2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R 135【MC42】

1 :774RR:2018/07/25(水) 06:31:45.82 ID:MacaTn7/.net
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

【新型2014-】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf
【旧型2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
http://powersports.honda.com/2013/cbr250r/colors.aspx

・推奨NGワード「タイ単」 ←荒らしが好んでよく使います。
・『煽り・荒らしは徹底放置  かまうのも荒らしと見なします』
   反論したくても、我慢しましょう!反論すると荒らしは喜びます
・荒れやすいのでsage進行 → メール欄に「sage」と記入
・2ch用ブラウザ導入を推奨 http://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php
・次スレは>>950が立ててください
>>950が立てれないor反応がない時は他の人が宣言してからたてて下さい
・テンプレその他は>>1-4を参照

前スレ
【HONDA】CBR250R 134【MC41】 [無断転載禁止]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498642757/

625 :774RR:2018/10/03(水) 16:52:42.62 ID:BcrehkTu.net
上下ゴアテックスのジャケット パンツ(防水 透湿 快適カッパ不要)探せば5.5万 ブーツゴアテックス(防水透湿快適)1.7万
グローブは安物 3000円 メットはカブト2.5万 丁度10万
+夏用グローブとメッシュジャケット合計1.7万
俺の全装備 お安いバイクだしこれで当分賄うかな

626 :774RR:2018/10/03(水) 18:10:02.40 ID:igRLUFVD.net
つ ワークマン イージス

627 :774RR:2018/10/03(水) 18:33:28.25 ID:UClyUcZC.net
https://youtu.be/bZjB-cMuDuo

新型のR25

628 :774RR:2018/10/03(水) 18:55:10.50 ID:BcrehkTu.net
>>626
プロテクターなしならそれこそいまもってる私服で良いじゃんになっちゃう

629 :いつもの:2018/10/03(水) 19:25:21.56 ID:Dk4Zlq/J.net
>>620
ショウエイの最高級モデルならそんな違い出ないんじゃない?
デザインで決めて良いと思うが
ワイならマルケスパワーアップが良いな
アライならペドロサ侍かなー


あと日本一有名なバイク屋の二宮はwinsというメーカーとショウエイのネオッテックが
とても良いと言っている

wins
https://www.youtube.com/watch?v=CSYPntz2OW8

ネオッテック
https://www.youtube.com/watch?v=WkU_pvOp2wk

630 :いつもの:2018/10/03(水) 21:04:58.85 ID:Dk4Zlq/J.net
>>627
r125って書いてあるけど

現行のr125とr25はデザインが違うから
新型も違うんじゃないか?
なぜかr125の方が形状がレーサー風だし

631 :774RR:2018/10/03(水) 21:54:12.27 ID:GRtis08L.net
>>629
日本一YouTuberとして有名なバイク屋もどきね
こいつ自分とこの整備士虐めて逃げられて
現状売り渡しの中古車回してるだけのヤツだろ

バイク屋なんて呼ぶのもおこがましい

632 :いつもの:2018/10/03(水) 21:59:29.16 ID:Dk4Zlq/J.net
>>631
そんなの知ってる
日本で一番有名な古物商だろ

633 :いつもの:2018/10/03(水) 22:06:58.98 ID:Dk4Zlq/J.net
先月から3連休のオンパレードやな
3連休ないやつは底辺職や(自虐)

634 :774RR:2018/10/03(水) 23:07:07.21 ID:G7W+PoQj.net
>>629
システムヘルメット はヤマハの勝った
確かにかぶる時とか楽なんだよね
でもやっぱり高速だとうるさくて辛過ぎた
ショウエイのシステム買うのならやっぱり
x14の方が自分的にはありなのでそっちに
なると思う

635 :774RR:2018/10/04(木) 02:23:07.36 ID:VyPznUYd.net
>>607
外見はボロでも、ちゃんと整備して乗ってるかもよ。

636 :774RR:2018/10/04(木) 05:33:35.76 ID:L1ftk+++.net
>>624
>レースやるなら知らね

レギュレーション通りでいいけど、極力エアバッグを用意すること。
キッズのみ義務化されてる鈴鹿、もてぎが近い将来全員義務化にする可能性があるし、
MFJも装着を強く推奨してる。

あとマウスピース。コケた衝撃で口の中噛み切るとかなり悲惨。しばらくまともに
飯食えなくなる

637 :774RR:2018/10/04(木) 05:43:51.20 ID:L1ftk+++.net
>>634
ネオテックはほぼ文句の付けようのないヘルメットだけど、二つ欠点がある。

ひとつは重いこと。体力あれば気にならないけど、首の筋肉の弱った人が長距離
使うと頭痛くなる。

もひとつがサンバイザーを納める空間を作るためアイポート上端が少し前に
出てて、前傾するとそこが目障りなこと。MC41でツーリングするくらいなら
問題ないけど、攻める走りをするとものすっごく目障り。

てことで、次は軽さと強度の両立ができてるらしいAGVのカーボン製システム
ヘルメットを考慮中。レース用もAGVのPistaにしたいけど、スネル通ってない
んだよね

638 :774RR:2018/10/04(木) 06:15:41.07 ID:fTf8gaey.net
ヤマハのオリジナルメットが安い理由は
韓国製だからなんだよな
それだけで買いたくなくなった

OGKカブトも会社は東大阪にあるが
生産は中国
だから安いんだけど品質がバラついてる
創業一族は在日なのよな

結局、日本人の頭の形あってて高品質て
アライ、ショーエイしかないな

639 :774RR:2018/10/04(木) 06:40:56.23 ID:FCXIfxp5.net
そろそろメットスレに移動したら?

640 :いつもの:2018/10/04(木) 07:02:52.92 ID:etn0qXKm.net
つーかogkすごいな従業員数87人とか小規模事業者じゃねーか
それでもってロードバイクシャア1位か
そうとう給料良いんだろうな

641 :774RR:2018/10/04(木) 07:30:08.33 ID:L1ftk+++.net
>>638
嫁にOGKのメット買ってやったけど、合わない合わないと騒いでる
Araiも固くてダメとか言ってるんで多分SHOEIに買い換えることになるんだろう

なお、特定アジア産かどうかはものすごくどうでもいい。安くて良いものなら
韓国産でもまったく問題なし

642 :774RR:2018/10/04(木) 09:47:18.99 ID:qqvoZZV+.net
>>641
最初は固いくらいでこそ機能果たすよ
丁度良い奴なんてすぐゆるゆるになって機能不全になるぞ
死にたいならすぐゆるゆるになるけど涼しくて被りやすい奴買えよw

643 :774RR:2018/10/04(木) 10:12:37.42 ID:A61jiX92.net
昔ミニバイクレースやってて
転倒して吐いてるのはOGK

アライ、ショーエイだと
同じシチュエーションで吐いてるのは見たこと無い
ショーエイからエンジニア引き抜いてきてるのか
デザインとか部品形状の共通性があるけど
バイク用メット作り始めて
まだまだ歴史が浅いのかな

644 :774RR:2018/10/04(木) 12:54:08.45 ID:C0uukt9k.net
不安全っぽい今の流行はogkが先でshoeiがマネでは?

丸くない帽体
Dリングじゃないアゴ紐
内蔵サングラス

オレogk好きだけど吐くのは酷いね…

アライは「安全性に疑問のある何何はやりません」て雑誌広告出してた。暗にogk批判かなと思ったわ

645 :774RR:2018/10/04(木) 13:20:06.68 ID:QtWfKH0h.net
カワサキのクォーターマルチ出るのかな?
あれどう思う?
単気筒乗りとしてさ

646 :774RR:2018/10/04(木) 13:31:29.53 ID:qqvoZZV+.net
cbr400rはもう潰したからつぎはcb400を潰す為に出すんだろうね
z400RSって事かな

647 :774RR:2018/10/04(木) 15:30:36.14 ID:QtWfKH0h.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76645991.html

いやzx 25r

648 :774RR:2018/10/04(木) 16:36:40.12 ID:qqvoZZV+.net
企画として破綻してる気がするけど250のCBRRRを越える超高額モデル?
安くしちゃって18"ninja250のスペック下回ったりしたらそれこそ誰得だし
スーパースペック超高額で所有欲を満たさせる路線なのかな

649 :774RR:2018/10/04(木) 18:06:12.50 ID:QtWfKH0h.net
cbr250rrも値段高くて売れないとか言ってた人もいたけどとりあえず3000台くらいは売れたんでしょ
カワサキの大型から気軽に乗れる250へというありそうだけど
いまだにホーネットやバリオスはなんか人気あるもんね

650 :774RR:2018/10/04(木) 19:20:18.24 ID:zuJSAFmH.net
気筒数にロマン求める金持った年配の人以外はNinja400でいいやとなりそうな気が

651 :774RR:2018/10/04(木) 19:52:52.15 ID:st7GTAF1.net
ここで言うのも何だけど…車検のコスト除けば、忍400(2018)がパワーと車重のバランスが俺好みでストライク、次機候補。

652 :774RR:2018/10/04(木) 20:51:21.34 ID:QtWfKH0h.net
>>651
今はそんな人ばっかりだろ
あの軽さちょっとずるいよね

653 :いつもの:2018/10/04(木) 21:15:08.90 ID:etn0qXKm.net
俺の考えた次期候補

1 cbr250rr 現行 レーサー風でカッコいいから
1 cbr250rr 四気筒 250四気筒高馬力 音最高
2 cbr600rr PC40 レッド カワイイカッコいい 
3 cbr600rr モビスターかコニカ 昔乗りたいと思ったから
4 yzfr25 モビスター cbr250rレプソルよりすべて勝ってる気がする
5 グロム セカンドバイク アクセル全開でかっ飛ばしたい
6 125オフ セカンドバイク 緩く林道走る
7 yzfr6 脚付きが不安すぎる 

654 :774RR:2018/10/04(木) 21:36:57.91 ID:L1ftk+++.net
>>642
実際の固い柔いでなく、フィット感の問題。
俺もArai独特の堅さが嫌いでオンロードは公道、レースともSHOEI。オフはAraiだけど。

>>643
こないだトミンで頭強く打ってドクターヘリ呼んだ人はArai被ってたけどな
筑波でもArai使いが普通に救急車乗ってるんで、過信は禁物

>>645
26000回転、55馬力、89万円とかなら考えなくもないけど、正直いらん
250ならツインで十分

655 :774RR:2018/10/04(木) 21:39:23.12 ID:GndNdMHQ.net
住人視点では、温暖化対策で排ガス規制を厳しくして、トラックも原付も臭くなく凄く良くなったと思ってる

その今、250ccで4気筒にしたってパワー上がらんクセに値段だけ上がる、だろ?
4気筒は1000ccモデルが山ほどあるのに、何が不満なんじゃ

656 :774RR:2018/10/04(木) 21:55:33.83 ID:L1ftk+++.net
>>655
リッター4気筒はパワーありすぎて直線以外では開けきれない。
うちの167馬力マシンでもパワーバンドに入れてエンジン使い切ると、筑波2000でも
滑るわフロントリフトするわで大変。200馬力あっても結局電子制御に間引かれるだけ。

250は使い切れる楽しさがいいよ。レッドゾーンに入れても「もっと回れやオラァ!」
って言えるもん(MC41のレーサーはレブリミットが公道用より800rpm高い)。
最近リッターや600から小さいのに乗り換えたサーキットランナーはみんな同じこと
言ってる。

なお、タイムを出すのはリッターSSより圧倒的に大変。まず体重落とすところから
始まるので…

657 :774RR:2018/10/04(木) 21:56:18.68 ID:GndNdMHQ.net
ヨーロッパの免許は、パワーウェイトレシオで制限なんだそうで。合理的と思う

京都議定書は画期的ではあったけど、時代に合わせて他の国内法も新しくせにゃいかんのに、道路法制、免許制度、自動車税制、駐輪場整備、全然だろ?モリカケがどうたら、ぶったるんどるよ

658 :774RR:2018/10/04(木) 22:04:15.16 ID:GndNdMHQ.net
>>656
そうそう、結局は楽しくて多面的に高性能なバイクが欲しいのよ(環境性能含め)。250単気筒、超優秀と思う

連続書き込みすまんね、しばらく黙るよ

659 :774RR:2018/10/04(木) 22:08:11.56 ID:QtWfKH0h.net
ジクサー が出た時さなんだか人気だったんだけどさジクサー の良さって低速トルク以外はmc41の劣化版にしか見えなかったんだよな

660 :774RR:2018/10/04(木) 22:49:47.33 ID:YCXYjRqr.net
250ccのオフ車とか高速が単調なんだよね。パワーに余裕ないから加速終わったら淡々と走るだけ。

661 :774RR:2018/10/05(金) 08:07:59.11 ID:2ocMc/Gf.net
>>660
MC41とCRFとレブルは全部同じエンジン

662 :774RR:2018/10/05(金) 08:17:21.39 ID:emil8IXm.net
CB250の仲間はずれはイクナイ

663 :いつもの:2018/10/05(金) 21:02:03.14 ID:N7iikZ8D.net
社畜のワイ5連休を獲得した模様
5連休無いやつは底辺職やな

cb250fとcb250rだろ

664 :いつもの:2018/10/06(土) 19:42:35.07 ID:zC52mZOq.net
ああんn

665 :774RR:2018/10/07(日) 07:21:58.92 ID:6T/jxrxc.net
バイク板 見れない

666 :いつもの:2018/10/07(日) 07:29:28.68 ID:+Weq+bF7.net
見れないってなんだ?
ついに俺の日記帳になったか

667 :774RR:2018/10/07(日) 12:00:37.91 ID:oGDzJ5U6.net
以前タイヤ質問したオッサンですが(今rx01)スラロームのどこで滑るのか確認しようと練習してきたのですが、晴れて乾いてたためか、全く滑りません。また今度気づいたら質問します。よろしくです。
まだだいぶ山あるしタイヤ交換はもう少し先にします

668 :774RR:2018/10/07(日) 12:06:28.82 ID:WRerJzZs.net
rx01はドライだとグリップ良いから滑らすのは滑らしに行かないと無理なんじゃないかな

669 :いつもの:2018/10/07(日) 14:14:37.25 ID:+Weq+bF7.net
>>667
rx02で15000キロくらい走ったけど路面ウェットで滑ったこと無いな
俺の場合滑るときは決まって近場の峠で路面に砂がある時だけだ

4時間くらい走ったけど、車に衝突さてれ倒れてるライダーに
旧車乗りで白バイに絡まれてるライダー
標識に衝突してる車
少し走っただけでも今日は酷かったな

670 :774RR:2018/10/07(日) 20:52:42.32 ID:C07NTgSo.net
一日で、しかもその短時間でそれだけ出会すってかなりのものですね。
やっぱり三連休でサンデードライバーが多いのでしょうかねぇ…皆さんも気を付けて

671 :774RR:2018/10/08(月) 08:55:28.79 ID:FKPLwnxp.net
連休のたんびに高速で事故と故障で渋滞
連休の高速で事故や故障する奴らは自分勝手すぎる
絶対事故らない運転なんて誰でも出来るはず
どんだけの人に迷惑かけてるのか分かってるのかな
こっちは仕事なんだよね
本当にやめて欲しい

672 :774RR:2018/10/08(月) 13:14:43.11 ID:oCDvY7tr.net
自営業だからバイクに乗ってフラフラ出かけるのは平日と決めてる
本当に土日祭日は走りにくい
特に年末年始、盆、GWなんてもっての他だと思う

673 :774RR:2018/10/08(月) 14:20:08.92 ID:zr4BrNfA.net
乙です、伊豆半日ツーから帰りました。今日は動物の遺体が多かった…タヌキ、イタチ、不明のヤツ、トンビ!、ネズミ。皆さんご安全に

自分が走るにはこのバイクで全く十分なんだが、休憩所で他人が高いバイク停めてるの見ると羨ましく思ってしまう

674 :いつもの:2018/10/08(月) 16:27:02.85 ID:x2ng6+Rx.net
>>672
リーマンから言えば土日休み以外有りえんよ
日曜に働けとか底辺職すぎる
ワイ10日まで休みンゴ

675 :いつもの:2018/10/08(月) 16:34:03.18 ID:x2ng6+Rx.net
ワイモトgp見る
ロレ優勝かな?

676 :いつもの:2018/10/08(月) 17:30:11.14 ID:x2ng6+Rx.net
ロレ レースに参加すらして無いよね
前回の転倒かな

677 :774RR:2018/10/08(月) 19:18:53.25 ID:LCRiVJHt.net
ロッシ、、、

678 :いつもの:2018/10/08(月) 20:57:14.33 ID:x2ng6+Rx.net
ヤマハツーリングクラブの2人は今年最高の成績でしょ?
まあスズキにはきっとポイントで勝ってるから・・

679 :774RR:2018/10/08(月) 22:59:36.89 ID:aRfZK2Dl.net
伊豆ツーリングの帰りに東名厚木-町田間で渋滞がなかったことなんて1度もない
あれマジでどうにかならんのか

680 :774RR:2018/10/09(火) 06:34:29.06 ID:z8k/ZBZM.net
>>679
大和トンネル手前で減速するバカに片っ端から赤切符切ればいい話
駄菓子菓子、神奈川県警にその能力がない

681 :774RR:2018/10/09(火) 11:58:04.98 ID:imH5ZvMB.net
高速でブレーキ踏む奴は自分の行為が他人の迷惑になってるとか思いもしないだよ
首都高なんてみんな平気でブレーキ踏むもんな

昨日中央高速で遅いトラックがいて追い越し車線に入った瞬間に俺の前の車にそのトラックが豪快に幅寄せして走行車線に戻ったからなんだこいつって思って横につけて運転手見たら寝てるの
10秒くらい見てたけど完全に目を閉じてる
クラクション鳴らして起こして中指立てたけどあんな奴が職業ドライバーとか泣ける

682 :774RR:2018/10/09(火) 12:20:03.88 ID:2b7OK/1o.net
東名上り、大和トンネル付近は緩ーい上り坂になってて、知らん奴がアクセル一定のまま走るからサグ渋滞するんだよね。
今車線増やす工事してるから、完成すればマシになるでしょ。nexcoのページ見てきたら完成予定年は空欄だったけど、今年度で何とかなるんじゃないかと期待しとるよ

683 :いつもの:2018/10/09(火) 17:27:18.11 ID:Ykek6pGi.net
cbr250r 後期型はレーサーレプリカですか?

684 :774RR:2018/10/09(火) 17:40:09.55 ID:614+u6xx.net
レーサーレプリカww
そんな死語よく恥ずかし気もなく使えるな

685 :いつもの:2018/10/09(火) 18:05:13.24 ID:Ykek6pGi.net
ワイはレーサーレプリカかそうでないか聞いてるんであります
で、レーサーレプリカなの?

686 :いつもの:2018/10/09(火) 18:19:37.65 ID:Ykek6pGi.net
今日15年ぶりぐらいにソロ焼き肉食べ放題行ったわ
全国チェーンで1400円くらいで食べ放題のあのチェーン店
くそ不味かったです 
あんな冷凍食品だらけのものを大量に食ったから体が調子悪いし

わい明日まで休みんご

687 :いつもの:2018/10/09(火) 21:05:59.58 ID:Ykek6pGi.net
いやあなんかこの人がレーサーレプリカっていうから
笑っちゃったんだ
https://twitter.com/rKuD3sktSGvNkVw/status/1049496999811198976
(deleted an unsolicited ad)

688 :774RR:2018/10/09(火) 21:17:45.28 ID:z8k/ZBZM.net
CBR250RはHRCが販売してるレーサーがあるんだから、公道用はレーサーレプリカ
と言えなくもない。少なくとも初代GSX-R(400)とかに比べれば、よほどレーサーに
近い(考え方次第だが)

689 :774RR:2018/10/10(水) 06:46:49.83 ID:hJxttwac.net
相変わらずSNSの監視、叩き、晒し上げに精を出してるのか
低俗且つ底辺な趣味だと自覚しなさい

690 :いつもの:2018/10/10(水) 07:01:24.00 ID:FMODul1+.net
思わず笑っちゃったからしょうがないだろ

691 :774RR:2018/10/10(水) 08:01:35.63 ID:6fYoYYm+.net
パンツの逆車って物好きだな

692 :774RR:2018/10/10(水) 08:30:54.96 ID:lg2pTWdf.net
マジェスティをレプリカっつーのはおかしいけど、MC41をレプリカっつーのは
まったく問題ないと思うぞ。

国内ライセンスだとJP250では未だに現役。たまに上位に入ってくるし。
ある意味ハスクSMR250に通じるものがある(まぁあくまで解釈の問題だが)。

そもそも国産4メーカーで250の市販車ベースレーシングマシンを出してるのは
ホンダだけ(R25は吊るしの市販車をショップが勝手にいじってるだけなので)。

693 :いつもの:2018/10/10(水) 19:14:53.38 ID:FMODul1+.net
逆車って
日本仕様が日本で発売される前前にタイから輸入したってことかな
パンツ型だし

694 :いつもの:2018/10/10(水) 19:17:53.64 ID:FMODul1+.net
社畜のワイ明日から仕事
そしてまた土日休みでさーせん

695 :774RR:2018/10/12(金) 10:42:31.23 ID:nMMGC2h/.net
みんなどんなカスタムしてるか教えてほしいんだが

696 :774RR:2018/10/12(金) 14:13:40.87 ID:D8tZg0QC.net
リアキャリアー
サイドバックのガイド(タイヤ巻き込み防止)
サイドバッグ
スマホホルダー
usb充電
ledヘッドライト

697 :774RR:2018/10/12(金) 14:14:06.51 ID:D8tZg0QC.net
あとグリップヒーター

698 :774RR:2018/10/12(金) 15:04:32.11 ID:h/wVtasE.net
あとETC
メットホルダー


699 :774RR:2018/10/12(金) 17:20:29.54 ID:MkgzJY9X.net
>>696
サイドバックはタナックスの?

700 :いつもの:2018/10/12(金) 19:10:44.79 ID:nJZJaB3a.net
>>695
MORIWAKIマフラー

701 :774RR:2018/10/12(金) 19:14:50.70 ID:nMMGC2h/.net
モリワキいいねー。マフラー変えようとしてるけど性能はスポイルしたくないしバカみたいに大きい音も嫌いだからAKRAのスリップオン辺りにしたいんだが250にそこまで金かけるのもなーっていう葛藤…
サイドバッグ付けてる方はどこのメーカーの付けてますか?

702 :774RR:2018/10/12(金) 21:02:57.37 ID:RuPjsqPj.net
>>701
WR'SのチタンオーバルS.O.

703 :774RR:2018/10/13(土) 08:27:27.26 ID:7Glk7MGS.net
>>701
純正のサイドバック付けてる
片側に雨具入れてるから片方しか使えないけど困ってない。
基本日帰りツーリングだからね

704 :774RR:2018/10/13(土) 10:42:33.02 ID:i+oWs2LS.net
mfk-218を着けてるけど加工しないとリアカウルが傷つきますね
多分純正が容量が小さいけど傷つかなくて無難だと思います
社外マフラーとかキャリアー着けてる人は購入する前にサイズを検討しないと干渉しちゃってつけれないなんて事があるので注意ですね
私はマフラーノーマル リアキャリアーあり巻き込み防止のガイドありでベルト部分を伸ばす加工して何とか着けてます
サイドバックは雨具やキャンプ用品を積む用途で装備しています

705 :774RR:2018/10/13(土) 11:21:50.64 ID:36grtjpl.net
デグナー スポーツダブルバッグ。おすすめしない。横のカーブが合いません。アマゾンのレビューで星3にしたのワシです

706 :774RR:2018/10/13(土) 12:01:46.73 ID:0VwKMkQM.net
>>705
注文したばかりorz

707 :774RR:2018/10/13(土) 17:43:50.89 ID:e6rq98G2.net
純正のサイドバックって早々に販売終了しちまった覚えがある

708 :いつもの:2018/10/13(土) 17:57:55.76 ID:wI9EMVDk.net
お前ら長距離ツーリング好きやな・・
フルカウルスポーツっぽいバイクに再度バックは嫌や

709 :774RR:2018/10/13(土) 20:05:20.47 ID:0M9mE0iI.net
>>706
まだ届いてないならキャンセルできるよ。キャンセルの手続きして荷物は受け取り拒否しますって配達員に言えばオッケー。キャンセル返品の理由は間違えても注文した自分都合の返品にする。南米の大河なら全額戻ってきたよ。

710 :774RR:2018/10/14(日) 07:14:09.93 ID:cQ6RTZGQ.net
ああ、デグナー スポーツダブルバッグって複数の商品が該当するね、すまん。ワシが失敗したのは、横面が曲がってるヤツです。まっすぐの奴は多分大丈夫

711 :いつもの:2018/10/14(日) 07:45:38.70 ID:uDWknniN.net
これすごなcbrにfiat,hamarubeだぜ
どうしてこうなった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m286577046

712 :774RR:2018/10/14(日) 16:51:26.42 ID:RpjJiCK6.net
ニーグリップするときに当たる部分のパッド、前期型は線用品出てるけど後期型の人って何付けてる?

713 :774RR:2018/10/14(日) 16:54:16.58 ID:RpjJiCK6.net
>>701 ですが、シートバッグにすることにしました。タナックスのこれ使ってる方居ますかね?
付けた感じとか分かればいいんですが…

https://i.imgur.com/ihZb0YS.jpg

714 :774RR:2018/10/14(日) 22:44:44.84 ID:NHhanjNR.net
>>713
おれはもう二つ大きいのにする予定
いま7リットル使ってるけど雨具入らなくて
一泊二日用に18〜23リットルくらいの

715 :774RR:2018/10/15(月) 06:07:05.58 ID:RwI7zK9A.net
>>701
このバイクは正直お金ケチり過ぎてるところがあるんで、そういうところに金かける
のは有意義だと思う。

ただ、マフラー交換はレース管+吸気系モディファイくらいまでやらないと性能差は
出ない(軽量化ってのもあるけど、MC41程度の車重だとマフラー交換程度で体感で
きる人は少ない)。音のよしあしも所詮単気筒、好みの問題レベルでしかない。

>>712
ストンプグリップのこと?ツナギ、革パン以外であれ使うのはやめたほうがいいと
思うけど

716 :774RR:2018/10/15(月) 07:34:38.86 ID:/p96JmpA.net
>>714
なるほどなるほど。結構長距離走るタイプなのかな?うちのは使用用途的に短距離ツーリングメインになるからそこまでの容量はいらないんだ

717 :774RR:2018/10/15(月) 12:37:03.35 ID:UeX6R4cw.net
ニーグリップって免許取り立ての時のみ意識したけど、今は路面が荒れてる時しか意識しないから滑り止めって入らない気がする
高速やコーナーで攻める時もただくっつけてるだけでグリップさせてない
その方がバイク寝かせやすいし旋回させやすい

718 :774RR:2018/10/15(月) 13:03:47.36 ID:v91ZB9DZ.net
>>717
どこで体重支えてるの?

719 :774RR:2018/10/15(月) 13:15:35.13 ID:UeX6R4cw.net
直線はくるぶし
コーナーはくるぶしとバンクする逆側の脹ら脛
正直、風が強いとか凸凹道以外はリラックスさせてタンクにグリップさせてない

720 :774RR:2018/10/15(月) 13:20:31.77 ID:UeX6R4cw.net
>>719
脹ら脛にかけるときは尻ずらしてアクセルを開けてリーンインする時ね
普通にリーンウィズの時は両足ともくるぶし

721 :774RR:2018/10/15(月) 15:38:50.99 ID:nyPuEVi7.net
ケツでシート挟んでる

722 :774RR:2018/10/15(月) 15:49:15.91 ID:khIT9pd6.net
ワロタ

https://i.imgur.com/Ayew0cc.png

723 :774RR:2018/10/15(月) 15:49:34.73 ID:UeX6R4cw.net
>>721
凄い トンネルでジェットコースター出来るじゃん

724 :774RR:2018/10/15(月) 19:11:52.28 ID:3HPOAc1c.net
ニーグリップ使わないと減速辛くない?
てかニーグリップ=両膝で力を込めて挟み込むなの?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200