2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 37振り【カタナ】

1 :774RR:2018/07/24(火) 12:34:53.84 ID:JkTRLJl3.net
唯一無二の存在カタナ
安全運転で末永くカタナと走りましょう!

■みんな同じKATANA乗り、仲良くしましょう。
■煽り、荒らし等くだらないカキコは完全放置です。
■sage進行で行きましょう
■カスタム、パーツの流用情報等は大歓迎です。
■次スレは980までに立てましょう。

前スレ
KATANA】GSX250S/400Sのスレ 36振り【カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504826412/

855 :774RR:2019/02/09(土) 14:49:17.60 ID:k3eNnwa3.net
また電話をし始め..
業者「じゃ、22では?」
俺「いや、43なら手放すと言ってください。それがダメなら帰ってください」
しばらく業者は電話をして10分くらいしたら
業者「さすがに43は無理なので40ではどうですか?」
俺「手ぶらで帰ると上司に小言を言われるんでしょ?
  いいですよ40で」
業者「あ、ありがとうございます!すぐ上司に報告します!!」

これほんとに実話です。

856 :774RR:2019/02/09(土) 14:49:46.05 ID:ihZf2er9.net
自分もラッキーで買って売るならラッキーに返そうと思ってたから驚いたわ
だから>>851さんの結果は聞きたいな

857 :774RR:2019/02/09(土) 15:34:28.16 ID:12VUuL3u.net
そろそろパーツ買い集めて直す準備しようかな
春には乗れるようにしたいし

858 :774RR:2019/02/09(土) 16:38:49.52 ID:A19CjC+h.net
エンジン関係は色々廃盤多いよ。
お気をつけなはれ。

859 :774RR:2019/02/11(月) 15:02:01.29 ID:DuPNZwKJ.net
ユニコーン行ってみた
工場が手前で、店が奥という変わった作りだった
盗難防止かな

雑談して帰ってきた

860 :774RR:2019/02/11(月) 15:54:56.18 ID:JOk26/cD.net
あそこ250や400殆ど扱わないけど何しに行ってきたん?

861 :774RR:2019/02/11(月) 16:12:59.43 ID:z1Nb6zAu.net
>>858
再生産待ちとか部品統合ではなくて?ちなみにどの辺りがディスコン?

862 :774RR:2019/02/11(月) 22:49:40.64 ID:mCagBv2j.net
腰上の中はほぼ廃盤。スズキは400については見限ったようだ。
その他細々と廃盤あるが、一々言うのが面倒。

863 :774RR:2019/02/12(火) 00:32:47.38 ID:JBLC0cBQ.net
まじかー

864 :774RR:2019/02/12(火) 08:01:14.11 ID:7GKm0sdC.net
カタナにはインパルスのエンジン部品が使えるんじゃない?

865 :774RR:2019/02/12(火) 09:16:23.18 ID:K9a8rRDz.net
>>862
より一層のオイル管理が必要になったという事ですね

866 :774RR:2019/02/12(火) 18:35:59.37 ID:Lal0m60L.net
>>865
そうですねぇ、余裕があるうちに予備ストックを保険かけとくことかなぁ。
まぁ、その場で何とかする技術や人脈があれば良いのだけど

867 :774RR:2019/02/13(水) 07:23:49.20 ID:/YRSUL/3.net
>>860
400完全調整 100〜150万だそうだ
まあ新品以上にしてくれるらしいが

868 :774RR:2019/02/13(水) 08:49:46.99 ID:ymLviDPN.net
口車に乗るなよ。
それが営業トークだ。

869 :774RR:2019/02/13(水) 11:33:48.95 ID:HMFfQqDl.net
その金額を払うなら新型刀を新車購入するよな。

870 :774RR:2019/02/13(水) 12:06:30.70 ID:rsL0XK65.net
>>869
いや、あのデザインじゃ、それは無いwww

871 :774RR:2019/02/13(水) 12:51:40.69 ID:IsaqViAb.net
>>870
それは無いどころか、お前には新型カタナに
乗れる免許と金が無いだろww

872 :774RR:2019/02/13(水) 20:46:09.63 ID:WK21pkIB.net
俺の場合は免許はあるが金と体力がない。
精力はある…と思いたい。

873 :774RR:2019/02/13(水) 23:12:32.94 ID:Ba4kS7gJ.net
100-150万あればかなり綺麗な1100買えそう

874 :774RR:2019/02/14(木) 00:10:16.46 ID:xMFshS7W.net
でも俺は400好きなんだよな
これが丁度良くて楽しい

875 :774RR:2019/02/14(木) 01:41:17.92 ID:QNBKFQu1.net
新品以上w
その100〜150を250や400を欲しいって人は出さない(出せない)貧乏人だから相手にしないとか言ってなかったっけか
んでそれ出して調整してもらうの?
どこまでするのか知りたい
全バラで組み直しとか当たり前にしてくれるんだよね?

876 :774RR:2019/02/14(木) 01:58:50.95 ID:X9dOEp36.net
>>875
>全バラで組み直しとか当たり前にしてくれるんだよね?
勿論。フレーム塗装も含む。

ただ、そこまでするなら、大型とってユニコーンで1100買うか
新型買った方がいいかなと思っている

877 :774RR:2019/02/14(木) 08:00:25.89 ID:btJ9V+tP.net
>>875
新車時の2倍以上で笑う

878 :774RR:2019/02/14(木) 08:13:53.86 ID:X9dOEp36.net
25年も前のバイクだからねえ
ワンオーナーで乗り続けてるならともかく

879 :774RR:2019/02/14(木) 10:41:28.33 ID:KWgma2Rr.net
>>872に毛が生えますように(-Д-)

880 :774RR:2019/02/14(木) 12:19:18.32 ID:eYMjrBEz.net
>>879
>>872だが毛はある。
今まで毎日じゃないとダメだったのが、1日空けても平気になった。
エッチなお姉さんのお店で2回戦お願いしていたのが1回で良くなってしまった。
50になったばかりなのにこれじゃあ60代になったらどうなっちゃうんだろう…。

881 :774RR:2019/02/14(木) 12:30:51.31 ID:kbFP4EY0.net
60分から45分で十分なようなってぜ

882 :774RR:2019/02/14(木) 18:54:32.68 ID:X9dOEp36.net
ユニコーンは高いの遠いので
県内の店でやってもらうと40万以内で収まるようだ
(フレーム塗装、エンジンサンドブラスト磨き、ホイールパウダー塗装含む)
ただ、技術力はわからん
まあ、長年やっているようだから、まともな店であることは確か

883 :774RR:2019/02/15(金) 09:59:21.60 ID:pr7cDIU7.net
>>882
ちなみにどこのショップでしょう?

884 :774RR:2019/02/15(金) 18:20:10.18 ID:D2zRtzDU.net
聞けば何でも教えてくれると思うなよ

885 :774RR:2019/02/15(金) 19:52:04.56 ID:Y0yFYi+h.net
えー

886 :774RR:2019/02/15(金) 20:44:29.75 ID:qFMlznW0.net
>>883
教えても同じ県に住んでいないと意味がないわな

ユニコーンのようにエンジンバラシまではしてくれないし

887 :774RR:2019/02/16(土) 12:36:34.45 ID:3+Zous9O.net
ヤフオクで落としたオーリンズサスの
オーバーホール完了
オク含め全部で6万ちょっとかかった
思ったより安上がり
少なくとも新品の純正買わなくてよかった

888 :774RR:2019/02/16(土) 21:15:32.28 ID:Txg9RTuG.net
>>887
ZRX用のオーリンズ新品購入してカラー入れて装着という考えはなかったのか

889 :774RR:2019/02/16(土) 23:38:37.78 ID:TWGSUyNg.net
新品だと倍以上しねえ?

890 :774RR:2019/02/17(日) 03:11:49.89 ID:YQUTr1Wc.net
用品店で八万手前くらいでよく見る

891 :774RR:2019/02/17(日) 08:35:52.25 ID:SFJnZJ+d.net
>>888
ZRX用と長さ同じなのか?
オーリンズに電話して
長さ同じの教えてくれと言ったのだが
教えてくれなかったよ
基本的に流用はお勧めしませんだと まあ建前だな

892 :774RR:2019/02/17(日) 14:15:30.16 ID:6aExMCR8.net
>>891
400カタナはSU141、ZRXはKA141。
ボルト穴だけ違うので、カラー入れればぴったりというわけです。

893 :774RR:2019/02/17(日) 15:52:02.14 ID:MNNi8LCq.net
>>892
KA141の商品画像見ると穴径の違うカラーとスペーサー(ワッシャ)も付属してるみたいだね

894 :774RR:2019/02/17(日) 17:18:48.23 ID:ndAfzr4y.net
本年、初乗り
針折れた
https://i.imgur.com/gYrzTEv.jpg

895 :774RR:2019/02/17(日) 17:59:18.27 ID:6aExMCR8.net
うわっ。俺のも針が反ってるからまもなく続きますと思いながら数年間持ちこたえている、、

896 :774RR:2019/02/17(日) 18:34:46.39 ID:SFJnZJ+d.net
>>892,893
そうだったのか
ヤフオクの落札額が低かったからよかったが
高かったら何なんだという話だった

バイク屋でリアサス付けてもらおうとしたら、ワッシャーがないとつけれないと言い出した
今日中に乗りたかったので、自分で買ってきて付けてもらった

前の純正SHOWAの新品状態の乗り味を知らないので何とも言えんが
オーリンズいいねえ

897 :774RR:2019/02/17(日) 21:48:15.03 ID:YQUTr1Wc.net
オーリンズうらやましす

898 :774RR:2019/02/18(月) 07:58:43.05 ID:P8GfXIw7.net
>>897
ありがとう なんかうれしい

純正交換部品が高すぎるので、割安な中古のオーリンズという選択をしただけなんだ
しかし、上の代替品情報だと、新品でも純正より安いのね

899 :774RR:2019/02/18(月) 20:01:21.43 ID:MMqvzZ8o.net
400の黒を契約してきました。初バイクになるから不安もあるけど、細かく面倒見ながら大切に乗っていきます。

900 :774RR:2019/02/18(月) 21:13:53.44 ID:BKQDlRGM.net
純正のリアサス付けるに上側のワッシャーはどこに入りますか?

ボディー側から、ワッシャー、サス、ワッシャー、ナットの順番であってます?

買った時からrfi?のブッシュがボロボロなのが着いていて純正に、戻したいのですが順番が分かりません。

分かる方教えて下さい。

ワッシャーの厚み等詳しく教えて頂けるととても助かります。


下側はボディーが10ミリ、サスが14ミリなのですが純正部品でカラーが有るのでしょうか?


宜しくお願いします。

901 :774RR:2019/02/19(火) 00:04:59.45 ID:mBpoaVHQ.net
>>900
上:薄いワッシャ、サス、厚いワッシャ、ナットの順
下:純正ボルトは上側の軸と同じような凸型、太い部分が14oでボルトが10o
  下に10oボルトが入ってる場合はカワサキ用のサスを流用するためにスイングアームに14→10のカラーが入ってるはず
  引っこ抜いて純正ボルトを入れるべし

902 :774RR:2019/02/19(火) 22:17:36.84 ID:G88GDhDt.net
>>901
ありがとうございます。

スイングアームのサス取り付け部分のボルト穴が10ミリです。
溶接構造でカラーは特に入っていないみたいです。


サスの方に14→10のカラーを入れてチャレンジしてみます。

903 :774RR:2019/02/19(火) 23:30:30.86 ID:G88GDhDt.net
>>901
もしかして、スイングアームのボルト穴はタイヤ側が、14ミリでナット側が10ミリになっていたりしますか?

今更ながらですが250のカタナです。

904 :774RR:2019/02/20(水) 00:26:49.14 ID:vF+bF0g+.net
>>903
全部14mmの貫通穴
そこにこういうボルトが通る→https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hirochishop-2/cabinet/autoupload974/ds-310125.jpg

905 :774RR:2019/02/20(水) 07:20:51.25 ID:fxeZpuHM.net
>>904
こんな感じになってます。

http://imepic.jp/20190220/263670

906 :774RR:2019/02/20(水) 16:57:10.14 ID:vF+bF0g+.net
>>905
ごめん、250ってのを見落としてた
それだと純正で10→14のスペーサーがあって通ってるのは10oのボルト

907 :774RR:2019/02/20(水) 21:07:38.77 ID:fxeZpuHM.net
>>906
ありがとうございます。

お陰さまで謎が解けてスッキリしました。

因みに上側の取り付けは250も400も同じで良いのでしょうか?


今度、サービスマニュアル買って勉強します。

908 :774RR:2019/02/21(木) 10:59:34.61 ID:7cOMVjeQ.net
>>907
お節介ですが・・・
サービスマニュアルも重要ですが、スズキ車の場合パーツリストが無いと
欠品部分や組み立て順などが分かりませんよ
サービスマニュアルはあくまで販売店向けで、ユーザーには内容が簡素に過ぎます

909 :774RR:2019/02/23(土) 16:33:53.45 ID:1F0XEJG1.net
リアステップのボルトを増す締めしたら折れた。あまり力入れてなかったんだけどな。
これからあらゆるところがこうなるのだろうか、、、

910 :774RR:2019/02/24(日) 17:37:12.03 ID:jP9xtj91.net
ヘルメット新調しようと思うんですがグラフィックか単色かでめっちゃ迷ってます。

みなさん何をお使いですか?

911 :774RR:2019/02/24(日) 19:47:51.17 ID:MujrkMof.net
単色の黒

912 :774RR:2019/02/24(日) 19:48:51.00 ID:MujrkMof.net
アライのラパイドね。

913 :774RR:2019/02/24(日) 22:11:39.90 ID:sGBKfMlk.net
ラパイドいいよね

914 :774RR:2019/02/24(日) 22:27:38.06 ID:eVYOo9L5.net
このタイミングならラパイドネオ一択

915 :774RR:2019/02/24(日) 23:23:15.11 ID:P3Zfrt4+.net
アライの白1択だな

916 :774RR:2019/02/25(月) 07:08:02.16 ID:miw/bhGt.net
黒単色とか白単色とか地味だなぁ
枯れすぎw

917 :774RR:2019/02/25(月) 08:12:34.50 ID:2VCEKR5u.net
銀単色

918 :774RR:2019/02/25(月) 09:35:16.88 ID:0kJusPe0.net
>>916
いや俺はメーカーのグラフィックに好みの物がないんだよ。

919 :774RR:2019/02/25(月) 09:47:23.07 ID:9NQjrMlD.net
カタナならカブトだろ

920 :774RR:2019/02/25(月) 11:55:45.21 ID:NQeV6BVR.net
https://www.rock-tune.com/2019/02/06/16175
今後カタナ乗りはこれ1択だろ

921 :774RR:2019/02/25(月) 17:48:05.29 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                                                                      

922 :774RR:2019/02/25(月) 20:09:39.00 ID:YZdnzDwl.net
嫌だよこんな取ってつけたようなカッコ悪いメットは…

923 :774RR:2019/02/25(月) 22:56:37.99 ID:cTz9TgO4.net
白ヘルメットでキリンスタイルよ
かなり上の方にも書いてあるけど250でRX-7(FD)についていこうとしたけど手も足も出なかった

924 :774RR:2019/02/26(火) 11:20:46.39 ID:Nxxtz2oS.net
>>920
これはさすがにダサ過ぎて無いわ

925 :774RR:2019/02/27(水) 07:25:15.44 ID:jXE0n1aG.net
刀じゃなくて刃にするか迷っただろな

926 :774RR:2019/02/28(木) 18:12:46.91 ID:glRnH1cS.net
スリップして純正の右フロントウインカーぶっ飛んでしまったんですが
左リアウインカーを逆付けできたりしませんか?

927 :774RR:2019/02/28(木) 18:52:13.16 ID:P+KP6lm7.net
>>926
ここで聞いてる暇があるならやってみればいいじゃん

928 :774RR:2019/02/28(木) 19:36:26.00 ID:glRnH1cS.net
>>927
今は手元に無いので。。。
パッと見、形似てるのでいけるのかなぁと。

929 :774RR:2019/02/28(木) 20:50:01.43 ID:P+KP6lm7.net
>>928
今付いてる左リアを外して試しに付けてみればって言ってんだけど?

930 :774RR:2019/02/28(木) 20:56:48.30 ID:xIf5ByQ3.net
>>929
手元にないと書けば、今はどっかに機体ごとないんだな、と察して貰えると思ってました。

言葉足らずでごめんなさい

931 :774RR:2019/02/28(木) 21:01:30.03 ID:P+KP6lm7.net
>>930
今、手元に無いなら戻ってきてから試せばいいと思いませんか?

932 :774RR:2019/02/28(木) 21:07:00.04 ID:xIf5ByQ3.net
>>931
手元に無いけど気になるから質問したんですが。。。
分からないなら無理にレスしなくてもいいです。

933 :774RR:2019/02/28(木) 21:30:26.41 ID:P+KP6lm7.net
>>932
手元にあれば確認できることをいちいち聞くな

934 :774RR:2019/02/28(木) 22:02:08.16 ID:bh56yMgQ.net
無理やりステーにボルトで固定すりゃ付くだろ
ただし取り付け部の形状は微妙に違うはず

935 :774RR:2019/02/28(木) 22:34:35.08 ID:t0bj+BhK.net
底辺がイライラで草

936 :774RR:2019/02/28(木) 23:13:52.71 ID:/U/VmtBu.net
ウインカーは左右関係ないがリアとフロンとは違う希ガス
上にもあるように純正リアウインカーはリアフェンダーの穴に合う形になってるからフロントにも頑張ればつけれないこともないだろうけど合わずに不恰好

転けてから社外にしてるんで大昔の記憶だから違ってたら許して

937 :774RR:2019/02/28(木) 23:48:16.63 ID:6jSpmTUZ.net
>>934
>>936
ありがとうございます。

駄目でも諦めつく値段でジャンク扱いのリアウインカーが見つかったので
最悪、左右ともにそれに変えてみます。

938 :774RR:2019/03/01(金) 02:06:47.04 ID:Bxy4sKJg.net
この際定番のシビックウインカーにするのもありでは

939 :774RR:2019/03/01(金) 02:48:27.84 ID:rA84vDvZ.net
カタナ250乗りです。
現在ピレリのスポーツドラゴンというタイヤを履かせているのですがスリップサインが出てしまってタイヤ交換を検討している途中なのですが皆さんはどのタイヤを履かせてますか?
僕の使用用途はツーリングメインで少しスポーツライディングが出来れば良いといった感じです。

940 :774RR:2019/03/01(金) 07:26:06.19 ID:FgDi7LhH.net
>>938
あんまり弾もなさそうなので
次やらかしたら考えます。

941 :774RR:2019/03/01(金) 07:30:04.82 ID:gnK4Sobk.net
腰痛めて入院中。はやくカタナに乗りたい!みなさんの健康と安全を願っています。

942 :774RR:2019/03/01(金) 11:33:40.31 ID:0/a+h9lo.net
シビックタイプはカウル丸穴が微妙に見えるので、私はAmazonで格安三角形LEDウィンカーを付けてます
カタナの全体イメージに自分ではマッチしてると思ってる

943 :774RR:2019/03/01(金) 12:39:05.99 ID:PSrUhER4.net
タイヤはIRCのRX-02が定番?

944 :774RR:2019/03/01(金) 13:41:14.60 ID:/lxPQbZ9.net
>>942
俺も一緒

945 :774RR:2019/03/01(金) 17:36:08.24 ID:rA84vDvZ.net
IRCですか!候補に無かったですね!是非検討してみたいと思いますね!ありがとうございます。

946 :774RR:2019/03/01(金) 18:29:12.40 ID:/lxPQbZ9.net
俺はBT-45にした。
低速でも安定するしあまり減らないし、さすがブリジストンって感じ。

947 :774RR:2019/03/01(金) 19:05:51.83 ID:rA84vDvZ.net
ブリジストンも良さそうですね!
実は急ブレーキで二度滑ってて(タイヤだけの所為だけではないですが…)なるべく急ブレーキにも対応してくれそうなタイヤを探してるんですがブリジストンのタイヤはその辺もしっかりしてそうですね!

948 :774RR:2019/03/02(土) 07:19:19.69 ID:Po8m+89T.net
>>947
リヤ、フロントどちらが滑ったかにもよるがな

949 :774RR:2019/03/02(土) 11:06:02.57 ID:/4m9gUOl.net
社外マフラーでいいのなんだろう
ヤフオク漁るのしかないのだけど

950 :774RR:2019/03/02(土) 20:15:30.94 ID:Nm4bY2C0.net
ダイシン管に1票

951 :774RR:2019/03/02(土) 20:51:32.80 ID:VPXti8Ub.net
ヨシムラ ドラッグサイクロン

952 :774RR:2019/03/02(土) 21:54:08.91 ID:ajYHlZN3.net
250、400に合うバイクカバーってどんなのだろ。カタナに限らず湿気で錆びが浮くのだけこわい...

953 :774RR:2019/03/02(土) 22:07:20.78 ID:+TPbe3kr.net
>>948
フロントから滑りました。
ブレーキかけた時はグリップせずに浮いたって感覚でしたね。

954 :774RR:2019/03/03(日) 00:56:25.52 ID:Mnt149NC.net
次スレは970を踏んだ人よろしく
あ、バイクカバーは通風口があるものがオススメ。Y'sの緑のLサイズが安くて良いね

955 :774RR:2019/03/04(月) 11:23:00.57 ID:ZUq66Lco.net
400のカタナにx-14使ってるかたいます?ポジション的にどうですか?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200