2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part46【トリシティ】

1 :774RR:2018/07/25(水) 19:04:31.89 ID:2PNFADl2.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521559509/

ワッチョイ?よくわからんから無しでw
妄想暴言喧嘩なんでもあり!自己責任で好きなように書き込め。

506 :774RR:2018/09/03(月) 06:06:48.83 ID:llexPSW1.net
>>504
キチガイを噛みつく時、キチガイもまたこちらを噛みついているのだ

507 :774RR:2018/09/03(月) 07:49:31.62 ID:ek9/pvLr.net
>>501
へえ
バイクの保険もそうなんだ
車5ナンバーから4ナンバーに切り替えられないとかあるみたい
気を付けないといけないな

508 :774RR:2018/09/03(月) 08:30:01.12 ID:i32IeFbl.net
>>494
走れる。よりも、入れる。かな
ほかの車の邪魔にならないように路肩を走ってる方が安全だな

509 :774RR:2018/09/03(月) 12:39:03.61 ID:YWRF6LRn.net
え?路肩?

510 :774RR:2018/09/03(月) 17:54:18.75 ID:T/cZjSbS.net
大手の運送会社のように80~90で高速巡航できるのに他の車の邪魔にならないようにとは意味がわからないですね。
普段からトラッククソ邪魔ぁぁぁぁ!!!って叫んでるのですか?
ちなみに125のトライク仕様で高速バンバン使ってますよ。

511 :774RR:2018/09/03(月) 18:54:06.89 ID:CvIrUbGK.net
路肩って、ラインの外だぞ。

512 :774RR:2018/09/03(月) 19:40:25.01 ID:uB42YMoA.net
100km/h道路は正直邪魔だと思う
法定速度+10で安定走行できないのは論外

513 :774RR:2018/09/03(月) 20:01:09.66 ID:aAvG58QM.net
>>512

すまんね
車で80-90巡航だわ
その方が楽

514 :774RR:2018/09/03(月) 20:11:06.74 ID:ZhrbddEe.net
50万円あったらメットとプロテクトーやナビやボックスとトリシティと保険を賄えますか?

515 :774RR:2018/09/03(月) 20:21:05.75 ID:bwVkFyLN.net
中古なら
新車で必須品とかオプション計算してたら60万では足らんかった

516 :774RR:2018/09/03(月) 20:26:45.10 ID:wWfQdOb4.net
YSPでトリ155乗り出し価格46万って言われたけど普通ですか?
乗り出し40万ちょいの店もあるんだけどどっちがいいかな

517 :774RR:2018/09/03(月) 21:02:02.97 ID:FNlJb/u+.net
>>516
普通じゃないかな?
本体値引き3〜4万だと予想

518 :774RR:2018/09/03(月) 22:44:44.33 ID:ZhrbddEe.net
>>515
無理じゃん…

519 :774RR:2018/09/04(火) 00:17:28.68 ID:q4MKtfyy.net
明日台風だけど通勤トリで行くかな。
トリなら風速15mくらいまで耐えられるだろ。

520 :774RR:2018/09/04(火) 00:28:24.55 ID:udFjV6nG.net
>>516
YSPって値引きはほぼ一律だけど、サービスは店によって大きな差があるイメージ
俺は利用したことないけど…
メンテおまかせなら評判のいいYSP、自分でいじる気なら安売り店かな

521 :774RR:2018/09/04(火) 02:50:15.43 ID:r4MW4Wh0.net
酉の市 百五十五獅子 判子ついてしまいました!

522 :774RR:2018/09/04(火) 04:23:34.09 ID:3ISJWJRi.net
>>521
おめ! いい色買ったな!

523 :774RR:2018/09/04(火) 11:27:57.32 ID:JZQ1tovL.net
大型スクリーン付けたままだけど何とか暴風に耐えてくれよ

524 :774RR:2018/09/04(火) 13:13:53.34 ID:kG0XMmPn.net
>>504
でかいブーメランささってて草はえた
わらかすなw

525 :774RR:2018/09/04(火) 13:33:54.16 ID:odXFKzoO.net
>>524
ID変わってから物申すマンほんますこ

526 :774RR:2018/09/04(火) 14:06:01.95 ID:aT3TKvOh.net
2日もたってるのにID変わって〜とかよほど悔しかったんだな

527 :774RR:2018/09/04(火) 15:55:26.68 ID:Rw5BH2KO.net
>>505
>>506
>>524

痛すぎ

528 :774RR:2018/09/04(火) 16:06:27.65 ID:kG0XMmPn.net
変なのに構ってしまったようだ、スマヌ

529 :774RR:2018/09/04(火) 19:48:29.32 ID:ZJLFC+mm.net
今日橋の上通ったら風で流された
酷い目にあった

530 :774RR:2018/09/04(火) 20:12:07.11 ID:eojrvQUX.net
まじで?
でも転倒したわけじゃないでしょ

531 :774RR:2018/09/04(火) 21:48:17.20 ID:n4McRocT.net
俺はバイクで通勤して先ほど帰りに突風に煽られて横を走っていたクルマにぶつかった。幸い怪我はなかったけど、相手ての車の修理代が偉いことに成りそうだ。なんせBMの7シリーズのドアを凹ませたから。

532 :774RR:2018/09/04(火) 22:06:56.11 ID:20jrl4OA.net
>>531
横を走ってた車って、、、路肩走行でもしたんじゃないの?

533 :774RR:2018/09/04(火) 22:22:17.19 ID:XNYzwtQU.net
>>531
危険予測もできない下手くそはバイク乗るなよ

534 :774RR:2018/09/04(火) 22:42:06.71 ID:1FLYiG3x.net
>>531
仕事を終えて家路へ向かう531。疲れからか、不幸にもBMの7シリーズに追突してしまう。責任を負った531に対し、5ch民、>>532 >>533が言い渡した示談の条件とは…。

「路肩走行してたんじゃねーの?」「バイク乗るな」

535 :774RR:2018/09/04(火) 22:53:08.39 ID:zGgGY9U9.net
修理代、代車、レッカー等など払うだけだろ

200万って所かな

536 :774RR:2018/09/04(火) 22:55:30.87 ID:LEvJdmkE.net
>>531
保険入ってるなら何も問題ないでしょ。たかだか7シリーズじゃ程度が知れてるし。

537 :774RR:2018/09/04(火) 22:59:44.02 ID:eORKxeks.net
すり抜けで風にあおられて斜めったんだろ

538 :774RR:2018/09/04(火) 23:08:49.57 ID:eojrvQUX.net
トリシティの安定性は抜群なんじゃなかったのかよ!

539 :774RR:2018/09/04(火) 23:16:18.88 ID:udFjV6nG.net
4輪でも飛んでるから
ttps://www.youtube.com/watch?v=2yvIyLXQXVI

540 :774RR:2018/09/05(水) 00:07:33.81 ID:kdzVX0il.net
こんなんもう乗り物乗ったらあかんやつや。

541 :774RR:2018/09/05(水) 00:41:56.69 ID:fG3YulRl.net
>>534
この状況下でバイク乗ろうとする時点で危機感なさ過ぎでしょ
トラックが横転とかしてるんだぞ

542 :774RR:2018/09/05(水) 01:09:25.86 ID:fQqbu/mt.net
>>541
この強風でトラック運転して橋の上渡って横転してる人も危機感なさすぎやろw

543 :774RR:2018/09/05(水) 01:19:50.01 ID:fG3YulRl.net
>>542
お前は事故起こすといけないのでこの仕事は放棄しますって言えるの?
批判されるべきはこんな中でトラック運転させた会社であってドライバーじゃねーのわかんないの?
仕事の一環で仕方なくとただ大丈夫だと高を括って事故ったバカが同じとでも?

544 :774RR:2018/09/05(水) 01:28:23.49 ID:+tNdHrAU.net
トリシティのローダウンって工賃入れてどれくらいかかりますか?
やった人います??

545 :774RR:2018/09/05(水) 02:33:51.77 ID:WXzl5ocx.net
うーん見事な正論パンチ

546 :774RR:2018/09/05(水) 02:59:55.18 ID:WXzl5ocx.net
>>544
バイク屋とどんな関係作ってるかにもよるけどほぼほぼパーツ代だけか2000円くらいでは収まるんじゃね?

547 :774RR:2018/09/05(水) 06:52:08.45 ID:iUKNyHbD.net
昨日の台風でバイクバーン飛んでいった、鳥はマフラーカバーとスクリーンに擦り傷のみの軽症。
皆バイクカバーどうしてる?

548 :774RR:2018/09/05(水) 07:11:57.02 ID:K1HHRKA0.net
>>543
大丈夫だろうと思ってなかったら状況を見て会社側に危険です走行できませんって申告できるだろ
お前言われた事しかできない無能そうだな

549 :774RR:2018/09/05(水) 09:48:47.65 ID:YLKIl4zj.net
>>548
そういう社員はクビだな
走らせて事故を起こして始めて荷主に言い訳が出来る
台風だから走れませんじゃ仕事無くなるわ

550 :774RR:2018/09/05(水) 09:59:54.61 ID:JhEZnOsJ.net
踊る阿呆に見る阿呆

551 :774RR:2018/09/05(水) 11:28:24.34 ID:vcXF0hrP.net
>>548
働いたことなさそう

552 :774RR:2018/09/05(水) 13:11:35.13 ID:TQNf8uU6.net
>>549
事故起こさないと言い訳もできない職種は大変だな普通の会社で良かったわ
>>551
底辺勤務乙

553 :774RR:2018/09/05(水) 20:02:15.47 ID:AWoBbX4U.net
>>547

台風の時はカバー外せ
ひっくり返るわ

554 :774RR:2018/09/05(水) 20:29:31.87 ID:+tNdHrAU.net
トリシティって盗まれにくいよね?
トリシティなんかよりもっと金になるバイクはいくらでもあるだろうし。
ガキにいたずらされるバイクでもないと思う。
だから盗難保険も入らずに防犯対策もあんまりする気ないんだけど甘いかな?

555 :774RR:2018/09/05(水) 20:30:19.93 ID:ofvL+wUf.net
>>495
高速だと航続距離が短いので給油のストレスを感じなければw

556 :774RR:2018/09/05(水) 20:33:10.75 ID:JhEZnOsJ.net
マンションの駐輪場で物珍しさからか買って1週間ぐらいは誰か跨がった?みたいな感じはあったね

557 :774RR:2018/09/05(水) 20:49:23.81 ID:BSZTHQ8j.net
>>543
関西空港の2500tの船も
関空の要請でギリギリまで居てあの
大惨事だからなあw

558 :774RR:2018/09/05(水) 21:53:35.88 ID:AWoBbX4U.net
でーじょぶでーじょぶ
もし盗まれたら止めた状況詳しく教えてくれよ
キーロックだけで頼むわ

559 :774RR:2018/09/05(水) 22:37:39.19 ID:kmyhw3ZP.net
俺は昨年の今頃買った時、バイク屋さんがトリシティ盗まれた人が
いるって言っていたので盗難保険に入ったな。
バイクカバーせずに人目に触れにくいとこだと盗まれやすいって言ってたな。
特に、昨日の台風の日のような時は盗まれやすいっても言ってた。

560 :774RR:2018/09/05(水) 22:44:25.04 ID:fG3YulRl.net
>>552
物流止まったら普通にどの会社でも困ると思うんだが

やっぱ働いたことなさそう

561 :774RR:2018/09/05(水) 23:57:40.40 ID:Szz+hIvZ.net
>>544

今んとこ40mmと60mmダウンの安いRサスがあるがあんまり良くない
まぁノーマルも多人数を乗せる東南アジア仕様のガチガチに固い奴だから我慢は出来る
工賃は自分でやったから分からないがカバーの取り外し等がかなり面倒臭い
自信がないなら自分でやるのは止めた方がいい

562 :774RR:2018/09/06(木) 00:58:53.16 ID:OiV/mtWB.net
>>532
>>533
釣られてくれて有り難う。
昨日なんてバイク乗ってないし、そもそもそんな間抜けなことしないから。

563 :774RR:2018/09/06(木) 01:09:51.72 ID:BA1anhIn.net
>>562
まあ、そんなに泣くなよ。

564 :774RR:2018/09/06(木) 01:33:49.61 ID:vYlNyWPr.net
>>562
だせえ

565 :774RR:2018/09/06(木) 01:59:07.62 ID:1fqpxQb6.net
ここんとこ土日が雨でツーリング出来てない
今週末はトリで出掛けたい

566 :774RR:2018/09/06(木) 05:05:03.04 ID:j+rVoRFI.net
>>544
ウイルスのサスはあまりお薦めしない

567 :774RR:2018/09/06(木) 06:54:32.24 ID:/39C3jB5.net
>>560
物が遅れるより破損して使い物にならない方が困るんですが?馬鹿なの?死ぬの?

568 :774RR:2018/09/06(木) 07:10:50.18 ID:6CftlqEi.net
そうなんだよな
遅れるのは許容できるが壊れるのはダメな物や代代え不可の物もあるし
反対に、遅れるのはダメで壊れても代代え可能な物もある

思い込みがすぎる

569 :774RR:2018/09/06(木) 07:25:09.01 ID:/39C3jB5.net
>>568
確かに後者の場合もあるな
ただそんなカツカツのL/Tじゃいつか破綻するとは思う

570 :774RR:2018/09/06(木) 07:25:22.49 ID:iAnruVSX.net
>>567
じゃあ今回は後者のトラックだったってだけだろ

571 :774RR:2018/09/06(木) 07:31:24.33 ID:/39C3jB5.net
>>570
いやそもそも命を粗末にしちゃダメって基本で常識の事を言ってるんだが
納期(品質)第一安全第二とか普通の企業ならありえないって

572 :774RR:2018/09/06(木) 07:36:35.57 ID:iAnruVSX.net
>>571
だからそれは企業に言ってくれ

573 :774RR:2018/09/06(木) 07:58:12.31 ID:SfwHuwiB.net
普通の企業ってのが何を指すか知らんけど
国幹に関わるサプライチェーンを構成している企業を普通の企業とは言えねえなあ

574 :774RR:2018/09/06(木) 08:00:24.53 ID:/39C3jB5.net
>>572
だからドライバーが会社側に申告しろって言ってるじゃん運べない物は運べないって一番分かるのは現場じゃん
それでクビなら辞めればいいそんな業種

575 :774RR:2018/09/06(木) 08:22:15.89 ID:OAS0n1Ui.net
>>573
うちの会社普通に人命優先なんだけど国幹に関わる会社だったんか?すげーw

576 :774RR:2018/09/06(木) 11:37:46.25 ID:r3XNBXbL.net
引くに引けなくなった気持ちは分かったからもう余所でやってくれよ
底辺運送屋のご高尚な社是の話なんかどーでもええんですわ

577 :774RR:2018/09/06(木) 12:11:01.32 ID:B3xWCiv0.net
鳥に関わる話題ならなんでもいいが、この話はどっかでやれ

578 :774RR:2018/09/06(木) 12:27:34.27 ID:paChEQuc.net
トラックドライバー云々はどうでもいいけど、台風の中バイク乗って事故った奴はただの馬鹿だと思う

579 :774RR:2018/09/06(木) 13:42:45.26 ID:vTLOJGjT.net
>>577
うちの庭によく来てたキジバトのつがいが
台風以降来ないんだよな
すごく心配だ

580 :774RR:2018/09/07(金) 00:12:20.24 ID:sXYPBhMN.net
底辺ドライバーのお陰でバイクが店に届くんだよ

581 :774RR:2018/09/07(金) 00:50:14.72 ID:amGqXkUv.net
ぎゃーすかやってる連中とバイク運んでるトラック運ちゃんとは別やろ

582 :774RR:2018/09/07(金) 06:41:31.04 ID:8wySz+fk.net
今まで何度も台風直撃したけど車やバイクも多少風に煽られても走れたからな。今回が異常すぎた

583 :774RR:2018/09/07(金) 08:45:09.44 ID:BqZpuL+m.net
気圧見てるだけでも普通より強い台風だってわかるのにその言い訳はなぁ
東日本大震災の津波でだいぶマシになったかと思ったけど、未だに前も大したことなかったから今回も大丈夫だろうって安直に考える奴減らないな

584 :774RR:2018/09/07(金) 10:40:44.53 ID:amGqXkUv.net
この台風時、交通量も減ってたし、ふっとんでるトラックとか車の動画も
二桁超えるほどのものでもないようだし、危機感持つ人増えたんだろうね
気象もあきらかに異常だし、安直に考えてる人はだいぶ減ったね

585 :774RR:2018/09/07(金) 12:01:47.41 ID:utnlQFux.net
相変わらず台風の中バイクで走る話してるのか?そんなやついるのか?

586 :774RR:2018/09/07(金) 12:05:41.22 ID:5Frmh3eA.net
走りたければ台風だろうが良いじゃん。
人の心配ばかりしてどうすんの?

587 :774RR:2018/09/07(金) 13:59:37.05 ID:qjozHACp.net
>>586
台風災害でただでさえ忙しい警察に事故処理で迷惑かけること考えたら普通の感性してたらそんなこと言えんわ

588 :774RR:2018/09/07(金) 15:57:51.53 ID:5Frmh3eA.net
>>587
生きてて辛そうでワロタw

589 :774RR:2018/09/07(金) 16:47:00.36 ID:czyJhPmB.net
笑い事じゃないよね

590 :774RR:2018/09/07(金) 17:10:39.03 ID:NVb83p8P.net
>>585
俺だけど

591 :774RR:2018/09/07(金) 18:02:21.22 ID:ZuI8q+l2.net
判っていて自ら危険に飛び込むヤツはド阿呆の称号を欲しいままにするヤツなのだろう。

592 :774RR:2018/09/07(金) 18:19:46.57 ID:NVb83p8P.net
楽しいぞ。転んでるヘタクソいたな

593 :774RR:2018/09/07(金) 19:48:01.59 ID:MZNXQi3R.net
みなさんどんな箱つけてますか??
ヘプコアンドベッカーの格好いいヤツつけようと思ってるんだけど、
重さが6キロもあるからどうなのかな
乗り味に影響するものですかね?
あと倒しやすくなるとか。

594 :774RR:2018/09/07(金) 20:01:22.05 ID:3bSUM6d8.net
なんかスレの流れみてるとやっぱり「バイク乗り」ってそういう人間が多いんだなって実感したわ

595 :774RR:2018/09/07(金) 20:06:28.68 ID:czyJhPmB.net
トリのリアボックスフレームって最大5キロだろ

596 :774RR:2018/09/07(金) 20:15:37.54 ID:WxJlwryY.net
>>594
他の車種スレに比べれば、ここの一部の奴らは偏差値40前後の高校Lvのアホさぐらいだよ
セロースレとかほんまもんのガイジが沸いてるからなあ

597 :774RR:2018/09/07(金) 20:38:21.24 ID:FLv7ESp8.net
>>593
GIVI


ジビなのかギビなのか……。
しかし箱高いよな

598 :774RR:2018/09/07(金) 20:46:19.34 ID:czyJhPmB.net
まぁなんだかんだ一番似合うのは間違いなくユーロヤマハのボックスだよ

599 :774RR:2018/09/07(金) 20:48:55.47 ID:UBWK0scv.net
俺はSHAD推し。安いし、鍵開けたままにしとけば鍵無しでBOX開け閉め出来て便利

600 :774RR:2018/09/07(金) 21:53:32.14 ID:/Jk1GurV.net
純正のボックスステーが嫌だったから、SHADのトップマスターフィッティングキット にした。
BOXも必然的にSHAD

601 :774RR:2018/09/07(金) 22:34:45.92 ID:rHqUaPeN.net
俺もshad
マットブラックに合う

602 :774RR:2018/09/07(金) 23:01:17.65 ID:z8Z2TSfP.net
秋になってスクリーン買うが
結局、価格と流通でワールドウォークになりそう

603 :774RR:2018/09/08(土) 01:49:10.28 ID:imXXPcvD.net
>>602
十分だよ、giviのでかいやつつけてたけど背中への巻き込みあるから冬
背中と首元寒い。後ろに引っ張られる感覚あるよ。
 乗る時ちょっと邪魔だし、ワールドウォークのロングあたりのサイズが
コスパ一番いいのかも。
 冬場はこのサイズあたりとグリップヒーターハンドルカバーでまぁ凌げる。
 今年はスノータイヤ付けてみたいけどどうしたものか

604 :774RR:2018/09/08(土) 04:58:55.94 ID:yMHi6wap.net
HONDAマーク YAMAHAマーク不正コピー
「商標法違反」

ヤフーオークションにおける悪質出品者


「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され、新規に引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新IDでも繰り返し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
「不正コピー」を自覚しているようで、分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。

タンク文字付きという表現で誤魔化す文言(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

タンク羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
ついに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)


きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、
メーカーへの通報、ヤフーへの通報、
「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

605 :774RR:2018/09/08(土) 16:02:05.03 ID:hz3Kw3Yb.net
>>597
ジビやで
英語ちゃうんやで

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200