2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part61

1 :774RR :2018/07/31(火) 22:29:53.80 ID:5sLZ8fqLe.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485276839/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498751215/
-KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part60
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbik
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

269 :774RR :2018/09/10(月) 21:19:15.07 ID:F2py/sm90.net
>>267
うるせぇスレチだ空気嫁ゴミ野郎
バイク板の専門スレ行けカス
二度とここから出ていけ

【残暑】バイクdeキャンプ 205泊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536410899/

【初心者】キャンプ好きが集まるスレ【歓迎】 15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521739356/

キャンプツーリングin北海道 No.15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1531475157/

270 :774RR :2018/09/10(月) 21:22:07.72 ID:cvgWArX9d.net
欲張らずに、道南、道北、道央、道東、どれかエリアを絞って何回かに分けて行くのがセオリーなのはよく知っています
しかし、来年、再来年もう一度行ける保証なんて一切ありません。後悔したくないだけです

271 :774RR :2018/09/10(月) 21:25:54.17 ID:cvgWArX9d.net
>>268
そりゃ確かに北海道の場合雨や寒さで300kmしか移動できない日もあるでしょう
次の日取り戻せばいいたけです

272 :774RR :2018/09/10(月) 21:27:53.87 ID:cvgWArX9d.net
250kmは試す必要もない、250km中200kmダートでも楽しめると思いますよ?

273 :774RR :2018/09/10(月) 21:32:04.23 ID:cvgWArX9d.net
>>269
ん?突然切れてどうされました?

二度と出て行けとか空気嫁とか、今時使ってる人いるんですねw

274 :774RR :2018/09/10(月) 21:52:02.18 ID:TsfFRIzH0.net
ここ旅行スレじゃなくて車種スレなんだけど

275 :774RR :2018/09/10(月) 21:55:42.03 ID:cvgWArX9d.net
車種に関連した旅行の話でしょ?
そんなガチガチのルールいつできたの?

276 :774RR :2018/09/10(月) 21:57:42.84 ID:eKncXXID0.net
頼むから自分のブログでやってくれ
皆の迷惑だ

以上。

277 :774RR :2018/09/10(月) 22:00:56.56 ID:cvgWArX9d.net
あいにくブログなんてやってない

278 :774RR :2018/09/10(月) 22:02:03.32 ID:Cp3vqpSiM.net
俺もDトラ乗って日々を送ってるからこのスレで人生相談しようかな

279 :774RR :2018/09/10(月) 22:02:42.32 ID:cvgWArX9d.net
アリだと思います

280 :774RR :2018/09/10(月) 22:04:42.12 ID:1uzLu70ar.net
おれもKLX125乗って通勤してるから、明日の晩飯の相談したい

281 :774RR :2018/09/10(月) 22:05:51.16 ID:cvgWArX9d.net
それはさすがにナシですね
いい大人なら分かるでしょう

282 :774RR :2018/09/10(月) 22:21:28.87 ID:MMUULJKl0.net
ID:cvgWArX9d に聞くけど

1 北海道走ったことある?
2 上陸するのは函館?、苫小牧?、小樽?
3 北海道の取締り状況とか知ってる?
4 北海道のスタンドとかの状況知ってる?
5 KLX125を使った長距離ツーリングで最長何日間で何キロ走った?

283 :774RR :2018/09/10(月) 22:23:23.79 ID:r1vmssQmr.net
マジかよ、怒られたわwww

284 :774RR :2018/09/10(月) 22:23:27.28 ID:QjAq0mHwa.net
一週間で北海道を一周できるかと言えば、俺ならできる。ただし、観光地を巡って色々と見るのなら、無理だな。
小樽発で苫小牧から帰るルートで考えた場合も道南は諦める。

285 :774RR :2018/09/10(月) 22:27:32.81 ID:Q2hYY1bzd.net
もう完全にやる前提で聞く耳持たないじゃん
答えるだけ無駄だから笑顔で送り出してあげよう

286 :774RR :2018/09/10(月) 22:29:01.00 ID:E43Jaf9A0.net
1 北海道走ったことある?
「残念ながら、ございません」
2 上陸するのは函館?、苫小牧?、小樽?
「おそらく小樽or苫小牧です。」
3 北海道の取締り状況とか知ってる?
「知ってますが、知り合いでは捕まった話は聞い た事ありません」
4 北海道のスタンドとかの状況知ってる?
「知ってます、KLX125なら恐らく携行缶が必要でしょう」
5 KLX125を使った長距離ツーリングで最長何日間で何キロ走った?
「剣山スーパー林道を含めた、四国一周、6日目1,500kmです」

287 :774RR :2018/09/10(月) 22:41:41.14 ID:cvgWArX9d.net
>>284
苫小牧→襟裳岬→納沙布岬→知床半島→宗谷岬→尾鼻岬→白神岬→苫小牧
岬めぐりして一周してもつまらないでしょ?観光もして、美味しいもの食べて、富良野や札幌も寄ってみたいなぁ

288 :774RR :2018/09/10(月) 22:50:06.59 ID:cvgWArX9d.net
>>282
おいw質問に答えたけど、放置プレイか?

289 :774RR :2018/09/10(月) 22:53:45.54 ID:cvgWArX9d.net
やられた、振り逃げかw

290 :774RR :2018/09/10(月) 22:59:46.82 ID:Mvxgd3j50.net
君ならできる。
行ってらっしゃい!

291 :774RR :2018/09/10(月) 23:04:10.75 ID:MMUULJKl0.net
1 北海道でも全道で下道60km以上とかで流れてないよ
2 特に意味はありません
3 知り合いが捕まってないから自分も大丈夫とはならいのでは?
  自分は北海道でネズミ取り、レーパト、白バイに遭遇しています
  特に危ないのがレーパトで交番に停車した状態での取締りや、
  山道みたいなところでい車1台が停められるところでの取締りを
  していました
4 北海道ではスタンドが少ない上に潰れたりして、
  さらに状況が厳しくなっていますので
5 6日で1500kmということは1日平均250kmですね
  自分はKLX125でSSTRに参加したことがありますが
  1日目は520km、2日目は420kmですが2日目の方がキツかったです

  自分は毎日下道でも300km程度でも苦にはなりませんが500kmはかなり
  キツいと思います
  まして、一週間連続だと集中力の欠如による事故のリスクも高くなります
  来年以降も走れるかどうかわからないから一編に走りたいという気持ちも
  分かりますが、バイクに乗れなくなったり大きな後悔をしないよう、
  途中で計画の変更することも考えておいてください

292 :774RR :2018/09/10(月) 23:10:38.56 ID:cvgWArX9d.net
>>291
確認ですが、あなたの北海道経験談は誰でもやってる大型バイクツーリングか何かの話ですよね?
私が聞きたいのはあくまでKLX125での話です

293 :774RR :2018/09/10(月) 23:36:11.25 ID:grsPDoQ4M.net
7日で3,500kmは不可能ではないが普通はやらない
鹿や羆との事故が怖いから夜は走らない方がいい
これから日が短く寒くなるから行くなら早く
ぜひ実行してレポートあげて欲しいな

294 :774RR :2018/09/10(月) 23:37:50.59 ID:cvgWArX9d.net
>>291
>2 特に意味はありません

わざわざ1〜5まで箇条書きで質問しておいて、質問に意味なしとかwww

バイクを空輸とかあり得ないから、必然的に小樽、苫小牧、函館の3つのどこかで上陸するだろがよw

答えたら、質問に意味なしとかw

295 :774RR :2018/09/10(月) 23:41:47.06 ID:ZYTPAkqd0.net
クソゲートに代わるニューヒーロー爆誕

296 :774RR :2018/09/10(月) 23:43:41.33 ID:hYaLVK8K0.net
イケる行ける。
余裕だよ。
行ってらっしゃい。

297 :774RR :2018/09/10(月) 23:49:32.62 ID:AFDdKUz30.net
俺は大型で1日(5時〜25時)下道800km走ったけどさ、食事も観光も楽しんだか?と言われればNoだわ
観光や食事で北海道満喫が目的ならやめとけ。1周が目標なら頑張れ。それ以上言う事は無いわ

298 :774RR :2018/09/11(火) 04:14:55.88 ID:7fU5MCwFd.net
だーかーらー、大型の800kmなんて誰でもやってるでしょ
KLX125で北海道一週間3,500の話してるのに
やはりここには先人はいないんですなぁ

299 :774RR :2018/09/11(火) 04:48:12.33 ID:7fU5MCwFd.net
つか、耐久レースや苦行自慢の話してないんですけど

一週間で全道周り、雄大な景色も食事も楽しむ、なおかつダート天国、北海道の林道も200kmぐらいは走りたい

片方を諦めるなんて選択肢は基本的に考えていない
大型車の楽々クルージングの話も参考にならないから不要
風防なしで北海道の強風を一日中まともに受けて、体力を回復しながら最後まで楽しむ
そういう話が聞きたい

300 :774RR :2018/09/11(火) 05:38:09.83 ID:xGfhUbvv0.net
わきまえろカス

301 :774RR :2018/09/11(火) 05:54:57.26 ID:R0IPjrzn0.net
NGName推奨
774RR (スフッ Sdda-Ok55)

302 :774RR :2018/09/11(火) 06:24:57.71 ID:wkJIgBD00.net
>>260
北海道なら一日300km位、慣れれば余裕。

303 :774RR :2018/09/11(火) 06:47:48.64 ID:aZIZHfzJd.net
質問して答えてもらうと荒ぶりだす辺りいつもの奴だよ
ほっといた方が良い

304 :774RR :2018/09/11(火) 06:56:20.99 ID:+PmUqUYyM.net
もうダメだなこいつ。ほっとけほっとけ

305 :774RR :2018/09/11(火) 06:56:43.39 ID:7fU5MCwFd.net
な、北海道の300kmは普通なんだって
東京−大阪間を下道で走るのとはわけが違う
300kmが慣れれば余裕か、じゃ500kmもいけるな

306 :774RR :2018/09/11(火) 07:03:39.73 ID:Yhbgr2sP0.net
>>299
不安だから誰かに背中を押してもらいたいのですか?
今までKLX125 に乗ってきたご自分の経験で出来るかどうかは判断出来ませんか?
きっと結果報告をする事も無いでしょうからここで意見を求めない方が良いと思います

307 :774RR :2018/09/11(火) 07:11:55.98 ID:90mb3QIO0.net
長々と結果報告なんてされたら余計に迷惑。
さっさと北海道に行って熊と戦ってこい

308 :774RR :2018/09/11(火) 07:17:59.75 ID:7fU5MCwFd.net
>>306
そうですね、大型バイクとかトンチンカンな答えしか返ってこないのであまり意味はなかったですね

相談して結果報告?会社じゃねーんだからw上司ヅラやめてくださいねw

309 :774RR :2018/09/11(火) 07:37:17.31 ID:7fU5MCwFd.net
>ご自身の経験で判断

それ言っちゃ、今の時代、経験とネット検索でほとんど解決しちゃうじゃんw

ここの話題もほとんど「ご自身で解決」できんじゃね?w

310 :774RR :2018/09/11(火) 07:44:30.19 ID:hIKrFNnd0.net
>>309
なんでもいいから準備してはよ行ってきな。
見てて不愉快だよ

311 :774RR :2018/09/11(火) 07:50:56.05 ID:WlRWCBoSM.net
夏休みっていつまでなん?

312 :774RR :2018/09/11(火) 08:10:21.97 ID:aZIZHfzJd.net
毎日が日曜日なんだろ
ほっといたれ
どうせ行く気なんか無いよ部屋からも出れないんだから

313 :774RR :2018/09/11(火) 08:10:42.57 ID:+PmUqUYyM.net
さあ?永遠に夏休みのもいるんじゃねーの?

314 :774RR :2018/09/11(火) 08:14:56.58 ID:+PmUqUYyM.net
そういやそびえ立つクソも5日間で四国一周してくる!とか張り切ってたな
和歌山で諦めて帰って来たけどw 同じ類の人間なんだろう

315 :774RR :2018/09/11(火) 08:16:58.02 ID:Yhbgr2sP0.net
203 名前:774RR (スフッ Sdda-Ok55) [sage] :2018/09/09(日) 02:33:34.68 ID:hRQZD6wmd
俺もKLX125、ばいばい。
北海道ツーリング行きたいから売ってVストローム250にすることにした
確かにええバイクやった

これはなんだったんでしょうね

316 :774RR :2018/09/11(火) 08:19:26.06 ID:DFoxsDFEM.net
回答が気に入らないと暴れる
何か言われると言い返さないと気が済まない
精神構造がスゴイ幼稚な奴だな

317 :774RR :2018/09/11(火) 08:20:43.25 ID:+PmUqUYyM.net
ローン通らなかったんじゃねーのw

318 :774RR :2018/09/11(火) 08:37:54.95 ID:I2iH9yOa0.net
たぶん足がクロスしているんだろ

319 :774RR :2018/09/11(火) 08:46:52.73 ID:UGyKBf/hM.net
伸びてると思えばガイジかよ
少しは黙ってろって話よ(´・ω・`)

320 :774RR :2018/09/11(火) 12:07:42.50 ID:7fU5MCwFd.net
>>301>>303-304
NG推奨!ほっておけ!オールスターが率先して再登場する件w

NG推奨とか言う奴で、NGする奴なんて未だ見たことないけど
「あぼーん、してスッキリするわー」
絶対読んでるだろwww

321 :774RR :2018/09/11(火) 15:10:21.67 ID:EKkiXgF/a.net
>>302
KLX125で一日300kmなら関東近県でも遊べるけど、500kmだと給油二回はいるから私は未経験。一日ならトライしてもいいけど連日は勘弁。
もう行く意志が固そうだから、行ってきなよ?
これだけ伸びてもいないってことは先人の実績になるからいいんじゃない?
誰も実行したことのないことを成す意味でも。

322 :774RR :2018/09/11(火) 16:55:29.15 ID:CKY7z8Cb0.net
四国一周の六日目に1,500kmも走れる剛の者にアドバイスなど出来るはずもなく

323 :774RR :2018/09/11(火) 17:59:04.95 ID:7fU5MCwFd.net
>>316
えーっと、絵に描いたような「自己紹介乙!」

324 :774RR :2018/09/11(火) 18:30:37.91 ID:7fU5MCwFd.net
>>321
別にパイオニアとか目指してませんし、苦行自慢するつもりもありませんが
やはり経験者は皆無ですか…

そもそも、そんなに苦行になるとも思いませんし、行きと帰りのフェリーが決まっていて、行きたい範囲も決まっている、自ずとやるべき事も決まる
それだけです

325 :774RR :2018/09/11(火) 18:54:51.55 ID:en1096FJa.net
自ずとやること決まるならわざわざ聞かんでええやんw

326 :774RR :2018/09/11(火) 19:10:09.73 ID:E/DgLzzXF.net
やるべき事は決まっている(最初から提示している)
聞きたいのは先人がいればその経験談、あるいはいないのならそれをやるためのアドバイス

やった事もないくせに無理、とかトンチンカンな大型バイクの経験談とか一切不要

327 :774RR :2018/09/11(火) 19:12:34.01 ID:7fU5MCwFd.net
「自分にできるかな?」じゃないんだよ。やるって
決めてから死に物狂いでなんとかするんだ。できるかできないかなんて考えてもわからないから気にすんな。大切なのはやりたいかやりたくないか、死に物狂いでやり遂げる覚悟があるかないかだ。覚悟ができてんなら迷わずやれ。不可能を可能にしてみせろ。

328 :774RR :2018/09/11(火) 19:13:21.39 ID:7fU5MCwFd.net
自信がないから他人の評価に依存する。他人の評価
なんてコロコロ変わる。そんなもんをモノサシにして自分を測ってたら揺るぎない自信なんて一生かかっても持てない。「わかる奴だけわかればいい。わかんねー奴は黙って見とけ。」ぐらいに思っときゃいいんだ。他人の評価なんかより自分の感覚を信じろ。

329 :774RR :2018/09/11(火) 19:31:47.95 ID:btLywGMm0.net
http://imepic.jp/20180911/702360


北海道130年振りに霜が降りた最速日更新

330 :774RR :2018/09/11(火) 19:31:58.50 ID:VLXoL1iK0.net
ガイジの相手辛そうだから誰か俺に小虎かKLX125譲ってクレメンス…

331 :774RR :2018/09/11(火) 19:41:42.82 ID:7fU5MCwFd.net
>>329
ご苦労さん

なんか勘違いされてるみたいだけど、北海道は来年の話だぞ?
ツーリング行くなら8月が限界、9月はちょっした冬だ
北海道の寒さ舐めんなよ?

332 :774RR :2018/09/11(火) 19:47:07.47 ID:7fU5MCwFd.net
被災地の事なんかこれっぽっちも考えないくせに、被災地どうこうとか絡んできた馬鹿いたから、乗ってやったけど、寒さ抜きにしてもさすがにこんな時に呑気にツーリングとか行かねーわw

333 :774RR :2018/09/11(火) 19:56:36.05 ID:7fU5MCwFd.net
>>330
お前の相手の方がどうも辛そうだぞ?w
お願いだから自演で落語とかやめてくれよ?

334 :774RR :2018/09/11(火) 20:29:17.87 ID:ahS9FqDAH.net
>>333
まだおったんかワレ
もううんざりなんだが

335 :774RR :2018/09/11(火) 20:31:33.46 ID:7fU5MCwFd.net
>>334
おどれこそ誰じゃボケッ

336 :774RR :2018/09/11(火) 20:47:42.54 ID:en1096FJa.net
原付2種で行く日本ツーリング紀行 part62
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534168509/
こっちで聞けば?

337 :774RR :2018/09/11(火) 21:37:06.82 ID:9iVanenV0.net
ステップ逆付けの状態で、サイドスタンドの補強って出来ます?

338 :774RR :2018/09/11(火) 22:39:49.37 ID:CID1kogU0.net
やったよ余裕余裕。
帰宅した次の日には自転車で琵琶一したよ。
次の日にヨットに乗って太平洋に漕ぎ出した。
帰宅したのは3年後。

それぐらい余裕で行けるから印象全然残ってないやw

339 :774RR :2018/09/12(水) 00:16:30.06 ID:bbgmqdBX0.net
>>335
早くVストローム250買えると良いですね
あと1年あるので頑張ってください
男は黙って行動あるのみです

340 :774RR :2018/09/12(水) 10:15:18.25 ID:5WswvwQoM.net
>>337
補強プレートをステップで挟む感じで組み替えればいけるけど多少は加工必要
あとそんなことしたら補強プレートの効果がどうなるかわからん

341 :774RR :2018/09/12(水) 12:19:13.23 ID:IBCOSZ87M.net
わいもちょうどサイドスタンド補強付いた状態でステップ逆付しようとおもってるけど
ぶっちゃけ補強ってステップの外側についてるからステップ外して空いた補強とボディ隙間をワッシャでも通して埋めて
逆付ステップは補強のさらに外側に出さないとむりじゃないかな
左だけ3cmぐらいステップが外につく感じかな

342 :774RR :2018/09/13(木) 00:04:50.19 ID:0pxV2mkD0.net
ありがとうございます
部品だけは手に入れたので、やろうかやらないか迷っていました
やってみます

343 :774RR :2018/09/13(木) 21:25:41.38 ID:r0xTQ8hm0.net
セローの納車日が近づいてきたから思い出に
KLX125で林道トコトコお別れ会してきたが、やっぱこのバイクええわぁ
手放すのが惜しくなってきた..

https://i.imgur.com/MYT5Mhf.jpg
https://i.imgur.com/NFftMTS.jpg

344 :774RR :2018/09/13(木) 21:33:45.39 ID:W8yc0JEK0.net
>>343
ちな下取おいくら万円

345 :774RR :2018/09/13(木) 21:39:07.95 ID:r0xTQ8hm0.net
>>344
>>208

SOXで下取り価格23万でございます。2016年式4900km

346 :774RR :2018/09/13(木) 21:49:35.49 ID:W8yc0JEK0.net
>>345
ええ値段つくなぁ…
やっぱ被ってる車種が無いのが大きいのかね

347 :774RR :2018/09/13(木) 21:55:55.45 ID:oGCq5VAbd.net
単に高年式で走行が少ないだけだろ
4900てw、北海道一回行ったら達成できるじゃん(笑)

348 :774RR :2018/09/13(木) 22:04:34.53 ID:r0xTQ8hm0.net
まぁ元中古車28万で買ったわ
3000kmの時だったから実質2000kmくらいしか走ってないかな
ほぼ近所の林道とか山の練習ばっかりやけど
下取り出す前に曲がったハンドル周りも軽く修理だしたのはナイショw

349 :774RR :2018/09/14(金) 08:13:30.79 ID:+KbNSd560.net
1q25円か

350 :774RR :2018/09/14(金) 08:23:33.46 ID:Ki+3WBej0.net
>>349
意味ない割り算すんなよwぴんと来ねーわ

助っ人外国人の一打席何百万なら、すげーって思うけど

351 :774RR :2018/09/14(金) 11:21:57.49 ID:tRpqDBusM.net
維持費の計算で、1kmあたりのタイヤ代なら計算した事あるなw

352 :774RR :2018/09/14(金) 11:58:50.77 ID:FpnjLSl4r.net
俺の走行距離43000kmのは、いくら位で売れるかな。

353 :774RR :2018/09/14(金) 13:41:40.18 ID:DTu2DZ+u0.net
>>352

>>348の例より
1q = 25円
348は3000km走行を28万円で購入
3000 x 25 = 7万5千円
新車価格は35万5千円
43000 x 25 = 107万5千円
35万5千円 - 107万5千円 = -72万円

ということで72万円支払わなければ処分できません

354 :774RR :2018/09/14(金) 16:42:01.82 ID:0ZKeagEgM.net
えー、じゃあ70万円くれたら引き取ってあげよう

355 :774RR :2018/09/14(金) 20:31:22.63 ID:Nk8LZcHa0.net
>>353
そんな走れば損みたいな計算やめてくれよ...

356 :774RR :2018/09/14(金) 20:51:13.24 ID:STdEU9qhd.net
KLX125は良いバイクだから壊れるまで乗り潰す価値あるよ
ステップアップ目指すひとなら値段つくうちに賢く手放すのも手だと思うけどね

357 :774RR :2018/09/15(土) 00:03:32.04 ID:wRrg0Yl4M.net
やっと10000キロ越えたとこだけど、新車もう1台買える金額以上に金かけちゃったからこれはれで乗り潰すわ。

358 :774RR :2018/09/15(土) 23:42:29.30 ID:YWuPxK/n0.net
>>357
純粋に気になるんだけど
そんなにどこに費やしたの?

359 :774RR :2018/09/16(日) 00:08:37.86 ID:BfAuLueOM.net
>>358
消耗品を含む細かい事の積み重ねでだから、えっどこに?って感じだよ。
パッと目に付くパーツだと倒立フォーク、ハンドガード、アンダーガード、マフラー、デカール、ステップ逆付けくらいだよ。

360 :774RR :2018/09/17(月) 19:11:45.07 ID:WmKzpaUH0.net
このバイクステップが前過ぎじゃね?
二人乗りなんてほぼ皆無なのにもっと後ろにすれば良いのに

361 :774RR :2018/09/17(月) 19:32:49.22 ID:6CY5khS20.net
>>360
まずはテンプレ読んでな
Q36にあるよ

362 :774RR :2018/09/18(火) 00:34:01.78 ID:IOXVU7fr0.net
後継車でないかねぇ
タイの150BFを125にしてデジタルメーターにするだけでいいのに
150のメーターはアジア臭漂い過ぎ

363 :774RR :2018/09/18(火) 07:31:04.66 ID:NbCN4KBYM.net
ハンドガード欲しいなー
みんなどんなのつけてるの?

364 :774RR :2018/09/18(火) 07:44:41.94 ID:uZ/dFJoz0.net
固いの

365 :774RR :2018/09/18(火) 08:24:04.99 ID:ISwgaLz0M.net
骨が入っててピカピカするヤツ

366 :774RR :2018/09/18(火) 09:06:38.41 ID:EY4CTxn10.net
爺他海女手警備弁当を付けています

367 :774RR :2018/09/18(火) 11:31:10.72 ID:+k0bRCzep.net
>>363
アマゾンにある汎用のハンドガードが気に入って付けてる。値段も、つけるのも楽

368 :774RR :2018/09/18(火) 16:42:25.84 ID:XokLKuMQr.net
>>362
タンク10L位有れば余裕で400k走れるから、北海道ツーリングも楽で良いのにな。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200