2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSR250/S/F Part2【スズキ】

1 :774RR:2018/07/31(火) 18:07:15.27 ID:xopcQGj9.net
GSR250
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250l7/top
GSR250S
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250sl5/top
GSR250F
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250fl5/top

前スレ
【SUZUKI】GSR250/S/F【スズキ】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1436354131/

279 :774RR:2021/09/07(火) 13:28:37.52 ID:3LKVC5fZ.net
ああ・・・うんそうやね
まあ安いしな

280 :774RR:2021/09/07(火) 15:39:25.07 ID:LPBpbB8X.net
>アカポビクマフラーはGSR250に付きますか
   ↓
>アクラボヴィッチですか?gsr250以外の〜
   ↓
アマゾンの奴は5000円くらいですから付けたくなってきました。GSX250R用は〜

外国人みたいで草生えた
なんだか低識字率をこんなとこでも実感するようになってきたぞ

281 :774RR:2021/09/07(火) 17:05:14.40 ID:ESqIhg71.net
>>276
ありがとうございます!
同じ物を買って使用したいと思います
助かりました

282 :774RR:2021/09/07(火) 19:44:22.76 ID:2vE+o7Qy.net
中華バイクに中華のパチモンマフラーは皮肉が効いてて面白いから良いんじゃないかな

283 :774RR:2021/09/07(火) 21:08:20.58 ID:LPBpbB8X.net
おまけに主は中華ライダーw
トンキンブルーも似合ってる似合ってるwwwww

284 :774RR:2021/09/08(水) 08:51:28.23 ID:c9/HdNqW.net
アカポビクマフラーのレポがありました。
焼き色がカッコイイんですけどね。5000円だし

https://www.youtube.com/watch?v=DCK8tl1wvDo

>>280
バイク海苔はヤエーというスラングを生み出したんだから低識字率でいいんですよ(^^♪

285 :774RR:2021/09/09(木) 01:33:35.70 ID:oivHf8yq.net
イヒ

286 :774RR:2021/09/10(金) 08:37:44.01 ID:XQLkrNM8.net
メーターのメインテナンスってのを消すのはどうするんですか?
オイル交換をしたらメインテナンスってのが出てきました?
なにか失敗したのかな?

287 :774RR:2021/09/10(金) 11:09:21.17 ID:5mvVjFMR.net
話が全然ないけど最近はFIエラー出てないの?

288 :774RR:2021/09/10(金) 12:47:32.11 ID:TSQjMVtC.net
>>286
关闭主开关
按住选择开关打开主开关并等待约 3 秒钟。
将被重置

289 :774RR:2021/09/10(金) 12:48:43.24 ID:TSQjMVtC.net
これでわかるやろwお前は日本語の識字が難しいからな(笑)

290 :774RR:2021/09/10(金) 14:29:40.89 ID:8AeSJYJ5.net
>>287
こないだオクで走行1万位の買った帰り道休んで始動しようとしたらランプついたわ
何度かオンオフしたら消えた

数回その症状でたから、キーシリンダーバラして接点復活剤と鉛筆芯でとりあえず治まったわ
オクのメーターあてにならないにしても噂どおり出るもんだね
スズキリコールしろよな

291 :774RR:2021/09/10(金) 16:14:21.42 ID:sPp+9Z+M.net
>>286
ネットで検索するとメンテナンス表示の消し方簡単に出て来ますよ
設定の距離を走行すると出てくるだけなのでご安心を

292 :774RR:2021/09/10(金) 16:19:15.51 ID:sPp+9Z+M.net
どんなにあおられても誰も気にしない
走りもスレも大人なGSR250の人達

293 :774RR:2021/09/13(月) 12:56:10.90 ID:fWETaS1K.net
この間点検出して、検査機にかけたら、FIに異常が出てエンジンがかからなくなっているとか言われた。
でも、俺がやるといつもすぐエンジンはかかるし、止まったこともないんだよな。
これってすぐにでも直すべきなの、それともしばらく様子見でいいのかな?

294 :774RR:2021/09/13(月) 13:36:25.07 ID:rY8ETtGu.net
俺は一年くらいFIランプついたりつかなかったりだが、電源入れ直しでエンジンかかるのでそのまま使ってる

295 :774RR:2021/09/13(月) 22:59:15.51 ID:PCyR4wLV.net
オワコン5ちゃんにいくら書いてもリコールにならないよ
あと安全上の問題を伝えないとね。例えば走行中に停まったとかだったら危険だけど
生産中止して年数も経てるしこのままじゃリコールはどうも難しそうだね

296 :774RR:2021/09/14(火) 07:12:06.54 ID:CminJ9Q3.net
FI警告灯は鍵穴にCRCを吹き込んで、ついでにコンタクトスプレーも吹き込んだら
直りました。
その後セルが回らなくて困っていたらクラッチレバーのスイッチにコンタクトスプレー
を吹いたら治りました。セルが回らなかったときは肝心な時だったので本当に困りました。
GSRはダメバイクです。

297 :774RR:2021/09/14(火) 11:14:19.06 ID:ZGO9TFQj.net
つまりコンタクトスプレーを常備しとけという事ね!
2104年式S中古30万で買って台風が来ようがゲリラ豪雨来ようが5年野晒しで距離3万→4.5万走ったけど特に警告灯やらの変な症状なかったな
雑に扱える所が精神的に楽

298 :774RR:2021/09/14(火) 11:14:45.88 ID:ZGO9TFQj.net
未来に飛んじまった
まあわかるだろ

299 :774RR:2021/09/14(火) 15:12:53.15 ID:CminJ9Q3.net
スズキのワークスチームの青白と
エクスターチームの青は何が違うんでしょうか?
エクスターチームはHRCに該当するんでしょうか?
教えてチョンマゲ!?

300 :774RR:2021/09/15(水) 06:56:57.77 ID:8yAvJ6bL.net
こ、この・・・
チョンマゲイ!

301 :774RR:2021/09/17(金) 18:58:08.53 ID:M2DizY62.net
エクスターGSXRより競艇のバイクが速いのはなぜですか?
教えてチョンマゲ!

302 :774RR:2021/09/18(土) 01:16:19.36 ID:C3gZraXY.net
なんか長距離でビニールが焦げたようなにおいがするけど何なの?

303 :774RR:2021/09/18(土) 11:24:37.24 ID:P/mYXHs6.net
おまいら!鈴菌工場がウイルス感染したぞ!
GSRでコケると部品が来なくなる。
ラジエター液交換ができません。ブレーキフルド交換もできなくなる。
最悪ホンダのブレーキフルドを入れなきゃいけない!
ホンダを入れてもへーきですか?

304 :774RR:2021/09/18(土) 11:51:49.86 ID:+FbTExYA.net
ホンダなら…

305 :774RR:2021/09/18(土) 15:45:11.16 ID:y25i8J5J.net
>>302
新しいとエキパイの塗装がにおうけどな
そうじゃないならマフラー出口のプラ部品じゃね?

306 :774RR:2021/09/19(日) 01:16:44.21 ID:ryH9YXki.net
熱々のエキパイにビニールが付いて焦げたとか。エンジン下からスマホで撮ってみそ

307 :774RR:2021/09/19(日) 22:04:48.60 ID:t1bnutCy.net
こんなワゴンRより遅いバイク乗りたく無いわ

308 :774RR:2021/09/20(月) 00:56:35.64 ID:HH0Fh0kO.net
せやな

309 :774RR:2021/09/20(月) 08:25:43.37 ID:O79M0dYF.net
ワゴンrもこのバイクも速さ目当てで乗るもんじゃないだろw

310 :774RR:2021/09/20(月) 20:58:04.62 ID:pvIznYdX.net
もう一台の125よりこっちの方がスピードを出してないかもな
80km/hくらいまでに全振りしたセッティングが気持ち良い

311 :774RR:2021/09/21(火) 10:06:29.73 ID:phHuHPcA.net
80km/hくらいまでに全振りしたセッティングってスプロケのギヤ比を変えてよりトルク寄りにしたって事?

312 :774RR:2021/09/21(火) 20:06:28.89 ID:MmxJK7+d.net
回らないOHCだから潔く高回転を切り捨てて粘るロングストローク化&トルク型のエンジンにしてる
このエンジンは現行のGSXやVストにも受け継がれてる名機でしょ

313 :774RR:2021/09/23(木) 17:15:19.10 ID:A92ScYm5.net
俺は初期にFIエラー収まらなくなって当時はキーシリンダー有料交換しか対策なく、5万近く払ってなんで過走行でもなく新車から3年ちょっとでこんなひどい目に遭わなきゃならんのかと、ある日我に返って売った
スズキ車はもう買わない

314 :774RR:2021/09/23(木) 20:03:47.48 ID:sU4eVifL.net
GSRに乗るのにGPライダーのフルフェイスをかぶりたいです。
ワークス、ヨシムラ、これこそスズ菌みたいなオススメヘルメットを
参考までに教えてください???
ホンダヤマハの選手はダメです。

315 :774RR:2021/09/23(木) 21:43:15.32 ID:PP+HI6Sq.net
赤黒 辻本聡
黒 水谷勝
青白 伊藤巧
青 ケニロバjr.
白 シュワンツ

316 :774RR:2021/09/24(金) 02:14:54.51 ID:rJBEjDif.net
あのお・・・古いんですけど・・・

317 :774RR:2021/09/28(火) 23:31:05.36 ID:ezkkG8z1.net
おっ、奇遇なことに経過年数の条件アリだがF Iのリコールきたな。

318 :774RR:2021/09/29(水) 00:21:42.95 ID:nt7IrLUL.net
マジか。終売してからリコールなんてあるのか

319 :774RR:2021/09/29(水) 06:37:16.85 ID:I5d36I9Z.net
キーシリンダーのリコールじゃないじゃん

320 :774RR:2021/09/29(水) 08:29:56.69 ID:8N5a5Heb.net
マジ?2014年式のだけどくるー?

321 :774RR:2021/09/29(水) 10:24:11.90 ID:q0qQLyW6.net
スズキはGSR250エンジンで、GT380の復刻版バイクでも作ればいいのに。
きっとカコイイぞ!そして安く売れ。

322 :774RR:2021/09/29(水) 18:25:14.67 ID:q0qQLyW6.net
GS250GTだ!GTさんぱちのタンクのデザインで、
ん〜カコイイ!これは売れる。
ちなみにザリとゴキは嫌い。

323 :774RR:2021/10/09(土) 18:22:01.15 ID:NSnt9vKv.net
最近のGSRは高いですね。新車で31万で買ったんですけど、
貧乏バイクだと思っていたら高級バイクになってきましたね。

324 :774RR:2021/10/12(火) 11:57:00.04 ID:eAe0L+vo.net
GSRが高性能化するオススメのスパークプラグを教えてください?
ノーマルで走ってますがイリジウムはいいですか?

325 :774RR:2021/10/13(水) 15:43:51.68 ID:HTjWU2Gp.net
大型を所有していたが、乗るまでが億劫に感じるようになり結局盆栽化・・・。
先日とうとうドナドナして、代わりにGSR250Fの青白に決めた俺が通りますよ。

初の鈴菌感染ですが、数多の変態バイクを乗り継いで来た実績がある俺にとって、
ポジションが楽で躾の良いGSR250は小さな優等生です。

不評なマスクは愛しく見えて、ハンドルの高さはツアラーの証に感じる。
良い相棒になってくれそう。トラブルなく、末永く頑張ってほしいと願うばかりです。

しかし、感染した途端に劇症化してる気がする・・・鈴菌怖い(笑)

326 :774RR:2021/10/13(水) 18:57:24.04 ID:61STadSE.net
(=゚ω゚)ノぃょぅ俺
中身はGSXやVストと同じだし、シートは最高だしメーター周りはいい感じだしで、Fは今ならそこそこ売れた気がするよ

327 :774RR:2021/10/13(水) 20:56:09.36 ID:S4yBUBfy.net
返信ありがとう。こんな良いバイク、当分売らないよ?
みんなスペック気にするのかなあ。人の手に余る大型に一度でも乗ると、排気量マウントなんて無意味な事に気づくし、GSRの良さを痛感出来ると思う。大型はパンピーなら高速で楽という1点のみが利点で、マン島で全開出来る技量がある人以外はストレスしか感じないよと元大型乗りが言ってみる。
頭のどこかが冷えてないと簡単に死ぬ。セコハン4気筒Ninjaでも、音につられて無茶すると逝くかもね。安全な速度域で全開できる楽しさはGSRの特権かも。まあ、年なんで温泉セットでも積んでまったり走る予定です。

328 :774RR:2021/10/14(木) 00:29:24.92 ID:FIGBMLS6.net
まあワイは中古で36万円走行距離1500キロの美車を買ったはいいけど想像よりもあまりにも遅かったのとコストカット丸出しの外観に嫌気が刺して2年間で2000キロ程度しか乗らず叩き売ったわ
走行距離3800キロで売値わずか13万円で吹いたw
まぁこういう人間もおるって事や

329 :774RR:2021/10/14(木) 20:14:47.82 ID:1S3YcdcI.net
そりゃ180kgオーバーでロングストロークOHCの24馬力だもの
カブ125を水冷化して2基繋げたようなもんよ

330 :774RR:2021/10/14(木) 20:44:01.06 ID:K6myuSrx.net
だがそれが良い。若い人はそこがわからんのです。カブの良さがわかるのは、酸いも甘いも噛み分けた玄人だと思う。
GSRを選ぶのも、カブを選ぶのに似てるかも。
個人的には、黒灰かクリーム色ののリトルカブもちょっと欲しい。

331 :774RR:2021/10/16(土) 15:37:31.96 ID:kfNKG49j.net
GSRにオーナーズクラブはありますか?
オフ会とかありませんか?

332 :774RR:2021/10/16(土) 22:30:26.44 ID:0uQ/oW8u.net
325です。本日夕方納車。少し雨が降り出しましたが、調子の確認と給油を兼ねて、軽く一回りだけしてきました。
思っていたより遅い(笑)けど快適なバイク。とにかく素直。挙動が落ち着いていて、重心移動できちんと行きたい方向に向いてくれるバイクなので、大型から乗り換えても違和感がない。
これだけ走れば250なら十分よ。とても乗りやすい良いバイクです。確かにモアパワーを求めたくなるけどキリがない。
何だか車で言うと絶版になったトヨタのプログレ2.5Lなイメージ。小さな優等生。形が受けなかったのも似てる。
会社引退するまでは結構あるけど、その間はちゃんとお世話するので、よき相棒として頑張ってね。

333 :774RR:2021/10/17(日) 22:56:43.29 ID:0tgP98aw.net
俺も長年の大型からこれに替えて当初は
>>325 と同じ感想で不満なかったけどわずか3年目にFIエラーで大金使わされて心折れて売った
今思えばツーリングセローにしとけば今も楽しめてるだろうな

334 :774RR:2021/10/18(月) 21:40:50.23 ID:VNIEUVat.net
FI故障、この車種の持病ですね。今は先人達の人柱のおかげでキーシリンダーの接点清掃&復活剤で解決の方法が確立されたみたいですが、以前に遭遇してしまった方はご愁傷様ですとしか言えない。明日は我が身だなあ。
スズキさん、今からでも対策品を出してくれるといいんだけど無理だろうな。

335 :774RR:2021/10/19(火) 08:38:51.18 ID:j2fLtTyi.net
FI警告灯の人柱です。CRC吹き込んだりコンタクトスプレーも吹き込みましたが、
その後はこの症状にはなりませんでした。クラッチレバースイッチの接触不良は
ホント肝心な時に走らなくなってしまった中国製粗悪バイクだと思いました。

Bキング2021は発売になるんですかね?これスゲー!!買わないけど・・
がスズキファンですが、250でこのデザインで出せばいいのに・・・

336 :774RR:2021/10/20(水) 00:58:04.58 ID:tY2hPth3.net
初手CRCがまずかったな
フッ素系ドライ潤滑にすべきだった

337 :sage:2021/10/20(水) 07:36:35.57 ID:TGS4iaZU.net
フッ素は微粒子で潤滑するだけだろ
接点復活効果は期待できん

338 :774RR:2021/10/24(日) 19:54:59.03 ID:vkEkALSv.net
GSR250Fで初ロングツーリング。高速でも思ったより安定して走ってくれるし、常時9千ぐらいで回しても一昔前のマルチより振動が少ない。快適なポジションで疲れ知らずだし、これは凄く良いバイクだなぁ。贅沢言えばモアパワーが欲しくなる場面もあるけど、これで十分じゃないか?

339 :774RR:2021/10/24(日) 19:55:53.76 ID:PyUvoGv6.net
軽自動車並みの遅さ

340 :774RR:2021/10/24(日) 21:25:32.65 ID:/75k6ZzU.net
ショボい2バルブで回せないOHCのトルク型だけど
シングルみたいに高回転で自己主張が強くないし
水冷化でエンジンノイズを消した上にバランサーで振動も抑えている傑作エンジンだと思ってる

341 :774RR:2021/10/26(火) 12:13:17.14 ID:uwnXMZib.net
338です。新東名で80-120加速してきたけど、車だとNA2000ccのファミリーカーぐらいの加速感。軽車両登録のバイクだけど、軽自動車とは雲泥の差だった。実は250は初めてで、正直もっと遅いと思っていただけに嬉しい誤算だった。
大型みたいに3分の1も開けずに余裕の加速が出来るわけではないが、高速で全開出来るのはちょっと楽しい。コレでいいかもと思う。

342 :774RR:2021/10/26(火) 18:29:06.23 ID:g+q+Gj1A.net
シングルだと振動がキツイときあるけど、ツインだと250でもかなり上等

343 :774RR:2021/10/26(火) 23:48:19.36 ID:dHLrvM6E.net
初のバイクがgsr250だけど本当これ選んで良かったわ
重さの影響か凄い安定するし振動も全くないし下道メインだけどパワー不足を感じないしな
次のバイク選ぶとして似たコンセプトのバイクになりそう

344 :774RR:2021/10/27(水) 19:09:24.60 ID:QFzb/DEQ.net
馬力重視で極端な高回転型にすると法定速度での5〜6速巡行時の回転域がパワーバンドと離れすぎるからなあ
本来非力故に気持ち良い所までブン回さなきゃ楽しくないから、結果としてツーリング向けじゃなくなるという二律背反。
峠で楽しい味付けの小排気量車はツーリング用途だと美味しくないし、美味しいところを多用すると音と振動で疲れるのよね

345 :774RR:2021/10/27(水) 19:18:27.57 ID:/KOplS9U.net
gsr250とボルティやエストレアって速さで言うと同じ感じ?

346 :774RR:2021/10/27(水) 19:54:20.35 ID:QFzb/DEQ.net
ボルティは普通の空冷シングル
エストレアは似てるけどどっちかというとでっかいカブ風味で当然非力
普通に最高速はGSRの方が多分上だし巷でよく言われる味、言い換えると癖を徹底的に排除してると思えばいい
レンタルでVストロームに乗ってみればいいよ、ほぼ同じだからさ

347 :774RR:2021/10/28(木) 21:32:06.16 ID:t8CteitC.net
>>345
ボルティはしらんが同じエンジンのグラストラッカーと比べると80km/h以上は圧倒的にGSR250が速い
60km/h以下はグラストラッカーが速い部分があるかも、軽いので

348 :774RR:2021/11/03(水) 11:31:25.87 ID:4YOoXPXs.net
GSRは糞みたいに遅い!!!

♪この大空に 翼広げて 飛んでゆきたいよ
悲しみの無い 自由な空へ 翼はためかせ行きたい♪

逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ!

やります乗ります・・・・

349 :774RR:2021/11/07(日) 19:58:03.40 ID:T9Vs3iRL.net
ちょっと何言ってるかわからない。
でもGSR250に乗ってくれてるなら、それだけで君は勇者です。

350 :774RR:2021/11/14(日) 07:55:39.53 ID:eQHrmQh7.net
笑えばいいと思うよ・・

351 :774RR:2021/11/19(金) 10:17:04.09 ID:kGtcRVkc.net
月刊オートバイの
23日にスズ菌ツーリングがある。伊豆に10時集合だな!
GSRも参加できるぞ!

352 :774RR:2021/11/22(月) 18:40:20.50 ID:ihAs9HkQ.net
今乗ってるけど、これってシートの出来映え的にはどうなんだろ?
柔らかいのはいいけど、ツルツル滑ってそのせいでケツが疲れてる気がするんだけど。
最近のバイクと比べて、シートの出来はどんなもんなのかなぁ・・・

353 :774RR:2021/11/23(火) 18:21:13.70 ID:DzMJDRT+.net
シートの皮なんか好きなだけ張り替えればいいじゃん!
カスタムとして安いし楽しいし、マルナオがいいよん!

354 :774RR:2021/12/03(金) 11:56:38.88 ID:9S32PmNW.net
CB400SFが130万で売ってるから、GSX400インパルスはもっと安いだろう!
スズキは高くならないし、と思っていたらインパルスが150万円だって!
コロナの中古車高騰はわけわからんわwww

355 :774RR:2021/12/03(金) 11:57:37.55 ID:9S32PmNW.net
私はGSR250のってますからね

356 :774RR:2021/12/03(金) 16:03:06.57 ID:oaCV82lq.net
ぶっちゃけ普通二輪で乗れる範囲より大型で乗れる範囲の方が安かったりするしな

357 :774RR:2021/12/05(日) 07:07:56.46 ID:kruSXSyU.net
バイクってこんなに高性能なバイク作ってるのにイスの高さ調整できないのな!

358 :774RR:2021/12/07(火) 09:33:05.14 ID:7lz1Cols.net
2015年型を買ってから5年。フロントフォークにサビが出た!
やはり中国製粗悪バイクだな・・・
みなさんもフロントフォークにシロコン着けた方がいいですよん!
中国製のメッキは粗悪品質です。

359 :774RR:2021/12/08(水) 08:00:05.68 ID:5RlgFnxv.net
それはあなたの保管、メンテの問題

360 :774RR:2021/12/09(木) 16:37:47.83 ID:lgnMZHe9.net
どの車種の時もフロントフォークは気がついたらしょっちゅうシリコンスプレー吹いてるしチェーンも常に気にしてる

361 :774RR:2021/12/09(木) 20:02:22.45 ID:ErsGhcUf.net
俺はチェーンに使ってるオイルをちょっとフォークに塗りこむ。4年くらい問題なし

362 :774RR:2021/12/18(土) 07:47:51.39 ID:Hv3criQJ.net
みなさん、スクーターと同じ素材のマフラーは錆びていますか?

363 :774RR:2021/12/27(月) 18:42:13.17 ID:nMJyu/ot.net
スズキはGSX400インパルス東京タワーの復刻版バイクを出してくれ!
250で東京タワーに乗りたい!あれはカッコイイ

364 :774RR:2022/01/02(日) 02:52:36.08 ID:ivd0Mgfv.net
2017年式gsr250を手に入れた
燃料計が当てにならん

365 :774RR:2022/01/02(日) 17:30:33.62 ID:hob+Zdo+.net
ガス半分くらい残っているのにランプ点灯とかあるけどそういうバイクは大変多い

366 :774RR:2022/01/03(月) 14:17:14.10 ID:L/oewfdb.net
燃費わかってたら走行距離でだいたい残燃料分かるだろ

367 :774RR:2022/01/03(月) 15:01:29.79 ID:uT/fUWrq.net
当てにならないことと体感できることは別だからしゃあない

368 :774RR:2022/03/05(土) 20:01:00.05 ID:SHDvBa6B.net
ちょっと質問なんですけど、シートを外すと黒いミミズ状の風化したゴム
があるのですが、どうやらイグナイター(?)の接続部分の縁にゴム状の
パッキンみたいなものが付いていたようです。これ問題ですか???
同じ症状の方はおられますか???教えてください。

369 :774RR:2022/03/07(月) 15:01:34.85 ID:TWX+jy98.net
無いけどシート外したまま雨晒しとかしなきヘーキヘーキ
洗車する時そのパッキン外れ所に水が入らなければヘーキヘーキ
まあ蓋するに越した事が無いけど
ビニテグルグル巻しとけ

370 :774RR:2022/03/07(月) 15:04:41.76 ID:TWX+jy98.net
その部品の熱と外の気温差が激し過ぎてゴムの劣化が速すぎるんじゃないかな
この時期じゃ尚更

371 :774RR:2022/03/31(木) 02:06:40.16 ID:l+2WBwU7.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/046c63dad0c24d7402335d25d14c67ff44d8f5ac

372 :774RR:2022/04/02(土) 19:51:54.70 ID:JMKkcFqW.net
JP250クラスというのがあるみたいですね。
GSR250エンジンはバンディットのエンジンに乗せ換えて参加できないかな???
ヨシムラチューンで・・・無理ですね。

373 :774RR:2022/04/30(土) 07:44:03.46 ID:ydAWezYN.net
あっちでガイジチューリップと呼ばれてるな
その通りで間違いないけど

374 :774RR:2022/05/06(金) 00:20:07.21 ID:CJiBTHP/.net
シーソーペダル取り付けた。靴を選ばずツーリングしてる。お試しあれ。

375 :774RR:2022/05/28(土) 13:30:35.61 ID:ownLCmG0.net
欠点は見た目です
何これ?ダサい これは誰も否定できない

あの空波鳥って何様だよ?
自分がいいと思って所有してるんだからどうでもいいだろ。結局こういう奴ってただの見た目で選ぶんだろうな。
大きなお世話。「それを補って余りある長所」とかいいながら結局Disってる。

376 :774RR:2022/05/28(土) 18:07:01.18 ID:J1FS1+aA.net
オリジナルのGW250Jのは専用設計で、ノーマルよりコシがあってケツが動かない良いシートだよ
Jのシートが本来の仕様だと思ったのでタオバオで買ってつけてる

サイドスタンドが短いのはサスが柔らかいお陰で積むとリヤが沈むからであって
10kgくらい積めば丁度良くなる

主観で話す分には別にいいけど、鵜呑みにする連中を量産しかねないインフルエンサーだからちょっと気にはなるな

377 :774RR:2022/05/28(土) 19:04:14.07 ID:iH08mDSs.net
ガイジチューリッパーのくせに偉そうに

378 :774RR:2022/05/28(土) 19:09:04.30 ID:J1FS1+aA.net
2本出しの見た目もそうだが重たいマフラーをロール軸より下に配置してるからこいつはいいんだ
Vストより低重心だから極低速域での安定性も抜群だし積んでも重心が上がりにくいという、ある意味純正マフラーが最強マシン

379 :774RR:2022/05/28(土) 20:57:36.29 ID:A6C/gxYb.net
無印GSR250はまだ見るが、Fは都内でも見たことすらない

総レス数 509
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200