2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part64【原二】

1 :774RR:2018/07/29(日) 17:01:37.29 ID:xD3InJBE.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは>>970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part63【原二】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519731325/

540 :774RR:2018/11/04(日) 21:56:34.79 ID:wuQFYWRw.net
つかGNはアメリカンなのだが

541 :774RR:2018/11/04(日) 22:01:15.02 ID:56XdwA8Q.net
問題あったらエンジン載せ替えちゃえばいいしらくしょーらくしょー!(適当

542 :774RR:2018/11/04(日) 22:43:44.06 ID:9li6XToT.net
>>539
保菌者でしたか…

ばいくやでgn見たことあるけどgzを華奢にした印象(フロントフォークやタイヤとか色々

gzはgn比でホイールベースでプラス20センチくらい、重量プラス20キロくらい
乗り味が全くの別物ですよ
ぶん回して乗るバイクちがうし

ファミバイ特約してるなら増車!増車!

543 :774RR:2018/11/05(月) 22:26:45.98 ID:TRGdQUAr.net
青乗りなんだがGNのサイドカバーのラインデカールって
ちょっと擦ったりすると淵の所の色が剥げて下地の白い部分がでてくるんだよなぁ・・・
他のカラーは大丈夫なのかね?

544 :774RR:2018/11/06(火) 04:10:03.59 ID:wD82W+9M.net
>>537

値段次第だろそんなの。友人つてとかで安く買えるなら中古だろうとなんの問題もないわ。
ショップの中古はムダに高いけどな

545 :774RR:2018/11/06(火) 04:55:00.09 ID:n6lTE+w+.net
ヤフオクで中古のGN買って8年目になりやす

546 :774RR:2018/11/06(火) 07:23:42.69 ID:eaPw33fM.net
俺もヤフオク。実動19kで買って4年目だけどタイヤとチェーンとキャブは変えたけど他はこれと言って困った事はないな。

547 :774RR:2018/11/06(火) 07:38:52.40 ID:79MKb94w.net
中古は博打。
ヤフオクはさらに博打。
負けたときは誰にも言いたくないもの。

548 :774RR:2018/11/06(火) 07:52:13.41 ID:Mm20KB+d.net
125で走行距離少なくて年式比較的新しめならそれなりに大丈夫そうではあるよね
125は通勤通学が主だろうから訳分からん使い方されるのってそんなになさそうだし
しかし比較的新しめを狙うならもう新車でよくね?って気もする

549 :774RR:2018/11/06(火) 08:48:17.80 ID:Fr/4XcNl.net
ヤフオクはなぁ…。
何度かヤフオクでバイクを買おうとして現車確認行ったけど、どれもひどいもんだった。
スクーター系は特にひどくて、ジャンク一歩手前のものばっかりだったなぁ。

特に業者や半業者がひどかった。
たぶん店とか業者オークションじゃ売り物にならないようなゴミを処分してるんだろうな。

ヤフオクで買うにしても、業者ではなく個人相手で、出品者が長期間乗ったとされているもの、現車確認ができるもの、でないとダメだと思ったわ。

550 :774RR:2018/11/06(火) 08:58:55.77 ID:iQObdZaG.net
>>547
ギャンブルと一緒で勝った時しか言わないよね

551 :774RR:2018/11/06(火) 09:40:47.96 ID:egGhha16.net
GZ125はマローダー125の部品が使えるはず

552 :774RR:2018/11/06(火) 12:12:52.49 ID:IMAkmfWi.net
>>551
中華GZ125とマローダGZ125は別物でしょ

553 :774RR:2018/11/06(火) 12:20:35.05 ID:3zHZ81Dz.net
ENってSOXで取り寄せてもらえたりする?

554 :774RR:2018/11/06(火) 13:16:10.25 ID:egGhha16.net
>>552
PLみてると共通部品多いよ
>>553
GSとGNだけやないかな?

555 :774RR:2018/11/06(火) 13:27:20.15 ID:BD/hySPU.net
>>553
1台だけ輸入してくれってのは無理だろ
無保証で入荷まで何ヶ月でも待てて輸送費持つって言えばやってくれるかも
それなら自分で中国行って買ってくるほうが安いと思う

556 :774RR:2018/11/06(火) 14:03:15.14 ID:3HNX59fy.net
GZのチェーン428-132スタンダードチェーンの安いの見つけたけど
対応表では強化スタンダードチェーン以上のを指定されてた
(gzは中華だから載ってなくてマローダで検索)
排気量や馬力同じようなgnやgsはスタンダードチェーン可なのに車重あるから?

弱いチェーン付けたら伸びやすいかな、切れるってことは無いだろう、たぶん
新車時の謎の中華チェーンよりは丈夫な気がするし

557 :774RR:2018/11/06(火) 14:05:26.96 ID:3HNX59fy.net
>>552
GZ多数取り扱ってきたバイク屋の兄ちゃんが
マローダと同じだから何とかなるって言ってた
外装は無いだろうけどね

558 :774RR:2018/11/06(火) 18:46:25.63 ID:99YytI4C.net
180cm80kgのオッサンが乗ると
サーカスの熊のようになりますか?

559 :774RR:2018/11/06(火) 23:15:48.87 ID:okHjlGIi.net
>>558
このオッサンが18cm87kgだから自分で判断して

https://www.youtube.com/watch?v=FmCEwbF97zs
ttp://tikafuji.up.n.seesaa.net/tikafuji/image/120302.jpg
ttp://tikafuji.up.n.seesaa.net/tikafuji/image/120301.jpg
ttp://tikafuji.up.n.seesaa.net/tikafuji/image/120304.jpg
ttp://tikafuji.up.n.seesaa.net/tikafuji/image/120305.jpg

560 :774RR:2018/11/07(水) 03:15:00.52 ID:PROIC7Yi.net
18cmとはボッキ時ですか?平常時ですか?

561 :774RR:2018/11/07(水) 03:52:46.63 ID:g0OCM1an.net
平常サイズです

562 :774RR:2018/11/07(水) 08:03:10.01 ID:rV2doBZ5.net
フゥー、クールだねっ!!

563 :774RR:2018/11/07(水) 08:58:07.40 ID:x/AQZyRS.net
>>559
よく探したな。自分も探したけどここまでのモノを見つけられずに貼らなかった。

564 :774RR:2018/11/07(水) 10:12:37.07 ID:JB25ibXO.net
平常18とか黒人並みかよw
日本にそんなデカブツが入るゴム売ってないぞ

565 :774RR:2018/11/07(水) 10:14:29.69 ID:+yLJsDko.net
>>559
ありがてえ。
サベージ400から2fに乗り換えようと
してまして。

566 :774RR:2018/11/07(水) 10:40:32.34 ID:ATxlOSTW.net
乗り換えないの?

567 :774RR:2018/11/07(水) 10:44:40.53 ID:JB25ibXO.net
>>565
サベージ400欲しいw

568 :774RR:2018/11/07(水) 11:20:30.74 ID:KTqt1mg1.net
>>565
サベージのほうが強力な鈴菌なのに!

569 :774RR:2018/11/07(水) 11:46:43.77 ID:orqHKjma.net
サベージ650にファラオの怪鳥の油冷779tを低回転向けチューンしたエンジンを積んだら面白そう。
世界最大の単気筒アメリカン

570 :774RR:2018/11/07(水) 12:28:28.82 ID:hncq4YNd.net
果たしてそこに需要は有るのか

571 :774RR:2018/11/07(水) 13:15:10.12 ID:vxvCgy19.net
ハーレーの1800ccOHVエンジンの片肺使ったシングルエンジンなら乗ってみたい

572 :774RR:2018/11/07(水) 15:27:03.42 ID:x0VT5S61.net
>>318
この頃のマナカナはころころしてて可愛かった

573 :774RR:2018/11/07(水) 23:08:05.18 ID:E3f798BT.net
すみません、
ちょっとメモ書きさせて頂きます

NGK:CR8E (イリジウム:CR8EIX)
DENSO:U24ESR-N (イリジウム:IU24)

574 :774RR:2018/11/08(木) 06:52:11.89 ID:oZHO+u8m.net
イリジウムじゃない方が調子良い

575 :774RR:2018/11/08(木) 07:35:12.51 ID:Hm3MCzXN.net
俺はチンポをイジリウム

576 :774RR:2018/11/08(木) 09:37:03.78 ID:yHJZX/4d.net
みるみるビーノでスペイシー発射

577 :774RR:2018/11/08(木) 09:38:35.88 ID:/7bFVv3/.net
【バイク】W800 CAFE(カフェ)とW800 STREET(ストリート)がLEDライトで復活
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541602277/

https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1356986.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1356985.jpg

578 :774RR:2018/11/08(木) 10:58:57.68 ID:prM8Hswt.net
>>569
爆撃機用星型レシプロを流用した3000cc単気筒があってだなw
>>570
男のロマン

579 :774RR:2018/11/09(金) 11:39:33.67
GN125をマッドマックス仕様に改装した

580 :774RR:2018/11/09(金) 18:40:34.54 ID:Mh31v8yI.net
世界最大 2000t単気筒エンジンを搭載した超ビックシングルバイク
https://www.youtube.com/watch?v=YeJ9cipjUAQ

581 :774RR:2018/11/09(金) 21:49:24.82 ID:z2ombgAr.net
右側(マフラー側)のタンデム・ステップなんだが
ステップ根元の部分が微妙にブラケットと干渉して完全に出てこず
ちょっと斜めになってしまう

SOXに展示してあった在庫車も確認したんだがやはり同じ状態だったので
かなりの個体数で同じ症状があると思えるんだが
みなさんのはどうですか?

582 :774RR:2018/11/09(金) 21:50:25.77 ID:z2ombgAr.net
書き忘れたけど車種はGN125Hね

583 :774RR:2018/11/09(金) 22:59:53.79 ID:+NhUW3J5.net
>>581
周囲のGNを見てもそれはよくある。
タンデムステップの作りは新車でも本当に雑だよ。
自分で軽加工するしかないね。

584 :774RR:2018/11/12(月) 10:14:04.52 ID:6KD6IQV6.net
和嶋慎治も乗っ取るじゃん
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/aoyamaakihiro/18-00274

585 :774RR:2018/11/12(月) 12:42:29.55 ID:J9BEXndL.net
イージス着てるしなんともGN乗りっぽいGN乗りだな

586 :774RR:2018/11/12(月) 16:00:04.16
>>585
いい記事だなあぁ
最後まで読んじまった
俺もGN125-2Fでキャンプに行きたいな

587 :774RR:2018/11/12(月) 18:12:13.11 ID:Lpat9s0Q.net
人間椅子のギターじゃないか!

588 :774RR:2018/11/12(月) 18:46:55.46 ID:a3GyHoM5.net
>>585
えぇ?GN=イージスなん?
俺はコテコテだったのかw
今はGNからNINJA250Rに乗り換えてイージス着てるけどw

589 :774RR:2018/11/12(月) 19:22:32.82 ID:ZucQGmkG.net
>>584
本物の男はHだよなあ

590 :774RR:2018/11/13(火) 06:55:09.24 ID:AmwV/2QT.net
>>584
苦労人はコスパいいもの揃えるな

591 :774RR:2018/11/13(火) 06:55:58.66 ID:NKqBBBP3.net
野生動物に襲われないか心配

592 :774RR:2018/11/13(火) 09:36:44.01
ほんと熊に食い殺されるのがな
今の時期は

593 :774RR:2018/11/13(火) 12:19:39.56 ID:Eu8/K+J6.net
配線図を見て気になったのだが
スターターリレーのコイル側にいく配線はダイオード等でサージ対策されてるのかな?
並列にイグナイターとIGへ接続されてるが、もっというとキルスイッチ配線を通ってACC+ラインへつながってるぽいんだが、
イグナイターって中にICとか使われてるっぽいから
ここにリレーOFF時のサージ電圧がかかっても問題ないのかな?

594 :774RR:2018/11/13(火) 22:13:51.66 ID:3CRGaiay.net
>>593
回路図見てないので、あれだけどリレーコイルの逆起電力保護じゃない?コイル間に電源と逆に接続するようになってたら、まず間違いない。
DC駆動のリレーであれば一般的な保護回路だよ。

595 :774RR:2018/11/14(水) 00:20:42.56 ID:Jhk+W/s+.net
>>594
そうです。通常はリレー回路の場合、逆起電力を吸収するためにダイオードを入れるのがセオリーですが、回路図上記載がなかったもので…
というのも、イグニッションコイルへダイレクト電源……は怖いので、リレー回路を組もうとしておりますが、 イグナイターへ並列にコイルの電源が接続されているのでサージ対策にダイオードを入れるべきか悩んでいたところ、
スターターリレーのサージ対策がされてなければ不要なのかな?と思った次第です。

596 :774RR:2018/11/14(水) 01:51:17.17 ID:QoFXSYDS.net
で、現状それが原因で起きた不具合の例はあるのかな、GNに

597 :774RR:2018/11/14(水) 08:38:28.50 ID:Dmc1DRnz.net
>>595
すまんです。されてるのかな?って質問でしたね。
趣旨勘違いでした。
現物も見てないのであれですが、ご存知のとおり保護回路内蔵のリレーもあるので、わざわざ書かないのかもね。
バイクも車も、ある意味回路図じゃなくて、配線図なんで、細かいところは省略してあるのかもなー、っていつも思う。

そこまで考えたこともなかったなぁ。

598 :774RR:2018/11/14(水) 09:58:31.92 ID:Vu89Abep.net
並列にイグナイター入ってんだからイグナイター側にサージ対策されてんだろ。アホか。

で、純正じゃないイグナイター使って壊れたとか言うんだよな、こういうやつは。

599 :774RR:2018/11/14(水) 19:32:52.01 ID:Yxhjltw3.net
>>597
自分で読んでも分かりにくい文面なのに、意図を察してくれてありがとう。w
まぁ普通は整備する上でそこまでの情報は必要無いですからねー。
やっぱり実際にリレーやイグナイナー分解してみないことにはわかりませんよね。

>>598
まぁ普通はそうですよね。国産バイクならあらゆる事象を想定して対策するような作りになっているだろう…と思いますが
電装系は中国設計品が多く使われておりますし(現にイグナイナーは国産とは別物)
誰かわかる人がいたら教えてほしいなと思いここで聞いてみた次第です。
実際に純正イグナイナーがすぐ壊れるという話は聞かないので、
何かしら対策がとられていると考えるのが普通ですね。
流行りの坂井イグナイナーはやっぱりすぐ壊れたりするのかな?


ついでにもう一つ疑問ですが、スイッチボックス側のコネクタのキルスイッチ配線からわざわざ分岐させて
どこへも繋がっていない線が出てますが、これって何のための線なんでしょう?

600 :774RR:2018/11/14(水) 21:02:14.53 ID:3jc8MyuI.net
>>599
なげーよ。

あと、坂井じゃなくて板井だからな。

601 :774RR:2018/11/14(水) 22:27:11.15 ID:2Gt0uXi4.net
>>599
それからイグナイナーじゃなくてイグナイターな

602 :774RR:2018/11/14(水) 22:35:26.00 ID:2Gt0uXi4.net
>>599
たしかにあるね 孤立線。
おそらくセキュリティー関連の後付けオプション用じゃないかな?

603 :774RR:2018/11/14(水) 23:17:08.66 ID:BQ7n7Upp.net
セキュリティはキルスイッチ連動で解除しないと火が飛ばないから直結でセル回せてもかからないんだよ。
そのための線だろうね。

604 :774RR:2018/11/15(木) 07:43:57.78
GN125Hと
YBR125
はどっちが加速力ありますか?

605 :774RR:2018/11/15(木) 18:25:45.69 ID:7NrbFR6G.net
このスレ見てると
口は悪いが親切な人ばかり。
という印象。

606 :774RR:2018/11/16(金) 20:07:22.04
GN125けっこう見かけるな
タイヤ交換は2りんかんでもやってもらえるのかな?

607 :774RR:2018/11/16(金) 23:54:51.40 ID:D0QYnTXc.net
まあGN乗りはそこそこの年齢のおっさんが多いからだろ

608 :774RR:2018/11/17(土) 17:03:31.42
GN125のタイヤはにりんかんで売ってますか?

609 :774RR:2018/11/17(土) 23:53:44.47 ID:HNvuyrpi.net
見栄を捨てて実を取った人たちだからつっぱってないし余裕がある

610 :774RR:2018/11/18(日) 00:51:27.30 ID:QZ3giwM7.net
最近一番驚いたのは人間椅子の和嶋がGNH乗りだということだったわ

611 :774RR:2018/11/18(日) 00:55:53.17 ID:g9dFueZ8.net
それにイージスてのもなw

612 :774RR:2018/11/18(日) 06:30:17.88 ID:Gx9L4umq.net
売れてない芸能人なんてそんなモンでしょ。いやこの人が売れてないのか知らないけど。

613 :774RR:2018/11/19(月) 18:12:03.11 ID:2V4tczY2.net
SOXのGS125が値下げされてるような気がする
少し前は159000円だったような記憶がある

614 :774RR:2018/11/20(火) 09:20:21.54 ID:+4Gw4Cmq.net
http://pbs.twimg.com/media/DsM9qUqU0AIdnCW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DsM9pA4U8AI8DuY.jpg
http://i.imgur.com/xH4IyuZ.jpg
http://i.imgur.com/wcH7bMp.jpg
http://i.imgur.com/xm5SFFK.jpg

615 :774RR:2018/11/21(水) 19:11:06.04 ID:H46cgX47.net
長年乗ってる人でイグナイター、燃料フィルターに依る不具合が出た人っているかな

616 :774RR:2018/11/22(木) 04:59:01.56 ID:8hXdqGMC.net
>>613
うん。下がった。
欲しいわ。

617 :774RR:2018/11/23(金) 14:03:47.67
2Fがほしい
どうしてもパンクが怖い

618 :774RR:2018/11/23(金) 17:40:21.85 ID:a88BDRXj.net
キャブのOHようわからんから新品買ったんだけどスロットル下のスクリュー以外調整せんでもポン付けでいけるんかな

619 :774RR:2018/11/23(金) 18:57:31.56 ID:OVaj9ARF.net
イケるイケる、全っ然問題ない

620 :774RR:2018/11/24(土) 00:23:58.20 ID:AfkNSRQa.net
GS125ってかっこいいよな

621 :774RR:2018/11/24(土) 00:39:37.74 ID:3CeA793N.net
銀色にしたら刀だしね

622 :774RR:2018/11/24(土) 01:32:49.76 ID:ZAGzs3SS.net
初代の「銀色+斜めSUZUKI」が一番好きだな
次点は2代目のパールホワイト
水平SUZUKIはタンクの造形を活かしてないように思う

623 :774RR:2018/11/24(土) 08:20:17.87
GN125Hは股下が65cm位でも無理なく乗れるかな?
下手にシートとシフトペダルの位置が離れてると足の付け根の大動脈がシートの角で圧迫されて痛むんだよな
短足が憎いぜ

624 :774RR:2018/11/24(土) 08:47:40.74 ID:eruAqYcT.net
gn125Hを飽きて下取りに出したけど、車重が10キロ軽いgs125に未練があるわ。
gs125の韓国版?のgn125?のアップハンドルを付けたやつが好きだ。

625 :774RR:2018/11/25(日) 11:42:32.63 ID:GpM0eRcj.net
チャイナGS125ってAIキャンセルとVM26化したら14psでるかな?

626 :774RR:2018/11/25(日) 13:55:36.42 ID:PxZ2MDZT.net
GN125とGZ125HSって同じキャブ?教えてエロい人

627 :774RR:2018/11/25(日) 17:47:57.77 ID:MtUEZSQB.net
レギュレーターのカプラ溶けてた。GN買ってまる7年バッテリー変えてなかったし逝ってしまわれたか。

628 :774RR:2018/11/25(日) 18:12:24.63 ID:3TuNPw45.net
すごいよく7年も持ったな

629 :774RR:2018/11/25(日) 18:24:27.29 ID:MtUEZSQB.net
液補充しながらだと全然保つ。まだ全然いけると思ってたけどやっぱり変えないとダメかな。レギュレータやら買わなきゃだし久しぶりにタオバオさんしてみる

630 :774RR:2018/11/25(日) 19:31:09.65
>>624
へー そんなバイクあるのか
興味があるんだが画像見してくれんか?

631 :774RR:2018/11/26(月) 08:16:58.49 ID:PBI0fDLK.net
液補充しながらでもさすがに7年持つのは元々良個体のバッテリーや

632 :774RR:2018/11/27(火) 11:58:48.52
GN125Hのクラッチケーブルは伸びやすいと聞きましたが
何Kmで調整限界になりましたか?

そして交換するとして、部品はあるのかな?
汎用品が安くあればそれを使いたいが

633 :774RR:2018/11/27(火) 13:46:25.14 ID:7JqDibsA.net
♪ タイーヤ マルゼン         \ タイヤコウカーン  / ♪ ホイール マルゼン
          タイヤマルゼン   \ ∧∧∧∧ /             ホイルマルゼン
───────────────<     カ >─────────────────
       (( (´・ω・`)         <   マ | >  ロクロクロクロクロクサーニ ♪
 (´・ω・`)  ( ヽ γ)  (´・ω・`) )) <   ル ポ >                   (´・ω・`)
  ( ヽ γ)  〆∪ ∪ヽ  ( ヽ γ)   < 予 ゼ | > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ   ト \
 〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ  < 感 ン ト > /γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 )  < !!! の   > ⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒)  |#|   し' |#|(⌒)  / ∨∨∨∨ \  ヽ__,イ  ヽ__,イ | ヽ__,イ | ヽ__,イ |
.   |#|  ̄   `ー´    |#|  ̄ / なんかちょっと \| l   l | | |  | | | |  | | | l   l |
.   `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´  /   ムカつくCM   \_) (_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)

634 :774RR:2018/11/27(火) 16:53:44.54
倶楽部のボスはやりたい放題だな

635 :774RR:2018/11/28(水) 08:26:46.50 ID:GHMoAoUw.net
♪タイーヤ      タイヤ   \ タイヤコウカーン  / ♪ ホイール マルゼン
   マルゼン彡⌒ ミ マルゼン  \ ∧∧∧∧ /           ホイルマルゼン
 彡⌒ ミ  (( (´・ω・`)  彡⌒ ミ  <   マ .カ >店でも Webでも タイヤマルゼン♪⌒ ミ
 (´・ω・`)  ( ヽ γ)  (´・ω・`) ))<   ル | > 彡⌒ ミ   彡⌒ ミ  彡⌒ ミ  (´・ω・`)
  ( ヽ γ)  〆∪ ∪ヽ  ( ヽ γ)  < 予 ゼ ポ > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ   ト \
 〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン. | .>/γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の ト >⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒)  |#|   し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ  ヽ__,イ |  ヽ__,イ | ヽ__,イ |
.   |#|  ̄   `ー´    |#|  ̄/ なんかちょっと \ l  l | | |  | | | |  | | | l   l |
.   `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ /   ムカつくCM   \(_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)

636 :774RR:2018/11/28(水) 08:31:27.63 ID:jcgB0zmx.net
左側の三人巨根なのかと思ったけど字読んであぁあのCMねって納得した

637 :774RR:2018/11/28(水) 09:12:21.90
GN125買いたいな
いい形してるじゃん

638 :774RR:2018/11/28(水) 19:53:17.32 ID:9+RAs+t7.net
GNのキーシリンダーのカバーって何かの役に立ってるんかな?
外したらカッコ良かったんで影響無いなら外したままでいようかと。

639 :774RR:2018/11/28(水) 20:57:32.97 ID:05DUvmHA.net
そう言えばハンドル変えるときに外してそのまんまだわ

640 :774RR:2018/11/29(木) 00:39:40.48 ID:VK1IWouW.net
>>638
キーシリンダーが出っ張るのをごまかすデザイン部品。
機能は特に無い。

総レス数 1073
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200