2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part48【トリシティ】

1 :774RR :2018/07/30(月) 23:09:43.89 ID:cHdX3tlP0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■関連スレ(隔離スレ)
【三輪】YAMAHA TRICITY Part46【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532513071/

■前スレ
【ワッチョイ有り】YAMAHA TRICITY Part47【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531405394/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

393 :774RR :2018/09/18(火) 17:59:22.26 ID:I2XqFilAM.net
ID真っ赤にして書くことでもないですし、
皆さん絶対わかっておられますが、
自分以外の命に関わるのが乗り物です。

ここを第一前提にして、
コストを下げるなら、
自分の足を使う、頭を使う、腕を使う必要があります。
整備を自分でする場合、自分に責任が生まれます。
コストは責任の対価だとイメージするようにしてます。
ぼった、ぼられたで整備を見ないでいただけるとメカとしては嬉しいです。

394 :774RR :2018/09/18(火) 18:00:00.43 ID:x5EWvHn60.net
>>391
年1000km…
レンタカーで充分じゃないか…

395 :774RR :2018/09/18(火) 18:19:48.72 ID:R74RAjjdd.net
つうかこれノリオ氏?

396 :774RR :2018/09/18(火) 19:06:42.75 ID:1INuJs0H0.net
>>394
バイクのレンタカーは高いしな。
俺も週末月に一回乗るかどうかだから年間1,000キロも行かないかも。

397 :774RR :2018/09/18(火) 20:30:56.95 ID:+/JKk6uA0.net
所有することに意味があるともいえるしね

398 :774RR :2018/09/18(火) 21:17:32.32 ID:/hLgHWyI0.net
7月末に注文して、ようやく来週納車だわ。
屋根の生産がめちゃくちゃ遅れてた模様

399 :774RR :2018/09/18(火) 21:49:09.44 ID:NY5nZ5xqa.net
もうね、経費で自費じゃないからって言ってる時点で、こんなに情報を公開している会社なり個人商店は先が・・・ってことなんだよね。

400 :774RR :2018/09/18(火) 22:08:06.06 ID:bptqoAcDM.net
>>392
ありがとうございます。
参考になります。

401 :774RR :2018/09/18(火) 22:12:53.99 ID:2Qw4gPfna.net
誰かあの携帯番号に番号発信無しで電話してみた?
俺がやってみようかな?
今日はもう遅いので、今週の日中どこかで?

402 :774RR :2018/09/18(火) 23:04:21.69 ID:9yIl4GOS0.net
何が楽しくてそんなくだらないことやるんだ?暇なやつだな

403 :774RR :2018/09/18(火) 23:29:09.40 ID:XT5f0haX0.net
前々からノリオは迂闊すぎんだよ。
人の話は聞かねえ、真摯に諭してくれる人を煽り認定して攻撃するし。
それが自爆晒しに繋がるんだけど、本人は「何がおかしいの?」ってボケ炸裂してくるはず。
上みたいに電話するとか本気か冗談かわからんアホも書き込んでくるし
コケてそのまま死んでれば良かったんだよ、ほんとマジで。

スレの癌細胞に変わりつつあるなこいつは。

404 :774RR :2018/09/19(水) 00:40:43.56 ID:uE+SE5Pi0.net
>>403

匿名だからと言って、こういうゲスなことばかり書いて人間として恥ずか
しくないのかナ。

405 :774RR :2018/09/19(水) 08:01:01.20 ID:fN3lIIBBM.net
確かに昨日の弁護士は煽っていたなwww

406 :774RR :2018/09/19(水) 10:26:29.66 ID:x9paEVXq0.net
>>401
そんなことして楽しいのか?暇なのか?

407 :774RR :2018/09/19(水) 10:51:40.96 ID:neQG0AKj0.net
SMによるとブレーキディスク使用限度は3mmだけど
屋根付がどれ位ブレーキに負担かけるかはわからないからなー
工賃は仙台以北の店としては普通ですよ。南と比べちゃいけない

408 :774RR :2018/09/19(水) 11:19:00.51 ID:m/thfsuId.net
>>357
取り返す算段が?

409 :774RR :2018/09/19(水) 19:07:23.46 ID:0KUpjSU30.net
>>407
HONDAに聞いたことがあるけど、仙台あたりがディーラーの北限って。そりゃ東京なら2りんかんやナップスで交換すれば安いよね。タイヤ専門店もあるし。

410 :774RR :2018/09/19(水) 22:12:52.53 ID:uE+SE5Pi0.net
>>407

ボラれてなんかいないことが分かり安心しました。
大変穏当なご教示をたまわり有難うございます。

ちなみに代金はバイク引渡と交換に全額支払い済
みで、返金を受けようなどという気持ちはまったく
ありませんでした。

411 :774RR :2018/09/19(水) 22:20:46.92 ID:uE+SE5Pi0.net
>>405

煽りなんかじゃありません。

敬老の日に免じていただき、お若いけれども大先達である皆さま方に

良きアドバイスをお願いしたまでです。

皆さまには、今後ともご指導よろしくお願いします。

412 :774RR :2018/09/20(木) 14:02:29.22 ID:NLelNK/x0.net
ところで、ブレーキフルード交換とかワイヤーの注油もしてもらったの?

413 :774RR:2018/09/21(金) 04:17:54.80
5月中旬に契約して未だに納期の連絡がこない。本当なら7月末くらいだったのに。
ちっちぇボトルと紙1枚だけとか誠意がなさすぎる。

414 :774RR :2018/09/21(金) 20:49:51.04 ID:dwtu8O+uM.net
ない

415 :774RR :2018/09/22(土) 13:55:27.71 ID:jl4MK/QIa.net
ないある

416 :774RR :2018/09/22(土) 15:17:57.12 ID:a4sVAJ9i0.net
ないけん

417 :774RR :2018/09/23(日) 15:36:01.54 ID:F3C5ObWN0.net
>>410
今後も長く乗るなら安心感を買ったと思えば高いとは感じないかもですね!トリシティライフをお互いに楽しみましょう

418 :774RR :2018/09/23(日) 20:43:07.31 ID:QQ7w8NfVa.net
たまたま在庫あったので、青の155トリの契約しました!
先輩方よろしくお願いします!

419 :774RR :2018/09/24(月) 01:51:33.68 ID:7s5VgXal0.net
>>418
おめ色!
末永く乗ろうぜ

420 :774RR :2018/09/24(月) 06:08:18.15 ID:EL1yXD6R0.net
>>417
安心感の問題じゃない。
バイク乗るなら最低限仕組みを知れって話。

421 :774RR :2018/09/24(月) 08:55:59.26 ID:tg4rm1e/0.net
昨日バイク屋にトリ155の納車どれくらいかかるか聞きに行ったら「今買うのは・・・」「春先の方がいいんじゃない?」と言われましたフルモデルチェンジはいつ頃あるのでしょうかエロイ人教えてください

422 :774RR :2018/09/24(月) 09:08:45.99 ID:VrEmjkIm0.net
納車に時間がかかり、行楽シーズンに間に合わないかもしれないし
これから冬になり乗る機会も少なくなって駐輪場に止めとくだけなら春になってからが良いんじゃない?
…という親切心

423 :774RR :2018/09/24(月) 09:19:37.07 ID:tg4rm1e/0.net
>>422
青、黒が10月中旬、城が10月下旬くらいに納車できると言われたんだけど春まで待ては゛シアンがでるかもしれんので思案してみます

424 :774RR :2018/09/24(月) 09:30:31.62 ID:w/YxuJder.net
シアンはなかなか良い色だと思うけどねー

425 :774RR :2018/09/24(月) 09:41:32.47 ID:kEb4ZKaga.net
個人で好きな色なら他人がどう思おうがかまわないじゃん、くだらない

426 :774RR :2018/09/24(月) 16:55:15.56 ID:MMVwOENB0.net
>>420
?あほか

427 :774RR :2018/09/24(月) 17:08:54.99 ID:EL1yXD6R0.net
>>426


428 :774RR :2018/09/25(火) 12:18:13.05 ID:tOcAb/I20.net
先週テレビ東京のワールドビジネスサテライト
で125ccバイクブーム?みたいな小特集が
あって、スズキの人はトリシティを
推してたんだけど画面に映ってたのは
シアンだったね

429 :774RR :2018/09/25(火) 12:18:53.10 ID:tOcAb/I20.net
ごめん、スズキじゃなくてヤマハです
睡眠不足ご容赦

430 :774RR :2018/09/27(木) 23:31:38.60 ID:FstYA9Pb0.net
>>429
犬が人間に噛みついてもニュースにはならないが、人間が
犬に噛みつけばニュースになると言われる。

ヤマハの人間がトリシティーを推してもニュースにはならない
が、スズキの人間がトリシティーを推せばニュースになるんだ
ったけどね。惜しかったな。

431 :774RR :2018/09/29(土) 11:47:00.46 ID:3VcvMZU60.net
トリシティは良い

432 :774RR :2018/09/30(日) 04:11:01.80 ID:JPlyByavr.net
ロングツーリングは余裕でできる?155だと

433 :774RR :2018/09/30(日) 05:47:52.62 ID:coQbJn4fa.net
ケツとシートの相性次第

434 :774RR :2018/09/30(日) 06:33:49.82 ID:XaRtbNJXa.net
ケットシーとの相性と読んだ

435 :774RR :2018/09/30(日) 07:02:55.07 ID:45s3xwJq0.net
俺は>>432を読んだときに
まずはダイエットしろよと思ったことは内緒だ

436 :774RR :2018/09/30(日) 08:39:48.21 ID:juDyEk1r0.net
>>432
一日またがってても余裕
ポジションの自由度は高いから、ケツ位置を替えながら乗るべし

437 :774RR :2018/09/30(日) 09:19:10.67 ID:oVtIuthF0.net
ゲルザブ使っていても2時間が限界だな
ケツ肉が足らない

438 :774RR :2018/09/30(日) 09:35:16.60 ID:NQQyTV870.net
長距離は足を延ばせないと辛くないか?

439 :774RR :2018/09/30(日) 11:34:48.22 ID:Kn95SWay0.net
足を伸ばせないからガニ股になってエコノミークラス症候群回避

440 :774RR :2018/09/30(日) 12:31:50.63 ID:HGBsf/GYd.net
いっそタンデムシートに座ると膝伸び&適度な前傾になって楽だよ

441 :774RR :2018/09/30(日) 13:03:17.77 ID:FCh36h0M0.net
>>440
俺も疲れたり尻痛くなった時によくやるよ

442 :774RR :2018/09/30(日) 13:04:24.86 ID:XaRtbNJXa.net
さまざまな工夫が見受けられる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1655350.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1655351.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1655352.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1655353.jpg

443 :774RR :2018/09/30(日) 15:01:41.00 ID:PJQHKtLgK.net
制服JKがカブみたいなのに3人乗って通学してるのが1番好き

444 :774RR :2018/09/30(日) 19:59:20.70 ID:bcdoSJ0+0.net
ウエストサポートつきシート買おうか迷ってるんだけど、使ってる人いる?
どう?
背もたれが画像見た感じだとそこまで大きくなくて、効果あるのかなーと悩んでる
ノイワットダンとかみたいに、見るからにでかい背もたれならわかりやすいんだけど・・・発売されてないんだよね

445 :774RR :2018/10/01(月) 12:15:33.43 ID:bWe8PwWWx.net
>>443
目つき鋭いやつな

446 :774RR :2018/10/01(月) 12:52:35.99 ID:4CjNNJ/B0.net
これか?
ttps://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/08/g2hlbjwz9ein2hpavtsgbtwmco1_400_580.jpg

447 :774RR :2018/10/01(月) 17:39:45.82 ID:ARM7tNbDK.net
>>446
それ いいね
目つき鋭いのは風圧かな?

448 :774RR :2018/10/01(月) 18:15:02.98 ID:9rzZ1T1k0.net
一番前なんにもしていないんだよな

449 :774RR :2018/10/01(月) 19:47:47.68 ID:Wr5LYkY90.net
キャリア付けるのめんどくさい。YAMAHAが細かくコストダウンしてパーツが微妙に変えている。

450 :774RR :2018/10/01(月) 20:57:22.59 ID:hlD/9qR9M.net
>>449
煽るつもりでなく、どういう意味?
ごめんな
コストダウンするとパーツは共有化される

何が何に対して微妙に違うから面倒臭いの?
キャリアを付けたくないの?
付けたいの?

451 :774RR :2018/10/01(月) 21:06:19.38 ID:eLW9Pxtt0.net
パーツの材質変更ならわかるけど、パーツ1個変えるだけで結構なコストかかるで

452 :774RR :2018/10/01(月) 21:19:37.77 ID:+o8szsn0M.net
自分で出来ない言い訳かな

453 :774RR :2018/10/01(月) 22:19:22.71 ID:uk1EFbN40.net
リアケース無しでもキャンプ道具一式積めるかな?

454 :774RR :2018/10/01(月) 22:28:15.42 ID:v65en8Vqa.net
大きい荷物多いとトップケースは邪魔になるだけだから

455 :774RR :2018/10/02(火) 00:20:47.27 ID:QN5VVL3ua.net
>>453
給油時にシート開けないとダメだから荷物載せるときは注意

456 :774RR :2018/10/02(火) 07:31:34.30 ID:N6azW/Uc0.net
>>450
ブランケット、シートレバー1

457 :774RR :2018/10/02(火) 08:30:10.49 ID:Vf0wVS6Xd.net
>>455
給油口、シート下だもんなぁ

458 :774RR :2018/10/02(火) 16:58:51.51 ID:dLmdZCAIM.net
>>456
ってことは、付けたかったのは現行にTWRのキャリアか、スライドキャリアかな

今のトリシティはモデルチェンジしてるから、
モデルチェンジ前のパーツでつかないものもあるんだよ
コストダウンじゃなくてモデルチェンジチェンジだから仕方ないのさ

型式2BJ-SEC1Jが現行トリシティ125
型式2BK-SG37Jが現行トリシティ155
これは外装パーツはほとんど共用かな
でも装備で違う部分もあるから注意してね
旧型式とはエンジンとシート周りとキャリアは
ごっそり違うから特に〜

長文失礼

459 :774RR :2018/10/02(火) 17:22:31.82 ID:V4vtlh9Oa.net
キャリアは新旧同じじゃなかったか

460 :774RR :2018/10/02(火) 18:04:53.21 ID:dLmdZCAIM.net
>>459
ごめん、そのとうりで俺が間違えてる・・・
キャリア一緒・・・orz
大型キャリア使う時のアシストグリップの取り付け位置が違う

461 :774RR :2018/10/02(火) 18:06:15.04 ID:sZnVReuS0.net
>>460
謝罪ヌードはよ

462 :774RR :2018/10/02(火) 20:07:57.45 ID:JXbUTuaj0.net
>>461
トリシティ大好きどうしで仲良くしようぜ…

463 :774RR :2018/10/05(金) 16:28:44.81 ID:rHgPxnvwa.net
フロントタイヤの寿命が後2000km程度何だが

オススメ無い?

464 :774RR :2018/10/05(金) 20:34:28.52 ID:ozeKSStDM.net
>>463
フロントタイヤ、純正で何キロ走れた?

465 :774RR :2018/10/05(金) 21:50:49.21 ID:rHgPxnvwa.net
今12000位

466 :774RR :2018/10/05(金) 22:17:45.24 ID:ozeKSStDM.net
>>465
まだ全然走れそうな距離なのにね。
俺はリアは15000キロで駄目になったけどフロントは現在28000キロで、そろそろ換え時な感じ。

467 :774RR :2018/10/06(土) 00:15:32.63 ID:z+hCqXv9a.net
探してみたがIRCのほぼ1択なのね

468 :774RR :2018/10/06(土) 19:13:11.35 ID:y8y/M8Rx0.net
このバイクってYAMAHAは儲けあるのかなぁ…。

469 :774RR :2018/10/06(土) 19:43:36.56 ID:5Oz40sIo0.net
ヤマハは儲けはあるだろうね
ショップなんかだと儲けは雀の涙でアフター整備で何とかやっていく感じ

470 :774RR :2018/10/06(土) 20:44:58.90 ID:v97YuBha0.net
吊り上げ行為の感じがプンプンするんだよなぁ・・・出品場所とか金額とか評価数とか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/n295227415

471 :774RR :2018/10/07(日) 13:25:18.98 ID:V5r4/TFja.net
吊り上げとかそういうのはよくわからんが
事故ってのは追突でもされたんか?

472 :774RR :2018/10/07(日) 15:17:10.98 ID:YG7ReKKva.net
フレームがねじれてないか?

マフラーがこんなに潰れるのは追突事故だろうしフロント部のパーツ取りにしか使えないんじゃ

473 :774RR :2018/10/07(日) 17:18:51.74 ID:5n7LT6t10.net
ワールドウォークのスクリーンが欲しい。
手頃だし。

474 :774RR :2018/10/07(日) 17:29:27.94 ID:+wlW3oAt0.net
>>472
だよね
このくらいなら修理して売るでしょ
それをせずにオクに流すって事は何かあると考えた方が良いように思う

475 :774RR :2018/10/07(日) 23:48:19.72 ID:eGyU5I8YM.net
>>474
マフラーのステーに亀裂が入っているようなこと書かれてるけどこれってマフラーステーというよりフレームなんじゃないの?まともに真っ直ぐ走らなさそうだし、なにより走っている途中でいきなり大破しそうだよね。

476 :774RR :2018/10/08(月) 17:47:09.83 ID:f6bouFHj0.net
ワークマンでイージスリフレクト買ってきたけど、凄い勢いで売れてるな。
たまたま余ってて良かったわ

477 :774RR :2018/10/09(火) 09:49:29.97 ID:yXpvPBWMM.net
>>476
イージスオーシャンの方がスタイリッシュだし走行中にウエアーがバタバタしないから良いよ。すぐ売り切れると思うけど。

478 :774RR :2018/10/09(火) 17:03:56.75 ID:+aRfS5Bc0.net
ドランクボックスを外したいのだが…。4本のボルトを抜いたが、ガタガタするけど外れない…。

479 :774RR :2018/10/09(火) 17:06:39.66 ID:yMuoJImQa.net
薬中なんじゃね

480 :774RR :2018/10/09(火) 17:41:24.23 ID:UKHr/qqHM.net
なにそれ

481 :774RR :2018/10/09(火) 17:51:52.27 ID:a5dZLhWTM.net
>>478
何が外れない?

タイプによるけど
トップケースとケースベースとキャリアと車両
これが繋がってる可能性があるよ
4本とっても状況によっては取れないかも

頑張れ〜

482 :774RR :2018/10/09(火) 19:09:08.20 ID:t3Snbwmfa.net
車やバイクってネジ外しただけじゃ取れない部品は結構ある。爪で引っかかってたりパズルみたいに向き変えながら引っ張ったり引っ張る方向があったりで色々

483 :774RR :2018/10/09(火) 19:12:15.60 ID:3KYGC+cHM.net
想像だけどベースプレートとキャリアがまだボルト留めされてそう

484 :774RR :2018/10/09(火) 20:08:10.09 ID:wiHhjIFBa.net
>>478
シート下のボックスのことなら、155とマイチェン後の125はLED灯とヒューエルキャップを一度外さないと無理じゃね。

485 :774RR :2018/10/09(火) 20:54:00.98 ID:VEQqE7GoM.net
今日は初めてフロントブレーキパットの交換を行いました。
簡単だったので自分でやることをおすすめします。
15000キロで交換

486 :774RR :2018/10/09(火) 21:22:31.61 ID:FDPpM83Ba.net
ピストン、ちゃんと掃除した?

487 :774RR :2018/10/09(火) 21:54:26.08 ID:QfmibOSZM.net
ブレーキパットに、カッパーグリス塗った?

488 :774RR :2018/10/10(水) 05:54:57.97 ID:36cn/s9h0.net
知り合いに2000kmのトリを譲っていただきトリデビューしました。
さっそくまたがったままバックしたら右側にこけてしまいました。ショック。
これから地味にがんばります。

489 :774RR :2018/10/10(水) 06:46:29.74 ID:OZMFkRu10.net
>>485
嬉しいのだろうが
おすすめはしない
自己責任の範疇

490 :774RR :2018/10/10(水) 08:35:01.59 ID:hRsQGtda0.net
エア抜きが不完全で追突

491 :774RR :2018/10/10(水) 09:39:59.79 ID:2DSl7sOMa.net
それフルード交換時

492 :774RR :2018/10/10(水) 10:44:36.74 ID:q81BZC0Z0.net
>>488
それでどの辺りに傷ができた?
ハンドルバーとかボディまでいった?

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200