2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part21【Neo Retro】

1 :774RR :2018/07/17(火) 20:10:02.22 ID:NHasHrbO0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

【YAMAHA】XSR900 part20【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526556199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

604 :774RR :2018/08/31(金) 11:56:25.06 ID:amwFmbtIa.net
足付きなんてスクワットで下半身鍛えて片足で充分

605 :774RR :2018/08/31(金) 13:07:51.62 ID:cyMoKmvC0.net
そんなあなたにアムウェイのニュートリライサプリ!
アメリカで実証された植物パワーと各種ミネラルを摂取するだけ
たった6ヶ月で理想の足つきが実現するのさ

606 :774RR :2018/09/01(土) 09:58:52.55 ID:On+zukNP0.net
イキスギィィィィッ!!イグイグイグゥッッ…! ンムアアアアアァァァッッッ!!

607 :774RR :2018/09/01(土) 13:20:32.83 ID:pKUnt/xg0.net
週末やのに雨やないかい!

608 :774RR :2018/09/01(土) 13:24:02.95 ID:DpfoI7FQM.net
雨やのに週末なんやぞ

609 :774RR :2018/09/01(土) 13:51:51.77 ID:On+zukNP0.net
雨の日は家で勤行を実践しましよう
池田先生の顕わされた御本尊より無量のご利益を賜ること間違いありません
自らに帰依し、法に帰依し、男に帰依し奉る

610 :774RR :2018/09/01(土) 18:17:32.87 ID:KGwe6Dz80.net
最近雨続きで乗れてなかったからチェーンに錆浮いてら
関西は明日晴れやし早起きしてチェーンメンテしてから走る

611 :774RR :2018/09/01(土) 19:09:29.10 ID:iyGDA/Ufa.net
>>607
稲刈り出来ないやないかい!

612 :774RR :2018/09/01(土) 20:44:07.99 ID:On+zukNP0.net
>>611
台風来てるから田んぼの様子を見に行ってこいよ

613 :774RR :2018/09/01(土) 22:53:53.35 ID:dU/15Ikw0.net
チェーン見える所しか手入れしてないから反対側見るの恐ろしい

614 :774RR :2018/09/01(土) 23:42:25.91 ID:On+zukNP0.net
>>613
神は天にいまし、全て世は事もなし

615 :774RR :2018/09/01(土) 23:55:01.15 ID:dvqZhttV0.net
明日は雨かぁ、残念だなぁ(安堵)

616 :774RR :2018/09/02(日) 00:15:47.34 ID:ENEcmgSW0.net
朝晴れてて昼から急に集中豪雨みたいなのやめて欲しいが最近結構ある

617 :774RR :2018/09/02(日) 08:15:53.29 ID:CvRM5xM10.net
エクセレント!

618 :774RR :2018/09/02(日) 08:26:58.83 ID:Fit/YpjI0.net
エレクチオン!

619 :774RR :2018/09/02(日) 09:14:19.88 ID:CvRM5xM10.net
ハーイ、ナタリア

620 :774RR :2018/09/02(日) 09:23:42.58 ID:zPVeq0u5d.net
シンカリオン!

621 :774RR :2018/09/02(日) 11:26:36.56 ID:dDgBVSwn0.net
オチンチン!

622 :774RR :2018/09/02(日) 12:19:47.24 ID:CvRM5xM10.net
イギスギ!

623 :774RR :2018/09/02(日) 13:33:32.28 ID:jbsvCYsyM.net
motodemicがXSR900の純正ライトシェルでJW Speakerのアダプティブヘッドライトを使えるようにするアダプター作ってるらしい
夜走る人ならお勧めだよ

↓は俺が力業で付けたやつ
https://i.imgur.com/dcqgVzi.jpg

624 :774RR :2018/09/02(日) 14:09:56.87 ID:rtImyzxs0.net
このシングルシートええですやん…
https://twitter.com/funnys_cs/status/1034691083488309248?s=09
https://i.imgur.com/NGtp7Xc.jpg
https://i.imgur.com/IKUROdx.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

625 :774RR :2018/09/02(日) 15:41:51.35 ID:CvRM5xM10.net
>>623
MT-10の純正LEDウィンカーか?
なんか男らしい欲情をそそるカスタムで全身見せてくれ

626 :774RR :2018/09/02(日) 19:25:21.37 ID:dDgBVSwn0.net
>>624
XSRフレンズミーティングって何?
ここでは何の情報も無いよね?
お前らはお呼びじゃないってことなの?

627 :774RR :2018/09/02(日) 19:56:54.02 ID:qzNB+IUp0.net
おまえら女の子乗せたりしないのか

628 :774RR :2018/09/02(日) 20:55:09.25 ID:acB5hdxs0.net
タンデムしたことあるけど乗る方も乗せる方も怖くね?

629 :774RR :2018/09/02(日) 21:03:02.37 ID:oxSWb0l90.net
シートカウルつけてタンデムステップ外しているので

630 :774RR :2018/09/02(日) 21:15:07.36 ID:J4cisDYga.net
このバイクなんかスタンドをフレームにバチコンガガガて当たってうるさくない?飼ってる犬がいつも睨んでくるんだけど・・・・俺だけ?

631 :774RR :2018/09/02(日) 21:43:35.66 ID:oxSWb0l90.net
ババコンガ

632 :774RR :2018/09/02(日) 21:45:18.99 ID:J1pKlBYx0.net
Z900RS用のモナカマフラーみたいなの出してくれないかな
けっこう似合うと思うんだよなぁ

633 :774RR :2018/09/02(日) 21:47:23.87 ID:CvRM5xM10.net
>>627
これは男のバイクだ

634 :774RR :2018/09/02(日) 21:53:02.95 ID:CvRM5xM10.net
ヤマハ純正:ヤマジュン

635 :774RR :2018/09/02(日) 23:41:00.07 ID:OWQYrr0S0.net
マッハみたいな3本マフラーでないかな

636 :774RR :2018/09/03(月) 00:11:47.53 ID:AW7W2Q190.net
マッパになってまう

637 :774RR :2018/09/03(月) 09:21:35.84 ID:Guq3P4KJM.net
4万キロ近く乗ってようやくナイトロンのサスペンション付けたよ
バイク屋から出た直後は「ノーマルと変わらなくね?」と思ったけど、途中で減衰2クリック弱めてみたら超滑らか
路面の凹凸でドカーーンと突き上げられてたのがトンッくらいになった
https://i.imgur.com/3Nf6Riz.jpg

リアが落ち着いた分フロントが気になってきた
テクニクスしかないのか

638 :774RR :2018/09/03(月) 12:07:16.77 ID:Ao8zukaT0.net
テクニクスは最初はカチカチで突っ張り気味だったけど、
慣らして中の空気が抜けたのかいい感じに柔らかくなった。
油面下げ気味にしてもらうといいのかもしれない。

639 :774RR :2018/09/03(月) 12:07:57.60 ID:Ao8zukaT0.net
あとストローク時にギュッギュッと鳴って気になるかな。
SKFシールのせいかもしれない。

640 :774RR :2018/09/03(月) 13:59:21.06 ID:3ykHkIwB0.net
フロントサスはMT09用でKYBでもオーリンズでもアンドレアーニでもいろいろあるだろうよ

641 :774RR :2018/09/03(月) 20:32:39.32 ID:La2Fr1hf0.net
>>637
http://livedoor.blogimg.jp/omoshiro_gazou/imgs/3/a/3a53128b.jpg

642 :774RR :2018/09/03(月) 20:46:26.97 ID:2hAZevV60.net
>>623
JW Speaker付けるとかセンスいいな。
XSR700につけたいけど加工が必要なんだよな
ていうか金持ちやな

643 :774RR :2018/09/03(月) 21:10:48.90 ID:jSZuLpM+0.net
余ってるフロントフェンダーをショートにしてみた
https://i.imgur.com/XR5pXL2.jpg
https://i.imgur.com/DEliL26.jpg

644 :774RR :2018/09/03(月) 21:13:30.86 ID:IXYlmo1V0.net
>>643
オレなら前後逆にする

645 :774RR :2018/09/03(月) 21:35:06.41 ID:uUjtTkqgx.net
>>625
アマゾンの安ウインカーじゃない?
品質良さそう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075BK6NRY/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_LOsJBbJSGJQR8

646 :774RR :2018/09/03(月) 22:23:29.58 ID:8KkN6k9la.net
>>643
オーリンズ?かっこええな
俺も買おうかなって調べたら原付買えるやん・・・・

647 :774RR :2018/09/03(月) 23:35:55.30 ID:L3hlFAfWd.net
>>646
オーリンズて…

648 :774RR :2018/09/03(月) 23:39:01.84 ID:mLA/j2wa0.net
>>645
そうそう それです
https://i.imgur.com/tDD5pVS.jpg

4つセットで4000円のクセになかなか品質良い
明るいし、ポジションランプとして常時点灯しても全く問題なし

649 :774RR :2018/09/04(火) 08:43:26.92 ID:mQ6Foe7U0.net
かっこいいよね
見栄張る人には人気あるわ

650 :774RR :2018/09/04(火) 10:04:51.46 ID:YoWvZf/0M.net
>>648
カワザキ!

651 :774RR :2018/09/04(火) 10:16:40.35 ID:7Hb5RjuB0.net
以前は男らしく夜走りしてたけど最近はやらなくなったな
日中走る分にはハロゲンでもいいんだけど、対向車からの視認性がよくなるかも
右直事故を防げる

652 :774RR :2018/09/04(火) 10:56:21.73 ID:mL/Ip2UW0.net
おい、お前ら。
台風の風にのって男を表現するには最高の日になりそうだぞ

653 :774RR :2018/09/04(火) 11:56:03.14 ID:7Hb5RjuB0.net
男らしく田んぼの様子を見に行ってくるか

654 :774RR :2018/09/04(火) 14:44:40.34 ID:ACrUql2N0.net
レイブリックあたりの高効率バルブいれるとハロゲンでも遜色なくなるぞ。

655 :774RR :2018/09/04(火) 17:36:50.30 ID:KmTToNYW0.net
>654
と思って長らくハロゲンに拘っていたけど、最近のLEDはよくできていて明るいよ

656 :774RR :2018/09/04(火) 18:20:25.32 ID:xPjnyA8Xx.net
誰か汎用のセパハン付けたやつおらん?
つけてる人みんな専用モデルかワンオフっぽいねんけど…

657 :774RR :2018/09/04(火) 18:51:36.23 ID:1aVQ77OGM.net
汎用を改造やぞ

658 :774RR :2018/09/05(水) 07:49:20.08 ID:UgyvY8uya.net
みんなの田んぼの稲とバイクは倒れずに済んだのかい?

659 :774RR :2018/09/05(水) 08:12:34.00 ID:a2/JpIHQ0.net
俺のバナナは以前から倒れたままさ

660 :774RR :2018/09/05(水) 09:15:43.26 ID:2A5YiNeT0.net
うちのマツタケは勃ったままさ
バイクイクイク……アッ…ンアーッ!

661 :774RR :2018/09/05(水) 09:20:54.30 ID:65O4A2EId.net
>>660
楽しい?

662 :774RR :2018/09/05(水) 09:36:07.75 ID:3o+ZIGtC0.net
一ヶ月ぶりにクラブマンにしたら腰が砕けそう

663 :774RR :2018/09/05(水) 09:37:36.38 ID:2A5YiNeT0.net
>>661
ま、多少はね

664 :774RR :2018/09/05(水) 09:41:45.98 ID:2A5YiNeT0.net
クラブマンは腰より先に首にくる

665 :774RR :2018/09/05(水) 11:11:18.91 ID:m7i5NpPU0.net
慣れればなんともないけどね。慣れるまでは大変かもしれん。
なお渋滞にハマったらどうにもならない。

666 :774RR :2018/09/05(水) 11:19:25.07 ID:IItEB0joM.net
雨続きでチェーンとブレーキローター錆びてた

667 :774RR :2018/09/05(水) 15:36:36.72 ID:2A5YiNeT0.net
オイル塗ろっか

668 :774RR :2018/09/05(水) 19:48:30.86 ID:X0e7Jg5C0.net
俺みたいなチビはハンドルが低いのが辛いんじゃなくて
遠いから辛いんだという事が今日はっきり分かった

669 :774RR :2018/09/05(水) 19:55:44.55 ID:8Vg4w+sj0.net
上半身がどうしても前に行くから手に体重がかかって痺れる

670 :774RR :2018/09/05(水) 20:18:33.94 ID:X0e7Jg5C0.net
そう、そんでシートの前に座らせられるからケツも痛くなる

671 :774RR :2018/09/05(水) 21:10:36.67 ID:8Vg4w+sj0.net
いやそれはないです

672 :774RR :2018/09/05(水) 22:06:52.22 ID:X0e7Jg5C0.net
あらやだ、そうなの?
一般道のツーリングでは尻痛荷重も重要よ
手はフロントタイヤ、尻はリアタイヤの情報を得る

673 :774RR :2018/09/06(木) 06:58:35.87 ID:14D8d4ePp.net
ノーマルハンドルは幅広すぎて遠すぎる。
海外での販売メイン車種あるある。

674 :774RR :2018/09/06(木) 09:27:47.71 ID:/8rSpWhK0.net
身長は腕を横に広げた長さと等しい
XSRが欧米人仕様なら欧米男子176〜178cm で
日本男子170〜172cmだからその差6cmで
俺は167cmだから、その際9cmをどう考えるか
そう言えば俺と同じ身長の丸山が言ってたコレ
https://www.youtube.com/watch?v=-PyID9uM6LY
コンパクトの方が乗りやすいって話

675 :774RR :2018/09/06(木) 10:34:18.99 ID:krBG0zup0.net
ノーマルハンドルに開いてる穴の内側10mmぐらいの位置に同じ径の穴開けて
ブレーキとクラッチとアクセル関係を内側に寄せてやると
ハンドル幅がちょうどよくなって幸せになれるで

676 :774RR :2018/09/06(木) 12:04:33.07 ID:LUnlA2vva.net
180の座高100の80kg高身長イケメンでハンドルをノーマルからスワローにしたけど乗りやすいなあって思ってる。腕が結構長いからオラウータン体型てのもあるのかな・・・(´о`))

677 :774RR :2018/09/06(木) 13:31:49.70 ID:o12mKzVt0.net
SSとかハンドルは低いけどポジション自体はコンパクトで乗りやすい場合あるね…。

678 :774RR :2018/09/06(木) 15:20:24.01 ID:mq0UKeDwa.net
250オフも乗ってるから足付きハンドル幅もさほど気にならないなー

679 :774RR :2018/09/06(木) 16:16:31.23 ID:K6QlI72kM.net
s2のセパハンつけたけど腕が長いのかコンパクトすぎて疲れる感じだ
もう少しハンドルが遠いといいんだが

680 :774RR :2018/09/06(木) 16:18:07.31 ID:vZuLw3fna.net
ハンドルも気になるけどステップ位置の悪さのが気になるな…まずバックステップ入れてからその後ハンドルの位置を決めたい。

681 :774RR :2018/09/06(木) 19:04:02.96 ID:6KvHXZdSM.net
一年ぶりにローハンドル からノーマルハンドルに戻したらこんなに楽だったかと驚愕した。
ローハンドル に慣れてたつもりだったけど別バイクだった。

682 :774RR :2018/09/06(木) 20:14:40.68 ID:UfJFi13ea.net
ノーマルが1番乗りやすいように設計されてるってバイク屋さんが言ってたもん

683 :774RR :2018/09/06(木) 20:58:33.26 ID:5R1YGGjF0.net
それはない

684 :774RR :2018/09/06(木) 23:13:43.68 ID:QOSkyPCe0.net
MT-09のポジションで設計されたままのステップ位置じゃダメだと思う
せめてシートが後ろに下がって上がったぶんはステップ位置も移動させるべきでは?

685 :774RR :2018/09/07(金) 07:08:54.65 ID:E/oLHkdZ0.net
ステップやハンドル、シートの位置は多少調整できるように設計段階からなんとかならないもんかね?
クルマはシート位置やハンドル高イジれない車種なんて無いんだし。

686 :774RR :2018/09/07(金) 09:09:51.71 ID:fwHQWa5g0.net
>684
下がって上がっても重心なんかは計算されてるでしょう
乗りやすいかは別としてバランスはノーマル状態でベストが出るようにはなっているはず

687 :774RR :2018/09/07(金) 09:16:38.76 ID:PRb2X7bpd.net
>>685
車輌に占める人間の重量の割合がでかいからね
なかなか難しいね

688 :774RR :2018/09/07(金) 10:57:19.76 ID:YAtNC1v80.net
モルフォを作ったヤマハだというのに。

689 :774RR :2018/09/07(金) 11:02:48.40 ID:sHMemZMRp.net
ハンドルの位置可変はともかく、シート高無段階調整機構とかいくらでも導入できそうなもんだかなあ

690 :774RR :2018/09/07(金) 12:25:00.34 ID:kSHuzDKy0.net
無駄な機能を搭載する分だけ値段が上がるがよろしいか

691 :774RR :2018/09/07(金) 12:35:15.26 ID:Z4uVcJHNd.net
ほんそれ、これが100万でまとまってるのは良い事よ
z90ゴニョゴニョとか、ゴニョゴニョ1000Rみたいな価格になったら目も当てられんよ

692 :774RR :2018/09/07(金) 13:36:17.31 ID:9EQgZUiB0.net
>>689
自動車のシートって安い車種でも単体で10キロ以上の重さがあるんよ
そのシートを前後させるレールも10キロぐらいある
バイク用のシートも高さや前後を変える機構は作れるだろうけど
重量増とバーターやで

でもシート高をゴムの厚みで変更できる車種もあるんだから
厚みの違うゴムを何種類も作ってあればいいんだけどメーカーやらないよね

693 :774RR :2018/09/07(金) 13:52:34.29 ID:YAtNC1v80.net
バックステップで5万とか出す必要がなくなるならジュンセでやってくれたほうがいい。

694 :774RR :2018/09/07(金) 14:34:21.66 ID:Tk4au6WOr.net
700より足つき悪いんですか?

695 :774RR :2018/09/07(金) 14:48:40.70 ID:oTFVUl7s0.net
>>694
悪いよ
高さより幅による差で足つきは決まるから
ただ、軽いから片脚つけば十分

696 :774RR :2018/09/07(金) 17:20:37.44 ID:Tk4au6WOr.net
>>695
なるほど。ありがとうございます

697 :774RR :2018/09/07(金) 20:14:20.68 ID:fWbXnVq/0.net
>>696
軽いと言っても重心高めの200キロだからな
油断するとコケるぞ

698 :774RR :2018/09/07(金) 20:23:18.95 ID:V7ypKpnP0.net
標準のS20が約5000kmもたなかったって嘆いてた俺ですが
ほら、安さにつられて無印ロッコルに履き替えたじゃないですか
今5000km走りました、まだまだイケます、7500kmは行けるんじゃないかな
いつも峠巡りしています、俺の走りでは何か噛まなければ滑りません
XSRは軽いからタイヤのも優しい!
次は何にしようかな…

699 :774RR :2018/09/07(金) 21:42:59.15 ID:TWCnotK+0.net
>>692
シートを上下や前後させるのはタンクとの隙間やテールとのクリアランスがあるから無理だろうな。692の言う通り重さも増えるだろうし。
せめてステップ位置はプレートにいくつか穴開けてタップ切るぐらいで済むんだから初めから調整出来る様にしてくれればバックステップ代が浮くのでだいぶ助かる。

700 :774RR :2018/09/08(土) 04:59:21.07 ID:yMHi6wap0.net
HONDAマーク YAMAHAマーク不正コピー
「商標法違反」 ヤフーオークションにおける悪質出品者

「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され、新規に引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新IDでも繰り返し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
「不正コピー」を自覚しているようで、分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。

タンク文字付きという表現で誤魔化す文言(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

タンク羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
ついに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)


きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、
メーカーへの通報、ヤフーへの通報、
「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

701 :774RR :2018/09/08(土) 06:58:12.92 ID:zemfP19Ia.net
ノーマルが乗りやすいのは平均的な体格の人間が乗りやすいわけで
ずんぐりむっくりやたっぱあるノーマルでない人は対象外やろな

702 :774RR :2018/09/08(土) 09:09:07.23 ID:xw4QQ/7EM.net
しかも海外向け車両を日本国内でそのまま販売してるんだし、殆どの日本人が合わなくて当然なんだな。

703 :774RR :2018/09/08(土) 09:10:51.00 ID:m/lhzVJ6a.net
SCR950も純正がベスト……?

704 :774RR :2018/09/08(土) 09:45:52.61 ID:vtNTNZMop.net
どこのメーカーだっけ?
こないだ高さ可変シートの特許とってたのは

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200