2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 71台目

1 :774RR:2018/07/20(金) 22:11:30.72 ID:JNmX1uPF.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

モタードのWR250Xの話題は
WR250X専用スレ☆24台目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463453968/

前スレ
YAMAHA WR250R 70台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516285898/

858 :774RR:2019/01/10(木) 08:14:05.48 ID:AK88rUxh.net
KLXは2008年にFMCしなかった?
DRなんかWIKIのページすらあやふやでよくわからん。

ボルボがカーオブザイヤーを獲れたのは、
妥協しない車作りが評価されての結果らしい。
安けりゃ売れるだろと東南アジア製にされても
信用度が下がるだけ。
良い物は多少高くても支持される。
どうせ何十万も払うのなら良い物を買いたいと言う人の方が多い。

859 :774RR:2019/01/10(木) 08:17:39.15 ID:GaK9qMJf.net
オフ車はオンに比べてレーサーの敷居が低いから高性能なのが欲しかったらレーサー買ってねってスタンスなのかも

860 :774RR:2019/01/10(木) 10:51:13.57 ID:G8NYcbtS.net
ヘッドライトをLEDに変えたいんですが、オススメありますか?
多少高くても壊れにくくて容易に交換できるやつが希望です。

861 :774RR:2019/01/10(木) 12:19:50.14 ID:aGs/oaSz.net
でもボルボなんて買う人は相当奇特な人だね

862 :774RR:2019/01/10(木) 12:36:12.39 ID:axtMLAml.net
1000円くらいので2年たつけどまだ壊れてない
交換方法は純正と同じ

863 :774RR:2019/01/12(土) 19:38:14.53 ID:mJBFHBsE.net
価格はさておきSUV同士の足回りを比較しても、
ボルボCX60は前Wウィッシュボーン後マルチリンクで電制エアサス。
国産ナンチャッテSUVはFFストラット&トーションビーム。
月とスッポンの差。

良い物が売れなくなったのは、消費者がどんどん馬鹿になってるのが大きい。

864 :774RR:2019/01/12(土) 20:07:51.74 ID:38+flokg.net
>>863
で、その性能差を実感する場面は?

865 :774RR:2019/01/12(土) 21:13:56.24 ID:8fXSHIcu.net
ボルボは例えなんだろうけど600万だからなあ
トレールオブザイヤーがKTMになって120万でどうなのって感じじゃないかな
実際にはCRF250Lのほうが売れてるわけで
価格も性能のうちだと思う

866 :774RR:2019/01/12(土) 21:25:38.97 ID:uOYboBSe.net
KTMやハスクが良いのはわかるけど店も少ないし維持費(消耗品や修理とか)も格段に違うから庶民にはちとキツいなぁ

867 :774RR:2019/01/13(日) 01:21:54.01 ID:p7nk6aWU.net
>>864

常に。

868 :774RR:2019/01/13(日) 02:09:17.13 ID:A6SfZnIY.net
>>865
価格も性能のうち

良い表現だ

869 :774RR:2019/01/13(日) 17:19:40.86 ID:5cPjJrPR.net
見た目も性能な

870 :774RR:2019/01/13(日) 18:39:41.74 ID:K5B8YzQ9.net
>>863
このひとやっすい国産車に乗ってそう

871 :774RR:2019/01/15(火) 03:18:22.40 ID:6n3b72uL.net
cx60が6気筒縦置きFRベースの4WDなら本物感あるのにね

872 :774RR:2019/01/16(水) 12:58:17.13 ID:QdKFXJ1w.net
ペルーラリー、トップだったホンダがリタイアしちゃったな。
またKTM かよ。 
二位は僅差でハスクって、中身一緒だろうに。
もうスズキとかが提携しちゃえよ。

873 :774RR:2019/01/16(水) 13:16:40.19 ID:gmscpf9E.net
ヤマハのHPからついにWRが消えた!

874 :774RR:2019/01/16(水) 15:02:43.62 ID:T6wXN1dq.net
いつからKTMってこんなに強くなったのかね

875 :774RR:2019/01/18(金) 23:46:05.84 ID:UI2w7rYg.net
ペルーラリー終わってたw
二輪はKTMが123位独占で18連覇らしい。
ホンダは勝てなかったにしても
メカニカルトラブルはアカンで。
メーカーの技術力で負けてるという事やんけ。

876 :774RR:2019/01/21(月) 09:12:29.47 ID:hquYP31r.net
強い相手がいてこそレースは盛り上がる。
強豪チームが撤退後にやっと勝ったトヨタとか
何の価値も無いからな。
今回のワークス参戦はトヨタだけ?
2WDで勝てるコースだしツマランね。
市販車ディーゼルクラスなんて毎年トヨタのみだろ。
WRCもヒュンダイと良い勝負のトヨタw


で、ヤマハはどこ行ったんだ?

877 :774RR:2019/01/24(木) 21:59:23.74 ID:RqNP4P+w.net
もうすぐモーターサイクルショー。
ヤマハの社員はこの1年何をしてたんだ?

878 :774RR:2019/01/28(月) 15:05:17.86 ID:2/4k9U+C.net
なーんにも動きが無いまま、また1年が過ぎてゆく。
人生ってそんなに長くないんだよ。
欲しい車種を夢見て何年も待つなんて無駄。
消費者はどんどん歳を重ねて興味は移り変わってゆくし
時代も変わってゆく。
それに較べて、特に最近の四輪・二輪メーカーは
ものすごくノンビリしてるね。
日本メーカーだけ?

879 :774RR:2019/01/28(月) 19:04:15.96 ID:ZeiLwGPX.net
そうか?カワサキはZにスーチャーと攻めまくりだし、
ホンダはCBシリーズに気炎を吐いてるし、
スズキはSVを地味に売る傍ら新型カタナまでだしてくるしし、
ヤマハはT7、MTシリーズ刷新しまくりやん。
お前が勝手に減速してんじゃね?ブレンボでも入れたんか?
あ?WR250R新型?出るわけねーだろ。
本気の奴らはとうにYZかF買ってるっつの。

880 :774RR:2019/01/28(月) 21:55:52.78 ID:OPMfhaiM.net
しかもこの手のやつは新型でても何かとケチつけて買わない
メーカーもこんな奴相手する必要はない

881 :774RR:2019/01/28(月) 23:18:21.82 ID:uiKkcUC9.net
その通り
世界が自分に都合良く動くと思っている
文句は言って努力をしないのでいつまでも何も手にする事が出来ない
一生そんな人生を送る

882 :774RR:2019/01/29(火) 02:05:24.52 ID:/GvwvYEn.net
何かt7最初のコンセプト時から見ると大分ダサく鳴った気がする、こんだけ時間かけて

883 :774RR:2019/01/29(火) 07:15:49.61 ID:im+0VAOj.net
しかも未だ発売に至らず。
くっそ重いオフ車風ツアラーなんか出ても買わんけど。

884 :774RR:2019/01/29(火) 11:12:55.44 ID:mNz6fXeG.net
>>879

それ全部オフ車じゃないな。
WRと競合しそうなCRFは何年前発売だ?
ヤマハスズキカワサキはこのクラスで10年以上新型車を出してない。

885 :774RR:2019/01/29(火) 12:18:09.22 ID:iT4GwLhz.net
トレールバイクなんてセロー以外はもう必要無いんだって。
林道走りたいの?250レーサー登録しろ。
いつまで半端なトレールバイク求めてんだよ。

886 :774RR:2019/01/29(火) 13:22:53.14 ID:pUpOoc9A.net
セローは身長170cm以上の人間には小さくテナー

887 :774RR:2019/01/29(火) 13:48:00.56 ID:fReA7ZqU.net
セローは最低地上高が低いのもね。
WRで引っかからないところがセローだと引っかかる。

888 :774RR:2019/01/29(火) 19:50:11.49 ID:aVgROqYW.net
だからWRF買いなさいよ

889 :774RR:2019/01/29(火) 22:47:45.65 ID:PfoLtPfi.net
それかトラ車
ツーリングでも使いたいなら我慢してセロー乗ってろ

890 :774RR:2019/01/29(火) 23:24:24.13 ID:SeSBgrqh.net
子供の頃CRM250RやDT200WRといった戦闘力の高いトレールに憧れ
大人になった時に今の技術でエンデューロブームの頃のノリのバイクだすとか最高かよ…とWR250Rを買ったが
次はもう無さそうで悲しいな

自分はツーリングからエンデューロレースまで出来るバイクに憧れてて今も好きなんだが次どうなるかね…
KTM690は気軽にとはいかないし
セローでエンデューロ出てる人いるじゃんってそういう話じゃなくてね…

891 :774RR:2019/01/29(火) 23:25:25.20 ID:HmkqPmmE.net
丈夫なレーサーもどきがほしいからちょうどよかったのがコレ

892 :774RR:2019/01/29(火) 23:35:47.28 ID:kmXCiKvX.net
なんでそんな両極端なのよ
WRRがちょーどいいのに

893 :774RR:2019/01/30(水) 00:06:52.06 ID:zogz8upW.net
そうそう
今有るWR250を愛してやるのが今やることだ

894 :774RR:2019/01/30(水) 13:26:01.08 ID:G89OguQs.net
つうか林道にレーサー持ち込むなよ。ド下手がパワーに頼るからどんどん荒れてく

895 :774RR:2019/01/30(水) 13:38:17.23 ID:yKin2uUB.net
レーサー買ったけど自走林道で乗りにくいからWR売らずにたまに使ってるわ。

896 :774RR:2019/01/30(水) 14:01:27.96 ID:KF0XP4Fo.net
>>894
ほんとこれ
パワーと勢いで運任せな人大杉

897 :774RR:2019/01/30(水) 15:05:31.28 ID:ho47oQ5t.net
最近の気候変動でもう林道はメチャクチャだから変わんないよ、通行止めとか崩落で実質廃道とかばっかだし
軽くてグイグイいく分トレールでグチャグチャにかき回す連中よりマシなくらい

898 :774RR:2019/01/30(水) 17:41:26.73 ID:lsNZ1ykp.net
雑誌広告のKTMのフリーライド250Fの写真を見たら
エンジンが凄く小さいので、
2ストのフュエルインジェクションのFかと思ったら
普通に4ストだった。
トライアル車を作ってるガスガスとかベータが
もっと本格的にやるべきジャンルかと。
でもトライアル車ベースだとシフトレバーが遠くてウザい。

899 :774RR:2019/02/03(日) 08:32:58.19
ペルーラリーの自滅を見るまでもなく、スーパークロスやWGPモトクロスでも全然振るわないんだから、
ホンダの技術力云々はオフではまるで通じてないって事だわな。
マフラー二本にしてみたり、カムシャフトは一本に拘ってみたり、変なステダン付けたりしてたけど全部迷走に終わってる。

900 :774RR:2019/02/05(火) 09:21:28.58 ID:xiTVIAqD.net
WRにビッグタンクつけて300キロ走れるようになったんで
もう何も不満無いな死ぬまで乗るわ

901 :774RR:2019/02/05(火) 10:16:40.14 ID:Qt2F2lmr.net
どんだけ加減速のない運転や

902 :774RR:2019/02/05(火) 11:09:37.56 ID:rdpTaYsm.net
>>900
わかる
林道探索もロードツーリングも安心で快適

903 :774RR:2019/02/05(火) 11:17:17.47 ID:mbKaRN/l.net
ビッグタンクはポリ容器しかないのがなぁ…
一応違法になっちゃうし、ガソリンが抜けるのも良くないよね
どっかのメーカーが10Lくらいの鉄製のビッグタンク出してくれたらなぁ

904 :774RR:2019/02/05(火) 11:25:49.45 ID:VwP0WxE/.net
これ以上重くしてどうすんだよ…

905 :774RR:2019/02/05(火) 17:47:00.50 ID:+CvTiwtM.net
真面目ね

906 :774RR:2019/02/05(火) 22:41:00.23 ID:60yi/evQ.net
クラウドファンディング的なもので募れないかね
1個5万円で20個分集まれば作ります的な

907 :774RR:2019/02/05(火) 23:23:16.47 ID:lj1nXFHm.net
五万じゃ無理やろ

908 :774RR:2019/02/05(火) 23:53:19.32 ID:pmElVHjD.net
15万でも厳しいだろね

909 :774RR:2019/02/06(水) 00:12:47.98 ID:Ybb6I1Yg.net
どっちかと言えば純正形状でいいからチタンタンクがほしい

910 :774RR:2019/02/06(水) 07:13:25.98 ID:jcawAqs1.net
今より重くならなくてガソリンがもっと入るようなのじゃなきゃヤだ!

911 :774RR:2019/02/06(水) 16:45:34.79 ID:F1i+wjLl.net
WRRもなかなか新型が出ないし、
GARRRは隔月のはずが今日発売のが最終号で廃刊だとよ。

最終号の表紙で一番大きな見出しが
ウイリー走行云々……
ダメだこりゃw

912 :774RR:2019/02/06(水) 21:05:27.61 ID:+bh56dCK.net
TT250RからWR250Rまで8年間が空いたし今度もしばらくはないか次はもうないかのどちらかでしょ

IMSのビッグタンクは精度悪すぎるんだよな〜
サイドカバーやシュラウドを無理やり脱着しなきゃならない

913 :774RR:2019/02/07(木) 00:27:35.54 ID:kdxy4jGY.net
CRF450L方式でWR250FXをデチューン&ローダウンしてだね、

914 :774RR:2019/02/07(木) 07:58:02.52 ID:QA7rwbTI.net
百万超えるけどいいのか

915 :774RR:2019/02/07(木) 08:16:58.32 ID:wubQtI8v.net
ていうかWRRも最初はレーサーのデチューンで設計進めてたけど、それで駄目だったから新しく設計したのでは

916 :774RR:2019/02/07(木) 13:31:56.67 ID:mamRghyo.net
エンデューロレーサーは万能車じゃないから
やはり普通に乗るにはWRRくらいのが必要。
でもCRFじゃ物足りん。

917 :774RR:2019/02/08(金) 20:23:26.47 ID:yIOByJ1U.net
250FXのナンバー有りが理想すぎて・・・

918 :774RR:2019/02/08(金) 23:51:28.62 ID:39g6i6Zk.net
俺の理想はハスクの2ストFIのやつかな。
EZ-9も欲しい。

919 :774RR:2019/02/11(月) 22:13:55.10 ID:DRweJwCS.net
ちょ、知らないうちにコレ生産終了してたのかww
ざまあみろ30馬力70万円オーバーなんて売れるかよ、ヤマハ空気読めねえw
当時まともな人間はDRZに流れた。セローにしがみついとけヤマハ

920 :774RR:2019/02/12(火) 00:15:33.22 ID:PaJE/UAz.net
10年売ってたんですよ

921 :774RR:2019/02/12(火) 00:44:27.50 ID:YhtZ7c33.net
相手すんな

922 :774RR:2019/02/12(火) 02:07:37.20 ID:lWyZdKhX.net
WRはそこかしこで見るけどDRZ見ねえな

923 :774RR:2019/02/12(火) 08:14:26.24 ID:wZyH537H.net
2スト250がある頃はDR400なんていう
糞重いモッサリ車なんて興味無かったけど、
その後一時期は貴重な存在では有った。
でもオフ車は車検が有ると色々困る。

924 :774RR:2019/02/12(火) 12:16:08.17 ID:yx95/b3T.net
WRは去年まで売ってたけど、DRZが正規で売ってたのなんて何年前の話なんだよ…争う以前に哀れだわ。

925 :774RR:2019/02/12(火) 18:31:51.56 ID:hhHU+p5+.net
どっちも乗ってたと言うか車検めんどいから乗り換えた俺
まぁ雑誌でよく比較されてたのは可哀想だった
400なのにライバル250とか・・・

926 :774RR:2019/02/12(火) 18:46:30.87 ID:YhtZ7c33.net
XR400が空気扱い

927 :774RR:2019/02/12(火) 20:32:04.88 ID:J9SDCnHy.net
CRF450L「…」

928 :774RR:2019/02/14(木) 16:45:12.55 ID:vMalUVw9.net
t7買おうか迷うな、wr近所で遊ぶには最高なんだけど、オフのキャンツーには微妙だしな、2台も似たようなの有ってもな
wr所有しつつt7買おうとしてる人いる?

929 :774RR:2019/02/14(木) 18:33:38.69 ID:YE0ylxA+.net
WRRとT7の共存はありでしょ
近所で遊ぶ山があるならWRRをもっと山仕様にセッティングしても面白い
タイヤ、スプロケ変えて、ソフトスプリング入れて

930 :774RR:2019/02/14(木) 19:48:43.11 ID:DyDxC6Le.net
最近アフリカツインが欲しくなってきた
高くて買えねーけど

931 :774RR:2019/02/14(木) 20:46:16.88 ID:r27pKzIJ.net
真面目な話ですが、どなたか走行3000km以下、林道未走行。ほぼノーマルの車両を欲しい方いませんか?

932 :774RR:2019/02/14(木) 21:12:29.67 ID:Tr0zh7Q6.net
>>931

でもお高いんでしょ?

933 :774RR:2019/02/14(木) 21:33:10.67 ID:iiMNokFO.net
>>931
走行15,000km、林道走行あり、ガード類のみのほぼノーマルの、ぼくの車両と交換しませんか?
2017モデルで!デカールもかろうじて付いています!

934 :774RR:2019/02/14(木) 22:08:00.66 ID:qaA6aMMl.net
真面目なら売買スレいくべき

935 :774RR:2019/02/14(木) 23:05:13.78 ID:omKZsA6c.net
確かに

936 :774RR:2019/02/15(金) 00:42:15.91 ID:xCVKH7qn.net
>>930
WR250Rじゃ長距離キツイから長距離ラクでフラットダートなら行ける大型欲しいな〜
つってもどーせ大型で走れるダートなんてたかが知れているんだし
完全オンロードの大型にしたほうがWRと棲み分けできていいんじゃないか
というかそもそも大型なんて必要ないんじゃ(ry

みたいなことをずっとループしてるわ

937 :774RR:2019/02/15(金) 01:28:31.51 ID:RGzOPeFn.net
ああ、WR250Rが欲しくて今日は眠れん。
3MAを手放す勇気が今一つない・・・

938 :774RR:2019/02/15(金) 01:48:06.37 ID:OaTxZ2J6.net
(´・ω・`)二台にしちゃえばいいのよ

939 :774RR:2019/02/15(金) 02:56:16.18 ID:RGzOPeFn.net
まだ、眠れないのでWR250Rのyoutubeばかり見ている。
ほかにも大型あるので、2台しかガレージに入らない。
バイクはちゃんとしたガレージに置きたいのである。
3MAは絶好調だけど、さすがに足が窮屈だからどうしようかと・・・
でも乗ると楽しいんだよな・・・

近い将来、最終的には大型を手放すつもりだが、今はまだ必要であるし・・・

ああ、眠れない・・・

940 :774RR:2019/02/15(金) 03:32:02.40 ID:w/IhwO9Y.net
>>939
>>931です。
メアド乗せてくれたら値段と連絡しますよ。
予算の都合もあると存じますがバイク屋で買うよりは確実に安いと思います。

モタード仕様一式も揃ってます。
WR-Xの純正リムではなく、F3.5 R4.5のエキセルリム でハブとスポーク、ローターは純正新品です。

オフのホイールも新品のエキセルリム のブラックに交換してありますが、費用を押さえたいのであれば純正に戻します。

941 :774RR:2019/02/15(金) 07:42:46.76 ID:l/EhDqPB.net
俺もそうだったけど、いざ入手したら
言うほど速くもないし、所詮トレールバイクだし、ツーリングしてもタンク少ないからやっぱ不便だなと思いつつ今に至る。

942 :774RR:2019/02/15(金) 08:43:33.86 ID:4WQm3WYF.net
レーサー買ったら買ったでメンテサイクルに文句言うんでしょ?
一台でなんでも出来るバイクなんて無いよ、仕様目的を考えて複数所有しないと

943 :774RR:2019/02/15(金) 08:49:22.53 ID:wjN76gAG.net
新車で買って2年、それほど激しくない林道遊びに使ったけど、サスにがっつり手を入れて簡単で安上がりな範囲で軽量化するだけで丁度いいんじゃないかなと思った。
レーサーは異次元に乗りやすかったけどトランポ運用前提だしレースにははまらなかったしトレール+位があってるかなぁ。

944 :774RR:2019/02/15(金) 09:47:22.18 ID:OaTxZ2J6.net
パワーは個人的にWRで十分だった、足周りはちょっとやっぱ見劣りする
>943も書いてるけど俺的にはやはり重さが気になったのでじわじわ軽くはしてるな

足周りはどうするか…リバルビングってほんとに変わるの?

945 :774RR:2019/02/15(金) 09:52:16.32 ID:b9vgZBVZ.net
軽量化って何やってる?
社外サイレンサーとAIカットはやってる

946 :774RR:2019/02/15(金) 09:57:40.69 ID:kfJuOVI2.net
R1から乗り替えてはや3年
ビッグタンクでダートもロンツーもガソリン残量気にしなくていい幸せ
あと排気系まるっと交換するとめちゃ気持ちよく走れるね

947 :774RR:2019/02/15(金) 12:07:02.18 ID:WXGkCvBe.net
>>945
お手軽に出来るのは
リチウムバッテリー、ウインカー小型化、トライアルミラー、ナンバーステー周り、チタンフットレスト、アルミスプロケ、タンデムステップ撤去
吸気口関係の不要物、サイドスタンドスイッチ、ブレーキディスクのゴム等、細々とした物を撤去

予算が許せば
IMSビッグタンク、チタンスポーク、チタンエキパイ、チタンサイレンサー、アルミサブフレーム、社外軽量ホイール、軽量ブレーキディスク、、、
あとはタイヤ選びやチューブ関係で軽量化したり、リムロックも軽量な物があるよ

948 :774RR:2019/02/15(金) 12:50:36.85 ID:RGzOPeFn.net
>>940
ありがとうです。
今、通りかかったバイク屋に2017年モデルが転がっていたので、話をしています。
高いですが、買うことはできます。
ただ、3MAをどんどんレストア中で、予備パーツ類がかなりストックされているので
それを放棄してまで今買うべきかどうか悩んでいます。

あとは他のバイク屋の店主からは林道遊びにはもったい、セローで十分と言われています。
他にもっているのが200psの大型だからあまり速さは求めませんが、
やはり高速は3MA程度の余裕は欲しいので、セローも躊躇しています。

昼休みが終わるのでまた

949 :774RR:2019/02/15(金) 14:42:57.60 ID:oV6iGGJr.net
キャンツーだ大型だT7などと 
 
 
WR250であることが大義なのだ 
 
 
 

950 :774RR:2019/02/15(金) 18:09:34.71 ID:sF9IZAi+.net
近所にハスクの店無いから買う気無いけど、KTMのsmcr690でキャンツーとかってどうだったんだろ、
wrの100辺りのパワーの無さが解消されればとずっと思ってsmc崇めてたけど実際尻居たくてキャンツーなんて無理なんだろうか

951 :774RR:2019/02/15(金) 18:58:46.42 ID:zHiN+32Q.net
それ買った人、だいたい一年内には手放してる。
それなりの理由があるんやろな。

952 :774RR:2019/02/16(土) 10:49:03.07 ID:zCNy5x0f.net
>>SMCRは乗って楽しいけど、やはりモタードですよね。
 セコしか手に入らないけどいっそ990まで行っちゃえばキャンプもお手の物。

953 :774RR:2019/02/16(土) 13:27:50.70 ID:mXv36RLH.net
t7ぶっちゃけ当初のデザインみたくゴツゴツしたデザインをそのままにして欲しかったな、個人的には今の丸くなったというか大分カッコ悪くなったな

954 :774RR:2019/02/16(土) 15:38:18.81 ID:KW9zVJMk.net
まぁコンセプトモデルって大体そんな感じだし…

955 :774RR:2019/02/17(日) 23:33:44.17 ID:79Bq8O3X.net
>>936
わかる。
そんで増車することになりそうで怖い。

956 :774RR:2019/02/18(月) 11:31:14.96 ID:xXx4FTqs.net
>>955
それこそT7がいいんじゃないの?

957 :774RR:2019/02/18(月) 14:14:46.66 ID:0/5has0b.net
遠くの林道でキャンプするなら
ジムニーとか四輪の方が良いと思う。

958 :774RR:2019/02/18(月) 14:31:11.57 ID:c3Bl4lpa.net
キャンプも最強はミニバンなのよね

総レス数 1020
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200