2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/07/24(火) 20:12:36.90 ID:thwLVUBT.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

196 :774RR:2018/08/07(火) 10:09:12.96 ID:VxKupkz7.net
アイドリングストップは効果的
3km/Lは伸びるんじゃねーの?

197 :774RR:2018/08/07(火) 11:26:39.58 ID:bX7XswPO.net
こんなもん、基本、フルスロットルやろ

198 :774RR:2018/08/07(火) 12:17:24.74 ID:BTRK1JI0.net
適当に走ってもシグナスXやマジェSより燃費いいんだからそれでいいだろ
燃費重視でNMAX乗ってるやつなんていないだろうし

199 :774RR:2018/08/07(火) 12:52:48.84 ID:TuHCAgo0.net
>>195
俺も125乗ってるがほぼ同じだ最初45km/lとか記録するが
給油する頃には41〜42km/lになってるわw

200 :774RR:2018/08/07(火) 19:55:45.55 ID:ZR37rPNn.net
燃費が悪いのは許せるがタンク容量の少ないのが不便だわ。週に何度も給油しなきゃいけない

201 :774RR:2018/08/07(火) 21:33:00.51 ID:06Q/Wa2c.net
悪い意味でヤマハらしくないバイクだよな
シガーソケットさえ付けないのは明らかに手抜きだし
デザインだってフォルツァのパクリの等倍縮小で手抜きだし

202 :774RR:2018/08/07(火) 22:03:26.33 ID:gIope/yV.net
2000円以下、30分でつけれるシガレットなんて必要なら簡単に好きな位置につけれらるのでイラヌ

203 :774RR:2018/08/07(火) 22:09:35.22 ID:sQewhPmz.net
ほとんど街乗りせずに、長距離しか走らないけれど、この季節は50km/L切ることはないかな〜。
片道150kmを一気走りするから、ワンタンク300km走るのは往復できるから助かるよ。

冬は46km/Lくらいまでおちた。

204 :774RR:2018/08/07(火) 23:08:56.83 ID:fUq3sVRJ.net
満タン給油で200kmしか走らんのだが

205 :774RR:2018/08/07(火) 23:36:29.43 ID:vL6tAuR8.net
>>204
燃費が気になるならPCXを買えばいいんだよ?

206 :774RR:2018/08/08(水) 00:45:07.19 ID:RkO6evxc.net
あと燃料タンクもな
燃費とタンクで400キロ以上走れるPCXは利点だろう

207 :774RR:2018/08/08(水) 01:08:23.26 ID:267hAsfT.net
大体さあ、なるべく給油回数減らしたいとか対人恐怖症でコミュ障なだけじゃないのかw

208 :774RR:2018/08/08(水) 02:39:34.36 ID:CSO/uTw7.net
燃費すきやなー笑

209 :774RR:2018/08/08(水) 06:49:24.35 ID:AdAs+7mz.net
次のモデルチェンジっていつ頃になるんだろうか?

210 :774RR:2018/08/08(水) 07:03:08.69 ID:uTX2WXFq.net
その前にモデルチェンジする価値があるのかねぇ
NMAXを改良するよりもNMAXの生産を打ち切って別のバイクを1から作った方が早そうな気がするが
欠点が多すぎる>>172

211 :774RR:2018/08/08(水) 09:28:36.99 ID:/RZK+2aN.net
>>210
小さいなお前

212 :774RR:2018/08/08(水) 10:22:28.26 ID:/oRMZOdm.net
なんで、俺の家の前にバス停ないの?
あっ、でもうるさいのごめんだから、電機駆動のバスにしてよ
それと、人がたまるのも嫌だから、俺だけが乗れて、降りれるバス停ね!

172に書き込まれているボケ項目は
こんなもんと同じだな

213 :774RR:2018/08/08(水) 11:21:36.32 ID:H/tMoizF.net
昨夜、点滅信号の交差点で、黄色の点滅をNMAXで徐行しながら直進
そこへ、右側から赤点滅を右折しようとしてきた車

ここで、「こいつ止まらねーで出てくるかも?」と、バイク乗りなら一応予想するわな

で、予測通りに赤点滅なのに、一時停止もしないで突っ込んでくるボロクソバーゲンSUV
こっちが予測しなかったら、テメーは殺人者だぞ、ドラレコ映像を勤務先に送りつけてやろうか?

教習所の検定だと、周りの車にブレーキ踏ませたら減点だぞ、減点させまくりの車多すぎ、免許返納しろ

で、何が言いたいかと言うと、「NMAXだと車が無理に出てくる確率がかなり高い」んだよな
お前ら、感じない?
コンビニの駐車場から出ようとしてる車が、無理に出てきて急ブレーキ使わされる事とか

他のバイクでも当然あるけど、NMAXだとかなり確率が上がる気がする
それもこれも、照射範囲が狭くて周囲が暗いゴミLEDヘッドライトが一番の原因だと思われ

ABSは付いてても、別の意味で危険なスクーターでしょ、これ
フォグ付けたら少しは減るんかいな?

214 :774RR:2018/08/08(水) 11:24:28.73 ID:qawvGIyZ.net
>>213
作り話ご苦労

215 :774RR:2018/08/08(水) 11:35:06.61 ID:jQ4dBElv.net
>>213
NMAX買えるおかねなさそう

216 :774RR:2018/08/08(水) 12:18:18.59 ID:fB996k3W.net
長文嘘松お疲れとしか

217 :774RR:2018/08/08(水) 12:38:26.39 ID:rQkvQB3v.net
>>213
オマエ、自動ドアひらかなくね?w

218 :774RR:2018/08/08(水) 14:45:54.31 ID:267hAsfT.net
NMAXに補助灯つけてみたけど街中走ってる分には必要性感じなくてまだ使ったことないや

219 :774RR:2018/08/08(水) 19:01:33.97 ID:GmKo3dFU.net
>>213
こんな運転センスないヤツ、免許返せばいいのに
大迷惑

220 :774RR:2018/08/08(水) 20:23:11.10 ID:fB996k3W.net
ワイズギアのミドルスクリーンは見た目はいいけど効きめ薄いな
風の当たり方が純正のショートスクリーンというかメーターバイザーとほぼ変わらない

221 :774RR:2018/08/08(水) 21:47:50.05 ID:267hAsfT.net
夏はミドルスクリーンぐらいでいい
ハイスクリーンなんかしたら暑くてがまんできないぞ

222 :774RR:2018/08/08(水) 22:52:09.88 ID:74FW8CXF.net
エンデュランスの段付きシート着けてる人いますか?
純正と比べて着座位置とかどんな感じですか?

223 :774RR:2018/08/08(水) 22:52:41.42 ID:74FW8CXF.net
エンデュランスの段付きシート着けてる方いますか?
純正と比べて着座位置とかどうですか?

224 :774RR:2018/08/09(木) 11:07:21.08 ID:79j9xRPV.net
マツダ・ヤマハ発でもルール違反 出荷前の排ガス検査で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000007-asahi-bus_all

225 :774RR:2018/08/09(木) 14:53:10.87 ID:9dgaokpj.net
>>213
お前よく他人から「え?お前いつから居たの?」とか言われるだろw

226 :774RR:2018/08/09(木) 14:54:26.66 ID:9dgaokpj.net
>>213
お前よくマネキンと間違われたりするだろw

227 :774RR:2018/08/09(木) 14:57:17.03 ID:9dgaokpj.net
>>213
お前公園とかで立ってたら、木と間違われて腕や背中に蝉とまった事あるだろw

228 :774RR:2018/08/09(木) 16:22:27.48 ID:FWlGB9/w.net
ならしおわったんで、いつもどおりの運転に変えたらリッター33になった。
まぁこんなもんやろな。
このスクーター、ワインディングの時に、アウトのくるぶし、センターにのせれるからええ感じやわ。

229 :774RR:2018/08/09(木) 17:43:43.57 ID:Bz0xUyWH.net
燃費は詳しく計測してないが夏なら点滅するまで走って約300km走る

230 :774RR:2018/08/09(木) 17:47:21.80 ID:Bz0xUyWH.net
>>213
実話でいえば黄色のフォグ2こ付けてからのほうが色々安全になった
車の飛び出しも激減したよ

231 :774RR:2018/08/09(木) 19:07:12.78 ID:t4MSlz0b.net
>>222
腰当ての分、少し前になるよ
すぐ慣れるかな

232 :774RR:2018/08/09(木) 19:12:31.13 ID:R5fwLLDb.net
>>230
それはリッターバイクでもあるな
やはり黄色い光は目につくようだ
すり抜けでも安全性が変わる

233 :バイク:2018/08/11(土) 07:46:38.56 ID:KJaH0BvD.net
https://i.imgur.com/VN9Y7Zp.jpg
燃費 155

234 :774RR:2018/08/11(土) 11:21:21.69 ID:v6JQoscJ.net
>>183納車されました。
ネオテック2 のMサイズはシートを押し込めば入りました。

235 :774RR:2018/08/11(土) 11:50:00.38 ID:MNOjK+kT.net
>>234
やっちまったな!!

いい色買ったね、おめでとう

エンストする
カーボン噛みの持病がある
燃費が悪い
タンクが少ない
シートが固い
乗り心地が悪い
腰が痛い
足付きが悪い
メーター見づらい
ライトが暗い
収納が少ない
カスタムパーツが少ない
バッテリーが高い
互換バッテリーが出ない
タイヤが高い
タイヤの選択肢が無い(実質スクートスマート、シティグリップ、モビシティの三種のみ)
リアサス1本5800円
イスラム国家インドネシア製
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
マフラーが1年でサビる

ポンコツNMAXオーナーの世界へようこそ!

236 :774RR:2018/08/11(土) 11:53:01.52 ID:MNOjK+kT.net
ってかモビシティ品薄だな〜
ネット通販は常に「残り僅か」or「メーカー在庫僅か」
サイトによっては残り1個なんて所もある

237 :774RR:2018/08/11(土) 12:46:18.96 ID:NnFNNCUp.net
ワイズギアのロングスクリーンと迷ったが、安かったのでワールドウォークのスクリーン付けてみた。
あまりレビューが無いので心配だったけど、ちょうど首から下の風をしのげて良い感じ。
マウントステーも良い位置に付いてる。

238 :774RR:2018/08/11(土) 13:11:14.49 ID:8WFwn5dx.net
モデルチェンジして満タンで300キロぐらい走ればいいなぁ
できるだけ高速で途中給油なしで走りたい

239 :774RR:2018/08/11(土) 15:20:48.32 ID:WqBqPggy.net
>>237
このクソ暑い中、よくそんなもん付ける気になったな

240 :774RR:2018/08/11(土) 20:48:16.16 ID:N5ValeQV.net
だね
いくら言っても仕方ないけど

燃費が悪いのは全然気にならないが
朝燃料入れて目的地でスタンド探して
帰ったら通勤のために燃料入れる

XMAX買えってことだろうけど

241 :774RR:2018/08/11(土) 22:00:52.10 ID:IRn7fDpJ.net
>>239
夜走ることが多いので虫の直撃を避けたいのもあるから。
あと散々言われているヘッドライトの暗さを何とかすべくキタコのLEDシャトルビームを付ける予定。

242 :774RR:2018/08/11(土) 23:25:10.69 ID:WqBqPggy.net
>>241
それ買うなら中華製の2個セットのほうが安いからいいよ
どうせ同じものだからね

243 :774RR:2018/08/12(日) 00:14:35.01 ID:sbJJGeLk.net
ふむ

244 :774RR:2018/08/12(日) 00:14:53.10 ID:uEKSwsRa.net
>>242
それも考えたが、店頭で実際に点いているのを確認出来たんで、外れ引くよりは良いかと思って買ってしまった。
値段も尼とそんなに変わらんかったし。

もう少しヘッドライトの照射範囲が左右に広かったらこんなことしなくて良いんだが…。
乗り始めて2週間になるけど、街灯が無い田舎道のカーブとか走るとマジで怖い。

245 :774RR:2018/08/12(日) 20:44:47.60 ID:/UjrtVk9.net
シティグリップに変えてから乗り心地は確かに良くなったけど
傾けるとグリップが弱くなる感じがしてコーナリングで怖くなった
スクートスマートに戻したい

246 :774RR:2018/08/13(月) 08:14:12.92 ID:i46HRVbi.net
タイヤが柔らかくて変形しやすいからな(シティグリップが柔らかいんじゃなくスクートスマートが硬すぎるだけだが)

247 :774RR:2018/08/13(月) 12:01:45.92 ID:JAzy1inC.net
シティグリップって減りは早いの?

248 :774RR:2018/08/13(月) 13:47:38.85 ID:RUKt2DQm.net
Scootsmartが異常にロングライフ型で長寿命の設計だから
普通のタイヤに変えると減りが早く感じるかもしれない

249 :774RR:2018/08/13(月) 19:43:19.61 ID:KQGo9+g7.net
ゴム自身が劣化するのでタイヤの寿命は長くても3年だから減りが遅くても何も意味ねーのに

250 :774RR:2018/08/14(火) 00:53:41.43 ID:Py2BOHnW.net
純正はたまにズルッと滑らない?

251 :774RR:2018/08/14(火) 05:47:38.05 ID:rUVikqam.net
>>250
純正タイヤで雨の日に勢いよく左折スタートしたら後輪滑った事は2回あるw
普通に運転してたら滑る事ないね

252 :774RR:2018/08/14(火) 09:39:52.14 ID:CD1H6ssg.net
雨天走行時の安心感アップのABS装備なのに、糞タイヤのせいで台無し

253 :774RR:2018/08/14(火) 17:02:07.25 ID:dsFK/Osf.net
あちこちでNMAXの乗り心地が悪いというインプレを見かけるけど
原因の大半はこの糞タイヤのせいじゃないかって気がしてきた

254 :774RR:2018/08/14(火) 20:13:09.50 ID:jDryFXQC.net
パオーン

255 :774RR:2018/08/14(火) 20:24:03.21 ID:/i65FDzK.net
何かフルモデルチェンジの噂があるけど
社外パーツが全然充実しないうちにフルモデルチェンジしてどうするんだ
発売からまだ2年しか経ってないのにフルモデルチェンジなんてしたら
パーツメーカーはますます遠ざかるだろうに

256 :774RR:2018/08/14(火) 20:40:05.95 ID:tex20+5/.net
パーツメーカーの都合というか日本国内のことなんて考慮せんやろ
本国でFMCすりゃこっちも引き摺られるだけだべ

257 :774RR:2018/08/16(木) 18:30:59.05 ID:kW6H2AAV.net
過疎

258 :774RR:2018/08/16(木) 19:17:00.01 ID:G8mEHFMc.net
発売から3年でFMCって消費者を馬鹿にしすぎだろ
FMC前にNMAX買ったオーナー涙目じゃん

259 :774RR:2018/08/16(木) 20:29:52.58 ID:D5wa+Rhi.net
>>258
インドネシアであもう4年以上経過してるよ
あっちでFMCしたら1年後にこっちに来るんだから買い控えれば良いだけむしろ優しいだろ
新型すぐに欲しけりゃ平行で持って来いや

260 :774RR:2018/08/16(木) 22:39:28.23 ID:OYmbL8Mk.net
>>258
>FMC前にNMAX買ったオーナー涙目
ホントそれ

261 :774RR:2018/08/17(金) 02:30:32.01 ID:DH0la6rm.net
>>258
んなもんどんなモノでもそうだろ
アホかよ

262 :774RR:2018/08/17(金) 09:32:59.20 ID:zMEd6SiG.net
>>258
いや、正確には発売から2年3ヶ月だ。

NMAXのFMCが囁かれるようになったのは6月頃だから
四捨五入しても3年にも満たない。

発売から2年3ヶ月でFMCだからマジでオーナーをナメきってる

263 :774RR:2018/08/17(金) 12:27:26.46 ID:CEHpkJwM.net
小変更で改善するとこたくさんあったのに、そのままFMCか

264 :774RR:2018/08/17(金) 12:44:27.43 ID:SVWKSoL5.net
せ、フルモデルチェンジの画像は?

265 :774RR:2018/08/17(金) 12:59:12.03 ID:fB6nFi+e.net
噂話で憤るとか余裕無さすぎ
そもそも確定した次モデルの情報もないのにな

266 :774RR:2018/08/17(金) 13:28:57.53 ID:gLbSNUy2.net
155ccは去年発売だよね。
もうフルモデルチェンジ?
相当な不具合があったのかな?

267 :774RR:2018/08/17(金) 13:36:31.09 ID:YqTeM5f7.net
エンジンやライトなど問題を抱えてるからな
MCで地道に改良し続けても一度ついてしまったイメージは簡単に払拭出来ない
メーカーとしては一刻も早く次期モデルにバトンタッチして現行モデルは無かった事にしたいのだろう

268 :774RR:2018/08/17(金) 16:15:33.94 ID:fB6nFi+e.net
>>267
なんだ、いつものアンチで妄想癖かよ
早く病院池や

269 :774RR:2018/08/17(金) 16:38:00.70 ID:mRXfstg7.net
じゃあ今NMAXを買うともれなく馬鹿を見るということか

270 :774RR:2018/08/17(金) 17:31:11.59 ID:/y983szz.net
ここは自演の巣窟です
正しい情報が欲しければ本スレへ

【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

271 :774RR:2018/08/17(金) 19:18:54.11 ID:cjRuWPHd.net
NMAXなんかFMCしなくていいよ
XMAXを増産してもっと安く売ってくれ

272 :774RR:2018/08/17(金) 23:47:44.76 ID:Xt1a1xzs.net
買った人が誰も幸せにならないバイクNMAX

273 :774RR:2018/08/18(土) 01:52:25.83 ID:mrw66ThZ.net
>>270
機能してないスレに誘導しないで下さいʬʬʬ

274 :774RR:2018/08/18(土) 06:38:04.33 ID:YYdlBN8s.net
機能してないスレはここの事だろw

275 :774RR:2018/08/18(土) 06:49:06.38 ID:FgNzS1Ku.net
どっちも基本過疎スレだから2つもスレ有ると共倒れだよな。

276 :774RR:2018/08/18(土) 08:29:36.11 ID:hKIW9luF.net
話題がないなら過疎っても困らないしな
糞基地アンチの相手の方が無駄

277 :774RR:2018/08/18(土) 09:04:40.91 ID:WIhXhLdW.net
発売から2年3か月でFMC確定とかオーナーなめてんなヤマハ
客を大事にしていないというのが良く分かる

278 :774RR:2018/08/18(土) 10:15:37.25 ID:f5cC6kSA.net
てことは

生産終了モデルのメーカー部品在庫は
ヤマハの場合だと5年前後だから
FMC前モデル固有の部品は
2023年には廃盤になる運命か

279 :774RR:2018/08/18(土) 10:52:50.67 ID:chkoeU2Z.net
87NSR購入後の翌年の悲劇から比べりゃ大したこと無い

280 :774RR:2018/08/18(土) 11:05:58.10 ID:xPphbtCa.net
SSが2年周期FMCだった頃よりマシ
つーか現地ではよく売れてるからテコ入れも入るし周期も早いんだろ

281 :774RR:2018/08/18(土) 11:18:10.42 ID:MyvWliLu.net
いやSSなんかと比べるなよ
そっちは慣習だし
そもそも土俵が違う

282 :774RR:2018/08/18(土) 11:45:35.76 ID:YYdlBN8s.net
>>277
確定って事は公式にリリース出してるんか?

283 :774RR:2018/08/18(土) 11:46:22.03 ID:YGw2NYZu.net
日本でもFMCするとは言っていない

284 :774RR:2018/08/18(土) 11:50:24.06 ID:YYdlBN8s.net
機能してないどころか嘘情報垂れ流しのクソサイト並みの害悪スレで草も生えない

285 :774RR:2018/08/18(土) 14:55:20.16 ID:wUDi5k/5.net
発売されてから3年も経ってないのにフルモデルチェンジされるわけがないだろ!いい加減にしろ!(オーナー血の涙)

286 :774RR:2018/08/18(土) 16:44:43.52 ID:ntBYpmVf.net
フルモデルする前にアジア版ショックアブソーバをリコール名目で
全員に振る舞ってくれ

287 :774RR:2018/08/18(土) 23:46:56.68 ID:Lf6aQUYD.net
フルモデルチェンジ、発表はされてないのに断定してる早漏がいるな
普通に来年あたりにマイナーチェンジだろ

まぁ、新型PCX、PCXハイブリッドあたりの売れ行き次第じゃ、焦ったヤマハやってくるかもしれんけど
PCXハイブリッドの出だしは、250並みの動力性能とか書いてたインプレあったし、オマルはいらんがちょっと気になる

それより、まずこのゴミLEDヘッドライトをフルモデルチェンジしろや、ヤマハ
スイッシュのLEDヘッドライトは使える明るいライトらしいぜ、スズキに完全に負けてるヤマハ

288 :774RR:2018/08/18(土) 23:50:46.76 ID:Lf6aQUYD.net
SWISH(スウィッシュ)のインプレ等

(4)LEDヘッドライトは非常に明るい!と、この道ウン十年のベテランがほめていました。


ゴミMAX ヤマハもゴミヘッドライトが恥ずかしくてさっさと廃盤にしたいのかもな

289 :774RR:2018/08/19(日) 00:33:19.40 ID:sgGst77D.net
二泊三日でツーリングしてるんだが、黄色いエンジン警告マークが点灯しっぱなしになっているのに気がついた。
これなんのサインなのかな?
知っている人がいたら、教えてくださいませ。
走ってる分には、何にも変わらないし、エンストもしないし、燃費も高速道路で42キロぐらいで変化は感じません。

290 :774RR:2018/08/19(日) 03:44:06.54 ID:u6CREvY7.net
>>289
https://www.youtube.com/watch?v=sz8hF8Uglrc

291 :774RR:2018/08/19(日) 10:09:25.06 ID:qPKWB85Q.net
ロングスクリーンを検討してるんですけどやはり燃費は落ちますか?普段から燃費が良くない(35k/l)のでこれ以上燃費を下げたくないのですが…

292 :774RR:2018/08/19(日) 11:11:49.34 ID:DfQldfsp.net
>291
整流効果で燃費はよくなる

293 :774RR:2018/08/19(日) 11:20:09.03 ID:Zvwxrkwf.net
>>291
悪くなるね。少なくとも良くなったというインプレは無い

294 :774RR:2018/08/19(日) 13:50:33.02 ID:ufXuhX2x.net
ミドルだけど燃費変わらんな
のけぞって乗ると瞬間燃費で2くらい良くなるから
整流効果はありそう

295 :774RR:2018/08/19(日) 14:34:11.79 ID:G8//iziK.net
しかしこのバイク、街中はすり抜けしやすくスイスイ走れ
スタートダッシュも素晴らしい。
山道走っても剛性高いから曲がる曲がる。
本当に楽しいバイク。
今日改めて感じた。

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200