2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆88回転

1 :774RR:2018/07/22(日) 12:29:12.35 ID:8aj4Ajbt.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516009025/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆87回転
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523435685/

101 :774RR:2018/07/28(土) 08:02:26.18 ID:a5uUZ0Jt.net
いつもは寄ると触ると仲違いしてるお前らが、誰かの悪口となると超仲良いのなw
一糸乱れぬ団結力w
絆w
ホント最低のクズどもだよお前らは

102 :774RR:2018/07/28(土) 08:19:43.72 ID:mRxHuwEo.net
>>101
どもっ

103 :774RR:2018/07/28(土) 08:46:05.69 ID:O+ToKSkr.net
>>101
オマエら臭ぇカワサキオヤジだから全員クズじゃん
死ねよ

104 :774RR:2018/07/28(土) 08:48:40.78 ID:FHBz8w3E.net
臭い人が他人を臭いという。
目糞、鼻糞を笑う。

105 :774RR:2018/07/28(土) 09:27:38.73 ID:zF7fVn3x.net
Kizuna

106 :774RR:2018/07/28(土) 11:30:17.57 ID:GVTMYwa7.net
>>101
どもっ

107 :774RR:2018/07/28(土) 11:33:44.03 ID:KhnGlIaT.net
>>101
どもっ

108 :774RR:2018/07/28(土) 11:40:52.67 ID:dzh6PKJb.net
どもっ 廃車しようぜの慎也です

109 :774RR:2018/07/28(土) 15:26:46.37 ID:QKAas0yv.net
>>101
どもっ!バイク呪うぜのシンヤです

110 :774RR:2018/07/28(土) 17:23:10.01 ID:XG1hdhMX.net
↑割と面白いwww

111 :774RR:2018/07/28(土) 17:49:25.42 ID:1OGMzyI8.net
なるほど、ネモケンさんに上手いコーナーリングの走り方を教えてもらって
いい気になって、サーキットで余裕ぶっこいてたら事故ったわけねwww

112 :774RR:2018/07/28(土) 23:15:44.22 ID:XtxRxtZ/.net
ここでどもっさんの悪口言ってる奴は、14r買えない。貧乏人気やっかみ連中でFA

113 :774RR:2018/07/29(日) 08:12:17.95 ID:G2GrS1Gs.net
14R乗ってない人このスレにいるの?

114 :774RR:2018/07/29(日) 08:17:02.39 ID:XJYV/Kjt.net
>>113
ZZRですまんな

115 :774RR:2018/07/29(日) 08:37:45.62 ID:GGWq2ksr.net
>>113
ZZRですまん

116 :774RR:2018/07/29(日) 10:26:30.78 ID:PkVkO7MV.net
14Rよりラグジュアリーなバイクあんの?

117 :774RR:2018/07/29(日) 10:27:28.35 ID:PkVkO7MV.net
乗り心地的に

118 :774RR:2018/07/29(日) 10:33:11.29 ID:dKgqK/1z.net
ゴールドウィングとか

119 :774RR:2018/07/29(日) 10:52:33.68 ID:/Q5q7Zxo.net
>>116
それは価値観による。

120 :774RR:2018/07/29(日) 12:57:38.06 ID:mEZKGaWi.net
そもそもラグジュアリーとは?価格ならもっと高価なバイクはある。
バイクにラグジュアリーという言葉が似合わない。

121 :774RR:2018/07/29(日) 15:47:56.31 ID:eS/F8DAb.net
>>117
ラグジュアリーで乗り心地ならBMWのビッグツアラーとかになるだろうな

122 :774RR:2018/07/29(日) 15:51:30.18 ID:K3Idl8nm.net
ゴールドウイングの乗り心地はモトベさんベタ褒めだったな
試乗はしてみたいかも

123 :774RR:2018/07/29(日) 15:58:45.81 ID:+C5WUHPv.net
>>122
楽に走れるだろうけど、走ってて楽しくはないだろうなぁという勝手なイメージ

124 :774RR:2018/07/29(日) 18:11:57.31 ID:hQ2HN1XL.net
>>121
>>122
直6や、対抗6にこの、2軸バランサー4気筒が劣るとは思えんけどな。トルクも下から出てるし、16.6kgを7500回転でK1600や、GL1800より高い発生位置、トルク負けだがよ。
乗車ポジションとか、グランドツアラーではないけど、荷物も割とシートに載るし、ツアラー適性の高い、スポーツ性能重視のデブよ。

125 :774RR:2018/07/29(日) 18:31:59.49 ID:/jiCBYs+.net
ツアラーとして使う場合の弱点は、175kgしかない最大積載量かもしれんね
日本ならあんまり問題ないけど、欧州のデブ夫婦がタンデムした時点で荷物が積めなくなってしまう

126 :774RR:2018/07/30(月) 00:37:12.86 ID:Z/yFDH95.net
>>112
どもっ、H2乗りです!

127 :774RR:2018/07/30(月) 00:48:35.60 ID:KK5fb/Od.net
>>125
運転手入れない最大積載か?
H2なら分からなくもないが、14Rなら200〜250kgまでのれるやろ?
H2SXですら195kgなんだし。H2は、105kgな。

128 :774RR:2018/07/30(月) 06:57:37.22 ID:xcDubWz2.net
ゴールドウイングは、
あの見た目にしては軽快な動きと云われてる。

129 :774RR:2018/07/30(月) 12:07:04.26 ID:zX8ikjdA.net
14Rで積載量足りないとかないわ

130 :774RR:2018/07/30(月) 15:30:21.75 ID:r8jlkCwn.net
>>129
>>125は欧州のって言ってるけど、本人の話なんだから察してやれよ。デリケートな部分なんだから。

131 :774RR:2018/07/30(月) 16:53:48.93 ID:cLE1Cxjr.net
>>129
重さ的積載量は何も問題ないけど、積載スペースなのでは?

132 :774RR:2018/07/30(月) 21:52:10.29 ID:px1oZ9cz.net
>>131
スペース的には充分じゃね?
後席が広いからキャンピングシートバッグも安定して積めるし

133 :774RR:2018/07/31(火) 03:42:55.37 ID:KWzCYJgQ.net
14r物色してたら、来年にしなと言われたんだけどモデルチェンジするんですかね?

134 :774RR:2018/07/31(火) 10:03:25.35 ID:9RXGmCao.net
>>133
さあどうだろね。
単純に次期モデルの発表次期が近づいているからじゃない。
次期でるならね

135 :774RR:2018/07/31(火) 10:06:39.54 ID:Tr7S841a.net
>>133
その言ってきた相手に聞いた方が早いのでは?

136 :774RR:2018/07/31(火) 10:30:26.32 ID:Sm5MCEp2.net
新型出てもどうせ200万とかするんでしょ

137 :774RR:2018/07/31(火) 12:15:03.85 ID:R0QxE6aH.net
2017モデルは8/1、2018モデルは9/1。
2019モデルは早ければ明日発表かね?
まあ先月2018買った俺にはあまり気にならんが。
フルモデルチェンジだと・・・いや悔しくなんてない・・・よ・・

まあ無いだろうけど。

138 :774RR:2018/07/31(火) 12:37:30.60 ID:Xe0lOW8n.net
>>137
クイックシフター
オートクルーズ

139 :774RR:2018/07/31(火) 15:08:45.95 ID:jf4RjFr1.net
オートクルーズは欲しい。

140 :774RR:2018/07/31(火) 16:03:18.90 ID:PgyHV8Eb.net
H2SXでいいやん

141 :774RR:2018/07/31(火) 16:47:19.34 ID:3TpcFRmZ.net
過給器いらない

142 :774RR:2018/07/31(火) 16:55:03.90 ID:rnJtYe0n.net
あと、全灯火類LED化でお願いします。

143 :774RR:2018/07/31(火) 17:17:49.07 ID:aWnYyKzf.net
次期14Rにはクルコン付けてね。
最低作動速度は200km/hで良いから。

144 :774RR:2018/07/31(火) 17:32:15.31 ID:6qgDzNC/.net
Vテールがお願いしますとかなんとかかんとか

145 :774RR:2018/07/31(火) 17:44:59.43 ID:jf4RjFr1.net
そう、過給器はいらない。

146 :774RR:2018/07/31(火) 19:15:26.79 ID:qcflKAR/.net
メーターのオープニングが果てしなくダサいから変えろ
しかもカラーでな

147 :774RR:2018/07/31(火) 19:33:45.48 ID:UGQc6zfR.net
V型テールは嫁が…

148 :774RR:2018/07/31(火) 22:07:53.71 ID:g3Qa2Guh.net
バイクに興味がない嫁ですが、フロントとリアが個性的なので14Rとひと目でわかるようです。
なので、フロント4灯とVテールはそのままでお願いします。

149 :774RR:2018/07/31(火) 22:13:14.81 ID:g3Qa2Guh.net
嫁がなんでリアテールがV型なのと聞くから、抜き去ったあとに見える勝利のVictoryと言ったらバカウケしたw

150 :774RR:2018/07/31(火) 22:45:35.23 ID:BF27k9ja.net
今更14Rに大きな予算が付くとは思えないし、もしMCがあるとしても
前後タイヤの回転数を見てる現行の素朴なABSとトラコンが、IMUベースの最新型に変わるくらいじゃないか?

その場合はABSユニット自体がボッシュの現行型に変わるだろうから、ABSモデルがちょこっと軽量化するというご利益はあるかも

151 :774RR:2018/08/01(水) 09:45:51.10 ID:PSR4WDsv.net
>>146
オープニングはカラー液晶でVテール表示だええな

152 :774RR:2018/08/01(水) 10:30:39.05 ID:rztQ+J3g.net
ハロー!マスター!って出るのって何年式?

153 :774RR:2018/08/01(水) 10:49:44.23 ID:kbhsGRja.net
>>149
後続車にヤエーの意味もあるとか無いとか…

無いなw

154 :774RR:2018/08/01(水) 11:08:32.02 ID:PSR4WDsv.net
ブイケツ

155 :774RR:2018/08/01(水) 12:04:21.79 ID:n4w0klvE.net
テールライトがパチンコのVゾーンにしか見えない

156 :774RR:2018/08/01(水) 12:19:59.42 ID:eCsKtvHT.net
>>153
排気量もこだわってV時計の針でにしてるぞ
1352ccとかネタだったけど
1441ccで直線になった

157 :774RR:2018/08/01(水) 12:20:26.79 ID:eCsKtvHT.net
>>156
時計の針でVにしてるのミス

158 :774RR:2018/08/01(水) 12:32:36.27 ID:9zeadn2d.net
……ああなるほど
時計の針が13:51のときと、14:41のときのそれぞれの二本の針の位置関係が、ちょうどVの字のようになっているといことか

説明上手すぎて理解するのに時間かかったわ

159 :774RR:2018/08/01(水) 12:54:03.46 ID:j4IiN7Rh.net
>>156
ネ申

160 :774RR:2018/08/01(水) 22:31:48.18 ID:YqRP7ucE.net
>>158
「えっそうなの?」とあわてて自分の腕時計を見たらデジタル表示だった・・・

161 :774RR:2018/08/01(水) 23:42:17.96 ID:8Hrax8hW.net
14Rの時計表示
24時間表示に変えれる??
12時間表示だと 何か違和感がある

162 :774RR:2018/08/02(木) 00:41:07.74 ID:q8TKj5Q2.net
出来ません

163 :774RR:2018/08/02(木) 03:28:06.02 ID:M7Cjibv8.net
燃料計のE点滅は残りいくつだっけ?

164 :774RR:2018/08/02(木) 05:11:22.13 ID:4fVuDgn6.net
>>163
4.2Lだったと思う

165 :774RR:2018/08/02(木) 09:32:09.71 ID:WJrN2sPQ.net
>>161
出来ない。残念

166 :774RR:2018/08/02(木) 19:35:31.53 ID:AJCh5qTB.net
欧州で2019発表だって

167 :774RR:2018/08/02(木) 19:44:36.86 ID:ZxY9ZzP7.net
ZZR回帰お願いしゃす
開発サイドではZZRなんだから、バカ営業に押し切られないで

まあ、販売網までプラザ化なんて破滅的な改悪してるから、もうkwskはダメなのかも…とは思ってるが…

168 :774RR:2018/08/02(木) 20:07:36.74 ID:loBAkJ99.net
発表されちゃったか

169 :774RR:2018/08/02(木) 20:10:02.41 ID:o1wOdEWf.net
2019はやっぱカラーリング変更だけだな。
HGの色は正直微妙。STDはなかなか好きだが。
2018モデルHGの在庫の奪い合いが始まるかな。
しかしこれが最終型になるのかねぇ。

170 :774RR:2018/08/02(木) 20:13:52.50 ID:AJCh5qTB.net
つかアクラ標準装着も売れや
純正サイレンサー重すぎデカすぎ替えても処分めんどい

171 :774RR:2018/08/02(木) 20:32:14.58 ID:UO5uUQY5.net
最終にしては華が無いな

172 :774RR:2018/08/03(金) 06:00:17.21 ID:gSGLlTcB.net
>>169
ユーロ5は抜けたが、ユーロ6の排ガス規制はどうだったっけ?
まだユーロ6まで猶予あるし、そこまでは出すやろ?

173 :774RR:2018/08/03(金) 09:27:11.11 ID:oG0X+4bp.net
>>172
お前はユーロ6までレス禁止 
https://www.env.go.jp/council/07air-noise/y072-54/mat%2002.pdf/02%20%E8%B3%87%E6%96%9954-2.pdf

174 :774RR:2018/08/03(金) 12:30:05.84 ID:OrJpb0bF.net
カラーリングは年々ダサくなるよなー。

175 :774RR:2018/08/03(金) 12:39:06.97 ID:c6yxUXev.net
新車欲しい
でも立ちゴケ絶対したくない
買ってから立ちゴケしてない人いないよね?

176 :774RR:2018/08/03(金) 12:52:42.08 ID:4RIE3mBW.net
>>175
新車購入後、一度もないが。

177 :774RR:2018/08/03(金) 13:00:06.95 ID:K0E1NY3A.net
>>175
5年ほど乗ってるが立ちゴケは無いなぁ

178 :774RR:2018/08/03(金) 13:02:22.21 ID:/h9klOx1.net
外装慣らし終わってないのかよ〜
俺は左右共バッチリだぜ〜

179 :774RR:2018/08/03(金) 13:18:43.70 ID:M8nsF3fQ.net
12年購入だけどこけたのは1度もないな
身長160のチビだが
もちろんローダウンとかはしてない

180 :774RR:2018/08/03(金) 13:24:26.27 ID:c9V1Wxl/.net
結局、アシストクラッチは無し❔

181 :774RR:2018/08/03(金) 13:45:04.33 ID:Y9OkXp4H.net
インナーフェンダーもない。ヘッドライトもハロゲンのまま
パワーがあるだけの旧態依然としたバイクはある意味貴重だから大切にしよう

182 :774RR:2018/08/03(金) 14:02:14.34 ID:4RIE3mBW.net
>>181
まあどちらもサードパーティ製充実してるし気にはならんけどね。
クルコンとシフターは欲しいけど、ないなら無くても困らないし、割と現状で満足はしてる。

183 :774RR:2018/08/03(金) 15:00:29.61 ID:5Gmb2V+g.net
>>181
守るべきリアサスは守られてるからリアインナーフェンダーいらんやろ。いくらドライカーボンでも無い方が軽いし、合っても汚れの飛び散り防止しか無いじゃないの。

184 :774RR:2018/08/03(金) 17:11:04.17 ID:UDIS7QLr.net
>>175
たちごけする理由がわからん。

185 :774RR:2018/08/03(金) 17:12:31.38 ID:+o1dp4fW.net
>>182
確かに社外品で対応できるけどなんか違うんだよなぁ。
フラッグシップなら最初から装備しといてほしかった。

186 :774RR:2018/08/03(金) 17:29:04.26 ID:UDIS7QLr.net
今回カラーリングダサすぎる。

187 :774RR:2018/08/03(金) 17:47:41.38 ID:bN1exheb.net
STDはいいね

188 :774RR:2018/08/03(金) 17:55:34.83 ID:/jn8sWVV.net
>>175
一度もない

189 :774RR:2018/08/03(金) 19:50:15.78 ID:strNF4Fl.net
>>185
こういう
「全部付いたいっちゃん高いやつ持って来〜い」
の層はH2に行って欲しい

190 :774RR:2018/08/03(金) 20:09:00.85 ID:/CpfuPSV.net
シフターはBMWで旨味を知ってしまったので是非欲しいかな
ACCじゃないクルコンはバイクでは何年後やら

191 :774RR:2018/08/03(金) 22:42:39.88 ID:fV1Dmvnk.net
>>186
「良いカラーリング」は出し尽くして、「じゃあ 今までにないカラーリングで」となってるから・・・

192 :774RR:2018/08/03(金) 22:54:41.41 ID:W+svayKu.net
06のzzr1400 なんですがそこそこ走った後にコンビニに止めて買い物をすましエンジンかけようとしたら水温計が上下にチカチカ点滅してかからず、オーバーヒートかと思い後日エンジンかけようとしたらヂヂヂヂと鳴るだけでセルが回らないどす。

バッテリーが弱ってるのかと思って充電しても変わらず。似たような症状出た方いませんか?

193 :774RR:2018/08/04(土) 00:15:33.37 ID:HPXJYO6x.net
>>192
クーラントちゃんと入ってるのか?
あとは温度計もしくは配線関係の不良くさいと思うわ

保管状態にもよるが、室内保管でない場合10年過ぎるとswやセンサー類が劣化して異常になる場合が多い
前乗ってたZZR1100はサイドスタンドスイッチがサビた不良で、1速に入れたタイミングでエンジンストールとかあったなあ

194 :774RR:2018/08/04(土) 00:19:08.56 ID:2J0KE/mb.net
バイクの出力って人間に扱える限界に近づいてる気もするけど、やっぱり200ps前後でしばらく停滞するのかな
14Rだと、公道は当然としてサーキットを走ってても「うん、馬力はもうこんなもんでいいや」という気分になる

195 :774RR:2018/08/04(土) 00:24:26.68 ID:EW3YUfcQ.net
あとは軽さだね
ブレーキ競争する気も失せるほど
止まらん

196 :774RR:2018/08/04(土) 00:39:53.91 ID:CuSBhsbG.net
>>193
クーラント漏れも見てみましたがエンジンが冷えてる状態でLOWラインにあるので問題ないかと。

室内保管ではないのでセンサー、配線関係の指摘が濃厚ですね。回答ありがとう存じます。

197 :774RR:2018/08/04(土) 05:05:16.77 ID:n3Bl5eIP.net
>>192
俺のはバッテリーターミナルの腐食で同じ症状になった

198 :774RR:2018/08/04(土) 06:53:26.09 ID:HPXJYO6x.net
>>196
問題ないとは思うんだが、
クーラントはリザーブだけでなくラジエターキャップを外してみて差し上げろ

整備してないようなポンコツだとサーモスタット、ラジエターキャップ固着でリザーバから吸えてない場合もある
但し触って熱い時には絶対開けるなよ?

199 :774RR:2018/08/04(土) 08:55:09.78 ID:jBmyaUWv.net
>>197
>>198
アドバイスありがとう存じます。確認してみます。

200 :774RR:2018/08/04(土) 17:59:20.40 ID:iB2PBNEd.net
やはり、チャンクリ属になるべきなのか

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200