2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part10【King of MT】

1 :774RR:2018/07/31(火) 22:29:01.77 ID:KIJwusR8.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-10/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-10.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part9【King of MT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521544967/

663 :774RR:2018/09/08(土) 14:50:31.27 ID:fi+qHKE3.net
勝手に切って来いよ根性無しが

664 :774RR:2018/09/08(土) 15:19:37.97 ID:YprJmn1x.net
>>663
そんな事言って切られて泣くなよ!!  
てかSPじゃないか(笑)


665 :774RR:2018/09/08(土) 15:31:55.86 ID:fi+qHKE3.net
あんな中途半端な電子制御で喜んでるようじゃたかが知れてるわ。

666 :774RR:2018/09/08(土) 15:35:56.73 ID:YprJmn1x.net
無印か。。。

667 :774RR:2018/09/08(土) 15:39:57.49 ID:bK1v95g3.net
もうちょっと金貯めてから買ったらよかったのにw

668 :774RR:2018/09/08(土) 17:15:55.19 ID:onj9V9nb.net
俺、SPで常にP1、T2、サス1で走ってて結構サス柔らかく感じるけど、STDのはもっと硬いのか?

669 :774RR:2018/09/08(土) 22:55:32.32 ID:RCP7z4ZO.net
SPは本当乗り心地良いよねー。

670 :774RR:2018/09/09(日) 19:43:36.64 ID:O98s7Ul3.net
(´∇`)あの太いスイートホーム…

濡れるわ

671 :774RR:2018/09/10(月) 06:36:42.16 ID:yuEfW8mZ.net
ココもSP乗りがマウントしてんのかよ

672 :774RR:2018/09/10(月) 06:41:25.08 ID:sxgrYFVf.net
スタンダード買ったんだが…
我慢できずsp買ったの。
毎月20万払ってる(´・ω・`)

673 :774RR:2018/09/10(月) 07:22:15.51 ID:Q+kSBcDZ.net
近くのYSPだと引き合いはほとんどSPとのことですわ

なにも悩まずSP買ったけど、、、STDと悩む理由がもし予算なら他人に訴える意味もないし

俺も予算で言うならRCV-Sは無理だし

674 :774RR:2018/09/10(月) 08:12:12.66 ID:rttBqn6K.net
>>672
買い替えたの?

675 :774RR:2018/09/10(月) 08:21:49.62 ID:Z5jml4NE.net
>>674
二代持ちだろ

676 :774RR:2018/09/10(月) 08:28:30.68 ID:rttBqn6K.net
マナカナ両方と、みたいな感じか。
大変そうだな。

677 :774RR:2018/09/10(月) 12:18:28.87 ID:sxgrYFVf.net
かなもすき


まなもすき


(´・ω・`)

678 :774RR:2018/09/10(月) 12:26:54.81 ID:551P9dFP.net
DDI

679 :774RR:2018/09/10(月) 12:48:13.86 ID:Z5jml4NE.net
早くマイチェンしないかな。。。

680 :774RR:2018/09/10(月) 13:19:39.13 ID:551P9dFP.net
JEN
OT

681 :774RR:2018/09/10(月) 17:44:57.64 ID:cFv5AWsI.net
>>0676
どーでもいい
>>0678
じえんおつ

正解?

682 :774RR:2018/09/10(月) 18:14:32.23 ID:hKqH4MQK.net
>>679
現行で終わりだよ

683 :774RR:2018/09/10(月) 21:51:17.29 ID:5iUfSMbG.net
>>681
正解

684 :774RR:2018/09/11(火) 00:42:48.78 ID:eVbUDGwQ.net
カラーはイエローホイールのグレーが好き。でもカラーメーターとオーリンズが欲しくてSPにした

685 :774RR:2018/09/11(火) 06:52:29.09 ID:p6xTzkCl.net
メーターのカラー液晶なんてさほどのコストでも無いだろうに、無印との無意味な差別化でSPに誘導する小汚い販売戦略が気に入らない

686 :774RR:2018/09/11(火) 07:07:55.45 ID:j0JbRBm9.net
>>685
1000円コスト上がって1000台売ったら百万円の差額なんだが?
メーカーは台数捌いてるのを理解しような

687 :774RR:2018/09/11(火) 07:17:47.48 ID:knneiB0l.net
>>685
それを言ったら最近の各メーカー スタンダードモデル比 あと少し出せばって価格差でSPモデルとか上位グレード設定してるもんな
メーカーの狙い通りに売れ線は上位モデルwスタンダードモデルは噛ませ犬って感じだな。

688 :774RR:2018/09/11(火) 07:33:16.34 ID:DKWYAh74.net
09も10もスタンダードのがカッコいいのは何故なんだ
SP欲しいのにダサくて躊躇ってる

689 :774RR:2018/09/11(火) 07:42:23.82 ID:UJR0aCS4.net
>>688
同じ面してるのに格好いいもダサいもねーだろ。。何言ってんだ??

690 :774RR:2018/09/11(火) 08:12:25.53 ID:DKWYAh74.net
>>689
色盲乙

691 :774RR:2018/09/11(火) 08:17:19.35 ID:Wz/cuLKt.net
うぁ出たよSPとSTDを衝突させようとしてる罠にまんまとハマってる低脳
まぁ自演で争ってる振りしてるならまだ良いが
この所ほんとしょーもないレスばかりなのは自演だろうが

692 :774RR:2018/09/11(火) 08:37:47.14 ID:cCZHUwX4.net
複数の文がいつもの自演で使い分けてる「つもり」のやつだからなぁ
よっぽどお喋りしたい気持ちの表れなんだろうけど
荒らすから糞って事で決着です。

693 :774RR:2018/09/11(火) 12:12:11.41 ID:UJR0aCS4.net
>>690
外装交換すれば良いだけ
貧乏くせーな。

694 :774RR:2018/09/11(火) 12:21:28.48 ID:Cu6HsLC4.net
でも、実際SPとSTDどっちが売れてるんだろう?
ブログとかではSPばかりだけど・・
俺もSPだが、カラーリングの選択肢は欲しかったね。皆、同じってのが何となく嫌だw

695 :774RR:2018/09/11(火) 12:29:54.78 ID:Cu6HsLC4.net
付け加えると、STDに選択肢があってSPに選択肢が無いのは解せない。

696 :774RR:2018/09/11(火) 12:32:17.31 ID:KzU4w6Uq.net
>>684
外装だけ買えばいいじゃん

697 :774RR:2018/09/11(火) 13:49:00.50 ID:GUHgfX/D.net
>>693
なるほど
スタンダードにSPサス移植考えてたが
外装交換のが楽だわ

698 :774RR:2018/09/11(火) 16:20:32.71 ID:1/FNU225.net
新車時から外装交換か
金持ってんだな
使い道はバカみたいだけど

699 :774RR:2018/09/11(火) 16:48:56.45 ID:X1CyEn4b.net
純正パーツで着せ替え程イージーなもんはないわ〜

ナニがいいかって純正故にフィッティングが完璧(まぁ当たり前だが)。
国産洋物問わず色々カスタムやってるとフィッティングの精度がどんだけ大きな
ファクターか思い知るわ。

700 :774RR:2018/09/11(火) 17:09:15.95 ID:UJR0aCS4.net
オナニーの世界なんだから、外野は黙ってろよ!外装交換の方がサス周り移植するより安いだろ。

701 :774RR:2018/09/11(火) 17:24:50.67 ID:Cu6HsLC4.net
俺ならSTDのパーツ買って交換するなら、業者に依頼して唯一無二のカラーリングに仕上げて悦に入るかなー

702 :774RR:2018/09/11(火) 17:27:06.30 ID:UJR0aCS4.net
webikeで時々純正品5%OFFがあるから、その時狙えば安価に買えるよ

703 :774RR:2018/09/11(火) 19:05:20.84 ID:WZ2Ag61j.net
外装を色違いで新車を購入するときに交換するってこと?
呆れるほど自意識過剰な奴が居るんだなあ

704 :774RR:2018/09/11(火) 21:36:03.54 ID:TeGjo+XO.net
呆れるほど人様の自由に絡む奴が居るんだなぁwww

705 :774RR:2018/09/11(火) 22:17:44.86 ID:EQ7PJ5jZ.net
>>701
それは修復扱いになるからゴミ化する
カスタムペイントとか言うけど全塗装補修の修復歴有だから

706 :774RR:2018/09/11(火) 22:37:53.21 ID:eNZHSVIh.net
バイクって修復歴記録されるか?

707 :774RR:2018/09/11(火) 22:41:37.17 ID:eNZHSVIh.net
フレームの修正をしなきゃ修復歴にならないじゃんw
塗装しても価値は下がらんだろ
難癖つけて査定下げられやすいだけで

708 :774RR:2018/09/11(火) 23:27:04.22 ID:1/FNU225.net
>>704
ココに何を書き込もうがお前の言う「人様の自由」なんだよなあ
絡んでるのはお前だよ馬鹿野郎が

709 :774RR:2018/09/11(火) 23:53:54.78 ID:wUE6jchR.net
ヤフオクでド素人に売りつけりゃそれなりの金になるだろ。
フレーム弄ったって判らないから大丈夫だぁ!!お前等もどうせ判らないだろ

710 :774RR:2018/09/12(水) 08:12:46.31 ID:hpK1lQSi.net
暇なんで、これから走ってくる。こいつに出会ったら年末ジャンボが当たるような気がする。

711 :774RR:2018/09/12(水) 08:57:09.45 ID:gi5XO43D.net
しょーもない争いしてるのぅ

712 :774RR:2018/09/12(水) 21:13:27.04 ID:MhB13v8o.net
レベル低すぎる言い合い過ぎて自演疑うレベル

713 :774RR:2018/09/13(木) 10:31:20.75 ID:/tSABU+f.net
次元の低いやり取りしか出来ない点では何人居ようが自演。

714 :774RR:2018/09/13(木) 14:44:25.72
>>697 タンク以外のシルバー色パーツを交換しても確か2万ほどだったような。
前に外装パーツ3個ほど塗って貰ったら2万以上掛かったので交換が安く付く

715 :774RR:2018/09/13(木) 15:56:27.62 ID:NQOmwasM.net
>>713
お前も低次元のくせしてカッコマン気取りか!

716 :774RR:2018/09/13(木) 16:05:56.92 ID:7wEgtf98.net
>>715
しょーもな

717 :774RR:2018/09/14(金) 23:40:26.05 ID:x9K7NABu.net
MTー10でやっとホンダをこえた

718 :774RR:2018/09/15(土) 17:34:37.66 ID:yQ742LTw.net
でって言う

719 :774RR:2018/09/15(土) 18:35:02.46 ID:n5gMYILe.net
(´Д`)ふぇぇ…

720 :774RR:2018/09/15(土) 20:39:25.88 ID:tsDrktpl.net
YSP行くとコイツの隣にSRが居る。
つくづくYAMAHAって凄いメーカーだよなあ
って感じる光景。嫌いじゃないぜ。

721 :774RR:2018/09/15(土) 22:01:10.13 ID:UTsI9sb6.net
バスタブとか作ってるしな

722 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/16(日) 09:49:18.70 ID:zM72oFlZ.net
 
来年あたり、トレーサー1000と1000GTが出るな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

723 :774RR:2018/09/16(日) 11:04:10.69 ID:BC0jS9iR.net
>>722
顔面整形して出直すと思うよ!
イケメンの方が絶対モテるし

724 :774RR:2018/09/16(日) 11:20:01.84 ID:Bygxq7Nn.net
MT-10 Tourer Editionとかすでにあるがな

725 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/16(日) 11:37:01.75 ID:zM72oFlZ.net
 
>>723-724 

4気筒にしたら値段が跳ね上がっちゃうので、

とりあえず、3気筒のままで、900のエンジンをボアアップして、出すのがイイ。

ETC付きで、10〜15万アップぐらいで出せると思う。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

726 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/16(日) 11:37:57.31 ID:zM72oFlZ.net
 
ライトも両方点灯で。

。。

727 :774RR:2018/09/16(日) 12:34:45.57 ID:Ov8+nsBi.net
ボアアップっていくつにあげるんだよw
ちょっと上げるだけでも苦労するのに、リッターまで行ったら1から作り直しだよ

728 :774RR:2018/09/16(日) 13:23:52.12 ID:oJGrRxT8.net
つまんね
くだらねー話題だな

729 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/16(日) 16:09:31.56 ID:zM72oFlZ.net
 
900cc ボアアップでググったら、750を800にボアアップって有ったが、
100ccぐらい簡単じゃね?

MT-09とMT−10の価格差を考えたら、別にエンジンを新設計したらいいだろ。
いまは、コンピューターが自動で計算して、設計図をつくってくれるだろうし。

。。

730 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/16(日) 16:10:23.50 ID:zM72oFlZ.net
 
↑、800ではなく、900ね。

。。

731 :774RR:2018/09/16(日) 16:35:29.10 ID:nnGR0FyB.net
↑なんだコイツ

732 :774RR:2018/09/16(日) 17:11:47.24 ID:rX/aEZ/v.net
出ても買わないよ彼はw

733 :774RR:2018/09/16(日) 17:11:58.05 ID:0zUXdCRl.net
>>729
大昔の余裕のあるエンジンなら壊れるの覚悟なら出来る
最近のエンジンは余裕=無駄って事で限界まで攻めてる
全開で何十時間もぶん回しても壊れない事を保証しないといけないから大変よ

コンピューターが自動で設計ってそんな訳ないだろw
中学生の想像かいw
3DCAD使ってまだまだ人がモデリング&製図してるぞ
コンピューターでポンなんてのは後10年以上掛かるだろうな

734 :774RR:2018/09/16(日) 17:50:46.95 ID:Eq15+xfQ.net
相手にすんな、

735 :774RR:2018/09/16(日) 18:22:21.11 ID:Q97pJd5o.net
スリーブレスのメッキシリンダーだから、昔みたいにライナー削ればボアアップとは簡単にはいからな。

736 :774RR:2018/09/16(日) 19:28:07.59 ID:6n3NDtuP.net
ヤマハのバギーに3気筒1000ccが有る(有った?)からそれを流用すればいけるかも?
バギーはチェーン駆動でなかったと思うからそこだけ改造すればいける。

737 :774RR:2018/09/16(日) 21:32:45.90 ID:0zUXdCRl.net
搭載角が水平に近いから、バイクには積めないね
マウントするためのフレームも新作だから、そこまでするならフルモデルチェンジだなw

738 :774RR:2018/09/16(日) 23:17:30.31 ID:JiRTO46D.net
いや普通に別の車両で良いだろ
てかそんなん欲しいとも思わんし
不満があるならチェーンじゃ無くてシャフトだったら俺的には完璧なんだが

739 :774RR:2018/09/17(月) 00:01:10.75 ID:I9woHm+b.net
今はね、プログラム上の仮想エンジンをブン回して耐久試験するのよ。
一々作らない、最適化された設計プランが吐き出される。

ホンダのF1エンジンが過去の栄光に追いつかないのは設計自体ではなく
工作精度だったことが露呈した。
まぁ今期からテコ入れしたようだがね。

と言う夢想www

740 :774RR:2018/09/17(月) 00:56:36.08 ID:dgNaVN+j.net
>>739
シミュレーションは進化してるけど、ズレがあるから最後は物作って確認だ
テスト用の単気筒エンジン作ったりしてるくらいだし
一般の人が思ってるより泥臭く地味なことやってるぜ

741 :774RR:2018/09/17(月) 09:59:34.84 ID:c1XB4VQG.net
kwskですら 10Rの時にアホみたいに試作機作ってたからな

742 :774RR:2018/09/17(月) 10:30:11.68 ID:Sg7n9Hsp.net
ハァーン(´Д`)

743 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/17(月) 13:06:13.31 ID:FhCRDqkL.net
 
クルマの衝突実験すら、コンピューターでシュミレートできるのにな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

744 :774RR:2018/09/17(月) 13:55:20.33 ID:dgNaVN+j.net
>>743
車の衝突シミュレーションだって目安でしかないから、結局は何度も試験してる
車体もエンジンも、そんな簡単には作れん
バリエーション増やすなら、最初から想定してないと後で大変になるだけだし

745 :774RR:2018/09/17(月) 15:46:46.93 ID:KjYFIrnN.net
Gt suiteか

746 :774RR:2018/09/17(月) 15:49:24.25 ID:U7aMM77S.net
シュミレーションでわかるなら苦労しないだろw
何のために風洞実験施設とか作ってると思ってんだよ。

747 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/17(月) 16:30:19.86 ID:FhCRDqkL.net
 
シュミレーションだけしかしないなんて、ひと言も言っていないわけだが。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

748 :774RR:2018/09/17(月) 16:56:22.90 ID:5v7mIkM9.net
>>746
言葉並べりゃ良いと思ってんか?この知ったが(笑) カッコマン気取りだな

749 :774RR:2018/09/17(月) 16:59:02.52 ID:KjYFIrnN.net
綴りを間違って気付かないのが2名w

750 :774RR:2018/09/17(月) 18:14:52.72 ID:6y2rTl5O.net
今日は涼しくて最高でしたー!
日帰りで下道オンリーで、350K位だったけど・・・
今日も会えませんでしたー!
やっぱり道の駅とかコンビニ寄らないと居ないのかなー。

751 :774RR:2018/09/17(月) 18:45:16.57 ID:Sg7n9Hsp.net
良いバイクよな(´∇`)

おれちゃんのはspだけどな

752 :774RR:2018/09/17(月) 19:20:49.60 ID:6y2rTl5O.net
ボキのもSPっちだよ〜ん

753 :774RR:2018/09/17(月) 19:54:46.37 ID:Sg7n9Hsp.net
全く液晶でセッテングしたことないのにな(´∇`)

754 :774RR:2018/09/17(月) 21:23:19.62 ID:FhCRDqkL.net
 
モデは、900GTでつ。

。。

755 :774RR:2018/09/18(火) 01:31:52.31 ID:O6J4lWGC.net
>>747
そういう返しがくると思ってたわw
シュミレーションしか言ってない奴がそういう返しをするなんて予想の範囲内

756 :774RR:2018/09/18(火) 01:47:26.03 ID:tOHJyvTq.net
はいはいご苦労さん。

757 :774RR:2018/09/18(火) 10:38:41.27 ID:Pm+4TD0Y.net
最近のだと、H2SXや、CB1000Rはたまに会うんだけどなー。
こいつには、未だに会えない。

758 :774RR:2018/09/18(火) 23:38:34.34 ID:DrfKaVKR.net
>>757
俺はH2SXもCB1000Rも見たこと無いな。
MT-10は日曜日にすれ違った。でも今までに7〜8回しか見てない。
もうすぐ1年半になるというのに。去年のMTミーティングでは沢山見たが(笑)

759 :774RR:2018/09/19(水) 06:28:38.29 ID:o2zlVAic.net
(´Д`)かっこよすぎるわ…

760 :774RR:2018/09/19(水) 10:48:22.79 ID:8MiefAcs.net
09よりデザインダサいのが致命的だよ

761 :774RR:2018/09/19(水) 12:45:41.34 ID:4jzMU6rI.net
スーパー寿々木園タイム発動!

762 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/19(水) 13:19:17.54 ID:Z6p2NAs3.net
 
スクリーンがないのは、高速ツーリングは、つらそうだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

763 :774RR:2018/09/19(水) 13:29:23.26 ID:UdL5UoVq.net
>>762
高速はスクリーンあってもつらいね。
他のも似たり寄ったりだが。
そのうちツアラーでも買うよ。

総レス数 1004
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200