2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part48【トリシティ】

1 :774RR :2018/07/30(月) 23:09:43.89 ID:cHdX3tlP0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■関連スレ(隔離スレ)
【三輪】YAMAHA TRICITY Part46【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532513071/

■前スレ
【ワッチョイ有り】YAMAHA TRICITY Part47【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531405394/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

649 :774RR :2018/11/04(日) 12:34:01.77 ID:wPekxWSZ0.net
>>646

zoro屋根とレッグシールド
できれば、ユピテルのバイク専用ナビも
屋根をつければ、ナックルバイザーは不要になる
金はかなりかかるけど、ロングツーリングがものすごく面白くなる

650 :774RR :2018/11/04(日) 12:44:16.17 ID:cIvUpvMJM.net
ゴミ屋根はいらんな

651 :774RR :2018/11/04(日) 12:45:10.77 ID:rI2Vbd+oM.net
>>646
ナックルバイザーは正直あんまり役に立たない
オプションはそれだけつければ十分
楽しんでね

652 :774RR :2018/11/04(日) 13:02:52.56 ID:66gW2VpV0.net
>>646
俺は帝都屋根とリアボックス

653 :774RR :2018/11/04(日) 13:06:57.26 ID:uac9TgLxa.net
このへんつけた
https://store.shopping.yahoo.co.jp/atlas-parts/TA-MOS-FE015CA.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/5SU-F4610-11.html

654 :774RR :2018/11/04(日) 13:44:03.68 ID:/a4MyNIFM.net
>>646
予算的に合えば、ETCかな〜

655 :774RR :2018/11/04(日) 14:25:08.76 ID:0qSGvyYE0.net
>>646
チビでなければシート加工
俺170cmくらいでシートバック付近に座りたいのに前にずり落ちるノーマルシート形状のせいで
ズボンが股間締めつけたり尾骨がシートのアールにこすれて痛くなるのを
ハイシート加工で解消してストレスフリーで長時間乗れるようになった

656 :774RR :2018/11/04(日) 14:43:06.72 ID:7RHFyWb10.net
http://s.click.aliexpress.com/e/WbwPanl
http://s.click.aliexpress.com/e/clhIcOej
これとこれさえあれば、冬を快適に越せる。
遭遇する人みんなを笑顔に!
悪目立ちするから事故に巻き込まれる事も減るだろうし、
煽られる事もないでしょう。

657 :774RR :2018/11/04(日) 14:45:01.34 ID:oJPtnrBC0.net
>>655
ハイシート加工してみたいんだけど詳しく教えて、出来れば画像希望

658 :774RR :2018/11/04(日) 14:58:30.86 ID:uac9TgLxa.net
2cmローダウンするゲルシート買った、ゲルがよくわからんけど足つきよくなった
ついでにミラーのとこにつける10cmあったかな?まあ短いマウントステーつけた
スマホホルダーくっつけてる

それと最近サイドバイザーつけた、膝下の風はだいぶ軽減される

659 :774RR :2018/11/04(日) 15:01:43.38 ID:uac9TgLxa.net
あと純正のシートカバーもつけた、猫にがりがりやられたら嫌だなと思いつけたが
わりといい感じ

なにげにけっこう付け足してるな

660 :774RR :2018/11/04(日) 20:13:44.73 ID:NcIxJgnL0.net
>>659
冬になるとシートの後ろあたりに猫寝てる
カバーかけてるから風来なくていいらしい
さらに後輪におしっこかけられてマーキングされてるけど
猫だから許してる

661 :774RR :2018/11/04(日) 22:46:33.91 ID:LnvT2BMh0.net
645です
色々意見ありがとです。
とりあえず車両なけりゃ始まらないので買ってきますね。
あとは必要に応じて、ボチボチやりますか。

662 :774RR :2018/11/05(月) 02:20:56.20 ID:0wMAtLlZ0.net
>>642
便所の壁にでも書いとけ

663 :774RR :2018/11/05(月) 12:13:26.33 ID:1JeU+RqDd.net
>>657
素人丸出し仕上で人様にお見せできる出来じゃないので画像は勘弁なw
トリシティ ハイシート加工 で検索して最初のほうにあるプロのブログを参考に
程度のいい中古シートを入手し切り貼って自分のケツに合うよう成形したよ
3センチ盛るくらいなら表皮はそのまま使えるよ

664 :774RR :2018/11/05(月) 12:41:44.31 ID:rEPoNCSUa.net
ゲルザブ巻くだけで良いんじゃね?

665 :774RR :2018/11/05(月) 13:16:10.46 ID:L0Vb+SyF0.net
>>664
シートに後から巻くのって見た目貧乏くさいじやね?シートの穴を隠してるみたいで。

666 :774RR :2018/11/05(月) 13:19:36.80 ID:vkM8DUvYr.net
流石にゲルザブをシートの穴隠しで巻いているようだなんて発想するのはあんただけだよw

667 :774RR :2018/11/05(月) 14:08:34.91 ID:Hi2AMYkSM.net
ゲルザブはあんまり効果感じない
けど猫の爪研ぎ場になっているので外せない

668 :774RR :2018/11/05(月) 14:08:57.89 ID:thQOM4dHd.net
ゲルザブも中に仕込むならアリかな
外に巻くのはそこはかとなくダサい

669 :774RR :2018/11/06(火) 08:56:54.04 ID:59ztGgxJ0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181106-00010001-webym-moto

670 :774RR :2018/11/06(火) 09:56:33.55 ID:x3TOWN3WM.net
来たか

671 :774RR :2018/11/06(火) 10:03:24.35 ID:9Wz4NOuka.net
125でも結構重いから300ccだと車重何キロなんだろう

停車時に自立する具合いが気になる

672 :774RR :2018/11/06(火) 10:30:34.20 ID:KHLE0Y2K0.net
日本だと250になるのかね

673 :774RR :2018/11/06(火) 11:32:03.99 ID:92faaB/60.net
右足のペダルがLMWロックと解除のペダルなら
LMWロックは低速時のみかな?

674 :774RR :2018/11/06(火) 11:37:50.32 ID:iHYQkZ370.net
むしろ車検や免許の壁からして300じゃなくて400欲しいだろ、これ
250はXMAXの時点で非力って言われてるからなぁ

675 :774RR :2018/11/06(火) 11:37:56.57 ID:pGg4vAplK.net
ペダル式だとブレーキペダルと勘違いして作動させると危険だからピアジオみたいに別でつけるんじゃないかな

676 :774RR :2018/11/06(火) 16:44:03.17 ID:uyujlAou0.net
>>672
日本だと200になるかもね。

677 :774RR :2018/11/06(火) 16:54:11.52 ID:iHYQkZ370.net
ちなみにベースになってるXMAXは、
125.250.300.400の4種類出てる。
日本向けは250のみ販売してる

678 :774RR :2018/11/06(火) 17:01:01.03 ID:pw1Qy53GM.net
絶滅危惧種の400で出してくれ

679 :774RR :2018/11/06(火) 19:51:03.66 ID:O9airr28a.net
どうせ車検があるなら300とか中途半端にしないで400がいいな。
200だと155とあまり変わらないので、車検不要のギリギリで出して貰えるのが嬉しいんだが。
第一希望250、第二希望400で出るなら155から乗り替えてもいい。

680 :774RR :2018/11/06(火) 19:55:44.19 ID:ij5whJ+f0.net
中型3輪
YAMAHA CT3
PIAGIO MP3
ADIVA AD3    
KIMCO CV3
どれにする

681 :774RR :2018/11/06(火) 21:51:08.89 ID:wErwFEaf0.net
せっかくだから俺はこのヤマハを選ぶぜ

682 :774RR :2018/11/06(火) 21:53:22.98 ID:X8UnHG67r.net
断然カネヨン……もとい、ヤマハやな!

683 :774RR :2018/11/06(火) 23:20:25.65 ID:JAP8yhwP0.net
値段が70マン以下で250なら売れそう

684 :774RR :2018/11/07(水) 00:09:26.74 ID:DKxFRBdv0.net
トリは気軽だけど軽量からの不満もあるしね
中免で乗れるなら俺は即買いだな
希望は250ccで60万前後…は無理か 最低でも70万超えかな?

685 :774RR :2018/11/07(水) 00:15:10.09 ID:DKxFRBdv0.net
にしてもプロトタイプのシートは余裕がありそうで羨ましいな
トリのシートはタンデムに不向きで相方に「前のが良かった!」と言われるのがつらみ

686 :774RR :2018/11/07(水) 00:24:13.02 ID:DJ2i6nwFM.net
ズバリ79万8千円と予想

687 :774RR :2018/11/07(水) 10:28:27.09 ID:Xmv06rPEa.net
排気量はいくつで?

688 :774RR :2018/11/07(水) 12:24:04.56 ID:k7+KRXrTd.net
一時停止で足つかなくていいなら楽でいいな
日本だと踏切で捕まりそうだけど

689 :774RR :2018/11/07(水) 16:34:49.79 ID:1aznFCUT0.net
AD3 200が70万
AD3 400が110万

300で出たら90万
250で出たら80万って所?

690 :774RR :2018/11/07(水) 17:11:32.61 ID:qIR7/9UiM.net
日本でも足は着かなくても捕まらないぞ

691 :774RR :2018/11/07(水) 17:28:09.15 ID:PNnQxNABM.net
新型足元フラットにならんかな....

692 :774RR :2018/11/07(水) 17:43:20.45 ID:WM2pZkuH0.net
ナイケンがあの値段だからな。CT3は安くても80万は超えてくるんじゃない?下手したら100万オーバー。

693 :774RR :2018/11/07(水) 19:36:19.93 ID:DKxFRBdv0.net
250ccなら70万円台(798.000+tax)が限界じゃあ… これならなんとか手が届くという俺都合の甘い予想

694 :774RR :2018/11/07(水) 19:49:30.59 ID:KQtrmum10.net
XMAX ABSが税別595,000円
トリシティとNMAXの差額が約M10万だから
XMAXプラス20万な感じでみるといけるような気がしなくもない

695 :774RR :2018/11/07(水) 20:15:18.07 ID:+e0TnM+K0.net
うがーーー、足元フラットじゃないのか
くーーーーーー

696 :774RR :2018/11/07(水) 20:17:54.79 ID:+e0TnM+K0.net
俺も中免だから即買いってなりたいとこだけど、足元フラットめっちゃ便利なんだよな・・・
そうかぁ、厳しかったかぁ・・・
教習車がこのタイプのビグスクでさ、乗るの大変だったんだよなぁ・・・

697 :774RR :2018/11/07(水) 20:26:43.77 ID:Zg+xQdyJ0.net
職場に乗ってったら、やっぱ色んな人に「なにこのバイク?」と聞かれたわ

698 :774RR :2018/11/07(水) 20:27:46.36 ID:akM+RhZNr.net
灯油のポリ容器が置けなくて困るよねー

699 :774RR :2018/11/07(水) 20:29:23.13 ID:+e0TnM+K0.net
そう、そういうの・・・
車で良いじゃんってよりも、突発的にとかさ、あ、そういえば・・・って思い立ったときにそういうついでの買い物が無理になるんだよね

700 :774RR :2018/11/07(水) 21:22:55.30 ID:gkoAr/Kcp.net
>>691
剛性どうするんだよ?

701 :774RR :2018/11/07(水) 21:38:25.82 ID:sgDujyl10.net
剛性はカーボンフレームで確保します!("`д´)ゞ

702 :774RR :2018/11/07(水) 22:17:48.85 ID:c34W65N1M.net
>>692
幾らなんでも100万越えたら誰も買わないだろ。せいぜい80万台がいいところだと思うけどな。

703 :774RR :2018/11/07(水) 22:31:00.43 ID:1aznFCUT0.net
こういうのは新しい物、珍しい物好きが買うバイクなので、高い安いはそんなに重要じゃないと思う・・・

704 :774RR :2018/11/07(水) 23:32:49.33 ID:2ruJthcgM.net
俺はシート下のガソリンタンクは不便だし、シート下のトランクもでかくして欲しいからタンクはPCXみたいなのが良いなあ。

705 :774RR :2018/11/07(水) 23:35:20.87 ID:KsddjWAr0.net
マジェスティよりも安くないと買う気しない。安くないならホンダから出る噂の、250のハイブリッドでいいわとなるわ。

706 :774RR :2018/11/08(木) 10:01:18.86 ID:+ZkfjZeor.net
普通の2輪のスクーターと比べたら当然高くなる可能性が高いわな

707 :774RR :2018/11/08(木) 13:41:39.13 ID:xfcv9L3a0.net
トリシティの時点でそうだしね
でもPCXのハイブリッドとかと比較するに、値段的には
三輪=ハイブリッド>普通のガソリン二輪

って感じかな?
三輪ハイブリッドなんてなったら更に跳ね上がりそうだけども

708 :774RR :2018/11/08(木) 15:44:13.22 ID:IRQ2RhKwp.net
トリは機構が複雑な割には価格を頑張ってると思う
ナイケンはぶっ飛んでるけど

709 :774RR :2018/11/08(木) 18:39:48.99 ID:xfcv9L3a0.net
同じ車体ってよりも、あの排気量に特殊技術盛り込んだタイプの平均価格って感じになったよね
3輪のトリシティとハイブリッドのPCXの値段がほぼ同じなのが興味深いわ
IFの話になっちゃうけど、トリシティの値段がもっと高かったらPCXの値段もそれに合わせて高かったのだろうかとか、色々考えちゃう

710 :774RR :2018/11/08(木) 21:14:54.14 ID:mz0GZ4odp.net
>>701
カーボンだといきなり割れるだろ、余計ダメだ。

711 :774RR :2018/11/08(木) 21:34:49.79 ID:JqAAFU+Y0.net
>>710
割れないよう十分な安全率を確保します("`д´)ゞ

712 :774RR :2018/11/09(金) 07:13:33.56 ID:116aR+pup.net
>>711
いくらになるんだよ。本末転倒だよ。

713 :774RR :2018/11/09(金) 15:38:31.27 ID:hofPB0RhM.net
鉄にしてモノコックボディーでどうだろうか(笑)

714 :774RR :2018/11/09(金) 18:46:53.66 ID:/v38kOL3M.net
>>708
同感!フロントのあの機構でコンビブレーキに前後ディスクブレーキであの値段は逆に安いくらいだと思うね。前後ディスクと言っても実質三輪ディスクだからね。

715 :774RR :2018/11/10(土) 09:18:51.44 ID:wv0WMEWE0.net
オールアルミで

716 :774RR :2018/11/10(土) 09:21:37.45 ID:jKvAXA8Vr.net
アルミ合金モノコックで一件落着やね♪

717 :774RR :2018/11/10(土) 12:38:57.58 ID:MtZ1emjK0.net
やっぱりチタンだろ。(高っ!!)

718 :774RR :2018/11/10(土) 15:29:07.85 ID:Gnt+wvjBa.net
オリハルコン

719 :774RR :2018/11/10(土) 17:31:08.69 ID:xW1usdP20.net
トリシティのスノーチェーンってみんなどうしてるの?

720 :774RR :2018/11/10(土) 17:35:48.06 ID:wv0WMEWE0.net
雪が降ったら乗らない

721 :774RR :2018/11/10(土) 18:15:18.82 ID:Gnt+wvjBa.net
緊急用に農家の叔父さんとこにあった苗棚バンドをもらってリアボックスに入れてある
一回試したけど、わりとなんとかなる
あくまで緊急用だがな

722 :774RR :2018/11/10(土) 20:34:50.51 ID:BusEh3gWa.net
スノータイヤ買った
今年もドカ雪だったら雪掻きスコップも買わなきゃ
https://i.imgur.com/YiP8YBq.jpg

723 :774RR :2018/11/10(土) 20:37:15.86 ID:BusEh3gWa.net
ちな去年、雪に閉じ込められた俺です

https://i.imgur.com/Yruzs80.jpg

724 :774RR :2018/11/10(土) 21:06:08.43 ID:BwTkrqFN0.net
道民ワイ、12月〜3月は冬季保管やで

725 :774RR :2018/11/10(土) 21:09:22.71 ID:tCLtLjc/M.net
北陸民でもバッテリー外しての冬眠だ

726 :774RR :2018/11/10(土) 23:17:42.62 ID:xW1usdP20.net
ワイは名古屋だから、めったに雪は降らないが、積もると道路がパニックになるな。
ほとんどノーマルタイヤだし。

727 :774RR :2018/11/10(土) 23:26:28.93 ID:KvWkHbxOM.net
普通バイクで雪道は
走らないだろ。
でも、俺は万一の為に冬はボックスにリア用のチェーンを積んでいる。
駆動輪が滑っては全くお話しにならないので。

728 :774RR :2018/11/10(土) 23:36:16.93 ID:OkCRBNCq0.net
ん、チェーンって軽自動車用とか?

729 :774RR :2018/11/10(土) 23:56:02.81 ID:vr/yF0ljM.net
エエー
みんな対雪道用にトリシティ選んでいるんだと思っていたよ…

730 :774RR :2018/11/11(日) 06:08:33.38 ID:HQfhlU1yp.net
>>729
雪なんか降ったらバイク乗らないよ。

731 :774RR :2018/11/11(日) 07:03:03.90 ID:yr9GBW2y0.net
じさつ願望無いから雪ちょい舞ったくらいから乗らない。

732 :774RR :2018/11/11(日) 07:50:48.44 ID:xs4HZ3O20.net
>>728
バイク用のチェーンあるよ
でも車体が軽いからあんまり効かないって言ってた
トリシティだとフロントが2輪だから良いかもね

733 :774RR :2018/11/11(日) 08:34:49.73 ID:uaxlFxMR0.net
>>732
どんなバイクチェーンなのかな?
製品のURL貼ってください

734 :774RR :2018/11/11(日) 11:38:29.13 ID:MaCT8nZc0.net
雪降ったら80ccくらいのオフ車のが強いよ。

735 :774RR :2018/11/11(日) 12:14:41.78 ID:K7RW3bazM.net
バイク用のタイヤチェーンなんてぐぐればいくらでも出てくるぞ。

736 :774RR :2018/11/11(日) 12:33:08.61 ID:gleVVI0Ra.net
※728
雪道用には選ばないな、雪道用だったら四駆にするわ
バイクじゃどうしたって危険だもの

737 :774RR :2018/11/11(日) 12:39:45.73 ID:1PMt8t8w0.net
YSP横浜戸塚が雪道走行動画上げてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=CdvUpISSk14

738 :774RR :2018/11/11(日) 13:04:55.61 ID:/S6CrnIf0.net
毎年元旦に最北端の宗谷岬までバイク詣(もうで)してる奴らいるけど、尊敬するやら呆れるやらだな
事故らずにスイスイ走ってるから慣れなのかもだけれど

739 :774RR :2018/11/11(日) 13:28:56.85 ID:ojvnKAjKM.net
有名な正丸峠しかり、「トリシティ 雪」でググればいくらでも出てくるでしょ
雪道が危険なのは最もだけど、冬場もバイク通勤な俺はトリシティを選んだわ

740 :774RR :2018/11/11(日) 13:47:48.17 ID:tPjYUb3s0.net
スパイクタイヤが欲しいの…。

741 :774RR :2018/11/11(日) 15:32:47.80 ID:PO3PpRch0.net
>>740
作ればいいなじゃない。
スタッドレスにマカロニぶち込むんだ!
アリエクなら100本500円で売ってるぞ!

742 :774RR :2018/11/11(日) 16:20:12.81 ID:hUCsEJBB0.net
スパイクって氷と雪には強いけどアスファルトには絶望的に弱いんだっけ
スタッドレスみたいに汎用性がないから危険って聞いたことあるな

743 :774RR :2018/11/11(日) 18:17:15.95 ID:Zd+ymJgz0.net
エアバルブキャップ が一個無くなってしまった…。
安くて鉄かアルミ製のキャップないのかなぁ…。

俺は全然詳しくないからこういうとき困るわ…

744 :774RR :2018/11/11(日) 19:00:11.68 ID:N6mpZ7Qi0.net
>>743
普通にバイク用品店に有ると思うけど
無ければ4個セットだけど
カー用品店で買うよろし。

745 :774RR :2018/11/11(日) 19:01:59.55 ID:jAXDlGrX0.net
>>743
尼でチャイナ出品の4個セットが百円台で売っている。
安いけど到着まで2〜3週間かかる

746 :774RR :2018/11/11(日) 19:17:09.31 ID:gleVVI0Ra.net
こんなのもあるが
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tricity/ndbx7wvewd.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tricity/ndc0y6bui1.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tricity/ndc0gpc912.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

747 :774RR :2018/11/11(日) 20:20:24.14 ID:uaxlFxMR0.net
>>744-746
参考になります!
ありがとうございます。

748 :774RR :2018/11/11(日) 20:42:27.29 ID:TFVq6at/0.net
雪と言えば寒くて凍ってシートがアンロック出来ない事があったな
なんか対策出来ないかな

749 :774RR :2018/11/11(日) 23:17:09.43 ID:bY0gFoJ40.net
さすがに凍結気温なら無理しないほうが…

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200