2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part38

1 :774RR :2018/07/31(火) 13:24:12.84 ID:kxO4Vyhu.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part37
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526010503/

528 :774RR:2018/11/04(日) 10:50:53.88 ID:+UOAS95g.net
ああ、それはわかるな、下道で疲れないのは

高速は確かに、PCXだと80-90キロで左車線のトラックに追走するなら疲れないが
フォルツァくらい車重があってホイールベース長いと、より疲れないと思った
まあ250だし、100キロ以上の普通車ペースで走れるから、速く走ってSAで休憩するのなら、より疲れないか

529 :774RR:2018/11/04(日) 10:54:58.59 ID:+UOAS95g.net
こうしてみると、やっぱりPCXってのは良くできてる
下道をゆっくり走っても楽しいバイクってのはやっぱいいね

セグメントが違うから、他の車種と単純比較出来ないけど、足下やタイヤやサスなんか近いのは、NMAXくらいしかない?
NMAXもかなり違う感じだけど

530 :774RR:2018/11/04(日) 10:56:35.36 ID:IgURfrO0.net
>>525
500キロの距離を身体的に楽に走ることと
燃費を62にする関連性は何?

531 :774RR:2018/11/04(日) 10:58:28.04 ID:ye4u8RpX.net
>>530
航続距離の話してるんじゃないのか?

532 :774RR:2018/11/04(日) 11:07:58.59 ID:R1UxFgIF.net
なんでいきなり航続距離の話始めたのだw

それはそれとして、ビグスクが世にで始めたとき北海道ツーリングでビグスクやたら増えたが、数年で消えていった
コレジャナイ感が強かった

しかしPCX始め150スクーターとまぁ同型125は増えている
コレダッタ感があるのだろ

ただしそこにはライダーの高齢化や日本の衰退もあるのではなかろうか

533 :774RR:2018/11/04(日) 11:19:19.30 ID:ye4u8RpX.net
>>532
すまん、>>520見て勘違いした。

534 :774RR:2018/11/04(日) 11:48:08.49 ID:26+FkNtX.net
そんな使い方する人のほうが遥かに少ないと思うけどね

535 :774RR:2018/11/04(日) 18:02:23.46 ID:O386DHvh.net
125や150がツーリングマシンとして最適だったなんて新説すぎるだろ
50ccがイジメに遭って街乗りの足が電アシと125ccオーバーに流れたんだよ
125ccが下駄として250ccより有能なのは言うまでもないがツーリング用に買いましたって奴がどんだけいるんだって

536 :774RR:2018/11/04(日) 18:39:34.51 ID:GrOXJmeA.net
足として買って、おーツーリングも行けるじゃん?て感じかな

537 :774RR:2018/11/04(日) 19:35:56.64 ID:v3BgsfCG.net
高速使えるのはオマケ程度に考えてたけど毎月400キロぐらい高速走ってる
ETC付けてからお手軽感あってよく走るよ

538 :774RR:2018/11/04(日) 22:26:21.56 ID:+UOAS95g.net
そう、普段の近所の足なんだけど、そのままツーリングで数時間足を伸ばせる感じ

539 :774RR:2018/11/04(日) 22:44:32.86 ID:iKy1BSTN.net
PCXをツーリング目的で買うのは、もともと小排気量ツーリングに興味あるとか言うひとだけだろ
一部の人が、やってみたらすごかったと言うだけ
ほとんどの人はやろうとすらおもわない

540 :774RR:2018/11/04(日) 23:21:35.62 ID:+UOAS95g.net
>>539
じじいなのか?
PCXの使い方を、なぜお前に指図されなきゃならない?

541 :774RR:2018/11/04(日) 23:32:35.28 ID:6jwE1hZB.net
だれも何も指図してないやんw
勝手な想像だけど、スレのオーナー8割はPCXで500キロ走ったことないんじゃないのかね

542 :774RR:2018/11/04(日) 23:42:18.36 ID:72Tkh+u6.net
>>541
500kmって1日で?それが2割近くもいると思ってるの?

543 :774RR:2018/11/04(日) 23:44:59.85 ID:eUd7yTyx.net
今のとこ横浜から道志抜けて本栖湖回ってそこから南下して富士から東名で戻るコースで約300kmくらいが一番長距離だなぁ。
高速使えばもっと伸ばせると思うけどこれ以上は作業になりそう。

544 :774RR:2018/11/04(日) 23:47:39.44 ID:yuDqUPLl.net
PCXなら500キロはそんな騒ぐ距離じゃないよ

545 :774RR:2018/11/04(日) 23:49:38.11 ID:wfBWLUQ0.net
PCX 125 ならともかく、150の方は多少歳いってるから高速もバンバン使ってそう

546 :774RR:2018/11/04(日) 23:50:07.24 ID:wfBWLUQ0.net
や125が高速乗れないのはわかってるよ

547 :774RR:2018/11/04(日) 23:55:30.20 ID:+UOAS95g.net
>>543
中大型でも、普通に楽しむツーリングならそんなもんだよ
PCXだからと遠距離走れないこともないが、移動作業で延々高速だけ90-95km/hで走るのは、大型トラック運転手と同じこと

若いときには250で16時間1000キロ走ったwけど、アホで無茶な勢いだけだったな

548 :774RR:2018/11/05(月) 00:00:27.04 ID:0vfMGofA.net
最長は徳島港〜池田(三好)〜南国〜高知〜足摺岬〜中村(四万十)。360kmぐらいかな。
PCXでも徳島港〜池田(三好)〜南国〜室戸岬〜徳島で370kmは走った。

549 :774RR:2018/11/05(月) 00:15:53.42 ID:6wamKY0g.net
自分のところは都内なので、何をするにもまず首都高って感じ
バイク屋主催のツーリングの話だけど5人ほどPCX150乗ってくる人居るけど、全員400キロコース走れるな

550 :774RR:2018/11/05(月) 00:31:15.69 ID:B1ThDFPu.net
一日で走ったのは最高で往復400kmちょいかな
そんだけ走ると帰り道はウンザリして全く楽しくない

551 :774RR:2018/11/05(月) 01:15:26.71 ID:kJBR/Eww.net
そんな時こそ高速道路だよなあ

552 :774RR:2018/11/05(月) 04:27:21.55 ID:L8GeAJge.net
高速もPCXだとそこまで楽って感じじゃないからなぁ
70k位で流して煽られなければいいんだが

553 :774RR:2018/11/05(月) 06:19:54.38 ID:kNBlmIya.net
>>552
70って一般道走る速度なんだがw
90 で楽じゃないのはライダーの問題だ

554 :774RR:2018/11/05(月) 06:24:47.71 ID:aar8ZuJx.net
高速乗ったら燃費計の数字がどんどん下がっていくのがたまらん。80km/hならまだいいんだけど、100km/hだとめっちゃ下がる。

555 :774RR:2018/11/05(月) 07:25:39.47 ID:21KxIOsp.net
>>552
90キロでPCXより楽な車種って、ビグスク類とかゴールドウィングくらいだぞ
それもほとんど差がない位に僅差で
まだエンジンに余裕あって振動ない段階で、ほぼmtより優位にある
姿勢的にも楽だし、あとは車体サイズや重量的なものがある位かな

556 :774RR:2018/11/05(月) 08:00:00.64 ID:iLxJw9Sm.net
楽かどうかってのは身体的なのもあるけどカツカツの速度で余裕がないことによる精神的な不安のことだと思うんだが

557 :774RR:2018/11/05(月) 08:01:46.22 ID:nX98U7fr.net
>>556
90キロだぞ
まだエンジンに余力あるぞ
105キロとかならその通り

558 :774RR:2018/11/05(月) 08:19:27.52 ID:TTDtxVpJ.net
並みの大型より快適なんだけどな

559 :774RR:2018/11/05(月) 08:28:23.53 ID:Dho4xEgj.net
>>556
車体は全く問題ないから、完全にライダー側の問題だな

初めてのバイクで比較対照がないから、バイクとしては極めて楽な部類なのが理解できてないとか

560 :774RR:2018/11/05(月) 08:58:00.13 ID:w5eB7VVo.net
PCXがある程度特殊なのは間違いないけど、150ccがこんなに使えると知ってた人はそれこそ皆無といってよかったわけだし

561 :774RR:2018/11/05(月) 09:19:32.64 ID:4LxOx4ny.net
一度400ネイキあたりレンタルして、100キロ後半とかだして風圧体感してみたらいいよ
PCXの90キロがいかに楽かわかる

562 :774RR:2018/11/05(月) 10:11:15.19 ID:SPESPFVA.net
排気量の比較と形状の比較を混同して書いてるからややこしくなるんだな

563 :774RR:2018/11/05(月) 10:56:08.22 ID:HwMG9ZgV.net
銀翼400
フォル(MF08)
Gマジェ400
PCX150
の俺に言わせたら250フォルですらショートスクリーンで風圧が辛い上に遅くて流に乗れずにストレスの塊だった
PCXで高速なんて問題外
あれは基本的に街乗りのみの乗り物

564 :774RR:2018/11/05(月) 11:06:35.88 ID:5cNKEXtP.net
まあ速く走ってる輩に無理に合わせようとするタイプは
排気量のあるデカスクの方がいいやろうね
風圧は付けるスクリーン次第だから何とも言えないが

565 :774RR:2018/11/05(月) 11:43:11.97 ID:HwMG9ZgV.net
楽しいよって話なら否定も反論もしないよ
俺もリトルカブで日本一周とかバイクじゃないが青春18切符とか楽しそうだなって感じる口だし
でも快適だと言われたら「いやいやいや〜っそれは違う
!!」てなる

566 :774RR:2018/11/05(月) 12:07:36.41 ID:ez2RgBOr.net
何をもって快適とすかの定義も必要だね

低振動=快適なら、快適
前傾の楽さ=快適なら、快適
夏場のエンジン熱の無さ=快適なら、快適
冬場の防寒的意味=快適なら、足は快適だが上半身は大型スクリーンないと不快
低風圧=快適なら、快適(速度でないから&大型スクリーンつけれる)
シート座り心地=快適なら、まあまあ快適

いつでもどっかん加速できる=快適なら、不快
最高速=快適なら、不快
風圧増えて不快になっても巡航110キロ以上が快適なら、不快

不快要素は間違いなくあるけど、それは400ccとかを買って解決する項目なので、それが気になるのは購入者の選択ミスとしか言いようがない

567 :774RR:2018/11/05(月) 12:19:44.20 ID:7f1aNLC1.net
CB400 でも高速はあまり快適ではないが
高速を快適に走れる排気量は600から

568 :774RR:2018/11/05(月) 12:33:04.13 ID:xJAtDsaA.net
結局、90キロ前後で走ることを前提に買う、割り切りできてる人には快適なスクーター
100キロ以上で走ろうとした情弱には不快なスクーター

って結論か

569 :774RR:2018/11/05(月) 12:53:11.06 ID:XVSHJDjo.net
別の話になっちまうが夜間高速は不安感200%
オレが鳥目気味なのもあるがw

東北からの一気帰りのつもりが数区間で挫けて宿泊先探したww

570 :774RR:2018/11/05(月) 12:58:16.41 ID:5cNKEXtP.net
>>567
それはライダーが力みまくりのズバ抜けた下手糞かアホみたいに飛ばそうとする奴だけだな
日本の規則的には普通に走る分には余裕と言う要素を考慮しても400だと十分過ぎる物がある

571 :774RR:2018/11/05(月) 13:01:32.79 ID:TTDtxVpJ.net
楽を快適と言うか、退屈と言うかなんて話かもね
飛ばすことを快適(爽快)と思うから俺なんかリッターバイクも持ってるし

572 :774RR:2018/11/05(月) 13:13:15.23 ID:7f1aNLC1.net
>>570
規制をおとなしく守る気はないもんでw
一発免停ならん程度には違反しちゃってる
話戻るけど、100キロで走ってる所からの加速とか、リッター連中がヒョイヒョイ加速して車抜いてくのに、こっちはモタモタモタって加速しかしない
加速力3分の1とか4分の1ってかんじでかなりストレス

573 :774RR:2018/11/05(月) 13:16:45.70 ID:a4rWAfh8.net
追い越すなよ

574 :774RR:2018/11/05(月) 13:29:48.29 ID:OMget3z/.net
でも、超低振動という特典あきらめれば普通に100キロ巡航できるんだけどね
しかも特に振動が多いわけでもない状態で

575 :774RR:2018/11/05(月) 13:36:20.80 ID:ee88jMjw.net
>>572
サイコパスの基地外脳を基準に語られてもな

576 :774RR:2018/11/05(月) 13:46:06.20 ID:kNBlmIya.net
新東名とか知らなそうw
てか一切違反はいたしませんっていうならPCX ですらオーバースペでないかい

577 :774RR:2018/11/05(月) 14:02:38.08 ID:ez2RgBOr.net
>>574
そうなんだけど、普段振動無さすぎるから少しでもでると気になる

578 :774RR:2018/11/05(月) 14:09:06.36 ID:7f1aNLC1.net
>>575
軽微な違反がサイコパス?
何か必死だね

>>566
それテンプレ入りでいいレベル
何が長所で、何が短所か解決するにはどうすればいいか全部まとまってるし

400か600かの問題はあるけど

579 :774RR:2018/11/05(月) 15:01:57.86 ID:PzArw+xK.net
そう、割りきりなんだよ
高速だから110-115で追い越さないといやだ!って奴は、最初の選択から間違ってる
数十キロ〜数百キロを、下道平均50で走るのと、高速平均90で走るのとを比較して、必要に応じて使うだけ

580 :774RR:2018/11/05(月) 15:04:13.57 ID:5cNKEXtP.net
>>578
軽微程度の違反なら400でも余裕よ
120q未満巡航程度ならね

どこでも追い抜きしないと気が済まない人ならまあ仕方ないけど

581 :774RR:2018/11/05(月) 15:30:11.65 ID:Is/MuIEJ.net
高速はパワーより横風や大型トラックの巻き込む風が怖い
時速100キロまでだなこの車重だと

582 :774RR:2018/11/05(月) 15:33:48.74 ID:a4rWAfh8.net
昔トラックの風が怖かったけど今は怖く無いな
それよりもトラックの後ろ走ってると砂埃とか飛んできて顔とかに当たる

583 :774RR:2018/11/05(月) 17:45:34.71 ID:nWUGKyas.net
>>580
欲しいのは加速力だから

584 :774RR:2018/11/05(月) 18:21:02.75 ID:fICpMu/p.net
>>577
〉普段振動なさすぎるから
エンジンなんて本来振動でて当たり前だからなw
無振動に慣れすぎて基準おかしい

585 :774RR:2018/11/05(月) 18:50:16.28 ID:TTDtxVpJ.net
リッターバイクも、熱いとか燃費つか費用は割り切って使ってる

>>579
だな

586 :774RR:2018/11/05(月) 19:33:20.65 ID:DrDIMtBU.net
>>544
買ったばかりの頃、面白がって関越ピストン東京⇔新潟やったが、
体ばっきばきで死に掛けたw

500kmさらっと走れる人は、体が頑丈だと思うw

587 :774RR:2018/11/05(月) 19:39:35.56 ID:Je2abACM.net
>>586
それは無意識に力んでるだけだな
あとはなまってるか
スクーターで500キロ走れる人でも、ニーグリするバイクでは筋肉痛とかあるよ

588 :774RR:2018/11/05(月) 19:46:08.14 ID:SPESPFVA.net
一日500キロも走ったら四輪でもヘトヘトになるわ

589 :774RR:2018/11/05(月) 20:12:22.92 ID:+C84QTGc.net
>>586
高速だけは、意外とじっとしてるだけだから疲れるんだよ
同じ時間なら、適当に信号となある方が楽

590 :774RR:2018/11/05(月) 20:17:42.41 ID:Jv1aqJRa.net
>>588
それがバイクで500キロとか遠距離走ってみたら、軽自動車でもバイクより楽だったのか!と思い知らされるw

まあ軽自動車で高速500キロ走るなんて、単なる苦行の移動だが、PCXは面白いというか、移動が手段ではなく目的になる

591 :774RR:2018/11/05(月) 21:07:40.54 ID:5cNKEXtP.net
バイクの疲労に関しては体が頑丈かどうかより如何に普段乗ってるかどうか
疲労しない乗り方が出来てるかどうかが重要だからな

592 :774RR:2018/11/05(月) 21:41:21.89 ID:ee88jMjw.net
>>578
軽微な違反なら問題ないとして恬として恥じない
その精神構造こそまさにサイコパスそのものだろ

そもそも、違法行為を公言し、それがあたかも大したことがないと是認させようと必死なのはお前だろうがwwww

593 :774RR:2018/11/05(月) 23:36:13.71 ID:tBBnPo4/.net
こういう自分のやっていることを自覚できない奴が
スピード違反で走行してるとこをyoutubeやSNSにあげて逮捕されるんだろうな

594 :774RR:2018/11/05(月) 23:41:06.22 ID:SPESPFVA.net
どうせお前らだって違反しまくってるくせに

595 :774RR:2018/11/05(月) 23:56:54.24 ID:ZV0kTldw.net
>>594
違反しているが罪の意識をもつ者と
交通違反などたいしたことないと考え反省すらしないガイジの違いが分からない低ノーいるんだな

596 :774RR:2018/11/06(火) 00:00:32.79 ID:nQhOrAsF.net
>>595
でもどうせお前だってやってるんだろ?

597 :774RR:2018/11/06(火) 00:01:26.10 ID:bGSwKAPN.net
>>596
ホラ、やっぱり違いが分かってない
エテ公は哀れだなぁww

598 :774RR:2018/11/06(火) 00:14:18.59 ID:nQhOrAsF.net
>>597
自分の違反は許される違反だ!
とでも思っているようだ

599 :774RR:2018/11/06(火) 00:19:59.43 ID:bGSwKAPN.net
>>598
はぁ?
何言ってんだこの馬鹿

どこをどう読んだら
「自分の違反は許される」
って話しになるんだよ

バカは自分の脳内妄想と事実の峻別ができないんだよなw
やっぱ、オマエバカだよwwww

600 :774RR:2018/11/06(火) 00:20:45.56 ID:sCZAYmns.net
で、違反したことないの?あるの?
罪の意識を持って違反しているからお前とは違うって自身を正当化するのも相当だよ
石を投げる資格なんてないんだからただただ口を噤め

601 :774RR:2018/11/06(火) 00:21:00.83 ID:bGSwKAPN.net
>>596
エテ公の恥ずかしいレス晒し上げ


>>572
規制をおとなしく守る気はないもんでw
一発免停ならん程度には違反しちゃってる

602 :774RR:2018/11/06(火) 00:22:26.98 ID:dOWetVyF.net
>>600
違反したことがある=規則を守る気もない

と脳内回線直結するのは違うと言っているんだろう
それすら分からない低学歴なの?

603 :774RR:2018/11/06(火) 00:25:06.83 ID:dOWetVyF.net
>>600

>罪の意識を持って違反しているからお前とは違うって自身を正当化するのも相当だよ

正当化とは違うだろ
「規制をおとなしく守る気はないもんでw 」など恥ずかしげもなく語る奴がバカ過ぎると言っているだけ
それが理解できないようだな

604 :774RR:2018/11/06(火) 00:36:46.84 ID:nQhOrAsF.net
で、結局自分も違反していると。
僕の違反は正しい違反です!とでも思ってるだろうなあ。

605 :774RR:2018/11/06(火) 00:39:37.43 ID:9sGf0kdt.net
法規走行は事故を起こさない為の最低限のルール
事故さえ起こさなかったらどんな走りをしてもいいだろうが
やはり世の中馬鹿がいるから必ず事故を起こす
この馬鹿の為にどんどんルールが厳しくなるだけ

606 :774RR:2018/11/06(火) 00:43:55.55 ID:dOWetVyF.net
>>604
お前等はまともな企業に就職したことがないのだろう
現在の有名企業、一流企業では交通違反に対して厳しい目が向けられている
業務で運転する機会ががある社員は交通違反履歴の証明書を提出させる企業も増えている

そして、業務上であれ私用であれ、交通違反が確認されると人事考課に響く
もちろん違反すること自体、厳しい目が向けられるのだが
それだけでなく「規制をおとなしく守る気はないもんでw」「一発免停ならん程度には違反しちゃってる」
などと言ったら更なる処分も覚悟せねばならない

違反は勿論悪いことだ
が、単なる違反者と違反したことに罪の意識すら感じていないキチガイを同列論じるのは大間違い
こんな当たり前のことを、これほど馬鹿丁寧に説明せねば理解できない奴が居るんだな
やはりレベル低いわ

607 :774RR:2018/11/06(火) 00:47:02.26 ID:ntQAbw1W.net
ムダムダ

>>604
このエテ公はガチで頭が悪いから、違反に罪の意識すら感じない阿保との違いが理解できないんだよwwww

608 :774RR:2018/11/06(火) 00:48:48.53 ID:ntQAbw1W.net
>>604
>僕の違反は正しい違反です!

違反を屁とも思わないと言い放つキチガイを糾弾すると、
自分の違反は正しいと言ったことになるという論理的な説明しろやエテ公www

609 :774RR:2018/11/06(火) 00:55:45.47 ID:nQhOrAsF.net
で、結局自分たちも違反していると。
僕たちの違反は社会的にも正しい違反です!とでも思っているようだ

610 :774RR:2018/11/06(火) 00:57:50.22 ID:dOWetVyF.net
>>604
違反を違反とも思ってない趣旨の発言に対し、それは違うだろと言ってるだけなのに
頭が悪い奴には「自分の違反は正しい」と言っているように聞こえてしまうんだな

611 :774RR:2018/11/06(火) 00:59:56.17 ID:dOWetVyF.net
>>609

おいお馬鹿ちゃん
も一度言うぞ
俺は違反を軽んじる発言は良くないと言っているんだ
それがどうこをどう解釈したら
「僕たちの違反は社会的に正しい違反」
なんて話になるんだよ

本当に頭が悪い奴は始末に負えないな

612 :774RR:2018/11/06(火) 01:00:33.57 ID:ntQAbw1W.net
>>609
おいエテ公!

もう一回

> 規制をおとなしく守る気はないもんでw
> 一発免停ならん程度には違反しちゃってる


って言ってみろやww

613 :774RR:2018/11/06(火) 01:01:32.43 ID:nQhOrAsF.net
僕たちの違反は違反と分かってやっている違反だから社会的にも許される正しい違反です!
違反を違反とも思わない奴の違反とは違います!
社会人として正しい違反をやってます!とでも思っているようだ

614 :774RR:2018/11/06(火) 01:03:16.17 ID:dOWetVyF.net
>>613
論理的な説明ができないから、一切こちらの質問には答えない

まともに議論はじめたら勝ち目がないと分かってるんだろうな
自分はバカだと自覚している証拠

615 :774RR:2018/11/06(火) 01:03:27.79 ID:nQhOrAsF.net
んで結局お前らだって違反しまくってんだろ?
どうせ

616 :774RR:2018/11/06(火) 01:04:13.84 ID:ntQAbw1W.net
>>613
エテ公!

>規制をおとなしく守る気はないもんでw

って言わねー--のかよwww
チョ--------Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

617 :774RR:2018/11/06(火) 01:04:32.80 ID:ntQAbw1W.net
>>615
やっぱりエテ公だ

同じ事しか言えないWWWWWWWWWWWW

618 :774RR:2018/11/06(火) 01:04:32.85 ID:nQhOrAsF.net
僕たちの違反は論理的に正しい違反です!
違反を違反とも思わない奴の違反とは違います!
とでも思っているようだ

619 :774RR:2018/11/06(火) 01:05:21.18 ID:dOWetVyF.net
>>618
おまえ、俺を本気で怒らせたいようだな

ならトコトン相手になってやるぜ

620 :774RR:2018/11/06(火) 01:06:49.16 ID:nQhOrAsF.net
論理的に正しい違反をしている僕ちゃんを否定するなんて許せない!!!
僕ちゃんの違反は社会的にも正しい違反なのに!!!
ムキー!!!!
とでも思っているようだ

621 :774RR:2018/11/06(火) 01:07:29.89 ID:ntQAbw1W.net
>>618
エテ公が
悔しいのぅ〜
 悔しいのぅ〜〜
  悔しいのぅ〜〜〜WWWWWWWWWWWW

622 :774RR:2018/11/06(火) 01:08:44.50 ID:sCZAYmns.net
同じ穴の狢を自分から証明していくスタイル
見ているだけの人が正解
どうぞ嗤ってやって下さい

623 :774RR:2018/11/06(火) 01:09:55.51 ID:ntQAbw1W.net
>>620>>622

お!俺もテメー---なんかにゃ負けねー--ぜ

途中でにげんじゃねー--ぞ

と言っても、こういうバカは根気がねーーーー根性なしだから
どうせ先に尻尾巻いて逃げ出すんだろうがな

そうなりゃ俺の勝ちだwwwwwwwwwwwwwwwwwww

624 :774RR:2018/11/06(火) 01:11:02.98 ID:ntQAbw1W.net
>>622
テメー-のような、違法を公言するガチバカと一緒にするなよwwww

625 :774RR:2018/11/06(火) 01:11:06.21 ID:nQhOrAsF.net
僕ちゃん違反なんかしてまちぇーん!!!
とは言えないようだし結局お前らも違反しまくってるんだろ
結論が出たようだし寝るわ

あばよー

626 :774RR:2018/11/06(火) 01:13:56.20 ID:ntQAbw1W.net
>>625言ってるそばから尻尾巻いて逃げてんじゃんこのエテ公wwwwwww

違反を公言することと、過去に違反したことの区別もつかないエテ公がwwww

627 :774RR:2018/11/06(火) 01:22:26.37 ID:dOWetVyF.net
>>625
ちょっと目を離していたら、もう逃げた後か

相変わらず、糖質が妄想と現実を脳内データで直結した
馬鹿丸出しの恥ずかしいゴミレス残して恥ずかしい野郎だな

628 :774RR:2018/11/06(火) 06:38:39.30 ID:PiLdqNOt.net
よほど悔しかったんだな

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200