2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/07/24(火) 20:12:36.90 ID:thwLVUBT.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

766 :774RR:2018/09/17(月) 13:38:08.43 ID:9gX61lNA.net
ハイスクリーンに変えた
聞きたいことある?

767 :774RR:2018/09/17(月) 13:59:16.12 ID:uLfcSGxJ.net
>>765
>>657

768 :774RR:2018/09/17(月) 14:18:19.98 ID:zVHoxd9e.net
そういう余裕がない対応をするからアンチは喜ぶし実際図星なのかなって思われるのにそれが分からない人が多い

769 :774RR:2018/09/17(月) 14:29:35.47 ID:vlkwZSKB.net
反論すべきと思ったらきっちり反論しとくのもいい手段
大人気ないからと黙ってたら事実と事実じゃないことが混ざったまま広がる
俺は特に不満も喜びもなくもう2年乗ってるけどね

770 :774RR:2018/09/17(月) 15:03:11.89 ID:4hkusMNP.net
>>766
ブレーキマスターシリンダと干渉しますか?
ナックルバイザーつけてるけど、ミドルorハイを付けるか悩んでます

771 :774RR:2018/09/17(月) 16:42:52.60 ID:plg4pbqM.net
769>>
まったく干渉しないよ。
巡航何qが多いのかによるけど、
80kmあたりから、風圧でフロントの
重さを感じるようになる。
基本的に軽やかさが失われる。
ただ、80km巡航中に、回りが気になりアクセル戻したりした場合、再加速のためスロットル回した時の、風圧で胸元から上が押されるのがなくなった。

ミドルを選んだ方がいいと思うよ。
平地104でリミットかかるようになった。ノーマルで106だから少し落ちたね。

772 :774RR:2018/09/17(月) 18:11:20.61 ID:DfEwoH8H.net
ダウンフォースで高速時の横風には強くなるのでは
バイパスとかどうですか

773 :774RR:2018/09/17(月) 18:43:27.48 ID:m8E4WMp/.net
>>763
ソースにしようとしてる馬鹿に言えばいい
ってお前かw

774 :774RR:2018/09/17(月) 19:39:04.11 ID:5qiKTt1g.net
>>769
返事が来たと喜ぶだけだよ

775 :774RR:2018/09/17(月) 21:51:06.43 ID:3WETdxRg.net
またワッチョイスレの老害が騒いでるのか
ワッチョイスレに帰れやスレ汚し

776 :774RR:2018/09/17(月) 22:03:20.76 ID:O7oq7cHQ.net
>>775
ナニコイツ、匿名なとこで老害とか妄想してんの?
こんなとこで番人面とか気持ち悪

777 :774RR:2018/09/17(月) 22:25:30.08 ID:fEWSfvsi.net
>>745
エンジンはヤマハが開発

778 :774RR:2018/09/18(火) 06:47:01.26 ID:g7VD5MAJ.net
>>776
言い返せないから妄想に逃げてるだけよ察してあげて

779 :774RR:2018/09/18(火) 21:40:28.11 ID:kABMOcQh.net
ヤマハが大赤字で死にそうだからトヨタ様がヤマハに仕事を与えてやってんだよ エンジン開発は

780 :774RR:2018/09/18(火) 21:43:25.83 ID:CwsKc/D1.net
トヨタはヤマハに弱みでも握られてるのか
まともな会社ならそんな理由で他社に温情はかけない

781 :774RR:2018/09/18(火) 22:05:54.20 ID:owOXpH5b.net
創業当初からの付き合い
ヤマハが発動機立ち上げる際にトヨタから人員送ってる

782 :774RR:2018/09/18(火) 22:11:46.61 ID:CwsKc/D1.net
そうなのかまあそれは置いといて

>>779は風評被害で訴えられないか?ほんとに死にそうなのか?

783 :774RR:2018/09/18(火) 22:36:23.60 ID:YHDmBR3P.net
死にそうだった の間違いじゃない?
大赤字から黒字回復したのって最近(ここ数年〜10年以内)の話だし

784 :774RR:2018/09/18(火) 22:38:52.60 ID:aSJ8RV9/.net
>>782
むしろ訴えられるなら「ヤマハがトヨタに弱みを握られてるのか」なんて言ってる779の書き込みの方がやばい
トヨタに対する事実無根の風評被害

785 :774RR:2018/09/18(火) 22:48:19.49 ID:aSJ8RV9/.net
>>向こうのスレ164

NMAXのホイールを外すのは普通のスクーターとあまり変わらないけど
ノーマルタイヤのビードがメチャクソ固いので
素人はまずホイールからタイヤを外せないよ

ノーマルタイヤをホイールから外すにはタイヤチェンジャーが要る

ノーマルタイヤはサイドウォールがクッソ固いから無理にやるとリムが曲がる
(扁平率が低いため、サイドウォールを厚くしてタイヤの強度を出す設計になっている為)

786 :774RR:2018/09/18(火) 22:50:30.41 ID:CwsKc/D1.net
>>784
疑問文を断定文に読み間違えるくらいの国語力で何言ってんのw

787 :774RR:2018/09/19(水) 06:57:17.91 ID:hqfl+sWX.net
>>785
向こうに書けカス

788 :774RR:2018/09/19(水) 06:59:24.32 ID:KQgYX4xg.net
>>785
向こうに書けカス

789 :774RR:2018/09/19(水) 20:39:44.45 ID:u92/vOC0.net
Nmaxのノーマルタイヤはビードを落とすだけでも一苦労だよね
柔道部の息子を呼んで二人がかりで踏んでようやくビードが落ちるレベル
まぁビード落としただけでタイヤは全く外れる気配がないから結局ホイール外してバイク屋持ってったんだが

790 :774RR:2018/09/19(水) 20:42:52.46 ID:wESywWdo.net
>>789
柔道部はいらんアピールですな

791 :774RR:2018/09/19(水) 20:44:08.23 ID:Y7dg745U.net
>>789
なかなか面白い段取りでビード落とすんだな、付けたままか、器用だな

792 :774RR:2018/09/19(水) 20:48:37.70 ID:hqfl+sWX.net
これは嘘松

793 :774RR:2018/09/19(水) 22:09:34.04 ID:JkiJKqhX.net
>>789
外れる気配がないのに、はずしてバイク屋に持って言ったんだね。

何をはずしたんだね?

794 :774RR:2018/09/19(水) 22:19:30.40 ID:XdR+hJWr.net
何を言うの?

795 :774RR:2018/09/19(水) 22:37:40.41 ID:KD19Oey/.net
モトGP直4やめるって

796 :774RR:2018/09/19(水) 22:44:49.14 ID:lNgFrfUR.net
>>789
要領わるい下手糞だから外せないんだよ
おれは独りでもタイヤ外して交換できたからな

797 :774RR:2018/09/20(木) 07:34:07.50 ID:VbeOPkN8.net
>>789
まともな人間なら家族と飯食って団欒の時間
アホなレスして過ごすのはどんな気分なん?

798 :774RR:2018/09/20(木) 08:18:00.03 ID:1ktErFMY.net
嫉妬がとまらないだけだろ
ほっとけよ

799 :774RR:2018/09/20(木) 11:38:15.65 ID:lzGfA8fg.net
嫉妬嫉妬ってバカの一つ覚えに連呼してる奴が劣等感を感じてるんだろ
普通のオーナーはそんなこと気にもしない

800 :774RR:2018/09/20(木) 12:46:10.50 ID:UlPYuMTZ.net
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/src/1537415080070.jpg

801 :774RR:2018/09/20(木) 12:52:54.66 ID:4G59f4Xc.net
>>800
俺はちがーう!

802 :774RR:2018/09/20(木) 15:03:32.16 ID:JmlZ4wT4.net
155のマットブラックかな?

803 :774RR:2018/09/20(木) 19:59:03.49 ID:VQziyB1c.net
燃費不正とは?土下座かな?

804 :774RR:2018/09/20(木) 20:38:38.85 ID:7Fl6iX5J.net
>>740
・安い足回りのせいで車体がガタガタ揺れて信号で止まるたびにミラーを直すのがカッタルイ を追加してくれ

805 :774RR:2018/09/20(木) 20:58:41.00 ID:ups5DUBr.net
>>804
悩みが特殊すぎ
文句垂れる前にさっさとネジ穴ロック使え

806 :774RR:2018/09/20(木) 21:29:08.81 ID:HDM80vAd.net
アンチの妄想に付き合わなくていいのに

807 :774RR:2018/09/20(木) 21:34:18.60 ID:80mWytOT.net
アンタ達何だかんだで仲良しだな

808 :774RR:2018/09/20(木) 21:49:55.14 ID:iCtsL0Ec.net
ミラーの件は同意。
ところで原付二種ってミラーは両方ないと駄目?
片方だけでOKならこの煩わしさも何とかなりそうなんだが

809 :774RR:2018/09/20(木) 21:56:36.70 ID:UT+PAvB8.net
自演乙

810 :774RR:2018/09/20(木) 22:02:27.14 ID:9piQb64K.net
そんなにいやならミラー変えろや
あんなもん安いだろ
ビス強く締めるだけで解決しそうだけどな

811 :774RR:2018/09/20(木) 22:16:28.98 ID:lqdNu+bF.net
>>808
2007年以降のモデルは原付も(1種2種共に)両方ないとダメだろ。

812 :774RR:2018/09/20(木) 22:40:10.22 ID:80mWytOT.net
一部の車みたいにミラーの代わりにカメラを付けて、て意味ないか

813 :774RR:2018/09/21(金) 03:27:00.12 ID:YVCejyPu.net
もうすぐ納車なんだけど
OGKのASAGIかKAMUI-2のXL使ってる人いる?
メットインに入るかなー
もしくは入るメット(XL)あったら教えて下さい

814 :774RR:2018/09/21(金) 05:00:08.13 ID:IWFcv4MP.net
ASAGIのXL
メットインに入ってます

815 :774RR:2018/09/21(金) 07:04:27.51 ID:8w+ferZp.net
>>813
今からでもいいのでキャンセルした方がいいと思う
どうしてこんな時期にNMAX買ったんだ?
もうすぐフルモデルチェンジされるかもしれないって時期に旧モデルなんか買うと馬鹿を見るぞ

816 :774RR:2018/09/21(金) 07:43:28.11 ID:Wfb9fcWb.net
>>813
なんでそんなに頭でかいの?
175の俺が、mだよ

817 :774RR:2018/09/21(金) 07:58:53.15 ID:ppwimt2M.net
>>815
いつものホラ吹き乙
嘘つくにも新型のガセ情報くらい持ってこいよw

818 :774RR:2018/09/21(金) 08:04:58.07 ID:6aY1l4XX.net
なんでこんなに嫉妬され出したの?

819 :774RR:2018/09/21(金) 13:11:49.43
結構飛ばしてるマジェスティSと信号で横に並んで一瞬こっちが先に出て
先行してすぐに抜かれると思ったがすぐ後ろにいるのだが抜いてこない
90キロぐらいまでその状態 何でかと思っていたが自分がマジェスティSに
乗るきかいがあって同じ道を走ってみたら納得 90キロぐらいまで
メーター読みの速度 ほとんど変わらない 抜こうにも抜けなかったって事か
NMAX125 速いなと感じた出来事でした

820 :774RR:2018/09/21(金) 13:49:28.52 ID:eApzXioy.net
>>815
毎日ネガキャンご苦労様です
どうぞオマルの巣にお帰りください

821 :774RR:2018/09/21(金) 17:35:54.60 ID:YVCejyPu.net
>>814
ありがとう
ちなみにそれはシート押し込まなくても入る感じですか?

822 :774RR:2018/09/21(金) 18:59:41.91 ID:oHV0nU4+.net
>>821
ちょっと押し込むよ

823 :774RR:2018/09/21(金) 20:09:57.19 ID:rtRo1vkP.net
ちなみに俺はAraiプロファイルのXLだけど、シートは押し込まずにロックできてる。

824 :774RR:2018/09/21(金) 21:22:24.11 ID:IPzLnAlu.net
JF4のLだけど少し押し込む感じ。

825 :774RR:2018/09/21(金) 21:37:05.83 ID:r9xYarOr.net
押し込んで入れるとメットのダメージはどうなんだろうか 気にしすぎ?
ついでにもう一ついいかしら
インナーフェンダーつけようと思ってますが
2018モデルだとうまく付かないってどこかで見たけど
実際どうかしら?
ダメならヤフオクの長い泥除けみたいなの買うかな

826 :774RR:2018/09/21(金) 21:52:40.47 ID:1taOYAms.net
>>825
どんなメットでも3年が保証内
だーれもオマエのメットの小傷なんてみてないから気にすんな

827 :774RR:2018/09/21(金) 23:16:46.12 ID:p1V4CxSm.net
>>825
シート裏と軽く干渉して擦れるだけでも傷がつく
心配ならシール付フェルトを貼るか、タオルを敷くかがいい
スペース確保は難しいのだろうが、上下逆さまのメットインがこれほど使いづらいとは
それでも他の利点が勝るんだけどね

828 :774RR:2018/09/21(金) 23:52:23.48 ID:O3MQC5wD.net
>>813
キャンセルした方が良いぞ。買うのは新型モデルの情報が確定してからでも遅くはない? わざわざデメリットだらけの現行型を買うことはない

829 :774RR:2018/09/22(土) 00:15:04.89 ID:k1S/22QE.net
インパクトってブランドのミドルスクリーン
5000円程度で酷評なんだけど装着した人いますか?

830 :774RR:2018/09/22(土) 06:37:23.61 ID:pcnSXsDi.net
スズキだわなハンドリング重視なら
みんなGPライダーでもないのにハンドリングわかるわけない

831 :774RR:2018/09/22(土) 08:35:05.98 ID:oW1bHOJp.net
>>828
どこかで見たけど販売来年2月とかでしょ?
そこまでは待てない事情があるのですよ
FMCしてどうしても欲しかったら売ってまた買います

832 :774RR:2018/09/22(土) 08:39:47.63 ID:H4bADAnL.net
>>831
そいつは、ただ人の嫌がりそうな事言いたいだけの陰湿なやつだから相手にしないで
構うといつくから

833 :774RR:2018/09/22(土) 09:27:07.61 ID:PzbqHXSF.net
フルモデルチェンジの有無以前の問題だよ >>734
フルモデルチェンジを抜きにしてもNMAXなんか買うのはよした方がいい

834 :774RR:2018/09/22(土) 09:30:50.45 ID:fcLk51Mo.net
>>833
牛丼屋の深夜バイトあけか?
また人生相談誤爆してくれよw

835 :774RR:2018/09/22(土) 10:09:54.64 ID:MCZxcNnB.net
>>831
400万超えのクルマとかじゃあるまいし、FMCで良くなったなら買い換えればいいだけの話だよな

836 :774RR:2018/09/22(土) 10:12:01.53 ID:GIwpLZw6.net
頭がおかしいアンチがついてる商品は総じてモノがいい

837 :774RR:2018/09/22(土) 10:14:20.74 ID:bD74l5gC.net
牛丼屋の深夜 バイトが嫉妬に狂う発言だな

838 :774RR:2018/09/22(土) 12:05:40.08 ID:GAWhSq3U.net
他人の買うたかだか30万のスクーターに意見する奴には呆れるな

839 :774RR:2018/09/22(土) 13:36:05.59 ID:tVnwCpc3.net
OP色々考えてるけど実際つけてる人どうかな?
グリヒ ミドルorハイスクリーン リヤサス
フォグ サイドバイザー インナーフェンダー
全部つけたら10万超えちゃうかなw

840 :774RR:2018/09/22(土) 14:32:57.51 ID:zulfD+SQ.net
インナーフェンダー以外は付けるといいよ

841 :774RR:2018/09/22(土) 15:03:31.08 ID:TWDiBTG9.net
燃費はPCXに全然勝てないの?
速さは勝てる?

842 :774RR:2018/09/22(土) 15:16:06.36 ID:uUAdgGOe.net
燃費は二割くらい負けてるが
走りが楽しいから納得してる

燃料タンクが小さいのは欠点だろう
今日も燃料無くなって高速降りて
くそ田舎で絶賛迷子中

843 :774RR:2018/09/22(土) 16:08:08.40 ID:1QgbttOl.net
>>841
加速はPCXよりNMAXの方が断然早いんだよ
ただ、速くて面白いからってアクセルをガバガバ開けると燃費が悪くなるんで
楽しいのは初めのうちだけ
納車してから三日目までかな

そのうち燃費を気にしながら大人しく乗るようになるから
街乗りではアドVやPCXと大差なくなる
意地張ってシグナルグランプリすると燃費悪くなるから

844 :774RR:2018/09/22(土) 16:28:58.00 ID:RSDpVbpQ.net
逆に燃費なんか気にしてたん最初だけだな。
シグナスから乗り換えたが、リッター25ぐらいだったんで、レビューの40ぐらいを期待してたけど、慣らしでも37ぐらいだった。
今は31。気にしまくりで乗ってもしんどいだけやしな。
こんなもん軽快さなくしたらなんの意味もないやろ。50乗っとけや。

845 :774RR:2018/09/22(土) 17:29:22.51 ID:Ul9KdOWb.net
燃費気にしても1年でどれだけの差額になるか計算したらわずかで
あほらしくなって好き勝手に乗ってるわ

846 :774RR:2018/09/22(土) 17:41:22.34 ID:RR5OPBRD.net
燃費の額など知れてるが
ガススタ行く時間や手間が高いのよ
まあ高くない人にいくら説いても判るわけないが

847 :774RR:2018/09/22(土) 17:49:06.86 ID:Ul9KdOWb.net
うーむ北海道の田舎に住んでたら大変そうだわな
スタンドいくために燃料計半分になるとか・・・
そしたら帰ったら燃料半分でガススタに行かないと・・・

848 :774RR:2018/09/22(土) 17:49:52.59 ID:GIwpLZw6.net
給油の回数がPCXの2割増になる程度のもの
手間が高いって言ってるのは時給いくらで働いてるワープア層だろ

849 :774RR:2018/09/22(土) 17:55:44.44 ID:zulfD+SQ.net
給油回数が手間とか言ってるのは粘着アンチだろw

850 :774RR:2018/09/22(土) 18:03:35.80 ID:UOjwVhUb.net
満タンで200km以上余裕で走るのにな

851 :774RR:2018/09/22(土) 19:15:56.56 ID:1QgbttOl.net
ギリギリで200kmしか走らねえよ
「余裕で」「200km」は無いわ

>>848
>手間が高いって言ってるのは時給いくらで働いてるワープア層だろ
逆だろ

お前経済学苦手だろ
円高円安さえ分かってなさそう

852 :774RR:2018/09/22(土) 19:18:44.55 ID:HIb4Q5kF.net
>>851
余裕で200km走れないお前の運転が下手くそなだけだろ

853 :774RR:2018/09/22(土) 19:21:01.85 ID:HIb4Q5kF.net
>>851
あ、お前いつも「燃費を気にしてアクセルをそろそろ開けるようになるのでつまらない」とか書き散らしてる荒らしか
相手して損した

854 :774RR:2018/09/22(土) 19:25:40.81 ID:epPkOt1C.net
アクセルを恐る恐る開けながら走れば燃費は幾らでも良くなるが何の為にNMAX買ったのか分からなくなってくる

855 :774RR:2018/09/22(土) 19:38:01.03 ID:TyPceJbU.net
燃費重視ならさっさと40キロ以上にして定速走行
メーター読み50〜70になるよ
ふんわりアクセルとかいう間違った知識は怖いね

856 :774RR:2018/09/22(土) 20:10:45.81 ID:dMlLKNLk.net
>>855
それな
まぁバカ言ってるヤツは一人だろうがw

857 :774RR:2018/09/22(土) 20:11:21.58 ID:WDet5Y29.net
スクーターで燃費ガーとか、クルマ乗ってないヤツか?遥かにいいだろ
スタンド行く回数ガーとか、どんだけ田舎なんだ?近所にスタンドないのか?

858 :774RR:2018/09/22(土) 20:15:11.66 ID:wH4P9A1/.net
【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50

ビル倒壊(阪神大震災)、大津波(東日本大震災)、大規模山崩れ(北海道地震)、安倍さん、大量殺人だよ!

859 :774RR:2018/09/22(土) 20:18:01.52 ID:+MS+WYw1.net
もとPCX乗りだから
同じペースで走って二割燃費悪いよ
もう一度書くけど燃費悪いのは問題ない
エンジンもギア比もタイヤも違うんだから

操縦性はNMAXの方がはっきり良い
小さく感じる軽快感も気に入ってる
タイヤのグリップも充分で
ブレーキも良く効くから山走ってもセンスタ摩りまくりで楽しい

だが燃料タンクが小さい
航続距離は約6割
はっきり言って面倒くさい
今から帰ってまた給油

860 :774RR:2018/09/22(土) 20:19:07.85 ID:S1EqBGWz.net
この毎回燃費が悪いと言ってる基地、文面同じで同一人物だよな
普通そんなにイヤなら普通は乗り換えるぞ
どうせエアオーナーだろうけどな

861 :774RR:2018/09/22(土) 20:21:11.04 ID:epPkOt1C.net
>>734
・ヤマハ車のくせにハンドリングが悪い

も追加してくれ
ヤマハ車は何台も乗り継いできたがnmaxほど癖のある奴は初めてだ
ハンドルを切り始めてからの傾き加減が酷い 明らかに設計が雑

862 :774RR:2018/09/22(土) 20:22:45.88 ID:+MS+WYw1.net
車なら二台持ってるよ
BMとハチロク
あとR1もあるけど

ICから5分くらいで
ガススタはその途中にある
別に信じる信じないは自由だけど
俺の周りで6輪+スクーターとファミリーカーとか珍しくないけどな

863 :774RR:2018/09/22(土) 20:23:26.68 ID:sJAFllHi.net
普段の生活で燃費と血圧は全く意識したことがない。

864 :774RR:2018/09/22(土) 20:42:42.23 ID:Ul9KdOWb.net
携行缶でも買えばいいのに

865 :774RR:2018/09/22(土) 20:45:59.71 ID:epPkOt1C.net
積む場所が無い

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200