2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 71台目

486 :774RR:2018/10/02(火) 13:09:35.38 ID:ZxqzdvW7.net
事実かどうかはもう関係ないんだろうな

487 :774RR:2018/10/02(火) 16:15:09.35 ID:dv8JSE1b.net
>>486
いくらなんでもWR250の低速トルクがあるって言うヤツは詐欺師予備軍だけどね

488 :774RR:2018/10/02(火) 16:16:46.66 ID:dv8JSE1b.net
プロも認めてるWR250エンスト病、低速スカスカ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535520771/481


ちゃんとテロップにも書いてるじゃん

「低速トルクがないんです」 って

489 :774RR:2018/10/02(火) 21:50:15.30 ID:uiU3hnuS.net
トレール車はスプロケを変えて乗る物だと言う事を
素人は知らないらしいなwww
それをしないと、昔から2stも4stも250の極低速はスカスカ。
セローは最初からエクストラローが伝統。
そういう事も知らないド素人初心者wwwwwwwwwwwww
初心者専用バイクのセローしか足が届かないからって妬むなよ。

490 :774RR:2018/10/02(火) 22:52:33.45 ID:eFHFD7Na.net
なにか悲しいな。

491 :774RR:2018/10/03(水) 07:41:50.69 ID:eYKJvav+.net
走行場所やシチュエーションに合わせたバイクの選定やセッティングが出来ないガイジほんと嫌い
都合の悪い事にはすぐ蓋をするし

492 :774RR:2018/10/03(水) 12:08:51.15 ID:UUAJf0k1.net
みんな山行く時のスプロケット丁数はどのくらい?
前12後49だけどまだ下が欲しい感じ…

493 :774RR:2018/10/03(水) 12:19:54.11 ID:ftKe3GhV.net
>>492
下が欲しいってどういうこと?
走りやすいギアと回転数で走れば良くない?

494 :774RR:2018/10/03(水) 12:23:17.94 ID:iXpsdKLD.net
クラッチ使えばよろし

495 :774RR:2018/10/03(水) 20:17:45.12 ID:Ko5gmmoL.net
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      | WR250 エンスト 低速スカスカ          │
      └────────────────┘
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

              

496 :774RR:2018/10/03(水) 20:18:29.78 ID:Ko5gmmoL.net
ググればわかります。

WR250 エンスト 低速スカスカ がウソかホントかは



                                 (合掌)
                                        

497 :774RR:2018/10/03(水) 20:20:10.80 ID:Ko5gmmoL.net
>>493
ん?  低速スカスカのWRに1stギヤより低いギヤなど存在しません。

あとは半クラしまくってクラッチ焼き切るとかwwwwwwwww

498 :774RR:2018/10/03(水) 20:21:14.07 ID:Ko5gmmoL.net
>>492
そう感じるのも最もだ。

499 :774RR:2018/10/03(水) 20:23:08.98 ID:Ko5gmmoL.net
>>489
>セローは最初からエクストラローが伝統

特に225はね。
そんなのセロー乗ってる人は、み〜〜〜んな知ってます。

500 :774RR:2018/10/03(水) 20:24:26.69 ID:Ko5gmmoL.net
>>489
足が余裕で届くこの人の場合は??????

http://youtu.be/S0DQvb_0IXY

501 :774RR:2018/10/03(水) 20:26:20.97 ID:Ko5gmmoL.net
キヒヒヒィーーーーン !! キヒヒヒィーーーーン !!  セルモーターの音だけがこだまするWRの森wwwww

502 :774RR:2018/10/03(水) 20:27:55.22 ID:Ko5gmmoL.net
●質問

WR250でガレ場行くとどうなりますか?


https://www.youtube.com/watch?v=nucPCQhdIf4

503 :774RR:2018/10/03(水) 20:33:44.09 ID:n4RsEYmc.net
WRってファッションしかないってことなん?
見た目もダサいと思うが…
何が残るのこのバイク?

504 :774RR:2018/10/03(水) 20:50:01.57 ID:I4869RG6.net
涼しくなってきたし林道行く準備しよ
こないだの台風で崩れてなきゃいいけどなー

505 :774RR:2018/10/03(水) 22:48:31.63 ID:Ko5gmmoL.net
>>503
ファッションであり「見栄」

いかにも「俺は上級者! ベテランだぞぉ〜」と匂わせる雰囲気wwwwww

506 :774RR:2018/10/03(水) 22:49:28.05 ID:Ko5gmmoL.net
>>504
台風で倒れてる倒木渡れるの??  エンスト病のWR250でwwwww

507 :774RR:2018/10/03(水) 22:51:47.43 ID:Ko5gmmoL.net
>>504
こういうのエンスト病のWR250でやってみれば???

https://www.youtube.com/watch?v=Yg4PCUYWSy0

508 :774RR:2018/10/03(水) 23:08:48.37 ID:C9wkgFFP.net
頑張れ頑張れ!

509 :774RR:2018/10/03(水) 23:56:21.38 ID:o/OwNgUs.net
とにかく羨ましくて死にそうなんだな

510 :774RR:2018/10/04(木) 03:13:58.98 ID:m3V9b7ls.net
>>507
売ろうか?20万でいいよ

511 :774RR:2018/10/04(木) 12:42:14.97 ID:YTaPAJwu.net
>>497
半クラしながらしか上れないような所ならそれをするしかなくね?
何の車両でも向き不向きはあるもんだと思うが。

512 :774RR:2018/10/04(木) 15:45:29.99 ID:FklB/yrw.net
クラッチなんて消耗品だしなあ

513 :774RR:2018/10/04(木) 19:18:42.70 ID:3ecx4scI.net
>>511
こいつ下手くそだしシチュエーションに合わせてのセッティングやバイクの選択も出来ないノータリンだからな
都合の悪いレスには安価つけられないヘタレでもある

514 :774RR:2018/10/04(木) 19:25:39.83 ID:IdLjFDDy.net
プロも認めてるWR250エンスト病、低速スカスカ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535520771/481


このプロに「おまえはヘタクソ!」って書いてやればいい。

515 :774RR:2018/10/04(木) 19:50:03.12 ID:ib3Jn2Lp.net
>>80
どこに売ってるかって質問にその回答はガイジすぎる

516 :774RR:2018/10/04(木) 20:59:31.71 ID:IdLjFDDy.net
半クラ程度で解消できるなら誰も苦労しません

エンスト病は病院行ってもYSP持っていっても治りませんので悪しからず

WR250 低速スカスカ、エンスト病は仕様ですので、買ったら全車もれなく標準装備でございますww

517 :774RR:2018/10/05(金) 01:37:36.69 ID:pxEgwjBz.net
>>515
2か月も前の話を蒸し返すのも同じやぞ

518 :774RR:2018/10/05(金) 09:16:33.55
>>516 標準装備ですか?オプションですよ。自分のは装備されてません

519 :774RR:2018/10/06(土) 08:37:06.78 ID:LZKS1yFe.net
俺の16年式はエンスト病ないからハズレ個体なのか!悔しい〜

520 :774RR:2018/10/06(土) 08:58:28.87 ID:+6Ic9ezw.net
>>516
レブまで回して半クラで調整しながら登る技術は知ってるわけ?
125や250でもフルスロットルでも回転数落ちてしまう程の坂だったり、助走がつけれない坂を登るのだと当然使っていく技術なんだが。
お前の言うとおりエンストがおこる回転数があるならそれ以上を使えばいいだけ。

521 :774RR:2018/10/06(土) 17:28:25.31 ID:NjFzcVhy.net
ズバリ言われてるじゃんwww  低速スッカスカだって

https://youtube.com/watch?v=L8cmaj79Ju0

522 :774RR:2018/10/06(土) 17:30:26.65 ID:NjFzcVhy.net
>>520

https://www.youtube.com/watch?v=Yg4PCUYWSy0

能書きはWRでこういうのやってから垂れてくれww

523 :774RR:2018/10/06(土) 17:32:08.03 ID:NjFzcVhy.net
>>520
レブまで回して半クラでwwwwwwwwwwwwwwwww
助走がつけれない坂を登るのだと当然使っていく技術wwwwwwwwwwwwwww

じゃあ WRでやってみなはれ
https://www.youtube.com/watch?v=Yg4PCUYWSy0

524 :774RR:2018/10/06(土) 18:02:56.46 ID:fJ1T1ryk.net
ネガキャンのかいなく、価格が高騰して、くやしいのぅくやしいのぅww

525 :774RR:2018/10/06(土) 18:47:09.87 ID:ESJgyRNn.net
スカスカ君、連休は自宅療養なのかな?
ちゃんと薬飲んでネットから離れた生活しなよ。

526 :774RR:2018/10/06(土) 19:29:31.84 ID:3y2JcmPU.net
じゃぁセローやトライアル車でWRやMXとかエンデューロ的な乗り方が出来るのかと。

527 :774RR:2018/10/06(土) 20:06:42.58 ID:mv4zpw1p.net
台風が去ったので明日は走るぞ

528 :774RR:2018/10/06(土) 20:52:34.46 ID:NjFzcVhy.net
この中にWR250が居るのかな??  恥かくのわかってるのにWRで出てくるなんてないでしょうけどww

https://www.youtube.com/watch?v=6qDl03gazq8

529 :774RR:2018/10/06(土) 20:54:18.12 ID:NjFzcVhy.net
レブまで回して半クラでwwwwwwwwwwwwwwwww
助走がつけれない坂を登るのだと当然使っていく技術wwwwwwwwwwwwwww

口よりも実行です。 屁理屈こいでる暇あったらWRの動画出せやwwww

530 :774RR:2018/10/06(土) 22:45:12.35
>>528 アホですか?居るわけない そんなとこ行ったらWRの良さが出ない セローとWRはジャンルが違うから セロー乗ってる貧乏人のひがみか WRの土俵で勝負したらセローなんてクソ

531 :774RR:2018/10/06(土) 23:04:03.37 ID:AAglITEh.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10161116525

532 :774RR:2018/10/06(土) 23:24:45.44 ID:NjFzcVhy.net
質問者 ter********さん2016/7/115:55:18
誠意ある回答感謝致します!!
バイク屋ではWRの万能感を言われていましたが、いろいろな道をコースを乗ってみると、あれ?って感じで、、
それに私自身がコースよら林道の方が好きというのに気づき、気づいた時には遅かった状態、、

533 :774RR:2018/10/06(土) 23:29:37.88 ID:NjFzcVhy.net
>>520
レブまで回して半クラでwwwwwwwwwwwwwwwww
助走がつけれない坂を登るのだと当然使っていく技術wwwwwwwwwwwwwww

じゃあ〜 WRでやってみなはれ
https://www.youtube.com/watch?v=Yg4PCUYWSy0

534 :774RR:2018/10/07(日) 09:29:11.98 ID:ngGTz6S1.net
>>528
売るよ?

535 :774RR:2018/10/08(月) 10:05:11.20
>>528俺のも売るよ?

536 :774RR:2018/10/08(月) 10:20:14.21 ID:KVZVmztl.net
>>534
こんなエンスト欠陥バイク 山に捨てて来い

537 :774RR:2018/10/08(月) 12:19:09.61 ID:TTf0lbs+.net
>>536
欲しいの?売るよ?

538 :774RR:2018/10/09(火) 12:25:43.09 ID:M6ayB5HG.net
WR250っていったら低速無いトレールということで定着してるでしょ・・
スカスカ スカスカって「何を今さらwww」としか。

539 :774RR:2018/10/09(火) 18:25:04.24 ID:0a1LDoAf.net
そもそもぶん回して遊ぶから気にならんのが本音
まさかリアルで言うやつがいたら逆に笑ってしまうw

540 :774RR:2018/10/09(火) 18:32:34.78 ID:S2ZOwfFM.net
そうか?
笑いはしないな。トルクが低速で薄いのはWRのウィークポイントって当たり前すぎるから、ああまたかって思うくらい

541 :774RR:2018/10/09(火) 19:49:03.57 ID:4Fb7Xi40.net
セローもWRと同じ減速比にしたら低速スッカスカw

542 :774RR:2018/10/09(火) 20:01:58.41 ID:4Fb7Xi40.net
俺もツートラ好きやけど、セローは選ばんわ。
俺の周りのセロー乗りは、チビと女だけ。
みんな初めてのバイク。
だからセローだけはプライドが邪魔するので死んでも買わん。
イメージが悪過ぎるし中途半端過ぎる。

ヤマハはエキスパート用の万能バイクを出したらどうかな。
T-RIDEみたいなのでもう少しトライアル寄りとか、
WRベースのトリッカーとか。
WR250R/Xに続く3台目の兄弟。
4RIDEのヤマハ版とか。

543 :774RR:2018/10/09(火) 20:21:08.16 ID:0a1LDoAf.net
>>540
トルク無いですねとかは笑わないよw
ネットで〜って言ってきたときよw

544 :774RR:2018/10/09(火) 20:48:10.97 ID:7NclIk61.net
変な奴が居着いてるけど、何したいの?
こんなとこでセローの宣伝してるの?
釈迦に説法?

545 :774RR:2018/10/09(火) 22:27:46.01 ID:gUf/UK1n.net
シラネ。恨みでもあるんじゃね。

さてオイル交換でもするかな。

546 :774RR:2018/10/09(火) 22:42:14.76 ID:M6ayB5HG.net
燃ポンのリコールによりすでに対策済みのWRに乗ってるはずだが・・・

「低速が不安定ですぐエンストしちゃうんですよね」 とプロが申しております。

https://youtube.com/watch?v=L8cmaj79Ju0

547 :774RR:2018/10/09(火) 23:32:05.42 ID:M6ayB5HG.net
>>542
男のプライドが邪魔してエンスト病の欠陥バイクつかまされたってか??

ま、そりゃ自業自得、男の本懐だと思って諦めなwww

548 :774RR:2018/10/10(水) 06:28:27.91 ID:Mtw4LTSU.net
>>547
欲しいんだろ?売るよ?

549 :774RR:2018/10/10(水) 16:59:40.67
もう、みんなセロー飼っとけ

550 :774RR:2018/10/10(水) 18:45:01.05 ID:5pKZ5T9Y.net
男のプライドが邪魔してエンスト病の欠陥バイクつかまされ アッチッチィーww

551 :774RR:2018/10/11(木) 10:59:26.30 ID:9Rfim0Nc.net
ヤマハWR250Rっ!! | 木馬の四方山ばなし - アメーバブログ
https://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10880818260.html
2011/05/04 - 低速からあふれるトルクでぐいぐいマシンを押し出していくタイプではない。
クランク系の回転マスもどちらかといえば少なめなのでその点でもエンデューロレーサー並であり、
ヤマハで言えばセローのような粘りのあるエンジン特性を期待すると ...

552 :長木義明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!:2018/10/11(木) 11:49:40.22 ID:vDS2cm2v.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

553 :774RR:2018/10/12(金) 02:33:39.10
WRからセローに乗り替えました。セローめっちゃイイっす。

554 :774RR:2018/10/13(土) 18:15:28.33 ID:7cVKX+uT.net
タンクキャップ開けた時にガソリンが若干滲むようになったんだがパッキン単体ってないんだね
汎用品とかないのかな

555 :774RR:2018/10/13(土) 23:34:18.48 ID:nV4/wi17.net
>>554
直す必要ないだろう
そんな低速スカスカの使えないオフ車、早く売り払えよ

556 :774RR:2018/10/13(土) 23:51:46.75 ID:zUI1RQ8V.net
この機会にビッグタンクへ

557 :774RR:2018/10/14(日) 00:47:37.02 ID:tMy7ROh7.net
スカスカ君は自分の巣に帰りなよ
見苦しい

558 :774RR:2018/10/14(日) 01:40:24.03 ID:T9WXxUfE.net
タンクまでスカスカなんかよこれ…

559 :774RR:2018/10/14(日) 06:56:13.01
セローはイイぞ

560 :774RR:2018/10/14(日) 07:39:30.57 ID:7xSK9/z/.net
>>555
売ろうか?

561 :774RR:2018/10/14(日) 10:20:10.52 ID:xqtJtlZV.net
毎年毎年免許取り立てのボンズが出てくるから、過去キミたちがスペックに騙されたような少年がたくさん存在するってこと。
そんなガキはWR250にホイホイ飛びつく。
おそらく人気車種なんじゃないのかな?

562 :774RR:2018/10/14(日) 11:14:38.89 ID:pDDwAoqV.net
で、何が言いたい?

563 :774RR:2018/10/14(日) 11:23:32.50 ID:k38djXGM.net
日本語がおかしい
やっぱりあっちの人なんか?

564 :774RR:2018/10/14(日) 13:30:52.14 ID:vRpMD+rZ.net
急にさむくなってきたね
山はとくに
なに着るか悩ましい季節だ

565 :774RR:2018/10/14(日) 13:45:14.71 ID:xqtJtlZV.net
>>563
毎年毎年免許取り立てのボンズが出てくるから、過去キミたちがスペックに騙されたような少年がたくさん存在するってこと。
そんなガキはWR250にホイホイ飛びつく。
おそらく人気車種なんじゃないのかな?

566 :774RR:2018/10/14(日) 14:42:45.25
スカスカホイホイ

567 :774RR:2018/10/14(日) 16:36:53.52 ID:i47Ug/P1.net
>>564
山ではぁはぁすると暑いし、降りてくる頃には汗で冷えて震えるw

568 :774RR:2018/10/14(日) 17:36:20.29 ID:vRpMD+rZ.net
>>567
だよねー(汗)

569 :774RR:2018/10/15(月) 00:37:43.06 ID:7mTT4huj.net
短足セロー君、WR海苔に思い切り馬鹿にされて恨んでるんだろうなw
池沼はしつこいから嫌だ。

570 :774RR:2018/10/15(月) 12:42:20.59 ID:lrGnS2YS.net
WR250とかCRF250とか書くとニワカっぽいと思う
XR250Rに乗りたかった元XR250乗りの自分

571 :774RR:2018/10/15(月) 18:03:22.96 ID:hUYg0WxR.net
WRって林道走れるんですか?

572 :774RR:2018/10/15(月) 20:03:05.66 ID:zgCZl7QM.net
>>571
林道っていっても車も走れる程度の林道をぶっ飛ばすのは得意です

573 :774RR:2018/10/15(月) 20:05:03.45 ID:zgCZl7QM.net
.
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < WRは回してナンボ! ガンガン回せ! ガレ場は半クラ使え!
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)


https://www.youtube.com/watch?v=9iRw70tWILM
http://www.youtube.com/watch?v=O7zWy7dLiBI&feature=relmfu 
http://youtu.be/S0DQvb_0IXY


   ダメだ こりゃ〜〜  次いってみよう!!!
                                 

574 :774RR:2018/10/15(月) 20:10:55.71 ID:zgCZl7QM.net
某 道の駅にて

●見知らぬ人:「おっ!WR いいっすねー!」

●WR乗り: 「まあねww」 (誇らしげに)


●見知らぬ人:「…でもそれエンスト病なんですよね?」

●WR乗り: 「い、い、いや〜……」 (顔真っ赤ww )

  

575 :774RR:2018/10/16(火) 09:08:38.66 ID:XPSdEvfi.net
>>572
まあこれはその通りだと思う

576 :774RR:2018/10/16(火) 16:03:23.51
もうWR売ってセロー買っちゃいなよ

577 :774RR:2018/10/17(水) 00:31:38.42
新型WR250R出ないかな?

578 :774RR:2018/10/18(木) 01:22:29.90 ID:Fms2uZ/8.net
短足セロー君には、WRでも外車レーサーでも両カカトべったりで
膝も軽く曲がって二輪二足で超絶ガレ場をトロトロ進むなんてシーンは
想像すら出来ないんだろうなwwwwwwww
ハードエンデューロに出て見れば良いのに、ビビって出ないんだろうなwww

579 :774RR:2018/10/18(木) 16:01:27.77 ID:sTPnz2JW.net
免許も持ってなければバイクも持ってないだろう

580 :774RR:2018/10/19(金) 10:48:32.26 ID:hATwjsBQ.net
セロー出たけどwrも出るんすかね?

581 :774RR:2018/10/19(金) 11:39:14.31 ID:+yLhS5UZ.net
>>578
>WRでも外車レーサーでも両カカトべったりで

君は外人並みなんだね?  劣等人種のクソジャップとは違いますよねwww

582 :774RR:2018/10/19(金) 11:40:22.21 ID:+yLhS5UZ.net
この人は足べったりで余裕なんだけどね・・・
http://youtu.be/S0DQvb_0IXY

583 :774RR:2018/10/19(金) 12:12:04.73 ID:raAmm6zh.net
>>580
出ません

584 :774RR:2018/10/19(金) 12:24:15.15 ID:PsAXV2Ko.net
そういや、昔トモさんの林道テク記事をよく読んでいたけど、
あの人、スリムな長身足長な上にここ15年のトレール車とは比較にならないピックアップの良さの
DTが愛車だったからあまり参考にならんかったな。

585 :774RR:2018/10/19(金) 16:03:21.56 ID:ta1gQp1W.net
なんで新型出ないの?

新型つーかマイチェンだけど
キャニスターつけるだけでしょ

586 :774RR:2018/10/19(金) 16:09:54.73 ID:zs1owh4S.net
100万くらいじゃないと採算合わないんでしょ
安すぎたから

587 :774RR:2018/10/19(金) 16:13:24.58 ID:ta1gQp1W.net
>>586
んじゃ100万で出せばよくね?
完全受注生産で

588 :774RR:2018/10/19(金) 17:15:46.82 ID:raAmm6zh.net
ヤマハにお願いしてみろよ

589 :774RR:2018/10/19(金) 19:20:22.81 ID:LJ6hbVAU.net
百万だすならKTMかうわ

590 :774RR:2018/10/19(金) 20:36:07.77 ID:Zwx3m2CY.net
トラ車みたいな電動モーター付きを100万円以内で頼みますヤマハさん!

591 :774RR:2018/10/19(金) 20:49:19.75 ID:kBFok+wr.net
同価格でもトレールというか公道使用ならKTMはねーわ
前乗ってたけどモッサーはともかく公道で乗る事は絶対に無い
すげえカッコ良いんだけどね…

WR位で十分です

592 :774RR:2018/10/19(金) 20:57:28.13 ID:O9Y2JtOZ.net
WRをもう少し軽くしてくれたら100万でもいいよ

593 :774RR:2018/10/19(金) 21:41:16.26 ID:nFSeQ7vk.net
せめて後20kg減量して欲しい

594 :774RR:2018/10/19(金) 22:04:08.52 ID:XZfUDfhD.net
新型WRてさらにスカスカなんすか?w

595 :774RR:2018/10/19(金) 22:24:32.36 ID:+yLhS5UZ.net
R1も低速スカスカだしWRの低速スカスカ

ヤマハはスカスカを極める企業のようだ

596 :774RR:2018/10/20(土) 00:47:43.57 ID:KcuRm9s1.net
現行もめちゃくちゃ軽量化すればマイナス20kg出来ないかな

597 :774RR:2018/10/20(土) 00:48:46.32 ID:KcuRm9s1.net
金かかってしゃあないからやらないだろうけど

598 :774RR:2018/10/20(土) 03:27:37.17 ID:3SueZt11.net
今ある社外マフラーとバッテリーを軽いのにしたら何キロ軽くなる?
10もいかないか。

599 :774RR:2018/10/20(土) 08:38:05.51 ID:fHlxKtSZ.net
マフラーとバッテリーで5kg弱くらい。

600 :774RR:2018/10/20(土) 08:40:51.04 ID:1+JwSHPV.net
いらん補機類やステー外せばまだ減らせるけど、
そこまでやるような走りしたいならFやXとかKTMの250レーサー買った方がいい。

601 :774RR:2018/10/20(土) 09:42:30.26 ID:YiCmuhdO.net
いくら軽量化してもあの低速スカスカのエンジン特性はそのまま

602 :774RR:2018/10/20(土) 09:54:32.60 ID:YiCmuhdO.net
WR250を軽量化したらこんなことも出来るようになるんですか?
https://www.youtube.com/watch?v=3XdEHhQ_Fqw

603 :774RR:2018/10/20(土) 10:16:08.90 ID:YiCmuhdO.net
軽量化云々より まず腕を磨くことじゃないですか?

ノーマルセローだってこうですよ https://www.youtube.com/watch?v=2RWSpK6F3Uo

604 :774RR:2018/10/20(土) 10:19:24.81 ID:YiCmuhdO.net
やってみなはれ・・・   https://www.youtube.com/watch?v=Yg4PCUYWSy0


孤高のプレミアムマシーン?WR250ならこんなのラクラクですよね?

605 :774RR:2018/10/20(土) 11:07:49.09
WR信者の私としては、どんなにセローの性能アピールされても、カタチが嫌いなので
できる、できないは関係ありません。低速スカスカのエンストマシーンでも、上のパンチがあれば問題無し。

606 :774RR:2018/10/20(土) 10:54:44.21 ID:tb3xwcHj.net
>>604
売ろうか?

607 :774RR:2018/10/20(土) 12:38:35.18 ID:YiCmuhdO.net
>>606
エンスト病の欠陥バイクでも喜んで買ってくれる人に売ってください

608 :774RR:2018/10/20(土) 13:49:32.77 ID:DueFoAyf.net
軽いのが良いなら20年前のバイクにでも乗り換えた方がいいんじゃないか?
まだまともに走るTTとかKLXとか有るだろ。
安い上にトリッカーより軽いぞ。

609 :774RR:2018/10/20(土) 14:14:03.97 ID:YiCmuhdO.net
TTもKLXも低速弱い

フルサイズで古くて軽いのならXLR250R(バッテリーレス)あたりがおススメ

610 :774RR:2018/10/20(土) 14:15:11.34 ID:YiCmuhdO.net
XLR250Rでもセロー225の粘りには負けるけど

611 :774RR:2018/10/20(土) 14:52:40.48 ID:70aTabah.net
>>610
それは粘りじゃなくて、ギア比が低いだけ

612 :774RR:2018/10/20(土) 20:11:18.18 ID:YiCmuhdO.net
>>611
結果オーライ

613 :774RR:2018/10/20(土) 20:43:33.88 ID:N45kTyv3.net
色々外してバッテリーをリチウムにして7kgくらい減るかな
んでハンドガードとかつけて1kg戻ると

614 :774RR:2018/10/20(土) 21:03:13.73 ID:j6AlU9XW.net
>>608
軽くねーよ

>>609
お前ほんと低速好きやなあ
ジジイやでトロトロ走らないと反応出来んのだな

615 :774RR:2018/10/20(土) 21:04:44.06 ID:IGSbWJZw.net
いくら軽くても今更キャブには乗りたくない

616 :774RR:2018/10/20(土) 21:38:56.88 ID:HZxBjEYS.net
低速でガレ場がそんなに好きならトラ車選べよなってほとんどの人が思ってるだろうけど、本人だけが気がついてなくて真っ赤になってWRを必死にこき下ろしてるつもりなんだよ。
悲しいピエロさんなのです🤡にぱー

617 :774RR:2018/10/21(日) 00:05:49.97 ID:uCirAXKu.net
オフ車で低回転型と高回転型エンジン2つあるとしたら迷わず低回転型でしょ

618 :774RR:2018/10/21(日) 00:11:34.08 ID:uCirAXKu.net
>>614
トロトロ走ったらジジイなんですかwwwwww

じゃあトライアルは老人の競技なんですね? 

619 :774RR:2018/10/21(日) 00:32:21.54 ID:ThG7NSfA.net
そんなん走るところによるでしょ。
エンデューロとかMXのレースにトライアル車で出る人はいない。
トライアルにエンデューロとかMXの車両で出る人はいない。
セローはトライアル寄りのコンセプトで作ってる車両で、WRはエンデューロとかMX寄りの車両というだけ。

620 :774RR:2018/10/21(日) 00:51:19.46 ID:uCirAXKu.net
>>614
トロトロ走ったらジジイなんですかwwwwww

じゃあトライアルは老人の競技なんですね? 

621 :774RR:2018/10/21(日) 00:52:16.10 ID:uCirAXKu.net
.
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < WRは回してナンボ! ガンガン回せ! ガレ場は半クラ使え!
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)


https://www.youtube.com/watch?v=9iRw70tWILM
http://www.youtube.com/watch?v=O7zWy7dLiBI&feature=relmfu 
http://youtu.be/S0DQvb_0IXY


   ダメだ こりゃ〜〜  次いってみよう!!!
         

622 :774RR:2018/10/21(日) 03:41:52.30 ID:J0JG43ol.net
ホントに病気の人なんだなってw

623 :774RR:2018/10/21(日) 06:37:56.76 ID:wh0HMPGt.net
週末の深夜に荒らし煽りしかすることないってのも本当に
両親のことを思うと、他人事ながら泣けてくるな。

624 :774RR:2018/10/21(日) 07:53:05.33 ID:ojTcrFNd.net
>>618
その考え方が可哀想なジジイって気づいたほうがいい。

625 :774RR:2018/10/21(日) 09:40:33.75 ID:4PNkiMKU.net
たまにいるんだよね。
モトクロスとトライアルの区別付かない人。
このスカスカ連呼の還暦手前おじいさんはそういう人だと薄々感じてたけど、どうやらビンゴだったわ。

626 :774RR:2018/10/21(日) 09:47:15.79 ID:3Wh2MX2M.net
心を病んでる人を弄ると悪化するぞ

627 :774RR:2018/10/21(日) 09:53:12.99 ID:RqJfh4kr.net
見当ハズレなことを書いても哀れみしか感じないわ…

628 :774RR:2018/10/21(日) 10:01:34.84 ID:ED9wxcfS.net
久々に伸びてるなって思ったらほとんどが透明あぼんだったときの悲しみ

629 :774RR:2018/10/21(日) 10:45:00.75 ID:uCirAXKu.net
>>614
トロトロ走ったらジジイなんですかwwwwww

じゃあトライアルは老人の競技なんですね?

630 :774RR:2018/10/21(日) 10:50:40.69 ID:uCirAXKu.net
低速低速、トロトロ走りはジジイですよね?
https://www.youtube.com/watch?v=3XdEHhQ_Fqw


ナウいヤングのイカシタバイクWR250じゃこんなの無理だけどwwww

631 :774RR:2018/10/21(日) 10:52:32.75 ID:UXQep74Q.net
多くの人はオフロードでひとまとめだからね〜
逆にが知らんだけでデカスクにも小分類があるのかもと思ってるよ

632 :774RR:2018/10/21(日) 10:53:27.00 ID:UXQep74Q.net
逆に俺が知らんだけで だ
消しちゃってた

633 :774RR:2018/10/21(日) 12:06:45.29 ID:1xecuP0z.net
>>629
エアプだからないだろうけどトライアルコース行ったことあるかな?
ほんと年寄り多いよ

お前馬鹿だよねーWRでトライアル寄りな事をこなすのが難しいのは当たり前で
モトクロスやエンデューロ寄りな場面では怖くて比較出来ないもんね

634 :774RR:2018/10/21(日) 14:19:54.38 ID:7pgwq+TD.net
オフロード興味ない人は競技によって車両の特徴が違うってわからないからな

どっかのオフロードバイク紹介のサイトで名前はCRF250文章はCRF250Lのこと書いてるっぽくて
画像はCRF250Rだったのをみて笑ったわ

635 :774RR:2018/10/21(日) 19:19:53.21 ID:Z88QoJae.net
一般人はオフロードバイク見ると全部モトクロスタイプって言っちゃうからな。
しょうがない。

636 :774RR:2018/10/21(日) 20:15:35.79 ID:bbR9bLf2.net
WRはジジイのバイク

637 :774RR:2018/10/21(日) 21:06:21.86 ID:uCirAXKu.net
>>636
いいえ。 欠陥バイクです。

638 :774RR:2018/10/21(日) 21:52:45.87 ID:J0JG43ol.net
ここまで異常だと、執着にいたる原因を知りたくなるなw
なにがあったんだろうか。
WRの初期のエンスト病が原因で後遺症が残るような怪我でもしたとか?

639 :774RR:2018/10/21(日) 22:08:04.42
セロー最強、WRはバイク

640 :774RR:2018/10/21(日) 22:05:51.57 ID:HpVUB6P9.net
それなら裁判になってるだろ

あの執着ぶりだもの!

641 :774RR:2018/10/21(日) 22:12:07.33 ID:uCirAXKu.net
>>638
WRの初期のエンスト病?????
いいえいいえ、今でも同じで直ってません。

2018/09/08 公開 ←(ここ大事)

スタントプロライダー 小川裕之
https://youtube.com/watch?v=L8cmaj79Ju0
「WRなんですけど、パワーが非常にあるバイクでした。エンジンがモトクロスを意識した高回転型で非常にパワーが出ていてね・・
そういった意味では非常に良かったです。
ただ低速のトルクがやっぱり無いんです。なのでエンジンをしっかり回してあげないとフロントが上がってこない、そういった印象です。
オフロードのバイクってもう少し低速のトルクが強く作られているものなんですが、
WR250というのはホントにモトクロス寄りのエンジンということで開発されていてね、
非常にその低速トルクが犠牲にされていてその分上に振ってある、そういったバイクなんですね。
それにエンストが凄くするんですよ、それはね、エンジンの特性で低速のトルクがなくて、低速の回転域で不安定さがある、そういった印象のバイクでした。」

642 :774RR:2018/10/21(日) 22:14:59.02 ID:uCirAXKu.net
スタントプロライダー 小川裕之 オフィシャルHP
http://motoxtreme.jp/

この人のクラッチ操作が下手だと言うなら直接どーぞwwww

643 :774RR:2018/10/21(日) 22:36:24.11 ID:J0JG43ol.net
>>640
メーカーにうまく丸め込まれ裁判に至る前に微々たる和解金で終わったものの、積年の恨みが募ってとかさw
案外ここだけじゃなくメーカーにも粘着してるがちの人かもよ?

644 :774RR:2018/10/22(月) 00:09:08.49 ID:FGK7cW/F.net
>>643
そんなヤバイバイクなの?これ

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:24:25.82 ID:J20dm7T8.net
相手すんなよ。。
そういうのはあっちのスレで好きなだけやってくれ。

646 :774RR:2018/10/22(月) 11:54:11.93 ID:grapmDeK.net
>>635
一般人からしたら全部”バイク”ですよ

647 :774RR:2018/10/22(月) 13:19:47.79
低速スカスカのバイクな

648 :774RR:2018/10/22(月) 13:13:04.34 ID:Vo8ipPli.net
WR買う前はオフロード=モトクロスだったなぁ。
トライアルは別物ってのはかろうじて知ってたw

649 :774RR:2018/10/22(月) 13:54:17.45 ID:4RIZAVGE.net
>>634
それさっき休み時間に見たサイトだわw

650 :774RR:2018/10/22(月) 16:12:41.57 ID:IpWkXCLq.net
>>646
え、一般人て…?

651 :774RR:2018/10/22(月) 17:10:15.79 ID:9bBjdUWZ.net
誰がチンパンジーやねん

652 :774RR:2018/10/22(月) 19:27:59.14 ID:BnQ/TgfJ.net
どこにシンパシーなんや

653 :774RR:2018/10/22(月) 19:49:43.60 ID:NKro8zp7.net
SL広場のあるところですね

654 :774RR:2018/10/23(火) 11:25:59.66 ID:dvhnnrPt.net
T7出たらwrから乗り換える人多そうだよね

655 :774RR:2018/10/23(火) 12:07:51.04 ID:QbtVAkeL.net
ジャンル全然違うやろ。
車検あり買うならCRF450L買うわ

656 :774RR:2018/10/23(火) 14:00:09.77 ID:qAzvkOrM.net
俺はSS手放してT7かうわー
WRはそのまま。

657 :774RR:2018/10/23(火) 15:11:08.97 ID:8Ms49wrn.net
CRF450Lもガレ場には向かないよ

WRで失敗しCRF450Lでも失敗とかならないようにしましょうね

658 :774RR:2018/10/25(木) 12:12:46.28
失敗は繰り返されるものだよ。

素直に負けを認め、セロー買っとけ。

659 :774RR:2018/10/26(金) 13:21:56.12
本日、納車されました。

660 :774RR:2018/10/26(金) 12:59:33.56 ID:Fpdv/0fH.net
WRよりセローの方が合ってる人が大半でしょ

661 :774RR:2018/10/26(金) 18:13:07.67 ID:WahG+rZ9.net
WRって真っ白のやつ以外ホンマにダサいと思う
あの青のやつとか気色悪い

662 :774RR:2018/10/26(金) 20:38:17.05 ID:uQOEQ+57.net
ビッロゴパイセン久しぶりッス
オッスオッス
自分はブルー無かったらWR乗ってなかったッス
やっぱビッロゴパイセンはさすがッス!

663 :774RR:2018/10/26(金) 21:17:34.86 ID:stPkuDq6.net
2018/09/08 公開

スタントプロライダー 小川裕之
https://youtube.com/watch?v=L8cmaj79Ju0
「WRなんですけど、パワーが非常にあるバイクでした。エンジンがモトクロスを意識した高回転型で非常にパワーが出ていてね・・
そういった意味では非常に良かったです。
ただ低速のトルクがやっぱり無いんです。なのでエンジンをしっかり回してあげないとフロントが上がってこない、そういった印象です。
オフロードのバイクってもう少し低速のトルクが強く作られているものなんですが、
WR250というのはホントにモトクロス寄りのエンジンということで開発されていてね、
非常にその低速トルクが犠牲にされていてその分上に振ってある、そういったバイクなんですね。
それにエンストが凄くするんですよ、それはね、エンジンの特性で低速のトルクがなくて、低速の回転域で不安定さがある、そういった印象のバイクでした。」

664 :774RR:2018/10/26(金) 21:30:49.21 ID:sU/NuTHu.net
>>663

そいつオフは素人やでwww

665 :774RR:2018/10/26(金) 21:45:33.60 ID:OsbWytPr.net
白は無限の可能性やで。
どんな色のデカールを貼っても違和感がないんや。

666 :774RR:2018/10/26(金) 22:35:17.35 ID:6qftUG2I.net
ほんとか!?ライトカウルのゼッケンスペースやシュラウドのデカールがピンクでも似合うのか!?

667 :774RR:2018/10/26(金) 23:00:58.87 ID:OsbWytPr.net
せや!
ピンクでも紫でも茶色でもなんでもこいや!

668 :774RR:2018/10/28(日) 21:57:24.50 ID:8kx2QzRG.net
ストロボイエローのワイ高みの見物

669 :774RR:2018/10/29(月) 00:21:01.35 ID:h5aRumfQ.net
青は飽きた

670 :774RR:2018/10/29(月) 03:53:00.30 ID:YjhTMejk.net
さやロス!

671 :774RR:2018/10/30(火) 21:06:55.27 ID:KZS/v8RZ.net
モタード仕様にしちゃった〜!
超カッコいい
また愛着倍増ですわ〜
Xより太いタイヤ履くと超イケてるわ。
売らなくて良かった〜

672 :774RR:2018/10/31(水) 00:31:18.66 ID:YK5agoQw.net
あっそ
鴨せいろ食いてぇ。

673 :774RR:2018/10/31(水) 03:05:48.39 ID:dZtoFXPP.net
バッテリーレスでキックオンリー、ヘッドライトは35Wだけど、
XLR250Rのほうが遥かに走破性が高い。
低速も粘る。

674 :774RR:2018/10/31(水) 05:39:16.15 ID:qmfjeKPX.net
じゃあスレにもどれ

675 :774RR:2018/10/31(水) 06:57:09.45 ID:R5+XDYM2.net
>>671
写真ぷりーず
おれもモタード化したいんだけどなぁ

676 :774RR:2018/10/31(水) 08:51:14.18 ID:b5tfbfKK.net
X買うまっし

677 :774RR:2018/10/31(水) 12:18:59.87 ID:JJ7C5Csa.net
>>675
後であげるよ
モタード化は中古部品が豊富な今がチャンス!

678 :774RR:2018/10/31(水) 15:40:34.48 ID:dZtoFXPP.net
WR250Rはエンスト病もさることながらサスが硬すぎるんだよ、腹立つぐらい硬い。
岩場でボンボンボンボン跳ねて跳ねてww

679 :774RR:2018/10/31(水) 16:00:33.98 ID:gMDk08gb.net
大型に疲れそして林道に興味を抱きさらに行き着くところがモタード

680 :774RR:2018/10/31(水) 17:00:21.31
そして行き着く所は、セロー

681 :774RR:2018/10/31(水) 18:06:56.35 ID:YYssD+fR.net
>>678
スプリング替えるなりリバルビングするなりどうぞ。

682 :774RR:2018/10/31(水) 19:01:26.55 ID:1O4lqmu/.net
月1でオンオフ履き替えるからRホイール2セットで我慢してる
オンタイヤの軽さに毎回笑ってしまう

683 :774RR:2018/10/31(水) 19:27:58.39 ID:q/jf6xjD.net
Rホイールにはかせるオンはどんなタイヤ?

684 :774RR:2018/10/31(水) 20:04:55.23 ID:JJ7C5Csa.net
α-14いいよ
150もスッキリ入る

685 :774RR:2018/10/31(水) 20:23:01.51 ID:R5+XDYM2.net
150だと干渉とかしない?

686 :774RR:2018/10/31(水) 20:48:54.41 ID:JJ7C5Csa.net
大丈夫だった👌
https://i.imgur.com/2r1oI0x.jpg

687 :774RR:2018/10/31(水) 21:03:33.01 ID:SN311vi7.net
(WR250)R(の)ホイール
R(リア)ホイール

688 :774RR:2018/10/31(水) 21:57:20.66 ID:R5+XDYM2.net
>>686
いいねぇ
一度ミニサーキットでX化したWRに乗らせてもらったけどめちゃ楽しかった
おれもしようかな

689 :774RR:2018/11/01(木) 19:31:05.62 ID:KEnMf/Lf.net
>>683
まぎらわしくてスマン
WRR用のホイールを2セットで
タイヤはツーテン

690 :774RR:2018/11/01(木) 19:34:13.87 ID:KEnMf/Lf.net
>>686
かっこえー!
これはX用のホイール?

691 :774RR:2018/11/01(木) 19:37:55.75 ID:zeKcw9bl.net
モタード化でマルケじゃなくてゲイルにするやつ注意な
ゲイルは簡単に歪むしセンターずれるから

692 :774RR:2018/11/01(木) 19:41:09.30 ID:DfmyxsfV.net
これいいな

http://scorpa-japan.com/280-t-ride.php

693 :774RR:2018/11/01(木) 20:35:31.24 ID:JS4oPrkU.net
100kg切ってる!
けど車検ありじゃん…って、ナンバーつくのか?

694 :774RR:2018/11/01(木) 22:47:41.38 ID:DZELcBA2.net
セローにしたらテク上がったような錯覚wwwww
もうWRには戻れない

695 :774RR:2018/11/01(木) 23:56:14.93
結局セローが最強

696 :774RR:2018/11/02(金) 00:24:07.45 ID:hVUo8F1w.net
>>689
さんきう!
ホイールそのままでオンタイヤ履かせられるのはいいね。

697 :774RR:2018/11/03(土) 21:19:30.42 ID:tUQasyJs.net
クロライトに交換したら光軸が上にずれたんだが、
ネットで調べてヘッドライト下のネジを緩めても、光軸が下がらない。
誰か調整する方法を教えてください・・・
このままだと迷惑になるし、お店に持っていくべきか・・・

698 :774RR:2018/11/03(土) 21:21:46.83 ID:YuU6e47j.net
WR乗りってこんなレベルの人も多いんだろうな

699 :774RR:2018/11/03(土) 21:29:53.45 ID:zoZigByM.net
ガムテープを上半分に貼るとか

700 :774RR:2018/11/03(土) 22:26:49.21 ID:Me1TylXS.net
>>698
どうするのが正解なの?

701 :774RR:2018/11/04(日) 19:07:27.58 ID:ITtnodYB.net
どうするも何も自分で無理ならプロに任せるだけだろ

702 :774RR:2018/11/04(日) 20:17:44.34 ID:e6TVovyT.net
つまりクロなんちゃらの宣伝の前振りだろ?
次に、「〇〇したら光軸バッチリでめっちゃ明るくなった」と
担ぎ上げるまでがセット。

そういう俺も最近似たようなの買って車に付けた。
四駆用の大型フォグに付けるので、後に飛び出さない形状のコレにした。

http://www.willightauto.com/9SCREEXHP50LEDheadlights/9SLEDHeadlightsH4.html

703 :774RR:2018/11/04(日) 20:19:22.89 ID:KkWMbXoV.net
純正ハロゲンランプが正解
輸出用ライト交換が次点

704 :774RR:2018/11/04(日) 21:31:48.11 ID:VEWs6wjp.net
純正ハロゲンでもなんでもいいんだけど低速トルクアップさせる方法ない??

705 :774RR:2018/11/04(日) 22:11:30.67 ID:4kyq7pA7.net
リフレクターだったっけ
薄い紙でも重ねて調整して上か下に挟んでみればええんでないの?
熱で燃えるか

706 :774RR:2018/11/05(月) 01:00:57.31 ID:MSUGPzXq.net
低速スカスカ トルクアップしたければ、圧縮落としてレギュラー仕様 
セローなみのクソエンジンにすれば、イケそうな気がする

707 :774RR:2018/11/05(月) 01:42:44.56 ID:wPqtzqS9.net
>>706
あーいうセローみたいなクソエンジンこそオフ車に合ってると思う

708 :774RR:2018/11/06(火) 02:07:19.60 ID:V5LC5t1y.net
オフロード総合スレでもWR低速スカスカエンストの件で

709 :774RR:2018/11/06(火) 21:20:34.93 ID:8v5u/eKz.net
日本語がおかしい
やり直し!

710 :774RR:2018/11/11(日) 14:53:06.67 ID:Xg31gYDN.net
中高年初心者短足メタボ専用の底辺オフ車セローでなくちゃいけない人種も存在するんだよ。
WRで両カカトべったりの俺は、WRで二輪二足ガレ場遊びするから必要無いけど。

セローが低速トルクでWRに勝ると言うなら、WRと加速競走したら良いじゃんwwwwwww
どっちの発進加速が鋭いかわかる。

711 :774RR:2018/11/11(日) 19:41:40.56 ID:ZErm3HSW.net
加速競争!セローかわいそうすぎる!

712 :774RR:2018/11/11(日) 19:48:46.22 ID:n1zyBrsP.net
おう180よりもリーフのほうが速いって蔑むCMみたいなことやめろや

713 :774RR:2018/11/11(日) 20:14:36.43 ID:40MosAod.net
>>710
WRで二輪二足でスカスカ遊びですか? 

714 :774RR:2018/11/11(日) 23:32:34.38 ID:IUh+Vhj9.net
>>710
上限3000rpm縛りとかで加速勝負ならSセロー勝つかも

715 :774RR:2018/11/11(日) 23:49:00.76 ID:bf6KXP34.net
なんで3000縛りなの?
ばかなの?

716 :774RR:2018/11/12(月) 02:08:46.58 ID:P4Pc/OZO.net
>>715
おれ山行っても3000rpm縛りの走りしかしない。セローで。

717 :774RR:2018/11/12(月) 09:44:30.30 ID:9DaxcY3U.net
回転数とかドコで見てんだろ
空想のセローか

718 :774RR:2018/11/12(月) 10:37:10.56 ID:IPQhKcmD.net
低速トルクのあるなしを議論してるなら3000縛り位にしないと比較検証にならないだろ。
タコメーター無いからやらないけど。

719 :774RR:2018/11/12(月) 11:19:15.90 ID:/VJwu1wh.net
低速トルクと低速の粘りは違うと分からない馬鹿ばっかり

720 :774RR:2018/11/12(月) 16:56:51.59 ID:RUKLHZUT.net
>>719 ええ加減理解してほしいのう

721 :774RR:2018/11/12(月) 22:27:26.77 ID:qbLoKoIN.net
モタード仕様にしたけど、マジで最高だな。
足つきもべったりになるしツーリングにも最高に楽しい。
もっと早くやるべきだったわ。
どうせオフタイヤ履いてても山の中なんて走らなかったならね😋

722 :774RR:2018/11/13(火) 00:03:11.58 ID:CYQ+K2Os.net
よくわかる
でもマジオフタイヤ履いたオフ車のカッコ良さは異常
オンからオフに履き替えたときカッケー!てなるw

723 :774RR:2018/11/14(水) 01:10:15.90 ID:k70UQb9z.net
セローなんて俺の通勤フォルツァに全くついて来れない。

724 :774RR:2018/11/14(水) 07:08:46.95 ID:XjUSZVD4.net
>>722
おれも同意

あのゴツゴツにワクワクする!

725 :774RR:2018/11/14(水) 08:01:08.72 ID:YTOEAXwS.net
ランツァに到底ついていけない。

726 :774RR:2018/11/14(水) 12:13:35.30 ID:eXODBmj+.net
きりねーな

727 :774RR:2018/11/15(木) 04:04:53.62 ID:ZrpFJ8Gl.net
>>724
タイヤがゴツゴツでもWRは低速スカスカ

728 :774RR:2018/11/15(木) 08:12:22.60 ID:irBZAIJx.net
キャラメル萌え

729 :774RR:2018/11/18(日) 13:39:55.73 ID:fPBIhNIK.net
WRは低速スカスカ、エンスト病

730 :774RR:2018/11/20(火) 12:14:04.41 ID:+SnwB+eU.net
枝豆にはもったいねぇ?
いいバイクだよ本当に。
ドンガラガッシャーン!

731 :774RR:2018/11/20(火) 20:00:22.86 ID:OSvcwZ1Y.net
WRは低速スカスカ、エンスト病欠陥バイク

732 :774RR:2018/11/21(水) 09:41:29.07 ID:axOOxRMN.net
エアクリの蓋取っ払ったWRってバイク屋で売れないかな。。。?出張査定申し込んだのだが。。。

733 :774RR:2018/11/21(水) 10:13:41.06 ID:/usqBnRX.net
売れないならそこだけ純正部品取り寄せたらいいじゃん

734 :774RR:2018/11/21(水) 12:14:56.51 ID:bHdvPSLO.net
>>732
メルカリならどんなボロでも30万ぐらいで売り捌けるんじゃない?

735 :774RR:2018/11/21(水) 12:15:24.91 ID:n+mRWoZC.net
そんなとこ見ないでしょ
マフラー交換してるやつはほぼふた外してるだろうし

736 :774RR:2018/11/21(水) 12:18:06.96 ID:n+mRWoZC.net
出張査定って買い叩かれるイメージしかないなぁ
売るならヤフオクとかメルカリのほうがいいのでは
それか買ったお店で新しいバイクの下取り

737 :774RR:2018/11/21(水) 14:12:58.26 ID:JUZUom27.net
誰か俺のWRを買っておくれよ。。

738 :774RR:2018/11/21(水) 16:46:11.87 ID:BygYeDvh.net
また売る売る詐欺が流行ってんのか
ネガキャンのつもりなのかな

739 :774RR:2018/11/21(水) 18:57:39.45 ID:xU6u+n5f.net
そんなことやっても中古価格は下がらないし、
低速云々喧伝したところで、こいつの親が哀れになるだけなのにな

740 :774RR:2018/11/22(木) 12:53:27.53 ID:vGN+D0Fj.net
WR売ってCRF買ったわ

741 :774RR:2018/11/22(木) 16:40:23.97 ID:DZvhYrzI.net
WR撃って撃って

742 :774RR:2018/11/22(木) 18:36:13.75 ID:beOVTJAz.net
雪つもるまえに今年最後の林道へ

743 :774RR:2018/11/23(金) 16:26:13.34 ID:u0Jp1672.net
CRF売って、WRに乗り換えたよ。

744 :774RR:2018/11/23(金) 16:29:45.94 ID:Zkxvc+/i.net
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マ@トレーヤ ⇒ UFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542853287/l50

745 :774RR:2018/11/25(日) 04:21:51.96 ID:kFWz9z99.net
春先に買ったMT09SPから半年でWR250Rに乗り換えてしまった。きっかけは夏にサブで買ったセロー225でどっぷりと林道に填まってしまったからw

ヘタッピなオイラは大型のパワーを直線でしか活かせなかったからな。。オフでヒラヒラ走った方が峠でも遥かに楽しいんだなと気づかされたよ。

ただ、WRは基本、ロードメインに使うのでオンロード系のタイヤに変えたい。オススメあるかな?
D604、またはGP210よりもコスパいいのがあれば教えて下さいm(_ _)m

746 :774RR:2018/11/25(日) 07:19:37.47 ID:F3PtCYBB.net
>>745
オンのタイヤがいいならちょっと的外れになるけど、
gp21/22のセットが良いと思う。
オンとオフ両方に向いててどちらも扱いやすい。
そんでもって峠や高速でも不安もなく扱える。

747 :774RR:2018/11/25(日) 09:37:53.36 ID:7aOj8rpc.net
>>745
GP-210履かせたR乗ってる。先月D605すり減ったんで即交換した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを開けると軽やかに走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもハイグリップラジアルより安くて良い。GP-210はグリップ力が無いと言わ
れてるけど個人的には十分だと思う。ハイグリップラジアルと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただハードブレーキングで止まるとちょっと怖いね。Rだからノーズダイブ酷いし。
コーナリングスピードにかんしては多分GP-210もハイグリップラジアルも変わらないでしょ。ハイグリップラジアル履いたX乗ったことことないから
知らないけどハイグリップラジアル履けるかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもRな
んて買わないでしょ。個人的にはGP-210履いたRでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど北陸自動車道で100キロ位でマジでR1-Mを
抜いた。つまりはR1-MですらGP-210履いたWR250Rには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

748 :774RR:2018/11/25(日) 13:21:27.74 ID:L0z/QGpv.net
>>747
もうつまんないよね、これ。
GTOのコピペと同じぐらいのつまらなさ

749 :774RR:2018/11/25(日) 21:02:17.26 ID:+psnprWd.net
モタードにしちゃえ

750 :774RR:2018/11/25(日) 23:24:20.37 ID:kFWz9z99.net
>>746
ロンツー用にRのホイールをもう1セット買ってオンロード向けのタイヤを履かせようと思ってるんだよね。
なのでとりあえず、ほぼオン向けのタイヤでOKなんです。
Xのホイールだとヤフオクでも高そうだし、サイドスタンドも変えなきゃならないんでしょ?
X化に拘らなければRのホイールをそのまま使った方が楽そうな気がするけど違うんだろうか?

751 :774RR:2018/11/25(日) 23:43:45.00 ID:PV3yhIBM.net
WRXのホイールだとブレーキも交換しなきゃだからめんどくさそうでWRRのホイールもう1セット用意して必要に応じて交換してる
慣れれば10分もかからないよ
工具やら準備するほうが時間かかるw

752 :774RR:2018/11/26(月) 00:04:23.41 ID:mXPIfjEh.net
>>751
ならハブはRのつかってリムとスポークだけXのにすればブレーキそのままですやん。

753 :774RR:2018/11/26(月) 00:16:46.59 ID:1vt6HjDY.net
めんどくっさ

754 :774RR:2018/11/26(月) 18:33:23.25 ID:DNm04Tao.net
WRとセロー225を売ってセロー250を買うのが最善な気がする

755 :774RR:2018/11/27(火) 17:47:37.08 ID:3sdPJKcj.net
そうだね

756 :774RR:2018/12/01(土) 02:27:32.89 ID:Hjin0d68.net
RのハブとXのリムってスポークの数一緒なの?
つーかXのスポークで長さが合うのかな?
ハブの大きさとか明らかにXのがデカく見えるんだけど

757 :774RR:2018/12/01(土) 07:48:33.44 ID:ikp4vY+e.net
錆びついたwwwwスポークにwwwwww別れを告げwww

758 :774RR:2018/12/01(土) 09:09:44.88 ID:SglUoRiW.net
>>756
おんなじ
長さが違うだけ

759 :774RR:2018/12/01(土) 12:27:32.22 ID:IRdVb3XR.net
>>754
セロー225だけにするのが最善だと思う。

760 :774RR:2018/12/03(月) 00:35:47.30 ID:4f1/x+FB.net
下手糞か初心者か女かチビかデブのイメージが定着してるセローだけは嫌だな。

他にどうしても選択肢が無いなら、FIセローの中古にトリッカー外装を移植する。

761 :774RR:2018/12/03(月) 00:41:09.80 ID:MdQCeD6F.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537164641/110

762 :774RR:2018/12/07(金) 19:47:04.28 ID:48qNyRqt.net
新型いつだよ?

763 :774RR:2018/12/07(金) 21:35:16.71 ID:wqwF0eV5.net
来年の春に発表だよ

764 :774RR:2018/12/09(日) 15:44:01.09 ID:Liit/8fn.net
低速ないのウンザリしてたからセロー新型予約したわ
おれ身長180とかないからセローでも全く窮屈じゃない
むしろカカトまで着くからセローでガレ場行くの楽しみ

765 :774RR:2018/12/09(日) 16:11:09.09 ID:DKwky2TQ.net
セロースレで書けよww

766 :774RR:2018/12/09(日) 18:03:41.49 ID:2TTZUrHg.net
だなw まあ おめ色だw

767 :774RR:2018/12/11(火) 03:32:48.86 ID:rZI1HspL.net
>>763

信じちゃうぞ?

768 :774RR:2018/12/12(水) 08:31:06.69 ID:lrZ049CF.net
>>763 まじで、出るの?早く出てくれないとセロ〜買っちゃいそう

769 :774RR:2018/12/12(水) 12:17:18.54 ID:xMoVhZZk.net
でるわけねーだろぼけ

770 :774RR:2018/12/13(木) 09:46:27.53 ID:zGYhRG3y.net
WR海苔なら意地でもセローみたいな下手糞初心者メタボ専用ポンコツ車は買わんだろ。

771 :774RR:2018/12/13(木) 10:31:37.78 ID:A9vY39bg.net
>>770 セローはセローでイイぞ ポンコツだから、心が傷まない

772 :774RR:2018/12/13(木) 11:37:17.20 ID:av0HK1sQ.net
何回同じ話するんだよ
よく飽きないな

773 :774RR:2018/12/13(木) 12:14:50.78 ID:WqBOeDxt.net
そう言えば投機目的や駆け込みで買った人達はまだ手元にあるのかな?
ボチボチ売りが目立って来てる

774 :774RR:2018/12/13(木) 12:23:49.02 ID:1jDFeoTv.net
な奴ぁ最初からいねーよ

775 :774RR:2018/12/13(木) 16:32:07.73 ID:uO/7ZdQX.net
ここだけの話、投機目的なら2stのオフ車狙うだろ

776 :774RR:2018/12/13(木) 18:37:36.19 ID:3jXlxgFg.net
登記目的ならRC45買うわい

777 :774RR:2018/12/13(木) 21:00:12.98 ID:DHEbukCZ.net
いよいよ来年出るみたいね

778 :774RR:2018/12/15(土) 02:01:56.13 ID:oKYveJ9Q.net
国産の2stはもうボロばっかだし補修部品も無い。
オフ車じゃ盆栽仕様なんて無理。
新車で買って乗り続けてる人は売らない方が良いぞ。
同じ程度の同じ車種は二度と手に入らない。
俺は早くに売って後悔してる。

779 :774RR:2018/12/15(土) 02:13:13.99 ID:bGWHUAYw.net
新車であればほしいやつはいるだろう
中古ではいくら安くてもいらねえが

780 :774RR:2018/12/15(土) 10:25:41.52 ID:I1jz8CaB.net
悲しきWR乗りの一生

WR買う

林道にハマる

周りの人KTMやレーサーだらけ

レーサー欲しくなる

WR売ってKTMかYZ買う

性能を持て余す

WRうったのを後悔し始める

セロー買うorもう一度言うWR買う

781 :774RR:2018/12/15(土) 11:36:47.02 ID:3UizEZiO.net
セロー買う
1年後大型買い足す
1年後WR買い足す
5年後セロー売る
すぐ125買い足す
WR絶好調♪いまここ

782 :774RR:2018/12/15(土) 12:28:17.56 ID:AbPdY4xe.net
レーサーだらけの林道ってなんだよ

783 :774RR:2018/12/15(土) 12:40:35.54 ID:wJ6ZrIhW.net
販売終了後、プレミア価格フルローンで買う
乗りこなせない
多額のローンがまだ、残っている
セローに替えたい←今ココ

784 :774RR:2018/12/15(土) 12:45:02.79 ID:BVYi2Otf.net
普通に働いてたらせいぜい100万くらい払えるだろ

785 :774RR:2018/12/15(土) 13:20:54.24 ID:wEyCjOIC.net
セロー買う
セロー売る
WR買う
KTM買う➕ハイエース買う
今、エンデューロに参戦中!WRガレージで留守番

786 :774RR:2018/12/15(土) 13:37:59.49 ID:eV/brGxT.net
買う

製造終了

売る

ウシシ

787 :774RR:2018/12/15(土) 18:36:33.01 ID:4RFqThmU.net
隙あらば自己紹介すんのやめろ

788 :774RR:2018/12/17(月) 08:16:52.23 ID:PhydEkRh.net
新型早く出ろ〜

789 :774RR:2018/12/21(金) 14:43:06.14 ID:6vu1hajl.net
いつやねん新型

790 :774RR:2018/12/21(金) 15:02:41.43 ID:9NcXHN8u.net
新型…?
ふん、出ねーよ。

791 :774RR:2018/12/21(金) 15:24:32.78 ID:2BjYeNuB.net
450Lよろしく去勢されたYZがでるかもよ?

792 :774RR:2018/12/21(金) 15:44:55.96 ID:EKyUtGWa.net
Fならもう予約締め切ったろ

793 :774RR:2018/12/23(日) 16:57:27.04 ID:2ufHZO6i.net
喧嘩してる子のとこにはサンタさん新型持って来てくれないよ

794 :774RR:2018/12/23(日) 20:14:07.67 ID:ehOSPQ/4.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t619475961
ひゃ ひゃ ひゃ ひゃ 100万wwwwww

795 :774RR:2018/12/23(日) 21:51:29.70 ID:erQxq3iF.net
2019型のTMの250/300の2ストがFIになるとさ。
これ全ての欧州メーカーが追従するのかな?
日本メーカーはまた置いてけぼり?

796 :774RR:2018/12/23(日) 23:36:36.98 ID:HD7f9ozQ.net
先月、2016年式の走行距離1500キロでオフロード未走行の車両を乗り出し74万で購入したよ。
バロンとか他の大型店だと大差無い価格なのに程度が落ちるタマしかなかったから迷わず買ってしまったわ。
でも雪積もってるから一キロくらいしか走れず、春まで走れねぇ(涙

797 :774RR:2018/12/23(日) 23:51:03.49 ID:/5iQf+IO.net
マルケ・ハンドル・トップブリッジ・ハンドガード・レバー・ステップ・フェンダーレス・チタンエキパイ・YZ250サイレンサー・社外ライトバルブ・アンダーガード・ブラックチェーン・社外スプロケ・限定カラー
走行3000
で乗り出し100だったからノーマル70万でも高く感じる

798 :774RR:2018/12/24(月) 01:02:32.65 ID:7n1B9EJR.net
>>796

雪の上も走れないヘタレがWRかよ

799 :774RR:2018/12/24(月) 09:13:00.39 ID:S5Qd4a1F.net
このスレは煽り合いしかできないのか

800 :774RR:2018/12/24(月) 09:33:24.12 ID:F4vl6Y5Z.net
WRスレは身のある話はムリ

801 :774RR:2018/12/24(月) 13:42:09.30 ID:MhF/SAvQ.net
何かしらにマウントとらないと生きていけない奴らのトレールバイクっすから

802 :774RR:2018/12/24(月) 13:57:37.73 ID:7n1B9EJR.net
そっか、いつものセロー初心者コピペ野郎は、
「マウント取レール」と勘違いしてたのか!

803 :774RR:2018/12/24(月) 19:25:52.05 ID:qZZHCOBx.net
>>797
ああ、あの黄色のストロボカラーのひとだね
ツイッターで見かけたよ
カッコよくキマってるよね
YZマフラーいいよなあー、欲しいけどハードル高い…

804 :774RR:2018/12/27(木) 13:41:09.81 ID:XXsOL/cp.net
ワイズギアのWR用マフラーって今でも買えるのかな

805 :774RR:2018/12/27(木) 17:00:32.91 ID:SkxMhuw8.net
米仕様WR逆車がレッドバロンで新車で買えるってマジ?

806 :774RR:2018/12/27(木) 17:15:17.66 ID:78EpbePu.net
買ってもいじれないんじゃねーの
センサー類とか違うし

807 :774RR:2018/12/27(木) 18:56:18.43 ID:dcoGRD+9.net
いじらない人ならいいんでね。ちなみに120万な。

808 :774RR:2018/12/28(金) 01:46:21.31 ID:LYKmHVXB.net
アッチで定価$6,699のこれが120万もするん?

https://www.yamahamotorsports.com/dual-sport/models/wr250r

809 :774RR:2018/12/28(金) 07:44:16.21 ID:moJ8MeJ8.net
>>796
いい買い物したな。
いろいろ比較してみたけど、
じゅうぶん安いと思うぞ。

810 :774RR:2018/12/28(金) 10:52:19.69 ID:wv4oxbQ4.net
>>809
ありがとう。ローカルの個人店ってのもあってフェンレスやLEDウィンカーへの交換等の工賃は全部タダでやってくれたから嬉しかったわ。

811 :774RR:2018/12/29(土) 20:44:39.23 ID:VSE8v9WH.net
>>805 マジ??

812 :774RR:2018/12/29(土) 20:44:46.00 ID:VSE8v9WH.net
>>805 マジ??

813 :774RR:2018/12/30(日) 17:11:48.03 ID:3baOXXri.net
本当かどうか知らないけど、
地球のどこかで生存してるなら、
絶版車を新車で買える気がする。

しかも日本国内でそこそこの台数を生産してる
人気車種と言うことなら、WRが筆頭じゃん。
外車2ストとかCRF450Lが有りなんだから、
WR250Rの北米仕様を国内販売してくれよ。
まず1000台程バロンが仕入れたら良いのに。

814 :774RR:2018/12/31(月) 00:54:40.44 ID:7eHlQXuk.net
だめだねあんなデカライト
ぜんぜんクールじゃないね

815 :774RR:2018/12/31(月) 09:20:18.09 ID:f4PY7z3F.net
グーバイクみてみたら、WRやっぱ まだ高いな〜

816 :774RR:2018/12/31(月) 17:17:47.93 ID:NaR7bd3q.net
こういう性格だから超進化した新型でも出ない限り上げ基調でしょ

817 :774RR:2018/12/31(月) 22:08:53.38 ID:bhajDDf9.net
あけましておめでとう

818 :774RR:2019/01/01(火) 14:44:20.52 ID:UMS8ueUw.net
あけましておめでとう。

新型WR発表ありますように

819 :774RR:2019/01/01(火) 15:04:27.55 ID:pQFDhKdN.net
RR以上の性能の単気筒エンジン作らないと無理じゃね

820 :774RR:2019/01/01(火) 15:18:03.63 ID:RlvK9qNA.net
なんやRRて。

821 :774RR:2019/01/01(火) 15:20:50.64 ID:BzdfAJ+x.net
WRRだろうな

822 :774RR:2019/01/01(火) 16:27:00.72 ID:pQFDhKdN.net
>>820
CBRや

823 :774RR:2019/01/01(火) 17:22:45.93 ID:BzdfAJ+x.net
短亀頭CBR250Rは万人向けバイクだけど、
性能値段でクラストップの2亀頭CBR250RRは
4亀頭のZXR250が出たら値引き拡大かな。
ホンダも負けずに4亀頭CBR250RRRRを出す?
ヤマハは4亀頭より三輪車で対抗?
周回遅れのスズキは4強から脱落?

824 :774RR:2019/01/01(火) 19:35:08.90 ID:PhWZM5Ms.net
>>822
今二気筒だけどな

825 :774RR:2019/01/01(火) 20:54:39.90 ID:pQFDhKdN.net
>>824
それを含めて言ったんだけど言葉足らずですまん
あれに近いかそれ以上の出さないと売れんやろうな、と

826 :774RR:2019/01/01(火) 21:59:11.72 ID:PhWZM5Ms.net
同じ排気量で単発で二気筒よりパワー出すとかレーサーじゃねーと無理だろ

827 :774RR:2019/01/01(火) 22:02:00.80 ID:pQFDhKdN.net
>>826
だから妄想だって!

828 :774RR:2019/01/03(木) 20:57:28.78 ID:xs8ncltI.net
D603ってどう?

829 :774RR:2019/01/03(木) 22:27:26.78 ID:T+GZWYO4.net
ダンロップ信者なら是非

830 :774RR:2019/01/04(金) 00:14:49.04 ID:TxrQTC1u.net
3000キロ持てばいい方と聞いたから1シーズン持てば御の字かね

831 :774RR:2019/01/04(金) 00:20:41.56 ID:eswSjI/e.net
街乗りもするブロックタイヤなんて3000走れば持ったほう

832 :774RR:2019/01/06(日) 17:04:06.65 ID:GfDz7vmd.net
ピレリMT21

833 :774RR:2019/01/06(日) 18:11:24.37 ID:LmqKKtAq.net
MT21はビード固くて出先でパンク修理できないや

834 :774RR:2019/01/06(日) 18:14:13.42 ID:LmqKKtAq.net
MT21はビード固くて出先でパンク修理できないや

835 :774RR:2019/01/06(日) 18:17:48.40 ID:C4bp6NNx.net
MT21はビード固くて出先でパンク修理できないや

836 :774RR:2019/01/06(日) 18:27:30.53 ID:GfDz7vmd.net
俺は山奥の修理工場の道具を借りて自分でやったことある。
そこまで自走出来るのがMT21

837 :774RR:2019/01/06(日) 21:20:11.18 ID:hFQqs1Ta.net
ツーリストでいいじゃないか

838 :774RR:2019/01/06(日) 21:48:25.38 ID:8/pbsiW9.net
VEでいいよ

839 :774RR:2019/01/08(火) 20:25:04.32 ID:UFudgaUb.net
本屋に行ったらGARRRが無かった。
廃刊ちゃうやろな?

840 :774RR:2019/01/08(火) 23:32:06.21 ID:azSLwnTX.net
残念ながら

841 :774RR:2019/01/09(水) 02:47:48.34 ID:ax0jCLEc.net
>>839
GARRRは隔月(2ヵ月に1回)になった
まぁスレチだけど

842 :774RR:2019/01/09(水) 07:11:15.40 ID:Sl2y8LEQ.net
隔月になって一冊だしたけどそこで廃刊じゃないのかな
今後はウェブ主体で行く的な事で
予想以上に売れなかったとか

843 :774RR:2019/01/09(水) 07:54:09.69 ID:L4BK5ZgL.net
オフロードバイクの雑誌はなかなか紙面作りが困難なんだろうな。
林道、ツーリング派はレース結果やレーサーの記事が不要。その逆も。
かといって、数少ないトレール車の記事なんて毎月作れない。
モタードとかレトロに活路を見出そうとした時期もあったけど。

844 :774RR:2019/01/09(水) 08:15:31.40 ID:hw10sqXA.net
ぶっちゃけ記事の内容は年単位で同じ特集を
繰り返してるだけだしね

845 :774RR:2019/01/09(水) 12:06:04.99 ID:fVC3KVE4.net
林道も通れるところが減ってきたし…

846 :774RR:2019/01/09(水) 12:59:09.07 ID:8/Ak56/a.net
本屋行ったらBACK OFF売ってなかったけど、
廃刊ちゃうやろな!

847 :774RR:2019/01/09(水) 13:28:03.16 ID:pz666lVy.net
はっ今どき林道遊びなんて高齢者の姥捨て山の予行演習に過ぎない

ナウなヤングはモタードで颯爽と駆け抜けるのさ

848 :774RR:2019/01/09(水) 15:12:01.51 ID:3ZmZM6Ti.net
バイク乗りに若者なんていないから

849 :774RR:2019/01/09(水) 17:50:37.81 ID:8/Ak56/a.net
>>844

毎年同じ時期に同じ特集するのは、
たいていの雑誌がやってる。
季節ごとに旬の物があるからね。

850 :774RR:2019/01/09(水) 20:23:36.27 ID:EWqQ7sNJ.net
だから雑誌売れないんだろうね

851 :774RR:2019/01/09(水) 20:24:22.87 ID:x8eo6uOH.net
俺は水野婆の横顔を見るのが嫌で、購入しなくなったw ガルル

852 :774RR:2019/01/09(水) 21:17:54.35 ID:8/Ak56/a.net
最後に国産250オフの新型車が出たのいつ?
マイチェンとか外装違いとかでなくて。

ヤマハは2007年のWR、その前は2005年のセロー・トリッカー?
ホンダは2012年のCRF250L?
スズキは1995年?
カワサキは2008年?

そら売れへんわw

853 :774RR:2019/01/09(水) 23:44:57.66 ID:ejC5mqPG.net
一応現行セローは2018新型だし!

854 :774RR:2019/01/09(水) 23:49:12.31 ID:8/Ak56/a.net
現行セローは2005年型のマイチェン仕様。
FIになった以外は微変更のみ。

855 :774RR:2019/01/10(木) 00:08:05.26 ID:TLR40a3h.net
>>852
CRF250Lは国産じゃない。
カワサキの2008年ってなんだっけ。

856 :774RR:2019/01/10(木) 00:55:41.87 ID:mH9dPKEF.net
crfラリ「なに見てんだよ?」

857 :774RR:2019/01/10(木) 07:45:52.15 ID:aGs/oaSz.net
レーサーは毎年丁寧に刷新してんのにね。
市販車は放置。

858 :774RR:2019/01/10(木) 08:14:05.48 ID:AK88rUxh.net
KLXは2008年にFMCしなかった?
DRなんかWIKIのページすらあやふやでよくわからん。

ボルボがカーオブザイヤーを獲れたのは、
妥協しない車作りが評価されての結果らしい。
安けりゃ売れるだろと東南アジア製にされても
信用度が下がるだけ。
良い物は多少高くても支持される。
どうせ何十万も払うのなら良い物を買いたいと言う人の方が多い。

859 :774RR:2019/01/10(木) 08:17:39.15 ID:GaK9qMJf.net
オフ車はオンに比べてレーサーの敷居が低いから高性能なのが欲しかったらレーサー買ってねってスタンスなのかも

860 :774RR:2019/01/10(木) 10:51:13.57 ID:G8NYcbtS.net
ヘッドライトをLEDに変えたいんですが、オススメありますか?
多少高くても壊れにくくて容易に交換できるやつが希望です。

861 :774RR:2019/01/10(木) 12:19:50.14 ID:aGs/oaSz.net
でもボルボなんて買う人は相当奇特な人だね

862 :774RR:2019/01/10(木) 12:36:12.39 ID:axtMLAml.net
1000円くらいので2年たつけどまだ壊れてない
交換方法は純正と同じ

863 :774RR:2019/01/12(土) 19:38:14.53 ID:mJBFHBsE.net
価格はさておきSUV同士の足回りを比較しても、
ボルボCX60は前Wウィッシュボーン後マルチリンクで電制エアサス。
国産ナンチャッテSUVはFFストラット&トーションビーム。
月とスッポンの差。

良い物が売れなくなったのは、消費者がどんどん馬鹿になってるのが大きい。

864 :774RR:2019/01/12(土) 20:07:51.74 ID:38+flokg.net
>>863
で、その性能差を実感する場面は?

865 :774RR:2019/01/12(土) 21:13:56.24 ID:8fXSHIcu.net
ボルボは例えなんだろうけど600万だからなあ
トレールオブザイヤーがKTMになって120万でどうなのって感じじゃないかな
実際にはCRF250Lのほうが売れてるわけで
価格も性能のうちだと思う

866 :774RR:2019/01/12(土) 21:25:38.97 ID:uOYboBSe.net
KTMやハスクが良いのはわかるけど店も少ないし維持費(消耗品や修理とか)も格段に違うから庶民にはちとキツいなぁ

867 :774RR:2019/01/13(日) 01:21:54.01 ID:p7nk6aWU.net
>>864

常に。

868 :774RR:2019/01/13(日) 02:09:17.13 ID:A6SfZnIY.net
>>865
価格も性能のうち

良い表現だ

869 :774RR:2019/01/13(日) 17:19:40.86 ID:5cPjJrPR.net
見た目も性能な

870 :774RR:2019/01/13(日) 18:39:41.74 ID:K5B8YzQ9.net
>>863
このひとやっすい国産車に乗ってそう

871 :774RR:2019/01/15(火) 03:18:22.40 ID:6n3b72uL.net
cx60が6気筒縦置きFRベースの4WDなら本物感あるのにね

872 :774RR:2019/01/16(水) 12:58:17.13 ID:QdKFXJ1w.net
ペルーラリー、トップだったホンダがリタイアしちゃったな。
またKTM かよ。 
二位は僅差でハスクって、中身一緒だろうに。
もうスズキとかが提携しちゃえよ。

873 :774RR:2019/01/16(水) 13:16:40.19 ID:gmscpf9E.net
ヤマハのHPからついにWRが消えた!

874 :774RR:2019/01/16(水) 15:02:43.62 ID:T6wXN1dq.net
いつからKTMってこんなに強くなったのかね

875 :774RR:2019/01/18(金) 23:46:05.84 ID:UI2w7rYg.net
ペルーラリー終わってたw
二輪はKTMが123位独占で18連覇らしい。
ホンダは勝てなかったにしても
メカニカルトラブルはアカンで。
メーカーの技術力で負けてるという事やんけ。

876 :774RR:2019/01/21(月) 09:12:29.47 ID:hquYP31r.net
強い相手がいてこそレースは盛り上がる。
強豪チームが撤退後にやっと勝ったトヨタとか
何の価値も無いからな。
今回のワークス参戦はトヨタだけ?
2WDで勝てるコースだしツマランね。
市販車ディーゼルクラスなんて毎年トヨタのみだろ。
WRCもヒュンダイと良い勝負のトヨタw


で、ヤマハはどこ行ったんだ?

877 :774RR:2019/01/24(木) 21:59:23.74 ID:RqNP4P+w.net
もうすぐモーターサイクルショー。
ヤマハの社員はこの1年何をしてたんだ?

878 :774RR:2019/01/28(月) 15:05:17.86 ID:2/4k9U+C.net
なーんにも動きが無いまま、また1年が過ぎてゆく。
人生ってそんなに長くないんだよ。
欲しい車種を夢見て何年も待つなんて無駄。
消費者はどんどん歳を重ねて興味は移り変わってゆくし
時代も変わってゆく。
それに較べて、特に最近の四輪・二輪メーカーは
ものすごくノンビリしてるね。
日本メーカーだけ?

879 :774RR:2019/01/28(月) 19:04:15.96 ID:ZeiLwGPX.net
そうか?カワサキはZにスーチャーと攻めまくりだし、
ホンダはCBシリーズに気炎を吐いてるし、
スズキはSVを地味に売る傍ら新型カタナまでだしてくるしし、
ヤマハはT7、MTシリーズ刷新しまくりやん。
お前が勝手に減速してんじゃね?ブレンボでも入れたんか?
あ?WR250R新型?出るわけねーだろ。
本気の奴らはとうにYZかF買ってるっつの。

880 :774RR:2019/01/28(月) 21:55:52.78 ID:OPMfhaiM.net
しかもこの手のやつは新型でても何かとケチつけて買わない
メーカーもこんな奴相手する必要はない

881 :774RR:2019/01/28(月) 23:18:21.82 ID:uiKkcUC9.net
その通り
世界が自分に都合良く動くと思っている
文句は言って努力をしないのでいつまでも何も手にする事が出来ない
一生そんな人生を送る

882 :774RR:2019/01/29(火) 02:05:24.52 ID:/GvwvYEn.net
何かt7最初のコンセプト時から見ると大分ダサく鳴った気がする、こんだけ時間かけて

883 :774RR:2019/01/29(火) 07:15:49.61 ID:im+0VAOj.net
しかも未だ発売に至らず。
くっそ重いオフ車風ツアラーなんか出ても買わんけど。

884 :774RR:2019/01/29(火) 11:12:55.44 ID:mNz6fXeG.net
>>879

それ全部オフ車じゃないな。
WRと競合しそうなCRFは何年前発売だ?
ヤマハスズキカワサキはこのクラスで10年以上新型車を出してない。

885 :774RR:2019/01/29(火) 12:18:09.22 ID:iT4GwLhz.net
トレールバイクなんてセロー以外はもう必要無いんだって。
林道走りたいの?250レーサー登録しろ。
いつまで半端なトレールバイク求めてんだよ。

886 :774RR:2019/01/29(火) 13:22:53.14 ID:pUpOoc9A.net
セローは身長170cm以上の人間には小さくテナー

887 :774RR:2019/01/29(火) 13:48:00.56 ID:fReA7ZqU.net
セローは最低地上高が低いのもね。
WRで引っかからないところがセローだと引っかかる。

888 :774RR:2019/01/29(火) 19:50:11.49 ID:aVgROqYW.net
だからWRF買いなさいよ

889 :774RR:2019/01/29(火) 22:47:45.65 ID:PfoLtPfi.net
それかトラ車
ツーリングでも使いたいなら我慢してセロー乗ってろ

890 :774RR:2019/01/29(火) 23:24:24.13 ID:SeSBgrqh.net
子供の頃CRM250RやDT200WRといった戦闘力の高いトレールに憧れ
大人になった時に今の技術でエンデューロブームの頃のノリのバイクだすとか最高かよ…とWR250Rを買ったが
次はもう無さそうで悲しいな

自分はツーリングからエンデューロレースまで出来るバイクに憧れてて今も好きなんだが次どうなるかね…
KTM690は気軽にとはいかないし
セローでエンデューロ出てる人いるじゃんってそういう話じゃなくてね…

891 :774RR:2019/01/29(火) 23:25:25.20 ID:HmkqPmmE.net
丈夫なレーサーもどきがほしいからちょうどよかったのがコレ

892 :774RR:2019/01/29(火) 23:35:47.28 ID:kmXCiKvX.net
なんでそんな両極端なのよ
WRRがちょーどいいのに

893 :774RR:2019/01/30(水) 00:06:52.06 ID:zogz8upW.net
そうそう
今有るWR250を愛してやるのが今やることだ

894 :774RR:2019/01/30(水) 13:26:01.08 ID:G89OguQs.net
つうか林道にレーサー持ち込むなよ。ド下手がパワーに頼るからどんどん荒れてく

895 :774RR:2019/01/30(水) 13:38:17.23 ID:yKin2uUB.net
レーサー買ったけど自走林道で乗りにくいからWR売らずにたまに使ってるわ。

896 :774RR:2019/01/30(水) 14:01:27.96 ID:KF0XP4Fo.net
>>894
ほんとこれ
パワーと勢いで運任せな人大杉

897 :774RR:2019/01/30(水) 15:05:31.28 ID:ho47oQ5t.net
最近の気候変動でもう林道はメチャクチャだから変わんないよ、通行止めとか崩落で実質廃道とかばっかだし
軽くてグイグイいく分トレールでグチャグチャにかき回す連中よりマシなくらい

898 :774RR:2019/01/30(水) 17:41:26.73 ID:lsNZ1ykp.net
雑誌広告のKTMのフリーライド250Fの写真を見たら
エンジンが凄く小さいので、
2ストのフュエルインジェクションのFかと思ったら
普通に4ストだった。
トライアル車を作ってるガスガスとかベータが
もっと本格的にやるべきジャンルかと。
でもトライアル車ベースだとシフトレバーが遠くてウザい。

899 :774RR:2019/02/03(日) 08:32:58.19
ペルーラリーの自滅を見るまでもなく、スーパークロスやWGPモトクロスでも全然振るわないんだから、
ホンダの技術力云々はオフではまるで通じてないって事だわな。
マフラー二本にしてみたり、カムシャフトは一本に拘ってみたり、変なステダン付けたりしてたけど全部迷走に終わってる。

900 :774RR:2019/02/05(火) 09:21:28.58 ID:xiTVIAqD.net
WRにビッグタンクつけて300キロ走れるようになったんで
もう何も不満無いな死ぬまで乗るわ

901 :774RR:2019/02/05(火) 10:16:40.14 ID:Qt2F2lmr.net
どんだけ加減速のない運転や

902 :774RR:2019/02/05(火) 11:09:37.56 ID:rdpTaYsm.net
>>900
わかる
林道探索もロードツーリングも安心で快適

903 :774RR:2019/02/05(火) 11:17:17.47 ID:mbKaRN/l.net
ビッグタンクはポリ容器しかないのがなぁ…
一応違法になっちゃうし、ガソリンが抜けるのも良くないよね
どっかのメーカーが10Lくらいの鉄製のビッグタンク出してくれたらなぁ

904 :774RR:2019/02/05(火) 11:25:49.45 ID:VwP0WxE/.net
これ以上重くしてどうすんだよ…

905 :774RR:2019/02/05(火) 17:47:00.50 ID:+CvTiwtM.net
真面目ね

906 :774RR:2019/02/05(火) 22:41:00.23 ID:60yi/evQ.net
クラウドファンディング的なもので募れないかね
1個5万円で20個分集まれば作ります的な

907 :774RR:2019/02/05(火) 23:23:16.47 ID:lj1nXFHm.net
五万じゃ無理やろ

908 :774RR:2019/02/05(火) 23:53:19.32 ID:pmElVHjD.net
15万でも厳しいだろね

909 :774RR:2019/02/06(水) 00:12:47.98 ID:Ybb6I1Yg.net
どっちかと言えば純正形状でいいからチタンタンクがほしい

910 :774RR:2019/02/06(水) 07:13:25.98 ID:jcawAqs1.net
今より重くならなくてガソリンがもっと入るようなのじゃなきゃヤだ!

911 :774RR:2019/02/06(水) 16:45:34.79 ID:F1i+wjLl.net
WRRもなかなか新型が出ないし、
GARRRは隔月のはずが今日発売のが最終号で廃刊だとよ。

最終号の表紙で一番大きな見出しが
ウイリー走行云々……
ダメだこりゃw

912 :774RR:2019/02/06(水) 21:05:27.61 ID:+bh56dCK.net
TT250RからWR250Rまで8年間が空いたし今度もしばらくはないか次はもうないかのどちらかでしょ

IMSのビッグタンクは精度悪すぎるんだよな〜
サイドカバーやシュラウドを無理やり脱着しなきゃならない

913 :774RR:2019/02/07(木) 00:27:35.54 ID:kdxy4jGY.net
CRF450L方式でWR250FXをデチューン&ローダウンしてだね、

914 :774RR:2019/02/07(木) 07:58:02.52 ID:QA7rwbTI.net
百万超えるけどいいのか

915 :774RR:2019/02/07(木) 08:16:58.32 ID:wubQtI8v.net
ていうかWRRも最初はレーサーのデチューンで設計進めてたけど、それで駄目だったから新しく設計したのでは

916 :774RR:2019/02/07(木) 13:31:56.67 ID:mamRghyo.net
エンデューロレーサーは万能車じゃないから
やはり普通に乗るにはWRRくらいのが必要。
でもCRFじゃ物足りん。

917 :774RR:2019/02/08(金) 20:23:26.47 ID:yIOByJ1U.net
250FXのナンバー有りが理想すぎて・・・

918 :774RR:2019/02/08(金) 23:51:28.62 ID:39g6i6Zk.net
俺の理想はハスクの2ストFIのやつかな。
EZ-9も欲しい。

919 :774RR:2019/02/11(月) 22:13:55.10 ID:DRweJwCS.net
ちょ、知らないうちにコレ生産終了してたのかww
ざまあみろ30馬力70万円オーバーなんて売れるかよ、ヤマハ空気読めねえw
当時まともな人間はDRZに流れた。セローにしがみついとけヤマハ

920 :774RR:2019/02/12(火) 00:15:33.22 ID:PaJE/UAz.net
10年売ってたんですよ

921 :774RR:2019/02/12(火) 00:44:27.50 ID:YhtZ7c33.net
相手すんな

922 :774RR:2019/02/12(火) 02:07:37.20 ID:lWyZdKhX.net
WRはそこかしこで見るけどDRZ見ねえな

923 :774RR:2019/02/12(火) 08:14:26.24 ID:wZyH537H.net
2スト250がある頃はDR400なんていう
糞重いモッサリ車なんて興味無かったけど、
その後一時期は貴重な存在では有った。
でもオフ車は車検が有ると色々困る。

924 :774RR:2019/02/12(火) 12:16:08.17 ID:yx95/b3T.net
WRは去年まで売ってたけど、DRZが正規で売ってたのなんて何年前の話なんだよ…争う以前に哀れだわ。

925 :774RR:2019/02/12(火) 18:31:51.56 ID:hhHU+p5+.net
どっちも乗ってたと言うか車検めんどいから乗り換えた俺
まぁ雑誌でよく比較されてたのは可哀想だった
400なのにライバル250とか・・・

926 :774RR:2019/02/12(火) 18:46:30.87 ID:YhtZ7c33.net
XR400が空気扱い

927 :774RR:2019/02/12(火) 20:32:04.88 ID:J9SDCnHy.net
CRF450L「…」

928 :774RR:2019/02/14(木) 16:45:12.55 ID:vMalUVw9.net
t7買おうか迷うな、wr近所で遊ぶには最高なんだけど、オフのキャンツーには微妙だしな、2台も似たようなの有ってもな
wr所有しつつt7買おうとしてる人いる?

929 :774RR:2019/02/14(木) 18:33:38.69 ID:YE0ylxA+.net
WRRとT7の共存はありでしょ
近所で遊ぶ山があるならWRRをもっと山仕様にセッティングしても面白い
タイヤ、スプロケ変えて、ソフトスプリング入れて

930 :774RR:2019/02/14(木) 19:48:43.11 ID:DyDxC6Le.net
最近アフリカツインが欲しくなってきた
高くて買えねーけど

931 :774RR:2019/02/14(木) 20:46:16.88 ID:r27pKzIJ.net
真面目な話ですが、どなたか走行3000km以下、林道未走行。ほぼノーマルの車両を欲しい方いませんか?

932 :774RR:2019/02/14(木) 21:12:29.67 ID:Tr0zh7Q6.net
>>931

でもお高いんでしょ?

933 :774RR:2019/02/14(木) 21:33:10.67 ID:iiMNokFO.net
>>931
走行15,000km、林道走行あり、ガード類のみのほぼノーマルの、ぼくの車両と交換しませんか?
2017モデルで!デカールもかろうじて付いています!

934 :774RR:2019/02/14(木) 22:08:00.66 ID:qaA6aMMl.net
真面目なら売買スレいくべき

935 :774RR:2019/02/14(木) 23:05:13.78 ID:omKZsA6c.net
確かに

936 :774RR:2019/02/15(金) 00:42:15.91 ID:xCVKH7qn.net
>>930
WR250Rじゃ長距離キツイから長距離ラクでフラットダートなら行ける大型欲しいな〜
つってもどーせ大型で走れるダートなんてたかが知れているんだし
完全オンロードの大型にしたほうがWRと棲み分けできていいんじゃないか
というかそもそも大型なんて必要ないんじゃ(ry

みたいなことをずっとループしてるわ

937 :774RR:2019/02/15(金) 01:28:31.51 ID:RGzOPeFn.net
ああ、WR250Rが欲しくて今日は眠れん。
3MAを手放す勇気が今一つない・・・

938 :774RR:2019/02/15(金) 01:48:06.37 ID:OaTxZ2J6.net
(´・ω・`)二台にしちゃえばいいのよ

939 :774RR:2019/02/15(金) 02:56:16.18 ID:RGzOPeFn.net
まだ、眠れないのでWR250Rのyoutubeばかり見ている。
ほかにも大型あるので、2台しかガレージに入らない。
バイクはちゃんとしたガレージに置きたいのである。
3MAは絶好調だけど、さすがに足が窮屈だからどうしようかと・・・
でも乗ると楽しいんだよな・・・

近い将来、最終的には大型を手放すつもりだが、今はまだ必要であるし・・・

ああ、眠れない・・・

940 :774RR:2019/02/15(金) 03:32:02.40 ID:w/IhwO9Y.net
>>939
>>931です。
メアド乗せてくれたら値段と連絡しますよ。
予算の都合もあると存じますがバイク屋で買うよりは確実に安いと思います。

モタード仕様一式も揃ってます。
WR-Xの純正リムではなく、F3.5 R4.5のエキセルリム でハブとスポーク、ローターは純正新品です。

オフのホイールも新品のエキセルリム のブラックに交換してありますが、費用を押さえたいのであれば純正に戻します。

941 :774RR:2019/02/15(金) 07:42:46.76 ID:l/EhDqPB.net
俺もそうだったけど、いざ入手したら
言うほど速くもないし、所詮トレールバイクだし、ツーリングしてもタンク少ないからやっぱ不便だなと思いつつ今に至る。

942 :774RR:2019/02/15(金) 08:43:33.86 ID:4WQm3WYF.net
レーサー買ったら買ったでメンテサイクルに文句言うんでしょ?
一台でなんでも出来るバイクなんて無いよ、仕様目的を考えて複数所有しないと

943 :774RR:2019/02/15(金) 08:49:22.53 ID:wjN76gAG.net
新車で買って2年、それほど激しくない林道遊びに使ったけど、サスにがっつり手を入れて簡単で安上がりな範囲で軽量化するだけで丁度いいんじゃないかなと思った。
レーサーは異次元に乗りやすかったけどトランポ運用前提だしレースにははまらなかったしトレール+位があってるかなぁ。

944 :774RR:2019/02/15(金) 09:47:22.18 ID:OaTxZ2J6.net
パワーは個人的にWRで十分だった、足周りはちょっとやっぱ見劣りする
>943も書いてるけど俺的にはやはり重さが気になったのでじわじわ軽くはしてるな

足周りはどうするか…リバルビングってほんとに変わるの?

945 :774RR:2019/02/15(金) 09:52:16.32 ID:b9vgZBVZ.net
軽量化って何やってる?
社外サイレンサーとAIカットはやってる

946 :774RR:2019/02/15(金) 09:57:40.69 ID:kfJuOVI2.net
R1から乗り替えてはや3年
ビッグタンクでダートもロンツーもガソリン残量気にしなくていい幸せ
あと排気系まるっと交換するとめちゃ気持ちよく走れるね

947 :774RR:2019/02/15(金) 12:07:02.18 ID:WXGkCvBe.net
>>945
お手軽に出来るのは
リチウムバッテリー、ウインカー小型化、トライアルミラー、ナンバーステー周り、チタンフットレスト、アルミスプロケ、タンデムステップ撤去
吸気口関係の不要物、サイドスタンドスイッチ、ブレーキディスクのゴム等、細々とした物を撤去

予算が許せば
IMSビッグタンク、チタンスポーク、チタンエキパイ、チタンサイレンサー、アルミサブフレーム、社外軽量ホイール、軽量ブレーキディスク、、、
あとはタイヤ選びやチューブ関係で軽量化したり、リムロックも軽量な物があるよ

948 :774RR:2019/02/15(金) 12:50:36.85 ID:RGzOPeFn.net
>>940
ありがとうです。
今、通りかかったバイク屋に2017年モデルが転がっていたので、話をしています。
高いですが、買うことはできます。
ただ、3MAをどんどんレストア中で、予備パーツ類がかなりストックされているので
それを放棄してまで今買うべきかどうか悩んでいます。

あとは他のバイク屋の店主からは林道遊びにはもったい、セローで十分と言われています。
他にもっているのが200psの大型だからあまり速さは求めませんが、
やはり高速は3MA程度の余裕は欲しいので、セローも躊躇しています。

昼休みが終わるのでまた

949 :774RR:2019/02/15(金) 14:42:57.60 ID:oV6iGGJr.net
キャンツーだ大型だT7などと 
 
 
WR250であることが大義なのだ 
 
 
 

950 :774RR:2019/02/15(金) 18:09:34.71 ID:sF9IZAi+.net
近所にハスクの店無いから買う気無いけど、KTMのsmcr690でキャンツーとかってどうだったんだろ、
wrの100辺りのパワーの無さが解消されればとずっと思ってsmc崇めてたけど実際尻居たくてキャンツーなんて無理なんだろうか

951 :774RR:2019/02/15(金) 18:58:46.42 ID:zHiN+32Q.net
それ買った人、だいたい一年内には手放してる。
それなりの理由があるんやろな。

952 :774RR:2019/02/16(土) 10:49:03.07 ID:zCNy5x0f.net
>>SMCRは乗って楽しいけど、やはりモタードですよね。
 セコしか手に入らないけどいっそ990まで行っちゃえばキャンプもお手の物。

953 :774RR:2019/02/16(土) 13:27:50.70 ID:mXv36RLH.net
t7ぶっちゃけ当初のデザインみたくゴツゴツしたデザインをそのままにして欲しかったな、個人的には今の丸くなったというか大分カッコ悪くなったな

954 :774RR:2019/02/16(土) 15:38:18.81 ID:KW9zVJMk.net
まぁコンセプトモデルって大体そんな感じだし…

955 :774RR:2019/02/17(日) 23:33:44.17 ID:79Bq8O3X.net
>>936
わかる。
そんで増車することになりそうで怖い。

956 :774RR:2019/02/18(月) 11:31:14.96 ID:xXx4FTqs.net
>>955
それこそT7がいいんじゃないの?

957 :774RR:2019/02/18(月) 14:14:46.66 ID:0/5has0b.net
遠くの林道でキャンプするなら
ジムニーとか四輪の方が良いと思う。

958 :774RR:2019/02/18(月) 14:31:11.57 ID:c3Bl4lpa.net
キャンプも最強はミニバンなのよね

959 :774RR:2019/02/18(月) 14:31:23.64 ID:rEzBmOMF.net
枝や石ころで傷だらけにしても気にならない軽トラが一番いいよ
山の中ならウインチもあればとりあえずなんとでもなるからおすすめ

960 :774RR:2019/02/18(月) 14:48:26.96 ID:n88Sw8y1.net
必ず四輪を持ち出す奴があらわれるよな
そういう話じゃないっての

961 :774RR:2019/02/18(月) 15:05:25.87 ID:pTGLPEHf.net
俺の考えた最強ロボットみたいなもん。

962 :774RR:2019/02/18(月) 15:39:35.06 ID:c3Bl4lpa.net
>>960
言いたい事は分かるよ
けど、結局四輪だよなってなるのよ皆
ここに居るんだからWRは所有した上での話ね

963 :774RR:2019/02/18(月) 15:55:31.88 ID:aeXBtD/X.net
いきつくとこはトランポやね
もちろん軽トラでもいい

964 :774RR:2019/02/18(月) 16:16:05.33 ID:n88Sw8y1.net
四輪キャンプもやるし、トランポで山、コース遊びやレースイベントに参加したりもするけど
WR250Rや大型アドベンチャーで行く北海道林道キャンツーも好きだよ

965 :774RR:2019/02/20(水) 23:49:58.87 ID:5hF5lXwu.net
>>959

山の中でウンチやめろ。
紙が乗ってるのは人間のとか言わすなや。

966 :774RR:2019/02/21(木) 07:14:09.12 ID:dbFoI30V.net
は?

967 :774RR:2019/02/23(土) 16:20:31.06 ID:tD+0EEND.net
ZEROgのリアフェンダー付けようと思うんですが、あのクッション材は何処に行けば売ってるんですかね?ホームセンター2ヶ所行ったんですが無くて

968 :774RR:2019/02/23(土) 16:31:40.96 ID:FDYzUy4z.net
新型WRRがなかなか出ないので
パナソニックのフルサス電アシMTBでも買おうかと思ったら
最初から高額部品で固めて60万円+消費税!
しかも最初は100台限定だから値引き無しで売り切れるやん。
中古WRRと競合する価格になるとは……

969 :774RR:2019/02/23(土) 18:46:51.57 ID:VYuGM1UH.net
人力に60万か…

970 :774RR:2019/02/23(土) 21:25:34.50 ID:NiNDXXoN.net
フルサスのe-bikeで60なら安いわ

971 :774RR:2019/02/23(土) 22:38:41.42 ID:IYdyAXbg.net
FSの電アシってだけなら良いけどあとはパナのMTBに60万の価値を見いだせるかだな
俺はいらんけど。

972 :774RR:2019/02/23(土) 22:47:47.56 ID:55+K8kjA.net
E-MTBは車で山まで運びながら充電出来る。
オートバイ侵入禁止でも大丈夫。
歩道を走っても怒られないので、
信号をかいくぐったり出来る。
なのに原付並に速度を出せる。

ヤマハの電アシユニットが急速にシェアを下げてるね。
YPJシリーズを作ってる人達は独りよがりで
市場調査も出来ないアホばかりだし。
そしてあっという間にシマノがのし上がった。
パナはモーターユニット内で内装2段変速。

973 :774RR:2019/02/23(土) 23:03:33.76 ID:8Hrbr3gm.net
>>968
さっさと買っちゃえよ
おめーは様子ばっか見るからいつも買いそびれるんだよ

974 :774RR:2019/02/23(土) 23:05:15.14 ID:VYuGM1UH.net
>>972
どの位の走破性あるの?

975 :774RR:2019/02/24(日) 03:56:13.83 ID:zXUZLYOX.net
>>973
多分、そんな感じの性格だろうなw

976 :774RR:2019/02/24(日) 05:59:27.16 ID:i6qFG17C.net
>>968「WR高いなぁ〜安くなるまで待ってよう」

生産終了

>>968「MTB高いなぁ〜安くなるまで待ってよう」

生産終了

977 :774RR:2019/02/24(日) 10:47:18.06 ID:6SsXCzJ0.net
WR買う➡EDレーサー買う➡トランポ買う➡MTB HT買う➡やっべーe-Bike欲しい

来月辺りヤマハ買う

978 :774RR:2019/02/24(日) 20:49:53.47 ID:zXUZLYOX.net
>>977
あんばさー

979 :774RR:2019/02/24(日) 22:20:21.05 ID:SMd7b3wC.net
今日ラジエーターガード取り付けたけどIMSビッグタンクの精度の悪さと合わさって
ラジエーター側のシュラウドのボルト固定が針の穴を通すようなシビアさになって参るぜ

純正タンクのビシッと決まる精度が恋しいが一度ビッグタンクの巡航距離を味わうと純正には戻れないな〜

980 :774RR:2019/02/25(月) 19:25:29.79 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

981 :774RR:2019/02/26(火) 09:29:23.90 ID:QPKG28fF.net
wrしかバイク持って無いんですが、ロングツーリングとかも考えると、2代持ちするならもう1台は何が良いですかね?

982 :774RR:2019/02/26(火) 09:34:36.41 ID:lPJCZpeW.net
どんな道をどんな走り方して楽しいのかは人それぞれだから
とりあえずWR250Rでロングツーリングしてみて
増車するならどんな車種が自分に必要なのか検討してみるべし

983 :774RR:2019/02/26(火) 09:57:22.91 ID:QPKG28fF.net
>>982
一回wrで2日位のロンツーしたんですがマジで無理って思いましたね
まず色んなおすすめ聞きたいんですよ、ちなみに何乗られてるんですか?

984 :774RR:2019/02/26(火) 10:19:55.95 ID:ReaUGSxM.net
去年の夏に現地8泊の北海道ツーリングに使ったけど、ゲルザブ敷いてもケツがしんだ
今はハイシートいれて大分マシにはなったけど…
航続距離、積載性、高速走行、風の煽られやすさを考えると、少なくとも向いてはいないけど使えなくはない

985 :774RR:2019/02/26(火) 10:35:40.73 ID:6hS8dTOC.net
一日中乗ってても全く平気なオレがいるので人それぞれ。

986 :774RR:2019/02/26(火) 10:37:00.45 ID:+e9Wtnze.net
高速で長距離走らない下道メインのロンツーならWRでとくに不満はないけどなぁ
シートとタンクは交換済
高速での快適性を求めるならお好きな大型だろーね

987 :774RR:2019/02/26(火) 10:47:29.01 ID:yi5I7BSU.net
MT09からWRRに乗り換えて下道長距離ツーリングしたけど、小回りきいて軽いバイクの方が気を使わなくて楽だと感じたわ。
狭い道も気がねなく突入できるしね。
最もケツイタに悩まされない体質もあるんだろうけど。

988 :774RR:2019/02/26(火) 11:06:42.71 ID:oC6/zkvR.net
WRだとオンタイヤでもそこそこのダート走れるからロンツーで遭遇する荒れた酷道やダートでも疲れない
もちろん純正ブロックタイヤだと更に安心

989 :774RR:2019/02/26(火) 11:10:48.74 ID:oC6/zkvR.net
R1で酷道走って泣きそうになったこと数知れず
狭い坂道で行き止まりとかね

990 :774RR:2019/02/26(火) 13:36:05.47 ID:xIo1LXOD.net
野口シートでハイシートより盛ったの入れて1代餅かな
アップライトなポジションがケツに来るならSSも良いんでない?
GSX750L0乗ってたけど、ツーリングも街乗りも山遊びもサーキットの走行会もこなせる万能バイクだったな
街乗りは冷却ファン周りっぱなしだけどね

991 :774RR:2019/02/26(火) 13:37:13.74 ID:xIo1LXOD.net
GSX-Rだ

992 :774RR:2019/02/26(火) 15:08:21.74 ID:w1mOceE3.net
SSで山遊び…
変態かな?

993 :774RR:2019/02/26(火) 15:21:50.04 ID:PaxlReZe.net
増車するって、そのバイクでダート走行をするのかしないのかで話は変わるな

994 :774RR:2019/02/26(火) 15:55:13.24 ID:QPKG28fF.net
>>993
wrみたくわざわざダート通るような事はしないと思います

995 :774RR:2019/02/26(火) 17:42:31.09 ID:50yCy2Ze.net
俺はアフリカツイン欲しい

996 :774RR:2019/02/26(火) 18:00:21.95 ID:KwNUvK6I.net
俺はカブが欲しいな

997 :774RR:2019/02/26(火) 18:26:44.36 ID:6hS8dTOC.net
じゃあ俺はテネレ700で。

998 :774RR:2019/02/26(火) 18:50:48.80 ID:lPJCZpeW.net
>>994
それなら好きなのに乗れとしか、、、
アドベンチャーやビッグオフでWR250Rと使い分けてる人の意見が聞きたいてのなら分かるが

999 :774RR:2019/02/26(火) 21:59:55.58 ID:A9yQ24TP.net
ミドルSSとWRRを使い分けてるよ。
SSはほぼ家でお留守番だよ!

1000 :774RR:2019/02/27(水) 00:43:21.25 ID:kNfZfUl3.net
四輪は何に乗ってるん?

1001 :774RR:2019/02/27(水) 00:50:39.34 ID:wNyLO3Nj.net
>>999
ssって直線はwrのコーナーみたいに楽しいんですか?

1002 :774RR:2019/02/27(水) 00:50:54.41 ID:wNyLO3Nj.net
>>1000
アテンザです

1003 :774RR:2019/02/27(水) 07:45:39.05 ID:RMfIfzYX.net
特定した

1004 :774RR:2019/02/27(水) 11:39:41.42 ID:kNfZfUl3.net
赤バロンは北米仕様WR250Rを輸入しなよ。
まずは100台くらいで。

1005 :774RR:2019/02/28(木) 17:38:56.34 ID:ErFVCDJC.net
WRで高速3時間とか平気で走るよ

1006 :774RR:2019/02/28(木) 17:57:16.40 ID:RQ5dkeLp.net
>>1005
ハイシート入れても一時間が限界だわ

1007 :774RR:2019/02/28(木) 18:05:49.88 ID:H15VqR0p.net
このバイクで1日に走った最長距離は600km
林道50km、高速300km、下道250kmくらいの割合かな
それでも尻は平気ヘーキ

1008 :774RR:2019/02/28(木) 18:49:32.61 ID:MCk/nxvB.net
たまにお尻の位置かえたり休憩入れれば余裕よ

1009 :774RR:2019/02/28(木) 20:45:19.39 ID:yxl6ZOAl.net
スタンディング挟めばケツは余裕ですぞ

1010 :774RR:2019/02/28(木) 21:05:58.71 ID:uh4/cQ0P.net
WRで東京から北海道まで行ったわ。
よゆーよゆー(ほぼフェリー)

1011 :774RR:2019/03/01(金) 01:13:13.53 ID:ZLgvTk2K.net
高速とか原付乗ってる気分になるしな、あれ本当にキツいわ

1012 :774RR:2019/03/01(金) 07:49:35.47 ID:gVlQaioY.net
ケツ痛も耐えよう、パワー不足も我慢しよう
でも横風だけはマジで無理
海峡越えの橋とか標高が高くて吹き抜けがいい高速とかまじで危ないわ

1013 :774RR:2019/03/01(金) 08:16:00.94 ID:rEdn0KRH.net
夏場の脚にくる熱波も忘れんなよ!

1014 :774RR:2019/03/01(金) 11:46:05.11 ID:1A5XIjQt.net
オフブーツ履いてたら足の暑さは気にならなくない?

1015 :774RR:2019/03/01(金) 12:49:10.63 ID:bBZwfHM5.net
WRでの高速はお世辞にも耐久力が高いとは言えない構成のエンジンで
6速100km/h約6500rpmの高回転を維持し続けなければいけないというストレスが堪える

風圧のきつさは言わずもがなだし

1016 :774RR:2019/03/01(金) 13:18:44.22 ID:DwdNLb4S.net
その通りだケツ痛とか何とかじゃなく単に排気量の問題だ

1017 :774RR:2019/03/01(金) 18:59:29.91 ID:QK0AcA8m.net
だから極力高速は乗らない

1018 :774RR:2019/03/01(金) 19:09:32.79 ID:yCp+JJOm.net
次スレ

YAMAHA WR250R 72台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551434904/

1019 :774RR:2019/03/01(金) 19:18:33.02 ID:RXGFBpXj.net
ほなまた

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200