2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆88回転

1 :774RR:2018/07/22(日) 12:29:12.35 ID:8aj4Ajbt.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516009025/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆87回転
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523435685/

317 :774RR:2018/08/11(土) 00:00:46.29 ID:dMswijW3.net
>>316
どれが14Rなんだ?
https://i.imgur.com/NIrfUbr.jpg

318 :774RR:2018/08/11(土) 00:14:03.79 ID:zc4pIaDc.net
このスレあほばかりか。
真面目にZZRのこと聞いてもまともなレスが返ってこねぇ、何かガキくせぇなこのスレ。

319 :774RR:2018/08/11(土) 00:39:05.43 ID:yZYlN7Zo.net
>>318
基本バイク乗りはキモいからな

320 :774RR:2018/08/11(土) 00:50:50.90 ID:a/XrdR/n.net
>>318
お前みたいな、くずは相手にされないw

321 :774RR:2018/08/11(土) 00:51:50.83 ID:maPavR2+.net
>>314
車検証見るとGPZも型式がZXから始まるんだよなぁ
Kawasakiの走る系は全部型式がZX〜なのかね?
排気量問わず

322 :774RR:2018/08/11(土) 06:33:50.32 ID:iGRp1NBa.net
>>261
おじさん!俺も同意するよ36
だけど

323 :774RR:2018/08/11(土) 06:49:51.17 ID:PGVcmTJS.net
>>322
俺は56年生まれの37だ。1こ違いでおじさんは酷いぜ。
年取ってもグッドライダー目指すんだぜ。
しかしピースサインは恥ずかしくて出来ないが。手を振って返す。

324 :774RR:2018/08/11(土) 09:02:15.73 ID:KMWnJBPq.net
>>323
37のおっさんが手振ってるのに出くわしたら笑っちゃうなw
ヘルメットで顔が見えないというのが幸いだな。

325 :774RR:2018/08/11(土) 11:02:49.86 ID:zD67KPc8.net
49のおっちゃんだが、ブンブン手を振ってるよノシ

326 :774RR:2018/08/11(土) 13:44:51.71 ID:rE9JqkcD.net
>>323おれ40のオッサン
ピースしても返ってこない
でもピースしまくってるぜ

327 :774RR:2018/08/11(土) 13:52:48.21 ID:ISnEJBss.net
>>326
ピースのタイミングが遅いんやないか?
すれ違う直前に出されると返せなくて非常に申し訳ない気持ちになるぞ

328 :774RR:2018/08/11(土) 14:39:57.80 ID:OAWRFouD.net
>>324
>37のおっさん
金田一かよw

329 :774RR:2018/08/11(土) 19:15:44.91 ID:XhikEdSt.net
>>321
川崎は
Z→4気筒
X→フルカウル

330 :774RR:2018/08/11(土) 19:37:31.19 ID:4bmHHBn0.net
俺、見晴らしの良い開けた上り坂の先がトンネルになってる道で、トンネルの奥から物凄い手を振りまくってきたおっちゃんライダーには申し訳ないけどちょっと引いたわ…

331 :774RR:2018/08/11(土) 19:44:15.28 ID:c6huRwq6.net
半月も前だったか、セローみたいなオフ車の対向車のオッさん(推測)が、ハルク・ホーガン顔負けの一番ポーズを垂直に高々とかざして見せた時は、さすがに気恥ずかしくて合図返せなんだ

332 :774RR:2018/08/11(土) 20:37:35.14 ID:OfmqqA2+.net
それでも俺は手を振り続ける
返答が返ってこないなんて当たり前だ
帰って来た時の至福に比べれば

ナンパと変わらんなw

333 :774RR:2018/08/11(土) 20:39:16.15 ID:njv6cwfr.net
ヤエーとやらが流行しとるが
安全運転の概念からは逸脱しとるクソみたいな
行為やぞ
もう終焉させてええんちゃうか

334 :774RR:2018/08/11(土) 20:41:10.03 ID:OfmqqA2+.net
さすがコミュ障w
素晴らしい論理w

335 :774RR:2018/08/11(土) 22:09:36.02 ID:/ba1Th8F.net
>>334
流行って、昔からやってる事じゃねぇかw
これだからコミュ障害は…

336 :774RR:2018/08/11(土) 22:21:05.10 ID:AxCzCFVg.net
新型H2の231psでスゲーと思ったが、トルクはそんなに増えてないんだな
14Rの扱い易さは豊かな低速トルクの存在が大きいと思うが、その点ではまだ大排気量に優位がある様子

337 :774RR:2018/08/11(土) 23:01:56.43 ID:maPavR2+.net
>>329
勉強になったThanks (^0^)/

338 :774RR:2018/08/12(日) 00:03:14.86 ID:lTZojDq9.net
>>332
北海道行くと感覚おかしくなる
ずっと手を振ってるので本州に戻ってすぐは車の中でもバイク見つけると手を振りたくなるわ

339 :774RR:2018/08/12(日) 11:18:08.09 ID:uKkyUi4A.net
>>333ヤエーで浸透してることになってるが
おっさんからしたら、速いバイクが他車抜くときのサンキューハザード代わりの行為だったんだがね
で、原付やらの子達(俺)が憧れる

340 :774RR:2018/08/12(日) 11:19:08.91 ID:uKkyUi4A.net
>>336上を回るようにしただけだろうね

341 :774RR:2018/08/12(日) 14:47:55.36 ID:Z2zGr9TO.net
挨拶、合図に流行りも廃りもあるかボケ
やる人はやる、無理な人は無理で良いよ

自分がムリだから人がやるのもやめさせようってのがコミュ障

342 :774RR:2018/08/12(日) 15:45:38.34 ID:5fcXnhIT.net
>>341
黙ってろくず

343 :774RR:2018/08/12(日) 17:09:34.69 ID:f80Y2dfF.net
>>342
消えろ、排泄物

344 :774RR:2018/08/12(日) 17:35:15.66 ID:ltay7Cn6.net
>>338
そしてスピードメーターに目をやり、慌てる。(ヤベー!)

345 :774RR:2018/08/12(日) 17:35:56.82 ID:Xba0PoAN.net
まあ昨今はすれ違うたびに挨拶?するのが目的と化してる感があるからな
明らかに危険な箇所は運転を優先しろよとは思う

346 :774RR:2018/08/12(日) 18:06:04.61 ID:WKBDdy84.net
>>345
わかる。今それどころじゃねーんだよぉ!ってな時はシカトしてる。

347 :774RR:2018/08/12(日) 20:58:58.16 ID:qV9877xy.net
>>345
お前には危険でも他の人には鼻歌交じりなのでは

348 :774RR:2018/08/12(日) 22:40:11.39 ID:hMnVdYQI.net
普通のスピードなら片手離しても何も問題ない程度に安定してるぞ、14R。バイクのドッシリ安定はあるが、タイヤ次第では横風とかでフラッと最初なりやすかったりするのを、ビビってるだけでは?
Z125を、こいつに3年以上乗り慣れてから買ったが、安定して早く倒れるのと、早く倒れるが怖い状態ってのが体と頭で理解できたぜ。
軽いバイクに乗るんだ、14Rがどれだけ優秀か、再認識出来るし、やはり重いのも理解できる。

349 :774RR:2018/08/12(日) 22:45:56.14 ID:hMnVdYQI.net
>>340
本来は13500回転まで条件ありで回せる訳だし、11500まで解放されたわけだが、トルクは11000辺りが最大のはずだから今回からのH2がある意味Rのデチューンみたいな感じなのでは?今まではリミッター効かせ過ぎてた感あるしよ。

350 :774RR:2018/08/12(日) 23:44:41.41 ID:scy5cZ1L.net
SXの技術を導入ってことだから、圧縮比は上がってたりしないのかな?

351 :774RR:2018/08/13(月) 15:31:02.91 ID:cGF9bkmg.net
>>349後だしじゃんけんみたいなもんでSXのパーツ流用でメカ的なパワーアップ?
H2よりもSXの方が潜在性能的に上なのかもね
ただ回転あげるだけでも馬力稼げるけれど、最大トルク発生とかが500回転ずれてるから

352 :774RR:2018/08/13(月) 16:14:22.04 ID:mtrWAvs9.net
単なるアクセル開度のリミッター解除でしょ

353 :774RR:2018/08/13(月) 17:17:33.03 ID:LjP2it16.net
>>352
はい、しったかでた。
かっこ悪い。

354 :774RR:2018/08/13(月) 17:33:24.83 ID:BJ0aGLTS.net
>>348
下手なだけじゃん オマエwww

355 :774RR:2018/08/14(火) 09:10:12.85 ID:PepDesR+.net
重たい直線番長はもう時代遅れ
次モデル出ないんじゃない?ニーズ無いでしょうし。

356 :774RR:2018/08/14(火) 09:30:53.40 ID:dJy55UoY.net
公式に生産終了ってアナウンスはまだされてないんだっけ?

357 :774RR:2018/08/14(火) 09:57:14.83 ID:EosNxVNl.net
売れてないの?

358 :774RR:2018/08/14(火) 10:01:22.98 ID:q7yWskas.net
売れてるの?

359 :774RR:2018/08/14(火) 12:18:29.55 ID:zG8z/LwE.net
>>329
ZRXはどう見たらいいです?

360 :774RR:2018/08/14(火) 17:35:08.76 ID:eIm4Z1Ze.net
前に夜オーバーヒート?かなんかでエンジンかからなくなったという者ですがバッテリーの突然死でした。新品に変えたらエンジンかかりました。

オーバーヒート云々は関係なかったっぽいです。申し訳。アドバイスくれた方々ありがとうございました。

361 :774RR:2018/08/14(火) 18:04:12.31 ID:MVI/eTgA.net
>>359
型式の話だから車名は関係無いんじゃないかな?

362 :774RR:2018/08/14(火) 18:09:57.74 ID:q7yWskas.net
>>361
EBLだな。

363 :774RR:2018/08/14(火) 22:29:48.58 ID:4we+lrZY.net
>>360
今も昔もバッテリーはバイクのアキレス腱…
原因が分かってよかったね

364 :774RR:2018/08/15(水) 08:29:27.68 ID:tzx5AeNF.net
>>363
ZZR1400の時は冬放置してたら1冬でバッテリーがお亡くなりになった
ZX14Rになってから4冬放置プレイでもバッテリーが若干電圧低いもののまだ生きてるわ
14Rは一つ下のグレードのバッテリーになってるし待機電力が大分減ったんかねえ?

365 :774RR:2018/08/15(水) 09:05:45.58 ID:RjbSWgje.net
>>364
そらぁ、ジジアルよりかは、進化してるでかんわ

366 :774RR:2018/08/15(水) 09:23:30.15 ID:4uy+rFQz.net
暑いし忙しいしでZZRを2ヶ月放置中のワイガクブル

367 :774RR:2018/08/15(水) 09:24:43.67 ID:xryNxBoh.net
放置3ヶ月

368 :774RR:2018/08/15(水) 09:31:37.33 ID:n+ErZR2C.net
>>354
Zのチビのお陰で滑った、滑った雰囲気の違いと、コーナー得意な左と苦手な右での違いの矯正補正、下りの速い安全で安定した走り等…
14Rにかなりおんぶにだっこしてもらってたんだなと理解よ。今は前よりは下手じゃないぜ。

369 :774RR:2018/08/15(水) 09:37:44.47 ID:BwATaJdy.net
充電器は盆栽が捗るぞ

370 :774RR:2018/08/15(水) 09:48:11.50 ID:4uy+rFQz.net
まあ、上がっても押し掛けでなんとかなったし、今は休め相棒

371 :774RR:2018/08/15(水) 15:47:47.24 ID:AlGeKura.net
雨だから乗れねえ

372 :774RR:2018/08/15(水) 18:44:09.32 ID:b/nmsEYq.net
暑いから短パンTシャツ&クロックスで乗ってる
ホムセンとかに買い物程度だけど
信号待ち時は排熱で足首周りが熱いけど、余裕でガマンできる程度なのがスゲーw

373 :774RR:2018/08/15(水) 19:09:27.15 ID:DmXr5262.net
>>372
リッター超でここまで熱くないのは
この先もう出ないような気がする

374 :774RR:2018/08/15(水) 19:16:48.11 ID:N4iGPNtO.net
>>373
むしろエンジンの熱効率を上げて発熱そのものを減らす方向に行きそう
四輪で実用化してる燃費デバイスが二輪にはまだほとんど導入されてないから、伸び代はけっこうありそうだし

375 :774RR:2018/08/15(水) 19:48:38.75 ID:5SohBsMv.net
次モデルはもう少し軽く造ってくれ
話はそれからだ

376 :774RR:2018/08/15(水) 23:44:50.72 ID:++QTJY95.net
IYHした07年式ZZR1400が納車されたが、中古車ガチャ外れを引いたかもしれん…
数キロ走ると、エンジンからカタカタ(パタパタ)と音が聞こえてくるorz
しかも、スロットル捻るとエンジン回転と同調して音の感覚が変化する。
盆明けにショップに行くが、カムチェーンテンショナー交換で済んでくれるかな?
コンロッドのメタルとかカムかじりだったらと思うとガクブル。エンジンについては
シロウトなので単なる勘違いであることを祈ってるよ…

377 :774RR:2018/08/15(水) 23:51:12.64 ID:x4kd/W31.net
>>372
12Rに乗ってた時は夏場の日中乗った事がない俺w

378 :774RR:2018/08/16(木) 01:37:46.51 ID:cNbCGo1Z.net
>>376
ブローバイのバルブがなんちゃらの仕様で鳴って当たり前に1マルク

379 :774RR:2018/08/16(木) 04:51:47.86 ID:CbyM3vS0.net
>>376
3000あたりで鳴って、4000あたりから聞こえなくなるなら二次エアあたりの音で全く問題ない
静かで振動も無いエンジンだから、その音が目立つけど

380 :774RR:2018/08/16(木) 05:35:11.46 ID:Jh/I10Gl.net
>>374
燃費良くして乗り味悪くしたら誰も買わなくね?

381 :774RR:2018/08/16(木) 06:44:03.07 ID:MtzaKQKM.net
>>376
うわぁ、それあかんやつやん…

382 :774RR:2018/08/16(木) 11:15:21.23 ID:FKgXc9OW.net
↑こういう性根の腐ったクズはロクでもない親に育てられたんだろうな

383 :774RR:2018/08/16(木) 11:16:08.89 ID:yCE38RrA.net
↑おまえもな

384 :774RR:2018/08/16(木) 11:36:28.22 ID:qYA8OR9U.net
性根の腐ったクズはロクでもない親に育てられたと言う思考の人は
性根の腐ったクズでロクでもない親に育てられたのか?

385 :774RR:2018/08/16(木) 12:04:54.49 ID:XGTL6xnU.net
こんな高出力車で低年式の中古買う奴はそれなりのリスク込みのはず。大ハズレ掴まされたのをザマァ扱いされても怒ったりはしないだろ。次からは新車買えばいいだけ。

386 :774RR:2018/08/16(木) 12:17:23.88 ID:mR2h9ZV/.net
つか、少々コンディション悪くたって、そこいらのバイクより高性能っていう

カリフォルニア仕様とか、フランス仕様とか、相当デチューンされてんのに知らずに買ってる人多いし

387 :774RR:2018/08/16(木) 12:32:30.17 ID:dtJR1nUC.net
>>386
それは昔の話。
14Rはカリフォルニア仕様も200PS表記やで。

388 :774RR:2018/08/16(木) 12:34:13.62 ID:mR2h9ZV/.net
>>387

>>376
会話苦手か

389 :774RR:2018/08/16(木) 13:08:54.86 ID:V0Wo7PUE.net
>>388
国語苦手だろ?

390 :774RR:2018/08/16(木) 17:17:08.99 ID:Jh/I10Gl.net
>>386
リミッターついた国内販売大型は全部ゴミみたいなこと言いそうだなおまえ

391 :774RR:2018/08/16(木) 17:59:19.83 ID:XGTL6xnU.net
>>390
ゴミですが何か

392 :774RR:2018/08/16(木) 18:14:21.73 ID:+hOORXQk.net
>>390
ゴミとは言わないが、調子落としたZZRより遅いのは確か

393 :774RR:2018/08/17(金) 13:55:19.16 ID:RUAJS3J6.net
オイル交換行くのも暑い

394 :774RR:2018/08/17(金) 17:38:01.38 ID:gA2+5Xb9.net
ZZRだけど、タイヤ代がキツイからチョイ乗り用にDトラ買ったけど
結局Dトラは遅いし乗り難いしで、最近はZZRばかり乗ってる
モチロンZZRは重いんだけど、それでも取り回しとか乗りやすさは圧倒的にZZRが上
そもそもZZRと比べる対象では無いかw

395 :774RR:2018/08/17(金) 18:46:58.01 ID:T55Ukq2H.net
>>394
加速はDトラある方やで。
最高速が低いのを遅いと言ってないか。
あと250やで、NSFとかなら48馬力とか400cc並みの化け物だがよ。

396 :774RR:2018/08/17(金) 19:26:03.42 ID:+qI7cNW4.net
さすがにとりまわしで圧倒的にZZRが上とか釣りでしょw

397 :774RR:2018/08/17(金) 19:27:42.49 ID:JcicUO6+.net
セローとの2台持ちがベストアンサー

398 :774RR:2018/08/17(金) 19:32:34.67 ID:SD7xq7/+.net
みんなバイク好きなんだね。
めんどくさくない?

399 :774RR:2018/08/17(金) 19:40:52.21 ID:8bjZhVnm.net
WR250Xと14Rの二台体制の我輩
因みにWRが1stだ、コイツは手放せない

400 :774RR:2018/08/17(金) 19:46:22.80 ID:QoULMN3l.net
>>394
取り回しがDトラより上⁈
馬鹿言うのもほどほどにしやがれ

401 :774RR:2018/08/17(金) 20:12:10.02 ID:YgZKZ7PT.net
足が届かねーから取り回し苦労してんだよ

402 :774RR:2018/08/17(金) 20:12:40.07 ID:T55Ukq2H.net
>>400
やつはゴリラなんだ、許してやれ。
dトラ軽すぎて最上位高級カーボンのロードバイク見たいに感じてるんやろ

403 :774RR:2018/08/17(金) 20:38:38.54 ID:ItBg4f3W.net
俺は跨りで取りまわすから、足付きの良いZZRの方が全然取り回しやすいと感じる
走り出したら言わずもがな。ZZRに比べればDトラは所詮カメ
ドラッグストアとかチョロッとした買い物でもZZRに跨ってしまう
Dトラが悪いとは言わんが、ZZRの出来が良すぎる

404 :774RR:2018/08/17(金) 20:41:53.86 ID:RSIW5XMp.net
バイクで買い物行くの?

405 :774RR:2018/08/17(金) 21:26:41.41 ID:JcicUO6+.net
コンドームくらいポッケに入るからな

406 :774RR:2018/08/17(金) 22:10:37.43 ID:Cb1+2Axu.net
>>403
Dトラのサス沈む分、軽さも勘定に入れて考えても、ZZRなのかい?中々のZZR好きやね。
こっちは、シート高で上回るZ125の方が股がっても押し引き楽やけどな、軽すぎて。
積載はキャリアとサイドバッグありだから匹敵するから買い物は燃費と最小旋回半径が勝つZ125だわ。
ただ14Rがメイン機であり、チビはサブ機の立場なのは俺の中の絶対。

407 :774RR:2018/08/17(金) 22:28:05.33 ID:a2/yAJ9M.net
>>399
おれ250Rとの2台持ち

408 :774RR:2018/08/17(金) 23:36:21.60 ID:TToYbg9S.net
KLX250と2台持ちだけど14Rばっかり乗ってるわ。
KLX乗るのは林道いく時だけになって来たから125ccに乗り換え考えてる

409 :774RR:2018/08/17(金) 23:39:25.07 ID:5NMR/LEc.net
普段の通勤にバイクを使えるなら2台目を考えるが、バイクに乗れるのが休日しかない俺は14R1台体制だなあ

410 :774RR:2018/08/17(金) 23:57:57.51 ID:gA2+5Xb9.net
>>406
体重60無いからDトラ跨がってもサスはさほど沈まんとです
まあ、プリロード抜けばいい話ではあるけど
どちらにせよ、キャブなのでチョークが面倒くさいのもあってなんか乗ってないなあ

411 :774RR:2018/08/18(土) 06:56:48.63 ID:E1t3W4wn.net
なんで降りて取り回す発想がないのか。
跨ったままヨチヨチ歩いてるの見るとカッコ悪いし。

412 :774RR:2018/08/18(土) 07:03:35.32 ID:uV02QolZ.net
アシツキガーって相当数いるよ

413 :774RR:2018/08/18(土) 09:21:54.66 ID:CYlpx8rm.net
>>411
こかすのが怖いんだろ
腕力に不安のある奴にありがち
ヨチヨチはダサいよな

414 :774RR:2018/08/18(土) 09:34:16.97 ID:bN8qGtOt.net
この前立ちゴケしそうになりなんとか踏ん張ったが相当きつかったぞ

415 :774RR:2018/08/18(土) 10:35:43.29 ID:/wQGPefa.net
>>411
死ぬほどどーでもいいわw
取り回し如きでなんでこんなに上から目線なのか理解に苦しむ
俺は単に押して引き回しするより、跨りが楽で簡単だからそうしてるだけで
跨りバックでのほんの5〜10秒で終わる切り返し動作に、ヨチヨチもダサいも糞もねー

416 :774RR:2018/08/18(土) 10:45:19.63 ID:P/Ef9YJb.net
>>415
どうでもいい事なら良いじゃん。
ヨチヨチでも気にするな。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200