降りにあった。暑いからむしろ気持ちよかった。フルカウルのおかげでスネが濡れないと知った。バイクは洗車した

123 :774RR:2018/09/03(月) 02:24:53.07 ID:mLjgYUGj.net
>>122
小学生の夏休みの日記かw

124 :774RR:2018/09/03(月) 04:24:38.07 ID:fC2QuF2b.net
だが俺はそんな夏休みの日記を読みたい

>>121
1枚目すげー綺麗だな

125 :774RR:2018/09/03(月) 04:46:37.49 ID:CvYrr2vK.net
二枚目奥の方で何やっとんねんw

126 :774RR:2018/09/03(月) 05:10:24.09 ID:fC2QuF2b.net
>>125
マジだワロタw

127 :774RR:2018/09/03(月) 06:20:22.12 ID:Q1ReHAwO.net
言われないと気がつかないなw

128 :774RR:2018/09/03(月) 08:49:51.03 ID:tHE1n7HR.net
伊豆のどこ?
特に3枚目

129 :774RR:2018/09/03(月) 10:41:16.66 ID:qTzFR9oZ.net
ガッツリ セクロスしてワロタ

130 :774RR:2018/09/03(月) 13:57:52.81 ID:S1hBmvFj.net
毛づくろいだろ

131 :774RR:2018/09/03(月) 17:39:21.19 ID:5TbskFB7.net
おっぴろげ

132 :774RR:2018/09/03(月) 18:05:13.53 ID:b/dqPEd+.net
>>128
伊豆の最南端、石廊崎だよ。
海を300°眺められて、気持ちよかったよ

https://i.imgur.com/Np7Eut1.jpg

あと、猿のやつは毛づくろいだねw
めっちゃちんぽ叩いてて笑った

133 :774RR:2018/09/03(月) 20:59:25.24 ID:4b+aFDHB.net
ああ、毛づくろいか
最近はお猿も正○位でイタすのかと驚いたわw

134 :774RR:2018/09/05(水) 08:00:54.54 ID:aV4yOwbO.net
台風直撃でバイク大丈夫かよって思ったけど無事だった
前のバイクだったら確実にコケてたわ

135 :774RR:2018/09/05(水) 10:45:45.93 ID:HAa+QxIN.net
防犯目的で貸しガレージに収納してたけど、台風の日も安心で最強

136 :774RR:2018/09/05(水) 11:24:20.86 ID:7nRKzo0Z.net
>>134
前のはなんですか?

137 :774RR:2018/09/05(水) 11:35:28.95 ID:Bwi+2SbT.net
>>136
VTR

138 :774RR:2018/09/05(水) 12:45:21.43 ID:aV4yOwbO.net
>>137
なんで知ってんだよw

139 :774RR:2018/09/05(水) 21:42:21.98 ID:pnD8fROr.net
>>138の背後に>>137が…

140 :774RR:2018/09/05(水) 21:59:56.59 ID:DXn9dsXi.net
前ここにVTRよりどうのというレスがあり、風で倒れそうなバイクだと思ったからさ

141 :774RR:2018/09/06(木) 03:48:48.99 ID:ZHmenCOj.net
VTRは無駄にスタンド立ってるからな
カバーかけてたら風速20でもコケそう

142 :774RR:2018/09/06(木) 08:13:58.48 ID:WnkvvLJp.net
倒れるじゃなくてコケるって言われると乗ってる最中の話かと思った。

143 :774RR:2018/09/06(木) 22:24:22.33 ID:KQgu+388.net
先輩方。CB650Fの購入を検討しています。
旧型の中古か新型の新車どちらを買おうか迷ってます!
新型と旧型は結構変わったりするもんですかね?
さほどかわらないのであれば旧型を買おうかと考えています。
新型は車検対応の社外マフラーが皆無なのがちょっとね-。

144 :774RR:2018/09/07(金) 00:03:58.48 ID:auZQTxFj.net
>143
新型にヤマモトレーシングのマフラー付けました。
ノーマル比べてエンジンブレーキのきつさがなくなりました。
車検どうしようかな?・・・
それはともかく
新型がいろんな面で熟成されていいんじゃないですかね

145 :774RR:2018/09/07(金) 02:17:20.33 ID:0DJ8SKfW.net
>>143
金銭に余裕があるなら新車がいいと思います。愛着の湧き方が違うし
マフラー変えるならあれだけど旧型と新型で排気音全然違うよ
つべに動画上がってるから見てみてはどうでしょ

146 :774RR:2018/09/07(金) 02:28:01.33 ID:mQnKmlMk.net
旧型オーナーだけど俺も今から買うなら新型だな
俺はモリワキMX付けてるけど
新型は規制緩和でノーマルでも旧型に車検対応リプレイスマフラー付けたのと
同じくらい良い音してるみたいだし

147 :774RR:2018/09/07(金) 19:54:00.22
旧型乗りだけど、中古を狙え。
エンブレが強すぎでギクシャク感がすごい。
俺のは手塩にかけてギクシャクを減らしてるけど。

ほんで、新車で乗りだし100万近く払うくらいなら
CB400SFとかSV650を新車で買う方の方が
ずっと安くて安価な上等なバイクを手に入れられる。

四発希望で同じ100万払うならGSX750SとかZ900がいいかもよ?

148 :774RR:2018/09/09(日) 19:09:09.88 ID:jEXpwI3R.net
シフトペダルとブレーキペダルの位置を少し下げてみたら良い感じ。ストップランプは締め込みすぎても緩めすぎても点きっぱなしになるのが謎で、まだ未解決。

149 :774RR:2018/09/11(火) 19:58:13.46 ID:Wta1ReHO.net
新型は音良いから下手にマフラー取り替える気にならないなー
キャンツーするからサイドバッグへの干渉が心配だし

150 :774RR:2018/09/11(火) 22:14:16.25 ID:bKjDLRQf.net
新車で100マン超える?

151 :774RR:2018/09/12(水) 04:18:42.78 ID:NHIl26UO.net
超える

152 :774RR:2018/09/12(水) 04:22:50.10 ID:NHIl26UO.net
いや、割引頑張ってくれる夢ならギリ超えないわ

153 :774RR:2018/09/12(水) 06:17:54.02 ID:uKZAkQak.net
高くなったな

154 :774RR:2018/09/12(水) 14:36:24.28 ID:D49YHjyP.net
スーフォアに比べたら割安じゃね?

155 :774RR:2018/09/12(水) 15:35:45.52 ID:4ILBE9m9.net
そうだな。スーフォアの排気量もトルクパワーも1.5倍!
なのにお値段変わらず!
とってもリーズナブル!!

156 :774RR:2018/09/12(水) 17:18:01.84 ID:Z/vygo4y.net
公式見たらスーフォア高いなw

CB400 ¥82万
CB400SB ¥95万
CBR 650F ¥100万

157 :774RR:2018/09/12(水) 17:34:19.51 ID:cdYtglpC.net
部品はタイ

158 :774RR:2018/09/12(水) 20:42:40.86 ID:072YEy1A.net
そりゃ部品の原産地は海外だよ

159 :774RR:2018/09/12(水) 20:48:41.17 ID:Okl9gDVF.net
辛いねぇ

160 :774RR:2018/09/12(水) 20:51:33.52 ID:eGzKzXXh.net
カレーでも喰ってんのか?

161 :774RR:2018/09/12(水) 22:37:52.44 ID:D5EmWo8H.net
製造業に携わってる立場で言うと、
生産するための治具や金型や設備が日本から供給されているなら、製造を海外で立ち上げるのは十分できる。
タイは日本企業も多く進出してるし、それなりにやってきてるからアジア圏ではいいほうだと思う。
海外メーカーから購入してる部品は玉石混交なんで注意が必要。
特に中国メーカーは実力のあるところと、そうでないところのギャップが大きい。

162 :774RR:2018/09/12(水) 23:05:01.77 ID:sLOD+f7f.net
中国は100個発注して10個規格外で文句言うと、次から110個納品してくるクオリティww
いや、精度を上げろよとww


まあ全てがそうではないだろうけど

163 :774RR:2018/09/12(水) 23:37:28.23 ID:iSrD5wUQ.net
中国がどうとか話題が650Fから離れ過ぎ
雑談はよそで頼むわ

164 :774RR:2018/09/13(木) 00:27:28.17 ID:J0uVPCJW.net
話の流れからだからいいんしゃね?どっちみちレス少ないんだし

165 :774RR:2018/09/13(木) 05:58:48.78 ID:LbNlI4Jz.net
650Fの写真品評会をやろう(提案)

166 :774RR:2018/09/13(木) 07:50:46.11 ID:7+t98j/c.net
じゃあワイから行くで!
https://i.imgur.com/Ng6nyQm.jpg

167 :774RR:2018/09/13(木) 12:28:53.61 ID:a5n5yGGe.net
続ける流れか分からんけども
https://i.imgur.com/zzA9Vz0.jpg

168 :774RR:2018/09/13(木) 15:15:48.18 ID:+dHbgX2A.net
じゃあ富士山で
https://i.imgur.com/Kz7za88.jpg

169 :774RR:2018/09/13(木) 21:36:41.31 ID:s+1Q//Ec.net
CBRの方が多数派だね

170 :774RR:2018/09/13(木) 22:50:49.95 ID:Jl2b3UHE.net
オンボロって

171 :774RR:2018/09/14(金) 05:39:59.30 ID:a7z/i5A4.net
>>170
出オチ感がええやろ

172 :774RR:2018/09/14(金) 10:05:10.67 ID:hpBp6nYt.net
>>166
自虐ワロタ
てかオンボロって何屋だよ

173 :774RR:2018/09/14(金) 12:22:54.71 ID:9cxCHh+U.net
モデルチェンジでシフトインジケータ付いたら買うか

174 :774RR:2018/09/14(金) 12:41:13.86 ID:qENPHK/w.net
CB650Rが来そうだな
このバイクはディスコンだろう

175 :774RR:2018/09/14(金) 12:45:59.29 ID:OU9uN9hc.net
このバイク売れてなさすぎw
ものはいいのにどうしてこうなったw
値段が一番なのだろうが値段に見合った良さがあるならホンダはもっとアピールしろ。

176 :774RR:2018/09/14(金) 12:51:02.59 ID:ZMUl0KXR.net
CB650Rもしきたらセパハンかクラブマン入れるわ

177 :774RR:2018/09/14(金) 13:26:46.07 ID:WJLV7s50.net
>>175
ほんそれ
後は値段な
mtとか他が安すぎるってのもあるけど

178 :774RR:2018/09/14(金) 13:44:43.70 ID:x4bro/Re.net
ninja650はそこそこ売れてるみたいだからな。
値段差約20万はちょっと厳しいよな。
10万差ならマルチのがいいわって人はいっぱいいるんじゃないかと思うが。

179 :774RR:2018/09/14(金) 14:07:13.23 ID:UuCUUBtI.net
俺はミドル四気筒フルカウルセパハンで非SSってのがツボでこれしかないくらいのノリで買ったけど
そういう拘りがない人は買わないだろうなとは思う

180 :774RR:2018/09/14(金) 14:34:37.99 ID:YJfsJypV.net
ライトが二灯式なら良かった
あとメーターがねぇ

181 :774RR:2018/09/14(金) 14:59:42.28 ID:x4bro/Re.net
メーター言う人結構いるけど、俺は別にこれで特に不満は無い。

ライト二灯式には同意する。が、これも個人の好みなんだろうな。

182 :774RR:2018/09/14(金) 15:14:58.78 ID:a7z/i5A4.net
>>179
全く同じ条件で購入した。ちょいびっくり

183 :774RR:2018/09/14(金) 15:29:33.40 ID:Avfi7aWL.net
>>179
買ってないけど条件ほぼ同じだわ
(自分の場合4気筒じゃなきゃ絶対だめって程じゃない)
まあでも価格だよなあ。ほんとあと10マンくらい安けりゃ勝負できるのに

184 :774RR:2018/09/14(金) 16:26:16.48 ID:pus2t7cy.net
>>181
ラジカセの液晶みたいなメーターじゃん

185 :774RR:2018/09/14(金) 17:10:25.69 ID:UuCUUBtI.net
>>184
それを不満がないって人に言っても仕方なかろう
ちなみに俺はメーター嫌いだったけど今はもう慣れた

186 :774RR:2018/09/14(金) 19:12:36.73 ID:o601iWRO.net
値段、メーター、グロムと共用かのようなシートとテールランプ。

187 :774RR:2018/09/14(金) 20:12:09.42 ID:rQpGn5Um.net
エンジンもフレームもタイ国製

総レス数 1007
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200