2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part45

1 :774RR:2018/07/26(木) 09:50:54.80 ID:pl6FGxS6.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part44
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520747969/

560 :774RR:2018/09/30(日) 14:25:17.24 ID:FRfbLEWV.net
http://twitter.com/riveriomu1
(deleted an unsolicited ad)

561 :774RR:2018/09/30(日) 18:31:04.59 ID:hcQf5RU8.net
>>554
>>555
ありgとうございます

562 :774RR:2018/09/30(日) 19:12:15.19 ID:ALNp73l9.net
>>561
おう!気にすんな良いってことよ

563 :774RR:2018/09/30(日) 19:41:01.55 ID:gZHESVuE.net
>>561
高いだけに満足感は高いですよ

564 :774RR:2018/09/30(日) 20:11:21.87 ID:45jYP1p+.net
>>559
じゃあ迷彩より
もっと派手カラーのチェックやドットにすればいいじゃん。

565 :774RR:2018/09/30(日) 20:45:54.07 ID:g0xnO30P.net
ただのデザインだろ何言ってんだ?

566 :774RR:2018/09/30(日) 21:04:54.13 ID:lCEoAB5W.net
新型クロスカブの速度計に迷彩柄があるのも変だよね
あんなとこ迷彩しなくてもいいのに

567 :774RR:2018/09/30(日) 21:05:14.93 ID:LYpIHubq.net
>>540
会社の経費で買うか

568 :774RR:2018/09/30(日) 21:22:58.19 ID:PdpE4Fy1.net
気になったんで検索してみたら出てきたよ。

だけど、とんでもないことを発してるね。

下りはエンジンを切って惰性走行!?

自転車にはサスがない。オートバイにはサスがある。

その違いを解析出来ないんだ。

最期までは年月がある。誰か間違った知識くらい指摘してやったの?

569 :774RR:2018/09/30(日) 21:47:39.18 ID:g0xnO30P.net
お前の珍妙な改行グセだって指摘されても治らないだろ?
つまりそういうことだ

570 :774RR:2018/09/30(日) 22:25:25.92 ID:PdpE4Fy1.net
北海道でロータスに乗ったヤツがバスに突っ込んで死んだという。
ネット上はお悔やみでいっぱいだが、
乗り手は太っていてスピンして突っ込んだという。

並列複座の軽い車体に重い乗り手がドンと乗れば
片側に重心が寄っているのはあきらかだ。
それでアクセルをベタ踏みするとどうなるか?

さらに日本の道路は水ハケを考量して
路側帯の側になだらかに傾斜している。

死んだ人間のことを悪く言うものじゃない。
わからないでもないが
学習すべきは学習しないと同じ轍を踏むぞ。

571 :774RR:2018/09/30(日) 22:46:20.83 ID:45jYP1p+.net
>>570
そうですね
軽量スポーツカーは轍でハンドルとられますよね。

572 :774RR:2018/09/30(日) 22:53:50.48 ID:MTjEG/Jy.net
>>571
別に

573 :774RR:2018/09/30(日) 23:06:09.38 ID:qN6LE1KF.net
これの赤買ったらかぶるかな?
ワタ入り防水10000透湿8000のハードシェル上下

2 774RR[sage] 2018/09/29(土) 14:00:18.82 ID:sGaFnD3n

H600(H008後継)
https://i.imgur.com/XncmVGU.jpg

574 :774RR:2018/10/01(月) 01:01:49.05 ID:f+6lAk08.net
>>573
フードもかぶれよ

575 :774RR:2018/10/01(月) 06:22:40.95 ID:UaylCjMk.net
H008持ってるけど
>>573これも買う予定ネイビーかカーキで迷い中

576 :774RR:2018/10/01(月) 19:43:01.47 ID:CRSGC7+b.net
ワークマンで防寒の上下を買ってきた
真冬対策バッチリとなって、なんだかとても気持ちが穏やかになった
凍結してない限り、いろんなところに行こうっと

577 :774RR:2018/10/01(月) 21:13:29.33 ID:0bBwWLIy.net
気持ちまであったかくなったんだな

578 :774RR:2018/10/04(木) 00:04:34.66 ID:xf5qsrBr.net
旧から新に乗り換えた人居る?
ここんとこ朝方は風防無しは辛いんだが
新型が出たときはヤラレタと思ったけど
自分は今、旧型が可愛くてしょうがない

579 :774RR:2018/10/04(木) 00:45:00.18 ID:7CyDhPXI.net
新型が羨ましいと思ったことは無いなぁ。

580 :774RR:2018/10/04(木) 01:28:54.43 ID:h7b67ggs.net
LEDとタンデムステップは羨ましい

581 :774RR:2018/10/04(木) 06:49:51.13 ID:Is6CB/++.net
タンデムステップはこれ真似して付けた
386 774RR[sage] 2016/07/17(日) 16:56:28.96 ID:Mq4Aw5z2

そのままリアサス下に共締め固定すると
位置がリアサスの下なので、後ろ過ぎ窮屈で子供程度の足長さしか乗れない

それゆえステーを使い前方に移動させる
そうすれば大人で丁度良い位置にステップ
http://i.imgur.com/xgF9NFn.jpg

582 :774RR:2018/10/04(木) 06:53:59.45 ID:lpLW1X0U.net
C125に浮気しかけたけどやはり旧クロスカブは良いなぁってなって止めた

583 :774RR:2018/10/04(木) 09:13:06.00 ID:QDUk4XTE.net
新型出たときさんざん悩んだけど、新型のライト周りが個人的にどう見てもカッコ悪いのとレッグシールドが無いのがダメで、旧型の在庫を駆け込みで新車購入。
さすが最終生産品だけあって、全くもって品質に問題なし。
新型を批判する気は全く無いが、並んで見るとレッグシールドが無いぶんオモチャっぽく見えるね。
ヘリでいうと、コブラとアパッチくらいボリュームが違う。

584 :774RR:2018/10/04(木) 09:48:49.88 ID:wZ1uNf/A.net
もっと分かりやすく、ちびまる子ちゃんで例えてくれ

585 :774RR:2018/10/04(木) 10:27:41.53 ID:h7b67ggs.net
>>581
おれも左だけ釣竿用にそれやったわ。最初からあればこの手間もかからなかったのにと思ってさ

586 :774RR:2018/10/04(木) 10:29:03.94 ID:eU0c3/eI.net
旧型はリフレクター外したところに

キレイに中華製HIDがフォグとして取り付けられるんだよ。

クロスカブ フォグランプ で検索してみたら。

※フォグを取り付ける場合は近くの地面を照らすように低めにな。

587 :774RR:2018/10/04(木) 12:16:13.81 ID:g14kKJyP.net
>>586
山間部住み乙。
霧の出るようなトコに住んで無いからフォグなんか要らない

588 :774RR:2018/10/04(木) 12:34:01.82 ID:X3QISKPS.net
>>587
フォグランプつけて夜走るときは車並みの明るさになるよ

589 :774RR:2018/10/04(木) 12:47:57.95 ID:g14kKJyP.net
知らん♫

590 :774RR:2018/10/04(木) 13:10:55.67 ID:dsmm2C8r.net
フォグより中華製HIDってところがダサい

591 :774RR:2018/10/04(木) 13:31:00.37 ID:wZ1uNf/A.net
昼間しか走らない俺は電球で何の問題もない

592 :774RR:2018/10/04(木) 13:49:12.02 ID:CvL+bjKi.net
フォグ付けるのはいいけどさ。
光軸の調整ちゃんとしてね。
なにが嬉しくて目潰し光線出してんの?って人結構居るし。

593 :774RR:2018/10/04(木) 14:27:46.75 ID:JGKT2kil.net
>>592
車用じゃないといくら角度を変えても同じで眩しい

594 :774RR:2018/10/04(木) 15:57:26.58 ID:9gItFLUd.net
カタログで若人モデルを使っても
購入者のほとんどが、鼻毛やチン毛に白髪が混ざっている世代
サスは硬くても、あそこはフニャフニャ

595 :774RR:2018/10/04(木) 17:29:05.15 ID:Ku8VqpGM.net
>>594
自己紹介乙

596 :774RR:2018/10/04(木) 17:36:21.18 ID:Coy+maHq.net
照れるなぁ(●´ω`●)

597 :774RR:2018/10/04(木) 21:03:42.46 ID:NmNH6Pvt.net
>>584
旧型が小杉
新型が山根くん

598 :774RR:2018/10/04(木) 22:13:16.00 ID:XgugZm7g.net
すいません教えて下さい
JA10のクロスカブの中古を狙っているのですがこのモデル、マイナーチェンジ?していますか?
マッドガードがついているのと、ついてないのが有るようなのですが、何年式からですか?

何年式を買えば良いのかが分からんのです。

599 :774RR:2018/10/04(木) 22:15:45.08 ID:uW+ustf4.net
>>598
ネットを見ろ

600 :774RR:2018/10/04(木) 22:17:09.00 ID:fVi59h8c.net
マッドガードは年式古いのでも付いてるはず
リコール?だったかで全車付けられた
付いてないならバイク屋で言えば無料で付けてもらえる
それがいつ頃の話なのかは
本田のHPに記載あり

601 :774RR:2018/10/04(木) 22:28:46.97 ID:XgugZm7g.net
ありがとうございます
2016年のサービスキャンペーン以後の物を探します。

602 :774RR:2018/10/04(木) 23:44:02.13 ID:LYJrrQJp.net
マイナーチェンジって言ったらオイルドレンボルトの17mmボルトに
六角穴がついたくらいじゃないかな?
それこそそんな程度でマイナー以前。エンジンその他は不変。安く買いたいなら年式というより走行距離との兼ね合いで買うのがいいんじゃないかな
発売2013年だったかな?バイク歴30年でこんなに長く乗ったバイク多分最初で最後。学生時代4年間で13台くらい乗り換えた飽き性

603 :774RR:2018/10/04(木) 23:47:49.79 ID:LYJrrQJp.net
今、37500km走行でトラブルはYSSショック付ける際ナットを舐めた程度
それにしても良く走るバイクたこと
燃費は測ったことないからわかんない

604 :774RR:2018/10/05(金) 00:15:24.19 ID:A4CiSP4r.net
>>601
何年式を買っても一緒だよ
バイク屋で買うのなら納車時に無料のリコールとサービスキャンペーン関連を全てクリアしてもらうだけでいい
個人売買でもバイク屋に持って行けば無償でしてくれる
すでに指摘されているとおり、年式にこだわらず低走行で綺麗な良いタマを探した方が良い買い物になるはず

605 :774RR:2018/10/05(金) 11:20:32.72 ID:5Czss+ie.net
>>603
それはバイクが悪いんじゃないのでは?作業の問題。

606 :774RR:2018/10/05(金) 12:40:36.20 ID:H0Qt+h5T.net
あんなところ舐めるって……

607 :774RR:2018/10/05(金) 12:50:53.82 ID:A4CiSP4r.net
ぱっと見なんの話かと思った

608 :774RR:2018/10/05(金) 13:10:34.72 ID:dmsHmP6v.net
ケツの穴の話かと思うわな

609 :774RR:2018/10/05(金) 15:06:10.02 ID:7Ja6WPYq.net
w

610 :774RR:2018/10/05(金) 15:34:46.70 ID:ZP1zhC0M.net
*

611 :774RR:2018/10/05(金) 15:52:29.37 ID:z/imUP03.net
>>601
案外近所に新車の在庫あったりするもんよ。

612 :774RR:2018/10/05(金) 16:48:26.22 ID:XA+gXRKj.net
日本生産じゃなくてタイかインドネシアにしてほしいわ
他のメーカーが性器に輸入販売している
高性能な車体に比べて価格がほぼ同じだとなあ

613 :774RR:2018/10/05(金) 20:00:53.40 ID:ppw2ClfU.net
8日に和歌山城でカブミーティングありますぜ

614 :774RR:2018/10/05(金) 20:19:28.95 ID:xmDm1wgM.net
>>612
クロスカブをちんこに入れても満足できないんか

615 :774RR:2018/10/05(金) 20:29:26.88 ID:sGW0CC5f.net
和歌山カブミーティングって主催者が逮捕されたんじゃなかったか?

616 :774RR:2018/10/05(金) 20:31:06.27 ID:akkxugLl.net
>>615
なんの許可もなく集まると逮捕されるよ。
まして店の駐車場とかは、責任者は逮捕だね

617 :774RR:2018/10/05(金) 22:44:04.51 ID:jcCX2TUA.net
何台位から駄目なんだろう?

618 :774RR:2018/10/05(金) 22:47:13.26 ID:HM5tCW5i.net
何台とかじゃなくて、物を買わん客でもないヤツが駐車場に停めること自体アウトじゃね?
それが集団とかスゲー営業妨害だわな。

619 :774RR:2018/10/05(金) 23:20:17.55 ID:jcCX2TUA.net
えっ⁉
その駐車場に有る店舗で買い物や飲食しないのに、そこを目的地としているの?
それは駄目に決まっているねー

620 :774RR:2018/10/05(金) 23:55:02.30 ID:A4CiSP4r.net
おとなしく道の駅とか公園にしとけばいいのにな

621 :774RR:2018/10/06(土) 07:53:25.14 ID:0gh/C7cD.net
世間の催しものが過激なユーザーの情報収集に用いられてるのは

なんとなく察しがついていたが、今回の自殺騒動で

目の向けられる方向性は確実に変わったな。

622 :774RR:2018/10/06(土) 08:20:05.40 ID:0gh/C7cD.net
偉そうなのが何にもわかってないんで書き足しておくが。

霧が出た場合、遠くは見えない。

だからより近場が見えるようにフォグランプは低い位置を照らすように取り付けるんだよ。

だからフォグランプ専用の商品は横長、長方形に光が広がるように

レンズカットされてるんだって。

623 :774RR:2018/10/06(土) 08:37:05.73 ID:EfxKNjVC.net
>>588
フォグは地面照らすためにつけるんじゃないよ。だからね、通常時は点けないでね。

624 :774RR:2018/10/06(土) 08:40:52.55 ID:0gh/C7cD.net
どこに地面て書いてあるんだよ。

625 :774RR:2018/10/06(土) 08:50:14.25 ID:lXAl1SwD.net
風の強さが半端ない@佐賀
台風はよどっか行け

626 :774RR:2018/10/06(土) 09:01:27.16 ID:UA54KZVA.net
補助灯 https://i.imgur.com/hjv23Xu.jpg

627 :774RR:2018/10/06(土) 09:47:24.47 ID:/9VsclyS.net
いちいち空白作るキチガイ死ね

628 :774RR:2018/10/06(土) 09:58:12.71 ID:Ys7Qnc4J.net
>>626
デジタルモザイクいいね

629 :774RR:2018/10/06(土) 10:48:20.14 ID:zJ+mxzg6.net
改行発達障害オヤジは新型スレに、新型には装備されてるオイルフィルターを「無い」と言い切り、自分の無知を棚にあげて他人を知ったか呼ばわりして赤っ恥かいて、向こうにいられなくなったからこっちのスレに出戻ってきたのさ。
可哀想なヤツなんだよ。

630 :774RR:2018/10/06(土) 10:53:06.44 ID:SM2rzj8u.net
・2万kmで交換したエアフィル(純正2000円くらい) 作業10分
多少汚れてたが交換による効果は体感レベル0!

・4万kmで交換したハブダンパー(2000円くらい) 作業3分
タイヤ交換時のついでに3分で終了
交換による効果は体感レベル0!

4万も走ったしそろそろアクセルワイヤー変えないと・・

631 :774RR:2018/10/06(土) 10:54:37.41 ID:SM2rzj8u.net
・2万kmで交換したプラグ 作業15分
交換による効果は体感レベル0。
これから1万km毎やめ、2万km毎交換にする

632 :774RR:2018/10/06(土) 10:55:26.47 ID:7ZWuSEDv.net
>>630
俺も二万キロでエアーエレメント換えてるけど、毎回綺麗だから交換するか悩んで、2回交換したけどね。
あまり汚れてないから、交換しても効果ないよね

633 :774RR:2018/10/06(土) 13:58:33.62 ID:pckBBHMm.net
一般道をのんびり流してる層だったら10万走りハブダンパー交換しても何も体感できないと思う

634 :774RR:2018/10/06(土) 20:53:29.43 ID:Fj5uKN+O.net
ハンターカブとは違うんやで
アップマフラーにして喜んでるおじいさん!

635 :774RR:2018/10/07(日) 00:35:54.51 ID:LNbfMdyU.net
喜んでいますがいかんのか

636 :774RR:2018/10/07(日) 07:22:01.03 ID:N8m0LucG.net
バイク弄りくらい好きにさせてよ!

637 :774RR:2018/10/07(日) 20:57:12.13 ID:4C2hhndp.net
CTもJAもオセアニアでは郵政カブなんだから違うとは言い難い

638 :774RR:2018/10/07(日) 21:07:05.96 ID:0kv6xRPT.net
クロスカブ用としてパーツ売ってるもんな。
乗り手が「これいいな」と思ったら買って付けるのはダメなんか?

639 :774RR:2018/10/07(日) 22:11:03.12 ID:aj/v6Vyu.net
オーナーが良さげな物を見つけて自分の金で購入して使っているのを見て否定するのならば
否定する人が、それよりも良さげな物を提示してくれないかと

否定するだけで、代わりになる物を見つけてあげないとアホみたいですなぁ

あと、競合する品物を扱っている社員とか店員の高度な情報戦に巻き込まれ無いように

640 :774RR:2018/10/07(日) 22:15:13.35 ID:ipV0a0GU.net
スーパートラップが新型ポン付け対応品出るなら
新型に買い換える
スーパートラップのあのスロットル閉じた時の音は最高だ

641 :774RR:2018/10/07(日) 23:36:50.82 ID:AUV82rZf.net
ブブブッブン  ボフッ

642 :774RR:2018/10/08(月) 06:25:08.95 ID:jPhVZEUo.net
そろそろ出してもいいか。

噂のエアクリーナーボックスだけど吸入口はノーマルと変わらない。

だとするなら変化の鍵は中にある。

中のトグロ巻いたシュノーケルの長さ調節で似たような効果が得られると思うが。

643 :774RR:2018/10/08(月) 06:42:11.93 ID:LLoMQHU9.net
ネットで拾ってきた情報を、自分の知識のようにして知ったかするバカが来たわ。

644 :774RR:2018/10/08(月) 07:05:43.05 ID:1FTTUMYB.net
空白バカ
相手にするだけ無駄

645 :774RR:2018/10/08(月) 07:51:44.05 ID:OSgXPpRZ.net
え?何?ビトッチのディスリですか

646 :774RR:2018/10/08(月) 09:00:51.81 ID:5moiO86G.net
空白バカ一代

647 :774RR:2018/10/08(月) 11:30:03.26 ID:5u2AusGE.net
この改行くんはまだ居るのか
いい加減うざがられているのを自覚してほしい
実生活でもそうなんだろうな

648 :774RR:2018/10/08(月) 20:33:49.09 ID:Odmyfky2.net
【WORKMAN】ワークマン Part1

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1538800905/

649 :774RR:2018/10/08(月) 21:11:40.30 ID:Ahwy5MGs.net
今日は仕事だったが15:00ぐらいに終わったので遠回りで半島状の海岸線を走って帰った。

その道は車も殆ど走ってないので30〜40km/hぐらいでゆっくり走ってみた。

いや〜 クロスカブ、このぐらいの速度域が気持ちいいなぁ〜

650 :774RR:2018/10/09(火) 18:42:38.69 ID:je8w/mfY.net
ウチのカブちゃん、ハイビームにすると
ローとハイ両方点灯するんだけどみんなのもそう?
新車購入去年の夏頃生産だと思う

651 :774RR:2018/10/09(火) 18:59:04.40 ID:uA0OhJ1y.net
バイクなら当たり前ではないのか?

652 :774RR:2018/10/09(火) 19:06:16.22 ID:rdxF9eXG.net
スイッチを微妙に調整し指で固定するとそうなるけど基本どちらかだけ点灯

653 :774RR:2018/10/09(火) 19:46:09.38 ID:kb6ufTEu.net
ハンカバの紐はこれで留めましょう
大手100均二社で売ってる
手芸屋でも売ってるけど
http://xn--100-1d4bf5681c.up.n.seesaa.net/xn--100-1d4bf5681c/image/DSCN0035-77720.JPG

654 :774RR:2018/10/10(水) 07:34:19.56 ID:0vqtri6m.net
>>649
わかります。
散歩感覚で楽しいですよね。

655 :774RR:2018/10/10(水) 07:59:45.47 ID:NrzIgj1D.net
>>653
良いアウディアだな黒買えば目立たないな

656 :774RR:2018/10/10(水) 08:05:38.02 ID:NrzIgj1D.net
それと、それプラスここで教えてもらったハンドルバーのネジ外しハンカバ穴あけ固定する方法あれは役に立った

657 :774RR:2018/10/10(水) 08:06:05.58 ID:6l6oe3FZ.net
>>655
なんか高級そうだなアウディア

658 :774RR:2018/10/11(木) 04:49:35.98 ID:cVtpkV/y.net
お上は自殺といい逃走犯といい

長期旅行者への警戒をうながしてるね。

そりゃ、そうだろうな。

長期で遊んでられるってのは仕事してないって事だから。

カブミーティングに群がる乞食ツーリストも一掃されたら良いが。

659 :774RR:2018/10/11(木) 05:34:49.09 ID:K1QkKy+E.net
レス乞食のゴミ死ね>>658

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200