2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【〜2013】Husqvarna/ハスクバーナ8

1 :774RR:2018/08/02(木) 12:48:53.64 ID:NYlQC5CY.net
TE/TXC/TC/WR/WRE/CR/SMR/SMS/SM/TR/NUDAなどの
本家/CAGIVA/BMW時代のハスクバーナについて語るスレ。

ここは2013年モデル以前用です。
2014年モデル以降については知りません。

前スレ
【〜2013】Husqvarna/ハスクバーナ7 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423069071/

237 :774RR:2018/11/05(月) 01:00:36.37 ID:8UpBfN11.net
>>231
レビュー見るともう剥がれてる人いるな
マフラーでも使える耐熱クリアとかあるの?

238 :774RR:2018/11/05(月) 01:22:44.24 ID:HN8zguCF.net
マフラーは熱くなるから塗装や印刷が弱くなるんだろうね。
耐熱クリアは溶剤キツイから相性悪いと滲むから注意。

アクセントの黄色いラインが退色or剥がれそうだか、いまの所症状は出てないみたいね。

239 :774RR:2018/11/05(月) 10:16:59.24 ID:BpaOEaMR.net
純正スクリーンの装着写真見つけた
https://www.husqvarna-motorcycles-testride.com/pioneer-package

240 :774RR:2018/11/05(月) 11:01:19.69 ID:+ayrNMaG.net
701スーパーモトが楽し過ぎてFE350もかっちった〜

241 :774RR:2018/11/06(火) 01:07:57.83 ID:Lo63NuBx.net
https://mobile.twitter.com/SeasGo/status/1058687995862147072
あかんやんこれ
(deleted an unsolicited ad)

242 :774RR:2018/11/06(火) 19:13:56.56 ID:JPpPg0h6.net
まあ元のKTMもそんなですし

243 :774RR:2018/11/06(火) 22:44:24.05 ID:prgoEO7e.net
ビットピレン エアロかっけえな

244 :774RR:2018/11/07(水) 09:34:15.73 ID:Fgci6pyr.net
https://i.imgur.com/uLIDiWf.jpg
イカしてんな...
タイヤがモタスリや

245 :774RR:2018/11/07(水) 10:15:18.13 ID:UlnPXYtV.net
>>244
なんやこれ、ケツがかっこよすぎるわ

246 :774RR:2018/11/08(木) 05:01:58.77 ID:2JE3hoTW.net
http://2rinkan.blog.jp/wakou-2rinkan/2088345
良い馬力出てるな

247 :774RR:2018/11/08(木) 08:45:34.65 ID:POi0AHlC.net
>>246
え、2stって250ccで45馬力も出るの?
初バイクにスバルトピレン検討してたけど、
車検なくて馬力のあるこっちの方がお買い得だったりする?

248 :774RR:2018/11/08(木) 08:47:50.51 ID:CxODLlFn.net
スバルトピレンとTE250iを比較する時点で買うのは止めておいた方が良いと思うぞ。

249 :774RR:2018/11/08(木) 09:18:02.92 ID:LZJXXv9a.net
>>247
昔は250ccの自主規制が45馬力で4stも2stも軒並み45馬力だったよ

250 :774RR:2018/11/08(木) 18:15:08.52 ID:POi0AHlC.net
>>248
オフロード向けだからやめた方がいいのかな
動画見たら扱いやすいみたいなこと言ってたけど

>>249
今の400ccくらいの馬力が当たり前というのもすごいな

251 :774RR:2018/11/08(木) 19:05:08.32 ID:KgUUwQWu.net
>>250
単気筒と2気筒で比べるもんではないけど参考までに
RGV-Γ250とかちょいとイジれば70馬力出た
NSRでもリミ解、チャンバー交換、キャブセット位で60馬力は余裕だった

つか2stって排気量換算で排気量の1.6倍位が4stと同等になるんで
4st400ccだと45馬力は余裕で出るんでそこまで凄いことでもない

252 :774RR:2018/11/08(木) 19:20:44.54 ID:lvlIGT3/.net
何言ってんだこいつw

253 :774RR:2018/11/08(木) 19:58:48.10 ID:zXMv+B0V.net
比較しているCRMの方が低い回転数からトルクがあって扱いやすそう。
TEは上が延びてるだけじゃん。

オフでぶん回してパワー出すのは難しいよ。

254 :159:2018/11/08(木) 20:13:45.82 ID:WgnhL2/U.net
>>250
メンテサイクルが全然違うし、
高速道路の巡航はブローの可能性もあるからできないと思ったほうがいいよ。

255 :774RR:2018/11/08(木) 21:28:54.14 ID:POi0AHlC.net
>>254
公式サイト見ても競技用って感じだし、
やっぱやめとい方が良さげっぽいかぁ…

256 :774RR:2018/11/08(木) 21:33:37.24 ID:I4m+GdoN.net
速いなーって思ってたらそれだけでてるのか
買ってよかった
こいつは最高に楽しい相棒だぜ

257 :774RR:2018/11/08(木) 23:05:22.80 ID:z/6yrMVi.net
もうちょいあるかと思ってた

258 :774RR:2018/11/08(木) 23:23:27.95 ID:MnD+7TpZ.net
エンジン出力は50くらい出てそうだね。
ツーリングも行けなくないし北海道一周してる人もいるから信頼性もあるけど、乗っててやっぱりツライよ。
ちょろっと街乗りしたけど直ぐにナンバーとか取ってコース用にしちゃった。

タイヤとギヤ比をツーリング用にしたら快適になるだろうけど、それを130万のレーサーでする意味あるのか?って思うと、、、
良くて近場の林道ツーリングまでかなぁ。

259 :774RR:2018/11/11(日) 21:36:13.85 ID:NjY9zbsM.net
オン寄りにしても混んでるときついな

260 :774RR:2018/11/12(月) 13:48:31.74 ID:NxHurqFL.net
duke390用スライダーを黒矢につけてる人いる?

261 :774RR:2018/11/12(月) 20:59:50.01 ID:2Al4BRG9.net
【EICMA2018】ヴィットピレン・エアロが切れ味を増して再登場! デザインで魅せるハスクバーナ
http://news.bikebros.co.jp/topics/news20181112-08/

262 :774RR:2018/11/12(月) 21:53:44.92 ID:qFA3JjhT.net
ビットピーレンってDUKE125とサイズ的には変わらないの?

263 :774RR:2018/11/12(月) 21:55:18.16 ID:IQvQFJpW.net
スモールDUKEよりコンパクトだけどシートは高い

264 :774RR:2018/11/14(水) 23:28:12.04 ID:yaA1R2Rc.net
2010SM250RのX-Lightやきつかせてしまった

265 :774RR:2018/11/15(木) 07:37:11.75 ID:ZgoAg65V.net
そりゃ大変だな

早く直るようにオチンボ音頭踊っておくわ

266 :774RR:2018/11/15(木) 07:42:01.96 ID:Ukvp/N4S.net
どこ焼き付いた?

267 :774RR:2018/11/15(木) 08:38:40.58 ID:CB105mvy.net
昨日のことなのでまだ開けてない
キックが降りないのと
プラグ外したらオイルべったり

走行距離はまだ3000いってない
オイルもこまめに換えてたのに…

268 :774RR:2018/11/15(木) 08:51:07.61 ID:w/9AUiNd.net
焼き付き?

269 :774RR:2018/11/15(木) 09:35:09.41 ID:CB105mvy.net
時間なくてまだしばらく開けられないので
開けたら詳細れぽします

270 :774RR:2018/11/15(木) 22:38:51.91 ID:tETgWGv+.net
今日、針テラスで白矢見た。
出て行く所だったので、走ってる姿見たのは初めて。
カッコ良かった。

271 :774RR:2018/11/16(金) 01:28:50.52 ID:Xn+9MNnZ.net
足立のナップスで見たわ
アレ走ってるとこ見るとくっそかっこいいよね

272 :774RR:2018/11/16(金) 15:41:19.46 ID:esTbPMfm.net
白矢て何?スヴァルトピレン401?

273 :774RR:2018/11/16(金) 16:04:46.41 ID:ILFKrt31.net
スヴァルトは黒
ヴィットが白

274 :774RR:2018/11/16(金) 16:08:34.24 ID:kGm+Nruh.net
ありがとう

275 :774RR:2018/11/16(金) 22:44:03.56 ID:7CSlTlJC.net
それぞれが白い矢、黒い矢って意味らしいぜ。

ところで白矢はそんなに体勢きついの?オフ車から買い替え検討中でどうせなら今のと違うタイプにしようとおもって。

276 :774RR:2018/11/17(土) 06:56:21.34 ID:K7CCWSHu.net
>>275
モーターショーで白矢701に跨って、此れならいけそうと、30年振りにオン乗換。実際は、歳のせいもありますが、30分も乗ると背中バキバキです。真剣にバーハン化検討中。試乗はした方がいいですよ。

277 :774RR:2018/11/19(月) 19:57:03.17 ID:P52FbU7g.net
>>276

田舎なんで試乗はできないにしても股がってみるのは必須ですね!

278 :774RR:2018/11/19(月) 21:10:22.77 ID:n7O2t18t.net
モーターショーとかだとサスが固定されているから、足付きの参考にはなりにくいんだよね...
ハスクを取り扱うオレンジショップが増えれば良いんだけど。

279 :774RR:2018/11/23(金) 18:36:51.96 ID:DcVX4Q09.net
仮予約していた701MOTOの正式な予約が完了したと連絡きた。2018と仕様変更は一切無いみたいだね。

280 :774RR:2018/11/23(金) 19:56:31.88 ID:ZjfIeh8Z.net
>>279
おめ!いい色買ったな!

281 :774RR:2018/11/23(金) 19:58:00.74 ID:ZjfIeh8Z.net
たぶん俺の701Enduroと同じ色だ

282 :279:2018/11/23(金) 22:55:58.20 ID:TqfOEnrp.net
勢いで仮予約したまでは良かったけどちょっと悩んでる。俺には新車は勿体ないよ。

283 :159:2018/11/23(金) 23:36:43.80 ID:+JU6x2qL.net
RapidbikeRacingとオプションキット、ブレンボRCSとかパワーパーツとか満載で
Duke690のホイールと5.5mm厚のサンスターのレーシングディスクも付けて
走行距離4500kmくらいで
専用マップまで作って後輪出力74馬力のキレイな2016型があるけど
それでよかったら90万くらいで売るよ。
ほとんど使ってないSHOEIのVFX-WのグラフィックモデルとDragonのゴーグルもサービスで付けちゃう。

284 :279:2018/11/24(土) 00:11:42.19 ID:FYY90SLC.net
>>283
一応捨てアド取ってきた。近県なら見に行きたいけどうまくいくかな@神奈川

285 :774RR:2018/11/24(土) 01:15:58.42 ID:h3+cjacF.net
16年式でも後軸74行くのか。
ただ16年と17年で振動の有無とかアクセルの入力具合とか激しく違うから、そこだけは留意した方がいい。
16年はスパルタンだけど過激で楽しい。17年以降は拍子抜けするくらい優秀で楽。一長一短だよ。

286 :774RR:2018/11/24(土) 01:29:26.92 ID:YfaW0RpR.net
マジで買う?
オークションに流す予定なんだけど忙しいし
めんどくさいしでなんやかんやで早2ヶ月。
売れるなら売りたいなぁ。

速く気持ちよく曲がる為のパーツ類は豊富に
付いてて金も結構というか、かなりかかってて
LC4でよく起こる5,6速間のギア抜け対策の
社外品パーツも付けてるし
多分これ以上パーツを交換する所は無いと思うからお買い得だとは思うんだけどね。
装着してないけどアンテナとインジケータ別体式のETCもあるからコレも付ける。

車検は来年の2月、転倒は無いけど
置きゴケは一回あり。
その際に傷の入った外装類は交換済。
それでもいいならメールするよ。

287 :774RR:2018/11/24(土) 01:44:27.18 ID:YfaW0RpR.net
>>285
ハイカム仕様で
ラピッドバイクの総代理店の川口のjamさんにお願いしたんだよね。
Rapidbike evoを付けてパイクスピークインターナショナルヒルクライムを走った701をイジったのがソコだったから。
点火時期までイジれるのがRapidbikeの最上位のRacingにしか無い機能なんだけど
701は対象外だったんだけど
イタリアの本社と掛け合ってもらってサブコンのプログラムを変更してもらって
現車合わせでMAPを作ってもらった。
サブコン類だけで30万かかったよ。
ローンチコントロールとかエンジンブレーキコントロールとかも使えるよ。
701用のアクラ管はデータではパワーが出ないってんでサイレンサーはレオビンチ。

上の回転域はまさに暴力的で面白いよ。

288 :774RR:2018/11/24(土) 02:19:45.66 ID:YfaW0RpR.net
>>284
とりあえずメール発射!
装着パーツ類の詳細も合わせて記載しました。
興味があったら返信ください。

289 :774RR:2018/11/24(土) 02:41:24.30 ID:kd15rvUm.net
良い出会いがありますよーに

290 :774RR:2018/11/25(日) 00:02:20.01 ID:js6f5Iqz.net
>>287
スゴイ
そこのお店がパイクスピークで出場してたんだ。
17年のアクラセットは後軸で71PS出たんだけど、まさか16年でそんなに出るなんて、、、

291 :774RR:2018/11/25(日) 00:36:49.94 ID:gZ0yfnoR.net
違う違う。
出場は伊丹さん個人で、ハスク東名と原サイクルがバックアップ、
チューニングがjamさん。

予選ではクラストップのタイムが出たのに
本番直前に食中毒とか伊丹さんもツイてないよね。

んでその時に701用アクラのデータも取ったんだけど
ヌケが悪くて高効率なMAPが活かしきれてないってんでワンオフでサイレンサーを作ったの。
当時は他にサイレンサー無かったから。
それとパワーパーツのチタン製エキマニは
ほんの少し軽くなっただけで純正と何も変わらないってのも判ったって言ってたよw

んで俺のは無茶言ってRacing付けてもらって点火時期も変更しててMyTuneとYouTuneも付けてO2センサーも追加してある。
プログラムの作成とインストールには苦労したみたいで
イタリアのDimsport本社でやってもらう作業
もあって完了まで3ヶ月かかった。

292 :774RR:2018/12/03(月) 16:49:10.83 ID:kin6xjx1.net
Vitpilen Svartpilen に惚れ込んでスレ探してきたのに、どうして2013年モデル以前用なんだよ…


懐かしのAA貼らせてもらうわ
                   ┌─┐
                   | も|
                   | う|
                   │来│
                   │ね│
                   │え|
                   │ よ|
    ヴァカ! ゴルァ!    |!|
                   └─┤  プンプン!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   ( `Д)<
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U      
〜 〜  ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

293 :774RR:2018/12/25(火) 16:01:14.13 ID:cpVr2OHe.net
RadeGarageの701用フェアリングキットがチェコから届いた。年末年始の組んでみようかな。

294 :774RR:2018/12/25(火) 19:57:05.39 ID:zn5aNT1a.net
>>293
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=fWb6tOB8Xs4&t=

295 :774RR:2018/12/27(木) 16:19:17.50 ID:ecnAhXN3.net
生の白矢初めてみたけど、かっこよすぎでしょ!

コンパクトだったし、各パーツも安物臭が一切なかったね

あー、これ俺も欲しいなあ、とか思って、もっと車体のそばに寄った時点で、買う気は失せてしまったけどね。
だって、シート高すぎだよ!!

あー、短足チビなドラえもん体型のバカバカバカバカ!!
レディース用底上げブーツでワンチャンあるかな?!

296 :774RR:2018/12/27(木) 22:11:25.79 ID:2ct7hGHa.net
体勢は修行だけど、軽いから問題はずだよー
ケツずらしても立てないってんなら販売店でローダウンしてもらえばなんとかなる
後悔先に立たず、買いたい時に買っちゃいな

297 :774RR:2018/12/27(木) 23:23:25.75 ID:FHjMbC8/.net
カラーリングが逆だったらよかったのに

298 :774RR:2018/12/29(土) 00:09:14.98 ID:8MI1lGz1.net
160cmくらいありゃ乗れるでしょ
両足付く必要なんざ無い

299 :774RR:2018/12/29(土) 00:51:25.99 ID:x3ppH0fG.net
車体そこそこ重いから片足だと人によってはキツいけどね

300 :774RR:2018/12/29(土) 03:27:25.25 ID:q3p8rDxZ.net
傾斜があるとこが多いからなぁ

301 :774RR:2019/01/02(水) 20:05:29.30 ID:iL0Vsp8q.net
292だけど、舞い戻って改めてスレ読んでみたら普通にVitpilen Svartpilenの話題出てるじゃんw

マジ欲しいわこのバイク
ウン十年ぶりにオンロードバイクを本気で欲しいと思った

302 :774RR:2019/01/02(水) 21:58:18.85 ID:G/2+2QgY.net
>>301
あれめちゃめちゃ売れてるね
ハスクのお店にちょくちょく足を運んでるだけど
毎度ビットとスヴァルトが売約札ついてるし、そこそこ抱えてないと切らしてしまうのかってくらい
在庫しっかりしとる。国道走ってると結構見かけるようになってきたし
国内メーカーにもいい刺激になるといいなあ。
あと散々言われてるけどシート高・シート幅、共になかなかキツイ

303 :774RR:2019/01/15(火) 11:26:29.84 ID:3AMzVCQW.net
vitpilenにABMのアップハン導入を考えてるけど、クラッチワイヤーの取り回しどうにかならんの?

https://i.imgur.com/jK0f8X3.jpg

304 :774RR:2019/01/15(火) 18:44:03.62 ID:sOgDCphb.net
ホース?からワイヤーそのものまで長めのやつに交換するんだ!

305 :774RR:2019/01/15(火) 20:03:18.30 ID:oS1VRQtZ.net
白矢かっこええのー

306 :774RR:2019/01/15(火) 20:27:04.65 ID:B7R0iM/F.net
>>303
跨って左手前タンク下にある鍵穴ってなんですか?
シートのリリース?ハンドルロック?

307 :774RR:2019/01/15(火) 20:55:33.19 ID:DtKOE/Cz.net
シートが外れるようになるぞ

308 :774RR:2019/01/16(水) 07:44:10.98 ID:lVxRRQkW.net
>>307
なるほど!ありがとう
なかなか離れた位置だったので

309 :774RR:2019/01/18(金) 21:40:01.96 ID:udBeskk+.net
何故初めから黒買わないの

310 :774RR:2019/01/18(金) 22:59:02.83 ID:pRFZStKr.net
見た目じゃないの
外装だけでもなかなかするし

311 :774RR:2019/01/20(日) 21:57:11.70 ID:LFXf4/Bc.net
401aero市販してくれたら買うのに…
まぁこういうこと言うやつ大体出ても買わないからアレだけど

312 :774RR:2019/01/20(日) 23:25:05.34 ID:ON7b4CXJ.net
vitpilenとかsvartpilenの250cc版出してくれないかなー
車もあるし車検必要なバイク2台は無理だ

313 :774RR:2019/01/21(月) 04:48:15.94 ID:RecukweA.net
ユーザー車検で維持しましょう

314 :774RR:2019/01/21(月) 09:09:32.57 ID:cUmuOAOv.net
DUKEの事考えたらでるかもしれないよね

315 :774RR:2019/01/21(月) 13:54:20.58 ID:jryo+ACQ.net
車検とか一日200円ぐらい貯金すりゃ
二台余裕やろ
もしくは風俗二回我慢するだけ
難しく考えるなよ

316 :774RR:2019/01/21(月) 17:49:16.51 ID:EGi+y5bI.net
>>313>>315
嫁に怒られる・・・

317 :774RR:2019/01/21(月) 18:26:46.16 ID:oFXHOs6F.net
>>314
dukeのことかんがえたら250出ても酷評されそうね

318 :774RR:2019/01/22(火) 22:45:07.37 ID:lyQpEXlg.net
DUKEの250とか微妙やん
それなら200の方が楽しい、、、が、やはり250という数値は人気らしく、現行DUKEから200は消えたね

319 :774RR:2019/02/03(日) 19:47:06.46 ID:86E1N6qD.net
アルファインダストリーのリアキャリア買った。
vitpilenに似合うトップケースはない

マシなのはある?

320 :774RR:2019/02/04(月) 11:49:15.22 ID:Y/3S1A8u.net
買うバイク間違えてるやろ

321 :774RR:2019/02/04(月) 19:53:53.38 ID:FxYLII7K.net
オシャレバイクだしなあ、ビトピーレンは

322 :774RR:2019/02/06(水) 07:07:04.60 ID:YTYFF84V.net
ヴィットピレン701ってスポークホイールじゃないの?
オプションであるのかな。

323 :774RR:2019/02/06(水) 11:48:24.23 ID:vkYQxBx7.net
ノーマルでキャストだよ

324 :774RR:2019/02/06(水) 20:39:18.08 ID:huLVDOwE.net
ディーラー一覧が見つからない(´・ω・`)
エイトプリンスあたりにあるかなぁ。

325 :774RR:2019/02/08(金) 18:01:10.25 ID:IlSRvr7D.net
>>324
江戸は世田谷と東京北ってのが正規ディーラーっぽいね。
八王子はドコかあるんじゃね?
あの辺でハスクバーナのバイクよく見かけるし。

326 :774RR:2019/02/08(金) 18:08:19.45 ID:i9M5R7KD.net
八王子あたりを走ってるハスクの殆どが株式会社ホワイトベースで売られてたものなんじゃないの?

327 :774RR:2019/02/08(金) 18:15:44.74 ID:S3QtSR+q.net
八王子だったら山梨の方が近いんじゃない?

328 :774RR:2019/02/08(金) 18:28:26.08 ID:ucwDbrbO.net
東名横浜じゃダメ?

329 :774RR:2019/02/09(土) 18:47:34.72 ID:nWjwGiYt.net
KTMの配下なんだろ?
KTMのショップに行けばハスクバーナも売ってるんじゃね?

330 :774RR:2019/02/09(土) 19:51:57.14 ID:9mQr1KQ1.net
>>329
それはない

331 :774RR:2019/02/09(土) 20:44:13.19 ID:i/SA5DKO.net
パーツの一部はKTMと同じ番号だから買えるがバイク自体はムリだ

332 :774RR:2019/02/10(日) 16:35:08.32 ID:QPEe4dtj.net
401と701ってどっちがエエんやろ。

333 :774RR:2019/02/10(日) 17:04:04.91 ID:OMQ3aGwS.net
>>332
お前は質キチだろ
じゃないとしたら馬鹿過ぎる

334 :774RR:2019/02/10(日) 18:18:27.46 ID:0K6XMlzp.net
401でいいんじゃない
https://imp.webike.net/diary/176464/

335 :774RR:2019/02/10(日) 20:08:14.92 ID:Ul6eus/3.net
>>334
なるほど、701は暴力的な加速してくれるんだね。
ハンドルはもう少し絞り気味がいいなぁ。
バーエンドミラーは車検通るんかいな。

336 :774RR:2019/02/10(日) 20:43:27.85 ID:cDdCN1/1.net
>>335
お前は何一つ自分で調べようとしないんだな

337 :774RR:2019/02/11(月) 07:20:04.21 ID:/qwzHsDD.net
>>333
質キチって何?(´・ω・`)

総レス数 1003
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200