2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part45

1 :774RR:2018/07/26(木) 09:50:54.80 ID:pl6FGxS6.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part44
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520747969/

799 :774RR:2018/10/27(土) 16:43:32.16 ID:44PkHHyh.net
>>788
最高回転数がかわらんのだから、最高速も変わらん。

800 :774RR:2018/10/27(土) 20:09:10.56 ID:sKW/PRma.net
>>798
ここ見てこいよ
白痴

https://4-mini.net/custom/sprocket-exchange

801 :774RR:2018/10/27(土) 20:22:38.96 ID:8pEtYhp6.net
いい大人が白痴とか言って子供さんが泣いてるぞ

802 :774RR:2018/10/27(土) 21:30:32.84 ID:KAT5ynsD.net
クロスカブはパワーがないからスプロケ変えても最高速はほぼ変わらないがファイナルアンサー

803 :774RR:2018/10/27(土) 21:41:32.51 ID:aFqIwxPz.net
そうだな。新カブが4速になったことで、エンジンパワーを最後まで伸ばし切れないという問題は解決されたと思う。問題があるとするならそれはパワーそのものの話だ

804 :774RR:2018/10/27(土) 21:53:56.33 ID:eOZzOpgQ.net
>>791
俺もそれくらいかな95くらい

805 :774RR:2018/10/28(日) 10:06:13.32 ID:o00gteBl.net
俺はトコトコと健気に走るこのバイクが気に入ってる。日常使いに最適な正に軍馬!
可愛くも頼りになる相棒だ。

806 :774RR:2018/10/29(月) 07:16:34.62 ID:9wy0v7ho.net
東京23区民ですが、環状7号線を走る事が多いので

http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=407&category_id=1710

にノーマルマフラー、フロントスプロケ16T リアスプロケ少し減らして加速重視セッテングにして
環七の立体交差の登り坂を、80Kで加速して登るようにしたので、昼の車の流れについて行けるようになった。

807 :774RR:2018/10/29(月) 07:54:39.06 ID:TFRg1Rmu.net
>>805
ナポレオンも移動はロバだもんな。

808 :774RR:2018/10/29(月) 08:34:49.09 ID:TXBWpD6G.net
昨日の夜、名古屋のバイパスを車で80km/hくらいで流してたら、イエローのクロスカブがものすごいスピードで抜いてったわ。
あれ、100km/hくらい出てたぞ。
なんとか信号待ちで追い付いたけど、コーナーをステップをガリガリさせて曲がってった。
いろいろとおかしい。

809 :774RR:2018/10/29(月) 09:15:12.14 ID:p+vyV1jQ.net
>>808
名古屋だし

810 :774RR:2018/10/29(月) 22:33:16.43 ID:d3U4ZRt3.net
俺のクロスカブは80ぐらいしか出ないゾ

811 :774RR:2018/10/30(火) 06:56:00.57 ID:bKUG+yR9.net
まだ3000kmくらいしか走って無いとか。そのうち回るようになる
というか80も出さなくて良い

812 :774RR:2018/10/30(火) 09:30:38.34 ID:lPxVkgJA.net
3,000kmも走れば十分だろ。
それに距離が進むと最高速が上がるなんて絶対ないからw

813 :774RR:2018/10/30(火) 09:59:26.77 ID:H6sawF/j.net
またデブが嘆いてんのか

814 :774RR:2018/10/30(火) 10:20:34.65 ID:DQbMsNRZ.net
「ダイエットのすゝめ」

815 :774RR:2018/10/30(火) 12:54:40.85 ID:FltA6awN.net
>>810
それ壊れてるよ

816 :774RR:2018/10/30(火) 13:37:24.89 ID:+Ufes3hV.net
クロスカブは持ち主の鏡って言うからなw

817 :774RR:2018/10/30(火) 16:25:02.63 ID:pdfZzSS5.net
>>811
自分当初あまり回さなかったので5000kmくらいからすごく回るようになったよ

818 :774RR:2018/10/30(火) 21:15:52.04 ID:gUyCAKDV.net
うちのクロスカブもメーター読みで80ギリ超えるぐらい
1万キロは走ってるけど最近凄いモッサリしている
フロント15丁、DIDチェーン交換だけであとはノーマル

819 :774RR:2018/10/31(水) 02:31:29.02 ID:hpBpj7QP.net
そうなんだ。
俺のは現在4500km。
・デイトナスクリーン(デカイほう)
・15T
・ビッグスロットルバルブ
・キタコマフラー
で、95〜100km/hかな。
80km/hまではストレスなしで加速して、大型とのツーリングも余裕な感じだな。
これ買ってから、あんまりもう1台ある大型のほうを乗ってないくらい快適で困る。

820 :774RR:2018/10/31(水) 02:35:06.54 ID:hpBpj7QP.net
いや、ちょっと盛ったかw
100km/hは条件揃うと出る感じか?
でも95km/hは出るな。
基本、最高速は変わらんはずだが、スプロケだけでこんなに伸びるもんなのかな?

821 :774RR:2018/10/31(水) 03:00:19.64 ID:45FTZIq8.net
フロント15T以外はノーマルだがギリギリ90は出るぞ

822 :774RR:2018/10/31(水) 06:35:35.38 ID:iziPGogM.net
リア36T
ミドルシールド
社外マフラー
95kmはふつうに出るよ
ミドルシールドしてなかった時は出なかった
というより出す気にもならなかった
それくらい風防重要

823 :774RR:2018/10/31(水) 08:24:56.44 ID:K5HsBszF.net
いやぁ、寒くなってきたなー。
レッグシールドが有る幸せを実感する季節になったね。
もうちょい横に大きくてもいいんだけどな。
無いとか考えられん。

824 :774RR:2018/10/31(水) 08:37:58.43 ID:oePkJbJ0.net
そろそろカムチェーンの音が出だす時期か
アレ、リコールで直してくれ

825 :774RR:2018/10/31(水) 10:26:58.25 ID:pilYnuJH.net
レッグシールドがあっても足先は風が当たるから冷たい
毎年霜焼けになる
ナックルバイザーならぬトゥーバイザーが欲しい

826 :774RR:2018/10/31(水) 10:30:44.20 ID:bMPPcJq9.net
>>825
風の通さない、靴下があるからそれを履けよ。
真冬でも二時間はホット

827 :774RR:2018/10/31(水) 10:34:19.70 ID:peXyyYea.net
水虫になりそうだな…

828 :774RR:2018/10/31(水) 11:58:15.33 ID:K5HsBszF.net
>>824
それ、リコール案件なの?

829 :774RR:2018/10/31(水) 12:05:50.52 ID:9c8cufYc.net
放置されてるカウンターシャフトの方がまずくないか

830 :774RR:2018/10/31(水) 16:16:36.52 ID:S4xjSFLY.net
>>822
シールド有ると全然楽だよね

831 :774RR:2018/11/01(木) 19:44:07.78 ID:syliJYyJ.net
70くらいまでしか出したことないけど全開にしたら90キロくらい出るのか…

832 :774RR:2018/11/01(木) 19:48:21.16 ID:YOAE6phm.net
風防無ければスピード出る以前に風圧すごくて出す気にならないと思う

833 :774RR:2018/11/02(金) 19:22:51.69 ID:DAxTO2FR.net
シールド無しの時はバイパス70km巡行で風が厳しく疲れたが
付けた後は某バイパス80km巡行してもさほど

834 :774RR:2018/11/02(金) 19:23:39.51 ID:DAxTO2FR.net
レッグシールドが無いと
これからの季節凄いことになりそうだ

835 :774RR:2018/11/02(金) 19:54:20.82 ID:JA8ccTM/.net
クロスカブで北海道2000kmツーリングしたぜ

836 :774RR:2018/11/02(金) 20:23:52.88 ID:fEMZIQPC.net
>>835
スゲー。
ってか最近?
昇天するほど寒かったろ。

837 :774RR:2018/11/02(金) 20:31:22.76 ID:JA8ccTM/.net
GWだな
宗谷岬も行ってきたぜ

838 :774RR:2018/11/03(土) 16:28:28.28 ID:0rWlst85.net
今未明、渋滞してる国道で、延長キャリアつけて大きなBOXや寝袋やらテントやらを積んでるクロスカブの後ろに着いた。
自分は今日は車。いわゆるワンボックスで少し車高が高い。すると、前のカブのテールランプまったく見えへんのね。
まぁ、その前の車を見ながらトロトロ走ればいいんんだけど。気ぃ抜いたら危ないわ。
大きなBOXや過積載のカブはなんか工夫せんといかんと思うわ。ハイマウントストップランプとか。
みんなも気をつけてや。

839 :774RR:2018/11/03(土) 16:45:54.92 ID:wKzmeOF/.net
見える位置まで車間距離うんぬん(自衛のために)

ossのネオプレーンハンカバ付けちゃった
スロアシ後から付け直せたので安心した
防寒手袋つけてハンカバまですると、手汗かくまであるね、素晴らしい…癖になりそう
機能性で満足できると見た目までよく見えてきてヤバいわぁ

840 :774RR:2018/11/03(土) 22:17:43.18 ID:0sjcF69v.net
H008レッドと赤CC

841 :774RR:2018/11/04(日) 11:53:12.69 ID:QxVMBePk.net
N-VAN買ってトランポにしてる人いる?

842 :774RR:2018/11/04(日) 12:03:04.34 ID:ScdPKOkq.net
>>841
なんか現行スレのほうでそんなレス見かけたけど、見てて気分悪くなるほど叩かれてたで
あのスレ空気悪くてもう見てないから今もその人がいるかは知らん

843 :774RR:2018/11/04(日) 12:18:30.17 ID:QxVMBePk.net
何で叩かれなきゃあかんかった?

844 :774RR:2018/11/04(日) 12:26:32.66 ID:lO8/eB5H.net
あの一件は、クロスカブのスレなのにNVAN買ったのをちょっと自慢げに話してて危ないなと思った記憶はある
あとはNVANに載せて県外に出て積んで行った先でクロスカブに乗るとか言っててそのままバイクで行けよとか突っ込まれてた
まあ雰囲気的にはどっちもどっちだったと思うよ
俺も現行スレはもう見てないからウロ覚えだけど

845 :774RR:2018/11/04(日) 12:30:28.75 ID:QxVMBePk.net
>NVANに載せて県外に出て積んで行った先でクロスカブに乗るとか言ってて

あれ?俺がいるわ

846 :774RR:2018/11/04(日) 12:40:27.04 ID:ScdPKOkq.net
>>843
なんとなく気に食わなかったからってぐらいの理由じゃないの。別におかしなこと言ってなかったし
あのスレ民は現行CCのみが好きすぎて、それ以外は全方位に攻撃的なとこも含めて正直理解できん
まぁこのスレにも何年か前まではそういう人いたし、乗り換えて移動したのかもね

847 :774RR:2018/11/04(日) 12:42:17.67 ID:QxVMBePk.net
トランポには男のロマンがあるわ

848 :774RR:2018/11/04(日) 12:58:07.71 ID:MnA8RJsZ.net
贅沢な使い方だよね。
俺もGROMとかカワサキの小さいやつと、ハイエースでも買ってそういうツーリングしてみたいわ。

849 :774RR:2018/11/04(日) 13:05:25.04 ID:rcngIj1N.net
>>842
このスレが平和になったのもゴミが全部向こうに行ったからなんだな

850 :774RR:2018/11/04(日) 13:33:01.98 ID:ScdPKOkq.net
>>849
まぁなんというかもうちょいオブラート的な…。不思議と平和になって良かったとは思ってるけど

851 :774RR:2018/11/04(日) 14:51:52.66 ID:5rT5Ij6J.net
ワッチョイにせよとか
色々難癖付けてる人以前いたね
確か大阪の人
大阪の人が全員悪いと言ってるわけじゃないので悪しからず

852 :774RR:2018/11/04(日) 15:12:38.16 ID:0As14KcG.net
まあだいたい発売されてすぐで話題になっているところには変なのが湧く
新型のN-VANの一件も約1名親の敵みたいな奴が荒らしてただけ

853 :774RR:2018/11/04(日) 15:17:27.99 ID:ScdPKOkq.net
自分の気に食わないレスするやつがいるからワッチョイ付けろで、
付けたらそいつらが勝手に消えると思ってそうな節があって呆れたの覚えてるわ
結局、自分でNGに入れて有効活用するのかと思いきや、一切使わず噛み付く狂犬だったし

854 :774RR:2018/11/04(日) 15:35:03.20 ID:/u3VHo88.net
末期生産のクロスカブ
納車最初の冬からカムチェーンがガチャガチャいってたので
2シーズン目の冬の前にテンショナーの交換をした。
テンショナーのスプリングだけど新品の方が短かった
これは対策品なのか製造時のバラツキなのか
とりあえずこの冬がたのしみ
https://i.imgur.com/wm9mb0P.jpg
https://i.imgur.com/H3DABuv.jpg

855 :774RR:2018/11/04(日) 15:39:24.83 ID:Kg48qM3W.net
>>854
KTC使ってるのか金持ちだな
自分sk11

それって差し込んだ後、オイル注入口からオイル刺すんだっけ?
単に交換してそのまま?

856 :774RR:2018/11/04(日) 15:41:26.40 ID:rcngIj1N.net
>>854
寒くなったら、それで改善されたか報告してね。

857 :774RR:2018/11/04(日) 16:17:51.34 ID:/u3VHo88.net
>>855
横のネジ穴からオイルを入れました
4ccをシリンジで計って入れたけど
4ccで溢れてきたからスポイドで溢れるまで適当に入れればOKだと思います。
底のボルトはやはりクソトルクでしまってましたw

858 :774RR:2018/11/04(日) 17:38:26.35 ID:Xskx2imy.net
オイルドレンボルトと間違えビヨーン
誰しも通る道とか
自分はオイルとか入れず焦って入れ込んだ

859 :774RR:2018/11/04(日) 20:21:40.52 ID:lO8/eB5H.net
>>857
4cc溢れるよねw
あれは全バラを想定してるのかと思ってそれ以降は適当に気持ちだけ入れてる
正直ほとんど入ってないかもしれないが不具合はまるでない

860 :774RR:2018/11/04(日) 20:30:49.91 ID:oPCdcUCY.net
入れなくても自然とエンジンオイル潤滑していくんだっけか?

861 :774RR:2018/11/04(日) 20:45:38.74 ID:lO8/eB5H.net
いずれは潤滑するけどオイルが回るまでにタイムラグがあるからそのための4ccかと思ってた
プロじゃないから詳しくは知らないよ

862 :774RR:2018/11/04(日) 22:12:55.39 ID:KuvE39Bx.net
初回タイムラグだよ
すぐにオイルが回ってくる
面倒なので交換のみ

863 :774RR:2018/11/04(日) 22:15:16.66 ID:Joty7fii.net
今日の昼前くらいに、東名上りをクルマで走ってたら後ろから旧クロスカブが来てビビた。
ちゃんと白ナンバーだったけど、90q/h超えの巡行で雨の中のスマホ操作はヤバいぞー

864 :774RR:2018/11/04(日) 22:28:26.79 ID:KuvE39Bx.net
その旧というのはやめようや笑
クロスカブで良いよ

865 :774RR:2018/11/04(日) 22:29:54.96 ID:QxVMBePk.net
先代だか

866 :774RR:2018/11/04(日) 22:35:14.64 ID:lO8/eB5H.net
初代でいいんじゃないか。ウルトラマンみたいで

867 :774RR:2018/11/04(日) 22:45:34.49 ID:QxVMBePk.net
旧とか先代だと古臭いイメージついちゃうから
WLSクロスカブ(With Leg Shield)でいいんじゃないか?
現行との大きな違いはレッグシールド有無だから

俺WLS乗りだけど〜みたいな感じで使うとカッコいい

868 :774RR:2018/11/04(日) 22:47:50.97 ID:qG+SCXS+.net
今日の昼前くらいに、東名上りをクルマで走ってたら後ろからWLSが来てビビた。
ちゃんと白ナンバーだったけど、90q/h超えの巡行で雨の中のスマホ操作はヤバいぞー

869 :774RR:2018/11/04(日) 22:56:44.41 ID:KuvE39Bx.net
1stCC
2ndCC

870 :774RR:2018/11/05(月) 00:27:06.67 ID:WGlPBKfC.net
でも旧や先代がしっくり来る。

871 :774RR:2018/11/05(月) 00:30:55.67 ID:FPSoBEPY.net
割と ロリ 好き

872 :774RR:2018/11/05(月) 01:20:41.87 ID:fNHsmNYZ.net
旧クロでいいじゃん

873 :774RR:2018/11/05(月) 02:31:50.51 ID:pDj3wFYr.net
クロちゃんです!

874 :774RR:2018/11/05(月) 07:11:41.27 ID:whrt/2Tx.net
ここは前のクロスカブのスレなんだから何もつけなくていいんじゃね
現行のほうに触れるときに現行とつければいいだけで

875 :774RR:2018/11/05(月) 08:20:33.27 ID:pjMJOGHw.net
言われてみればそうだな。
んだな、そうするべ。

876 :774RR:2018/11/05(月) 08:37:11.47 ID:QTCVjOnM.net
クロスカブWLSがいい

877 :774RR:2018/11/05(月) 09:17:21.36 ID:RGI3fUSr.net
WLSって何だよくっそダサい

878 :774RR:2018/11/05(月) 09:42:37.32 ID:JG8UYVos.net
オーストラリアの郵便バイクでしかない物をオシャレバイクと騙されて買った層には
WLSとかメチャクチャ格好いい呼称なんだよ

879 :774RR:2018/11/05(月) 10:37:09.82 ID:KSYw4D30.net
WLSってレッグシールド無いのが前提みたいな呼び方だな

880 :774RR:2018/11/05(月) 13:09:38.28 ID:IaUGwT2t.net
旧クロスカブ
初代クロスカブ
先代クロスカブ
一代目クロスカブ
クロスカブ1st
クロスカブcc110
wlsクロスカブ

のちにまたバージョンチェンジすること考えたら初代、1stかメーカーの型番が呼びやすい気がする

881 :774RR:2018/11/05(月) 13:24:17.04 ID:jNl4TvoW.net
ここまでJA10なし

882 :774RR:2018/11/05(月) 13:26:49.74 ID:lPx++kse.net
初期型でいいじゃん

883 :774RR:2018/11/05(月) 13:43:00.20 ID:whrt/2Tx.net
自分には釣具で馴染み深いとても分かりやすい表記を思い出した
発売年から13クロスカブってのもいいかもしれん。現行は18クロスカブ。どのモデルかすぐ分かる

884 :774RR:2018/11/05(月) 16:43:14.49 ID:4bfgH89b.net
NSRをそんな感じで年式で呼んでた
ハチナナ、ハチハチ、とかって
毎年モデルチェンジするすごい時代だった

885 :774RR:2018/11/05(月) 17:14:13.10 ID:4Z13Fxll.net
1sTクロス

886 :774RR:2018/11/05(月) 18:13:51.85 ID:HfPTtc4t.net
普通こういうときって型式で呼んだりするんじゃないの?

887 :774RR:2018/11/05(月) 18:27:18.49 ID:8R4JMO0g.net
>>886
旧クロスは独立した型式が無いのでは?
機種コードのNBC110XDがあるのみ

888 :774RR:2018/11/05(月) 18:37:14.65 ID:JXzl3wtw.net
車の板だと、初代、2代目、3代目とか言ってるな。

889 :774RR:2018/11/05(月) 19:14:02.96 ID:eesWFsZy.net
>>355
フューエルワンを車に入れた@の空き缶にガソリン入れてそれをカブや草刈機、チェーンソーとかに混ぜて使っているけど、とても快調

890 :774RR:2018/11/05(月) 19:18:08.93 ID:P1weh3gQ.net
めんどくせーからクロスカブ、Z、GT、改、超でいいよ

891 :774RR:2018/11/05(月) 19:22:37.60 ID:sy+OOdrH.net
F-I入れるとスパトラ排気口が真っ黒黒助になった思い出。体感改善は無かった。元から不調じゃなかったし

892 :774RR:2018/11/05(月) 19:27:17.41 ID:lxizzFDi.net
新型スレ落ちた?

893 :774RR:2018/11/06(火) 03:37:17.79 ID:MVXTKf8H.net
もーなんでもいいよ。俺は自分のは行く先ほとんどカブで通してる。クロスつけるのはショップかマニア相手だけ。

894 :774RR:2018/11/06(火) 04:36:20.80 ID:MdtR9aqr.net
>>893
だな。
知らん人にクロスをつけて言うと、話がこじれてな。

895 :774RR:2018/11/06(火) 09:16:41.63 ID:UCwheu/F.net
俺もカブで通しとるなぁ。

896 :774RR:2018/11/06(火) 13:43:00.81 ID:VC6qnH8O.net
周りから見たらカブでしかないからな
わざわざクロスカブなんて言わんだろ

897 :774RR:2018/11/06(火) 13:48:00.48 ID:/CwcM8EF.net
身の回りの話じゃなくてスレでの話だったのでは

898 :774RR:2018/11/06(火) 13:56:06.73 ID:cU9TI6Nb.net
シートがノーマルのと間違ってたり泥除けを忘れられた初期生産分が存在するからこのクロスカブは実質二代目だな(支離滅裂な発言)

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200