2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part21【Neo Retro】

1 :774RR :2018/07/17(火) 20:10:02.22 ID:NHasHrbO0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

【YAMAHA】XSR900 part20【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526556199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

276 :774RR :2018/08/05(日) 21:44:49.57 ID:VE+3gKEY0.net
今月11日に納車になります。
みなさんよろしく。

277 :774RR :2018/08/05(日) 21:56:51.48 ID:XBW8FMO00.net
フン 出ねーよ!

278 :774RR :2018/08/05(日) 21:59:03.77 ID:TpsPsgvU0.net
またクソ暑い時期に納車とか修行僧か何かか?

279 :774RR :2018/08/05(日) 22:19:56.71 ID:0IThv73La.net
ユーロごにょごにょダイレクトでパーツ買おうかと思ったら8月は業者が長期休暇で発送が9月行こうって書いてあってアアン!

280 :774RR :2018/08/06(月) 13:43:39.48 ID:mi68mbRU0.net
>>277
なんだ逞しく日焼けした一本釣りカツオ漁師のアニキに優しく浣腸してほしいのか?

281 :774RR :2018/08/06(月) 17:59:33.04 ID:gPKBpCRdd.net
このバイク好きすぎてデート気分でツーリングしたいのですが
レッドのタンクカバーに変えて女子っぽいカスタムすればそれっぽくなりますかね?
XSR700のレッドが良かったんですけどね。
真面目です。

282 :774RR :2018/08/06(月) 18:28:06.57 ID:3tn2io7R0.net
ユーロダイレクトよりebayか直接通販したほうが安いし誤発注の危険性も少ない。
paypalがあれば基本なんとかなる。

283 :774RR :2018/08/06(月) 22:51:36.08 ID:L1dEpBS00.net
みんな そそのかれちまう
ついつい 流されちまう

284 :774RR :2018/08/06(月) 22:57:51.88 ID:PPBEpobK0.net
>>278
バイク1年中乗る奴って少数派なの?

285 :774RR :2018/08/07(火) 07:20:47.31 ID:02KeGodh0.net
今月11日に納車になります。
みなさんよろしく。

286 :774RR :2018/08/07(火) 08:42:08.36 ID:Lay7IP6J0.net
>>281
書くとこ間違えてないか?
いつでも初恋モテカワ女子の夏色コスメいま旬のトレンドバッグはゆるふわコーデに読モもイチオシしたいならXSR700だぞ

287 :774RR :2018/08/07(火) 08:42:41.90 ID:Lay7IP6J0.net
>>285
押忍!

288 :774RR :2018/08/07(火) 12:16:18.28 ID:E4dn7WFV0.net
>>285
おめ!
ここの奴ら馬鹿みたいに優しいからさ、困ったら何でも聞いて良いよ
俺なんかマニアル見るとかググるの面倒だから全部ココで聞いてるお

289 :774RR :2018/08/07(火) 14:01:33.90 ID:Lay7IP6J0.net
オレなんかサービスマニュアルまで入手したぞ
極太ロングエクステンションバーでスロットルボディのフラップ清掃を優しく教えてやろうじゃないか

290 :774RR :2018/08/08(水) 01:08:39.34 ID:Cr0BN6Jb0.net
キーをオンにすると燃料タンクがミーンって鳴くんだけど何なの?
誰かいるの?

291 :774RR :2018/08/08(水) 01:17:06.93 ID:WqULfaBH0.net
燃料ポンプじゃね

292 :774RR :2018/08/08(水) 01:26:29.36 ID:QoR+ov7I0.net
YPVS

293 :774RR :2018/08/08(水) 06:04:05.98 ID:fHGN0skYa.net
みんなどういうパーツ変えてるのか教えて

高速乗るのフルノーマルだと辛そうだし・・・・頼むよ頼む、ね?

294 :774RR :2018/08/08(水) 08:05:33.53 ID:WqULfaBH0.net
くまもんミニウインドシールド

295 :774RR :2018/08/08(水) 08:38:17.04 ID:UZ2beakG0.net
120以下で走ろうと思えばノーマルでもそんなに
それ以上は前傾あった方が楽になる

296 :774RR :2018/08/08(水) 10:29:09.13 ID:j1zypFeS0.net
メーターの突起だけでも伏せると防風になると知った。

297 :774RR :2018/08/08(水) 13:45:29.64 ID:i6rEDxEn0.net
風がきつくなるのは150km/hを越えたあたりからじゃないかね
120くらいまでは特に前傾とかしなくてもちょうどいいバランスで体が保てるような気がするけど
メーター読みなんで10%は多めかな

298 :774RR :2018/08/08(水) 17:09:41.40 ID:7cFKnJpc0.net
イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!

299 :774RR :2018/08/08(水) 17:14:13.01 ID:7cFKnJpc0.net
>>293
自然に前傾姿勢がとれるクラブマンバーにするんだ

300 :774RR :2018/08/08(水) 17:28:16.49 ID:UZ2beakG0.net
なおその先は地獄が待っている模様

301 :774RR :2018/08/08(水) 17:56:54.38 ID:O09mrvfpM.net
常に50マイル以上出してれば大丈夫
それ以下に落とすと手首と肩と首と腰が爆発する

302 :774RR :2018/08/08(水) 18:07:34.65 ID:NY/iCvdBa.net
バクステいれないでクラブマン拷問バーにしてみようかな

303 :774RR :2018/08/08(水) 19:51:05.58 ID:U1f3vfH6a.net
>>302
おう、それも中々の拷問だぞ。
まぁ、150越えてスクリーンなしでも大して辛くないけどな。
そんかわり渋滞入ったら諦めろ。30以下は渦牛の拷問バリの刑に処されるぞ。

304 :774RR :2018/08/08(水) 22:52:35.05 ID:WqULfaBH0.net
クラブマン入れなくても速くは走れるし、バクステ入れないでも行けると思うぞ
まあ、雰囲気的には両方入れた方が良いけどな!
小さいスクリーンでも100km前後では見た目より効果がある
>>298
おい!ユイちゃん卒業したじゃねーか、どうしてくれんだよ?

305 :774RR :2018/08/09(木) 06:12:28.60 ID:/N/qIyP3a.net
ファニーズカスタムがロケットカウルつくてるやんけ

306 :774RR :2018/08/09(木) 08:29:34.01 ID:JQLNxszoM.net
GSR750売ってこちらに乗り換え検討なんだけど、みんな乗り出しどのくらいだった?

307 :774RR :2018/08/09(木) 08:39:36.41 ID:lyJMaikg0.net
93万

308 :774RR :2018/08/09(木) 09:10:34.01 ID:oB+TrkZX0.net
>>304
ゆいちゃんず解散かよ。これは欅全体がピンチだな
僕がゆいちゃんのためにできることは伊豆スカ亀石ストレート200キロで追悼するくらいだ

309 :774RR :2018/08/09(木) 12:42:16.01 ID:d45UIIjG0.net
>306
オプション3つ選んで(ラジエターガードとイモビアラームとあとなんだっけ)
94万円 18年式

310 :774RR :2018/08/09(木) 13:33:33.59 ID:lyJMaikg0.net
>>309
まじか、俺の93万より安いじゃん
店の名前おしえて

311 :774RR :2018/08/09(木) 17:40:59.19 ID:p9Mgwzt+r.net
>>306
黄色ローダウン済み走行1000キロetc付きに
サービスで純正グリップヒーターボディカバーつけて
98万だった

312 :774RR :2018/08/09(木) 17:48:46.08 ID:iJGdCjYI0.net
ヤマハの排ガス違反とやらは2016年式にも該当しているのだろうか

313 :774RR :2018/08/09(木) 18:03:13.42 ID:oB+TrkZX0.net
ローダウンという時点で価値がないからな

314 :774RR :2018/08/09(木) 19:16:44.23 ID:uCVwSP3E0.net
コラ!人様のバイクにケチを付けるんじゃない

315 :774RR :2018/08/09(木) 21:35:49.15 ID:NlhTxBTm0.net
童貞アイドルヲタクが乗ってる時点で台無しだ

316 :774RR :2018/08/10(金) 03:18:57.91 ID:rVcvKqzra.net
>>906
16年式
ラジエターガード、シングルシートカウル、フレームスライダー、エンジンスライダー
スライダーはベビーフェイス製
で93万だった

317 :774RR :2018/08/10(金) 06:59:39.48 ID:jSfTZ3A50.net
>>311
どこぞのYSPの試乗車っぽさがある構成

318 :774RR :2018/08/10(金) 20:37:21.28 ID:Wyn3UGhm0.net
>>314
オレだよオレ
携帯を買い替えたんだ。番号が変わったから登録し直しといてくれよな頼むよー
実は妻子のある男をガン堀り未央奈しちまって
示談にしてやるから93万持ってこいと言われているんだ

319 :774RR :2018/08/10(金) 20:55:24.72 ID:o2R3PNdi0.net
お前なんか知らん、だから人様のケッに押し付けたりするなって言ってるだろ
お前はダメだ、バイク売っぱらって妻子に金払え
お前がいなくなればここの人たちも喜ぶ、そしてモンキー125から再スタートだ
その奥様はさぞかし傷心中だよな、俺が慰めるから連絡先を教えろ
お前の番号じゃないぞ

320 :774RR :2018/08/10(金) 21:17:01.03 ID:iVhdIu6sa.net
また自演が始まりましたっ

321 :774RR :2018/08/10(金) 21:33:31.32 ID:6KHVnQhR0.net
このバイクにだけはこんなキモヲタは憑かないと思ってたんだが…

322 :774RR :2018/08/10(金) 22:41:01.46 ID:arCmeLhea.net
POWERブロンズのスクリーン付けてみたけどなんかダサいな

323 :774RR :2018/08/10(金) 23:02:50.92 ID:LG/NTMtz0.net
うpして

324 :774RR :2018/08/11(土) 09:47:37.88 ID:HMg5I3Ym0.net
このバイクにだけはローダウンする愚かなことないと思ってたんだが…

325 :774RR :2018/08/11(土) 10:01:56.84 ID:HMg5I3Ym0.net
>>319
妻子ではなく精子の誤記だ
奥までしっかり慰めてもらえや
連絡先は道の駅下仁田の駐車場でバッグの取っ手に赤テープ巻いとけ

326 :774RR :2018/08/11(土) 17:15:33.13 ID:wt3t6Vkw0.net
キモヲタ毒身が発狂して自演してる

327 :774RR :2018/08/11(土) 17:59:40.18 ID:uClMjELc0.net
>>324
イヤ
異様に車高が高くてライダーがピョコンとなってて、例のハンドルに変えるかローダウンしないと収まりが悪くてカッコ悪いんだよ

328 :774RR :2018/08/11(土) 22:51:04.14 ID:HMg5I3Ym0.net
>>327
ならば男のマストアイテムであるクラブマンバーにするんだ
ケンシロウ、クラブマンバーはいいぞ!

329 :774RR :2018/08/13(月) 07:52:22.16 ID:RT/R2Wwma.net
ファニーのロケットカウル結構上についてんな

330 :774RR :2018/08/13(月) 16:43:27.37 ID:sJzD5GrYd.net
EUのグリップヒーターはどこでも取り寄せられる?
ナップスも二輪館もライコも近くにある。
ワイズギヤより見た目がいいけど、メリットデメリットはなにかある?

331 :774RR :2018/08/13(月) 23:44:56.40 ID:kHrif+Xh0.net
EUグリヒは輸入元のM社が扱ってないから並行輸入ってことになる
YSPでもフライスクリーンやバーエンドとかM社扱いのあるものなら入手できるだろう
都内某YSPのように店舗独自に輸入して取り付けてくれるとこを探すべし
デメリットはあまり男らしさが感じられないパーツってことだな

332 :774RR :2018/08/14(火) 14:35:44.43 ID:ZwbQ06XFd.net
>>331
結局都内のとあるyspは出きるけど、ナップス・二輪館・ライコは取り寄せ出来ないってこと?

333 :774RR :2018/08/14(火) 15:54:49.89 ID:ve1AJXwFa.net
>>323
・・・・
http://uproda.2ch-library.com/996280NwU/lib996280.jpg

334 :774RR :2018/08/14(火) 17:06:20.88 ID:yXk26Dkyd.net
>>333
顔映ってますぜ

335 :774RR :2018/08/14(火) 17:52:16.03 ID:J/k0VSNya.net
>>334
やめなよ

336 :774RR :2018/08/14(火) 18:16:28.99 ID:zTDGZMVd0.net
>>329
かっこ悪すぎるだろこれ
https://pbs.twimg.com/media/DkYxBPxUYAAgfea.jpg

337 :774RR :2018/08/14(火) 18:21:27.45 ID:W/Rcy0Xk0.net
>>333
ライトが飛び出た感じだけど、ヘリとスクリーンつらいちにできないの?
ライトにかぶせる位のが好み

338 :774RR :2018/08/14(火) 19:12:08.76 ID:E5aGh/K40.net
>>333
俺、同じのつけてるけど
高速道路がだいぶ楽になるし性能的にも見た目も不満はない
http://fast-uploader.com/file/7089796903618/
一言いわせてもらうと周りに巻いてるモールがダサいと思う

339 :774RR :2018/08/14(火) 20:05:00.65 ID:J/k0VSNya.net
>>337
これ調節もなにもできない固定ぽい。ライトステーにつけておしまいや。

>>338
スワローで乗ってるけど首にもろ風当たらない?モールダサい?やっぱ変?じゃあやめようかな?
スクリーン固定するやつってどうつけてる?

340 :774RR :2018/08/14(火) 20:47:04.06 ID:M62RhRrSa.net
>>336
昭和を感じて嫌いじゃなかった

341 :774RR :2018/08/14(火) 21:36:07.74 ID:Vfc3NK0aM.net
>>340
アレだ、GS1000Rっぽい

342 :774RR :2018/08/14(火) 21:50:55.67 ID:VqYfjnWh0.net
>>332
量販店じゃ並行輸入品の取り寄せは無理だと思う

>>336
バイクもかっこ悪いが何より乗り手がかっこ悪い
セクシーさが全然無い

343 :774RR :2018/08/14(火) 22:58:50.76 ID:y4dwoUXS0.net
布垂れ風防で灼熱のコンクリートジャングルを切り裂く猛者はまだなの?
絶対に似合うはずなんだけどなぁ

344 :774RR :2018/08/14(火) 23:21:56.42 ID:VqYfjnWh0.net
アアッー!!ハァハァ、イギスギィ、イクゥ、イクイクゥ…ンアッー!!

345 :774RR :2018/08/15(水) 03:11:51.47 ID:yCJgrp6o0.net
アスファルトタイヤを切りつけながら

346 :774RR :2018/08/15(水) 04:23:11.55 ID:8OUI93mna.net
旭風防の黒いやつならギリギリ似合・・・・ヴてる???

347 :774RR :2018/08/15(水) 14:38:19.75 ID:szLjGCm/d.net
グリップヒーター量販店じゃ無理なのか
残念

348 :774RR :2018/08/15(水) 17:30:36.87 ID:XMYJzTAT0.net
布たれ風防は昭和っぽくて男らしいかも知れん
上手くやればWW2ミリタリー風カスタムにもなる
失敗すれば旧車會

349 :774RR :2018/08/15(水) 17:57:23.24 ID:LCYzPUL7d.net
旭風防はXSR900には合わないと思う。
Z900RSならイケるかもしれないが。

350 :774RR :2018/08/16(木) 05:03:30.92 ID:CwybkalDd.net
グリップヒーターは国内のワイズにしようかな
国内の使ってる人、感想教えて

351 :774RR :2018/08/16(木) 09:27:07.33 ID:abFVuy6H0.net
事故ってタンク傷ついた…
悲しみ。゚(゚´Д`゚)゚。

352 :774RR :2018/08/16(木) 09:28:19.55 ID:aA5+Ay8Hd.net
>>351
ドンマイ
ストロボカラーのタンクだけ買えたりするかな?
60thモデルなんだけど、凹むと替えがかい

353 :774RR :2018/08/16(木) 12:04:27.86 ID:yFj1IAlHa.net
https://i.imgur.com/Z06I0dz.png

この緑のとこがタンクカバーの番号なの?

354 :774RR :2018/08/16(木) 12:06:54.61 ID:kY77+joYM.net
>>353
値段的にも40番

355 :774RR :2018/08/16(木) 14:30:54.79 ID:GfUX5PjC0.net
自慰こいてチンコ唾つけた

356 :774RR :2018/08/16(木) 15:25:59.18 ID:kGplIXf/a.net
片側の値段?こんなすんの?
https://i.imgur.com/m9vlerk.png

357 :774RR :2018/08/16(木) 15:37:28.72 ID:kY77+joYM.net
補修部品が高いのはしゃーないやろ

358 :774RR :2018/08/16(木) 15:49:06.47 ID:GfUX5PjC0.net
グレー:\45,468
ブルー:\47,304
色黒:\45,468
限定物に弱いマーケティングに乗せられる意志薄弱野郎の色:\65,016

359 :774RR :2018/08/16(木) 16:22:30.36 ID:ssanTISK0.net
>>350
>グリップヒーターは国内のワイズにしようかな
>国内の使ってる人、感想教えて

今年に入ってマイナーチェンジしたけどなかなかいいよ。
グリップの厚さも変わらないし、めっちゃあったかくなる。まあ、電熱グローブあればいらないけどね

360 :774RR :2018/08/16(木) 17:04:16.31 ID:kS9O9eZ20.net
>>350
なんで、エンデュランスでいいよ

361 :774RR :2018/08/16(木) 18:07:51.71 ID:YULSZAu6a.net
>>350
Y'sのはスイッチが別体なので
ダサいので、キジマのを着けた
これが 失敗だった
キジマはスイッチがグリップ一体で良いのだが、その分ウィンカースイッチが遠く 操作に難あり
特にホーンなんて 指が届かなく
とっさの時には 押せない。
Y'sを お勧めするわ。

362 :774RR :2018/08/16(木) 18:56:59.10 ID:a6juf5Y5d.net
グリップヒーター、ホンダの付けてるけどなかなか良いよ。
スイッチはグリップの根元にあるから、握ったまま親指だけで操作できるし、太さも純正のグリップとほとんど変わらない。

363 :774RR :2018/08/16(木) 19:53:57.91 ID:Uk+bwrZEd.net
電熱グローブの方がもしかしていいんではと聞いておいて思ってしまった
手のひらよりも、手の甲が暖まる方がいいような

364 :774RR :2018/08/16(木) 19:56:52.70 ID:Ciofxcfta.net
グリヒあると便利なんだけどさ、結局指先から冷えるから、使い回しできる電熱の方がよくね?ってなるんだよ

365 :774RR :2018/08/16(木) 20:02:42.74 ID:kY77+joYM.net
電熱グローブ思ったより暖かくならない

366 :774RR :2018/08/16(木) 20:04:58.43 ID:abFVuy6H0.net
雨でグローブ濡れたとか夜ちょっと冷えるとか気軽に使えるからグリヒの方が便利という結論になったわ
充電とか面倒だし

367 :774RR :2018/08/16(木) 20:08:59.92 ID:2Lerfu1B0.net
買うときワイズのグリヒ付けたけど太すぎる。
そのあとすぐにMCされて細くなってチクショー、だよ。

368 :774RR :2018/08/16(木) 21:32:19.46 ID:HPuoXCeN0.net
俺はどっちも使ったことないけど興味はあるなー
身体を暖めるという点では毛細血管が集中してる手の平が効果的だと思うけど
外部からの冷えには甲側を暖めるほうが良さそうだし

369 :774RR :2018/08/16(木) 21:44:53.20 ID:OUQDAkEpx.net
電熱グローブはシガソケ電源使わないと話にならない
シガソケ使えばこれだけで十分なくらい暖かい

370 :774RR :2018/08/16(木) 22:33:17.78 ID:SiPHV/bba.net
見た目あれだからフェイクレザーのクソダサハンドルカバーをぶっ刺しただけで乗る時だけつけて降りる時はスポって抜いてボクシンググローブみたいに使ってる

371 :774RR :2018/08/16(木) 23:09:52.27 ID:ZsiWuzEHa.net
毎年グリヒかハンカバ欲しいなーって思いながら冬を越してるわ。
何よりレバーが冷たい

372 :774RR :2018/08/16(木) 23:59:48.52 ID:mHrLeis2d.net
>>369
タイチのやつをバッテリー運用してるけど冬の奥多摩でも弱で十分だった

373 :774RR :2018/08/17(金) 00:37:23.15 ID:kTI7jgeQ0.net
何でこの糞暑い中寒い話してんの?
グリヒよりメッシュグローブだろJC

374 :774RR :2018/08/17(金) 06:44:29.98 ID:15oGFhlT0.net
>>371
レバースポンジ費用対効果でかいぞ。

375 :774RR :2018/08/17(金) 10:17:13.21 ID:EkrfPe1Ea.net
アマなんかで売ってるスプラッシュガードってあそこにナンバープレートつける場合プレート灯みたいなの付けるしかないの?

376 :774RR :2018/08/17(金) 10:22:27.98 ID:BO6xEqBK0.net
はい

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200