2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part7

763 :774RR :2018/08/19(日) 19:01:43.23 ID:x/qMf5B7a.net
>>755
前に買うか悩んででレンタルするってた人でしょ
詳しいレポありがとう
そんなに違うもんなのかー
レッグシールド付いてるかどうかだけじゃなかったのねw
パート1からいるなら分かってるだろうけどおかしい奴は相手にしなくていいよ

764 :774RR :2018/08/19(日) 19:17:07.40 ID:idkAGFOL0.net
長文書くのでまともなの見たことないんだよ

765 :774RR :2018/08/19(日) 19:34:15.88 ID:ZyU3U3YL0.net
すまないが現行クロスカブ乗りとホモ以外は帰ってくれないか!?

766 :774RR :2018/08/19(日) 19:41:44.26 ID:x/qMf5B7a.net
>>764
飛ばせばいいじゃん
大体中華カブ乗ってんならこっちのスレ見て何してんの?

767 :774RR :2018/08/19(日) 19:51:15.41 ID:TwbnBGdP0.net
>>765
ウホッ

768 :774RR :2018/08/19(日) 20:03:16.60 ID:LgTAdD7V0.net
>>730
クラムボン?

769 :774RR :2018/08/19(日) 20:08:56.45 ID:us0uJBDya.net
すぐ喧嘩するなお前ら
新型乗りも旧型乗りも仲良くしたらええのに

770 :774RR :2018/08/19(日) 20:14:24.66 ID:exm4E4Nq0.net
カブ教クロス宗イヌ派

771 :774RR :2018/08/19(日) 20:21:00.62 ID:x/qMf5B7a.net
>>768
そうっす
宮沢賢治の擬音は面白いね

もう風は涼しくなってきたしバイク乗るのも楽になってきたね

772 :774RR :2018/08/19(日) 20:21:32.87 ID:+0WL1iHm0.net
自分は新型買う前に旧型在庫もあったんで試乗した。
エンジンに関しては、新型は別物のように良い。上まで気持ちよく回る。
1000kmも走ると、さらに良くなる。

773 :774RR :2018/08/19(日) 21:06:15.95 ID:FXmKrYG50.net
今日はあまりも我慢ができず川でノグってしまいました
川下でバーベキューしてた家族ごめんなさい

774 :774RR :2018/08/19(日) 21:06:23.30 ID:mhsVk/aoK.net
>>764
まともに論を立てようとして文の結構を調えればそれなりの長さにはなる。
高々十数行の日本語文を長文と感じるのはお前さんの脳が日本人と少し違うってだけのことだ。

775 :774RR :2018/08/19(日) 21:11:12.92 ID:VTJkx2iX0.net
>>769
旧型は別スレやで

776 :774RR :2018/08/19(日) 21:16:12.33 ID:LgTAdD7V0.net
>>773
グアムのビーチで泳いでたら便意を催して観光客だらけの中でノグッたのを唐突に思い出した

777 :774RR :2018/08/19(日) 21:33:03.76 ID:knGCw3dhM.net
>>763
そうです
>>570>>565を書いた者です
エンジンやシフトチェンジの感じまで違ってたのは嬉しい発見でした

778 :774RR :2018/08/19(日) 21:34:37.09 ID:FXmKrYG50.net
酷えw

779 :774RR :2018/08/19(日) 22:01:48.02 ID:+xafV9xX0.net
だめだ・・・・
クロスカブに乗りたくて乗りたくてしょうがない・・・
火曜日にレンタルしてくるわ
緑買って17式箱乗せてツーリング行きたいよおおおおお!!!!

780 :774RR :2018/08/19(日) 22:13:49.03 ID:mhsVk/aoK.net
>>779
そこまで病んでるんならとっとと買え。
餓死するほどの値段じゃあるまい。
買って損の無いことは請け合う。

781 :774RR :2018/08/19(日) 22:47:23.92 ID:TwbnBGdP0.net
ローンも可?

782 :774RR :2018/08/20(月) 00:59:14.00 ID:PxbHHcWW0.net
>>755
旧型が「ゴミ過ぎる」とか、今乗ってるバイクに愛情の欠片もないんだな。

783 :774RR :2018/08/20(月) 01:05:03.06 ID:DdeapCUp0.net
嫌いになるから新しい恋愛ができるんだよ

784 :774RR :2018/08/20(月) 01:35:12.92 ID:n90X8Kc80.net
俺からするとゴミな鉄カブ信者もいるんだぜ?
幸福なんてのは自分次第なんだろ

785 :774RR :2018/08/20(月) 04:49:45.92 ID:88M8V2RO0.net
新色はまだ出ないのか?

786 :774RR :2018/08/20(月) 06:12:53.17 ID:aO8pqe7F0.net
こんな早く出るわけないだろw

787 :774RR :2018/08/20(月) 06:19:50.80 ID:duJsMffD0.net
販売苦戦してるんだろ
未だ現行クロス見たこと無い
埼玉南部の政令指定都市住みだが
旧クロスは二 三回見たこと有るが
テコ入れに新色有るんじゃない

788 :774RR :2018/08/20(月) 06:26:37.48 ID:kJ8KUEc9M.net
昨日、初めて対向車で見たわ
正面だと判別しにくいんだね

789 :774RR :2018/08/20(月) 06:34:28.22 ID:aO8pqe7F0.net
散々、予想以上の人気で納車待ちって話を聞き続けたけど、ほんと実際に走ってるのは見かけないよな
元々カブの人気がごく一部の限定的なもんだから、あくまでその範囲内での人気なんだろうけど、
ここまで見かけないのに生産追いつかなかったって、当初はどんだけ少量生産だったんだ

790 :774RR :2018/08/20(月) 06:35:06.01 ID:n90X8Kc80.net
カブ110+3万までなら許されたと思うわ

791 :774RR :2018/08/20(月) 06:37:10.26 ID:ETQz0bkX0.net
道の駅行くと10台ぐらい止まってるよ

792 :774RR :2018/08/20(月) 06:41:42.50 ID:aO8pqe7F0.net
写真撮っといてくれよ
クロスカブがずらっと止まってるとこ、普通に見たいわ

793 :774RR :2018/08/20(月) 06:51:14.29 ID:nUUI/nptr.net
仮に791の言っていることが本当だとしても、
並んでいるとは限らんぞ。

794 :774RR :2018/08/20(月) 06:58:55.87 ID:+6sCHerqd.net
>>789
ホンダの年間販売台数を上回ってるはずだけど

他のカブに比べて価格が高めだからオーナーは複数台持ちの可能性が有るし

オレもクロスカブを含めて3台乗っている

795 :774RR :2018/08/20(月) 07:25:48.84 ID:uco+c7buM.net
都内だとLEDライトの各種新型カブ普通に見るけどな。一番多いのは郵政カブだけど、
普通のカブやクロスカブも業務ユーザー、一般ユーザー共に数台見るよ。

796 :774RR :2018/08/20(月) 07:25:56.61 ID:n90X8Kc80.net
正直ハンパなモデルだし
田舎の小金持ちのおっさんしか買わないだろうね

797 :774RR :2018/08/20(月) 07:47:45.85 ID:WBMNx2XSr.net
なるほど カウンター五席で行列作って大人気を装っているラーメン屋の行列商法と同じか
その上買った高齢者が乗らずに盆栽扱い
見ない訳だ

798 :774RR :2018/08/20(月) 08:18:54.74 ID:JCZYuuEP0.net
6月頭納車、まだ400km
2日しか載ってない
だって暑いんだもん!

799 :774RR :2018/08/20(月) 08:38:52.37 ID:ZEfEJFgF0.net
山はもう秋ぜよ

800 :774RR :2018/08/20(月) 08:44:03.19 ID:lOUWJzDz0.net
金土日曜で大阪→天橋立→彦根→大阪で走ってきたけど新型クロスカブは3台すれ違った全部黄色でオレも黄色
緑や赤とかは気づいてないのかもしれないけど
黄色目立つし

801 :774RR :2018/08/20(月) 09:01:04.08 ID:9SqUqqZm0.net
新車から走行距離600km早めにオイル交換でもしようかと思ってドレンボルト見たらオイルのしずくが💧付いてた。オイルフィルターカバーからの滲み漏れのよう。なんか感じ悪いなぁー オイルとフィルター交換&Oリング新品で治ったらいいけど

802 :774RR :2018/08/20(月) 10:44:05.41 ID:aO8pqe7F0.net
そういや皆ガラスコーティングの類ってやってるもん?

803 :774RR :2018/08/20(月) 10:55:07.90 ID:ety1h4nSr.net
外装に覆われてるから拭き掃除は楽

804 :774RR :2018/08/20(月) 12:17:36.33 ID:GZnSuCfwd.net
昨日2りんかん行ったら赤が停まってた写真で見るより存在感あってカッコ良かったわなんとなくリックディアス思い出した

805 :774RR :2018/08/20(月) 12:23:04.63 ID:XXk+FCvGM.net
>>781
通らないだろ

806 :774RR :2018/08/20(月) 13:09:46.02 ID:X05WpySZ0.net
東京東部、旧型はたまに見るけど新型はまだ一度も見てない
夜中に若洲行けばいいのか

807 :774RR :2018/08/20(月) 13:29:05.90 ID:EknFOvGwa.net
>>787
その辺走ってるでーw
自分が買ったバイク屋さん自分以外は遠くから買いに来たって行ってたしまだ注文に生産が追い付いてないんだろう

>>802
カブやで?

808 :774RR :2018/08/20(月) 14:03:41.37 ID:kHqdvpM8a.net
>>802
とりあえず納車したら手持ちのコーティング剤塗布しようと思ってる

809 :774RR :2018/08/20(月) 14:22:45.54 ID:DdeapCUp0.net
カウパーコーティングですね

810 :774RR :2018/08/20(月) 14:31:44.07 ID:0gxNCjjvM.net
社外品の錆防止のラッカーとか

811 :774RR :2018/08/20(月) 15:14:13.87 ID:b6myQ3hid.net
外装は傷がついたら交換でいいんじゃね
錆対策は必要かもしらんけど

812 :774RR :2018/08/20(月) 15:54:17.34 ID:/XTWU3Qn0.net
>>808
客に断りなしにやったら怒られないか?

813 :774RR :2018/08/20(月) 16:09:32.37 ID:JF6CzKs+0.net
ん?

814 :774RR :2018/08/20(月) 17:49:10.31 ID:T2VrhWXUr.net
まあ正しくは、納車"されたら"なんだよな。
店側の主観になったんだろう。

815 :774RR :2018/08/20(月) 17:49:40.22 ID:xpOHApid0.net
>>755,756
JA10PROだと交換前のエンジンの振動は酷かった.10,000kmぐらい走ったらマシになったけど.
交換後のエンジンは新品状態から振動がかなり下がり,
エンジン音も変わったので中身が色々変わっているのだろうなぁと思った.

シフトに関してはJA10PRO(交換前でも後でも)でもJA45でも大差を感じないなぁ.
硬いとかはクラッチの調整の影響のほうが大きかった.

816 :774RR :2018/08/20(月) 18:13:55.65 ID:ZLbs3fJk0.net
カブってほとんど自分で整備とかパーツ交換は自分で出来るじゃない?
そこが面白いんだけどゴミ処理が頭痛くない?

この前粗大ごみに出したんだけど、
バイク部品は受け付けられない、二輪回収業者の教えるからそこに言え → 車体のみでパーツはダメ
↑のように断られた → バイク屋で引き取ってもらえ → バイク屋潰れたのでどうしようもない(嘘w)
回収部署の電話教えるから事情説明しろ → たらい回し終了。ゴミ処理券貼って所定日時場所へ

クロスカブのサスとマフラー、別バイクのカーボン外装とマフラー、トップケースを捨てたんだけど、
ゴミ処理A券10枚で二千円だった。
ヤフオクとかメルカリとかめんどくさいし、出品代行もバイクパーツはダメだし、なんとも、ねえ。
昔は地金屋とかあってそこで引き取ってくれたのになあ

817 :774RR :2018/08/20(月) 18:18:41.98 ID:Pr6hD+bJ0.net
>>816
ここに送料着払いで欲しい人募集すればすぐ引き取り手現れるよ

818 :774RR :2018/08/20(月) 19:04:05.30 ID:ZMcGIzW3a.net
バイク売る時はノーマルのが値段付くというのに、やっちまったな!

819 :774RR :2018/08/20(月) 19:25:09.14 ID:WPtB1vBj0.net
山遊びに使ってる人はどんなパーツ追加してる?
とりまアンダーガードは用意したけどお高い純正マフラーを傷物にしないために社外マフラーも検討中
後は畳みやすいミラー辺りかな

820 :774RR :2018/08/20(月) 19:53:22.16 ID:hXuMrfgeD.net
うむ。折れちゃった曲がっちゃった、なりやすい純正の外装パーツはヤフオクに出すとほぼ定価までいく。
中には純正部品が買えるとか知らない人が定価以上で落札してくれる。

821 :774RR :2018/08/20(月) 19:57:26.87 ID:GZnSuCfwd.net
バリアスコートをホイールクランクケースチェーンカバーとかにも使ってるけど水洗いで簡単に汚れ落ちるから楽だよ

822 :774RR :2018/08/20(月) 20:05:35.39 ID:ZEfEJFgF0.net
社外マフラーでもアンダーガード付くのかね
なんか相性考えるのがクソ面倒くさそう

823 :774RR :2018/08/20(月) 20:12:26.66 ID:ldnjm8z/K.net
>>819
タケガワのアンダーガードを着けてタケガワのアップマフラーの入荷を待ってる状態。

824 :774RR :2018/08/20(月) 20:58:29.97 ID:DZz/ttp4M.net
>>801
俺もなったけど、放っておいたら治ったよ

825 :774RR :2018/08/20(月) 23:41:05.97 ID:BYW6JiBP0.net
すり抜け時にミラーたたみたいんだが、いいミラー無いかしら

826 :774RR :2018/08/21(火) 00:00:29.49 ID:V0AM6wjA0.net
>>818
中型以上ならそうしてきたけど保管してた割には報われないことが多かったよ。
しかもカブで小型ですし。メルカリ出品すらめんどくさがりの私ですからw

827 :774RR :2018/08/21(火) 06:02:17.44 ID:wtDi7n4w0.net
旧型クロスカブでも中古販売20万とか余裕で付いてるから、数万ぐらいにはなった気がするけどな

828 :774RR :2018/08/21(火) 06:54:01.07 ID:8WoXSmYHr.net
旧型は、あの特異な形から唯一無二な存在だから、値崩れはし無さそうだしな。

829 :774RR :2018/08/21(火) 07:31:06.29 ID:Q68hdcMjp.net
ぶっちゃけ道端に置いたら誰かが持ち帰るわなw

830 :774RR :2018/08/21(火) 14:27:44.57 ID:39G8sGp00.net
昨日、青山のウエルカムプラザで初めてクロスカブの実車を見ました。
写真で見るより大きくてカッコイイね〜。
でも、そばにあったC125にも惹かれちゃって、、、
「これ以上待つならクロスカブキャンセルしてC125もアリかなぁ、、、」って思ってたら
今朝バイク屋さんから電話で「夕方入荷します」だって。w
なんか皮肉というか、クロスカブとの運命を感じちゃって。
ま、週末には俺もやっとクロスカブオーナーです。www

831 :774RR :2018/08/21(火) 14:53:00.64 ID:bj1ARfJia.net
https://i.imgur.com/mFfpTVg.jpg

832 :774RR :2018/08/21(火) 14:57:29.68 ID:aXsIayPD0.net
>>831
お仕事お疲れ様です!

833 :774RR :2018/08/21(火) 15:41:56.52 ID:izF6GxV0M.net
草原の中に赤って映えるな

834 :774RR :2018/08/21(火) 15:48:05.83 ID:z5RZdEGxd.net
>>830
おめ色

>>831
こんなところまで配達ですか大変ですね

835 :774RR :2018/08/21(火) 16:29:35.23 ID:44aJx8MP0.net
>>831
山頂にも郵便局があるんだっけ?

836 :774RR :2018/08/21(火) 16:30:40.58 ID:UCoVdtwep.net
こんな所で仕事できる事がうらめしぃ〜w

837 :774RR :2018/08/21(火) 16:52:23.55 ID:X7YSE9nlD.net
赤はHONDAのロゴが白なら印象違うな
ホンダはクリアの下にデカールか

838 :774RR :2018/08/21(火) 17:57:40.52 ID:qDMUmXnn0.net
レンタルでウキウキで乗ってきたけど、カブのギアチェンジがやりづらすぎて俺にはダメだった・・
止まってる時ってあまりにもニュートラに入らなくない?
車体動かしたりちょっとアクセルひねったりしても入らない時はほんと入らない

839 :774RR :2018/08/21(火) 18:18:40.29 ID:x7V/CgVe0.net
カブはそんなもんよ
だから駐車時以外はNには入れないな

840 :774RR :2018/08/21(火) 18:28:21.64 ID:uFJ7+SzLd.net
Nは降りて手押しする時かタイミング悪く4速で残念ながら完全停車しなきゃいけない時ぐらいしか入れない

841 :774RR :2018/08/21(火) 18:31:45.42 ID:2m7qZiV1a.net
>>831
利尻富士じゃないですかー。わいも行きたいクロスカブとワンコで。

842 :774RR :2018/08/21(火) 18:33:45.62 ID:2m7qZiV1a.net
すまそ、違ッタw

843 :774RR :2018/08/21(火) 18:36:40.86 ID:mileWj0bd.net
富士山の朝霧辺りかと思ったら違うんだ。
すごい似てるね

844 :774RR :2018/08/21(火) 19:03:19.34 ID:X7YSE9nlD.net
富士山だろ?森林限界からみても

845 :774RR :2018/08/21(火) 19:39:13.79 ID:Gf5Vqjkf0.net
朝霧高原からの富士山で正解
なんかすげえな

846 :774RR :2018/08/21(火) 19:56:24.85 ID:V0AM6wjA0.net
>>817,>>827-829
不法投棄と犯罪誘導は良心がw。でもこの面倒なお役所システムと格闘中に頭よぎった、うんw
スレで譲渡はちょっと気が引けるけどゴミになるよりはエコか。次はそうするよ。

847 :774RR :2018/08/21(火) 20:26:01.62 ID:A1ZGeS/q0.net
ついに信号待ち中にもおっさんにコレ新しいスーパーカブかって声かけられた
なんなんだろこのおっさん人気はどうせなら若い女の子に聞かれたい

848 :774RR :2018/08/21(火) 21:03:37.37 ID:prNxSXwB0.net
>>847
そんな貴方もおっさんでしょ?
私もおっさんだし、このスレの人たちもおっさんだ
つまり、集まって来る人はみんなおっさんなんだよ

849 :774RR :2018/08/21(火) 22:18:11.87 ID:Cw8MiDp20.net
おっさんどころかじい様よりじゃない?

850 :774RR :2018/08/21(火) 22:45:38.28 ID:hNdqYd//K.net
>>849
揺るぎない自信を以てその通りだと断言する。
単車に乗り始めた時に「最後はカブ」と決めていた。
十年乗るとすれば、多分これがその「最後」になる。

851 :774RR :2018/08/21(火) 23:55:12.37 ID:Uyzd37cna.net
若い女に声かけたいおっさんはいっぱいいるけど逆はいない

852 :774RR :2018/08/21(火) 23:56:25.16 ID:c/2IhgAB0.net
赤カブさんはここで撮るといいと思うの

https://i.imgur.com/7RYBSJY.jpg

853 :774RR :2018/08/22(水) 00:49:39.11 ID:MC/TAVZMK.net
>>852
さすり隊が来ても知らねえぞ。

854 :774RR :2018/08/22(水) 01:47:32.69 ID:knyO30AE0.net
シートのすぐ後ろにあるキャリアくらいまでシート延長させたい

855 :774RR :2018/08/22(水) 02:06:04.87 ID:n6E7Agnj0.net
お前ら赤カブに厳しすぎだろ

856 :830 :2018/08/22(水) 02:18:30.01 ID:pPbdpXqo0.net
>>834
ありがとう。納車までの2ヶ月半長かった〜。
90との違いが楽しみです。

857 :774RR :2018/08/22(水) 03:13:58.43 ID:NQfxdyF/0.net
>>846
ご自由にお持ち帰りください
と貼り紙しとけば完璧やで

858 :774RR :2018/08/22(水) 08:34:34.62 ID:tkAUfs5cd.net
>>854
ミドルシートに交換はどうだろう

859 :774RR :2018/08/22(水) 10:06:11.83 ID:TjDI2gA5d.net
おっさんに声かけられる人はおっさんから見ておっさんか、そのおっさんよりおっさんに思われてるから声変えられるんだよ。
おっさんは若い人には声かけづらいからね。
おっさんはおっさん同士シンパシーを感じ垣根を感じなくなるんだろうね。
おっさんのおっさんによるおっさんのためのおっさん。

860 :774RR :2018/08/22(水) 10:37:34.01 ID:3h/naDVwM.net
さておっさんは何回出たでしょう?

861 :774RR :2018/08/22(水) 11:29:45.64 ID:pFbglwy+0.net
赤はネタにされて羨ましいいいいい

862 :774RR :2018/08/22(水) 11:30:53.76 ID:83NmBPcA0.net
圧倒的量産型の黄色
目立たないために存在に気づかれない緑

863 :774RR :2018/08/22(水) 12:04:47.13 ID:T3egPSEoa.net
赤は実物見るとカッコいいね

864 :774RR :2018/08/22(水) 12:31:06.91 ID:iT0tQHv/0.net
そそそそうかなあ(調子に乗る)
https://i.imgur.com/0pr7vG1.jpg

865 :774RR :2018/08/22(水) 12:31:17.18 ID:zbE3b+kir.net
>>852
惜しいな
高山だったら大正解だったのに

866 :774RR :2018/08/22(水) 12:43:33.94 ID:kHmtBLLOM.net
>>858
なんか、ロングとちょいながが、あるみたいね。
純正キャリアのまま行けるのもあるとか

867 :774RR :2018/08/22(水) 12:52:56.06 ID:PV8yFSS7d.net
サイドバッグ何にするか迷うわ〜
雨の日乗らんしモトフィズのにするか

皆さん、何使ってるんでしょうか

868 :774RR :2018/08/22(水) 13:37:50.54 ID:awsqTAUY0.net
おっさんには赤の方が無難

869 :774RR :2018/08/22(水) 14:52:19.02 ID:BYTCiJAUH.net
あんま箱付けてる人いないね

870 :774RR :2018/08/22(水) 15:01:46.95 ID:a6VuNQlVa.net
思いっきりホムセン箱付けとるよ

871 :774RR :2018/08/22(水) 15:26:50.61 ID:iT0tQHv/0.net
箱はアイリスオーヤマのド定番付けたんだけど
ちょっと姿勢悪く乗ると背中に当たって鬱陶しかったから外したわ

872 :774RR :2018/08/22(水) 16:26:43.82 ID:8Izfw2e3a.net
箱は結構後ろに付けてるな
リュックも背負える
リュック荷物いっぱい入れると当たるけどw
あれ箱目一杯前に付けてる人とか運転しにくくないのか疑問だな

873 :774RR :2018/08/22(水) 17:04:20.62 ID:I/UnrajA0.net
>>868
還暦カラーで縁起もいい

874 :774RR :2018/08/22(水) 17:59:39.98 ID:E8YD20Kk0.net
箱は大型に付けてるTRK52を使い回すか余ってて山で転けて傷ついても惜しくないキジマ50にするか迷う
ステーの噛み合わせが微妙に違うんだよなあ

875 :774RR :2018/08/22(水) 18:00:36.79 ID:LZAduJvV0.net
>>859
これよくわかるわ
若干コミュ障なら尚更その通りだって思うわ

876 :774RR :2018/08/22(水) 19:46:43.42 ID:vn0MCoOq0.net
>>862
リッターと兼用ってことで、何も考えず、位置もこれぐらいだろでGiviの58のベース付けた。
ここ見て58とか付けてるのおらんかったから恐る恐るつけてみたけど悪くなかった。
でも重すぎかもだからプリ調整できるサスつけた。

しかしながらまだ箱つけて乗ってない…w

877 :774RR :2018/08/22(水) 19:47:17.21 ID:vn0MCoOq0.net
アンカーミスった。スマソ

878 :774RR :2018/08/22(水) 19:47:50.09 ID:q0f5ClhhK.net
>>108
薬板思い出した

879 :774RR :2018/08/22(水) 22:33:56.02 ID:MJNDkGla0.net
コーナン箱つけてて個人的には満足
でもちょうど箱無し黄とすれ違ったんだけどさっぱりしていいね

880 :774RR :2018/08/22(水) 22:54:21.93 ID:inGPQJ7yx.net
>>879
箱なしではなにも積めない

881 :774RR :2018/08/22(水) 22:58:22.01 ID:IQ7UoM9O0.net
そこは網で対応するさ

882 :774RR :2018/08/23(木) 01:43:48.23 ID:tFvL04HG0.net
生活の足じゃないから積めなくていいや

883 :774RR :2018/08/23(木) 01:45:14.35 ID:y/h7EXQu0.net
オレ夢をいっぱい積んでるから
これ以上は積めない

884 :774RR :2018/08/23(木) 01:55:58.80 ID:oxeQtFSe0.net
>>883
おい荷崩れしてるぞ

885 :774RR :2018/08/23(木) 07:53:49.94 ID:90oPMKgLD.net
>>883
落下物は運転者の責任ですよ

886 :774RR :2018/08/23(木) 08:12:08.11 ID:dR+BusZ20.net
釣竿だな
さしあたっての問題は

887 :774RR :2018/08/23(木) 08:45:39.42 ID:CjTwuVQbM.net
俺はこれつけた
荷台とぴったりのサイズ
箱ほどは積めないけどな
遠出の時の荷物は防水のバッグに入れる

https://item.rakuten.co.jp/dandelion/01003519/

888 :774RR :2018/08/23(木) 08:50:47.52 ID:xLpLOZz+0.net
本革サドルバッグの対極

889 :774RR :2018/08/23(木) 09:02:53.29 ID:tFvL04HG0.net
>>887
2580送料無料で買えるで

890 :774RR :2018/08/23(木) 10:19:58.96 ID:8w5vHkUzr.net
主婦かよ

891 :774RR :2018/08/23(木) 12:11:57.38 ID:hIoB3qlvr.net
さすがにネタだろ。
だよな?

892 :774RR :2018/08/23(木) 12:35:38.11 ID:hv7HW964M.net
カブってみんな地味にカスタムするっていうけど買ってよくわかったわ。
シートとスプロケ15の換装はよやりたい

893 :774RR :2018/08/23(木) 12:46:19.81 ID:KZVgK/1va.net
鳥籠かよw

894 :774RR :2018/08/23(木) 13:00:40.92 ID:wTWYO36Za.net
烏龍(ウーロン)?

895 :774RR :2018/08/23(木) 15:36:30.65 ID:tFvL04HG0.net
ギャルのパンティおくれーっ!

896 :774RR :2018/08/23(木) 15:50:33.32 ID:cZk3OXMg0.net
おっけー

897 :774RR :2018/08/23(木) 17:53:14.42 ID:UpcsHfT30.net
>>892
カスタム?通勤用だし別にいいやノーマルで
と思っていたのに気が付きゃ箱だのサスだのシフトインジケーターだのと
徐々に泥沼に入りつつある俺ガイル

898 :774RR :2018/08/23(木) 17:56:50.76 ID:+GsHRECC0.net
カスタムちゅーか自分の用途に最適化してるだけよ

899 :774RR :2018/08/23(木) 18:22:09.79 ID:GUrh1ojm0.net
ロッドケースが欲しいが転かした時の心配ばかりで購入に至ってない
サブタンクはリアキャリアがガードになってくれるかな?

900 :774RR :2018/08/23(木) 18:49:43.17 ID:iUh+1h/k0.net
>>887
カブもカゴもある意味おもちゃっぽく演出していいかもしれない
ご近所〜って感じw

901 :774RR :2018/08/23(木) 19:17:06.14 ID:iUh+1h/k0.net
>>899
私もロッドケース欲しい。高いの買わなくても↓で自作しようかなと。
http://amazon.co.jp/dp/B0012QZUOM
タンデムステップとキャリア前方でベルクロ止めできるんじゃね?と画策中です。

902 :774RR :2018/08/23(木) 19:24:07.76 ID:wajAplbTa.net
>>901
大阪市?

903 :774RR :2018/08/23(木) 20:22:02.59 ID:kE/6s4hO0.net
塩ビパイプと針金で作るんだ

904 :774RR :2018/08/23(木) 22:06:13.93 ID:Aa33VcY+0.net
ホムセン箱を後ろ目につけるための延長キャリアの類でいいのない?
個人ブログとかで、旧型クロスカブに付けてるのを見かけるキャリアはもう生産終了してるのばっかりだし

905 :774RR :2018/08/23(木) 23:21:59.25 ID:8VR7jElp0.net
>>904
交換のほうが良いんじゃないのかな.
郵便用のキャリアか,プロのキャリアを加工して平らにするか.
https://cub-ja44.net/rear-carrier-md

906 :774RR :2018/08/24(金) 05:56:39.88 ID:YLxhm+1r0.net
>>902
大阪? 住まいなら関東ですね。

907 :774RR :2018/08/24(金) 07:08:11.72 ID:kZIoC2zz0.net
>>904
東京堂のアレ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jline/hdk-j10-roc-04.html

908 :774RR :2018/08/24(金) 14:37:04.76 ID:57YAA6Am0.net
エンジンガードがやっと届いた
思ったより目立たない

https://i.imgur.com/wJpK5K2.jpg
https://i.imgur.com/kJnf9QH.jpg
https://i.imgur.com/qDkh37R.jpg

909 :774RR :2018/08/24(金) 14:53:03.83 ID:ed68VUfp0.net
>>908
オイル交換はどんな感じですか

910 :774RR :2018/08/24(金) 14:58:09.63 ID:57YAA6Am0.net
>>909
お店の人はそのまま出来ますと言ってたよ

911 :774RR :2018/08/24(金) 15:02:26.88 ID:ed68VUfp0.net
>>910
そうなんだ、ありがとうございます

912 :774RR :2018/08/24(金) 15:39:34.20 ID:lEUAKIxba.net
>>908
最低地上高は何センチになるの?ダート入ったらすぐにぶつかりそう

913 :774RR :2018/08/24(金) 16:01:10.09 ID:CbAX5bDCM.net
今週末は乗れそうだ。まだ400キロだしそろそろオイル交換もしてやるか

914 :774RR :2018/08/24(金) 17:14:00.90 ID:PO225xt70.net
>>912
タイヤが設置してるから最低地上高はゼロだよ

915 :774RR :2018/08/24(金) 17:27:35.88 ID:MK9JEp7Qr.net
夏休みだからな

916 :774RR :2018/08/24(金) 17:47:15.72 ID:2wwFDSXdd.net
>>908
おおおかっこい

917 :774RR :2018/08/24(金) 18:10:21.25 ID:C+O+6ASeM.net
>>908
おーかっけー
何か荷物置けるなwサブタンク置くか

918 :774RR :2018/08/24(金) 18:43:15.52 ID:O8ih396tD.net
>>917
やめろwww
冬場に缶コーヒー

919 :774RR :2018/08/24(金) 18:52:33.61 ID:CZtMoIZG0.net
>>918
カブプロで良くやってたよ。
アルミホイルに包んださつま芋と缶コーヒー。
雪のちらつく峠で、
焼き芋とコーヒーは最高。

920 :774RR :2018/08/24(金) 19:05:20.42 ID:/MBpGu/E0.net
焼き芋と温かいコーヒーが作れるのか・・・

921 :774RR :2018/08/24(金) 19:17:58.30 ID:O8ih396tD.net
>>919
焼き芋までの発想はなかった、いいね。
いちばん旨そうなの書いたやつが優勝ww

922 :774RR :2018/08/24(金) 19:52:34.56 ID:j9CXoTpHa.net
物置けるはさすがに笑う

923 :774RR :2018/08/24(金) 20:13:00.43 ID:fwROC6guK.net
>>919
> 焼き芋とコーヒー

CB1100スレか、と。
じゃが芋のバタ焼きは旨かった。

924 :774RR :2018/08/24(金) 20:28:22.81 ID:mKzjjLrA0.net
>>908
デザイン酷いな
調和を考えてないだろ

925 :774RR :2018/08/24(金) 20:57:05.74 ID:5kjXN7B50.net
調和

926 :774RR :2018/08/24(金) 21:06:45.65 ID:ed68VUfp0.net
干物作ろうぜ

927 :774RR :2018/08/24(金) 21:18:40.58 ID:fwROC6guK.net
>>926
干物を拵えんのに加熱してどうすんだよ。
焼肴になっちまわあっ。

928 :774RR :2018/08/24(金) 21:23:37.37 ID:VJGrTvwB0.net
調和ワロタ

929 :774RR :2018/08/24(金) 21:38:24.56 ID:9oeNR7/QM.net
>>908
http://imgur.com/Ljz1poR.jpg
こっちにしなかったのか

930 :774RR :2018/08/24(金) 21:41:39.21 ID:j9CXoTpHa.net
アンダーフレームいいな
そのうち付けてみたい

931 :774RR :2018/08/24(金) 21:47:45.33 ID:/MBpGu/E0.net
>>929
お仕事お疲れ様ですけど

932 :774RR :2018/08/24(金) 21:53:54.44 ID:G8OpKJ7Ia.net
>>929
クロスカープ

933 :774RR :2018/08/24(金) 22:05:36.24 ID:gx4C7lH30.net
>>908
どうやって固定されてるんやろ.
前のほうは支持されてないのかな?

934 :774RR :2018/08/24(金) 22:09:05.64 ID:C4J+7T1g0.net
都内でも全然見ない。一回だけ50の白見かけたっきり。白110であったら白にしてた。

935 :774RR :2018/08/24(金) 22:22:34.88 ID:wn830UdU0.net
やっぱり空冷エンジン丸見えってのはいいなぁ〜

936 :774RR :2018/08/24(金) 22:30:14.76 ID:fwROC6guK.net
>>929
そっちに一票。
http://img2.imepic.jp/mobile/vga/20180824/803610.jpg?guid=ON

937 :774RR :2018/08/24(金) 22:35:06.67 ID:fwROC6guK.net
>>934
同じく都内。
見飽きたというほどには見ないが
見馴れたというぐらいには見るぞ。
勤務先にも緑が一台いるし。

なお、50の外装は110にもポン着け可。

938 :774RR :2018/08/25(土) 01:24:48.74 ID:PGKgmEkt0.net
なんで調和で釣れたんだろ
効いちゃったのかな

939 :774RR :2018/08/25(土) 04:53:53.98 ID:UwE29KZm0.net
>>908
おお、いいねー
俺もどうやって固定されてるのか知りたい
例えばそのまま腹で岩や丸太に乗っかっちゃったら曲がってしまいそう?

940 :774RR :2018/08/25(土) 05:14:29.97 ID:ppLjeVLFa.net
>>939
普段どこ走ってるのか知らんが普通の人は丸太や岩が転がってる道走らねーから答えようがないだろう
例えるならせめて歩道の縁石に当てたらどうなるかにしようぜ

941 :774RR :2018/08/25(土) 05:24:51.87 ID:K7N5Lgmad.net
エンジンガードはステップと供締めです。
デカい岩や丸太にのったらさすがに曲がると思う。砂利道とかで飛石によるダメージを回避できればと思って付けたので。

自分もアンダーフレームと迷ったけど小さいヘッドライトの下にフレームくると見た目が不恰好になるので今回のエンジンガードにしました。個人的にはそんなに目立たないので満足です。

942 :774RR :2018/08/25(土) 05:53:19.23 ID:10zc2wF20.net
エンジン保護というより、車体下部の重量増で大荷物積んだときの安定性は増しそう

943 :774RR :2018/08/25(土) 05:55:49.87 ID:UwE29KZm0.net
>>941
なるほどステップと共締めかあ
ステーも太く見えるしそれなりの強度はありそうだね
でもやっぱりトラ車的な遊び方するならサブフレームのほうだな
情報ありがとう!

944 :774RR :2018/08/25(土) 06:06:23.35 ID:PZ/WHMTw0.net
自分もタケガワのとエンデュランスのエンジンガードで迷ったが、パイプがステンレスでガードがヘアライン仕上げで傷ついても磨き直せば目立たなくなる後者にした。タケガワのもシンプルでいいね。

945 :774RR :2018/08/25(土) 09:10:37.56 ID:HI5s7D9b0.net
たしかに下腹ガード必要かもな
俺は割と山行くから

946 :774RR :2018/08/25(土) 09:48:03.84 ID:6dh60a4l0.net
タゲガワのはオイル交換のとき外すようだね

947 :774RR :2018/08/25(土) 09:59:13.85 ID:QjhYGvTy0.net
エンデュランスのも外さないと無理っぽい

948 :774RR :2018/08/25(土) 10:26:28.72 ID:Xytujxp9d.net
>>946
お店にはそのまま交換できると言われたよ

949 :774RR :2018/08/25(土) 10:38:11.22 ID:sxoCYPbZp.net
ドレンボルトへのアクセスが横からになるのと
オイルが垂れてガードのフレームにかかるく、い

950 :774RR :2018/08/25(土) 10:53:38.44 ID:MNRwGit20.net
>>948
自分で試してみたか?
はずさないとできないぞ

951 :774RR :2018/08/25(土) 11:07:35.19 ID:DNXBOv0e0.net
この流れ見てたらエンジン付近を物置けるように改造したくなったわ

952 :774RR :2018/08/25(土) 11:17:09.89 ID:sxoCYPbZp.net
>>950
チェンジペダル側からメガネ突っ込むんだよ

953 :774RR :2018/08/25(土) 11:37:38.87 ID:U+g5aKiND.net
トルクレンチがかかんないようなのはダメだ

954 :774RR :2018/08/25(土) 12:19:58.68 ID:bC0w/m9a0.net
ドレンボルトにトルクレンチ使った事ないわ。

955 :774RR :2018/08/25(土) 12:27:19.34 ID:sxoCYPbZp.net
>>953
トルクアダプター使えばいいじゃん

956 :774RR :2018/08/25(土) 13:09:03.28 ID:U+g5aKiND.net
>>954
レースだとワイヤーロックが義務づけられる箇所でもあるし、公道でも後続車が大事故をおこす可能性もある。
サンデーメカニックで時間に追われるわけでもなし、トルクレンチを持ってるなら使ったほうがいいんじゃないかな。
車の方はホイールナットと同じく、
ドレンボルト専用にプリセットしてあるトルクレンチが売ってるくらいなんだし。

957 :774RR :2018/08/25(土) 13:14:09.00 ID:AcqPVUHvd.net
>>950
試したわけじゃないから何とも言えないけどお店が嘘つく意味もないからな
。お店の人にそのままやれると言われたからそう書き込んでるだけ。

でも950が同じエンジンガードで外さないとできないと言うならそうなんじゃないの?

958 :774RR :2018/08/25(土) 13:22:48.77 ID:HeJiG1cl0.net
>>956
低トルクは熟達したら感覚でわかるようになるよ
バイク屋みたいにな

959 :774RR :2018/08/25(土) 14:08:11.38 ID:1AHFezKUd.net
小型AT受かったー
やっとクロスカブ受け取れる

960 :774RR :2018/08/25(土) 15:16:00.34 ID:8f1zHjD20.net
おめいろ
10万キロ走ってやろうぜ

961 :774RR :2018/08/25(土) 15:27:53.58 ID:92zaTqHYa.net
実際のとこクロスカブでガレてる林道入ってく人、いますか?

962 :774RR :2018/08/25(土) 16:35:50.30 ID:1AHFezKUd.net
とりあえず、黄色を9/1納車にしてきたが…
取りに来て乗って帰ってください!って言われた
AT限定の初心者がいきなり大丈夫か?!

963 :774RR :2018/08/25(土) 16:43:58.77 ID:W1XaakJHM.net
ガレてたら無理
あんまり現実を直視させるんじゃない
あくまで豹柄の猫なのよ

964 :774RR :2018/08/25(土) 16:44:16.17 ID:yysGHqK+M.net
>>962
近くの駐車場で練習しろ。
停車するまでギア落とさない、これだけ覚えとけ

965 :774RR :2018/08/25(土) 16:50:45.71 ID:sVgfd7QaM.net
>>964
それだけじゃ減速からの円満な加速ができないじゃん

966 :774RR :2018/08/25(土) 16:58:20.56 ID:85LHv7V7d.net
>>965
初心者がそんなこと考える必要ない

967 :774RR :2018/08/25(土) 17:05:23.02 ID:/dffpVaM0.net
初心者はまず2速に入れたままのんびり走ってみれば。

968 :774RR :2018/08/25(土) 17:15:42.64 ID:aIAtFDEb0.net
とりあえず近くの練習できそうなとこ探すとして
ギアチェンジの仕組みがよくわからないけど
これって発進するときエンストとかする?

969 :774RR :2018/08/25(土) 17:26:56.83 ID:8f1zHjD20.net
遠心クラッチでググれ

970 :774RR :2018/08/25(土) 17:46:49.95 ID:bC0w/m9a0.net
>>968
さすがに納車のときは操作説明くらいあるだろうから、そこで練習したらいいよ。

971 :774RR :2018/08/25(土) 18:31:23.86 ID:PvFnLbDk0.net
そういや俺も納車の時に夢のお姉さんの前で練習させられたなあ
一応中免持ちなんだけど30年ぶりぐらいのバイクだったもんで…
めっちゃ緊張したわ

972 :774RR :2018/08/25(土) 18:33:39.41 ID:HkqSqPMJa.net
自分も納車ん時に説明聞いて道路に出るときプピ!って鳴らしつつ速攻裏道に入りガチャガチャやりながらぐるぐる回って感覚掴めてから大通り出て帰ってきた
まあエンストはしなくて驚くな

973 :774RR :2018/08/25(土) 18:41:41.67 ID:nhyOaIbV0.net
>>971
俺は赤男爵だけど同じくらいブランクあったから店出る時は流石に緊張したわ
練習とか一切無しでなんとか無事に家まで帰ったけど正直冷や汗もんだった

974 :774RR :2018/08/25(土) 18:45:29.35 ID:PZ/WHMTw0.net
ああウインカーの位置は気を付けないとね

975 :774RR :2018/08/25(土) 19:33:34.67 ID:U+g5aKiND.net
>>962
経験者でも新車を買う度の試練やでw
車と違って操作の個別の差がでかいし、なによりぶっ倒す恐怖があるからな。
あと家まで遠いならガスは試走分しか入ってないから入り易いスタンドを目星つけといてなw
新車だと目を付けられてスタンドのやつが煩いから落ち着けるセルフでな

976 :774RR :2018/08/25(土) 19:35:16.37 ID:HkqSqPMJa.net
知ってはいるからプピ芋とかしねーよwとか思ってたのに速攻でしたわw

977 :774RR :2018/08/25(土) 19:37:10.06 ID:bu+rpxvEM.net
納車待ちだけどDAXとシフトアップダウンが逆みたいだから絶対やらかすと思う

978 :774RR :2018/08/25(土) 19:45:44.18 ID:HI5s7D9b0.net
逆ではない
N>1>2>3>4>(止まる)>N
後ろは
4>3>2>N
そういえはNの時後ろ踏んだらどうなるんだ?

979 :774RR :2018/08/25(土) 19:53:53.71 ID:UGln1V3cM.net
4に入るよ

980 :774RR :2018/08/25(土) 20:09:15.11 ID:10zc2wF20.net
ほんとホーンとウインカーの位置逆にしてくれ

981 :774RR :2018/08/25(土) 20:09:51.19 ID:ZZidJWmAM.net
出戻りさんが多いのか
俺も20年ぶりだったけど帰り道二乗り続けられるか不安になった
足短いので足つきもよくなかったし

982 :774RR :2018/08/25(土) 20:12:24.07 ID:qYSqvAta0.net
>>981
俺も爪先立ちだわ。
ツンツンじゃないだけマシかな。

983 :774RR :2018/08/25(土) 20:12:53.64 ID:pAAtVgm2M.net
20年とか30年とかおまえらいくつなんだよ…

984 :774RR :2018/08/25(土) 20:16:09.44 ID:10zc2wF20.net
足つき問題ない体格だと、今度は身長に対して車体が小柄なのが不恰好で気になり出す

985 :774RR :2018/08/25(土) 20:17:24.81 ID:9/bi3zux0.net
最初からシフトダウン多用してたらスピードあるのに1速に入れちゃってタイヤロックしかけるから気をつけて
かといってシフトダウンもできないと4速のまま止まる前にまた信号が青になって加速できないでパニクる
経験談だけど

986 :774RR :2018/08/25(土) 20:21:42.37 ID:TKmN+/t5K.net
>>964
普通の単車同様、中吹かしを入れて4-3-2-1と落として停まったらNにしてるが。

987 :774RR :2018/08/25(土) 20:34:13.76 ID:HeJiG1cl0.net
>>985
パニック障害やな
お大事に

988 :774RR :2018/08/25(土) 20:35:12.72 ID:10zc2wF20.net
そのうちウイリーしそうだな

989 :774RR :2018/08/25(土) 20:57:12.35 ID:TKmN+/t5K.net
次スレを立てようかと思ってるんだが、
今スレ同様ワッチョイ表示か、
IPも表示するか、
IDのみに戻すか、
どれがいいのか意見を求む。

990 :774RR :2018/08/25(土) 21:14:29.76 ID:rDUfRuJr0.net
現行のワ有りで

991 :774RR :2018/08/25(土) 21:38:55.95 ID:TKmN+/t5K.net
30分待って>>990以外に意見も出なかったんでワ有で立てた。

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part8
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535200146/

林道に――を
埋め。

992 :774RR :2018/08/25(土) 21:52:48.42 ID:TKmN+/t5K.net
新スレ崩落阻止工事完了。

梅ヶ谷峠。

993 :774RR :2018/08/25(土) 21:56:49.23 ID:TKmN+/t5K.net
梅沢寸庭林道。

994 :774RR :2018/08/25(土) 22:55:56.12 ID:cIa/mFeXd.net
>>983
平均年齢70ぐらいだろ

995 :774RR :2018/08/25(土) 23:07:00.13 ID:HkqSqPMJa.net
>>983
きいてどうする
子供所か孫がとか言ってるのもいるぞ


>>991
乙です

996 :774RR :2018/08/25(土) 23:49:24.09 ID:nGz2wBfc0.net
>>991
偉い
ありがとう

997 :774RR :2018/08/26(日) 05:28:02.72 ID:Z3luZaD6a.net
>>962
エンストしないから大丈夫だよ

998 :774RR :2018/08/26(日) 07:35:34.46 ID:JN7MqC950.net
>>991乙です。
埋め

999 :774RR :2018/08/26(日) 08:04:45.88 ID:GmX1+Bcmd.net
埋める。

1000 :774RR :2018/08/26(日) 08:07:35.12 ID:g0lLuvdC0.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200