2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part45

1 :774RR:2018/07/26(木) 09:50:54.80 ID:pl6FGxS6.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part44
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520747969/

2 :774RR:2018/07/26(木) 09:52:18.42 ID:pl6FGxS6.net
ほしゆ

3 :774RR:2018/07/26(木) 09:57:57.10 ID:iSqVgjv0.net
■タンデム 任意保険/警察見解について(乗車定員車両1名での二人乗り)

・搭乗者保険はおりるところ有り。自分の保険会社に聞け)
不可のところもあるので悪しからず

・警察の見解(この3つ要件を満たせばOK)
1.後ろ用座席があること
2.後ろ用ステップがあること
3.後ろ搭乗者が掴めるところがある事(キャリアの先にあるのでok)

4 :774RR:2018/07/26(木) 09:58:15.79 ID:iSqVgjv0.net
バイクツーリング防衛運転20か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな
11.停車中に後続車がいない場合はポンピングブレーキでバイクの存在を知らせろ
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ
17.前後左右のクルマはウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ
18.大型車の後ろを走る場合は自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ
19.そこで転んだら死ぬと思え
20.肌を露出するな

5 :774RR:2018/07/26(木) 09:58:35.98 ID:iSqVgjv0.net
保険Q&A

・弁護士特約付ける
お前は毎年事故るのか?ネットで知り得た最悪例を鵜呑みにするな

・車両保険付ける
好きにしろよ!俺ならその金で定期的に新車買う

・webは怖い
はぁ?爺も大概にせえ!お前は今何見てる

・顔見知りの担当者から…
好きにしろ!その担当者の人件費が上乗せされてるんだ

・そもそもいくらの入れば良いかわからない
はぁ?そんな事も決められないのか?ママに聞け

・特約たくさん付けたい
金があるなら好きにしろよ

・高くて入れない
入らない位なら対人、対物無制限くらいで良い
ケツに載せるなら搭乗者もつけとけ

6 :774RR:2018/07/26(木) 09:58:55.12 ID:iSqVgjv0.net
■資料

車体関係 締付けトルク
(1)フロントアクスルナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロントクッションピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロントクッションアッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(4)リアアクスルスリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リアアクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤショックナット上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リアフォークピボットボルト 2.5-3.5 (kg-m)
(8)ドリブンスプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブンスプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)
(9)オイルドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペットアジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)
(11)レッグシールドボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールドボルト12mm 2.2 (kg-m)
点検・整備数値
(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)
(16)パイロットエアスクリュ戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロットエアスクリュ戻し量 [C90] 13/8 (回転)

※年式により違い有り
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチならればOKと思われる

7 :774RR:2018/07/26(木) 09:59:13.09 ID:iSqVgjv0.net
【アフターパーツメーカー一覧】

※アウトスタンディングモーターサイクル
http://out-standing.com/
※スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/
※東京堂
http://www.tokyodo.com/
※エンデュランス
http://www.endurance.co.jp/
※モトブラン
http://moto-blanc.com/
※HANG OUT
http://www.rcr-hangout.co.jp/index.html
※TSUTTA限定 『クロスカブ・フイッシング』
https://tsutta.com/contents/crosscub.php

8 :774RR:2018/07/26(木) 09:59:52.99 ID:iSqVgjv0.net
>>985
次建てる時は保守しなくても落ちない
バイク板で建てて

9 :774RR:2018/07/26(木) 10:03:28.31 ID:1uvJoZ1W.net
保守ってどれぐらいのレス(時間か?)要るんだろうか?
お疲れっす!

10 :774RR:2018/07/26(木) 10:12:14.33 ID:sheZwoGz.net
多分20レス?

11 :774RR:2018/07/26(木) 10:27:54.74 ID:iM6ujCzd.net
次スレは>>985が建ててください。
出来ない場合は依頼してください。
>>986-990
次スレ建ってないのにレス進めてないか?

テンプレここまで

12 :774RR:2018/07/26(木) 10:28:12.86 ID:iM6ujCzd.net
保守

13 :774RR:2018/07/26(木) 10:28:14.06 ID:TFrLOjiK.net
保守

14 :774RR:2018/07/26(木) 10:28:30.10 ID:iM6ujCzd.net
保守

15 :774RR:2018/07/26(木) 10:28:50.51 ID:iM6ujCzd.net
保守

16 :774RR:2018/07/26(木) 10:29:07.77 ID:iM6ujCzd.net
保守

17 :774RR:2018/07/26(木) 10:29:25.63 ID:iM6ujCzd.net
保守

18 :774RR:2018/07/26(木) 10:29:41.60 ID:sheZwoGz.net
好きって言って

19 :774RR:2018/07/26(木) 10:29:42.97 ID:iM6ujCzd.net
保守

20 :774RR:2018/07/26(木) 10:30:00.47 ID:iM6ujCzd.net
保守

21 :774RR:2018/07/26(木) 10:30:00.85 ID:sheZwoGz.net
つれなくしないでゆうちゃん

22 :774RR:2018/07/26(木) 10:31:09.79 ID:pl6FGxS6.net
なぜゆうちゃん?!

23 :774RR:2018/07/26(木) 12:14:05.04 ID:vfph3+A0.net
バイク板は簡単に落ちないのに車種板はすぐ落ちるんだな

24 :774RR:2018/07/26(木) 12:22:51.83 ID:s2qFtnWT.net
http://8hgdbz5m.ch6cnyw5.pw/wgjtxjpyzwi/

25 :774RR:2018/07/26(木) 12:32:31.66 ID:tv6im1JT.net
保守

26 :774RR:2018/07/27(金) 22:17:09.90 ID:ZnFidREn.net
1000分の20を保守とかアホらしい。過疎ってるし次から>>8これで良い
>>985よろしく

アームカバー買ったぞマジで冷たいじゃないか
でも、バイクだとあっという間に乾いて何も感じなくなる。日焼けは逆に疲れるし日焼け防止としてもいいな
これは歩きとかそういう時の方が効果は絶大だな
エアコン入った室内入ったら更に冷たさに驚いたぜ

27 :774RR:2018/07/28(土) 06:33:34.67 ID:u3LoWrLT.net
1000キロ中古で買ったが10000キロ越えたら暖気時のカムチェーンの音がカタカタと目立つようになってきた。
カムチェーンテンショナーの部品変えた方がいいのかな?

28 :774RR:2018/07/28(土) 06:39:50.67 ID:5BRb+snT.net
また騙されて買った奴が居るのかw

29 :774RR:2018/07/28(土) 10:43:06.23 ID:u3LoWrLT.net
>>28

1年前にいろいろ10万位パーツが付いてるやつを18万で買ったよw
お買い得だったんでつい。

購入後、下道長距離専門機になりあっというまに10000キロ。

30 :774RR:2018/07/28(土) 10:47:29.69 ID:9Fvwo77A.net
>>27
換えたほうがいいね
テンショナーのゴムの部分とかがすり減ってると思う
カムチェーン自体が伸びきってる可能性もあるが経験上はあまり考えにくいかな
まあ腰上をバラせばみんな一緒にやれるよ
ついでにピストンリングとかも換えれば簡易OH!

31 :774RR:2018/07/28(土) 11:47:58.40 ID:ldW4Mf/t.net
14mmボルトだっけ?あれ開けてバネビョーンしてゴムの先端見れば良い
2分でわかる

32 :774RR:2018/07/28(土) 11:57:14.79 ID:9Fvwo77A.net
ああ、それもなんだけど、俺が開けた時はそのプッシュロッドで押される側のパーツも磨り減ってると言うか削れてるみたいな感じだったので交換したんだよ
詳しくは忘れたけどカムチェーンを押さえるゴムブッシュみたいなパーツ
エンジンの高い位置にあるからオイルがうまく回らないのかなーなんて思ったんだがそれ以来開けてないから交換した新品がどうなってるかは知らん
とにかく鉄カブ時代と違ってオイル管理はしっかりやったほうがいいなと感じた

33 :774RR:2018/07/28(土) 12:02:53.38 ID:Q2kZ99oy.net
実害は無いらしいがカブの持病みたいなもんだ
冬場暖気前とかいっつも鳴るけどいつ聞いてもあの音はなんかビビる

34 :774RR:2018/07/28(土) 12:47:47.75 ID:kMmbhqCG.net
俺のも冬は鳴るな…現在約13000kmぐらい。
その内暖かい時期でもガラガラいうようになるのかね…

35 :29:2018/07/29(日) 08:29:13.11 ID:LUHWbdOK.net
みなさんありがとうございます。

コトコト・カラカラ音が数分間なるので早めに見て貰おうと思います。
オイル交換サイクルは2000キロ位ですね。
走りは調子はいいです。

36 :774RR:2018/07/29(日) 08:50:36.83 ID:+b7oejs1.net
オイル交換は2500が良いって
キリが良いからメーター見たら思い出す

12500
15000
17500
20000
:
32500
35000
:

37 :774RR:2018/07/29(日) 09:04:53.07 ID:+b7oejs1.net
そしてチェーンの給油メンテナンスは
5000の倍数

38 :774RR:2018/07/29(日) 09:15:27.13 ID:nwP1C7Oj.net
いやチェーンやらなさ過ぎやろ

39 :774RR:2018/07/29(日) 09:21:30.88 ID:h7Ws1+O+.net
ノンシールではカバーつきでも5000はダメだろ

40 :774RR:2018/07/29(日) 09:46:19.28 ID:ahOJqRFi.net
乾いて無かったら大丈夫だろw

41 :774RR:2018/07/29(日) 11:03:18.45 ID:xAiDHfta.net
チェーン12000Km乗った俺は……。

42 :774RR:2018/07/29(日) 11:17:39.37 ID:o1RiaUmv.net
チェンはピン、ブッシュ、ローラーの潤滑が肝要。
俺は500〜1000km内で注油しとる。
カバー付いてるとはいえ、雨の中走ったら近い内に注油。

でも、あまり気にしないでいんじゃないかな? そんなに高出力なモンでもないし。
カラッカラでジャラジャラいってたらダメだろうが…

43 :774RR:2018/07/29(日) 11:52:24.23 ID:Gff+s5iD.net
給油面倒ならホワイトチェーンルブとかのドライたいぷ使うといい
ウェットだといくらチェーンカバー付いてても雨の日走るとカラカラになっちゃう

44 :774RR:2018/07/29(日) 14:14:23.06 ID:C6FgWhac.net
チェーン外してエンジンオイルに浸けてるわ

45 :774RR:2018/07/29(日) 15:35:54.25 ID:u7x/F9gc.net
5000kmで全然伸びず今40000km
走り方、シフトダウンの達人だから(・_・?)

46 :774RR:2018/07/29(日) 18:52:42.80 ID:OpW5bN3Z.net
嫁さんが交換してるの見たよ

47 :774RR:2018/07/29(日) 19:13:04.64 ID:/9Zngx4j.net
雨の日乗るのかどういうところ走るのか走行環境
そして適切なシフトダウンができてるのか
ブリッピングシフトダウンするならそれの上手い下手
チェーン調整の的確さとチェックほかetc
5000`毎でも要件満たせば何も問題ない
満たさなければそれ以下

48 :774RR:2018/07/30(月) 06:28:34.14 ID:knFncVTZ.net
フロントフェンダーの鉄板の重ね合わさった所付近の塗装が浮いてきた。下がおそらく錆びてきてるんだと思うけど、みなさんのはどうですか?クレームききますかねぇ?

49 :774RR:2018/07/30(月) 06:58:19.67 ID:GtX6mBrh.net
買ったすぐ数日ならいざ知らず
使用してのサビは使用環境によるものとみなされ不可でしょ
錆びは微あり15000km屋根あり保管

50 :774RR:2018/07/30(月) 07:10:31.27 ID:qsTMJH36.net
>>49
錆は基本的に保証外ですよね。
納車の時に確認して、錆びてますよと言えば修理はしてくると思うけど、個人の店だとそんなもんだと言われそうだね

51 :774RR:2018/07/30(月) 08:35:20.32 ID:DxkTt/oW.net
>>36
そんなの覚えるより、千キロの位が偶数だって覚えたほうが楽じゃね?

52 :774RR:2018/07/30(月) 14:10:12.47 ID:BJ1k9v42.net
そんなんにクレーム付ける奴は
床の間にでも飾っておけ

ガストとかで店員呼び付けて「最近味が落ちたな」
とか言い放って店員にアダ名付けられるような
しみったれたジジイなんだろうな

53 :774RR:2018/07/31(火) 02:07:29.55 ID:+GXxzWpz.net
ちょと教えて。
JA45にR-spaceリアキャリアはつきますか?なんか、ボルトがブレーキランプに干渉するとか、問題なくつくとかいろいろな情報がありますが。

54 :774RR:2018/07/31(火) 08:33:07.38 ID:TUQ8Fn3I.net
まだ観てない新作映画が面白かったかどうか聞かれてるみたいだな。

55 :774RR:2018/07/31(火) 08:39:27.80 ID:THxyUBXv.net
また迷子が迷い込んできたのか

56 :774RR:2018/07/31(火) 09:01:02.71 ID:3X83FZbu.net
ここは旧型スレ

57 :774RR:2018/07/31(火) 10:10:49.93 ID:702qZAFX.net
次からスレタイ変えた方が良いな

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part45

【CROSS CUB】クロスカブCC110【JA10】 part46

58 :53:2018/07/31(火) 11:11:16.30 ID:+GXxzWpz.net
おお、ここは旧型スレでしたか。
失礼しました。向こうで聞いてみます。

59 :774RR:2018/07/31(火) 17:30:21.17 ID:erauGiKP.net
>>985
次スレはここではなくバイク板で

スレタイをこちらに変更で
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part45

【CROSS CUB】クロスカブCC110【JA10】 part46

60 :774RR:2018/08/01(水) 00:25:40.85 ID:TdbK8fi1.net
かそりすぎだな
新型は興味ないから覗いてないけど…
て言うか新型も街に溢れかえってる様には見えないけどな
俺はレッグシールド付いてるコレが抜群にいいけどな

61 :774RR:2018/08/01(水) 00:46:41.62 ID:yFoMbaYm.net
>>60
俺も新型買うか迷ったけど、ちょうど新旧並んでるの見て旧型の新車を買ったわ。
新型もいいんだけど、ライト周りが気に入らんのと、やっぱりレッグシールドが無い分、前から見た感じが細くて一回り小さく見えたよ。
雨降りなんかレッグシールドが無いとか考えられんわ。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200