2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 86km/h【HONDA】

1 :774RR:2018/07/23(月) 17:37:14.63 ID:WfBxSeRE.net
FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 85km/h【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490843959/

400 :774RR:2018/08/24(金) 13:26:09.95 ID:tfPKU4o3.net
>>399

脳内変換すばらしい

401 :774RR:2018/08/24(金) 13:27:29.81 ID:VTS+SODn.net
【第2の911】 米ロ密約でイラン系勢力後退 → エルサレム米大使館テロ → イスラエル軍イラン空爆
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535075045/l50

また911テロやるそーです、九条改憲はこのためでしょうか?

402 :774RR:2018/08/26(日) 13:41:45.82 ID:vjlvYI6o.net
新型ってMF10と比べて走りってどう?

403 :774RR:2018/08/26(日) 17:47:31.55 ID:M4NKqxME.net
加速は変わんないんじゃね?同じエンジンだし
軽くなったからコーナーはひらひらだろうけど

404 :774RR:2018/08/26(日) 22:50:25.24 ID:GY+NTmAo.net
今日白の新型おっさんが乗ってたわ
見たらすぐ新型だとは分かるね
かっこいいのかはよく分からなかった

405 :774RR:2018/08/27(月) 15:25:49.84 ID:zVqoPCU1.net
乗る人によるわな…

406 :774RR:2018/08/28(火) 00:14:42.38 ID:9A/DKy1M.net
>>402
MF10より滑らかな感じ
MF11(フェイズ)は10と同じ感じ
車重が軽いのでクィツク
MF12(現所有)は上とは少し違う
静かな感じ低速でのエンブレが
気になる
MF13(レンタル)はエンジンは
MF12に近い感じ

407 :774RR:2018/08/28(火) 02:04:29.38 ID:bo9CWPyj.net
>>219
お前一人だけソコにこだわってんだな
XMAXにでものってればぁ?

408 :774RR:2018/08/28(火) 07:45:53.53 ID:GnzaJVNQ.net
いやいや俺も嫌だからMF12新車で探したし。

409 :774RR:2018/08/28(火) 07:49:27.85 ID:GnzaJVNQ.net
カウルに付いてるからハンドルきっても幅変えられないなんて都内通勤は無理

410 :774RR:2018/08/28(火) 10:28:07.13 ID:khky6WkU.net
ドライバーから見て奥側にミラーがあるから
視認性はハンドルの位置より高いはず
まだ未体験だが

411 :774RR:2018/08/28(火) 10:29:01.14 ID:khky6WkU.net
あぁ、駐車の話か

412 :774RR:2018/08/28(火) 11:56:12.16 ID:GnzaJVNQ.net
ごめんすり抜けの話
信号待ちの時少し傾けたり
ハンドル曲げて避けたりしながら
前に出たいから。

413 :774RR:2018/08/28(火) 12:21:43.13 ID:khky6WkU.net
ミラー分のミリ単位を気にするほど狭いとこを抜けるのは都内も田舎も無くやめとき
お前の運転がもし上手でも、変な車が動いて潰される

414 :774RR:2018/08/28(火) 21:43:56.75 ID:9H8/dFFO.net
超すり抜け仕様のバイク見た事ある
そもそもが細身のオフ車に肩幅ほどのカチアゲアップハン。ミラーも垂直に立て付けし、車のドアミラーを腰くねらせながらスレスレですり抜けてった。アホか。

415 :774RR:2018/08/28(火) 21:56:47.79 ID:TQDa8Obs.net
>>414
最後の一行で草

416 :774RR:2018/08/29(水) 00:43:01.34 ID:8ac+IS8a.net
都市部だとそれが多いから車にはドラレコ付けてる
大体バイクというか原付きが逃げるから

417 :774RR:2018/08/29(水) 00:47:09.83 ID:8ac+IS8a.net
過去2人、一発免停にしたった
本心は取り消しにしてやりたいが

418 :774RR:2018/08/29(水) 07:44:42.60 ID:MwUs2k/X.net
でもなわざわざバイクで通勤なのに車の渋滞に付き合ってたらバカみたいじゃん。
よく動いている時にすり抜けてるのいるけどそれは危険が危ないので止まってる時に少しでも前に出たい。

419 :774RR:2018/08/29(水) 07:54:50.71 ID:nOqcxhUv.net
ロシアのサンクトペテルブルクで、車道の真ん中をどうどう
と電動キックボードで走っている姉ちゃんをみた。
車のすり抜けには(道路交通法上の規制を免れれば)
電動キックボードのほうが有利かもしれん。

420 :774RR:2018/08/30(木) 21:49:55.73 ID:eWFDPFPq.net
mf13の白を見ると、なぜか金沢行きのサンダーバードを思い出す。

421 :774RR:2018/09/01(土) 13:25:43.95 ID:Aoni3ugP.net
9/18の納車待ちだ君。申し込んだのは6月初めだから、三ツ星レストラン
なみの待ち時間だよね。ものすっごく楽しみだけど、情報をいろいろ集めすぎて疲れてきた。
いちおう、ドリームで現物にまたがってみたけど、ミラーは半分くらいのところで
クリッと回せて車幅を狭められるので、その状態ならすりぬけしやすいかも。

422 :774RR:2018/09/01(土) 15:20:51.60 ID:5w3DJRBf.net
きもい奴

423 :774RR:2018/09/01(土) 15:44:09.73 ID:MrPNDVmF.net
>>421
実車持ちだがミラー触るのは走行中は無理
手が届かんよ

そもそも車体がでかいから無理してすり抜けは無理
それならPCXハイブリッド乗っとけって思う

424 :774RR:2018/09/01(土) 16:25:34.01 ID:KjG4C8bt.net
すり抜ける時はメインミラーはたたむとして、すり抜け用に
ハンドルのミラーホルダーに小さめのミラー付けたら?
見た目が許容できればだが……俺には無理www

425 :774RR:2018/09/01(土) 19:17:46.26 ID:PcXCM+iv.net
ウインカー不提示で右直でカネゴン
死亡多数。

426 :774RR:2018/09/01(土) 21:50:39.77 ID:bZMZe4Y4.net
せめて125くらいのデザインにしておけばまだ良かったのに
なんで300/250は、あれだけ浮いたような角っぽい
デザインにしたのだろうかね

427 :774RR:2018/09/01(土) 23:04:36.27 ID:7LMufetf.net
どうせお前らどんなデザインでも文句いうんだろ

428 :774RR:2018/09/02(日) 02:07:52.34 ID:n5jknqGn.net
文句言う奴は買えないやつの僻み

429 :774RR:2018/09/02(日) 03:23:39.75 ID:VzlUjvyk.net
>>428
カネゴン買っちゃったの?ご愁傷様

430 :774RR:2018/09/02(日) 07:53:32.13 ID:WSQv7z6+.net
だってマイマイが好きだから

431 :774RR:2018/09/02(日) 09:11:36.18 ID:M8s1r0Bz.net
買えもしない輩ほどネガな部分を理屈にして
買えない理由をあげつらうよな
100%自分好みの車両が出るまで
ず〜と待ち続ければいい

432 :774RR:2018/09/02(日) 09:20:14.25 ID:rnFywVim.net
個人的にはメーターまわりの質感とか最高だし、アレ以外の外観デザインも悪くないんだねどな…

さすがアレはナニ丸出しでバイク乗るより恥ずかしいわ パンツで隠して乗らないと逮捕されるレベル

433 :774RR:2018/09/02(日) 09:43:40.02 ID:nnZ2opRt.net
低俗

434 :774RR:2018/09/02(日) 11:00:28.71
話は変わって、テール部分について。下側に「へ」みたいな形
のランプがついているけど、これはブレーキランプなのかな?
リヤボックスをつけると後続車からテールランプが見えにくく
なりそうだけど、この部分がブレーキで光ると角度的にいいかも。

435 :774RR:2018/09/02(日) 11:04:59.15 ID:oCLgItvz.net
XMAX買おうと考えててフォルツァ出るから待って、フォルツァを選んだ身としてはXMAXより断然かっこいいと思うけどね

436 :774RR:2018/09/02(日) 11:27:34.87 ID:yexm3euC.net
そんな嫌ならカスタムすれば良いじゃん
ハンドルのところにもミラー穴もあるよ

ウインカー設置位置だけ気を付けて。
こういうの車検なしのメリットやね

437 :774RR:2018/09/02(日) 13:00:20.85 ID:xj7UYYrv.net
>>436
めんどくせーからいいや

438 :774RR:2018/09/02(日) 13:46:19.04
>>436 カスタムキットとか出るといいんだけどね。
>>435 XMAXはシート高が795mmもあるんだよね。
それと、なんでウインカーだけLEDじゃないんだろ?

439 :774RR:2018/09/02(日) 15:09:42.29 ID:RoLYXUqN.net
トリシティ乗ったことある人いますか?
フォルツァとトリシティ、どっちが足つきいいですか?
トリシティこないだ試乗したんだけど、かなり足つき悪くて...
シート高は同じくらいだけど、よりまっすぐに下に足を降ろせるのはどっちですかね?

440 :774RR:2018/09/02(日) 16:44:31.79 ID:OgrDK3cX.net
>>439
トリシティ125ならのったことあるが、フォルツァよりは脚付きは良かったと思う。
トリシティ150は125より2センチ高く、フォルツァと同じシート高だから、どっちもどっち、大差はないのではと予想。

441 :774RR:2018/09/03(月) 14:02:42.90 ID:fMyM1M3b.net
>>439
モーサイでまたがっての比較だけど、どっちも大して変わらん。足付きは良くない
ただ、新型フォルツァは所有してるから対処法は分かる。シートの前側に着座して素直に
足を下ろせば両足ベタ付きできるよ

442 :774RR:2018/09/03(月) 16:44:15.22
よく、ロングスクリーンはダサいっていう若造がいるけど、
そういつ連中はこれには興味しめさないのかな?
まさか、わざわざショートスクリーンに付け替えるとか?

443 :774RR:2018/09/04(火) 00:35:56.66 ID:XRDcqkPM.net
やっぱり ダサイ 新型 乗ってるの人間も あばよ

オマル事件、再発

444 :774RR:2018/09/04(火) 16:01:06.58 ID:nbz8KXit.net
今日の台風でMF10水没してしもた。。
乗り換え先が無さすぎて泣ける

445 :774RR:2018/09/04(火) 17:48:28.64 ID:HhTqoOUl.net
ご愁傷様です・・・程度の良い中古車を探して買う?

446 :774RR:2018/09/05(水) 00:12:15.95 ID:URvOW9zG.net
デザインはタイ人には人気有るんだね

447 :774RR:2018/09/06(木) 10:23:14.90 ID:Dl1he00c.net
mf08そろそろ飽きて来た
13でもいいんだが、折角買うなら2気筒も捨てがたいんだよ
って事で、tmax辺りを検討したがDCTも捨てがたい
で、X-ADVを検討したが、どうも外観に違和感を感じる
終いにはゴールドウイング考えたが、流石に明らかに価格の壁がある
で、もう1年乗る事を検討中
ちなタイヤ前後7〜8分、ほか整備して維持してるんで問題ないんだなこれが
ただ多気筒に乗り換えたいだけなのかな

448 :774RR:2018/09/06(木) 10:50:11.10 ID:6WbTi1tR.net
>>447
意見まとめてからまた来て。

449 :774RR:2018/09/06(木) 11:51:41.10 ID:Fl+bTPt4.net
みんなー応援してくださいねー!

XMAX ブログ
https://leadgo.blogspot.com/

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもXMAXで!
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎

450 :774RR:2018/09/06(木) 12:39:10.29 ID:Csjd3qk8.net
社外品のカウルを使っている人いませんか?
どんなもんなんでしょ

451 :774RR:2018/09/06(木) 12:54:59.88 ID:EZOzlY/M.net
>>450
型はなんですか

452 :774RR:2018/09/06(木) 13:49:58.55 ID:tCebJIws.net
レスありがとうございます
MF10です

453 :774RR:2018/09/06(木) 14:55:21.20
XAMAXだったら、山本山状態だったんだけどね。

454 :774RR:2018/09/06(木) 16:04:20.13 ID:H1+XgIRp.net
そうですか

455 :774RR:2018/09/06(木) 18:17:29.67 ID:kn2Qns8X.net
>>452
MF10とMF08の外装内装を台湾製に替えたよ
そこそこの完成度だと思う
ツメや穴の位置が違うとこあるからちょい加工必要だったりカウルの噛み合わせが少し合わない場所はある
交換して数年経つけど色褪せないし綺麗、カウルが割れたり変形もない

456 :774RR:2018/09/06(木) 19:35:39.22 ID:Y5Kxrjy2.net
>>455
おおなるほど
事故や先日の台風で、カウルがボロボロになっているところ、アマゾンにトクトヨのカウルがあったのでどうしようかと思っておりました。どうもありがとうございます。

457 :774RR:2018/09/07(金) 05:23:00.27 ID:yFNgwGrw.net
スクリーンをあげると黒い点が2箇所はあって目立つんだけど。
洗っても落ちないし。

458 :774RR:2018/09/07(金) 07:48:36.29 ID:nrNhhwKS.net
気になるなら下げとくとイイヨ‼

459 :774RR:2018/09/07(金) 09:42:47.35 ID:yGFQuROH.net
>>423乗ってるの?なら車検証見せてよ

460 :774RR:2018/09/07(金) 09:48:48.82 ID:PSyCfhwA.net
フォルツァに車検証はない

461 :774RR:2018/09/07(金) 10:01:59.25 ID:f3ZeaAfs.net
揚げ足取らなくても分かるだろ……
小せぇ男だなw

462 :774RR:2018/09/07(金) 10:05:38.62 ID:PSyCfhwA.net
そもそも車検証見せてというのが小せぇわ

463 :774RR:2018/09/07(金) 13:08:36.79 ID:6+6LHDSv.net
いちいち反応するのが小さいってことだろw

464 :774RR:2018/09/07(金) 19:26:15.54 ID:RAFo5Mg7.net
いちいち疑うのが小さいってことだよね

465 :774RR:2018/09/07(金) 19:38:19.16 ID:WSNutVM+.net
ごめん
短小包茎で

466 :774RR:2018/09/07(金) 19:55:16.48 ID:UD+XvF57.net
高速を120kmで巡航したいんだけど、フォルツァSiだとしんどい?
距離は片道400から500kmくらいを予定してる

467 :774RR:2018/09/07(金) 20:10:55.94 ID:1FvkwyNX.net
高速で250の単気筒じゃエンジンが可哀想になってこない?

468 :774RR:2018/09/07(金) 21:14:41.41 ID:rcfWhRDW.net
>>466
250のスクーターじゃどのメーカーのでもキツイ。
いっぱいいっぱいで走ってる感じ。
400は欲しいかな。

469 :マジェCだけど:2018/09/08(土) 00:54:45.33 ID:bTXKWja0.net
>>466
盆休みに東大阪から広島原爆ドームまで山陽道をタンデムで1泊2日で走ってきた
片道350km帰宅後800km走ってた。
嫁とのタンデムだから全開でも場所により100km/hくらいになる場所もちらほら
平坦より若干下り勾配な場所で133km/hまで出たが
とにかく風圧で疲れるので60分走ってPA&SAで30分の休憩を入れながら走りつづけた
平坦で向かい風なしだとタンデムで120km/h巡航可能
レンタルで借りたスカイウェーブ400だとタンデムで147km/hまで出たね
山陽道は周りの車のペースが100km/h以上と早く、流れに乗って走ろうとすると250ccスクーターはやはり辛いかな
1人でもスクーターのもつ最高速度までの到着タイムが早いだけで
タンデムでも結果は大差ないと思うから、スクーターに拘るなら新車で買える現行バーグマン400か
大型2輪持ちならt-maxあたりが良いだろうね

470 :774RR:2018/09/08(土) 04:07:50.62 ID:+yGKg7zD.net
フォルツァSiでどうなの?って書いてあるんだから他の車体で云々の話してもさ
Siで120巡航できますよ

471 :774RR:2018/09/08(土) 04:10:36.54 ID:+yGKg7zD.net
しんどくはないけどできたらロングスクリーンがあるといいですね

472 :774RR:2018/09/08(土) 10:34:16.73 ID:D0NLeitH.net
120巡航ならロングスクリーンは必須だろうね
ノーマルだと始めの100kmでアカンってなると思う

473 :マジェCだけど:2018/09/08(土) 10:35:49.77 ID:bTXKWja0.net
>>470
250ccのスクーターなんて重い車体にプワーなエンジンだから
メーカー問わず同じものだろ、マニュアル7速モード付なら峠などは有利だが
120km/h巡航だとマニュアルモード付も余り意味ないしな。

474 :774RR:2018/09/08(土) 11:09:46.08 ID:CpdmH+cZ.net
せめてプァーと書いてほしい

475 :774RR:2018/09/08(土) 14:43:51.07 ID:NCz+BaDU.net
ちなみにMF13は最高速で145キロ出たけど

476 :774RR:2018/09/08(土) 15:08:33.83 ID:HPMVlWuD.net
そりゃ少し下り坂があれば出るよ
で出たから何としか
エンジン焼けちゃうよ

477 :774RR:2018/09/08(土) 15:24:08.56 ID:Q6ML53Mp.net
新型は125キロぐらいまではスムーズに出せるから、普段遣いには困らない
これで巡航って言われると風圧とか路面のショックがきついから、俺はやりたくない
まぁ6500回転ぐらいまでかな、乗ってても楽しいのは

478 :774RR:2018/09/08(土) 16:32:30.20 ID:kUxj87zw.net
現状、最高速度を上げるにはブーリーを大きくしてVベルトをより幅の広い物に変更しないと無理だよな。
そうすると、ギアBOXも相当にデカい物になるだろうけどさ。

479 :774RR:2018/09/08(土) 21:49:39.37 ID:keVqYk6e.net
siロングスクリーンありに3年目
メーターだと130位を指しても
GPSでは120位
ほぼ最高速に近い
巡航は可能だろうけど
自分はやらないかな

480 :774RR:2018/09/08(土) 23:10:29.10
リッターマシンだと慣らし運転で140キロくらい出るんだけどね。
スレチかな。

481 :774RR:2018/09/08(土) 23:14:18.45 ID:YjsKudnW.net
120くらい出すとエンジンが悲鳴あげてる感じなんだよな。

482 :462:2018/09/08(土) 23:20:39.72 ID:i8is/ZIr.net
レスサンクス、Siに限らず250じゃしんどいっぽいね
大人しく110kmまでで巡航か400cc以上が無難って事か

483 :774RR:2018/09/09(日) 17:20:09.36 ID:OrHW5GaG.net
不正コピー  商標法違反

HONDAマーク YAMAHAマーク   ヤフーオークションにおける悪質出品者


◆ID取り消し前に逃走◆
「本田技研」「ヤマハ発動機」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865


◆懲りずに新規IDで出品開始◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016

羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体が商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716

文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

他にも模倣品ばかりに思われるため、ヤフーへの通報「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

今後も不正し続けるであろうと予測されメーカーへの通報が最も重要だろう。

知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー通報窓口)https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

484 :774RR:2018/09/10(月) 18:18:29.15
バイク屋さんから連絡あり、納車が2,3日早まるとのことP^v^P
ということ(?)で皆さんにご相談。
GIVIの37Lトップケースの取り付けも一緒にお願いしているんだけど、
それがあると、車高の高い後続車からストップランプが見えにくいと予想している。
GIVIのオプションでもLEDストップランプがあるんだけど、ユーザーレビューによると高い割にすぐ故障するとのこと。
多少値段が高くてもいいのでトップケースに、故障せずかっこよくつけられるおすすめのやつを教えてほしいんです。
実車をみたら杞憂になるかもしれないけどね。

485 :774RR:2018/09/10(月) 18:27:41.01
>>484の追伸:FORZAの新型です。

486 :774RR:2018/09/10(月) 23:36:53.80 ID:TorsGT69.net
>>444
保険金でTmax530dxや

487 :774RR:2018/09/10(月) 23:39:23.78 ID:TorsGT69.net
>>447
おれもMF10には不満がないことが不満
TMAX530DXかって、リアボックス、ETC、スマホホルダー、ろーだうんをYSギアでやると、160万ぐらいになる。。。

488 :774RR:2018/09/11(火) 16:18:41.29 ID:3lDwfufh.net
はいMF10オーディオパッケージの売れ残り新車ないかなー
あったら買いたい
情報たのんます、、

489 :774RR:2018/09/11(火) 19:50:06.20 ID:8WWsAeTO.net
>>488
MF10は当時はすごい値引率だった。Siが出る前は、他社値段対抗上値段を合わせた。そのときに買わなかったやつは負け組ですね。

490 :774RR:2018/09/11(火) 20:29:23.31 ID:NZ+5MlNm.net
そんなもんに勝ち負けあるかよ

491 :774RR:2018/09/11(火) 21:58:29.71 ID:8WWsAeTO.net
MF08が負け組というコピペがはやり、
その後は、MF10後期が至高というコピペがはやり。
その後はない。つまりMF10後期(熊本惨)こそが至高

492 :774RR:2018/09/12(水) 00:04:00.67 ID:qZ2tyH1B.net
>>488
オーディオなんて恥ずかしい

493 :774RR:2018/09/12(水) 00:35:29.75 ID:tgDVyL5w.net
たまにいるけど外に音漏れるというか聞かれるの嫌じゃないの?
俺、氷川きよし聴いてるなんてバレたら恥ずかしすぎる

494 :マジェCだけど:2018/09/12(水) 00:44:20.72 ID:jE45J+mo.net
右翼と同じくデカい音鳴らしてる恥ずかしい奴居るよな

495 :774RR:2018/09/12(水) 01:26:48.13 ID:Q5isl09Z.net
改造してスピーカー取り付けたバイクでは確かに右翼みたいなの見かけるけど
フォルツァの純正ではまだ見たことないけどな
たぶん最大音量にしてもあんな爆音にならない

496 :774RR:2018/09/12(水) 10:28:55.70 ID:6Yyxfnm1.net
あれってヘルメットスピーカーより金かけてるくせに
音質等が他の音にかき消されて台無しではと思うんだが
拘るほど良いものなん?

497 :774RR:2018/09/12(水) 10:36:13.62 ID:jQK3pgSF.net
もうすぐ納車されるぜー楽しみ

498 :774RR:2018/09/12(水) 10:55:40.34 ID:zIQVGHxg.net
納車されるって言葉を見ると安心する


たまに見かける「一ヶ月待った〇〇がやっと納車しました」と書いてあるのを読むと他人事ながら悲しくなる

499 :774RR:2018/09/12(水) 12:36:33.81 ID:zPxau5IA.net
>>489
その時に買ったがMT乗りたいが為に1年で手放したアホです

500 :774RR:2018/09/12(水) 12:42:39.54 ID:TsBnHhwt.net
>>498
時代遅れな老人かよw

総レス数 1076
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200