2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part21【Neo Retro】

1 :774RR :2018/07/17(火) 20:10:02.22 ID:NHasHrbO0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

【YAMAHA】XSR900 part20【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526556199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

829 :774RR :2018/09/15(土) 20:23:19.44 ID:0c6biyrq0.net
月曜から一泊で日光の8峠と赤城、榛名、渋、菅平、ビーナスを
制覇しようと思うんだが暑くなるって聞いて着て行くジャケットで困ってる
1.ジャージみたいなメッシュジャケット
2.ベンチレーション付きの革ジャン(パンチじゃないヤツ)
下はデニムとゴアのロングブーツ、あと雨・風除けのカッパ
今の時期、標高差があるところのウェアーは難儀する尾根

830 :774RR :2018/09/15(土) 20:40:31.09 ID:NdzaN//Ta.net
ジャージみたいなメッシュってタイチのヤツかな?俺も使ってる。

旅下手だけど、俺なら1かなあ。
で、薄手のパーカーみたいなインナーを一枚持って行って、寒かったらそれ着る。
それでも寒かったらカッパ着るかな。

難しいよねー。これからの季節の服装。

831 :774RR :2018/09/15(土) 21:44:17.94 ID:iZCu54uo0.net
今年の盆過ぎの頃、甲府30℃諏訪20℃美ヶ原10℃で大変に難儀した
メッシュジャケットの中に着れるウィンドストッパーシャツみたいなのを持参して調整すべし
荷物に余裕あるならグローブもふたつ持っていった方がいい

832 :774RR :2018/09/15(土) 21:45:13.66 ID:0c6biyrq0.net
コミネのJK-113だよ
そうだね、暑い前提だとそれが無難なのかな
革ジャン+ちょい猛暑日だったら平野部で塩を吹きそうだしね

833 :774RR :2018/09/15(土) 21:57:44.15 ID:0c6biyrq0.net
夏仕様のメッシュ、寒ければ+防風インナー+カッパで行ってみる
グローブもオールシーズンを持って行くよ
峠三昧なのでパンツはパンチングの革パンにするわ
ありがとね、楽しんでくる!

834 :774RR :2018/09/15(土) 22:02:44.27 ID:iZCu54uo0.net
そのルートだと292使うのか?
殺生河原から万座三叉路まで通行止めだからな

835 :774RR :2018/09/15(土) 22:27:22.94 ID:0c6biyrq0.net
>>834
そうなの?
292から上がって万座ハイウェイから降りようと思ってた
情報ありがと

836 :774RR :2018/09/15(土) 22:37:25.75 ID:iZCu54uo0.net
ボッタクリ万座ハイウェイは生きてるはず。草津白根レストハウスの方には行けない

国道292号(志賀草津道路)の通行規制について
http://www.pref.gunma.jp/06/h2800068.html

837 :774RR :2018/09/15(土) 22:44:41.38 ID:0c6biyrq0.net
そういえば夏前に行った時もそんな感じだったわ

838 :774RR :2018/09/16(日) 10:52:05.96 ID:eAoH+WFa0.net
押忍!
天気予報はあてにならないぜ押忍!
PP3はウエット最強クラスだぜ押忍!

839 :774RR :2018/09/16(日) 17:33:02.95 ID:1SDELLJW0.net
バイクの話して

840 :774RR :2018/09/16(日) 18:31:38.93 ID:4nTdIcvi0.net
じゃあMT-09のマットガード付けた

841 :774RR :2018/09/16(日) 18:38:11.21 ID:PnWOoOgd0.net
S21ももう終わりそう
次はどのタイヤがいいかな?リアでグイグイ曲がりたい!

842 :774RR :2018/09/16(日) 18:53:24.60 ID:eAoH+WFa0.net
無印ロッコルがだいぶ安くなっててお勧めだぜアニキ
中華製らしいけど。
個人的にはピレリみたいにあからさまにグリップさせてガチにイグより
象さんやミシュランみたいな淡白なグリップ感のタイヤで軽快に走りたいね

843 :774RR :2018/09/16(日) 21:07:06.11 ID:7ODJUf/a0.net
呼んだ?俺様無印ロッコルだけどS21よりも1.5倍は長持ちするよ
峠を同じペースで走ってもS21みたいにデロデロに溶ける事もなく紳士的
金があれば次はミシュランのパワーRSを試してみたい
嗜好が変わってロンツーメインで+峠ならメッツラーのM7RRも気になる

844 :774RR :2018/09/16(日) 21:51:01.97 ID:eAoH+WFa0.net
前にM7RR使ってたぜアニキ
路面からのインフォが少ない淡白なグリップ感だけどしっかりグリップはしてる
スパコルとはいかなくてもハイグリ相応にヒャッハーできる
でもロッコルみたいなガチムチグリップ系から乗り換えると慣れるまで違和感あるかも知れない
こいつの売りはとにかく路面変化に強く温度依存も少ないこと
ウエット性能は特筆もんだ
そういう意味ではロンツーヒャッハーにお勧めタイヤだ

845 :774RR :2018/09/16(日) 22:03:05.33 ID:7PwYOGDM0.net
>>840
無加工ですか?

846 :774RR :2018/09/16(日) 23:59:18.68 ID:7ODJUf/a0.net
>>844
俺も像のM5履はいてたぜ、俺がヒャッハーした時でも無口でクールな女だったよ
確かにいい仕事してるけど鬼女房みたいで少し冷めちまったぜ!
>>845
もちろん無加工だよ、アクスルシャフトが長いから忘れずに一緒に注文してね
3万前後で揃うと思うよ、器用な人ならアームの骨組み以外は自作してもいいかも
純正だから安全安心だけどバネ下は重くなるよ

847 :774RR :2018/09/17(月) 00:28:44.08 ID:XU9Kehtz0.net
荒らしにはレスしないように

848 :774RR :2018/09/17(月) 09:01:28.64 ID:Kj8RdVOV0.net
そうか?たまに有意義な事も言ってると思うぞ

849 :774RR :2018/09/17(月) 10:44:56.28 ID:zshk5sOvx.net
汎用セパハンつけてる人いる?
zetaのセパハンをプレート噛まして干渉しないようにしてるのは見た。
これいけそうかな?デイトナ製のやつ。
https://i.imgur.com/TvEU5C0.jpg

850 :774RR :2018/09/17(月) 11:11:26.85 ID:oJOUPlmY0.net
zetaやハリケーンは装着例みたことあるけどデイトナは覚えが無いな 
セパハンは男らしく検討したことあるけど、フォークのクリアランス余裕ないからクランプ薄いもんじゃないと干渉するかもよ
写真で見る限りじゃ何ともいえないけど、ポン付けイギスギってわけにはいかなさそう

851 :774RR :2018/09/17(月) 11:54:55.39 ID:XU9Kehtz0.net
どんなに有意義っぽいことを言っていてもそれ自体が釣りだったろ。
今まで荒らされててまともな人だったら気付いてるはず。ってか、相変わらず自演が多いな。

852 :774RR :2018/09/17(月) 12:22:09.28 ID:hFqWs0Uaa.net
いちいち噛み付いてどうすんだよ

ハリケンくんのセパハンキット大人しく付けたいけどアルミなんか安っぽいから黒塗りのだしてだして

853 :774RR :2018/09/17(月) 12:24:59.10 ID:fY8RY4H1r.net
>>849
これは年式分からんけど、r6の純正セパハン らしい
海外の人のやつね
ハンドルロック厳しそうやけど
https://i.imgur.com/dOp9LSk.jpg

854 :774RR :2018/09/17(月) 12:32:48.00 ID:QTm+42naM.net
シルバーカッコいい、バックライトはダサいけど

855 :774RR :2018/09/17(月) 13:01:25.44 ID:1gzjAe9H0.net
>>852
upガレージに黒塗りあるで
片方曲がってるけど

856 :774RR :2018/09/17(月) 14:38:46.35 ID:oJOUPlmY0.net
>>853
リザーバータンクまで交換したのかよ
男らしく拘るのはいい

857 :774RR :2018/09/17(月) 16:45:45.90 ID:ChOmLopX0.net
角度の浅いセパハンはなぁ

858 :774RR :2018/09/17(月) 17:34:38.63 ID:FyVsD//ha.net
>>852
それはおかしいだろ?別にそいつが噛みついてる訳じゃないし、荒らしを招き入れている方がおかしくないか?
じゃあ何だって意見を言えばスレを荒らして良いってことかいな。
そもそもローダウンが男らしくなくて駄目だとか大きなお世話だろ。俺だってローダウンは元の性能からおすすめしないが、叩く必要は全くないと思うぞ?
でも、コイツは叩きまくるんだよ。テメーの意見だけ言って他人を叩きまくるんだよ。
こんなヤツ、スレにはいらないだろ!

859 :774RR :2018/09/17(月) 18:01:18.62 ID:cJ7p4N/60.net
落ち着こう

860 :774RR :2018/09/17(月) 18:08:54.67 ID:oJOUPlmY0.net
>>858
しょーがないなぁ。
金持ち喧嘩せず、いい男喧嘩せずでスルーしてあげてたんだけど、
そんな言い方じゃあ何も変わらんと思うぞ

君を哀れに思うから譲歩してあげなくもないんだけど
このスレだけでなくバイク板から消えてやろう
以後二度と書き込まないことを誓約する
成りすましや自演等と言われる事は一切してないんだけどこればかりはこちらはコントロール出来ないから自分で判断して欲しい
で、君はこの条件の見返りに何をしてくれるんだい?

861 :774RR :2018/09/17(月) 18:20:08.81 ID:oJOUPlmY0.net
ヒントをやろう
例えば大酒飲みがいるとしてそいつに酒をやめさせたいとする
いくらアルコールの害を真摯に説明したとしても偉い先生の書いた論文を山と積んだとしてもそいつは酒を辞めないだろう
ルールを作ろうが強要しようが隠れて飲むだろうな
ならば反対のことを与えてみるのもひとつだろうなぁ

862 :774RR :2018/09/17(月) 19:12:08.94 ID:Kj8RdVOV0.net
>>858
ローダウンの事を言われて以前から根に持てるのは分かるけど
そこまで毛嫌いする程でか?あんた5ちゃんに向いてないぞ
あとオレ848だけど押忍とは別人だから、以前もレスしてたら自演扱いされたし
何気にマジレスしてる時に割って入って自演扱いされると正直イラって来る
押忍もローダウンが何ちゃらとかケツの穴の小さい事を言ってんじゃない!

863 :774RR :2018/09/17(月) 19:12:52.14 ID:1gzjAe9H0.net
まとめてあぼーん

864 :774RR :2018/09/17(月) 20:07:17.75 ID:N1y7YlYs0.net
まあ、気持ち悪いのが湧いてるのは事実やけどスルーしとけばええんやで

865 :774RR :2018/09/17(月) 20:35:30.76 ID:XU9Kehtz0.net
その通りです。荒らしにレスをする人も荒らしなのでスルーしてください。

866 :野獣先輩 :2018/09/17(月) 21:42:29.65 ID:oJOUPlmY0.net
せっかく譲歩してるのになぁ。
ホラホラホラ、ホラ口開け、口、口開けんだよ
もっと舌使ってホラ

まあいいや、自演などしてないことを証言してくれた>>862に免じて、
本レス以後モーターバイク板に書き込みだけでなく閲覧も一切しないことを約束する。

867 :774RR :2018/09/17(月) 21:55:29.73 ID:6f6wsgvR0.net
つーか気持ち悪いアイドルネタだけはやめろ
俺の純情がマジ許さねぇ

868 :774RR :2018/09/17(月) 23:44:30.75 ID:Fq+ogu5m0.net
目糞が鼻糞を嬲るスレがあると聞いて
チンカス同志、適当でいいんじゃね?

869 :774RR :2018/09/18(火) 13:42:35.13 ID:HCfjaxX40.net
挟み角の広いセパハンはイン側の腕が窮屈になりづらくて乗りやすいよ。
やっぱりS2のセパハンをサクッと入れちゃうのが一番楽だな。
送料込みで3万くらいだったかな。

870 :ssけ :2018/09/18(火) 21:11:36.63 ID:u0NuSi4s0.net
俺なんかドラックバーをライザーで上げちゃて
楽チンロンツー仕様にしちゃったもんだから
今日も550km走ったけど疲れなんか皆無だよ
しっかし革ジャンでもビーナスや渋峠は寒かった
明日は早朝宿を出て日光を制覇するよ

871 :774RR :2018/09/18(火) 22:26:37.36 ID:DAcBqEUs0.net
クラブマンバーをライザップした奴おるですか?

872 :774RR :2018/09/19(水) 08:57:23.26 ID:rAND74Mx0.net
今日の金精峠の気温は最高気温が12度ぐらいだろうけど
早朝とか氷点下じゃないかな
>>870は無事だろうか

873 :774RR :2018/09/19(水) 19:16:42.94 ID:m5+J/rH80.net
>>872
今帰ってきたよ、寒かっただよ
7時前に赤城さん登ってから金精峠を通過したのは9時前
上る前の時点で10度だった、さすがにカッパを着たけど手がかじかんだ
しっかし第二いろは坂の上り二車線は最高だね
調子こいてグル珍したら3週目で革繋ぎ着た地元のRZVに成敗された

874 :774RR :2018/09/19(水) 20:25:51.32 ID:qK+AZdBGx.net
>>869
S2良さそう!
調べたら、円換算で商品代28000円で、諸々込み込みで結局39000円ってでたけど、どうなんやろ。
3万前半までなら買いたい。

875 :774RR :2018/09/19(水) 20:53:52.24 ID:QT+bMZX+0.net
>>873
対向車が無いだけで安心感が段違いですもんね

876 :774RR :2018/09/19(水) 20:54:15.30 ID:PRMZFJGA0.net
【因果応報】 ヌル山 腕折り青木 ×顎割りKID
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1537357690/l50


気の毒だがカルマの法則からは逃れられない!

877 :774RR :2018/09/20(木) 06:28:04.83 ID:Ox52m2DJ0.net
ローダウンもパーツ代で二万ほどかかる
視覚的効果もあるしカスタムといえばカスタムなんだなぁ
短足な人や非力な女の子も自分仕様にして乗ってる、それがどう悪いんだ?
一人でしか乗らない人は問題なくてもタンデム時に勾配のある道で停車した時が怖いから俺もローダウンしたいほどだ

878 :774RR :2018/09/20(木) 07:46:48.41 ID:3ogr7Jny0.net
うん、自分の体型に合わせる改造は良カスタムだと思うよ

晴れなんかポジカスタム必要な人だらけだし

アルマイトパーツみたいに機能性に関係無いのはカスタムじゃなくてドレスアップwでしょ

879 :774RR :2018/09/20(木) 08:26:44.01 ID:eOQYZl41M.net
トップブリッジすっきりして見た目もかっこいいんだけど、
S2はハンドル幅広すぎるなんちゃってセパハンだよ。
タンク幅広だからしょうがない。

880 :774RR :2018/09/20(木) 09:26:13.56 ID:Usx8pgDt0.net
オレが入れてるナイトロンは車高調で上げ下げ出来るようにしている
オレには5mm下げただけでも母指球が着いて足付きは格段に良くなった
しかし5mm下げただけでもノーマルのヒラヒラした乗り味は確実に損なわれる
あちら立てれば、こちらが立たぬ、カスタムはトレードオフですね
まあ、自分の好きにやれば良い、そしてナイトロンのカスタムオーダーは無料!

881 :774RR :2018/09/20(木) 09:36:27.88 ID:Usx8pgDt0.net
>>879
S2のセパハン付いてるのに跨った時にそれ思ったわ
オレにとって理想的なセパハンはXSRのタンク形状では無理と確信した

882 :774RR :2018/09/20(木) 09:37:26.42 ID:nTesY8cCr.net
>>880
>>しかし5mm下げただけでもノーマルのヒラヒラした乗り味は確実に損なわれる
ローダウンのデメリットはこれに尽きるんだよな
乗り味に制約付けちゃうのが良くない

883 :774RR :2018/09/20(木) 09:49:50.51 ID:35vw8sZ40.net
5mmの違いが分かるまで攻めてねーだろと

884 :774RR :2018/09/20(木) 09:58:36.69 ID:nTesY8cCr.net
前or後ろの高さが数ミリ変わるだけでもツーリングで違和感感じるぞ
しかもリアはリンクがあるから5mmじゃない

速さとセッティング能力は別モンだから、分からない=下手じゃないぞ

885 :774RR :2018/09/20(木) 12:48:13.04 ID:Usx8pgDt0.net
ナイトロンの車高調の場合、計算するとボルト一回転で実車は2.36mm下がります
自分は2回転みじかくしたので実車は4.72mm下がてるはずです
一回転の2.36mmも試したけど走り出せば誰でも違いは感じ取れるレベルです
車高長は16.96mm(7回転)の振り幅があり+に何mm-に何mmと指定ができます
吊しは+側のみ、デメリットは-側に振りすぎると少しだけストロークが減ります
リンクの交換は車高が下がるだけでなく、支点も変わるのでサスの硬さや特性も
変わってしまいますよ、ローダウンするなら車高調がオススメです

886 :774RR :2018/09/20(木) 13:42:24.63 ID:VFCi5/H2M.net
まぁ速い人はなに乗っても速いし遅い人はR1乗っても遅い
SS乗ってバンクセンサー付きパンツ履いてても膝擦れない人も珍しくない
サーキット走る人もいればキャンパーもいる、都会住みの人は真ん中しかタイヤ減らないって人もいるんじゃないかね
キモヲタの言う男らしいとからしくないとかは違うね

887 :774RR :2018/09/21(金) 10:32:35.76 ID:t7wyRCC10.net
最近のセパハンのトレンドは幅広・挟み角大・垂れ角小だから慣れば乗りやすいよ。
少しハンドルが遠いが。

リアの車高はプリロード弄っただけでフィーリング激変するから5mmでも十分感じ取れると思う。
自分はフォーク突き出し10mm入れてそれを基準にリアプリセッティングしてるけど
走りを求めるとどうしてもケツ上がりで足つき悪くなっちゃう。

888 :774RR :2018/09/21(金) 13:38:44.37 ID:LpzcMaV00.net
乗り味変わってでも乗りたいバイクだからローダウンするわ
まったり派だから違いはわからないし、気付いたとしても誤差レベルだろう
どちらにせよすぐ慣れる

889 :774RR :2018/09/21(金) 17:22:59.10 ID:UfidnPtP0.net
なにがトレンドだよ
角度の浅い幅広セパハンなんてダセーだけ

890 :774RR :2018/09/21(金) 22:13:17.07 ID:ZbR8mcH+0.net
まあ、仕事と違いバイクなんかオモチャだから自分が好きにやるのが良いのよ
思想が自分と違う人に何言われても、あ〜そういう考えもあるなっと思うだけ
でも、自分の考えが変わった時に違う人の意見が引出しになる事も多いよね
基本は自分だけが良ければ良い!人に迷惑を掛けなければね

891 :774RR :2018/09/22(土) 07:56:14.10 ID:TZxGQmzJ0.net
R1でも両足べったりだから短足の苦労がわかりません

892 :774RR :2018/09/22(土) 08:06:47.74 ID:rnkJQTG3M.net
うっせーぼけ!

893 :774RR :2018/09/22(土) 08:30:45.61 ID:otQIAVJNM.net
R1の方が足つき良くない?
現行試乗しただけだけど

894 :774RR :2018/09/22(土) 08:57:55.75 ID:hbxaDMD60.net
R1またがったことはないけど全体的に重心低いイメージだ

895 :774RR :2018/09/22(土) 13:08:42.71 ID:hBWyCtUTM.net
XSR(MT)もかなり重心は低くね

896 :774RR :2018/09/22(土) 14:41:24.34 ID:VIzKr3PD0.net
中華ドラレコのDV188とか付けた人いませんか

897 :774RR :2018/09/22(土) 15:26:24.67 ID:6O4KF5mtM.net
>>896
中華アクションカムはつけてる

898 :774RR :2018/09/22(土) 15:58:07.22 ID:czZ8EV5CM.net
>>896
持ってるけど配線が面倒で未着手のままだな。
新型もでたらしいけど。

899 :774RR :2018/09/22(土) 16:12:39.29 ID:VIzKr3PD0.net
すでにETC入ってるんだけどシート下に本体入るかな、
本体も防水のDV688にしてスクリーンの内側に付けた方が良いかな

900 :774RR :2018/09/22(土) 17:19:09.30 ID:+VUPfZCz0.net
タンクカバー中で

901 :774RR :2018/09/22(土) 19:44:53.83 ID:Vb1GuAsN0.net
え〜、幾ら何でも入んないでしょ
もしかして入るのか…?

902 :774RR :2018/09/22(土) 21:07:59.19 ID:XU87r96P0.net
奥多摩黄色スライダークラッシュの人
R6に乗り換えたみたいだな

貴重な黄色が一台減ったな

903 :774RR :2018/09/22(土) 21:42:18.35 ID:YZrRWfBs0.net
ほんとだ
ながくブログみてなかったけどwrも買ってたのか

904 :774RR :2018/09/23(日) 10:15:41.81 ID:GSWVK3Y60.net
車だとある程度の事故歴なら告知義務があるけどバイクってどうなの?
あそこまで逝ったバイクが中古市場に出回るなら相場の半額以下が妥当だよね

905 :774RR :2018/09/23(日) 11:15:44.76 ID:W83UHbP+0.net
転倒歴ありでしれーと売るよ
車の水没車みたいに

906 :774RR :2018/09/23(日) 11:52:54.67 ID:ASsBsr150.net
やっぱりバイクは新車に限るな

907 :774RR :2018/09/23(日) 12:14:50.32 ID:6uJJKvM3a.net
エンジン始動してすぐカラカラってなんか聞こえるんだけどガラガラヘビでも居着いてます????

908 :774RR :2018/09/23(日) 12:14:56.19 ID:Gi69M31E0.net
バイクくらいは新車で買いたいな。
自立出来ない不安定な乗り物だし。

909 :774RR :2018/09/23(日) 12:17:14.72 ID:r7qy+T2wM.net
11000km超えたけど、エンジンかかりにくい症状が出始めてきた。
給油後普段のようにセル回すと0.5秒ほどかかった後止まる。
セル少し長め&かかったら少しアクセル煽ると大丈夫だが。

910 :774RR :2018/09/23(日) 13:15:37.46 ID:GSWVK3Y60.net
実は前に乗ってたバイクで事故ったのだが軽度の損傷と思い自分で治した
数ヶ月乗って何と無く違和感がありカウル外してよーく確認したらフレーム曲がってた
買取屋に持って行ったら、綺麗に乗られてますね!って普通に買い取ってくれたよ
その3日後には結構な価格で売りに出てた

911 :774RR :2018/09/23(日) 22:46:36.91 ID:bSLK/eu10.net
このバイク、リアのプリロードを一旦落としてまた強めたい時って狭くて右に回せないんだけど、みんなどうやって回してんの?

912 :774RR :2018/09/23(日) 22:50:16.26 ID:xJpjwbMfM.net
>>911
俺は諦めた

913 :774RR :2018/09/23(日) 23:01:12.15 ID:Od16pdw00.net
俺も諦めたw

914 :774RR :2018/09/23(日) 23:05:41.24 ID:/HjaY2CV0.net
というか、体重100kgの俺ですら最弱でもサグ出ないんだけどスプリング固すぎじゃない?

915 :774RR :2018/09/23(日) 23:37:55.14 ID:+325XN1S0.net
>>911
頑張って回してるよ。
山と山の間で動かない位置探してカッチャンならんうちにソッコーでレンチかけて回す。

916 :774RR :2018/09/23(日) 23:39:29.46 ID:+325XN1S0.net
>>914
東南アジア向けバイク並に堅いよな。

917 :774RR :2018/09/24(月) 00:38:06.13 ID:ZccM8IZp0.net
>>911
確かに隙間が狭くて回し難いけど少しずつ探りながら回したらなんとか出来たよ

918 :911 :2018/09/24(月) 01:11:40.82 ID:uCrUwQPg0.net
うおっ!?思ったよりも諦めててウケたw

ほんのちょっとでも動けばいいんだけど、戻らんよね?がんばっちゃうと、ガツンとレンチをぶっ飛ばしそうなんよね。

919 :774RR :2018/09/24(月) 07:28:48.74 ID:ZccM8IZp0.net
タンデムステップの取り付け部分が普通のヘックスで取り外し出来たらねぇ

920 :774RR :2018/09/24(月) 12:36:42.87 ID:YhKRmhbDM.net
スロットボディの清掃時期ってどれくらい?
今2万キロ達したとこなんだけど特に不具合は感じないんだけどショップには早い人で15000〜2万て言われた

921 :774RR :2018/09/24(月) 14:21:19.57 ID:TvcxJqSW0.net
ショップのこと信じろや

922 :774RR :2018/09/24(月) 19:40:03.59 ID:Ldva7ZtE0.net
>>920
不具合を感じないなら次回のエアクリとかプラグ交換のついでに掃除すれば良いよ
俺は調子悪くならなければ3万キロでその辺りをやるつもり

923 :774RR :2018/09/24(月) 22:46:55.18 ID:mZZmlwAn0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

924 :774RR :2018/09/24(月) 22:53:45.82 ID:4C0b0rzP0.net
男気しないで走りだしてるとなるんじゃないの?
あくまで俺の妄想だけど
濃いのがドピュッときてブシャァァァってピストンしてアレな訳だし

925 :774RR :2018/09/25(火) 10:25:42.14 ID:RRdyuYyca.net
ファニーズのセパハンどうなの?

926 :774RR :2018/09/25(火) 11:43:50.48 ID:wWETF5uy0.net
トップブリッジよりも低いハンドルはタンクと干渉するを避けるために
かなり遠くなるか、近くても絞り角の浅い幅広のハンドルになります
これはXSRのタンク形状がそうさせているのでクラブマンでもセパハンでも
どのメーカーのハンドルを選んでも避けられません

927 :774RR :2018/09/25(火) 16:16:28.60 ID:nAJbnGs90.net
幅広セパハンなんてつけるくらいなら、ノーマルのがいい

928 :774RR :2018/09/25(火) 16:49:36.45 ID:tFT7/aX70.net
絞りすぎたセパハン窮屈で乗りづらいよ。
まっすぐを走るだけならいいけど。

929 :774RR :2018/09/25(火) 18:03:42.89 ID:1oObr2xld.net
このバイクなんでこんなにレスポンスが良く俊敏何ですか?
それが癖になってしまいまして次買うバイクもこんなレスポンスがいいです。MT09以外でネイキッドで似たようなのありますか?cb1100とかgsx-s1000なら乗ったことあるのですが
イマイチでした。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200