2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part21【Neo Retro】

1 :774RR :2018/07/17(火) 20:10:02.22 ID:NHasHrbO0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

【YAMAHA】XSR900 part20【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526556199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

474 :774RR :2018/08/25(土) 15:25:05.65 ID:EcJZQSV80.net
アルミそのままの色にクリアー塗装して欲しかった

475 :774RR :2018/08/25(土) 16:03:36.99 ID:lRbZgrf80.net
赤はライン消せばもっと良くなる
見かける度合いは
黄色>>>>青>グレー>>黒>>赤

476 :774RR :2018/08/25(土) 17:08:08.61 ID:083llks50.net
F/Sの外装出したら買ってやらあ

477 :774RR :2018/08/25(土) 17:27:21.59 ID:Or4vj7E30.net
>>473
オー、ユーアー ニンジャ?

478 :774RR :2018/08/25(土) 18:26:27.34 ID:6Qs1AXmRd.net
>>471
そうだったんですね

479 :774RR :2018/08/25(土) 18:39:11.44 ID:5l+4Kku40.net
ラジエターがツッパリテールになる前のCB400SFの大きさなら、かろうじて許せるんだがなぁ
誰か小さいラジエターにした人いない?
弊害がやはり出てしまうんやろか?

480 :774RR :2018/08/25(土) 18:45:46.34 ID:Or4vj7E30.net
>>478
わざわざ磨いてるのか塗装変えてるのか知らんが、追加で何か工程挟んでるってことだし、ほんと芸が細かいと思う。
マットグレーだけ立体エムブレムだったり特別扱いされすぎだわ。

>>479
すぐ100度超えるのに冷却能力下げたくないわ

481 :774RR :2018/08/25(土) 19:33:44.55 ID:fv+nOVaV0.net
黄色ってもう出ないのかね?
出遅れた?

482 :774RR :2018/08/25(土) 19:39:37.56 ID:Or4vj7E30.net
>>481
何年遅れてるんだよw

483 :774RR :2018/08/25(土) 19:51:33.72 ID:YvJeIcD60.net
塗ってる外人いるけどグレーのストロボはイケてる

484 :774RR :2018/08/25(土) 20:32:22.55 ID:l31S1ngv0.net
ストロボで色変えてる人いるけど塗装それともカッティングシート?

485 :774RR :2018/08/25(土) 20:42:06.02 ID:ZrRtDclK0.net
>>481
タンクカバーなら補修部品で出るんじゃないの
シートカウルは欠品らしいけどいらないよね、付けてるの見たことないし

486 :774RR :2018/08/25(土) 22:38:31.60 ID:Ay6/PtHW0.net
>>481
そろそろテコ入れで紅白インターカラー 出るんじゃ

RZ外装の話題はあんまないな、あれをラインナップに入れてくれればよいのに
外したタンクカバーやフェンダーとかどこに仕舞うんだよ

487 :774RR :2018/08/25(土) 23:55:14.88 ID:l31S1ngv0.net
あくまでも俺的にだが、過去の名車にすがるのは好きではない
ガキの頃RZ350に乗っていたがその面影をたどるバイクじゃない
でも、XSRも数年後に名車となって欲しいな

488 :774RR :2018/08/26(日) 00:41:55.24 ID:HHXClG1J0.net
ナナハンキラー(笑)とかいう異名もくっさいし存在事態が下品なRZとXSRの影を重ねるのはやめて頂きたい

489 :774RR :2018/08/26(日) 05:22:56.74 ID:TbWH1+fI0.net
MT09のガワ変えただけですよね?
将来的にもし名車扱いされる日が来たとしても
MTのほうでしょうに。

490 :774RR :2018/08/26(日) 05:31:32.84 ID:PwjIx+de0.net
サスの設定が異なるのは当然として、シート位置まで変更してるからほとんど別物だけどな。

491 :774RR :2018/08/26(日) 06:32:29.18 ID:aRkSnIE10.net
>>482
この前やっと大型取ったとこなんだが、気づいたらラインナップから黄色が消えてたw

>>485
天才か
タンクカバー買い足せばいいのか!

>>486
新色出て欲しい。
今のは落ち着いた色しかないから、攻めたカラーリング一つぐらい欲しい…。

492 :774RR :2018/08/26(日) 06:50:14.49 ID:P8A1cpY30.net
>>491
塗ればええんやで

493 :774RR :2018/08/26(日) 07:32:06.68 ID:gpNrS2xHp.net
攻めたカラーリングなら赤があるやん^_^

494 :774RR :2018/08/26(日) 07:44:12.30 ID:jeU5mK1H0.net
これから買うんなら19年モデルを待った方がよいよ
赤もショッキングだったけど絶対これはいらんわって新色出して欲しい

495 :774RR :2018/08/26(日) 09:22:07.12 ID:P8A1cpY30.net
ピ ン ク

496 :774RR :2018/08/26(日) 09:24:42.78 ID:PwjIx+de0.net
グリーン!

XSR700には似合ってたんだがな

497 :774RR :2018/08/26(日) 09:36:51.25 ID:d+jAvTu50.net
ひょっとして新カラーで売り上げ落としてない?このバイク

498 :774RR :2018/08/26(日) 09:51:59.54 ID:L9PezfwoM.net
そりゃウインナーカラーなんて買わんわ。
黒と銀と青の渋いラインナップにしとかないと。

499 :774RR :2018/08/26(日) 11:25:39.12 ID:qPh8vftf0.net
XSの緑は出そうな感じするけど

500 :774RR :2018/08/26(日) 11:28:24.29 ID:FV6m0W7J0.net
今更ながらひとこと言わせてもらえば、カラー叩きをしているのは主にアイドルオタクの似非ホモだぞ?
その荒らしに釣られて書き込んでいる残念な・・・イヤ、自演の荒らし自身が書き込んでいるだけだ。
釣られる奴らや新しく見に来た人はこのスレには変なのが一人いるのでスルーして平和にスレ進行を継続してほしい。

501 :774RR :2018/08/26(日) 11:54:40.15 ID:gpNrS2xHp.net
まあ特定色ディスるのはあかんけどカラー談議なら荒らしでもないっしょ

502 :774RR :2018/08/26(日) 11:59:27.39 ID:JJxQEVg10.net
ゴールドモンキーみたいな金色見てみたい
買おうとは思わないけど

503 :774RR :2018/08/26(日) 12:12:00.64 ID:PwjIx+de0.net
>>502
モーターサイクルショーで展示されてたポリッシュ銀は格好良かったけどな。

504 :774RR :2018/08/26(日) 12:41:15.35 ID:9H3QHohK0.net
いっそ純正でアニメ痛バイクにしたらどうだ
沼津の方行くとラブライブの痛バス走ってるからな

505 :774RR :2018/08/26(日) 12:43:40.28 ID:9H3QHohK0.net
今日は暑いから家で男らしくエロゲーでもするかな
メルキスの体験版をクリアしてねーんだよ

506 :774RR :2018/08/26(日) 13:28:52.23 ID:9H3QHohK0.net
>>500
ツンデレアニキ押忍!押忍!押忍!

507 :774RR :2018/08/26(日) 14:55:50.25 ID:clkp55i10.net
旭日旗カラーが出て欲しい

508 :774RR :2018/08/26(日) 15:34:50.20 ID:PwjIx+de0.net
>>507
自分でやれ

509 :774RR :2018/08/26(日) 16:48:00.67 ID:qN1qWjH9a.net
Amazonの1.2万くらいのバクステつけてる人います?感想ききたい

510 :774RR :2018/08/26(日) 16:54:07.22 ID:lJY5X57Hd.net
日が当たると黒が薄くなってくる。
仮組で走ってたらブレーキペダルの先っぽがなくなった!

511 :774RR :2018/08/26(日) 19:44:48.10 ID:qN1qWjH9a.net
>>510
ええやん買うわ

512 :774RR :2018/08/26(日) 20:10:07.06 ID:PwjIx+de0.net
ええっ!?

513 :774RR :2018/08/26(日) 20:30:46.02 ID:HYCdaLc10.net
アマゾンのつけてるけど問題ないよ

514 :774RR :2018/08/27(月) 06:27:34.13 ID:lIJfPux90.net
見かけるの黄色ばっかりだわ。アレほんとカッコ(以下自粛)

515 :774RR :2018/08/27(月) 07:23:02.63 ID:PGZdOnhI0.net
グチグチグチグチ性根の腐った女みたいだな

516 :774RR :2018/08/27(月) 08:43:37.91 ID:smUoaNG60.net
イグイグイグイグ男根の臭い男みたいだな

517 :774RR :2018/08/27(月) 09:03:08.43 ID:smUoaNG60.net
イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!

518 :774RR :2018/08/27(月) 09:39:53.85 ID:9LR8BveW0.net
>>509
ストライカーのコピーは構造的にもダメだしすぐ色褪せる
オーバーのコピーでシルバーがあればいいのに

519 :774RR :2018/08/27(月) 20:13:21.32 ID:SyJaUMqqa.net
バックステップ取り付けなんかやったことないけどピポ?ピポパポ?なんちゃらシャフトぬいて取り付けるだけなんか?調整とかなんもせんでええのか?

520 :774RR :2018/08/27(月) 20:15:22.35 ID:PGZdOnhI0.net
ええぞ

521 :774RR :2018/08/27(月) 21:27:53.80 ID:Uw5YVs7x0.net
アバルトのタンクとカウル保守部品で買えないかなぁ。フィアットのお店に聞いた人いる?

522 :774RR :2018/08/27(月) 21:50:35.08 ID:PGZdOnhI0.net
フィアットはデザインの許可出しただけやろ
聞くだけ無駄や

523 :774RR :2018/08/27(月) 23:07:37.31 ID:L2uIZavU0.net
     l⌒Yl  lY⌒l   \タンクカバーをくれ!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ |       | |


524 :774RR :2018/08/27(月) 23:55:55.87 ID:lWJH0HFrd.net
フィアットに聞くとはまた斬新な…

525 :774RR :2018/08/28(火) 08:57:06.73 ID:UhF+wY870.net
セブンイレブンで乃木坂46カンバッジ残ってないか聞いたことはあるが

526 :774RR :2018/08/28(火) 09:39:26.68 ID:/B9Ax7wSd.net
アバウトverはタンクよりもマフラー一式が魅力的に見える
社外マフラー刺すかなとか思いながらも、どれも決め手に欠けて躊躇してるんだよなあ

まあバイク買ったら即マフラー交換って時代じゃないからラインナップか寂しいのも仕方かないのかも知れんのだが

527 :774RR :2018/08/28(火) 10:19:42.32 ID:4ioMaYW3p.net
コンプリートカスタムモデルが出ると、コジキはすぐに部品取りしたがるよな。
基本この手の車両は補修パーツ一つ発注するにも車体番号必須だからな、よく覚えとけよ。

528 :774RR :2018/08/28(火) 10:55:09.09 ID:pjMrIqH30.net
>>527
そんなの懇意のバイク屋行って注文すれば
車体番号が判ってる車両があるんだからいくらでも注ry

529 :774RR :2018/08/28(火) 13:00:56.01 ID:KXtGNQzsM.net
関西なら大阪でアバルト扱ってるとこあったはず
イベントで話聞いたらカウルだけでも取り寄せられると言ってた。15万くらいじゃなかっけ

530 :774RR :2018/08/28(火) 14:55:23.27 ID:nE1tJfiL0.net
アバルトのマフラーの売ってないのかな

531 :774RR :2018/08/28(火) 15:14:02.55 ID:tLrRt1NL0.net
マフラーは普通に買えた気がするが
20万ぐらいだったかな

532 :774RR :2018/08/28(火) 15:16:59.77 ID:UhF+wY870.net
アダルトのマフラーはEUヤマハ純正で手に入った気がするぞ
確か30万以上するはず。フルチタンらしいから仕方ないがイキスギだな

533 :774RR :2018/08/28(火) 15:22:34.39 ID:UhF+wY870.net
現地価格だと1450,00ユーロ、約19万円だな
https://www.motorcentrumwest.nl/motornieuws/gratis-akrapovic-uitlaat-aanschaf-mt-10-xsr900

328,000円のネタ元はこれ
http://urbangetto.jp/web/?p=88991

534 :774RR :2018/08/28(火) 15:53:30.54 ID:pjMrIqH30.net
30万円のマフラー買う金があったらモンキー125を多分買ってしまう

535 :774RR :2018/08/28(火) 18:20:12.35 ID:I3uzsoII0.net
今日お店で跨ってきたけど両足ツンツンだった
思ったより車体は軽かったけどシート幅が結構広いね
ローダウンすれば乗れるのかな

536 :774RR :2018/08/28(火) 18:24:42.51 ID:bnJDIJ4oM.net
>>535
ローダウンリンク+シート横削れば余裕と思います。

537 :774RR :2018/08/28(火) 18:47:03.88 ID:I3uzsoII0.net
>>536
ありがとう!希望が湧いてきた
転職して、お金貯めて免許取って、バイク置ける物件に引っ越して…何年後になるのやら笑

538 :774RR :2018/08/28(火) 19:05:28.18 ID:bnJDIJ4oM.net
>>537
明日死ぬかもよ?

買えるときに買っとかないと、
乗れるときに乗っとかないと、
後悔しても知らんぞ。

539 :774RR :2018/08/28(火) 19:41:05.59 ID:y/UggfTO0.net
セミフェンダーレスからフルフェンダーレスにして伊豆を走ってきた
路面の水溜り巻き上げてリアシートから背中、ヘルメットまで汚れが跳ねまくり
雨の日は乗らないけど途中で降られたら後ろから汚水シャワー状態になりそう
せっかくリア周りスッキリしたのに今度はスプラッシュガード付けるようかな
みなさんよく我慢してますね

540 :774RR :2018/08/28(火) 19:42:29.14 ID:nClyMPQb0.net
おしゃれは我慢だと嫁が言ってた

541 :774RR :2018/08/28(火) 20:04:46.71 ID:su0w73Zs0.net
お前の嫁おすぎなの?

542 :774RR :2018/08/28(火) 20:35:48.10 ID:siPKQZ0Jd.net
後ろに泥や小石を巻き上げるフェンダーレスが意味わからん

543 :774RR :2018/08/28(火) 20:46:21.25 ID:c/Q21/Oy0.net
>>535
サスが馴染むと下がるよ、自分もツンツンだったけと、慣らし終わる頃にはちゃんと着くようになった。

544 :774RR :2018/08/28(火) 21:00:35.86 ID:I3uzsoII0.net
>>543
体重50kgないけど沈むかな
リアサス一番柔くしてローダウンリンクとシートいじればなんとかなりそうだね

545 :774RR :2018/08/28(火) 21:06:04.76 ID:QCtDaSuI0.net
両足ツンツンならサス調整とシート削りだけでもいいと思うけど

546 :774RR :2018/08/28(火) 21:14:43.77 ID:i/HD+eOZ0.net
>>544
さてはおぬし女だな?

547 :774RR :2018/08/28(火) 21:30:46.80 ID:K9MeOpFp0.net
両足べったり着く人なんてこのスレでも少数派だろ

548 :774RR :2018/08/29(水) 08:57:51.72 ID:6Hzbd/Si0.net
私は、あなたがたちんちくりんに悪意を持っているわけではありません。
あなたがたちんちくりんはXSR900の足つきという崇高な希望を持っていました。
しかし、今では、それも両足ベッタリ主義の野望にすぎません。
そして、その野望を実現できずに男の生き様を解体する張本人となってしまうかも知れません。
世界の男達と肩を並べたいというのが、あなたがたちんちくりんの野望でした。
しかし、サスを柔らかくしたり、シートやリンクでローダウンをすることによって実現するものではないはずです。
あなたがたは、いかなる訴えにも耳を傾けようとはなさらない。
ただ、足つきにのみ耳を貸す民族と聞いています。
それが大きな誤解でありますように。
あなたがたの友 ガンディーより。1942年7月26日

549 :774RR :2018/08/29(水) 10:18:14.84 ID:OCnvpjN70.net
>539
フルフェンダーレスのお姿を拝ませてください

550 :774RR :2018/08/29(水) 10:29:35.03 ID:gGro9EjAa.net
https://mobile.twitter.com/dt4840rpm/status/827448873232723968

このカウルどこの?S2??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

551 :774RR :2018/08/29(水) 11:34:54.45 ID:+8OHnhmfM.net
>>550
このボテっとした感じはS2だね

552 :774RR :2018/08/29(水) 12:21:19.06 ID:CS2aW4SUp.net
頭でかい

553 :774RR :2018/08/29(水) 15:44:26.58 ID:h3oDB2mOa.net
http://www.kandh.co.jp/blog/yamaha-xsr900/

ええやん

554 :774RR :2018/08/29(水) 19:45:46.15 ID:svahQwnu0.net
そのRZもどきのテールランプてLEDなのかい?

555 :774RR :2018/08/29(水) 20:12:25.28 ID:NH6mnypI0.net
>>549
暗いけど
http://fast-uploader.com/file/7091096656966/

556 :774RR :2018/08/29(水) 20:32:11.20 ID:qkCxtYD50.net
>>555
ん〜
すっきりないのはないでいいなぁ

557 :774RR :2018/08/29(水) 20:46:30.83 ID:NH6mnypI0.net
>>556
純正のランプ類使わないならこの手のフェンダーレスは金出して買う必要ないよ
2mm厚20mm×10mmのアルミ板に穴開けて50度位に曲げただけで完成するから

558 :774RR :2018/08/29(水) 20:55:42.03 ID:KORluYTCa.net
>>555
これってケラーマン??

559 :774RR :2018/08/29(水) 20:56:48.08 ID:CBaJLwGbd.net
>>553
RZ風カッコいい!!

560 :774RR :2018/08/29(水) 21:17:51.39 ID:+EEmPYs/0.net
KellermanのBullet1000DFとBullet Atto

561 :774RR :2018/08/29(水) 22:24:55.94 ID:NH6mnypI0.net
>>558 >>560
そう、この仕様で↓テールランプはBullet Attoに交換
https://www.youtube.com/watch?v=9vMYRcfUobo
Bullet1000DFだけでもテール&ブレーキランプの光量は十分だよ

562 :774RR :2018/08/30(木) 07:33:18.28 ID:4NvdNxV0d.net
すかチューンされたtwみたい

563 :774RR :2018/08/30(木) 09:15:33.08 ID:Hb5dNrlV0.net
>>562
まじ?セミフェンダーレスに戻すか

564 :774RR :2018/08/30(木) 09:25:43.24 ID:Krqw1dtF0.net
>562
スクランブラー系だとそういう方向にいくよね
悪くないと思うけどなー

565 :774RR :2018/08/30(木) 09:35:35.64 ID:ZzYOmqdj0.net
RZもどきよりも男らしさを感じる

566 :774RR :2018/08/30(木) 11:39:20.08 ID:Hb5dNrlV0.net
そうか、そう言ってくれるならこの仕様で行よ

567 :774RR :2018/08/30(木) 12:01:56.01 ID:pLwdDhFia.net
>>554
これ被せてるだけだったはずだからテールランプは純正のやつかな?

568 :774RR :2018/08/30(木) 12:08:23.44 ID:BZ2/oiLsp.net
>>566
うん、おもしろいカタチしてるからそのままが良いな。変わったのも居るほうが盛り上がる。

569 :774RR :2018/08/30(木) 12:20:05.60 ID:4eTO7x46d.net
これって
MT-09みたいにSP出るかな?

570 :774RR :2018/08/30(木) 13:32:04.82 ID:q1zhPLFY0.net
これって、どこのカウルか分かりますか?
https://pbs.twimg.com/media/Dl0VSu4U4AAQq1B.jpg

571 :774RR :2018/08/30(木) 13:54:57.80 ID:N0A+sclJ0.net
y's gearのビキニカウルだと思うけど

572 :774RR :2018/08/30(木) 14:32:05.39 ID:ZzYOmqdj0.net
SPなんてヤマリンズ入れてるだけだろ

573 :774RR :2018/08/30(木) 18:27:14.00 ID:pLwdDhFia.net
http://imepic.jp/20180830/663660

このヘッドライト裏にあるカバーのネジって延々と回るんだけどどうやってとるのか教えてくださいなんでもします

574 :774RR :2018/08/30(木) 18:44:51.75 ID:w9XDakV9d.net
>>573
単なるファスナーなんで、ゆるーい力で回して、ある程度回ったら引き抜けばok

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200