2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R part4【Neo Sports Cafe】

1 :774RR:2018/08/03(金) 09:41:58.68 ID:A1ew/cyL.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB1000R/

前スレ
【HONDA】CB1000R【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510217372/

【HONDA】CB1000R part2【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521035243/

【HONDA】CB1000R part3【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525388250/

178 :774RR:2018/08/30(木) 00:59:28.50 ID:jxLQTRC7.net
>>175
それ以外の各誌も似たようなもんで大体120〜140万だったよ
どこも口を揃えて「旧型エンジンでコストを抑えて〜」なんて記事だったけど蓋を開ければ・・・

179 :774RR:2018/08/30(木) 14:11:07.62 ID:CC2Fn06d.net
手混んでるし、良いバイクだとは思うけど、
ニーグリップするとサイドのアルミパーツの段差が膝骨に当たって痛すぎる。
https://i.imgur.com/35nbvyI.jpg

写真みたいな背の低めな人ならいいんだろうけど、180cmオーバーが乗ると膝骨に段差が食い込んで、かなり痛い。
https://i.imgur.com/ctXDbu7.jpg

これ改善しねーと欧米で売れないと思うぞ。

180 :774RR:2018/08/30(木) 14:13:08.65 ID:CC2Fn06d.net
>>154
再来年100周年だから何かしら出すだろうな。

181 :774RR:2018/08/30(木) 17:13:04.41 ID:stz9APVx.net
膝骨が豚骨に見えたのは俺だけじゃないはず

182 :774RR:2018/08/30(木) 21:28:20.06 ID:eyV3egVF.net
久々にじゃんがら喰いに行こう。

183 :774RR:2018/08/31(金) 02:38:14.96 ID:hrR9fmSc.net
クイックシフターがコスト増しだったのかな
使えねえプロアームなんか辞めてGSX-Sのようにスイングアーム使い分回せばよかったのに

184 :774RR:2018/08/31(金) 16:11:12.28 ID:GsxeDWn0.net
カフェに最高性能を求めて無いから無問題

185 :774RR:2018/08/31(金) 16:35:00.00 ID:ay8Obk92.net
>>176
何との比較かな?

186 :774RR:2018/08/31(金) 18:04:50.03 ID:5U6TJCZA.net
>>184
求めてないけど、>>179みたいのは残念だ。
プロダクトデザインとしてどーなのよって感じ。

187 :774RR:2018/08/31(金) 18:27:20.66 ID:GsxeDWn0.net
全ての体格をカバーするなんて無理なので無問題
声の多い足つきと同じですね
我慢するか諦めるかカスタムするか乗り換えるか

188 :774RR:2018/08/31(金) 18:42:04.22 ID:J+Me2XbE.net
指摘としては妥当
この隙の少ないバイクの明確な短所だしな
「テイル長くないと格好良くない」とか「積載性が低い」とか「価格が高い」って意見は全無視で良いけど
ここだけは公式部品で対応すべき
見た目にふったホンダらしからぬ姿勢は私的には好感もったが

189 :774RR:2018/08/31(金) 20:31:47.25 ID:JeIQIN1E.net
は?

190 :774RR:2018/08/31(金) 20:38:33.55 ID:Z94zs1JS.net
なんかこのデザイン トヨタHSRのバイク版って感じやな

191 :774RR:2018/08/31(金) 22:18:57.74 ID:HT9pdxcz.net
トップスピードは度外視のバイクだから、そのスピード域はどうでもよい。
低速から中速までは早いし、コーナーも曲がるし楽しいバイクと思うのは俺だけ?
プロリンク初めて乗ったけどいい、そのルックスも好き。
何よりテールが短いのがCafe Racerぽくていいな。

192 :774RR:2018/08/31(金) 22:19:48.12 ID:/cXGpYad.net
>>179
ドカなんて大体どこかしら当たるし痛いが売れてるけどな

193 :774RR:2018/08/31(金) 22:33:53.61 ID:rZjSFZ3o.net
ドカが売れてるなんて初耳だ

194 :774RR:2018/08/31(金) 22:42:43.58 ID:noYrxQsT.net
>>191
プロリンクじゃないぞ
リンク機構付いてない

195 :774RR:2018/08/31(金) 23:16:07.48 ID:/cXGpYad.net
>>193
ライバル車の1200モンスターに限っても1000Rよか遥かに売れてる

196 :774RR:2018/08/31(金) 23:17:39.81 ID:HT9pdxcz.net
プロアームだった

197 :774RR:2018/08/31(金) 23:35:26.71 ID:wzxaVz9+.net
>>195
ドカでライバル車種ならスクランブラーだろ

198 :774RR:2018/09/01(土) 00:35:14.29 ID:7fj4TXke.net
プレミアムを勘違いしたよね
BMWやドカに乗りたいリッターSSに乗りたいって思えばこそ150万超出せるわけで
新しいCBに乗りたいで170万はちょっとな

199 :774RR:2018/09/01(土) 04:42:37.31 ID:3iVSWTnO.net
>>198
ホンダの大型は全て150万超えになってない?

200 :774RR:2018/09/01(土) 06:41:38.02 ID:yYWf3X2d.net
新しいCB1300SPに至っては200万だからね
バイク人口が減少かつ高齢化してるからリーズナブルなモノと高級車と2局化するのかもね

201 :774RR:2018/09/01(土) 06:53:13.65 ID:D9ArgCOP.net
>>200
リーズナブルなバイクは無くなって行くと思うよ。
原付ですら年々高くなってる。
単純に部品も人件費も上がってるからね。
このバイクも値段なりだと思うよ。

202 :774RR:2018/09/01(土) 07:07:50.52 ID:D9ArgCOP.net
>>198
ドカやBMやリッターSSに170万も出す気は無いけど、CB1000Rには170出しても欲しいって層もいる。
これからのバイクはだいたい高いと思ってなきゃ。

203 :774RR:2018/09/01(土) 07:48:04.06 ID:bRz+JSpW.net
軽自動車がちょっと装備を盛ったら200万超えするご時世になったのと同じ
これからの値段の感覚はこんなもんだよ

204 :774RR:2018/09/01(土) 08:00:42.34 ID:sTbfXK/g.net
ホンダ信者がチョロくてワロタ
どう考えても高すぎる価格設定だろ
ドリーム専売戦略といいあからさまに信者のみを
対象とした商売方針に転換させてるだけ
数売れなくてもいいから高くても買ってくれる馬鹿相手に特化したクソ戦略だろ

205 :774RR:2018/09/01(土) 08:08:24.83 ID:6udX9Q/t.net
商売方針だとか戦略だとか御大層な言葉でごまかしているけど
お前の経済力ではCB1000Rを買えないのはみんな知ってるからさ
身の丈にあったバイクを買いたまえよ

206 :774RR:2018/09/01(土) 08:13:36.23 ID:sTbfXK/g.net
経済力関係無さすぎてワロス

207 :774RR:2018/09/01(土) 08:16:22.63 ID:ttfKuGUx.net
>>204
ところがどっこいその信者ですら買ってないってのが現状なんだよ

208 :774RR:2018/09/01(土) 09:07:27.05 ID:OU1+kLF4.net
>>202
逆だわ外車に170万180万は出せる

車体が小さすぎて400に見えてしまうんだ
軽くて小さいしパワーあるから乗れば面白いんだけど
ヤマハよりまとまっているけどちゃちな感じは否めない
特にタンクの後端を銀に塗っているのが意味不明デザイン

209 :774RR:2018/09/01(土) 10:33:24.64 ID:AgxCiL7p.net
最近の値段の上がりっぷりを見ると隼はバーゲンプライスだよね
もっとも新型になれば上がるだろうけど

210 :774RR:2018/09/01(土) 10:56:51.82 ID:m1GBB49u.net
ふつーにユーロ5の対応だろ。
めちゃくちゃ触媒(pt、レアメタル)使う

211 :774RR:2018/09/01(土) 12:15:59.22 ID:mfSnhCyC.net
>>199-203
明け方早々自演かよ(笑)

212 :774RR:2018/09/01(土) 13:47:40.19 ID:DzoJjQCB.net
>>209
乗れば楽しくて無敵感ハンパ無いけどよく見てみなよ
コストカット臭もハンパ無い

213 :774RR:2018/09/01(土) 15:23:23.29 ID:p+qrRm4U.net
>>188
ここまで盲信的になれるって素晴らしいね
俺は願い下げだがwww

214 :774RR:2018/09/01(土) 15:32:53.04 ID:AgxCiL7p.net
>>212
今の電子制御てんこ盛りバイクに比べれば何もないに等しいけど、これで良いじゃんって思えるっていうところが重要だと思うんだ。

215 :774RR:2018/09/01(土) 16:52:39.58 ID:nabDTb5F.net
>>214
そこじゃなくて色々なパーツが見るからに低コスト品
CB1000Rは頑張ってると思う
だから買いました

216 :774RR:2018/09/01(土) 17:19:21.39 ID:t9diQpI4.net
隼がコストカットモデルだとしてそれ以下のCB1000Rは何だと言うんだ

217 :774RR:2018/09/01(土) 17:36:53.62 ID:I8nracVk.net
これってセンダボのエンジン?

218 :774RR:2018/09/01(土) 21:05:18.35 ID:+6AwkRCC.net
CB1000Rというブランドに金払うもんだよ
オークリーのサングラスを2万5千円で買ったが
あれはどう見ても100円にしか見えないぞ

219 :774RR:2018/09/01(土) 21:08:00.38 ID:AzIDKGVy.net
ライコだから遭遇率高いとはいえ初めて人様のバイク見た
埼玉なのに走ってるところと駐車してる所一回ずつしか見てないというレア車

220 :774RR:2018/09/01(土) 22:14:05.99 ID:hLn4vTAh.net
ホンダドレアムにいつでも大切に駐車してあるよ

221 :774RR:2018/09/01(土) 22:38:56.38 ID:M4OFOLy2.net
>>215
ハヤブサが低コストって・・・
現行型の期間が経ちすぎていい加減見飽きたのはあっても
各所品質は今でも通じるほどハイレベルだぞ?

222 :774RR:2018/09/01(土) 23:10:01.51 ID:nabDTb5F.net
>>221
09隼に乗ってたが機能的は問題無いけど作りは安っぽいよ

223 :774RR:2018/09/01(土) 23:21:32.68 ID:y0bx8dMQ.net
スズキは全体的に細部が雑で5m離れて眺めるバイクだよな

224 :774RR:2018/09/01(土) 23:28:19.55 ID:nabDTb5F.net
走りはご機嫌なんだけどね
乗り換えた12' ZX14Rが高級車に見えましたw

225 :774RR:2018/09/01(土) 23:39:17.75 ID:v5ncxhqp.net
メーカーさん、ちょっとココ変えてよ! 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535628417/l50

226 :774RR:2018/09/01(土) 23:50:16.86 ID:t9diQpI4.net
>>221
それな
メーターの作り込みだけ見たって明らかにCB1000Rのは手抜きで比較するのもおこがましいレベル

227 :774RR:2018/09/02(日) 00:00:41.52 ID:Ll3VvmSF.net
メーターだけカッコよくてもな。 ふ〜んってな感じだな。
カウルはぎ取ったら粗が見えて恥ずかしいもんな。
CBのメーターはコンパクトで必要な情報は網羅されているから別に手抜きじゃないけど。

228 :774RR:2018/09/02(日) 00:16:26.70 ID:H6zHQ9dJ.net
針派だけどCB1000Rの液晶はイケてる
見やすい反転だしタコが円形だからか違和感ないし字体も良い
右上の色変わりは要らないかも

229 :774RR:2018/09/02(日) 01:33:36.48 ID:8e3bd8dS.net
>>226
>メーターの作り込みだけ見たって明らかにCB1000Rのは手抜きで

これは同意。コスト抑えるのは理解できるが何故そこを安く仕上げたのかは理解できんわ

230 :774RR:2018/09/02(日) 01:50:44.73 ID:VejC5ULV.net
>>202
ホンダだけでしょう

231 :774RR:2018/09/02(日) 04:30:35.11 ID:R5wiMhtH.net
>>230
残念だがどこも高くなってるよ。
スズキは知らんけどな。

232 :774RR:2018/09/02(日) 05:43:14.48 ID:VejC5ULV.net
>>231
矛盾

233 :774RR:2018/09/02(日) 10:13:13.52 ID:tGxYEc90.net
>>231
CB1000Rみたいな値上がりした車種ってZ900RS以外、他にあるか?

234 :774RR:2018/09/02(日) 22:18:50.54 ID:hzyqbsec.net
>>233
X-ADV
750Sが2台買えますぜ。

235 :774RR:2018/09/02(日) 22:52:27.94 ID:Fc+80GsQ.net
ハスクバーナの新型にそっくり

236 :774RR:2018/09/03(月) 00:52:35.43 ID:cNdsI8Mf.net
CB1000R これはこれでいいとして、ホンダはそれより
Ninja1000 や Z900RS の対抗モデルを出した方がいいのではないか? 
特にNinja1000の‥VFR800の後継タイプはどうするつもりなのか?

237 :774RR:2018/09/03(月) 01:16:33.58 ID:uqHvskfr.net
VFR800なぁ...あれは重過ぎるんだよな。

238 :774RR:2018/09/03(月) 01:40:43.65 ID:mXSKzZ1E.net
CBR1000R出したらええがな

239 :774RR:2018/09/03(月) 03:36:31.12 ID:tbndR1tL.net
>>236
ニンジャ1000くらいの古いエンジンて何があるだろ

240 :774RR:2018/09/03(月) 09:37:33.26 ID:KBCxzwFN.net
>>239
基本設計は20年以上前だからなぁ……。
ロクダボもそこそこ古い気がする

241 :774RR:2018/09/03(月) 14:54:39.10 ID:4iG+xlbq.net
こんなパクリの寄せ集めみたいな糞ダサバイクさっさと廃盤にしろ。
しかも何や、このイカリングとかエンジンのマークは。
VFRを改良したほうがよっぽどええわ。

242 :774RR:2018/09/03(月) 22:41:45.83 ID:zL4l1w57.net
でたでた。  こんな奴何処にでもいるな。

243 :774RR:2018/09/03(月) 23:41:43.70 ID:tbndR1tL.net
>>241
株主にでもなれば?w

244 :774RR:2018/09/03(月) 23:50:11.50 ID:xJPqCZEU.net
236の言う通り、これはこれでいいんだよ
新型VFRを望むのは別の話だろ
ただ、ホンダファンとしてはもっと狂ったバイクが
ラインアップされていると嬉しい
HY戦争の時は毎月のように新型が発表されて
凄くわくわくした
昔話ですまん

245 :774RR:2018/09/04(火) 00:51:56.61 ID:4wuKQi63.net
>>244
今度直6出すらしいから期待

246 :387:2018/09/04(火) 07:14:19.53 ID:vb9QvQja.net
https://young-machine.com/2018/09/01/12296/

247 :774RR:2018/09/04(火) 07:55:58.77 ID:YP9fofIF.net
フレームのチョッピングやロンスイなどのカスタムはしたいヤツに任せて
もう少し大人しい外観を希望。 好みがハッキリ分かれる外観はどうかと思う。

248 :774RR:2018/09/04(火) 08:37:53.22 ID:da7t1o41.net
>>246
タンクのカラーリングカッコいいけど、街中走るのは、ちょっと恥ずかしいか。

249 :774RR:2018/09/04(火) 10:13:44.99 ID:pgteKZrP.net
>>246
ウルトラマンか何かかな?

250 :774RR:2018/09/04(火) 20:53:55.32 ID:/gv1V+pl.net
このバイク、ホーンはシングルホーン?
ピッピッピーか
ちとダセーな

251 :774RR:2018/09/05(水) 00:39:26.18 ID:IKE0rKlZ.net
CB1000Rか、Xディアベルにするかで迷ってる。
デザインはXディアベルが好みなんだけど、
走った感じはCB1000Rの方が面白いんだよな。

252 :774RR:2018/09/05(水) 06:30:21.73 ID:WCv+ReRA.net
>>251
ならそうしなよ

253 :774RR:2018/09/06(木) 04:18:14.20 ID:LBV8f06Z.net
先代まで続いてたコンセプト維持してれば良かったのに。ネオクラになって フレーム構造以外もはやホーネットの面影なし。

254 :774RR:2018/09/06(木) 11:29:59.46 ID:9F0ZW6JJ.net
マジかよ新型カタナとか

255 :774RR:2018/09/06(木) 18:55:31.87 ID:NubLCpBT.net
ニーグリップしにくい気がする
どこにズラしてもしっくりこないんだが

まあ、圧倒的軽さのせいでステップ踏みだけで
どうにでもなるのがヨスヨス
数値上じゃなく体感の軽さが異常だわ

リアブレーキも結構強めに効くのがヨスヨス

ETCはケチってんじゃねーよ!!
Z900RSでも2.0だぞ!

256 :774RR:2018/09/06(木) 20:01:23.25 ID:tTp2ApTo.net
>>254
「刀」ではなく「斬」な

257 :774RR:2018/09/06(木) 23:32:20.01 ID:w+uOcRsH.net
果たしてライバル車になりえるのか

http://www.globalsuzuki.com/intermot2018/

258 :774RR:2018/09/07(金) 07:45:48.98 ID:On2+uomi.net
REIVLOG
https://www.youtube.com/watch?v=85h9_risFdU&t=3s
https://www.youtube.com/watch?v=nPXtC4m6Uw8
https://www.youtube.com/watch?v=JEXCvrN1Dm0
https://www.youtube.com/watch?v=Ul4cryBm_I0

むっちゃほしくなったわ金ないけど

259 :774RR:2018/09/07(金) 07:57:27.81 ID:etw65qqm.net
第2弾までは観たが続編アップしたのな

260 :774RR:2018/09/07(金) 10:48:34.20 ID:sHMemZMR.net
こんなん確実に銭もろて宣伝してますやんw

261 :774RR:2018/09/07(金) 11:16:56.74 ID:GrSJ7f7S.net
軽快な乗り味は切り詰めた上体の効果もあるのだけど
プリを効かせて減衰抜きまくってるからなんだよね
提灯野郎の言ってる事は話半分にしとくのは基本だね

262 :774RR:2018/09/07(金) 12:27:11.37 ID:wCWuwLju.net
>>258
この人はクシタニの人なのか?

263 :774RR:2018/09/07(金) 14:11:02.73 ID:4qT5bGsH.net
イケメンユーチューバーが叩かれているが
モトベーシックと大して変わらねえよ
信者乙

264 :774RR:2018/09/07(金) 14:49:08.19 ID:Wyibmnhp.net
これで価格のことも触れてるなら純粋なレビューとしてまだ分かるが一切ない辺り宣伝臭さが増すな

265 :774RR:2018/09/07(金) 17:28:13.96 ID:EluJAKES.net
>>262
クシタニ社員ではないよ
アパレル関連の仕事でモデルやタレントやってる人
二輪関係ではワイズギア、串、a☆なんかによく起用されてる。ほかヤマハ、KTMなど等
最近は8耐、MotoGPのモタスポ方面でトークショーなりイベントで大忙し
ちなみにアホほど稼いでます

266 :774RR:2018/09/07(金) 20:07:46.85 ID:fWbXnVq/.net
>>258
アホほど稼いでるイケメンの提灯配信動画を観て
バイク欲しがる貧乏ブサメンの構図か

267 :774RR:2018/09/07(金) 20:56:33.28 ID:dWWjq6It.net
>>258
むっちゃCoCo壱食べたくなったわ
役者かチャームスクールかでちゃんと勉強してそうで食い方が綺麗

268 :774RR:2018/09/07(金) 21:37:10.52
CB1000RSC80に付いて質問、スクリーン付けようと思うんだけど、ヘッドライトを外すのに
星型のボルト、トルクスだっけ?あの六角サイズって何ミリか分かりますか?

269 :774RR:2018/09/07(金) 21:04:25.89 ID:3zJgomz0.net
>>265
あとArai、apple、コカ・コーラもな

270 :774RR:2018/09/07(金) 21:23:22.27 ID:D9toA1Q7.net
稼いでるっていうのもなあ、確かにそこそこ露出多いけどどれだけ稼いでるか知ってて言ってないだろ?
提灯レビューかどうかも見ての感想なら感じ方それぞれだけど見てないのに決めつけてもしょうがないんじゃね?
僻み根性のやつ多すぎ

271 :774RR:2018/09/07(金) 22:36:03.83 ID:B25mF1/2.net
>>269
唐突にコーラ飲むシーンが多いのはそう言う訳ねw

272 :774RR:2018/09/07(金) 22:36:53.62 ID:K4Lf25QG.net
>>266
おまえもこっち側だから

273 :774RR:2018/09/07(金) 23:49:27.59 ID:tH7omyKs.net
>>269
あと、マクドとコストコもな。

274 :774RR:2018/09/07(金) 23:50:37.92 ID:tH7omyKs.net
>>269
ついでに、ヤマハとスズキとホンダもな。

275 :774RR:2018/09/08(土) 00:49:10.98 ID:J71xp95A.net
>>273
マック、コストコはたまたま動画に出てきただけで金は発生してない

276 :774RR:2018/09/08(土) 04:59:39.98 ID:yMHi6wap.net
HONDAマーク YAMAHAマーク不正コピー
「商標法違反」 ヤフーオークションにおける悪質出品者

「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され、新規に引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新IDでも繰り返し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
「不正コピー」を自覚しているようで、分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。

タンク文字付きという表現で誤魔化す文言(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

タンク羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
ついに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)


きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、
メーカーへの通報、ヤフーへの通報、
「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)
https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

277 :774RR:2018/09/08(土) 07:34:44.92 ID:003gVQhC.net
このイケメンモデルへの嫉妬の流れ草
提灯持ちって言葉知れて良かったわありがとう

278 :774RR:2018/09/08(土) 07:40:41.39 ID:NmiSAr0n.net
>>265
めっちゃ稼いでるだろうねぇ
うらやましい
そりゃ藤原さんも幸せなはずだわ

総レス数 1003
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200