2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part21【Neo Retro】

1 :774RR :2018/07/17(火) 20:10:02.22 ID:NHasHrbO0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

【YAMAHA】XSR900 part20【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526556199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

721 :774RR :2018/09/09(日) 06:59:03.70 ID:KhZggD/c0.net
通常スタンダードで乗っててAに切り替えてターボ!とか心で叫ぶわけですね分かります
最近の車もパワーモードとか付いてるね、あっちは燃料多く流して加速する感じだけど

722 :774RR :2018/09/09(日) 07:21:58.27 ID:mUPdu+5S0.net
実際には無いのにある等と喚いてる妄想幻覚思考障害のガチな統失さん

723 :774RR :2018/09/09(日) 07:32:02.68 ID:mUPdu+5S0.net
一例
2レス前ワッチョイの下4桁が同じ人たち
>>720>>710.>>682.>>678.>>676
自演するなよな頼むよ〜

724 :774RR :2018/09/09(日) 07:41:53.97 ID:KhZggD/c0.net
童心に還ってターボゴッコ遊びしてる例えを言ってるんだが間に受けるとかガチな統失でキモヲタだな
こういう奴がいるからバイクの写真貼りたくないんだよ

725 :774RR :2018/09/09(日) 07:42:23.97 ID:pNx+SOsZ0.net
自演してるようなレスないようですが何と戦ってるんですかね

726 :774RR :2018/09/09(日) 08:26:53.19 ID:IWpQjsEh0.net
>>700
RZ風味のデカールあるやん!
こんなんあるんやなあ、情報サンキュー

727 :774RR :2018/09/09(日) 09:04:07.84 ID:KO0T43d1a.net
どうやら似非ホモ童貞ドルオタはワッチョイを理解してないようです。
文体も一緒で学がない。どう見ても自演なのに。そんなにバレてないと思ってんの?
MTや700のスレまで現れて荒らすし人として最低だぞお前。

728 :774RR :2018/09/09(日) 09:28:33.51 ID:DJyl7FylM.net
自演を辞書で調べたら?
句読点付けてるくっさい奴も気持ち悪い

729 :774RR :2018/09/09(日) 10:00:58.62 ID:CL/oVkaQ0.net
荒らしがキレはじめましたっw

730 :774RR :2018/09/09(日) 13:56:12.28 ID:mUPdu+5S0.net
イケメン喧嘩セズ
爾後荒ラシヲ対手トセズ

731 :774RR :2018/09/10(月) 00:51:38.25 ID:hJtVU5+R0.net
実につまらん、もっと面白い話か実のある話をしてくれ

732 :774RR :2018/09/10(月) 00:58:48.57 ID:fMbeXS/90.net
糞スレ終了

733 :774RR :2018/09/10(月) 01:07:45.60 ID:+VaupF000.net
>>732
イカ臭いキモヲタはとっとと鈴木に乗り換えろ

734 :774RR :2018/09/10(月) 09:06:58.35 ID:Ds/aihUL0.net
マイケルまだらチンポ

735 :774RR :2018/09/10(月) 10:36:15.41 ID:t7j8bNEvM.net
fTNnをNGnameにしたので木曜日までは平和になりそうだ

736 :西園寺世界 :2018/09/10(月) 12:03:52.51 ID:Ds/aihUL0.net
酷いよ!下4桁だけ!NGに登録にするだなんて!

737 :774RR :2018/09/10(月) 12:32:32.15 ID:B6nJhPrdM.net
俺も視界に入れたくないからNGにしたった

738 :774RR :2018/09/10(月) 13:35:48.38 ID:8UBm4wYFM.net
つまんないホモネタ野郎はずっとNGしてる

739 :西園寺世界 :2018/09/10(月) 15:01:08.09 ID:Ds/aihUL0.net
きっと誰もが臆病な 素顔隠すため 無理に笑う事ばかり 上手くなるね

740 :774RR :2018/09/10(月) 21:36:58.82 ID:hJtVU5+R0.net
沈黙し始めた〜 ♪

741 :774RR :2018/09/10(月) 21:52:07.06 ID:+VaupF000.net
器用な体勢でケツ舐めながらオナ二ーしてるんだろどうせ

俺関西なんだがヤマハのイベント行くか迷うな

742 :774RR :2018/09/10(月) 23:21:36.99 ID:6Vn3Sw8X0.net
淡路島の?俺は行ってくるよ。
XSRで行くかはまだ決めてないけど。

743 :774RR :2018/09/10(月) 23:22:19.26 ID:lRDkhzJfd.net
本当、つまんないスレになったな
そんなに自分以外の人間が許せないのかね

744 :774RR :2018/09/11(火) 00:11:35.73 ID:9J6feaLzr.net
やばいこのバイクかっこいい
ボルトCから乗り換えようかしら

745 :774RR :2018/09/11(火) 00:26:14.56 ID:YWFl5qT10.net
テールライト同じだしもうXSR乗ってるようなもんじゃん

746 :774RR :2018/09/11(火) 02:15:15.67 ID:lvhzPZSo0.net
>>744
やめとき
3気筒だし、ラジエターでかすぎだし

747 :774RR :2018/09/11(火) 06:31:51.53 ID:2EWp6uYz0.net
ボルトCはあの重量でセパハン、取り回しキツイでしょ?
こっちに乗り換えたら幸せになれるぞ
ラジエターでか過ぎとか言ってるアホ普通やろ

748 :774RR :2018/09/11(火) 06:34:16.83 ID:2EWp6uYz0.net
>>743
それはあの童貞キモヲタだ
訳の分からんアイドルネタとかいらん

749 :774RR :2018/09/11(火) 08:29:26.56 ID:ZM+C+2Rfd.net
ラジエターサイズは気にならないな、エキパイ脱着時に干渉しないから、むしろよくやったまである

750 :西園寺世界 :2018/09/11(火) 08:48:18.42 ID:mmYP7FrM0.net
XSR900 見つめるより幸せと
Paper Heart 自分についた嘘が騒ぐ

751 :西園寺世界 :2018/09/11(火) 08:53:05.59 ID:mmYP7FrM0.net
私、こう見えても寛容ですから、ラジエターくらいなら…許してあげます

752 :774RR :2018/09/11(火) 13:39:26.41 ID:r6Bhdjeid.net
2019年の情報ってまだ出てこないかな〜?

753 :774RR :2018/09/11(火) 19:52:04.44 ID:YWFl5qT10.net
しらんがな

754 :774RR :2018/09/11(火) 20:12:16.23 ID:7Y6G0zqIM.net
10月下旬くらいじゃね?
ヤマハのイベントで展示車両にナイケン、SR400もあるけどSRはABS付きだったらびっくりだ

755 :774RR :2018/09/11(火) 21:44:31.77 ID:J089nG5i0.net
ABSってこれからはどのバイクでも標準装備だよね

756 :774RR :2018/09/11(火) 22:27:56.18 ID:gJ3Has6g0.net
>>754
XSRはヨーロッパが主でカラー変更だろうから10月初のインターモトでは?

>>755
125cc以上は義務化されるから当然

757 :774RR :2018/09/11(火) 22:44:22.78 ID:LTk/xVDc0.net
駆け込み非搭載の可能性の方が高い

758 :774RR :2018/09/11(火) 22:53:03.08 ID:Fvo93/ja0.net
非搭載にして今年切り抜けても3年後には義務化で搭載せざる得ないし新型で付けるんじゃないか

759 :774RR :2018/09/12(水) 08:48:21.04 ID:0957nQLu0.net
ABSは新型車は来月から義務化やな

760 :774RR :2018/09/12(水) 12:21:52.49 ID:MUp1O2f2M.net
新型トリッカーはもうABS付いてるのかね

とりあえず淡路島のイベント行く予定で

761 :774RR :2018/09/12(水) 13:15:11.34 ID:0OUM0LhRM.net
セローもトリッカーもABSないよ
今回SR400にABS付けることも考えづらいので、今月中にABS無しで駆け込み発売と予想してる

762 :774RR :2018/09/12(水) 13:24:27.61 ID:0957nQLu0.net
セローもSR400もABSつけて出すのがメーカーの良心じゃないのかなあとは正直思うが
ホンダのCRF持ってるけどABSあるとフロントロックしないから安心やで
オフロード用にリアはカットできるし

763 :774RR :2018/09/12(水) 16:19:53.69 ID:vqOsVBLy0.net
イグッ!!ハッ!アッッ!!イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!

764 :774RR :2018/09/12(水) 22:47:20.11 ID:1vRy000h0.net
俺の新型XJRには付いてないぞ

765 :774RR :2018/09/12(水) 22:58:32.38 ID:h9R7zaxv0.net
ABS要らなくね?
止まれないなら来世で頑張ればいいと思うの

766 :774RR :2018/09/12(水) 23:01:52.69 ID:pkoYao5h0.net
iPhone XS9とか言うのが出るらしいぞ

767 :774RR :2018/09/12(水) 23:53:42.67 ID:8p+c8qSV0.net
>>763
それが一番嫌われる原因だと思うぞ

768 :774RR :2018/09/13(木) 06:28:09.64 ID:MAqQUXcY0.net
特にサーキットとか行く上手い人はABSいらん派だろうけど、公道でロックさせてる人見るとあった方がいいと思うの

769 :774RR :2018/09/13(木) 08:51:11.21 ID:PsbFUkCL0.net
>>767
マンナンスリヤー

770 :774RR :2018/09/13(木) 08:52:37.43 ID:PsbFUkCL0.net
野獣の咆哮禁止。

771 :774RR :2018/09/13(木) 09:06:26.17 ID:PsbFUkCL0.net
コンマ何秒のためにグラム単位で重量管理してるGPマシンによくわからん超人的ブレーキングのGPレーサーが乗って
凍結など路面変化がなく対向車や動物の飛び出しなど突発的要素の限りなく低いクローズドコース限定ならABSいらん

772 :774RR :2018/09/13(木) 09:28:39.68 ID:bfTMZcK80.net
公道はサーキットみたいな人の飛び出しもなくキレイな路面とは違うからなあ
実際おれも自転車で飛び出してきた爺さん避けるんで
昔なら前輪フルロック転倒ズサー間違いなしの全力フルブレーキやったけど
爺さんの直前で見事に止まってコケずに済んだし

でもABSに慣れてしまうとたまに旧車に乗ったりすると
ABS付きと同じようにキツめのブレーキかけて前輪タイヤがギャーとか鳴いたりする

773 :774RR :2018/09/13(木) 10:01:00.48 ID:PsbFUkCL0.net
教習車もABS付きになるのか?
急制動でコケるやついなくなるんじゃないか

774 :774RR :2018/09/13(木) 11:01:02.92 ID:Lk/WKlakM.net
ならないぞ
市場にはabsなしがあるんだから

775 :774RR :2018/09/13(木) 11:02:42.31 ID:vzAJQntD0.net
車のときもABSについてはいろいろ言われけど、結局搭載しているほうが極一部の人を除いて
絶対性能アップだからね

多少高くなっても重たくなってもあったほうがいい装備だわ

776 :774RR :2018/09/13(木) 11:56:43.20 ID:vyYOJJvVd.net
ABSはまったくいらん
車にもいらん
邪魔でしかない

777 :774RR :2018/09/13(木) 11:58:30.84 ID:dZhW0X4vr.net
ABS要らないって何処を走るんだよw
そんな攻めた走り出来ないのにw

778 :774RR :2018/09/13(木) 12:25:56.80 ID:7bmK6UyBd.net
ABSを超えたブレーキングの出来る人が居ると聞いて

779 :774RR :2018/09/13(木) 12:45:01.53 ID:D3xJKN+/M.net
4輪のときも自称上級者のABSなんていらない論で盛り上がってたなあ
30年くらい前かな?いつの間にかそんな争い消えたけど(笑)

キャブとインジェクションもそうだし大体3周回遅れくらいなんだよな
未来でも自動ブレーキやらで繰り返すね、賭けてもいい

780 :774RR :2018/09/13(木) 12:48:26.91 ID:iROtEZHk0.net
ABSが作動する寸前を察知できる人ならABSはいらんだろ

781 :774RR :2018/09/13(木) 12:52:57.26 ID:iROtEZHk0.net
あと、ABSが作動するまでハードにブレーキかけない人もいらん

初心者でなんにもわからんって人や路面状況考えないでクソ握りするやつとか
ABS効いた時の挙動を知ったうえでわざとハードにかける人なんかは必要と思うんじゃないの?

782 :774RR :2018/09/13(木) 12:58:04.92 ID:84dFbJS4M.net
なるべく作動させないように乗ってるけどあれば安心ってくらいかな

783 :774RR :2018/09/13(木) 13:03:59.86 ID:pcVxUd57M.net
俺もヘルメット無しで良いかな
ぶつからないよう運転してるし、今までは大丈夫だったからこれからも大丈夫でしょ

784 :774RR :2018/09/13(木) 13:26:32.22 ID:iROtEZHk0.net
ヘルメットは被らないとK察に捕まるから危険






         と、言っておけばいいのかな?


785 :774RR :2018/09/13(木) 13:48:37.24 ID:CaPS4ZxNr.net
>>783
事故って死ねくそが

786 :774RR :2018/09/13(木) 14:55:39.90 ID:PsbFUkCL0.net
CB400名物シート下のデカマラ物入れがABS仕様だと小さくなってしまう
XSR900もABS無かったらシート下に点検記録簿くらいは入れられたんじゃないか

787 :774RR :2018/09/13(木) 15:01:57.80 ID:TcxymWbl0.net
>>774
俺が通った車校のNC750はABS付いてたぞ

788 :774RR :2018/09/13(木) 15:16:26.89 ID:pcVxUd57M.net
>>785
マジレスかよ

789 :774RR :2018/09/13(木) 16:17:32.91 ID:WryKBHxMd.net
このバイクはリアのABSの効き方が怖いな
いっそのこと滑ってくれた方が安心するw

790 :774RR :2018/09/13(木) 16:39:44.26 ID:gMfjWNM10.net
四輪はサーキットでもブレーキをガツンと掛けてABS任せで減速するのが当たり前になったけど、
二輪はMoto GPでもその域に達してないな。

791 :774RR :2018/09/13(木) 20:52:30.64 ID:72vPlpPh0.net
ボルトCに今乗ってて
XSR900のEUヤマハが出してる
ローポジションハンドルにして乗り換えようと
考えてるんだけど姿勢ってかなりキツイ?

792 :774RR :2018/09/13(木) 21:18:26.06 ID:UWl5rOpL0.net
かなりキツイ

793 :774RR :2018/09/13(木) 21:20:00.17 ID:qWhrCIEn0.net
ABSいらないって人は自分の操作能力を超えない走りをしているか
ABS以上に自分の手足がポンピングブレーキ(古)出来る自信があるのだろう
ABSとかの電子制御はトータルバランスで効果が出るので山のないタイヤは
絶対NGだからね!
ブレーキ握る→タイヤ滑る→ABS作動→ブレーキ解除→前に進む
ブレーキ効く→タイヤ滑る→ABS作動→ブレーキ解除→前に進む
この繰り返しでダダダダッて言うだけで全く止まらない

794 :774RR :2018/09/13(木) 21:57:32.68 ID:qWhrCIEn0.net
あ〜、だめだ、読み返したらひどい
酔いすぎてるみたいなのでスルーしてね

795 :774RR :2018/09/13(木) 21:59:55.95 ID:MAqQUXcY0.net
>>791
ボルトCて跨がったことあるけどサイドスタンドから起こす時にクソ重かった
けど運転した後に手首とか痛くなります?
XSRのそのハンドルは上半身にきますね

796 :774RR :2018/09/13(木) 22:06:43.20 ID:XSBgxhIC0.net
ナイケン180万かー!

797 :774RR :2018/09/13(木) 22:22:17.68 ID:MAqQUXcY0.net
ナイケン超絶かっこええけどいらんわ

798 :774RR :2018/09/13(木) 22:36:51.74 ID:56fTkRVld.net
>>793
バカは黙れや

799 :774RR :2018/09/14(金) 01:04:45.79 ID:9WPwhB1Q0.net
ABSいらない派だけど、ポンピングブレーキなんかしねーわw
そもそもいくら急制動だからと言ってもいきなりガツンと強ブレーキなんかかけないし、
わずかにタイヤが鳴いたとしてもロックかかった瞬間にまさにわずかにブレーキ緩める。
突然には初めはできねーけど、慣れればできるようになる。
そういう訓練をしたことがない人には理解できねーだろうからABS必要だってうるさく言われる。
ただ、今のスポーツABSは特にホンダのABSはプロよりも凄くて、確かについている方が速い。
でもそれを含めて制御する楽しみってのがスポーツライディングだと思う。こんなこと言うと叩かれるんだろうけど。

800 :774RR :2018/09/14(金) 02:47:21.39 ID:1nccsqVD0.net
昔っから乗ってるライダーはそんなに必要と思わないだけでしょ
自分の限界もわかってるしソコを越えるブレーキもかけないし
その領域まで行っても戻って来れる技量も制御もできる。
それが出来ない人は安易にABSに頼るし何かあったらABSがクソだ!とか言うんだろ
ただ、10月からがABSは付いてないと登録できない(それ以前に発表した車種は除外)だから
できればカットできるようにしてほしい人もいるだろうな
とは言え保険としてABSが付いてた方がより安全ってのはアリだと思う
雨天とか砂が浮いてる路面とかこれからの季節は落ち葉や枯れ草が残ってる路面もあるから
ABSを万能な機構と思うのはダメだけど付けるのは有りでしょ
どんな状況でもABS効かせるほどのハードなブレーキなんて公道でしちゃだめだとは思うが・・・・・

801 :774RR :2018/09/14(金) 06:13:00.84 ID:nT7JmPHF0.net
https://i.imgur.com/dz9R48t.jpg

802 :774RR :2018/09/14(金) 06:42:46.78 ID:7vyMIPLRM.net
ABSの介入が早くて恐ろしい思いをしたことが何度かあったな
TCSみたいに3段階くらいで介入度を変えられたらいいのに

803 :774RR :2018/09/14(金) 07:31:51.72 ID:xAQsZPpU0.net
>>801
まさにこれ

804 :774RR :2018/09/14(金) 08:53:28.09 ID:6UtbaItH0.net
> >799、800
分かりきった事をウダウダ言いたいお年頃w

805 :774RR :2018/09/14(金) 09:09:00.60 ID:befjW/030.net
公道は何があるかわからん
自分にGPレーサー並みの技量があるとしてもそれが常時発揮できるとは限らない
疲れて集中力が落ちてるときに常時完全勃起というわけにはいかん

806 :774RR :2018/09/14(金) 09:20:58.93 ID:befjW/030.net
80年代のグル珍アニキはスリッパークラッチもABSも無いから半クラでバックトルク殺しつつロック寸前のブレーキング勝負なんかやってたんだろ
そりゃ死ぬわな

807 :774RR :2018/09/14(金) 09:30:53.52 ID:CehzQv7t0.net
こうしてイキったジジイは死んでいってるんですね

808 :774RR :2018/09/14(金) 12:31:28.26 ID:ACt6Olic0.net
>>792
来年モデルが出たら乗り換えようと思います
今のうちに体幹トレーニングして鍛えねば

>>795
自分は手首は痛くなったりはしないな
個人差はあるだろうけど。
やっぱり重量軽くてあのハンドルのルックスは
カッコいいから乗り換えようかな

809 :774RR :2018/09/14(金) 12:32:33.77 ID:WjN1lGQs0.net
ブレーキロックコントロールできるキリッ
つってもパニックブレーキ握りごけみたいなシチュエーションで
常にそれができるかどうかは別の話だからな。
ちょっとABSの介入早すぎる気は駿河。
普通に走ってれば入らないとはいえ(リア以外

810 :774RR :2018/09/14(金) 13:03:52.68 ID:tJaMO1Oha.net
リヤブレーキだけはどうにかして欲しいね

811 :774RR :2018/09/14(金) 13:29:07.81 ID:befjW/030.net
最も男らしいパーツであるクラブマンバー
こいつは腰や手首よりも先に首に来る。慣れもあるが街乗りは不向き
サーキットあるいはグル珍向けだろうな
しかし男なら実用性を捨てて見得に走り、ゆるふわローダウン野郎に本物の男の生き様を見せ付けるべし

812 :774RR :2018/09/14(金) 13:48:42.13 ID:1nccsqVD0.net
>>801
そもそもその表はドライバーに聞いたものでライダーに聞いたものじゃない。

813 :774RR :2018/09/14(金) 14:33:08.42 ID:fTrCVY0I0.net
だいたい二輪はフロントがロックしたら確実に転倒するんだから
フロントだけはロックしないに越したことはない
路面のμが常時変化する公道での安心装備はあったほうがいいな

でもXSRのキックバックっつーの?ABSの作動信号ってドガガガガって感じで
ものすごく荒っぽいけど
あれスズキぐらいマイルドにできなかったのかな

814 :774RR :2018/09/14(金) 14:58:07.24 ID:CehzQv7t0.net
>>812
おじいちゃんもう寝る時間ですよ

815 :774RR :2018/09/14(金) 15:25:18.80 ID:1nccsqVD0.net
>>814
30代なんですが?

816 :774RR :2018/09/14(金) 17:58:06.71 ID:kfmEFnTma.net
だから、そのパニックブレーキってヤツでも瞬間に緩める事ができるようになるんだってば。
なんでも経験しないとわからない人には何言っても無駄だろうけど。

お化けを見た事があるとか、UFOをとか言う人がいてもふーん、そうなんだ?って感じなんだけど。
そういう人がいても余程現実離れしてなきゃ良いじゃないか。

817 :774RR :2018/09/14(金) 18:09:16.34 ID:i5XlWIofr.net
>>816
ブレーキする体勢じゃない時でもそんなこと出来るの?
対向車が車線越えて突っ込んできた時でも冷静にそこまで掛けれるの?

体に力込めて体勢作ってれば俺でもできるけど、不意打ちは絶対無理だわ
ロックして転けるか、まともにブレーキ掛けれないかのどっちかだわ

818 :774RR :2018/09/14(金) 18:21:37.24 ID:Gru1Zl5jM.net
上級者さんカッケー

819 :774RR :2018/09/14(金) 19:04:39.24 ID:nT7JmPHF0.net
こんだけ自信満々なら嘸かしジジイの事故率は低いんやろなぁ

820 :774RR :2018/09/14(金) 19:20:24.37 ID:uqlrt3dw0.net
長文書くのに、句読点打たないやつ何なの?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200