2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part10【King of MT】

1 :774RR:2018/07/31(火) 22:29:01.77 ID:KIJwusR8.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-10/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-10.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part9【King of MT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521544967/

603 :774RR:2018/09/02(日) 08:23:04.11 ID:G631YIDe.net
ま、ロッシだって公道じゃリッターバイクは必要ないって言ってた位だからな動力性能的に。リッターは見栄と所有欲を満たすもんでしょ。

604 :774RR:2018/09/02(日) 09:50:37.51 ID:CSla9Cpp.net
公道だと自制心との戦いだよな。結構ストレスが溜まるw

確かに意味不明な、殿様ノンカウルな大型w

605 :774RR:2018/09/02(日) 10:25:23.44 ID:cQMV7UCb.net
TDMの魚介顔からして、ヤマハのデザインの発想はようわからん

606 :774RR:2018/09/02(日) 11:12:51.11 ID:IaJ0shzu.net
あれはたるるーとくんやね

607 :774RR:2018/09/02(日) 16:57:09.48 ID:K7WmdtXt.net
防風と燃費が致命的なバイク

608 :774RR:2018/09/02(日) 17:26:21.36 ID:80/4Fu/5.net
>>604
だがそこがいい。金色に輝くオーリンズと銀色に輝くスイングアームが素敵。

609 :774RR:2018/09/02(日) 17:47:37.79 ID:+NvM7BnZ.net
書き方がマズかったかな?
結局、大型のネイキッドって自分のスタイルに合わせて、好きにカスタムしてねって事なんだと思う。
俺もポジション変えて、スクリーンも自作した。

610 :774RR:2018/09/02(日) 17:48:03.05 ID:d3AWGMQv.net
ふむ( ´∀`)spにして良かったぞ!

してぷまえらサイドの黒プラッチックカバーに何をしている?
ステッカーかやっぱり

611 :774RR:2018/09/02(日) 17:49:08.19 ID:+NvM7BnZ.net
シルバーに塗ったよ

612 :774RR:2018/09/02(日) 17:55:07.30 ID:d3AWGMQv.net
ほぉ!( ・∇・)



他には?

613 :774RR:2018/09/03(月) 00:24:00.24 ID:norX3Dda.net
MTー10は良いバイクだよね、大ヒット絶賛発売中 。ヤマハは安泰だ ^ ^

614 :774RR:2018/09/03(月) 00:38:30.62 ID:77lB84hN.net
売れてないし、売れなくていいよ。
特にSPはw
みんな、z900RS買ってねw

615 :774RR:2018/09/03(月) 02:53:56.99 ID:X2FdYoaP.net
ネイキッドに防風とか言われてもな…w

616 :774RR:2018/09/03(月) 12:57:40.55 ID:FyC9STJu.net
趣味なんだから自分が好きなバイクに乗れ

617 :774RR:2018/09/03(月) 14:59:31.38 ID:U5TdquN+.net
>>614
Z900RSみたいにいつ入るか判らない入荷待ちするよりも、すぐに買えるMTー10が最強!

618 :774RR:2018/09/03(月) 15:09:18.59 ID:NfUOZpfk.net
自演おつかれさん

619 :774RR:2018/09/03(月) 15:10:52.99 ID:RUfwU/Ks.net
皆さん前に何に乗ってて
比べてどう?

620 :774RR:2018/09/03(月) 16:21:45.24 ID:d/W0Zp/P.net
前車FZ-1 Fazer(逆車)
加速力ル
ハンドリング→
燃費↓
エンジンの質感(味)↑
積載能力、微妙に
防風力
自分的なルックスの満足度
そんな感じだけど概ね気にいてってるよ。

621 :774RR:2018/09/03(月) 17:08:00.63 ID:RUfwU/Ks.net
>>620
わかりやすいですね。
ありがとうございます。

622 :774RR:2018/09/03(月) 17:11:45.11 ID:apzWr4Il.net
>>620
日本語不自由ですね

623 :774RR:2018/09/03(月) 17:50:22.70 ID:fNwVC2Ej.net
確かに>>620、分かりづらい

624 :774RR:2018/09/03(月) 19:35:21.89 ID:u1SEv5hO.net
ぶっていスイングアームに濡れる‼(´Д`)

銀のな

625 :774RR:2018/09/03(月) 21:46:29.43 ID:Un8qTk6g.net
興味あります。このバイク長距離ライドすると、ヤッパリお尻痛くなりますか?

626 :774RR:2018/09/03(月) 21:58:41.85 ID:K92uFGky.net
峠とかコーナー多いとこなら気にならないけど、高速とか直線多いと尻痛くなるかもね

627 :774RR:2018/09/03(月) 23:21:48.20 ID:norX3Dda.net
一日で300〜400キロであればお尻は痛くならないです、マシュマロのような優しいシートですから。

628 :774RR:2018/09/04(火) 01:29:02.91 ID:Xh/lcdWe.net
俺はfazer8からの乗り換えだけど、ほぼすべて満足。
防風はスクリーン付けたら解決だし。
ただ、唯一残念なのがシート。fazer8乗ってた時は何時間でも大丈夫だったけど、コイツに変えたら2時間も乗ってると尻痛でたまらん。大きさはほぼ同じだと思うけど、硬さが全然違う。

629 :774RR:2018/09/04(火) 02:56:41.96 ID:7p5UwuEN.net
SPのデフォのシート結構いいよ
1日500km乗っても大丈夫

630 :774RR:2018/09/04(火) 10:18:01.21 ID:wg0+akad.net
>>629
タンデムだと後ろが可哀想だからコンフォート注文するよ
150kmも乗ると尻が痛いらしい
ステップも下げようかな

631 :774RR:2018/09/04(火) 10:21:50.93 ID:Z0aPlTVp.net
足付かないからアンコ抜きに出すよ(´・ω・`)

632 :774RR:2018/09/04(火) 10:41:46.56 ID:zzvM4ef3.net
SPってSTDとシート違うんだっけ?

633 :774RR:2018/09/04(火) 12:33:00.59 ID:bX7Xsrc7.net
>>632
シートの表皮が違うよ。
SPはスエード調。

634 :774RR:2018/09/04(火) 12:48:29.86 ID:Mu2U1YTW.net
やっぱりコンフォートシートの方が快適だよね、300km走ったあたりからSTDのシートはケツが痛くなる

635 :774RR:2018/09/04(火) 13:02:27.31 ID:HV/cIFTQ.net
なぜ本田翼ちゃんをYAMAHAにのせるんだ?

636 :774RR:2018/09/04(火) 17:10:56.94 ID:Gd57x97n.net
>>635
YMAHAカッコいいじゃん!
どうせなら横山じゃなくて翼ちゃんに運転させればもっとカッコいいのに!
免許有るか知らんけど。

637 :774RR:2018/09/04(火) 17:11:44.22 ID:/9POPm3N.net
ホンダウィングって言いたいだけだろマジレスするなよ

638 :774RR:2018/09/04(火) 17:16:57.50 ID:ktE77J4s.net
本田翼ってマジでホンダウイングから来てるんだよね
父親がバイク乗りでホンダ好きとかで

639 :774RR:2018/09/04(火) 18:17:14.79 ID:yYuuN0Tm.net
どーーーでもいーーー!!!

640 :774RR:2018/09/04(火) 20:14:50.58 ID:gqI/1IWv.net
>>638
兄貴が本田卓人って名前だしな

641 :774RR:2018/09/04(火) 22:17:50.16 ID:yYuuN0Tm.net
これまたどーーーでもいーーー!!

642 :774RR:2018/09/04(火) 23:15:29.06 ID:3WOdsIF/.net
>>640
そうそう
本当にホンダタクトらしいね

643 :774RR:2018/09/04(火) 23:43:37.64 ID:P992dC0d.net
進めパイレーツ

644 :774RR:2018/09/05(水) 06:14:21.21 ID:/KdIkpqF.net
面白いと思って自演してまで書き込んでるんだろうな…
幼稚過ぎる

645 :774RR:2018/09/05(水) 06:31:24.20 ID:WCv+ReRA.net
はやくデザインマイナーチェンジしてくれ

646 :774RR:2018/09/05(水) 12:21:13.52 ID:FfYt69Yw.net
本田翼をググったら確かにWikipediaにも書いてあった
まぁどうでもいいけど

647 :774RR:2018/09/06(木) 07:38:46.31 ID:AyWHPFDy.net
まったく…(´・ω・`)

今日も倒したよ!


ウインカーもげるし外装がひび割れだよ!

648 :774RR:2018/09/06(木) 09:28:21.50 ID:wNRF1NnD.net
ウインカー絶対もげるよな(´・ω・`)

649 :774RR:2018/09/06(木) 09:44:34.88 ID:qBN8T+AW.net
>>624
横からみてその太さに惚れ惚れしたあと、後ろからみて「薄っ!!」ってなるのがデフォ

650 :774RR:2018/09/06(木) 10:48:03.73 ID:iur3TlqJ.net
クラッシュガードでも付ければいい
ジムカーナ始めて腕を磨けるし一石二鳥

651 :774RR:2018/09/06(木) 11:01:38.48 ID:R01/JcWm.net
これでジムカーナ始めるのはキツイだろw
コース走りきれなくて嫌になる未来が見えるw

652 :774RR:2018/09/06(木) 11:09:22.15 ID:26VtbVIF.net
ZX-10Rでジムカーナやってる人がいるから大丈夫やろ
ジムカーナに向いているかどうかは別

653 :774RR:2018/09/06(木) 11:33:53.22 ID:R01/JcWm.net
出来るし、そこそこ向いてるとは思うよ
初心者がやり始めたら半泣きになるってだけでw

654 :774RR:2018/09/06(木) 19:48:21.29 ID:UjtuRk2V.net
>>645,646
俺はウィンカー位置変更したよ。

655 :774RR:2018/09/07(金) 05:38:27.10 ID:keya6T4X.net
これでジムやるのは、ハンドル切れ角の問題、低速域のバタつきの問題があり、かなりの足枷になり、あまり向いてないのでは。クロスプレーンは低速では神経質。
ハンドルストッパーを削り、スプロケを変えれば何とか使えるかも。
もっと向いてる車両はある。

656 :774RR:2018/09/07(金) 06:40:39.14 ID:E/oLHkdZ.net
重たいしね

657 :774RR:2018/09/07(金) 08:34:14.43 ID:eKwJZfJY.net
>>655
だから初心者だと半泣きになるって書いてるじゃんw
淀みなく走るのは見た目以上に難しいよ

その足枷は人の操作や多少の改造で何とか出来るし、するんだよ
減速比なんて変えない人なんて居ないしw

658 :774RR:2018/09/07(金) 09:31:08.62 ID:nCSiJiUv.net
リア50タイヤ履いてよかですか?

659 :774RR:2018/09/07(金) 12:44:42.39 ID:I6VuXTlR.net
フロントフォークの電制ハーネスをハサミで切られたら、一式交換になるのかな??

660 :774RR:2018/09/07(金) 20:39:36.97 ID:VPxzI30I.net
試してみよう

661 :774RR:2018/09/07(金) 22:05:47.75 ID:OqiR9PsD.net
今日も小雨の中、乗って遊んだぜー。
もう他のバイクでは楽しめない体になってしまいましたー!

662 :774RR:2018/09/07(金) 22:24:51.46 ID:RDQVSTJl.net
>>660
切らして下さい!!

663 :774RR:2018/09/08(土) 14:50:31.27 ID:fi+qHKE3.net
勝手に切って来いよ根性無しが

664 :774RR:2018/09/08(土) 15:19:37.97 ID:YprJmn1x.net
>>663
そんな事言って切られて泣くなよ!!  
てかSPじゃないか(笑)


665 :774RR:2018/09/08(土) 15:31:55.86 ID:fi+qHKE3.net
あんな中途半端な電子制御で喜んでるようじゃたかが知れてるわ。

666 :774RR:2018/09/08(土) 15:35:56.73 ID:YprJmn1x.net
無印か。。。

667 :774RR:2018/09/08(土) 15:39:57.49 ID:bK1v95g3.net
もうちょっと金貯めてから買ったらよかったのにw

668 :774RR:2018/09/08(土) 17:15:55.19 ID:onj9V9nb.net
俺、SPで常にP1、T2、サス1で走ってて結構サス柔らかく感じるけど、STDのはもっと硬いのか?

669 :774RR:2018/09/08(土) 22:55:32.32 ID:RCP7z4ZO.net
SPは本当乗り心地良いよねー。

670 :774RR:2018/09/09(日) 19:43:36.64 ID:O98s7Ul3.net
(´∇`)あの太いスイートホーム…

濡れるわ

671 :774RR:2018/09/10(月) 06:36:42.16 ID:yuEfW8mZ.net
ココもSP乗りがマウントしてんのかよ

672 :774RR:2018/09/10(月) 06:41:25.08 ID:sxgrYFVf.net
スタンダード買ったんだが…
我慢できずsp買ったの。
毎月20万払ってる(´・ω・`)

673 :774RR:2018/09/10(月) 07:22:15.51 ID:Q+kSBcDZ.net
近くのYSPだと引き合いはほとんどSPとのことですわ

なにも悩まずSP買ったけど、、、STDと悩む理由がもし予算なら他人に訴える意味もないし

俺も予算で言うならRCV-Sは無理だし

674 :774RR:2018/09/10(月) 08:12:12.66 ID:rttBqn6K.net
>>672
買い替えたの?

675 :774RR:2018/09/10(月) 08:21:49.62 ID:Z5jml4NE.net
>>674
二代持ちだろ

676 :774RR:2018/09/10(月) 08:28:30.68 ID:rttBqn6K.net
マナカナ両方と、みたいな感じか。
大変そうだな。

677 :774RR:2018/09/10(月) 12:18:28.87 ID:sxgrYFVf.net
かなもすき


まなもすき


(´・ω・`)

678 :774RR:2018/09/10(月) 12:26:54.81 ID:551P9dFP.net
DDI

679 :774RR:2018/09/10(月) 12:48:13.86 ID:Z5jml4NE.net
早くマイチェンしないかな。。。

680 :774RR:2018/09/10(月) 13:19:39.13 ID:551P9dFP.net
JEN
OT

681 :774RR:2018/09/10(月) 17:44:57.64 ID:cFv5AWsI.net
>>0676
どーでもいい
>>0678
じえんおつ

正解?

682 :774RR:2018/09/10(月) 18:14:32.23 ID:hKqH4MQK.net
>>679
現行で終わりだよ

683 :774RR:2018/09/10(月) 21:51:17.29 ID:5iUfSMbG.net
>>681
正解

684 :774RR:2018/09/11(火) 00:42:48.78 ID:eVbUDGwQ.net
カラーはイエローホイールのグレーが好き。でもカラーメーターとオーリンズが欲しくてSPにした

685 :774RR:2018/09/11(火) 06:52:29.09 ID:p6xTzkCl.net
メーターのカラー液晶なんてさほどのコストでも無いだろうに、無印との無意味な差別化でSPに誘導する小汚い販売戦略が気に入らない

686 :774RR:2018/09/11(火) 07:07:55.45 ID:j0JbRBm9.net
>>685
1000円コスト上がって1000台売ったら百万円の差額なんだが?
メーカーは台数捌いてるのを理解しような

687 :774RR:2018/09/11(火) 07:17:47.48 ID:knneiB0l.net
>>685
それを言ったら最近の各メーカー スタンダードモデル比 あと少し出せばって価格差でSPモデルとか上位グレード設定してるもんな
メーカーの狙い通りに売れ線は上位モデルwスタンダードモデルは噛ませ犬って感じだな。

688 :774RR:2018/09/11(火) 07:33:16.34 ID:DKWYAh74.net
09も10もスタンダードのがカッコいいのは何故なんだ
SP欲しいのにダサくて躊躇ってる

689 :774RR:2018/09/11(火) 07:42:23.82 ID:UJR0aCS4.net
>>688
同じ面してるのに格好いいもダサいもねーだろ。。何言ってんだ??

690 :774RR:2018/09/11(火) 08:12:25.53 ID:DKWYAh74.net
>>689
色盲乙

691 :774RR:2018/09/11(火) 08:17:19.35 ID:Wz/cuLKt.net
うぁ出たよSPとSTDを衝突させようとしてる罠にまんまとハマってる低脳
まぁ自演で争ってる振りしてるならまだ良いが
この所ほんとしょーもないレスばかりなのは自演だろうが

692 :774RR:2018/09/11(火) 08:37:47.14 ID:cCZHUwX4.net
複数の文がいつもの自演で使い分けてる「つもり」のやつだからなぁ
よっぽどお喋りしたい気持ちの表れなんだろうけど
荒らすから糞って事で決着です。

693 :774RR:2018/09/11(火) 12:12:11.41 ID:UJR0aCS4.net
>>690
外装交換すれば良いだけ
貧乏くせーな。

694 :774RR:2018/09/11(火) 12:21:28.48 ID:Cu6HsLC4.net
でも、実際SPとSTDどっちが売れてるんだろう?
ブログとかではSPばかりだけど・・
俺もSPだが、カラーリングの選択肢は欲しかったね。皆、同じってのが何となく嫌だw

695 :774RR:2018/09/11(火) 12:29:54.78 ID:Cu6HsLC4.net
付け加えると、STDに選択肢があってSPに選択肢が無いのは解せない。

696 :774RR:2018/09/11(火) 12:32:17.31 ID:KzU4w6Uq.net
>>684
外装だけ買えばいいじゃん

697 :774RR:2018/09/11(火) 13:49:00.50 ID:GUHgfX/D.net
>>693
なるほど
スタンダードにSPサス移植考えてたが
外装交換のが楽だわ

698 :774RR:2018/09/11(火) 16:20:32.71 ID:1/FNU225.net
新車時から外装交換か
金持ってんだな
使い道はバカみたいだけど

699 :774RR:2018/09/11(火) 16:48:56.45 ID:X1CyEn4b.net
純正パーツで着せ替え程イージーなもんはないわ〜

ナニがいいかって純正故にフィッティングが完璧(まぁ当たり前だが)。
国産洋物問わず色々カスタムやってるとフィッティングの精度がどんだけ大きな
ファクターか思い知るわ。

700 :774RR:2018/09/11(火) 17:09:15.95 ID:UJR0aCS4.net
オナニーの世界なんだから、外野は黙ってろよ!外装交換の方がサス周り移植するより安いだろ。

701 :774RR:2018/09/11(火) 17:24:50.67 ID:Cu6HsLC4.net
俺ならSTDのパーツ買って交換するなら、業者に依頼して唯一無二のカラーリングに仕上げて悦に入るかなー

702 :774RR:2018/09/11(火) 17:27:06.30 ID:UJR0aCS4.net
webikeで時々純正品5%OFFがあるから、その時狙えば安価に買えるよ

703 :774RR:2018/09/11(火) 19:05:20.84 ID:WZ2Ag61j.net
外装を色違いで新車を購入するときに交換するってこと?
呆れるほど自意識過剰な奴が居るんだなあ

総レス数 1004
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200