2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/07/24(火) 20:12:36.90 ID:thwLVUBT.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

112 :774RR:2018/07/31(火) 14:04:33.03 ID:aZ0P+opD.net
んー、例えばプラグ1本交換するにもエンジンにアクセスするまでどんだけカウル外すのが手間か
やったことある人ならわかるはず
シートを跳ね上げるように、数か所ねじ外せばガバッとエンジン丸出しにできる機構とかできないものか

自分でいじらず、メンテ基本はバイクや任せの人はわからないかもな

113 :774RR:2018/07/31(火) 14:06:10.09 ID:vutfFP8x.net
>>111
なんでキレてんの?
あんたヤマハの人?
ユーザーの意見ぐらいちゃんと聞きなよ

114 :774RR:2018/07/31(火) 14:14:22.47 ID:TCFfQVhC.net
無能なやつほどワガママ言う典型だな

115 :774RR:2018/07/31(火) 14:17:49.88 ID:TCFfQVhC.net
>>112
嫌なら自分でやらなきゃいいじゃん
お金ないの?

116 :774RR:2018/07/31(火) 14:21:01.19 ID:aZ0P+opD.net
話し相手が欲しいだけのレス乞食だね
書いてもないことを妄想してレス。しかも煽りレス
かしこそうだ

117 :774RR:2018/07/31(火) 15:02:55.48 ID:YFkWjgRB.net
俺も自分でプラグ交換すんのはめんどいなー。自分の時間単価を考えたら、店任せがいいねんけど。
何もすることない人と、こういうことするのが好きな人はやれば?だから、
メンテナンス性が悪いっていう人は
??って思う。
店がこのバイク面倒なんだよなーって思っていやがるにしても、
店は工賃が時間単価何で儲けに直結する。
社員は面倒なメンテでも簡単なメンテでも給料は変わらんから
文句言いたい気持ちはわかる。
なので、自分でメンテする素人は
単純に金浮かしたいだけやね。
だからこの時に、自分の生活の時間単価が重要になる。

118 :774RR:2018/07/31(火) 16:08:31.48 ID:vutfFP8x.net
なんか頭悪い奴が多いな
仕事だろうと趣味だろうと
外装なんてちゃちゃっと外せる方がいいに決まってるし
ネジを回して外れるようなもんなら文句ないが
変なクセのあるツメとかあるからやりにくいって話なのに

119 :774RR:2018/07/31(火) 16:13:26.32 ID:92O0oAyG.net
便所の落書きに意見求めて頭が悪いとか
軽量化とか厚さとかコストとかいろいろあるんだろうに
そんなに文句あるならメーカーに入るかオーダーメイドでもしろや

120 :774RR:2018/07/31(火) 17:23:01.54 ID:thQj3E05.net
>>118
で、早く作るとか、組み立て簡単にして、結果安く売る
とかいうことは考えあるの?

121 :774RR:2018/07/31(火) 17:50:58.15 ID:HK/gDwa1.net
>>118
こちらは荒らしが作った隔離スレです

本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

122 :774RR:2018/07/31(火) 18:38:33.26 ID:Rc9ctLwi.net
>>121
逆だろ。カス!
こっちが本スレ。あっちは基地外が建てたスレ。
一目瞭然。

123 :774RR:2018/07/31(火) 18:53:28.01 ID:pIfJ6Zb/.net
>>122
ちゃんと950過ぎて先に立ったスレを本スレと見做さないお前がカス

124 :774RR:2018/07/31(火) 18:58:23.50 ID:OmIcJkIK.net
>>122
スレあらしてるキチガイだよね

125 :774RR:2018/07/31(火) 20:13:50.09 ID:DItmsOxX.net
>>123
お前さ誘導しても会話ナイじゃんそこw
SLIP有り無しは重複にはならない
荒らしてんじゃねーぞ老害

126 :774RR:2018/07/31(火) 20:14:18.74 ID:Hvr93qJj.net
今日は、小樽まで日帰りツーリング往復220Km昼飯お目当ての店臨時休業で残念、帰りに白色とすれ違い、白もカッコいいな!

127 :774RR:2018/07/31(火) 20:15:05.70 ID:aZ0P+opD.net
>>118
やっと、話の分かる人が来てくれた
なんか、論点変えてレスしてくる>120みたいなアホが多くてね

128 :774RR:2018/07/31(火) 20:19:00.09 ID:DItmsOxX.net
>>127
>>120みたいなアホは>>121で誘導してるとこの住人だよw

129 :774RR:2018/07/31(火) 20:24:22.49 ID:hfs8iKoE.net
ココのドコに意味のある会話がw
アホとキチガイの罵りあいだけじゃん

130 :774RR:2018/07/31(火) 20:28:04.29 ID:byT9D0B5.net
>>129
キチガイさんいらっしゃい(。-∀-。)

131 :774RR:2018/07/31(火) 20:35:29.42 ID:92O0oAyG.net
さぁ、キチガイだらけとなってきましたw
雑談スレ以下だな
あとあげるなよ、キチガイでカマチョとか救いようがないぞw

132 :774RR:2018/07/31(火) 20:36:04.11 ID:pIfJ6Zb/.net
>>125
お前みたいな奴が飛行機飛ばして自演するから伸びてるだけだろが
PCX150スレから出てくるな

133 :774RR:2018/07/31(火) 21:31:05.42 ID:u7xwKKcD.net
>>127
いや、お前を楽させるためになんで他の人が高い金ださなきゃならんのさ?

134 :774RR:2018/07/31(火) 21:39:17.14 ID:aZ0P+opD.net
他の人が高い金を出す、という結論を自分で勝手に作って質問するのがバカって言ってるのさ
論点分かってるのか?

135 :774RR:2018/07/31(火) 21:41:24.28 ID:QZ4A88Im.net
>>107-108
店売りで確実にメーカー在庫があるのがシティーグリップとスクートスマートの二択だけだったと思う
他のタイヤは常に在庫僅少 or メーカー在庫なし、または生産予定なしで
注文自体が出来なかったり、注文しても再生産予定未定と言われて注文できない物がほとんど

136 :774RR:2018/07/31(火) 21:53:34.79 ID:cLwmJ8v8.net
>>134
じゃあどうやったら値段そのままで整備性あげられるの?
具体的に説明してみて

137 :774RR:2018/07/31(火) 22:01:58.47 ID:LSF2yMgG.net
>>104
IRCのモビシティ結構いいよ
純正と比べてカーブの安定感半端ない
尚かつ純正よりクイックに曲がる

138 :774RR:2018/07/31(火) 22:34:02.15 ID:MZmWHRds.net
>>135
またテキトーなこと言ってる
いろんな銘柄普通に売ってるわ
どんだけ田舎やねん

139 :774RR:2018/07/31(火) 22:38:10.46 ID:QZ4A88Im.net
いや売ってないよ本当
注文してちゃんと手元に届くのがシティーグリップとスクートスマートだけ

140 :774RR:2018/07/31(火) 22:46:34.20 ID:LSF2yMgG.net
>>139
先週バイク屋でモビシティ取り寄せしてもらって交換したわ

141 :774RR:2018/07/31(火) 23:49:15.00 ID:oVS9dILk.net
タイヤとライトとサビはテンプレに入れといたらいいんじゃないのもう
両論併記でさ
ループしすぎ

142 :774RR:2018/08/01(水) 02:09:37.96 ID:rqTsdezb.net
こちらは荒らしが作った隔離スレです

本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

143 :774RR:2018/08/01(水) 05:22:12.43 ID:t+UOq1MT.net
バイクのタイヤは詳しくないけど、次はミシュランにしようと思う。
車では、ミシュランはサイズが限られるのが残念だったが、二輪ではサイズ展開が多いんだな。
ミシュラン派の私にはラッキーだわ

144 :774RR:2018/08/01(水) 07:47:10.43 ID:TmJTjvOJ.net
今頃わかったけどインドネシアバージョンのサスってリザーバータンクついてるんだね(泣)

145 :774RR:2018/08/01(水) 10:26:29.95 ID:mNNZ46wE.net
>>144
来年のマイチェンで日本にも導入されますよ。メーターも変更あり

146 :774RR:2018/08/01(水) 14:37:20.91 ID:QivyITnV.net
1本5800円のリアサスがようやくグレードアップされるのか

147 :774RR:2018/08/01(水) 17:50:45.97 ID:YfnMBFwr.net
俺もモビシティにして大満足 コーナーも直線も全然不満なし
ハイグリップタイヤ感覚で使ってる

148 :774RR:2018/08/01(水) 17:52:47.90 ID:ZbrpZ9QS.net
>>135
いつの話しているんだ?

149 :774RR:2018/08/01(水) 20:08:33.26 ID:zlEbYRP4.net
っていうか前後銘柄揃えたらその3つしか純正サイズなくね
特にフロントがない

150 :774RR:2018/08/01(水) 21:36:14.12 ID:cluwmm+/.net
いったいどんなところに住んでいるんだ?

151 :774RR:2018/08/01(水) 21:58:51.49 ID:KGZWvFQh.net
確実にメーカー在庫があり、注文可能なのがScootSmart、CityGrip
運が良ければ在庫があって注文可能なのがモビシティ

それ以外のタイヤは常にメーカー在庫切れ
メーカーに在庫がなく、再生産の予定さえ無いんだから
住んでる場所は関係ない

152 :774RR:2018/08/02(木) 06:53:49.71 ID:im1FPNBK.net
納車して1ヵ月(´・ω・`) 路面の窪みや出っ張りを踏んづけるたびにガタッガタッガタッてタイヤが跳ねて乗り心地が悪いんだけど
これはリアショックを社外品へ交換すれば良くなる?それともタイヤも交換しないと駄目?(´・ω・`)

153 :774RR:2018/08/02(木) 07:03:53.66 ID:FhFMHeHf.net
俺の場合タイヤをシティグリップに変えて
シートをコンフォートシートに変えて
リアサスを交換してようやく腰痛が治まった

154 :774RR:2018/08/02(木) 07:14:49.09 ID:yxB6ktlX.net
>>152
でもお前買ってないじゃん

155 :774RR:2018/08/02(木) 10:08:13.21 ID:JxWpeZm+.net
>>153
リアさすのおススメ教えてください。

156 :774RR:2018/08/02(木) 11:30:43.25 ID:8oojbjn+.net
>>154
ワロwww

157 :774RR:2018/08/02(木) 13:27:52.18 ID:l1zGRb8l.net
YSPで納車された時、納車整備の一つとして後輪の空気圧を規定より少しだけ下げてくれたな
それからスタンドで空気圧調整する時も215kPa辺りに合わせてる
そのせいか乗り心地が硬すぎとはそんなに感じたことがない

158 :774RR:2018/08/02(木) 13:54:54.85 ID:ggG86fM1.net
>>111
できものワロス

159 :774RR:2018/08/02(木) 14:48:01.01 ID:MoWYo0CG.net
ほんと頭悪い奴ばっかだなw

160 :774RR:2018/08/02(木) 15:03:03.77 ID:ggG86fM1.net
ま、できもの←w

161 :774RR:2018/08/04(土) 07:51:27.85 ID:gaMqx6UH.net
>>152
タイヤも交換した方がいい

NMAXのノーマルタイヤは扁平率が低いから
タイヤ側面部でタイヤの強度を出そうとする作りになっていて側面部が非常に硬い
ゴム自体もライフ重視で固いから変形が少なく
ショック吸収力が弱い

シティグリップはタイヤ全体で強度を出そうとする作りになっていて
タイヤがよく変形しショック吸収力が高いので乗り心地は格段に良くなる

162 :774RR:2018/08/04(土) 07:52:25.96 ID:gaMqx6UH.net
ただ、タイヤを変えればガタガタが直るかと言えばそうではない
ノーマルタイヤからシティグリップへ変えると乗り心地は多少良くなるが
13インチという小径ホイール+低扁平タイヤの組み合わせという都合上
どうしても限界がある

163 :774RR:2018/08/04(土) 07:56:13.09 ID:lcTxARD8.net
自演乙

164 :774RR:2018/08/04(土) 12:57:22.63 ID:xqXxCZaK.net
自演と言えば細ちん

165 :774RR:2018/08/05(日) 00:11:49.06 ID:cqxQB/PD.net
春先にタイヤをシティグリップに変えたら、えらく楽しいスクーターになって、NMAXばっか乗ってるんだけどもさ

14インチのアドレス110に乗ってると、たった1インチだけど、13インチよりも14インチの方がいいな と走ってて感じる
ただアドレスの細タイヤは細すぎる
NMAXのタイヤはエンジンパワー的には、ちょいと太すぎないか?もうワンサイズ細い方が軽快なんじゃないの?という気がする

結論として、新型PCXのタイヤサイズが原2のパワーには、ベストなんじゃなかろうかと思うのであります 純正でシティグリップ履いてるし

166 :774RR:2018/08/05(日) 03:01:54.82 ID:gPUc5Gsf.net
んー確かにPCXのほうが軽快かもしれんけど
見た目はNMAXのタイヤの太さがいいなー

167 :774RR:2018/08/05(日) 08:47:10.12 ID:bNoSzzKB.net
言うほどタイヤ太いか?
タイヤ幅は確かに大きいけど扁平率が低いからそんなに太く見えんし
ホイールが小さいからどっちかと言えば見た目はショボイと思う

168 :774RR:2018/08/05(日) 13:23:41.03 ID:1G4SOIrX.net
13インチのホイールを採用するなら250ccのビッグスクーターと同じタイヤサイズで良かったのにな
どうしてわざわざ変なタイヤサイズにしたんだろ

169 :774RR:2018/08/05(日) 16:13:47.34 ID:CpG3+q8R.net
16年式の赤を契約してきました!
よろしくお願いします!

170 :774RR:2018/08/05(日) 16:23:35.97 ID:cqxQB/PD.net
>>169
おめ、いい赤買ったな

LEDヘッドライトの照射範囲が狭いせいか、車の割り込みとか受けやすいから気を付けなはれやっ

171 :774RR:2018/08/05(日) 16:37:54.34 ID:U02O9zaT.net
おら、いつもの奴早くしろよ

172 :774RR:2018/08/05(日) 18:42:35.32 ID:sUs5A6xI.net
>>169
やっちまったな!!

いい色買ったなおめでとう

エンストする
カーボン噛みの持病がある
燃費が悪い
タンクが少ない
シートが固い
乗り心地が悪い
腰が痛い
足付きが悪い
メーター見づらい
ライトが暗い
収納が少ない
カスタムパーツが少ない
バッテリーが高い
互換バッテリーが出ない
タイヤが高い
タイヤの選択肢が無い
リアサス1本5800円
イスラム国家インドネシア製
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
マフラーが1年でサビる

ポンコツNMAXオーナーの世界へようこそ!

173 :774RR:2018/08/05(日) 19:09:11.28 ID:ctQ77G2z.net
こちらは荒らしが作った隔離スレです

本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

174 :774RR:2018/08/05(日) 20:05:05.81 ID:09Wzxslc.net
こっちが本スレだと思うんだが。

クソスレに誘導しないでください。

175 :774RR:2018/08/05(日) 20:12:37.82 ID:ctQ77G2z.net
どっちがクソスレかは内容見て判断してくれ
ちなみに先に立ったのは誘導先な

本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

176 :774RR:2018/08/05(日) 20:57:12.10 ID:IQMz2g6O.net
>>175
お前ら老害が荒らしてて自分か荒らしなのを気づかないで勝手に消えてったSlipスレに誘導やめてもらえませんかね?w

177 :774RR:2018/08/05(日) 21:07:25.93 ID:IQMz2g6O.net
>>175
あとお前ら次スレ立てる時タイトル変えような
【YAMAHA】NMAX Part2【SLIP有り】
数年かかりそうだけどw

178 :774RR:2018/08/05(日) 21:18:52.99 ID:uEhEcAdA.net
>>176
在日、マトモな日本語でよろw

179 :774RR:2018/08/05(日) 21:55:47.29 ID:r0aH5HU7.net
スズキのスウィッシュを見てきたけど
改めてNMAXのショボさを実感
狭くて実用性のないフロントポケット
シガーソケットさえ標準装備されていない手抜きバイクNMAX

180 :774RR:2018/08/05(日) 22:00:18.59 ID:8m5JxC6F.net
>>145
それ本当?ソースは?

181 :774RR:2018/08/05(日) 23:20:22.70 ID:U02O9zaT.net
シガーソケットすらついてないのはアレだ
信号待ちで逐一スマホいじってんじゃねーよってことだ

182 :774RR:2018/08/05(日) 23:53:26.88 ID:Lhy1FCN+.net
標準装備にするとどうしても車両本体価格にコストが転嫁されるので
他社と比較される時に価格面でどうしても不利になっちゃうからね

まあシガーソケットさえ付いてないのはセコすぎるとは思う

183 :774RR:2018/08/06(月) 02:40:17.11 ID:BnxzotXZ.net
メットインにNEOTEC2入ります?

184 :774RR:2018/08/06(月) 10:37:13.87 ID:dMsBnKnB.net
>>183今週末納車されるんでレポします

185 :774RR:2018/08/06(月) 16:38:36.13 ID:U0MahhWd.net
>>179
さっさとスウィッシュ契約してこい

186 :774RR:2018/08/06(月) 22:42:57.43 ID:wJBNMZIJ.net
フロントポケットのシールが貼ってある所
何も無いんだったらシガーソケットか何かにすりゃ良いのにな

187 :774RR:2018/08/06(月) 23:43:13.20 ID:BWyd1pZt.net
NMAXの実燃費教えて。
メットインは狭いけど次の候補の一つ。

188 :774RR:2018/08/07(火) 02:04:08.53 ID:qeM7h9Kf.net
>>187
夏なら高速で45〜50、下道街中で40〜42
冬なら高速で36、下道街中で32くらい

189 :774RR:2018/08/07(火) 07:15:19.27 ID:K00nedJf.net
>>187
125だが毎日往復30キロの通勤でリッター30〜32
5月に北海道行った時はMAX38まで伸びた
※デブじゃないよ

190 :774RR:2018/08/07(火) 07:33:01.23 ID:8pCNe4CQ.net
>>187
NMAXはオマルPCXなんかよりも速いし
運動性が高くてスポーティなバイクだけど
自分の好きな様にアクセル捻ってると
あっという間に燃費が落ちる車種でもある(w
信号が青になると同時にアクセル全開みたいな乗り方はNG=我慢が必要
NMAXに燃費を求めると
燃費が悪くならないよう恐る恐る乗らなきゃいけない
エコラン走法をして35km/l~37km/lに届くかどうか

燃費を気にせずスポーツ走行を楽しみたいならシグナスXへ行った方がいい

191 :774RR:2018/08/07(火) 07:42:15.01 ID:xDEzMn6T.net
>>190
デブなの?

192 :774RR:2018/08/07(火) 08:32:44.97 ID:XjQfLmIq.net
>>188
>>189
>>190
ありがとう。

193 :774RR:2018/08/07(火) 08:33:15.45 ID:lg/YQwfu.net
>>190
エコラン走法とやらを教えて欲しい

194 :774RR:2018/08/07(火) 08:49:29.71 ID:O5/qDSbC.net
>>193
信号では遠くからアクセルオフ、信号が青になったときにゼロ発信にならないように

まずはここから
先の先を予む力がないとダメだな

195 :774RR:2018/08/07(火) 09:12:02.14 ID:5uaRexTK.net
>>187
体重72キロ、通勤往復距離40キロ、リッター平均41~42キロだよー。

196 :774RR:2018/08/07(火) 10:09:12.96 ID:VxKupkz7.net
アイドリングストップは効果的
3km/Lは伸びるんじゃねーの?

197 :774RR:2018/08/07(火) 11:26:39.58 ID:bX7XswPO.net
こんなもん、基本、フルスロットルやろ

198 :774RR:2018/08/07(火) 12:17:24.74 ID:BTRK1JI0.net
適当に走ってもシグナスXやマジェSより燃費いいんだからそれでいいだろ
燃費重視でNMAX乗ってるやつなんていないだろうし

199 :774RR:2018/08/07(火) 12:52:48.84 ID:TuHCAgo0.net
>>195
俺も125乗ってるがほぼ同じだ最初45km/lとか記録するが
給油する頃には41〜42km/lになってるわw

200 :774RR:2018/08/07(火) 19:55:45.55 ID:ZR37rPNn.net
燃費が悪いのは許せるがタンク容量の少ないのが不便だわ。週に何度も給油しなきゃいけない

201 :774RR:2018/08/07(火) 21:33:00.51 ID:06Q/Wa2c.net
悪い意味でヤマハらしくないバイクだよな
シガーソケットさえ付けないのは明らかに手抜きだし
デザインだってフォルツァのパクリの等倍縮小で手抜きだし

202 :774RR:2018/08/07(火) 22:03:26.33 ID:gIope/yV.net
2000円以下、30分でつけれるシガレットなんて必要なら簡単に好きな位置につけれらるのでイラヌ

203 :774RR:2018/08/07(火) 22:09:35.22 ID:sQewhPmz.net
ほとんど街乗りせずに、長距離しか走らないけれど、この季節は50km/L切ることはないかな〜。
片道150kmを一気走りするから、ワンタンク300km走るのは往復できるから助かるよ。

冬は46km/Lくらいまでおちた。

204 :774RR:2018/08/07(火) 23:08:56.83 ID:fUq3sVRJ.net
満タン給油で200kmしか走らんのだが

205 :774RR:2018/08/07(火) 23:36:29.43 ID:vL6tAuR8.net
>>204
燃費が気になるならPCXを買えばいいんだよ?

206 :774RR:2018/08/08(水) 00:45:07.19 ID:RkO6evxc.net
あと燃料タンクもな
燃費とタンクで400キロ以上走れるPCXは利点だろう

207 :774RR:2018/08/08(水) 01:08:23.26 ID:267hAsfT.net
大体さあ、なるべく給油回数減らしたいとか対人恐怖症でコミュ障なだけじゃないのかw

208 :774RR:2018/08/08(水) 02:39:34.36 ID:CSO/uTw7.net
燃費すきやなー笑

209 :774RR:2018/08/08(水) 06:49:24.35 ID:AdAs+7mz.net
次のモデルチェンジっていつ頃になるんだろうか?

210 :774RR:2018/08/08(水) 07:03:08.69 ID:uTX2WXFq.net
その前にモデルチェンジする価値があるのかねぇ
NMAXを改良するよりもNMAXの生産を打ち切って別のバイクを1から作った方が早そうな気がするが
欠点が多すぎる>>172

211 :774RR:2018/08/08(水) 09:28:36.99 ID:/RZK+2aN.net
>>210
小さいなお前

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200