2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part21【Neo Retro】

1 :774RR :2018/07/17(火) 20:10:02.22 ID:NHasHrbO0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

【YAMAHA】XSR900 part20【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526556199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

894 :774RR :2018/09/22(土) 08:57:55.75 ID:hbxaDMD60.net
R1またがったことはないけど全体的に重心低いイメージだ

895 :774RR :2018/09/22(土) 13:08:42.71 ID:hBWyCtUTM.net
XSR(MT)もかなり重心は低くね

896 :774RR :2018/09/22(土) 14:41:24.34 ID:VIzKr3PD0.net
中華ドラレコのDV188とか付けた人いませんか

897 :774RR :2018/09/22(土) 15:26:24.67 ID:6O4KF5mtM.net
>>896
中華アクションカムはつけてる

898 :774RR :2018/09/22(土) 15:58:07.22 ID:czZ8EV5CM.net
>>896
持ってるけど配線が面倒で未着手のままだな。
新型もでたらしいけど。

899 :774RR :2018/09/22(土) 16:12:39.29 ID:VIzKr3PD0.net
すでにETC入ってるんだけどシート下に本体入るかな、
本体も防水のDV688にしてスクリーンの内側に付けた方が良いかな

900 :774RR :2018/09/22(土) 17:19:09.30 ID:+VUPfZCz0.net
タンクカバー中で

901 :774RR :2018/09/22(土) 19:44:53.83 ID:Vb1GuAsN0.net
え〜、幾ら何でも入んないでしょ
もしかして入るのか…?

902 :774RR :2018/09/22(土) 21:07:59.19 ID:XU87r96P0.net
奥多摩黄色スライダークラッシュの人
R6に乗り換えたみたいだな

貴重な黄色が一台減ったな

903 :774RR :2018/09/22(土) 21:42:18.35 ID:YZrRWfBs0.net
ほんとだ
ながくブログみてなかったけどwrも買ってたのか

904 :774RR :2018/09/23(日) 10:15:41.81 ID:GSWVK3Y60.net
車だとある程度の事故歴なら告知義務があるけどバイクってどうなの?
あそこまで逝ったバイクが中古市場に出回るなら相場の半額以下が妥当だよね

905 :774RR :2018/09/23(日) 11:15:44.76 ID:W83UHbP+0.net
転倒歴ありでしれーと売るよ
車の水没車みたいに

906 :774RR :2018/09/23(日) 11:52:54.67 ID:ASsBsr150.net
やっぱりバイクは新車に限るな

907 :774RR :2018/09/23(日) 12:14:50.32 ID:6uJJKvM3a.net
エンジン始動してすぐカラカラってなんか聞こえるんだけどガラガラヘビでも居着いてます????

908 :774RR :2018/09/23(日) 12:14:56.19 ID:Gi69M31E0.net
バイクくらいは新車で買いたいな。
自立出来ない不安定な乗り物だし。

909 :774RR :2018/09/23(日) 12:17:14.72 ID:r7qy+T2wM.net
11000km超えたけど、エンジンかかりにくい症状が出始めてきた。
給油後普段のようにセル回すと0.5秒ほどかかった後止まる。
セル少し長め&かかったら少しアクセル煽ると大丈夫だが。

910 :774RR :2018/09/23(日) 13:15:37.46 ID:GSWVK3Y60.net
実は前に乗ってたバイクで事故ったのだが軽度の損傷と思い自分で治した
数ヶ月乗って何と無く違和感がありカウル外してよーく確認したらフレーム曲がってた
買取屋に持って行ったら、綺麗に乗られてますね!って普通に買い取ってくれたよ
その3日後には結構な価格で売りに出てた

911 :774RR :2018/09/23(日) 22:46:36.91 ID:bSLK/eu10.net
このバイク、リアのプリロードを一旦落としてまた強めたい時って狭くて右に回せないんだけど、みんなどうやって回してんの?

912 :774RR :2018/09/23(日) 22:50:16.26 ID:xJpjwbMfM.net
>>911
俺は諦めた

913 :774RR :2018/09/23(日) 23:01:12.15 ID:Od16pdw00.net
俺も諦めたw

914 :774RR :2018/09/23(日) 23:05:41.24 ID:/HjaY2CV0.net
というか、体重100kgの俺ですら最弱でもサグ出ないんだけどスプリング固すぎじゃない?

915 :774RR :2018/09/23(日) 23:37:55.14 ID:+325XN1S0.net
>>911
頑張って回してるよ。
山と山の間で動かない位置探してカッチャンならんうちにソッコーでレンチかけて回す。

916 :774RR :2018/09/23(日) 23:39:29.46 ID:+325XN1S0.net
>>914
東南アジア向けバイク並に堅いよな。

917 :774RR :2018/09/24(月) 00:38:06.13 ID:ZccM8IZp0.net
>>911
確かに隙間が狭くて回し難いけど少しずつ探りながら回したらなんとか出来たよ

918 :911 :2018/09/24(月) 01:11:40.82 ID:uCrUwQPg0.net
うおっ!?思ったよりも諦めててウケたw

ほんのちょっとでも動けばいいんだけど、戻らんよね?がんばっちゃうと、ガツンとレンチをぶっ飛ばしそうなんよね。

919 :774RR :2018/09/24(月) 07:28:48.74 ID:ZccM8IZp0.net
タンデムステップの取り付け部分が普通のヘックスで取り外し出来たらねぇ

920 :774RR :2018/09/24(月) 12:36:42.87 ID:YhKRmhbDM.net
スロットボディの清掃時期ってどれくらい?
今2万キロ達したとこなんだけど特に不具合は感じないんだけどショップには早い人で15000〜2万て言われた

921 :774RR :2018/09/24(月) 14:21:19.57 ID:TvcxJqSW0.net
ショップのこと信じろや

922 :774RR :2018/09/24(月) 19:40:03.59 ID:Ldva7ZtE0.net
>>920
不具合を感じないなら次回のエアクリとかプラグ交換のついでに掃除すれば良いよ
俺は調子悪くならなければ3万キロでその辺りをやるつもり

923 :774RR :2018/09/24(月) 22:46:55.18 ID:mZZmlwAn0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

924 :774RR :2018/09/24(月) 22:53:45.82 ID:4C0b0rzP0.net
男気しないで走りだしてるとなるんじゃないの?
あくまで俺の妄想だけど
濃いのがドピュッときてブシャァァァってピストンしてアレな訳だし

925 :774RR :2018/09/25(火) 10:25:42.14 ID:RRdyuYyca.net
ファニーズのセパハンどうなの?

926 :774RR :2018/09/25(火) 11:43:50.48 ID:wWETF5uy0.net
トップブリッジよりも低いハンドルはタンクと干渉するを避けるために
かなり遠くなるか、近くても絞り角の浅い幅広のハンドルになります
これはXSRのタンク形状がそうさせているのでクラブマンでもセパハンでも
どのメーカーのハンドルを選んでも避けられません

927 :774RR :2018/09/25(火) 16:16:28.60 ID:nAJbnGs90.net
幅広セパハンなんてつけるくらいなら、ノーマルのがいい

928 :774RR :2018/09/25(火) 16:49:36.45 ID:tFT7/aX70.net
絞りすぎたセパハン窮屈で乗りづらいよ。
まっすぐを走るだけならいいけど。

929 :774RR :2018/09/25(火) 18:03:42.89 ID:1oObr2xld.net
このバイクなんでこんなにレスポンスが良く俊敏何ですか?
それが癖になってしまいまして次買うバイクもこんなレスポンスがいいです。MT09以外でネイキッドで似たようなのありますか?cb1100とかgsx-s1000なら乗ったことあるのですが
イマイチでした。

930 :774RR :2018/09/25(火) 19:22:57.18 ID:EM7EW7CkM.net
SSの方がレスポンス良いんじゃないの?知らんけど

931 :774RR :2018/09/25(火) 21:56:11.01 ID:TLj858Bi0.net
>>930
SSの方が街乗りではめちゃくちゃレスポンス悪いぞ?
特にR6とかだとCB400SFの方が速いよw
5千回転超えてからすんげー元気になるんだけど。

932 :774RR :2018/09/25(火) 23:09:56.87 ID:gObHmByH0.net
>>929
確かにSSはグゥ〜ヮヮンワワワーーって感じだけどXSR900はいきなりドーンって感じだよね

933 :774RR :2018/09/26(水) 00:37:17.64 ID:Iuf75OVz0.net
エガちゃん「ドーン!」

934 :774RR :2018/09/26(水) 07:15:49.02 ID:xvbfZAyVp.net
このバイク、丸目ハロゲンのランプ以外にレトロ感なんて無いと思うんだけど…

935 :774RR :2018/09/26(水) 07:20:35.31 ID:NMxxoH4N0.net
>>934
タンクとフェンダーとシートとテールライトもレトロ感
というか、カスタムされた旧車感

936 :774RR :2018/09/26(水) 07:31:52.25 ID:B8YYL0BH0.net
2019カラーで好みが出れば買い替えたい
ETC本体は工具積んだままシート下に入る?

937 :774RR :2018/09/26(水) 08:31:36.58 ID:0sfePKga0.net
>>936
入るよ、標準工具がショボいけど

938 :774RR :2018/09/26(水) 08:42:24.74 ID:RvWSZeDZ0.net
ETCと工具と左右レバーが入るぐらいはスペースある

939 :774RR :2018/09/26(水) 12:11:33.37 ID:B8YYL0BH0.net
>>937
>>938
サンキュー、やっぱ収納ほぼ無いんだな
逆車FZ1からの乗り換えでさ、トレーサーGTと悩んでるんだわ
好みのスタイルはXSRだが安楽なトレも捨てがたくて
パワーは物足りないけど慣れるよなきっと

940 :774RR :2018/09/26(水) 13:52:18.27 ID:xvbfZAyVp.net
トレーサーは兄弟車やないん?同じようなもんだろ

941 :774RR :2018/09/26(水) 19:37:50.34 ID:KXwcoMO10.net
>>934
おっしゃる通りです

942 :774RR :2018/09/26(水) 19:46:02.75 ID:fm4bvjx00.net
スイングアームがちょと長い

943 :774RR :2018/09/26(水) 23:19:33.03 ID:ReXNcrWNF.net
この秋に注文しようと考えてるけどそろそろ新色とかの発表あるのかな

944 :774RR :2018/09/26(水) 23:42:40.21 ID:/9FYQosd0.net
そろそろマイチェンでしょ

945 :774RR :2018/09/27(木) 00:01:19.69 ID:tnslDq3p0.net
マイチェン…あるのか?
既に中身的には新型MTになってるんだろ?

946 :774RR :2018/09/27(木) 00:08:23.82 ID:LGk/FjHH0.net
イヒョウを憑いてカタログ落ちとか

947 :774RR :2018/09/27(木) 00:45:57.92 ID:FF0+GpvU0.net
フレームの見た目が酷いよな

948 :774RR :2018/09/27(木) 06:47:59.68 ID:n6GdEVbS0.net
新型SR400の青ってXSRの青と同じグレーイッシュブルーメタリッツなんだってね
ライトケースまで青だという

XSRもヘアラインのとこ変えて青が来そうじゃね

949 :774RR :2018/09/27(木) 06:52:58.87 ID:5Idyd5ac0.net
>>948
来ねーよ

950 :774RR :2018/09/27(木) 07:09:06.93 ID:n6GdEVbS0.net
>>949
見とけよ見とけよー

951 :774RR :2018/09/27(木) 08:45:34.57 ID:4xJ8XkcQ0.net
700より先にグリーンとか出たりして

952 :774RR :2018/09/27(木) 09:18:13.56 ID:GZz4QtIX0.net
2019モデルはQSS標準装備で!

953 :774RR :2018/09/27(木) 10:29:05.73 ID:ZrYsA7Dnd.net
クルコン欲しいよー

954 :774RR :2018/09/27(木) 10:50:11.08 ID:4xJ8XkcQ0.net
トレーサー買え

955 :774RR :2018/09/27(木) 11:05:08.51 ID:GZz4QtIX0.net
スロットルアシストで十分

トレGT試乗したけどマジで良いぞあれ

956 :774RR :2018/09/28(金) 14:18:58.06 ID:Rn3YuWLc0.net
オーセンティック外装セットつけたこのバイクを見て一目ぼれした。
今ものすごく気になっている。
身長173cmの男性だけど、買うとしたらローダウンした方がいいですか?

957 :774RR :2018/09/28(金) 14:44:24.49 ID:6YmapPtup.net
>>956
YAMAHAは試乗しやすい部類のメーカーやのに
試乗どころか試しに跨りもしてないんか?
んな、感覚に基づくような質問ワカルかボケ。

958 :774RR :2018/09/28(金) 14:51:17.33 ID:j+/LBVy1F.net
173pのメタボおじさんです
あんこぬきで乗ってますけど二回たちごけしました

959 :774RR :2018/09/28(金) 17:13:14.56 ID:ohZtvO6La.net
短足かわいそう

960 :774RR :2018/09/28(金) 17:13:29.09 ID:LkVKkgy8d.net
>>956
俺も同じくらいの身長で乗ってるから大丈夫だと思う

961 :774RR :2018/09/28(金) 18:05:42.39 ID:Ye7R0HoC0.net
アンコ抜き程度で十分やとは思うが

962 :774RR :2018/09/28(金) 19:08:11.27 ID:GZ05RrRka.net
176cmでローダウンしてるわ。
個人的にはローダウンなりアンコ抜きなりしといた方が安心と思います

963 :774RR :2018/09/28(金) 19:19:08.62 ID:hHDu3FFed.net
175越えで両足つかないとかならサグ出しやったほうがよさそう

964 :774RR :2018/09/28(金) 20:37:55.21 ID:kycn2eUf0.net
176でローダウンいる??

965 :774RR :2018/09/28(金) 20:43:51.80 ID:4x5MtTZP0.net
新色
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/sport-heritage/

どうよ?

966 :774RR :2018/09/28(金) 20:46:24.45 ID:Sqsbm5R40.net
赤のラインがかっこいい
https://i.imgur.com/sviJl9s.jpg

967 :774RR :2018/09/28(金) 21:01:12.58 ID:4TfuUAKc0.net
悪くない

968 :774RR :2018/09/28(金) 21:05:48.91 ID:SU+onfOB0.net
いつも足つきの話になるけど、このバイクに限らず
両足の母子球が着くならローダウンはしなくて良いと思います
足が短い人でも170cmあれば大体の人は大丈夫だと思います
それ以上の足つきを求めるとメリットよりもデメリットが多くなると思いますよ
>>965、966
なんだろ、俺的にピクリともしない
アルミ地に半バフ掛けクリア塗装とか黄色以外のストロボを出して欲しかった

969 :774RR :2018/09/28(金) 21:37:46.97 ID:RJFSCLKZ0.net
艶消しブラックがいいな

970 :774RR :2018/09/28(金) 21:50:44.64 ID:U8VcC4Gi0.net
ライトをもっと前に出したいな
カッケー長いライトステーをオプションで出して欲しいな

971 :774RR :2018/09/28(金) 22:19:01.35 ID:kycn2eUf0.net
それってシルバーなの?白なの?

972 :774RR :2018/09/28(金) 23:15:31.50 ID:o28qfh8D0.net
2019カラー出たみたいだぞ
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/sport-heritage/

973 :774RR :2018/09/29(土) 00:28:33.28 ID:ZsEET6uU0.net
>>965
アバースってメーカー純正で買えるようになったの?

974 :774RR :2018/09/29(土) 00:49:54.56 ID:iO64BLrad.net
身長164のチビだけど、どノーマルで乗ってる
車体軽いからなんとかなってるぞ

975 :774RR :2018/09/29(土) 07:07:43.99 ID:ZxsFAiNR0.net
>>972
え?灰と黒の二色?
灰もなんかYAMAHAロゴが赤ステッカー化してるし劣化だな。

976 :774RR :2018/09/29(土) 07:50:35.55 ID:hVOoVlSSM.net
だいたいは一番最初のカラーよりいいの出ないよね

977 :774RR :2018/09/29(土) 09:30:58.72 ID:0yCbCnZh0.net
>>976
インターカラーはダサダサだったけどあれは限定だから別枠か

978 :774RR :2018/09/29(土) 10:48:01.85 ID:a7rkfy7K0.net
あとよく見たらシートも黒に統一か。
ツートンがお洒落感を高めてたのに残念。
俺も青乗りと同じよつに初年度灰を大事に乗っていくよ。

979 :774RR :2018/09/29(土) 10:52:53.67 ID:Ada1iZRWp.net
タンクカバーもシートも部品で購入できるし
別にどうという事はない

980 :774RR :2018/09/29(土) 12:11:14.19 ID:hVOoVlSSM.net
タンクカバーて7万くらいすんのやろ

他に金かけたいやろ普通

981 :774RR :2018/09/29(土) 14:08:39.96 ID:Ada1iZRWp.net
買おうと思えば買える状況にあるというのが大事

982 :774RR :2018/09/29(土) 15:36:54.94 ID:lAaBn3iq0.net
このままではタンクカバーだけで4セットになってしまう

983 :774RR :2018/09/29(土) 19:23:16.10 ID:Eqb3nNXM0.net
いろいろ弄りすぎてトータルするとR1買えてたりしたらくやしくね

984 :774RR :2018/09/29(土) 19:32:23.63 ID:6Tsh3Ad80.net
R1が欲しい訳じゃないから悔しくはないな
金掛けたなぁ〜とはなるけど

985 :774RR :2018/09/29(土) 19:50:37.12 ID:hL9QyQHO0.net
試乗でR1の股間の熱量を感じて買わなくて良かった思ったで
買ってたらバイク嫌いになってたかもしれん

986 :774RR :2018/09/29(土) 19:53:38.94 ID:Eqb3nNXM0.net
R6でも熱いからなSSってなんなの

987 :774RR :2018/09/29(土) 20:15:52.97 ID:KVnPESAP0.net
SS乗って熱いからイヤになったとか聞いてると
ゆとり世代ってこんなんなんかとあらためて思わされるな

988 :774RR :2018/09/29(土) 20:25:56.15 ID:8v11ehKfM.net
出た老害

989 :774RR :2018/09/29(土) 20:30:18.32 ID:pAkUql1k0.net
熱いのは装備で対応できる
革パン履けば火傷は防げる

そもジーンズとかの軽装で乗る代物じゃないし

990 :774RR:2018/09/29(土) 20:33:25.97 .net
たてますね

991 :774RR:2018/09/29(土) 20:44:28.47 .net
【YAMAHA】XSR900 part22【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538220863/

992 :774RR :2018/09/29(土) 22:10:24.54 ID:f0usiLGd0.net
>>982
金持ちやね

マフラーだけは嫁に頭下げまくって買ってもらったけど7万もするパーツとかあかんすわ

993 :774RR :2018/09/29(土) 22:23:14.20 ID:pAkUql1k0.net
マフラー替える必要あるか?
純正でも音でかいのに

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200