2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 86km/h【HONDA】

1 :774RR:2018/07/23(月) 17:37:14.63 ID:WfBxSeRE.net
FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 85km/h【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490843959/

841 :774RR:2018/11/13(火) 09:33:00.33
>>837 GIVIのモノロックのやつはワンタッチで
はずせるよ。それを知った時は、あまりに簡単すぎてびっくりした。

842 :774RR:2018/11/13(火) 09:59:17.03 ID:Z2ZSCkQV.net
まぁいろいろ意見はありますが...要は個人の主観、好みって事ですね

糸冬 了

843 :774RR:2018/11/13(火) 15:05:03.46 ID:1kEF3Mv7.net
再開

844 :774RR:2018/11/13(火) 15:34:15.78 ID:7M2DzOuy.net
逝ってよし

845 :774RR:2018/11/13(火) 22:51:41.67 ID:8gf7PbO+.net
他人からの目線で考えるか、自分の使い方で考えるかのどちらかしかないよね

846 :774RR:2018/11/13(火) 23:28:42.83 ID:MIDld5DX.net
メットインより箱の方が肝心のヘルメット出し入れしやすいしな
かわりにカバン放り込んでるけど、箱なしは考えられないな

847 :774RR:2018/11/13(火) 23:46:30.74 ID:8Qqjuj9G.net
微妙な形の荷物が入らない時があるんだよねメットインは

848 :774RR:2018/11/14(水) 00:14:59.19 ID:pfNwEbpb.net
箱つけたいが、GIVIというかデイトナのスペシャルラックがまだ日本にきてないので
仕方なくメットインのみで運用してる
今はまだ荷物の少ない時期だからいいけど、冬場になると店に入るときなんかには
ごついライジャケ脱ぎたいから、ちょっと厳しくなってくるな・・・

849 :774RR:2018/11/14(水) 00:17:30.75 ID:NMKEjPzJ.net
ユーロパーツダイレクトとかの業者に取り寄せてもらった方が早いだろうね

850 :774RR:2018/11/14(水) 00:20:09.60 ID:NMKEjPzJ.net
ユーロネットダイレクトだったか
正規代理店って一体何なんですかね

これからオーバーパンツとか履くから出来るだけ容量欲しいところ

851 :774RR:2018/11/14(水) 00:44:42.40 ID:XQYIWGWz.net
車種は違うが箱ならコレくらいのを付けてみたら

https://i.imgur.com/SwxEHED.jpg

852 :774RR:2018/11/14(水) 00:54:54.30 ID:pfNwEbpb.net
>>849
ユーロダイレクトかな? 似たような名前で根っこが同じ会社がいくつかあるね
冬までに出るかなと思ってたから、このザマだよ
今から頼んでも2〜3ヶ月後になると思うから、じゃあもう国内で待つわーって感じに

>>851
おう、このTRK52(だろ?)を付けたいから、SRを待ってんだよね
それにしても使用感ひどいなw 青空駐輪っぽいから劣化もしてるんだろうけど

853 :774RR:2018/11/14(水) 06:22:59.65 ID:lULJ8YU/.net
>>852
雨の街中やツーリング行けばすぐこの位に汚れる

854 :774RR:2018/11/14(水) 06:55:10.34 ID:2Z9w5/g8.net
>>848
先月、amazonで買ったよ

855 :774RR:2018/11/14(水) 06:59:36.53 ID:2Z9w5/g8.net
>>848
amazonで残り三点
11814円だよ

856 :774RR:2018/11/14(水) 11:21:54.94 ID:OAqhOF8X.net
店に買いに行けよ
シャッター商店街が増えて小売店が失業してまう

857 :774RR:2018/11/14(水) 11:29:45.61 ID:pfNwEbpb.net
>>855
せっかく教えてくれたのに残念だけど、これじゃないんだよ
欲しいのはスペシャルラックといって、キャリアはキャリアだけど別物

858 :774RR:2018/11/14(水) 11:37:27.67 ID:OAqhOF8X.net
>>857
まず、お礼言えよ
せっかく教えてくれてるのに

ったくマナーがなってねーな

859 :774RR:2018/11/14(水) 18:09:54.52 ID:Aq1AWg+1.net
SR1140つって125用のやつが無いんだよね
ポン付けだから簡単なんだけど肝心のモノが無いとどうにもならない

860 :774RR:2018/11/14(水) 19:54:57.13
自分はほとんど「箱」に詳しくなくて、納車時に一緒に付けてくれる
よう、お店にお任せしたんだけど、2回変更があった。
1回目指定のは廃盤で、2回目のは取付不可だった。
そんなこんなで、色々ネットで勉強して今のに落ち着いたけど
結構満足してる。意外と奥が深いね。

861 :774RR:2018/11/15(木) 05:02:05.84 ID:abI0zZjb.net
>>857
スペシャルラックってベースが動くやつですか?

862 :774RR:2018/11/17(土) 02:24:36.90 ID:ai+1dA+d.net
海外限定の専用箱無かったっけ?キー連動するやつ。
「日本販売は価格的に無理」とHONDAが言ってたような。
改めて探したけどソースが見つからん、、、勘違いなら大きくスマソ。

863 :774RR:2018/11/17(土) 18:48:26.49 ID:lzav00jc.net
ブレーキパッド何使ってますか?
確か今はデイトナゴールデンでそろそろ5年経つので残量に余裕があっても交換しようかと

864 :774RR:2018/11/17(土) 20:09:03.11 ID:Y2+yFUJu.net
赤パッド

865 :774RR:2018/11/18(日) 23:32:59.00 ID:gi1Ii087.net
https://www.youtube.com/watch?v=UOj_wL0zBko
スイングアームのカバー?変わってるけど2019年モデルでマイナーチェンジされるのかな
でかいスマホホルダーも気になる

866 :774RR:2018/11/18(日) 23:44:10.53 ID:PxAsgPaX.net
>>865
スマホのそれは、今でも欧州オプションで存在するやつ
かなりの窒息ケースらしくて、あまり評判はよろしくない模様
白青は基本カラーとして継続で、あとはカラーリング追加ぐらいかね

867 :774RR:2018/11/19(月) 12:26:34.31
なんか、テールランプ部分もちょっと変更されてるような?
話は変わって、たぶん黒のMF13にすごい勢いでブチ抜かれた。
制限速度50kの所、30kはオーバーしてたんじゃないかな?
せっかくのお仲間なんだから、少しくらい並走してほしかったなぁ。
ジェントルデザインなんだから走りもジェントルでいこうよ!

868 :774RR:2018/11/20(火) 09:24:02.81 ID:iu4GbLQ6.net
フォルツァにシルバーが無いのが謎

869 :774RR:2018/11/20(火) 12:59:43.71 ID:LjQQ5XXM.net
そんなジジ臭い色はいらん

870 :774RR:2018/11/20(火) 14:10:10.64 ID:MPOHU3ow.net
何色ならヤングなのか、教えてくだされ

871 :774RR:2018/11/20(火) 14:45:08.48 ID:HyiivAMS.net
マッドブラック

872 :774RR:2018/11/20(火) 14:51:50.60 ID:l79sUWJR.net
マッドブラック色って世界的な流行りらしいけど、なんかゴキブリ臭すから嫌い
やっぱフォルツァは白でしょ

873 :774RR:2018/11/20(火) 15:25:52.04 ID:ia6s0yKM.net
泥黒も狂黒も嫌だな……

874 :774RR:2018/11/20(火) 16:27:41.63
赤もいける気がする〜〜(フルスギか?

875 :774RR:2018/11/20(火) 16:48:32.60 ID:ZdsLguaQ.net
トリコロール、またはトリコローレというセンスのない選択

876 :774RR:2018/11/20(火) 16:55:40.94 ID:BcU+oIZ8.net
モトGPで使ってるスクーターみたいなレプソルカラーとか欲しいなと思ったり
ヤマハはモビスターカラー出してたような

877 :774RR:2018/11/20(火) 18:05:55.77 ID:l79sUWJR.net
黒なんか通夜参列者みたいに辛気臭くてみえてダメやろw

878 :774RR:2018/11/20(火) 18:23:30.67 ID:OEaYDXM1.net
マットやで

879 :774RR:2018/11/20(火) 18:46:51.78 ID:LRgXorJ2.net
インディゴブルーやろ

880 :774RR:2018/11/20(火) 22:19:11.10 ID:Lr6McuC0.net
赤パッド注文したわ

881 :774RR:2018/11/20(火) 22:38:18.44 ID:lnvR969r.net
マッドじゃなくてマットじゃないのか?

882 :774RR:2018/11/20(火) 22:52:24.67 ID:0ICZg8K2.net
マットであってるから安心しろ

883 :774RR:2018/11/21(水) 00:10:48.32 ID:hSroPWMq.net
ミッドナイトパープル

884 :774RR:2018/11/21(水) 06:03:09.51 ID:3gUe7iGD.net
で結局一番人気の色は何?

885 :774RR:2018/11/21(水) 06:05:12.52 ID:tTEylaJW.net
スケルトンがナウい

886 :774RR:2018/11/21(水) 07:56:32.65 ID:iRFqbmdD.net
透ける事をスケルトンと言うのは、今でも通じるもんかい?

887 :774RR:2018/11/21(水) 08:13:43.99 ID:3gUe7iGD.net
スケルトンカセットで登場
沙羅曼蛇

888 :774RR:2018/11/21(水) 11:50:26.73 ID:utRwmze3.net
自分は最初マットブラックだと思ってたが
現物を見てマットブラックでもテカテカブラックでもなく
白にブルーのアクセントのツートンが一番気に入ったな。

889 :774RR:2018/11/21(水) 11:55:06.14 ID:utRwmze3.net
マットブラックは傷が付きやすく
傷が付くとスプレーやタッチペンでごまかせない
また、紫外線で変色する部分に、アーマオール等を塗り込み紫外線対策もテカるから出来ない。

890 :774RR:2018/11/21(水) 12:05:08.17 ID:5AnhHNQS.net
研磨するとツルツルなるからな
落ち着いたグレーでカッコいいんだけど

891 :774RR:2018/11/21(水) 12:14:38.93 ID:PLzV1WMA.net
出荷台数で言うと1番人気は艶あり黒です。
次に白青です。

892 :774RR:2018/11/21(水) 12:50:51.69 ID:5AnhHNQS.net
そうなのか
俺がドリームで聞いた時は白青が抜けてるって話だったけど

893 :774RR:2018/11/21(水) 14:32:48.47 ID:Fe4wyqlM.net
俺は昔から流行りには流されない
マットブラックだかなんだか知らんが地味な色は嫌いだ
ホンダが青白をフォルツァのイメージカラーに選んだのは正解と言える

894 :774RR:2018/11/21(水) 15:07:46.11 ID:3gUe7iGD.net
>>893
>俺は流行りには流されない
「ああ、この色不人気色なんで少しやすくなちゃうんすよー」

895 :774RR:2018/11/21(水) 16:12:26.66 ID:T1oTR+9F.net
暇だったからSR1140について、デイトナに聞いてみた
受注発注、つまり個別に取り寄せという方法で、もうずっと前から扱いがあったらしい
(すでに欧州で存在するものだから、おかしな話ではないけども)

そして現時点では、カタログ掲載も含めて一般販売という話はないらしい
仮に今からデイトナに頼むと2月とか3月末とか言われてワロタw

896 :774RR:2018/11/21(水) 16:29:06.01 ID:BoytYEhS.net
日本の正規代理店の癖に流石に怠慢過ぎるな
それだけビグスク(二輪)売れてないって事か
乗りはじめて3ヶ月、地元じゃ未だ2台しかすれ違わないよ

897 :774RR:2018/11/21(水) 17:04:31.75 ID:3gUe7iGD.net
俺はそろそろ再ブームが来ると見てる

898 :774RR:2018/11/21(水) 18:12:55.88
そういえば、以前はビグスクにふんぞり返って乗っている
○カ者をよく見かけたけど、最近は見かけないね。
あれは、マジでみっともなかった。
まぁ、MF13みたいにシートが高いとやりたくても
出来ないけどね。

899 :774RR:2018/11/21(水) 21:09:36.02 ID:VkY6b/Nh.net
歴史は繰り返す。また、ビクスクブームくるよ。

900 :774RR:2018/11/21(水) 21:43:33.67 ID:Fe4wyqlM.net
いやいや俺の時代やろ

901 :774RR:2018/11/21(水) 22:43:02.69 ID:OHJpj2yM.net
おまいら身長いくつ?
足つく?

902 :774RR:2018/11/22(木) 00:14:34.99 ID:dg/U6b3i.net
純正イモビアラームってリモコンとか付いてる?

903 :774RR:2018/11/22(木) 01:02:48.47 ID:QpAM8vcF.net
>>901
166センチ65kgだからか、両足だとつま先がやっとだったね
けど片足だとベッタリ着くから無問題じゃないかな
45kgの嫁乗せて走っても、片足で十分問題なかったけど
両足着かないとバイクに乗れない奴って居るのかい?
380kgのゴールドウイングでも片足で余裕だし。

904 :774RR:2018/11/22(木) 01:08:48.24 ID:QpAM8vcF.net
6万出して社外品車高調キット付けなきゃ不安な奴って
160以下のチビ助くらいじゃないの?

905 :774RR:2018/11/22(木) 02:34:07.89 ID:V17V7KYR.net
乗ってる人純正タイヤどうですか?
最近通勤時に良くみかけるようになってきた白青は目立つわぁ
siから乗り換えるか検討中

906 :774RR:2018/11/22(木) 08:19:18.60 ID:l6vt5J2L.net
>>904
166だって充分チビなんだから、他人のチビ具合を斟酌できる立場じゃないだろw

907 :774RR:2018/11/22(木) 08:40:29.78 ID:T71fsnB0.net
まあバイクは基本左片足、教習所で停止するたびに両足ついてたら指摘されるだろうし
卒検なら1発で失格だろ、よく免許もらえたよな。

908 :774RR:2018/11/22(木) 10:54:59.19
>>902 リモコンついてないです。一応、取説もあるけど、
スマートキー対応の内容になってないので、オフにするこつを
つかむまで何日か、かかった。
@エンジンを切った後、右ブレーキレバーを握ったまま、
もう一回スイッチをオンの位置にする。
この時、「ピッピッ」と音がすればよいのだが、
なぜか2回やらないと鳴らない。
Aいったん右レバーを離してからもう一度握り
スイッチをオフの位置すると、インジケーターランプが消える。
これでイモビアラームがオフになる。
インジケーターランプは本体とは別に買わないといけないので
付けてないと分かりにくいかもね。
トップボックスを「バタン」と閉めたりすると鳴るので結構敏感。
面白いのは、SAとかに停めている時、ハーレーがそばを通ると
たいてい鳴る。あの「ドカドカ」の振動が原因だろうね。

909 :774RR:2018/11/22(木) 12:13:40.29 ID:Fo8fbmGE.net
法令やマナー違反でなければ好きに乗ればいいJang

910 :774RR:2018/11/22(木) 12:25:54.77 ID:78WEWtRI.net
左片足一速クラッチ切り
右足はブレーキだっけか

911 :774RR:2018/11/22(木) 14:00:57.95 ID:4R5uJgrs.net
信号待ちの間クラッチ握りぱなしやな

912 :774RR:2018/11/22(木) 14:10:51.80 ID:SJ8XMVxY.net
乗る前にスタンド払うの?

913 :774RR:2018/11/22(木) 15:20:03.65 ID:tt4+TSpz.net
おまえら免許持ってんのかよw

914 :774RR:2018/11/22(木) 16:52:40.33
信号待ちしてると、FJR1300が後ろについた。
あきらかにじろじろ見ている。リッターオーバー乗り
からすれば、興味ないんじゃ?とも思うが、
ウインドスクリーンが上下することで、多少関心が
あるのかもね。

915 :774RR:2018/11/22(木) 18:07:24.89 ID:btTGBmS4.net
普通2輪(AT限定)の方々にMTの事を言っても解るわけないじゃん。
スクーターも自転車も両足しっかり着かないと不安なんだろうよ。

916 :774RR:2018/11/22(木) 19:00:08.19 ID:9/egaRE0.net
MTは片足でいいけどスクーターは両足べったりで楽に乗りたいわ

917 :774RR:2018/11/22(木) 19:09:06.08 ID:B3zx7A5I.net
一本橋とかAT大型の方が難しいんだぞ

918 :774RR:2018/11/22(木) 20:18:30.45 ID:m+HUIXFz.net
>>917
AT車は半クラッチで誤魔化せないから難しいということですかね?

919 :774RR:2018/11/22(木) 20:19:38.64 ID:kTb5+7uI.net
ニーグリップも出来んしな

920 :774RR:2018/11/23(金) 08:44:54.47
MTからATに乗り替えた時、しょっちゅう左レバーを
クラッチと勘違いして握ってたな。
そして左足でシフトレバーをエアーかきあげ。

921 :774RR:2018/11/23(金) 08:41:35.23 ID:imwDnuDp.net
MTの場合1速でアクセルONにしなくてもリアブレーキ引きずりながら
速度調整できるからな。
遠心クラッチの場合はある程度回さないと進まないから結局アクセルの
ON,OFFでいかざるえない。

922 :774RR:2018/11/23(金) 09:25:42.64 ID:US5MxC0V.net
先日夢で試乗したが、足つきは特に問題なかったな
ちょっと無理すれば両足かかとべったりつく

923 :774RR:2018/11/23(金) 10:11:54.23 ID:nu2wD7JF.net
AT大型はアクセルとかクラッチ以前に、そもそも橋が見えないというね

924 :774RR:2018/11/23(金) 12:29:28.52 ID:Z6enV42g.net
そういう事
橋というか自分のタイヤがだな

925 :774RR:2018/11/23(金) 12:59:15.39 ID:0wYcGZRx.net
俺はシークレットブーツを履くようになってから両足かかとベッタリつくぞ

926 :774RR:2018/11/23(金) 17:31:49.13
それって、なんか足首をくじきそうで怖くない?

927 :774RR:2018/11/23(金) 17:40:55.28 ID:PdoknsKQ.net
>>922
一瞬痛い人かと思ったよ。
おれは夢杉並で実物見たとき
10kg減量したときいてたので、もっとスリムになってるかと思ったが、案外そうでもないなと思った。

928 :774RR:2018/11/25(日) 03:36:51.98 ID:O4jfJ6w5.net
MF13に付けられるハンドルカバーあります?

929 :774RR:2018/11/25(日) 06:10:48.18 ID:uWEFnMnn.net
どうぞ
HONDA FORZA <MF13> | コンセプトモデル | デイトナ
https://www.daytona.co.jp/concept/forza_mf13_2018/

930 :774RR:2018/11/25(日) 11:35:48.93 ID:uouQ09Kc.net
バーハンドルが隠れていると面倒だね

931 :774RR:2018/11/25(日) 17:18:19.15
ヨーロッパで300に乗ってる人達は
ナックル部分の寒さ対策はとうしてんのかな?
とにかく、ナックルバイザーをつけられないのは
設計ミスのような気がする。

932 :774RR:2018/11/25(日) 21:55:27.28 ID:b4+fPtWl.net
>>928
コミネのを買ったけど押しにくいボタンがあるけど
普通に乗るにはなんとかなるよ

933 :774RR:2018/11/27(火) 07:52:06.36 ID:Rh0CZ/2d.net
ハンカバは、ナックルガード付きにも対応してるようなでかいのがいいわ
出し入れしやすい、スイッチも操作しやすい、取り付けやすい

934 :774RR:2018/11/27(火) 09:30:38.52 ID:nW86wvvp.net
ゴールドウィンがピッタリ
ただ不安定なんでバーエンドに固定してます
https://i.imgur.com/nCAd0Ge.jpg

935 :774RR:2018/11/27(火) 12:54:07.02 ID:P9o2sP0a.net
>>934
モザイクしてやれよ

936 :774RR:2018/11/27(火) 19:31:28.78 ID:6vi6zBsr.net
ゴールドウィンとはリッチだね

937 :774RR:2018/11/28(水) 17:12:50.14
なんと、2台も続けてMF13とすれ違った。
向こうも気づいたかな? 不思議なのは、白青の
青の部分が2台とも黒く見えた、太陽光(西日)の加減
なのかな? そんなカラーリングないよね?
別件だけど、大阪でPCXが盗まれてるってのを聞いて
ロックを4つに増やし、振動センサーアラーム(純正とは別)も付けた。
これで盗まれたらもうお手上げかな。

938 :774RR:2018/11/28(水) 18:37:03.80 ID:e8C4a6za.net
みんなは高速とかよく乗るのETCとか付けてる?
なんかPCX150のスレでETC付けたら電装系がおかしくなったらしいが

939 :774RR:2018/11/28(水) 18:39:16.92 ID:TOePUu9/.net
ETCつけてるよ
週一往復で使ってる

940 :774RR:2018/11/28(水) 19:07:04.46 ID:z/PtknZe.net
>>938
ツーリング先の保険としてETC付けたけど
長距離でも下道メインで走ってるのでまだ一度も使ってない
もったいないよなw

941 :774RR:2018/11/28(水) 19:54:13.49 ID:vPDtDTtr.net
週1で使ってますよ

総レス数 1076
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200