2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/07/24(火) 20:12:36.90 ID:thwLVUBT.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

284 :774RR:2018/08/18(土) 11:50:24.06 ID:YYdlBN8s.net
機能してないどころか嘘情報垂れ流しのクソサイト並みの害悪スレで草も生えない

285 :774RR:2018/08/18(土) 14:55:20.16 ID:wUDi5k/5.net
発売されてから3年も経ってないのにフルモデルチェンジされるわけがないだろ!いい加減にしろ!(オーナー血の涙)

286 :774RR:2018/08/18(土) 16:44:43.52 ID:ntBYpmVf.net
フルモデルする前にアジア版ショックアブソーバをリコール名目で
全員に振る舞ってくれ

287 :774RR:2018/08/18(土) 23:46:56.68 ID:Lf6aQUYD.net
フルモデルチェンジ、発表はされてないのに断定してる早漏がいるな
普通に来年あたりにマイナーチェンジだろ

まぁ、新型PCX、PCXハイブリッドあたりの売れ行き次第じゃ、焦ったヤマハやってくるかもしれんけど
PCXハイブリッドの出だしは、250並みの動力性能とか書いてたインプレあったし、オマルはいらんがちょっと気になる

それより、まずこのゴミLEDヘッドライトをフルモデルチェンジしろや、ヤマハ
スイッシュのLEDヘッドライトは使える明るいライトらしいぜ、スズキに完全に負けてるヤマハ

288 :774RR:2018/08/18(土) 23:50:46.76 ID:Lf6aQUYD.net
SWISH(スウィッシュ)のインプレ等

(4)LEDヘッドライトは非常に明るい!と、この道ウン十年のベテランがほめていました。


ゴミMAX ヤマハもゴミヘッドライトが恥ずかしくてさっさと廃盤にしたいのかもな

289 :774RR:2018/08/19(日) 00:33:19.40 ID:sgGst77D.net
二泊三日でツーリングしてるんだが、黄色いエンジン警告マークが点灯しっぱなしになっているのに気がついた。
これなんのサインなのかな?
知っている人がいたら、教えてくださいませ。
走ってる分には、何にも変わらないし、エンストもしないし、燃費も高速道路で42キロぐらいで変化は感じません。

290 :774RR:2018/08/19(日) 03:44:06.54 ID:u6CREvY7.net
>>289
https://www.youtube.com/watch?v=sz8hF8Uglrc

291 :774RR:2018/08/19(日) 10:09:25.06 ID:qPKWB85Q.net
ロングスクリーンを検討してるんですけどやはり燃費は落ちますか?普段から燃費が良くない(35k/l)のでこれ以上燃費を下げたくないのですが…

292 :774RR:2018/08/19(日) 11:11:49.34 ID:DfQldfsp.net
>291
整流効果で燃費はよくなる

293 :774RR:2018/08/19(日) 11:20:09.03 ID:Zvwxrkwf.net
>>291
悪くなるね。少なくとも良くなったというインプレは無い

294 :774RR:2018/08/19(日) 13:50:33.02 ID:ufXuhX2x.net
ミドルだけど燃費変わらんな
のけぞって乗ると瞬間燃費で2くらい良くなるから
整流効果はありそう

295 :774RR:2018/08/19(日) 14:34:11.79 ID:G8//iziK.net
しかしこのバイク、街中はすり抜けしやすくスイスイ走れ
スタートダッシュも素晴らしい。
山道走っても剛性高いから曲がる曲がる。
本当に楽しいバイク。
今日改めて感じた。

296 :774RR:2018/08/19(日) 14:46:19.82 ID:sgGst77D.net
>>290
なんだ、結論は誤動作でエンジン警告灯が点灯するってことですね。
無視すればいいんですかね。
警告の意味ないじゃん。

ありがとうございました。

297 :774RR:2018/08/19(日) 15:04:15.39 ID:mm0DU69j.net
剛性は別に高くないぞ
FフォークやRサスが安物で足元が固いのでそう感じるだけ

298 :774RR:2018/08/19(日) 15:06:12.47 ID:X8Tg+57Y.net
>>297
まあ、まあ。勘違いしているうちが幸せなんだから
そっとしておいてあげなさいな(´・ω・`)

299 :774RR:2018/08/19(日) 15:17:08.68 ID:tqN5D1CE.net
剛性が高いのが重要じゃなくてよく曲がるのが大事だろほんとここのクソスレの奴らは下らないことに上げ足とるのな

300 :774RR:2018/08/19(日) 17:32:26.47 ID:dF8y80tt.net
よく曲がらないスクーターあるか?笑

301 :774RR:2018/08/19(日) 17:53:09.15 ID:SJEUffwC.net
NMAXはフロントフォークが全然沈まないから良く曲がるのは当たり前だと思う
乗り心地は凶悪だけどバンク角だけはどの原二スクーターよりも大きい

302 :774RR:2018/08/19(日) 18:24:58.05 ID:JTPQISre.net
全然フォークが仕事しないよね
洗車してインナーチューブにシリコンスプレーで拭き上げたんだけど
往復100kmのツーリングに出かけた後でも
フォークの動いた後が5センチ位しかなかった

303 :774RR:2018/08/19(日) 18:37:46.76 ID:u6CREvY7.net
心配するな、そのうちサスが抜けてブレーキ時のノーズダイブもすごいことになるからw

304 :774RR:2018/08/19(日) 18:47:35.69 ID:v7bHu7Sy.net
足代わりのスクーターに何を期待してるんだか

305 :774RR:2018/08/19(日) 19:02:20.44 ID:3vjQ+Dxy.net
察してやれ

306 :774RR:2018/08/19(日) 19:02:47.52 ID:tqN5D1CE.net
多数派工作乙

307 :774RR:2018/08/19(日) 20:29:00.26 ID:1sbcJ8VM.net
糞虫アンチわらわら
マトモな感想もできん糞スレ

308 :774RR:2018/08/19(日) 22:05:13.82 ID:FUoowS4d.net
通勤と時々ツーリングに使うならマジェスティSとNMAX155ならどっちがオススメかな?

309 :774RR:2018/08/19(日) 22:19:42.89 ID:u6CREvY7.net
ポジションの自由度でNMAX
ツーリングで長時間乗るとそのありがたみが分かるよ

310 :774RR:2018/08/19(日) 22:34:30.80 ID:5GOfiPu5.net
NMAXなんか尻痛で長時間なんて乗ってられるかよ

311 :774RR:2018/08/19(日) 22:52:23.08 ID:3vjQ+Dxy.net
小排気量ならどのバイクでも体に負担来るのは大体同じだべ

312 :774RR:2018/08/19(日) 22:55:15.35 ID:QRwXaatX.net
>>308
悪いことは言わん
通勤に使うならマジェSにしとけ

NMAX
タイヤサイズが特殊で選択肢が少ない(実質3種→純正ScootSmart、Citygrip、mobicityの三択)
純正タイヤが固くて滑る
バッテリーサイズが特殊で割高(他に同型のバッテリーを使っているのがTRICITYのみ。互換バッテリーなし。ユアサ純正のみ)
シートが硬くて乗り心地が悪い Fフォークも固い Rサスは1本5000円の安物 腰痛必至
燃費が悪い(リッター30〜35) タンク容量が少ない(全量6.6リットル)
パーツが少ない メーターがしょぼい ライトが暗い 足着きが悪い
マフラーがすぐ錆びる もうFMCされるという噂がある

今買うと馬鹿を見る

313 :774RR:2018/08/19(日) 23:00:34.45 ID:1sbcJ8VM.net
マジェSの方がダメな点が複数あるぞ
糞アンチ、しっかり調べろよ

314 :774RR:2018/08/19(日) 23:09:11.92 ID:u6CREvY7.net
>>312
NMAXは足つきいいんだけど?ちゃんとリサーチしてよw

315 :774RR:2018/08/19(日) 23:24:50.91 ID:9C/B/MNB.net
マジェSの方が足付きが良い異世界があるときいて(

316 :774RR:2018/08/20(月) 06:38:21.96 ID:CFxFaEVf.net
>>308
どっちも地雷だし125ccを超えるなら200cc〜250ccのスクーターを買った方がいいよ
おれが「どのバイク買う?」って立場だったら、今のおれならバーグマン200にする

317 :774RR:2018/08/20(月) 07:43:34.19 ID:O3RdT5N0.net
テールレンズが古くさいのがカッコいいよねこのバイク。
奇をてらったデザインは嫌い。

318 :774RR:2018/08/20(月) 08:47:19.05 ID:eta2MI8Y.net
>>312
細かくありがとう!
フルモデルチェンジの可能性ありなんだね、すこし考えてみるよ

>>316
いまボロい250に乗ってて小さなバイクが欲しいからバーグマンも良いとは思うんだけどNMAXとマジェスティSの2択になっちゃうかな

319 :774RR:2018/08/20(月) 09:18:18.16 ID:Rbt91FV1.net
バグとNMAXってわりとサイズ近いよね

320 :774RR:2018/08/20(月) 15:29:45.94 ID:/IDvHnhY.net
>>319
サイズも重さも見た目もかなり違うでしょ。
バーグマンのシートの幅を見て驚いたよ。
リアシートなんが幅が60センチくらいあって股が広がっちゃうから女は乗らないと思うわ。

321 :774RR:2018/08/20(月) 19:33:08.33 ID:il3iLBEd.net
バーグマンとNMAXは大きさ一緒やで

 NMAX125/155 全長1955mm×全幅740mm×全高1115mm
 バーグマン200 全長2055mm×全幅740mm×全高1355mm※ロングスクリーン標準装備

322 :774RR:2018/08/20(月) 20:49:31.07 ID:HZ5L6uI0.net
NMAX       重量128kg
バーグマン200  重量 163kg

参考TMAX
全長/全幅/全高
2,200mm/765mm/1,420mm
重量215kg

323 :774RR:2018/08/20(月) 21:04:26.61 ID:8A1blc+X.net
バーグマン200 軸間距離 / 最低地上高 1,465mm / 130mm
NMAX125/155 軸間距離 / 最低地上高 1,350mm / 135mm

ホイールベースだけはかなり違うね

324 :774RR:2018/08/20(月) 23:35:31.32 ID:aDCs04VW.net
スズキにはアドレスV250を期待してる
でたら155から買い換えたい

325 :774RR:2018/08/21(火) 07:55:35.90 ID:dOxgcFT3.net
初期型125のホワイト走行3000km箱付きなんだけどいくらくらいで売れるかな?

326 :774RR:2018/08/21(火) 11:11:20.55 ID:YQsA/25e.net
13万あたりかな

327 :774RR:2018/08/21(火) 11:13:44.46 ID:+RrgGi6o.net
>>312
燃費は今の時期はもっといいだろ。35キロとか無いと思う。
高速道路だけど、昨日、新東名経由で大井松田-岡崎SAの燃費は56キロ/Lでした。
大井松田IC乗る前に給油して、岡崎SAまでの230キロ走って4.17Lの給油。
だいたい85-95km/hで走っていた。

https://i.imgur.com/SeWxjgx.jpg
https://i.imgur.com/Mgw7yow.jpg
https://i.imgur.com/RER5BKQ.jpg

328 :774RR:2018/08/21(火) 11:49:43.03 ID:ST4MK2nZ.net
ハイオクなん?それにしてもバカ高。うちの近所より20円は高いな

329 :774RR:2018/08/21(火) 13:01:33.30 ID:nwRCpf4I.net
>>327
ガソリン高けえなぁ!こっちはレギュラー157円ぐらいだよ

330 :774RR:2018/08/21(火) 14:10:45.84 ID:1rNqsTVA.net
都築だと143円/L

331 :774RR:2018/08/21(火) 14:21:33.76 ID:IsmYuAps.net
>>325
逆輸入車みたいな箱想像したわ

332 :774RR:2018/08/21(火) 15:49:11.82 ID:jq7qlT2o.net
>>325
フルモデルチェンジが発表される前に早く売った方がいい
フルモデルチェンジが公式発表されてしまうと
旧型モデルというのは急に買い取り価格が下がるから

俺はもう先々週処分した

333 :774RR:2018/08/21(火) 16:14:49.37 ID:CSiqyHV4.net
2018版の色ちがい出しておいていきなりフルのわけがないだろ
推測とかじゃないフルモデルチェンジのソースだせや
まぁどうせこんな荒らしアンチの妄想スレじゃ書き逃げするんだろうけど

334 :774RR:2018/08/21(火) 16:37:01.07 ID:Cv+xTxI+.net
むしろスクーターは車重が重たい方がいいんだが。
風に弱いスクーターは車重が無いと横風で飛ばされる
あと20キロ重たくても良いくらいだ

335 :774RR:2018/08/21(火) 17:03:03.54 ID:9cX8i3wl.net
ん?バイク降りろって話じゃねーの?手放したんでしょ

336 :774RR:2018/08/21(火) 17:36:25.75 ID:uImT2Myj.net
>>334
重いスクーターがいいなら今すぐトリシティ買えよ
お望み通りに無駄に160キロあるぜ

337 :774RR:2018/08/21(火) 18:39:05.70 ID:50MUtYor.net
せやな。
あんま軽くしたら
ダウンフォース発生させたらなあかんな。段差で飛行してまうやろな。

338 :774RR:2018/08/23(木) 09:04:45.60 ID:IWvYw4Y8.net
バッテリー交換お願いしたバイク屋さんから連絡きた\(^o^)/
純正バッテリー現在19150円\(^o^)/

339 :774RR:2018/08/23(木) 09:05:17.91 ID:IWvYw4Y8.net
/(^o^)\

340 :774RR:2018/08/23(木) 10:55:08.59 ID:tzlJouzH.net
また値上がりしたのか
たまらんな

341 :774RR:2018/08/23(木) 11:11:45.19 ID:y01MWkIH.net
真夏だしリチウムバッテリーくらいチャレンジせんかい

342 :774RR:2018/08/24(金) 10:21:21.10 ID:qoREcldB.net
2種スクのバッテリーがそんなに高い訳ないだろ
互換メーカー品がホムセンで普通に5000円で売っとるわ

343 :774RR:2018/08/24(金) 12:05:27.09 ID:iQCdZOec.net
>>342
純正の文字が読めないの?

344 :774RR:2018/08/24(金) 15:19:03.86 ID:o4KYUEgq.net
マジな話そんな純正に金かけるならリチウム試したくなるわ

345 :774RR:2018/08/24(金) 15:23:37.15 ID:mpObTkXu.net
安物の突然死が怖くないならホムセンのでいける

346 :774RR:2018/08/24(金) 15:28:23.97 ID:CymBtIVV.net
ジャンプスターター積んどけや

347 :774RR:2018/08/24(金) 18:22:41.35 ID:4fWgBcvY.net
NMAX155買ったんだけどV125Sからの乗り換えなんでおおむね満足してるが
40キロくらいからハンドルがジーンと痺れるような微振動してんのが気になる
止めるいい方法ないかな

348 :774RR:2018/08/24(金) 18:32:42.02 ID:ClDQTWoW.net
筋トレ

349 :774RR:2018/08/24(金) 18:35:05.39 ID:oCtvlVDs.net
グリップエンドにウェイト

350 :774RR:2018/08/24(金) 18:38:13.19 ID:ClDQTWoW.net
サスが馴染んでくると気にならなくなったけどな、1000kmくらいかな
あとエンデュランスのマルチバーも多少効果ある

351 :774RR:2018/08/24(金) 18:46:18.58 ID:4fWgBcvY.net
おうみんな有意義な方法ご教授ありがとな
やっぱみんな症状出てたのかある意味安心した

352 :774RR:2018/08/24(金) 19:11:35.82 ID:mH+fwfzW.net
>>342
NMAXが採用しているバッテリーの型番は「YTZ-7V」って言って
同じ型番のバッテリーを採用しているのがNMAXの他にはTRICITYしかなく
市場に出回る数が少ないので安物の互換品バッテリーが作られていない
つまりホームセンター等で買えるような安価なバッテリーが無い

よってNMAXはユアサ純正バッテリーを言い値で買うしかなく
バッテリーは鉛の時価変動のアオリを受けて価格が大きく変動しやすい為
17000円〜19000円前後の出費を迫られる

しかも原二スクーターのバッテリーは2年いっぱいしかもたない

353 :774RR:2018/08/24(金) 19:37:51.61 ID:CymBtIVV.net
>>352
そうでもない、俺のバッテリーはもう3年目で電圧計でいつも見てるが大丈夫だぞ

354 :774RR:2018/08/24(金) 19:44:18.98 ID:ClDQTWoW.net
純正じゃないとダメという脳死とデメリットだと思ってるアホアンチがいるよな

355 :774RR:2018/08/24(金) 23:30:00.77 ID:LS7nlkTX.net
発売直後に買って3度目の夏、バッテリーはまだ新車の時のままだな

356 :774RR:2018/08/25(土) 00:15:17.53 ID:otNEij2o.net
>>351
ハンドルバーのウェイトとアンチバイブレーションフォーム内蔵のグローブに変えると全然平気になるぞ

357 :774RR:2018/08/25(土) 01:46:07.83 ID:etDfMIbZ.net
>>356
>アンチバイブレーションフォーム内蔵のグローブ

へえそんなのあるのかちょっと研究してみる
サンクス!

358 :774RR:2018/08/25(土) 02:08:38.67 ID:otNEij2o.net
>>357
グリップヒーターに頼らないんだったら耐震ゲル素材のグリップもある
NMAXに合うやつかどうか知らんけどなw
https://www.webike.net/sd/23719684/

359 :774RR:2018/08/25(土) 09:58:49.56 ID:+YTKBiG1.net
俺も125にグローブwとか思ってたんだが、安全面からも使った方がいいと思う

360 :774RR:2018/08/25(土) 10:19:06.74 ID:dVwRbQBT.net
タイヤがノーマルのままなら、タイヤをシティグリップに変えると振動はかなりマシになるよ
てかノーマルタイヤが酷すぎ

361 :774RR:2018/08/25(土) 21:42:44.12 ID:i3MeHiLi.net
>>356
>>アンチバイブレーションフォーム内蔵のグローブ でオナニーするとどうなるん?

362 :774RR:2018/08/25(土) 22:32:37.64 ID:jb051081.net
>>361
おまえと同じ低脳低所得人生になるだろうよ

363 :774RR:2018/08/26(日) 07:49:13.01 ID:2/VFdUd6.net
この間、ちょっと急いでたからシティグリップで全開発進繰り返してたらタイヤのブロックが一部分掛けてた…

364 :774RR:2018/08/26(日) 08:14:49.02 ID:vdI1JoDW.net
どーゆーこと??
ちと写メ

365 :774RR:2018/08/26(日) 12:18:57.44 ID:hnOsrSlA.net
ここは技術的な話題が多くて為になるな
バッテリーが1個2万円するとか今初めて知った(ヽ´ω`)
500円貯金でも始めようかね・・・

366 :774RR:2018/08/26(日) 12:33:04.99 ID:bL6t7V2X.net
リアサスの値段も初めて知ったしな
今まで何十台も車バイクスクーター乗ってきたが

367 :774RR:2018/08/26(日) 13:48:44.77 ID:bfleDqy4.net
二輪のバッテリーなんか五年以上持つでしょ。
倒したりして液漏れしたら寿命縮むけど。
グリヒ、電熱ウエア、スマホナビ使ってるが二年経って全く変わらない電圧だぞ。

368 :774RR:2018/08/26(日) 14:39:32.35 ID:uSIUjGJs.net
>>367
原付のバッテリーはそんなに長く持たないよ
2種スクーターのバッテリーの寿命は大体2年前後

まぁ乗り方にもよるけれど
例えば片道15キロの通勤に毎日使うという理想的な乗り方でも
丸2年を超えたらバッテリーの寿命を心配しないといけなくなる
そんなもんよ2種スクーターは

369 :774RR:2018/08/26(日) 16:12:37.02 ID:lowTEaid.net
>>368
はいはい、現実は違うみたいですね。

370 :774RR:2018/08/26(日) 16:29:11.20 ID:ibGwOuU9.net
まだ発売されて2年5ヶ月しか経ってないのに

371 :774RR:2018/08/26(日) 16:30:44.10 ID:m9ztS/uo.net
SNSではNMAXオーナーが「バッテリー交換しました!」「バッテリー交換に挑戦しました!」って記事を上げてきてるから
発売直後に買った人はそろそろバッテリーが寿命を迎えているらしいね。
やはり原二のバッテリーは純正でも2年いっぱいで限界か〜

372 :774RR:2018/08/26(日) 16:34:58.71 ID:8vnp1BxN.net
相変わらずのアンチ工作スレ
まとまった時間に7、8レス連続でするからバレバレ

373 :774RR:2018/08/26(日) 17:23:49.97 ID:BT45/gL5.net
>>372
工作員さんはワッチョイスレにお帰り下さい

374 :774RR:2018/08/26(日) 18:06:54.23 ID:gWw+bcs9.net
こちらは工作員しかいない隔離スレです

本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

375 :774RR:2018/08/26(日) 18:12:29.68 ID:B8wZcdx6.net
>>371
本当だ。やっぱり2年しかもたないんだね

376 :774RR:2018/08/26(日) 18:25:49.05 ID:lowTEaid.net
自演乙

377 :774RR:2018/08/26(日) 21:16:49.97 ID:/Dy4qR/W.net
>>374 お前虚しいな

378 :774RR:2018/08/27(月) 00:14:53.69 ID:91h5aAI7.net
新型PCXのLEDヘッドライトがめっちゃ明るいんだが

379 :774RR:2018/08/27(月) 05:51:29.38 ID:5BRBAMI6.net
そりゃ最後発だから研究してるだろうに。それより誰かハイブリッド試乗してこいよ!

380 :774RR:2018/08/27(月) 08:28:49.35 ID:MEd4PknS.net
>>378
元からあかるいだろ

381 :774RR:2018/08/27(月) 16:20:45.00 ID:Cdaqvj5g.net
JF56とNMAXどちらも乗ってるけど、ライトの明るさ自体はたいして変わらんよ。

382 :774RR:2018/08/27(月) 17:04:03.61 ID:d+eftyAT.net
誰か20万で買い取ってくれ

383 :774RR:2018/08/27(月) 17:05:34.52 ID:ZUMNjcV0.net
>>378
前期モデルは遠くまでしっかり明るい
新型は、遠くを犠牲にして近くに散るようにした

なので視力が良いと遠くが明るい旧型が明るくみえ
視力悪いほど新型が明るく見栄る

視力悪いと手前がわしかピントが合わなくて、明るい面積が小さい=暗いと誤認する
手前がわが明るければ低速では多少意味あるけど、走行中はほとんど意味がない

384 :774RR:2018/08/27(月) 17:26:24.47 ID:NA6J/heU.net
昼間はアホみたいに明るくアピール抜群で安全なんだがなあ、LEDライトって。

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200