2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part61

1 :774RR :2018/07/31(火) 22:29:53.80 ID:5sLZ8fqLe.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485276839/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498751215/
-KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part60
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbik
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

342 :774RR :2018/09/13(木) 00:04:50.19 ID:0pxV2mkD0.net
ありがとうございます
部品だけは手に入れたので、やろうかやらないか迷っていました
やってみます

343 :774RR :2018/09/13(木) 21:25:41.38 ID:r0xTQ8hm0.net
セローの納車日が近づいてきたから思い出に
KLX125で林道トコトコお別れ会してきたが、やっぱこのバイクええわぁ
手放すのが惜しくなってきた..

https://i.imgur.com/MYT5Mhf.jpg
https://i.imgur.com/NFftMTS.jpg

344 :774RR :2018/09/13(木) 21:33:45.39 ID:W8yc0JEK0.net
>>343
ちな下取おいくら万円

345 :774RR :2018/09/13(木) 21:39:07.95 ID:r0xTQ8hm0.net
>>344
>>208

SOXで下取り価格23万でございます。2016年式4900km

346 :774RR :2018/09/13(木) 21:49:35.49 ID:W8yc0JEK0.net
>>345
ええ値段つくなぁ…
やっぱ被ってる車種が無いのが大きいのかね

347 :774RR :2018/09/13(木) 21:55:55.45 ID:oGCq5VAbd.net
単に高年式で走行が少ないだけだろ
4900てw、北海道一回行ったら達成できるじゃん(笑)

348 :774RR :2018/09/13(木) 22:04:34.53 ID:r0xTQ8hm0.net
まぁ元中古車28万で買ったわ
3000kmの時だったから実質2000kmくらいしか走ってないかな
ほぼ近所の林道とか山の練習ばっかりやけど
下取り出す前に曲がったハンドル周りも軽く修理だしたのはナイショw

349 :774RR :2018/09/14(金) 08:13:30.79 ID:+KbNSd560.net
1q25円か

350 :774RR :2018/09/14(金) 08:23:33.46 ID:Ki+3WBej0.net
>>349
意味ない割り算すんなよwぴんと来ねーわ

助っ人外国人の一打席何百万なら、すげーって思うけど

351 :774RR :2018/09/14(金) 11:21:57.49 ID:tRpqDBusM.net
維持費の計算で、1kmあたりのタイヤ代なら計算した事あるなw

352 :774RR :2018/09/14(金) 11:58:50.77 ID:FpnjLSl4r.net
俺の走行距離43000kmのは、いくら位で売れるかな。

353 :774RR :2018/09/14(金) 13:41:40.18 ID:DTu2DZ+u0.net
>>352

>>348の例より
1q = 25円
348は3000km走行を28万円で購入
3000 x 25 = 7万5千円
新車価格は35万5千円
43000 x 25 = 107万5千円
35万5千円 - 107万5千円 = -72万円

ということで72万円支払わなければ処分できません

354 :774RR :2018/09/14(金) 16:42:01.82 ID:0ZKeagEgM.net
えー、じゃあ70万円くれたら引き取ってあげよう

355 :774RR :2018/09/14(金) 20:31:22.63 ID:Nk8LZcHa0.net
>>353
そんな走れば損みたいな計算やめてくれよ...

356 :774RR :2018/09/14(金) 20:51:13.24 ID:STdEU9qhd.net
KLX125は良いバイクだから壊れるまで乗り潰す価値あるよ
ステップアップ目指すひとなら値段つくうちに賢く手放すのも手だと思うけどね

357 :774RR :2018/09/15(土) 00:03:32.04 ID:wRrg0Yl4M.net
やっと10000キロ越えたとこだけど、新車もう1台買える金額以上に金かけちゃったからこれはれで乗り潰すわ。

358 :774RR :2018/09/15(土) 23:42:29.30 ID:YWuPxK/n0.net
>>357
純粋に気になるんだけど
そんなにどこに費やしたの?

359 :774RR :2018/09/16(日) 00:08:37.86 ID:BfAuLueOM.net
>>358
消耗品を含む細かい事の積み重ねでだから、えっどこに?って感じだよ。
パッと目に付くパーツだと倒立フォーク、ハンドガード、アンダーガード、マフラー、デカール、ステップ逆付けくらいだよ。

360 :774RR :2018/09/17(月) 19:11:45.07 ID:WmKzpaUH0.net
このバイクステップが前過ぎじゃね?
二人乗りなんてほぼ皆無なのにもっと後ろにすれば良いのに

361 :774RR :2018/09/17(月) 19:32:49.22 ID:6CY5khS20.net
>>360
まずはテンプレ読んでな
Q36にあるよ

362 :774RR :2018/09/18(火) 00:34:01.78 ID:IOXVU7fr0.net
後継車でないかねぇ
タイの150BFを125にしてデジタルメーターにするだけでいいのに
150のメーターはアジア臭漂い過ぎ

363 :774RR :2018/09/18(火) 07:31:04.66 ID:NbCN4KBYM.net
ハンドガード欲しいなー
みんなどんなのつけてるの?

364 :774RR :2018/09/18(火) 07:44:41.94 ID:uZ/dFJoz0.net
固いの

365 :774RR :2018/09/18(火) 08:24:04.99 ID:ISwgaLz0M.net
骨が入っててピカピカするヤツ

366 :774RR :2018/09/18(火) 09:06:38.41 ID:EY4CTxn10.net
爺他海女手警備弁当を付けています

367 :774RR :2018/09/18(火) 11:31:10.72 ID:+k0bRCzep.net
>>363
アマゾンにある汎用のハンドガードが気に入って付けてる。値段も、つけるのも楽

368 :774RR :2018/09/18(火) 16:42:25.84 ID:XokLKuMQr.net
>>362
タンク10L位有れば余裕で400k走れるから、北海道ツーリングも楽で良いのにな。

369 :774RR :2018/09/18(火) 22:57:59.77 ID:/U4aZT3w0.net
>>363
ジータのアーマーハンドガード付けてるよ。ジータ悪く言われるけど問題なく守ってくれてるしデザインがよい。
オクの安いやつはマジで簡単に割れるからゴミだよ。

370 :774RR :2018/09/18(火) 23:39:00.98 ID:so01tMJZ0.net
俺もジータにしたおかげでフロントウィンカー除去出来ました!

371 :774RR :2018/09/19(水) 02:59:38.72 ID:Tyo16kZ20.net
ヤマハのバイクはどんどん復活していくのに、カワサキは動きがないのはなぜ

372 :774RR :2018/09/19(水) 06:12:12.47 ID:eV3DBR1p0.net
メーカーが違うから

373 :774RR :2018/09/19(水) 07:04:40.40 ID:vyWKkZZJ0.net
うっせーな
いまZ900RSつくってんだよ

374 :774RR :2018/09/19(水) 07:29:31.54 ID:5PfP39osd.net
ZとNinjaに特化したメーカーになんのかよ

つかZ900RSよく見りゃ微妙だぞ?
バカ売れしたゼファーのリバイバルのがどう考えても出るだろ

375 :774RR :2018/09/19(水) 07:45:52.65 ID:ZDrDYB3Pa.net
激安のは割れるレビューがあるけどお試しならよいのかな
ジータだとバーだけでも良さそう

376 :774RR :2018/09/19(水) 11:20:27.94 ID:jgHjuuHid.net
エクストリームとかジムカーナ用にジータの棒だけ付けてたけどいつの間にかハンドガードも付けてたぞ
高いもんじゃ無いしな

377 :774RR :2018/09/19(水) 12:54:41.83 ID:hmb3OiEyd.net
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・

378 :774RR :2018/09/19(水) 18:55:54.98 ID:4HDycwNP0.net
>>375
棒だけはとてもカッチョワルイからセット以外に選択肢なし!!とオレは思う。

379 :774RR :2018/09/19(水) 20:09:41.64 ID:eV3DBR1p0.net
>>377
はぁ…いつの時代のコピペだよ今は違うから

380 :774RR :2018/09/19(水) 21:14:00.54 ID:csCaFwF70.net
9ヶ月ぶりにオイル交換したら
マヨネーズがカバー内に溜まっていた
(´Д⊂ヽ

381 :774RR :2018/09/19(水) 21:39:07.71 ID:5tgGD7Mlp.net
>>380
9ヶ月...もっと大事にしてやってくれよぉ

382 :774RR :2018/09/19(水) 21:41:26.04 ID:Ub7kPKcd0.net
 
381 名前:774RR (ササクッテロ Sp8b-2sXD)[] 投稿日:2018/09/19(水) 21:39:07.71 ID:5tgGD7Mlp

383 :774RR :2018/09/19(水) 22:30:02.03 ID:fVEEc9v5a.net
KLX125手放したけど、パワーがないのとマフラーが静か過ぎる以外はとてもいいバイクだった

384 :774RR :2018/09/20(木) 00:07:32.49 ID:KBz6AxbZ0.net
>>383
今時の125ccなら普通のパワーだろ

385 :774RR :2018/09/20(木) 08:49:53.82 ID:PPH5qVGva.net
新型KLX125が来年発表てマジか。

150はあるし難しい事は何も無いのだが。

386 :774RR :2018/09/20(木) 09:01:39.31 ID:tRjVjTtA0.net
噂だとKLX250は来年夏頃にくるかもしれんな

387 :774RR :2018/09/20(木) 09:40:03.71 ID:acCGZwvy0.net
今度は125もフルサイズのBFだといいなあ
250は世界戦略車だから、来年出るなら来月のミラノショーあたりで発表かな?
125は150流用だろうから、まず新型150を東南アジアで発表してから来春の東京モーサイショーあたりで125発表?
願望がかなり混じってますw

388 :774RR :2018/09/20(木) 12:59:39.25 ID:oRFgVIIk0.net
メーターの液晶とかカッコ良くなってたらいいな

389 :774RR :2018/09/20(木) 13:36:05.36 ID:6RdApgeur.net
ベルシスのを流用でも良いんだけどね
現150のものは勘弁

390 :774RR :2018/09/20(木) 14:03:23.88 ID:oRFgVIIk0.net
現150あれ酷いよ
トリップメーターすらないもん

391 :774RR :2018/09/20(木) 16:33:44.31 ID:MmbYDQgsM.net
あのメーター嫌だったからKLX125に妥協した

392 :774RR :2018/09/20(木) 18:22:41.86 ID:WuvAw+TId.net
>>386
ソースは?

393 :774RR :2018/09/20(木) 23:03:54.95 ID:faSJ3EI5r.net
>>387
KLX125はこのサイズだから良いと思うが。

394 :774RR :2018/09/20(木) 23:26:00.85 ID:HoHEx3hF0.net
重量とシート高そこまで変わらずでフルサイズなるなら現行売って買うわ

395 :774RR :2018/09/21(金) 07:55:51.39 ID:Q5SuNhjpd.net
KLX150BFの車体で125なら、俺も買い替えを考えるな。

396 :774RR :2018/09/21(金) 23:01:16.45 ID:miVPZmJs0.net
KLX150BFの車体で250なら、俺も買い替えを考えるぜ。

397 :774RR :2018/09/22(土) 00:52:18.45 ID:1+opyeil0.net
>>394
フルサイズだと250cc無いと辛い気が。

398 :774RR :2018/09/22(土) 00:55:05.66 ID:5GqVgHIP0.net
それより馬力を15にしよう。

399 :774RR :2018/09/22(土) 09:34:01.16 ID:QIjQ2RJ90.net
カタログ15馬力のDF125も乗ってたけど全てのシチュエーションでKLXの方が断然パワーあったな。
やっぱ4スト125だとフルサイズは辛いんだろうなぁ。

400 :774RR :2018/09/22(土) 12:19:05.92 ID:R+rJ/7nJ0.net
流石に250は出そうだな
いつか乗ろう

401 :774RR :2018/09/22(土) 13:47:18.46 ID:7Xufj25r0.net
メーターz125の流用でもいいな

402 :774RR :2018/09/22(土) 13:57:28.30 ID:a4sVAJ9i0.net
>>399
フルサイズだと走破性は上がるけどパワーは食われちゃいますよね、KLX125はあのサイズで気軽に何処でも突っ込んで行けるのが魅力だと思います

403 :774RR :2018/09/22(土) 14:09:15.66 ID:mDtHs0q/r.net
>>402
小さい分、力技で引っ張り上げるとかもしやすいし。

404 :774RR :2018/09/22(土) 14:40:11.86 ID:o223qZBYd.net
車体は今まででどおりでもホイールはフルサイズがいいな。
KLXもDトラも選べるタイヤの種類が増えてほしい。

405 :774RR :2018/09/22(土) 16:04:35.75 ID:9mXcYJlcd.net
>>403
KLX125って何か重さに凝縮感があるっていうか数値以上に重く感じない?
表現おかしいけどオーバーハングが重たいみたいな?
250のエンデュランサーの方が軽く感じる印象が。

406 :774RR :2018/09/22(土) 22:39:11.22 ID:8El4ZH6Mr.net
バイク界の東スポ、ヤンマシを立ち読みしてきた
新KLX125は今秋発表、Z125の水冷エンジンを積んだフルサイズ、登場可能性50%だそうな

アジアのKLX150は来年モデルからフルモデルチェンジ確実だし、そうすると日本や欧州向けに125は出るだろうね。
俺はフルサイズ化が嬉しい

407 :774RR :2018/09/22(土) 22:49:57.27 ID:mgc4BHOf0.net
>>406
横型エンジンなのか…

408 :774RR :2018/09/23(日) 06:25:10.85 ID:B0oaWRFf0.net
シート高どれくらいになるかな

409 :774RR :2018/09/23(日) 07:16:22.95 ID:vMHxf5rQ0.net
>>405
カタログではKLX125より軽い 初代セローより、KLX125の方が軽い感じするが。

410 :774RR :2018/09/23(日) 17:42:21.51 ID:QyS+G5jhM.net
>>407
これのオフ車版
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/73522414.html

411 :774RR :2018/09/23(日) 17:57:57.72 ID:LbhCGDHs0.net
>>410
SLの小排気量版か

250sl自体はKLX250エンジンだから125は逆になんのか

412 :774RR :2018/09/23(日) 18:10:32.81 ID:Hn83nwG+0.net
旧型の空冷ラージサイズは価値が出るな

413 :774RR :2018/09/24(月) 00:46:22.00 ID:0OTH/Cyy0.net
断然パワーがあったとかカルカッタとか
思い込み。現実が数字で表れてるのに思い込みの方を正しいと言いきちゃう人ってw
シャシの性能が上がればパワー感は薄れるよ
逆に軽く感じる。

414 :774RR :2018/09/24(月) 09:13:20.68 ID:tg4rm1e/0.net
シマノのカルカッタは丸いボディー

415 :774RR :2018/09/24(月) 17:26:48.28 ID:23OwCweY0.net
新車買ってダートでこけて「慣らし完了」とかドヤ顔でおかしいよね
こけずに無傷の方がいいに決まってる

416 :774RR :2018/09/24(月) 17:41:09.88 ID:ZslZv1kJ0.net
>>415
ダート走るのにキズは気にすんなって事だから良いんだよ

417 :774RR :2018/09/24(月) 18:15:06.97 ID:xMoO82p60.net
コケるほど楽しんだんだろ
こけないようにこけないようにソロソロ行くほうがダサい

418 :774RR :2018/09/24(月) 18:38:24.34 ID:23OwCweY0.net
いや、そのくせミラーを内側に折りたたんだりして、それこそダサいよね
傷が慣らしなら、ミラーだって慣らしたらいいんじゃね?

419 :774RR :2018/09/24(月) 19:04:55.71 ID:bxF1p4XP0.net
あ、そう。

420 :774RR :2018/09/24(月) 19:48:46.91 ID:ZslZv1kJ0.net
>>418
もう少し勉強してから書き込んだ方が良いですよ

421 :774RR :2018/09/24(月) 21:35:11.67 ID:Ule2Fg1F0.net
エンジンオイル交換で、1リットルいれても微妙に足りないくらいなんだけどそんなもん?
4リットルとかでかいの買って、余ったら保管にした方が良い?

422 :774RR :2018/09/24(月) 21:49:46.39 ID:Mfi1zDU30.net
また変なのが湧いてきたな。

>>421
そんなもんかも。
オレはゲージ量の無視でキリがいいから1リットル缶1本入れて良しとしてるよ。

423 :774RR :2018/09/24(月) 23:01:38.42 ID:bZzhWvABd.net
だってミラー折れたり割れたりしたら帰れないじゃん

424 :774RR :2018/09/24(月) 23:21:00.93 ID:XNwKWSD30.net
125の新型出るのか
絶対ないだろうと思っていたから嬉しいか
まだわからんが

425 :774RR :2018/09/25(火) 01:08:37.83 ID:ZsY0Mo5p0.net
え、新型出るの?ソースプリーズ

426 :774RR :2018/09/25(火) 02:13:52.26 ID:u+lnGVLed.net
>>425
なんで少し前のレスも読めないの?バカなの?死ぬの?

427 :774RR :2018/09/25(火) 07:14:22.16 ID:O8MfRcgS0.net
>>426
ヤンマシ見ろ!それくらい言えないのかね?

428 :774RR :2018/09/25(火) 14:51:49.28 ID:Gc6OSoMd0.net
うん、だって正式発表もリークもされてないただのヤンマシが適当に書いた記事で盛り上がってただけじゃん

429 :774RR :2018/09/28(金) 18:51:03.65 ID:ySm456OLa.net
>>428
見たけどあの画像は現行150のアレンジ?

430 :774RR :2018/09/29(土) 08:42:00.52 ID:uL45R2Ei0.net
このバイク、こんなモトクロスみたいな走りできるの?
https://youtu.be/Oe-oPmmXnk0

431 :774RR :2018/09/29(土) 08:49:29.81 ID:QRPKElUna.net
>>430
これKLX110か、140じゃね?

432 :774RR :2018/09/29(土) 08:59:56.64 ID:uL45R2Ei0.net
うーん、これはすごいdisられているし…よく分からんな


https://youtu.be/gdOTi1EhHW8

433 :774RR :2018/09/29(土) 17:03:24.28 ID:S81Rj9wpd.net
>>430
これくらいの走行ならコツを掴めばできますよ

あとは思いっきりの良さで

434 :774RR :2018/09/29(土) 17:38:38.98 ID:yNHRzekoM.net
>>429
だろうね

ninja125/Z125が出るのは確実なんで、唯一オフ車売ってたカワサキならKLXの後継を出さないはずがないってことなんだろう

435 :774RR :2018/09/29(土) 21:39:43.14 ID:dbJsfxTea.net
>>432
この動画のバイクもKLX125で無いけどね

436 :774RR :2018/09/29(土) 21:41:19.66 ID:dbJsfxTea.net
そもそも国産4st125に何を求めてるのか?
初めから外車行けばいいよw

437 :774RR :2018/09/30(日) 13:53:30.23 ID:FCh36h0M0.net
工具入れを付けたくてスズキのオフ車のツールボックスをポチッたよ、FTRの鍵付きが主流みたいだけど半値で出来るから自分的には満足です

438 :774RR :2018/09/30(日) 17:20:38.41 ID:SXHzK8p00.net
>>430
出来ない事も無いが、かなりの技量必要。

439 :774RR :2018/09/30(日) 21:05:59.28 ID:lBr1jVTS0.net
WR250乗ってるヤツってこんなバカ


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536887558/944

944774RR2018/09/30(日) 20:52:53.73ID:jbuDa32J
0発進めちゃくそ速いのに低速トルクないわけないだろ
パワー曲線よめねぇのか?それともメクラ?

440 :774RR :2018/10/02(火) 17:35:07.38 ID:/EM4WS+b0.net
Dトラッカー125なんですが4速から下に落ちなくなりました。走行距離が1万ちょいなんですがエンジン開けなくてはダメなんですかね?

441 :774RR :2018/10/02(火) 18:39:49.19 ID:K5D3VyoU0.net
>>9
これの症状じゃない?

442 :774RR :2018/10/04(木) 20:29:40.63 ID:FSZYQ8nq0.net
ニンジャ125が発表されたな
次期KLX125もこのエンジンらしいから、水冷は妥協範囲内、DOHCなのは嬉しい! 
パワーもそのままで、旧KLX125のようにタコ付きデジメーターだといいなぁ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200