2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part38

1 :774RR :2018/07/31(火) 13:24:12.84 ID:kxO4Vyhu.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part37
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526010503/

18 :774RR:2018/07/31(火) 13:31:24.87 ID:kxO4Vyhu.net
保守

19 :774RR:2018/07/31(火) 13:31:32.86 ID:kxO4Vyhu.net
保守

20 :774RR:2018/07/31(火) 13:31:57.39 ID:kxO4Vyhu.net
完了

21 :774RR:2018/07/31(火) 18:54:18.55 ID:IXMydyLf.net
細ちん.

22 :774RR:2018/07/31(火) 20:32:01.52 ID:byT9D0B5.net
1おつまんこ

23 :774RR:2018/08/02(木) 10:28:55.22 ID:Yd0zrnDx.net
こう暑いと走っていても熱風しか感じない

24 :774RR:2018/08/02(木) 11:48:34.77 ID:ut3yXiGm.net
ならひきこもってろ

25 :774RR:2018/08/02(木) 12:46:35.46 ID:+5D4B/yA.net
あなたとは違うんです

26 :774RR:2018/08/03(金) 01:32:15.72 ID:9uMYhsWD.net
まーでもスクーターは夏でも暑くない方だからまだ乗る気になる

27 :774RR:2018/08/04(土) 07:54:11.42 ID:ZXxFfpJs.net
続きでハーレー自慢やめてね

28 :774RR:2018/08/04(土) 20:30:46.23 ID:pGgL8hAT.net
早起きして標高の高いとこ行ってこい で夜になったら下りてこい

29 :774RR:2018/08/05(日) 07:09:39.52 ID:6bSv4z2E.net
>>26 続き

>まーでもスクーターは夏でも暑くない方だからまだ乗る気になる

>足代わりに使ってたハーレーなんて、エンジン回りが熱くてたまらないからね!
           ↑
    本音はこれが言いたかった

30 :774RR:2018/08/05(日) 22:07:41.38 ID:DvLQ3oGZ.net
新型は100巡行できるかな

31 :774RR:2018/08/05(日) 22:12:26.46 ID:+rP3jiJh.net
前の型だけど7000km越えた辺りから加速が良くなってきたように感じる
慣れただけかもしれんが

32 :774RR:2018/08/06(月) 00:08:46.52 ID:qn2HbDea.net
>>30
登りはタレるけどいけんことはない

33 :774RR:2018/08/06(月) 01:44:40.96 ID:HNMkJwNW.net
貧乏人がなぜ貧乏人なのかわかる貧相な発想だな

34 :774RR:2018/08/06(月) 05:11:07.53 ID:7WcqqyFx.net
>30

人それぞれなんだろうけどPCXは風が強いから80k以上の巡行はしたくない
だそうと思えば100kは出るんだけど、高速沢山乗るなら絶対大型スクリーン欲しいわ

35 :774RR:2018/08/06(月) 08:40:32.35 ID:JUKod3Lt.net
昔リッターネイキッド乗ってた時は風が強く100k/h以上出したくなかったけど、今は旧型PCXにロンスクで100k/h以上の巡行するときはたまにある。

36 :774RR:2018/08/06(月) 09:50:33.25 ID:fQtayDud.net
気に入るスクリーンが出てないから早く出てほしい

37 :774RR:2018/08/06(月) 10:20:43.23 ID:MR3FClMO.net
ないなら作っちゃいなYO!

38 :774RR:2018/08/06(月) 13:00:06.07 ID:Ofop3leO.net
なによりスクリーンなんて目障り
こんなんで100kmなんてまっぴら

39 :774RR:2018/08/06(月) 13:29:59.33 ID:QyvPxy9n.net
スクリーン、リアボックス、ハンドルカバーのオッサン三点セットは外せない。

40 :774RR:2018/08/07(火) 11:29:46.29 ID:q4cnQ5VG.net
グリップヒーターだけは外せないわ

41 :774RR:2018/08/07(火) 12:18:11.89 ID:yA0V7g5n.net
>>40
夏でも快適に使えるからね

42 :774RR:2018/08/07(火) 12:22:32.86 ID:SowUrpkD.net
どんだけ冷え症なんだよ

43 :774RR:2018/08/07(火) 18:58:38.25 ID:IuPKbvs/.net
ロングスクリーン、リアボックスはおっさんだと言うけど人によると思う
この間、新型PCXとフォルツァどちらもロンスク、GIVIリアボックス付けてたけど
2人共若い女の子ですごく格好良かった

44 :774RR:2018/08/07(火) 19:49:38.28 ID:gIope/yV.net
それ、ロンゲのおっさんだわ

45 :774RR:2018/08/07(火) 20:26:19.34 ID:JfAcC5aJ.net
この前TSUTAYAで大学生のJF56乗りの女の子に
AmazonでBOX買ったけど付け方がわからないって
言うから連絡先交換したよw
盆に取り付けてやって試乗タンデムPCSEXしよかなw
いただきまーすw

46 :774RR:2018/08/07(火) 20:32:50.93 ID:Gw1dBH+8.net
気持ち悪い…

47 :774RR:2018/08/07(火) 21:11:07.50 ID:r8teoNTy.net
必死こいてひねり出した作文だから生暖かく見守ろうや

48 :774RR:2018/08/07(火) 22:26:54.51 ID:JfAcC5aJ.net
まだやったとは書いてないのに疑うなよw

49 :774RR:2018/08/08(水) 15:18:13.37 ID:BR6Mlalw.net
大学生とかもう旬過ぎてる
おばさん一歩手前

食べ頃はjcjkまで
あの年頃が一番たまらん

50 :774RR:2018/08/08(水) 20:28:10.81 ID:eNYLuhjc.net
なんでここの人たちはこんなに余裕がないんだ?

51 :774RR:2018/08/08(水) 21:00:22.82 ID:oRxMXxdg.net
>>49
キショイんだよジジイ

52 :774RR:2018/08/08(水) 21:36:55.32 ID:EjF4tKzc.net
いまだに【キショイ】なんて使う奴がいるとはビックリ

53 :774RR:2018/08/08(水) 23:00:31.34 ID:h8nRVEj2.net
>>50
150ccだと常にフルパワーだからな

54 :774RR:2018/08/08(水) 23:57:59.42 ID:pcecoXmU.net
>>52
ロリコン野郎が引いてファビョってやがるよww

55 :774RR:2018/08/09(木) 00:10:24.90 ID:AHkg9dNU.net
特にJC2からJK2辺りが大好物…
ちんぽビンビンになる

JK3までいくと、個人差は多少あるが
ほぼ大人の女の体になってしまうから
萎える
大学生とかもう完全に大人の身体で
チンポたたんわ

56 :774RR:2018/08/09(木) 00:14:58.38 ID:znp/fdox.net
なんかキモいヤツおるぞ

57 :774RR:2018/08/09(木) 01:15:33.84 ID:PFA8JRTr.net
>>55は去勢してGPS埋め込まないとアカンやろ

58 :774RR:2018/08/09(木) 13:27:15.70 ID:yuk9JBCJ.net
いまだに【キモい】なんて使う奴がいるとはビックリ

59 :774RR:2018/08/09(木) 13:30:38.56 ID:3WctRH1G.net
>>55
本当に気持ち悪い野郎だな

こういう頭逝かれた野郎がいるから二輪乗りは
ド底辺と思われんだよ

60 :774RR:2018/08/09(木) 15:11:18.44 ID:2mrFWu33.net
ロリコンだけはあかん

61 :774RR:2018/08/09(木) 15:13:57.02 ID:EkVKlk0y.net
3次元ならマジでドン引きだわな
2次元のみなら笑っていられる可能性はあるけど

62 :774RR:2018/08/09(木) 15:42:52.81 ID:WKk2Di20.net
>>52
お前キショイんだよm9(^Д^)

>>58
お前キモイんだよm9(^Д^)

63 :774RR:2018/08/09(木) 17:49:17.32 ID:yuk9JBCJ.net
いまだに【m9(^Д^)】なんて使う奴がいるとはビックリ

64 :774RR:2018/08/09(木) 18:48:19.88 ID:M3aevxfV.net
なにも使えねぇなぁ!?

65 :774RR:2018/08/09(木) 19:53:17.38 ID:8HrwPrmz.net
いまだに【なにも使えねぇなぁ!?】なんて使う奴がいるとはビックリ

66 :774RR:2018/08/09(木) 23:45:05.33 ID:BqhX1l+5.net
>>63
いまだに【半角カナ】なんて使う奴がいるとはビックリ

67 :774RR:2018/08/10(金) 00:25:14.12 ID:2i1MfEXA.net
なんのスレだよ、ここw

68 :774RR:2018/08/10(金) 00:31:29.10 ID:zMH9sgdU.net
まだあどけないお顔
突いてる時のたまらなくかわいい鳴き声
まだ色素の薄い乳首とマンコ
ぷっくりふくらみかけたおっぱい
すべすべの若いお肌
JCJK食いはやめられませんw

69 :774RR:2018/08/10(金) 00:40:46.39 ID:zMH9sgdU.net
チンポをだして目の前に見せたときの
まだ免疫のない恥ずかしがる様子もたまらん…

70 :774RR:2018/08/10(金) 00:41:15.56 ID:RO+IR4yU.net
>>68
もしかして童貞?

71 :774RR:2018/08/10(金) 01:06:42.02 ID:V9ecUB8J.net
>>68
現実では誰からも相手にされないブサイク爺が
5ちゃんで妄想全開って
どんだけ痴呆拗らせてんだよWWWWW

72 :774RR:2018/08/10(金) 03:08:43.34 ID:VbIioARz.net
>>63
ほらどーしたイカれチンポ

いまだに【草WW】なんて使う奴がいるとはビックリ

とか言ってみろよクッサww

73 :774RR:2018/08/10(金) 07:54:53.83 ID:mWj3vIHX.net
ほのぼのとしていいスレだね

74 :774RR:2018/08/10(金) 10:22:19.64 ID:2YCXyJrH.net
楽しそうにじゃれあってるんだよ

75 :774RR:2018/08/10(金) 10:38:36.82 ID:f59g1i6h.net
路上ではギスギスしてるけどね

76 :774RR:2018/08/10(金) 17:23:05.02 ID:A0SBezZ2.net
男の人のチンポみるのはじめて?
そっかそっか(⌒‐⌒)
お兄さんのおちんちんよーくみてごらん?
もっと近くでみてごらん

77 :774RR:2018/08/11(土) 13:01:02.57 ID:xwmITJHw.net
>>76の家族に声に出して読ませたい恥ずかしい日本語

78 :774RR:2018/08/11(土) 14:06:54.55 ID:/GfqPRD7.net
76の家族も息子がこんなこと書いてるなんてびっくりだろうな

79 :774RR:2018/08/11(土) 14:17:13.41 ID:8/zoahGK.net
アメリカだったら>>76は薬物で去勢され、GPS埋め込まれて当局に居場所は把握されて買い物しようと外出した途端、
>>76が外出したので気をつけて下さい」なんて内容のメールが周辺住民のスマホに配信されるんだろうな

80 :774RR:2018/08/11(土) 14:20:40.92 ID:8/zoahGK.net
つか、>>76って日本人ではなく半島南部の人モドキじゃねーの?
あそこじゃ放火と婦女暴行は国技だというし

81 :774RR:2018/08/12(日) 06:27:21.06 ID:WjNqakRK.net
君の人生で初めて男の人のものを見たのが
お兄さんのチンポで
お兄さんは嬉しくてたまらないよ(⌒‐⌒)

今度は君のおっぱい見てあげるからね
たくさんさわってあげるから服脱ごうか

82 :774RR:2018/08/12(日) 07:06:10.08 ID:iaaZOGGU.net
>>81
お前そんなにキモいから女が出来ねえんだぞ
一生苦労してろよ

83 :774RR:2018/08/12(日) 07:39:30.65 ID:wWr1rZjs.net
>>81

お前だろ?
https://twitter.com/waragamisamaw/status/1028278958020689925
(deleted an unsolicited ad)

84 :774RR:2018/08/21(火) 20:25:44.28 ID:N0OFuSc5.net
保守

85 :774RR:2018/08/26(日) 18:10:33.24 ID:+Nnu0ofO.net
HYBRIDより150が正解な件

86 :774RR:2018/08/26(日) 18:12:23.58 ID:bVeqjDju.net
HYBRIDの150でたら考えるわ
125じゃ高速道路のれへんもん

87 :774RR:2018/08/26(日) 19:53:54.94 ID:4Kq8n50D.net
並行輸入やってるショップに相談すれば?

88 :774RR:2018/08/27(月) 22:10:06.43 ID:pV7g57TK.net
150も坂道の再加速とか全然力ないもんな

89 :774RR:2018/08/28(火) 05:46:59.12 ID:81fDgvCO.net
150はバイク大国用だから日本じゃでないな

90 :774RR:2018/09/01(土) 05:51:25.34 ID:DRNntSoD.net
昨日中央道上りを全開走行中にPGM-FIランプが点いた。80q/hに落として諏訪湖SAに飛び込んでしばらく休ませても消えない。仕方なくそのまま神奈川まで走ってきて、圏央道の通行止めで再びエンジン切って、45分後に再始動したら消えてた。何だったんだろ。

91 :774RR:2018/09/01(土) 09:03:29.74 ID:T8KMbf31.net
センサー類の不調でつくこともあるみたい

エンジン警告灯点灯
・サービスチェックカプラ回路の短絡
・PGM-FI警告灯回路の短絡
・エンジンコントロールユニットの不良

■PGMーFI警告灯11回点滅■
スピードセンサ故障。

■PGMーFI警告灯12回点滅■
インジェクタカプラのゆるみ、接触不良。インジェクタ配線の短絡または、からみ。インジェクタの不良。

■PGMーFI警告灯21回点滅■
O2センサキャップ、カプラのゆるみ、接触不良。O2配線の短絡または、からみ。O2の不良。

■PGMーFI警告灯29回点滅■
IACバルブカプラのゆるみ、接触不良。IACバルブ配線の短絡または、からみ。IACバルブの不良。

■PGMーFI警告灯52回点滅■
ACジェネレータのゆるみ/スターターカプラのゆるみ、接触不良。クランクセンサー配線の短絡または、からみ。クランクセンサーの不良。

92 :774RR:2018/09/09(日) 16:05:50.00 ID:PbOSMUbZ.net
売れてる割りに、スレ過疎ってる。

93 :774RR:2018/09/09(日) 20:52:09.75 ID:GFRU4s5f.net
過疎というかPCXスレ乱立でどれが本スレかよう解らない

94 :774RR:2018/09/10(月) 08:05:53.57 ID:GxG5FUO/.net
メインはハーレーのウルトラだからボックスやシールドに抵抗ねーわ

95 :774RR:2018/09/10(月) 18:38:09.27 ID:yl1hjfpS.net
>>94
いやハーレーとpcxは全然違うから。

96 :774RR:2018/09/12(水) 13:05:01.25 ID:Td7m3Fdd.net
前のスレで話題になっていた高速プーリー入れてみた。
低速では多少うるさくなったがすごく乗りやすくなって最高速も伸びた。
元のプーリーには戻れない。
高速でもぜんぜん怖くなくなったし、静かになった。
しかも、高速はあまり乗らないのに、なぜか燃費が少しだけ改善。

97 :774RR:2018/09/12(水) 18:41:35.51 ID:+Myt4tB8.net
>>96
どのメーカーのプーリーでしょうか?
検討中なので気になります

98 :774RR:2018/09/12(水) 21:12:14.08 ID:K2xC5zCC.net
>>97
俺はアドバンスプロ(アドプロ)の14度のもの。(定価で比較すると)おそらく一番安いと思う。
ここではアドプロは耐久性がないというアドバイスももらった。
ここで書き込みがあったKN企画の強化Vベルトも一緒に交換した。
プーリーの傾斜角度を変えるとVベルトの負担が格段と高まるので
(少し長さが長い)強化Vベルトにするか、まめにベルトを確認することを推奨します。

99 :96=98:2018/09/12(水) 21:19:49.40 ID:K2xC5zCC.net
高速プーリーはマジおすすめ。
PCX150に乗るのが楽しくなった。
加速力なんて必要ないって思っていたけど、普段の進路変更のときでも安心してできるようになった。
高速では110km/hくらいまでス〜と行くから、まるで250ccのスクーターに乗っているみたいになった。

100 :774RR:2018/09/13(木) 00:22:11.80 ID:EB/+Rd29.net
>>99
高速のややきつめの登坂車線のある上り坂で、どのくらいの速度をキープできる?

101 :774RR:2018/09/13(木) 12:09:22.54 ID:e1Dw43rl.net
>>100
100km/hをキープできそうだぞ。少なくともノーマルとは別ものになる。

102 :774RR:2018/09/13(木) 14:30:25.57 ID:ozwtVCVX.net
完全ノーマル
40〜60キロのもたつきが気になる、最高速110キロ

忠男マフラー+駆動系ノーマル
40〜60キロのもたつきが解消、最高速はノーマルと同じ

ノーマルマフラー+デイトナプーリー(WR16g)+デイトナベルト
加速もよく40〜60のもたつきもなし、最高速120キロ(もう少し出そう)

103 :774RR:2018/09/13(木) 15:14:29.98 ID:j2jmRCEH.net
>>102
ふーん、プーリーとベルトとWRがやっぱり効くんだな

というか、そもそもデチューンして速度出ないようにしてるのか?
普通なら耐久性考えて、速度や回転数を抑えるもんだが、WRやプーリー交換すると、ベルトとか耐久性落ちる?

104 :774RR:2018/09/13(木) 16:11:32.73 ID:Arb+MhOi.net
>>103
エンジンの耐久性考えてエンジン回転数のリミッターがある。
プーリー交換するとベルトの耐久性が落ちるって>>98に書いただろ!
傾斜が急になるからね。

105 :774RR:2018/09/13(木) 18:56:00.57 ID:ozwtVCVX.net
ハイスピードプーリー、強化ベルトの耐久性はそんなに神経質にならなくても大丈夫
そら純正が一番だけどちょっと加速が悪くなったかな?とか10000キロで点検するとかで問題ない

106 :774RR:2018/09/13(木) 19:42:37.78 ID:i8fLtM7+.net
便所の落書きは相手が死のうが半身不随になろうが関係ないのがポイント

107 :774RR:2018/09/13(木) 20:16:04.06 ID:w3eugEQO.net
>>106
うまいな
超絶パワーを手に入れられそうな妄想が膨らむ

108 :774RR:2018/09/13(木) 21:29:57.48 ID:qSESsb9s.net
80まではスッと出るけどそこからはじわじわだからやっぱいじりたくなるな

109 :774RR:2018/09/13(木) 21:39:06.95 ID:S0IZoKUB.net
そこ求めるならデカい重いは我慢して250乗ったら?って思う

110 :774RR:2018/09/13(木) 22:36:23.19 ID:CyrhDAt6.net
こんな下駄バイクをわざわざカスタムするやつとかホントにいるんか。夏休みネタじゃないんか

111 :774RR:2018/09/13(木) 22:58:38.44 ID:7voi3fzJ.net
>>110
何を嫉妬してるんだ

112 :774RR:2018/09/14(金) 03:12:13.61 ID:UifvE7GT.net
年収180万の時に中古で買って去年転職して年収230まではね上がったからカスタムしまくったわ
車買うまでじゃないからせめて乗ってるバイクは飾ろうって感じで

113 :774RR:2018/09/14(金) 03:48:37.95 ID:Hkiq7xM8.net
>>112
カスタムしまくると下品になるから気をつけてね
マフラー変えるのは今のスクーターにはコスパ悪すぎだが、プーリーを変えるのは自分でやれば金かからないしアリだと思う。
ちょろいチューニングの一種。っていうか、PCX150で高速乗るなら安全上おすすめ。

114 :774RR:2018/09/14(金) 03:55:03.44 ID:Hkiq7xM8.net
>>110
1万円くらいでできる単なる部品交換だぞ。
俺もやる前は悩んだが、この燃費と取り回しの良さで250みたいな走りができてすごく満足。

115 :774RR:2018/09/14(金) 08:04:49.36 ID:uDR3mu3U.net
耐久性とのトレードかぁ
まぁ当然だわな

116 :774RR:2018/09/14(金) 08:27:53.80 ID:xalExqC+.net
>>113
トルク管理とかどうしてる?

117 :774RR:2018/09/14(金) 12:21:00.54 ID:wx0KIYeZ.net
>>102
その程度の変化なら、面倒くさいしノーマルでいいわ

118 :774RR:2018/09/14(金) 12:26:02.52 ID:iqdKopOJ.net
>>115
言うほど耐久性は落ちないよ
ノーブランドや安値のものはアレだけど

>>116
トルクレンチがある方がいいと思うけど
めちゃくちゃ締め付けたりしない限り問題ないよ
今はトルクレンチ使ってるけど若い頃、原付の駆動系交換する時
インパクト使ってたけど不具合は一度もなかったな

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200