2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R part4【Neo Sports Cafe】

398 :774RR:2018/09/17(月) 10:24:21.67 ID:6f0Z1qd0.net
>>396
このバイクに関する自分の知識、感覚、感想を書いてから、質問してみようか。

399 :774RR:2018/09/17(月) 11:14:31.32 ID:Z2l74ZpQ.net
どうでも良い
よそでやってくれ鬱陶しい

400 :774RR:2018/09/17(月) 12:00:45.98 ID:ojh5wriE.net
>>398
タネまいたのはお前だ
お前が答える以外選択肢はない
できないのならそれまで

401 :774RR:2018/09/17(月) 12:15:03.10 ID:zcyvyKwF.net
リヤサスに違和感を感じていた人がある程度の時間で少なくとも二人確認できたことで満足なんだよ。
目的はお前を満足させることではない。
わかるだろ?

402 :774RR:2018/09/17(月) 13:40:35.16 ID:7t+dPKZ3.net
>>396
>突然始まった自分語りに等しいインプレ

ワロタw

403 :774RR:2018/09/17(月) 13:51:11.93 ID:7t+dPKZ3.net
>>400
つーかお前あれだろw
要するに訳分からんインプレがあった途端なぜか同調する奴が現れてそいつもそいつで意味不明なこと言ってるの見てつまるところ自作自演だとバラしたいんだろ?

404 :774RR:2018/09/17(月) 15:12:37.32 ID:KjYFIrnN.net
あー、今日ドリームに行ってwktkしてきたのに
こんな書き込みを見てしまったw
皆さんはツーリング先でこんなヒトに絡まれませんようにw

405 :774RR:2018/09/17(月) 15:46:53.77 ID:AtSZC919.net
自分で感じたことが全てだろ
気に入らなきゃ買わない、あるいは乗り換える。それだけで良いんだよ

406 :774RR:2018/09/17(月) 19:17:18.19 ID:ojh5wriE.net
>>403
そんなつもりは全くない、深読みしすぎだ
自演でも成りすましでも気のすむまでやればいい
俺のレスは文字通りの意味でしかなく他意はない

407 :774RR:2018/09/17(月) 20:01:21.00 ID:zcyvyKwF.net
>>406
絡むね〜。
しかし、感じ良さげな人だから今のIDでフリーメールアドレスでもあげてもらえれば連絡させてもらうよ。
まず、こちらを識別できる内容を送る。
もしIDが変わってしまっていたら、また、別の機会にでも。。。
お互い実のある情報交換をしましょうか。

408 :774RR:2018/09/17(月) 21:00:19.34 ID:7t+dPKZ3.net
>>406
>俺のレスは文字通りの意味でしかなく他意はない

つまり意味不明なインプレの解説ヨロ🎵
ってのを朝から延々聞いてた訳かw

409 :774RR:2018/09/17(月) 21:11:41.21 ID:zcyvyKwF.net
確かに説明をぼかした部分はあったからね。
当時のサスの挙動について細かく説明させてもらうし、稚拙ながら原因の予測もあるので、是非とも意見を聞いてみたいけどね。

410 :774RR:2018/09/17(月) 22:15:29.74 ID:C5XCEY2m.net
結局 どっかの投げ売りの内容をあげてしまったんだな 意味も分からず。
最初の
>残念ながら『本物の初心者』と自覚がある人と話は合わないし。。。
ていうのがわからん  簡潔に教えればよいだけなのに! 何もったいぶってるんだか。

411 :774RR:2018/09/17(月) 22:27:30.63 ID:zcyvyKwF.net
>>410
これ、一般論だけどな、サスの話が簡潔に出来ると思ってる時点で相手する価値なし。

412 :774RR:2018/09/17(月) 22:45:08.60 ID:C5XCEY2m.net
何かにつけて説明を拒む姿勢は 意味不明
も〜 つまんねーや

413 :774RR:2018/09/17(月) 23:08:39.68 ID:zcyvyKwF.net
>>406
待ってるで〜✌

414 :774RR:2018/09/17(月) 23:28:01.65 ID:GDVJpn/3.net
>>407
気色ワルっ(笑)

415 :774RR:2018/09/17(月) 23:59:39.85 ID:ojh5wriE.net
>>408
その解説が期待できないことは早々に判断できたので>>391の結論に至った
事実、未だ補足等が一切ないことからもその結論が確固たるものとなっている

416 :774RR:2018/09/18(火) 00:05:35.97 ID:OFfj3zkA.net
>>415
ID変わる直前に書き込んでドヤ顔してんじゃねーよ!おっさんw

417 :774RR:2018/09/18(火) 00:32:22.82 ID:tMQH08be.net
まぁ、予想の内かな。
難癖つけてるだけで自分からサスのこと話さないから察しはついたわ。

418 :774RR:2018/09/18(火) 00:38:39.14 ID:OFfj3zkA.net
>>417
ごめんw
おっさんの逃げっぷりに笑わせてもらったw

419 :774RR:2018/09/18(火) 00:48:46.26 ID:b4Q51gKQ.net
終いにゃアドレス教えろ!だもん
そっち系な方かな?

420 :774RR:2018/09/18(火) 02:28:47.65 ID:7TmOlByL.net
玄人ぶってカッコつけたインプレしようとするからこうなる
チラシ裏か個人ブログにでも書いてろと

421 :774RR:2018/09/18(火) 03:25:50.95 ID:W4Dtf/Ho.net
本当のことを教えて

422 :774RR:2018/09/18(火) 07:54:04.83 ID:tMQH08be.net
>>420
おまえ>>415だろ。

423 :774RR:2018/09/18(火) 08:37:05.02 ID:OMGVqso5.net
ニワカの自慢大会終わりか?

424 :774RR:2018/09/18(火) 09:57:31.02 ID:rCCzNu6R.net
クイックシフターとモードチェンジとグリヒ無しで120なら買ってた

425 :774RR:2018/09/18(火) 10:24:04.58 ID:/ru5i4k8.net
>>415
>事実、未だ補足等が一切ないことからもその結論が確固たるものとなっている

結論が出てる以上反論は受け付けないってことか

426 :774RR:2018/09/18(火) 14:00:52.09 ID:P4XxX6oy.net
>>424
オマエにお似合いのショボいバイクは他にいくらでもあるよ!

427 :774RR:2018/09/18(火) 15:36:13.52 ID:0fCKNAr2.net
>>425
断固拒否というつもりは全くない
俺が指摘して以降、補足や弁解について口を閉ざしてしまっている以上
>>391の結論が揺るがないものとなっているだけ

428 :774RR:2018/09/18(火) 20:28:16.19 ID:/ru5i4k8.net
こいつも飽きねーなw
もっとやり合ってくれた方が面白いんだがw

429 :774RR:2018/09/18(火) 20:32:21.44 ID:gSzNWih7.net
>>417
間違っていたらすみません。
以前、某SNSで他バイクのリプレイスサスについても言及されてた方しょうか?

430 :774RR:2018/09/18(火) 21:11:27.02 ID:x/KtAhh6.net
誰でもいいからこのバイクのポジティブな話ししようよ!
ネガな部分でやり合ってないでさ。
オーナー、購入予定者とかいくらかはここにいるっしょ!?

俺はこのバイク気に入ってるけどな。
なんやかんや言われてもホンダらしい大人のネイキッドだと思うよ。

431 :774RR:2018/09/18(火) 21:16:57.12 ID:LBcpGiqf.net
見た目だけでしか判断できないけどカッコいいと思います
初バイクになるけど考えてます

432 :774RR:2018/09/18(火) 21:24:39.60 ID:x/KtAhh6.net
>>431
いいじゃない〜🎵
見た目だけでも大丈夫!
惚れたらあばたもエクボって言うじゃない❗

ホンダがCBの名前着けて世界中で売るんだから
素人が細かい事気にしちゃいかんよ(笑)

433 :774RR:2018/09/18(火) 21:39:44.03 ID:Oyrq6mjS.net
どのバイクもだけど、
気になるなら試乗すればいいじゃん、レンタルも探せばあるだろうし。

434 :774RR:2018/09/18(火) 22:05:52.07 ID:nBtwxVk9.net
>>429
おそらくあっていると思います。
5954←これを書き込んでみてください。

435 :774RR:2018/09/18(火) 22:11:21.48 ID:UMg5MXlQ.net
>>429
おそらくあっていると思います。
5954←これを書き込んでみてください。

436 :774RR:2018/09/18(火) 22:16:22.36 ID:nOTbENgX.net
CB125R CBR250RR CBR650F CB1000R最近のホンダは他社と比べて値段がずば抜けてる気がする

437 :774RR:2018/09/18(火) 22:16:34.34 ID:nUlG8fN6.net
>>417
間違っていたらすみません。
以前、某SNSで他バイクのリプレイスサスについても言及されてた方しょうか?

438 :774RR:2018/09/18(火) 22:19:45.78 ID:szGJBeUm.net
>>429
おそらくあっていると思います。
5954←これを書き込んでみてください。

439 :774RR:2018/09/18(火) 22:28:37.66 ID:fNyoBLRn.net
コーナーが待ち遠しくとっても面白いバイクで、毎日乗っていたくなるバイクだ!
早いのにまったり走る懐の深さがあり、ほんと大人のバイクだわ。
モーターショーで見たときは購入意欲無かったけど、今じゃ手放せない存在だ。

440 :774RR:2018/09/18(火) 22:31:01.22 ID:hvYQHV46.net
CB125R CBR250RR CBR650F CB1000R最近のホンダは他社と比べて値段がずば抜けてる気がする

441 :774RR:2018/09/18(火) 22:33:51.37 ID:mO7dBMxy.net
>>417
間違っていたらすみません。
以前、某SNSで他バイクのリプレイスサスについても言及されてた方しょうか?

442 :774RR:2018/09/18(火) 22:37:53.89 ID:reFuCdsB.net
見た目だけでしか判断できないけどカッコいいと思います
初バイクになるけど考えてます

443 :774RR:2018/09/18(火) 22:38:09.09 ID:nBtwxVk9.net
まぁ落ち着けよ。
IDの意味を理解しよか。

444 :774RR:2018/09/18(火) 22:40:45.05 ID:K2wJJ2cZ.net
どのバイクもだけど、
気になるなら試乗すればいいじゃん、レンタルも探せばあるだろうし。

445 :774RR:2018/09/18(火) 22:42:41.59 ID:pMGtjCQ5.net
>>429
おそらくあっていると思います。
5954←これを書き込んでみてください。

446 :774RR:2018/09/18(火) 22:44:56.75 ID:bVJ4k5xv.net
コーナーが待ち遠しくとっても面白いバイクで、毎日乗っていたくなるバイクだ!
早いのにまったり走る懐の深さがあり、ほんと大人のバイクだわ。
モーターショーで見たときは購入意欲無かったけど、今じゃ手放せない存在だ。

447 :774RR:2018/09/18(火) 23:00:48.16 ID:nBtwxVk9.net
おまえにできることは
・オレのIDに被るまでコピペを繰り返す
・SNSを見つけて5954と書き込む
このふたつだな。
まぁ、がんばれよ。

448 :774RR:2018/09/18(火) 23:05:57.83 ID:TtH24F7e.net
見た目だけでしか判断できないけどカッコいいと思います
初バイクになるけど考えてます

449 :774RR:2018/09/18(火) 23:07:04.31 ID:76KEjhTQ.net
ダメだコリャ!

450 :774RR:2018/09/18(火) 23:08:50.32 ID:KvZfq42a.net
CB125R CBR250RR CBR650F CB1000R最近のホンダは他社と比べて値段がずば抜けてる気がする

451 :774RR:2018/09/18(火) 23:10:34.33 ID:3R+LKfzV.net
>>417
間違っていたらすみません。
以前、某SNSで他バイクのリプレイスサスについても言及されてた方しょうか?

452 :774RR:2018/09/18(火) 23:12:27.97 ID:sJAeGfMa.net
>>429
おそらくあっていると思います。
5954←これを書き込んでみてください。

453 :774RR:2018/09/18(火) 23:17:23.62 ID:GWkp4Npf.net
試乗してきた
クイックシフターは中々良い具合だった
でもホンダにありがちな、シフト時のギア入ったか入ってないか分からん感じはいつも通りだった

あとシートはどこに座ればいいのか分かんないね
上にも書いてる人いたけど、どこに座っても膝が銀色のスロボカバー(?)に当たってタンクの凹みに収まらん

日本仕様はシートのアンコ抜いてんのか?
もー少しシートが分厚いと丁度良い塩梅な気がする

454 :774RR:2018/09/18(火) 23:17:42.52 ID:em3938Vm.net
誰でもいいからこのバイクのポジティブな話ししようよ!
ネガな部分でやり合ってないでさ。
オーナー、購入予定者とかいくらかはここにいるっしょ!?

俺はこのバイク気に入ってるけどな。
なんやかんや言われてもホンダらしい大人のネイキッドだと思うよ。

455 :774RR:2018/09/18(火) 23:20:24.11 ID:0F29TAoe.net
今日試乗して買ってきたよ

クイックシフターハンパない
これ絶対ヘタクソになる自信があるよ
もともとヘタだけどww

まあCB400SFもあるから
大丈夫だと思うけど

以外に納車早いね25日って言われた
25日は無理だからまた違う日に取りに行くけど
めっちゃ楽しみ

456 :774RR:2018/09/18(火) 23:22:08.67 ID:T/rEiqEs.net
今日試乗したけど凄く気に入った
金はない

457 :774RR:2018/09/18(火) 23:24:25.00 ID:xDybQXTZ.net
人それぞれやから…
車で走ってて対向車から走ってきたコレ見たらカッコよかった
次の日試乗して購入候補だよ
金はない

458 :774RR:2018/09/18(火) 23:30:20.78 ID:0Nn737Hh.net
モタサイで見た時は興味が持てずほぼスルー状態であったけど最近にわかに気になり出した。
Z900RSは最初からおおっ!かっちょえ〜って感じだったけど、やたら見かけるので最近は食傷気味。。
逆にCB1000Rが俄然良く見えてきたのでとりあえず試乗して来た。
830ってシート高が気になったけど、足着きは170センチの自分では両足の土踏まず手前まで着き全く不安はなし。
恐ろしく軽い印象で押し引きも楽勝。

街中の試乗レベルで走りは何とも言えないが、クイックシフターには驚かされた。
慣れたら更に楽で楽しめそう。
全体的に丁寧な作りで質感も高くて満足!
反発もあるだろうけど、新しいCBシリーズとしてホンダの意気込みは感じられた。

即答はさすがに出来ないけど多分、買ってしまいそうだ。

気になった部分ではやはりメーターパネルは傷がつきやすいみたいで試乗車も傷が入ってた。
フェンダーやホイールの仕上げはいまひとつと。
またETCは2.0では無かった。
先行のZでも2.0なのでなんでかな?

価格が災いしたかな?販売面では確かに苦戦してる印象を夢店では感じました。
まっ100%満足とはいかないけど基本的には気に入った。
じわじわ認知されるタイプかなぁと感じましたよ。

459 :774RR:2018/09/18(火) 23:33:01.92 ID:bqU54HMd.net
おめでとう
絶対後悔しないよ
新車のうちにラジエターガードは装着したほうがいいよ!
あとのパーツは急がない

さあ
ツーリング行ってくるね

460 :774RR:2018/09/18(火) 23:41:02.20 ID:H+6N0R4O.net
今日試乗したけど凄く気に入った
金はない

461 :774RR:2018/09/19(水) 07:44:03.09 ID:/RaqNeRR.net
住んでる県内でドリームは100キロ先だわ
買えねえ

462 :774RR:2018/09/19(水) 08:41:02.86 ID:lRXtr1ph.net
オマエにお似合いのショボいバイクは他にいくらでもあるよ!

463 :774RR:2018/09/19(水) 09:27:59.43 ID:/RaqNeRR.net
3500万持ってるから俺に相応しいバイクだとは思うんだがな
店遠いのはいろいろ困るわ

464 :774RR:2018/09/19(水) 09:36:05.49 ID:3MQS0TA1.net
商売方針だとか戦略だとか御大層な言葉でごまかしているけど
お前の経済力ではCB1000Rを買えないのはみんな知ってるからさ
身の丈にあったバイクを買いたまえよ

465 :774RR:2018/09/19(水) 09:37:52.25 ID:/RaqNeRR.net
10台は軽く買えるんだよなあ
お前とは違うよ

466 :774RR:2018/09/19(水) 10:01:18.72 ID:KL9Eb1UG.net
せめて億越えてから自慢してくれ

467 :774RR:2018/09/19(水) 10:43:07.82 ID:DHhE+QCS.net
違うな

値段だよ値段

結局、ネイキッドに150万以上出す奴がいねーんだよ

mt-10がいい例。買えない奴等がルックスがどうのと騒いでる。

468 :774RR:2018/09/19(水) 11:13:08.72 ID:n46HgFeX.net
CB1000R、MT-10
どちらも150万以上払うにふさわしいバイクだろうに
価格に見合う価値がどうとか言い訳ばかり
黙って買え
買えないなら他の安いバイクはいくらでもある

469 :774RR:2018/09/19(水) 11:19:05.42 ID:dH98DSJF.net
MT-10の性能であの価格なら妥当だと思う。ただ顔がね

470 :774RR:2018/09/19(水) 11:50:08.36 ID:cv+Rv5tH.net
試乗してきた
クイックシフターは中々良い具合だった
でもホンダにありがちな、シフト時のギア入ったか入ってないか分からん感じはいつも通りだった

あとシートはどこに座ればいいのか分かんないね
上にも書いてる人いたけど、どこに座っても膝が銀色のスロボカバー(?)に当たってタンクの凹みに収まらん

日本仕様はシートのアンコ抜いてんのか?
もー少しシートが分厚いと丁度良い塩梅な気がする

471 :774RR:2018/09/19(水) 12:12:07.24 ID:0DQugf/q.net
>>467
乗り換えの際、全ジャンルからアレだけは全く眼中に無くCB1000Rにしたのだが?

472 :774RR:2018/09/19(水) 12:31:33.63 ID:HF1WXULg.net
そぅやなあ。
何がカッコよいか、わるいかは、人それぞれやから、便所に座ってチンコの先でも向かつて言うとれ。

473 :774RR:2018/09/19(水) 12:33:31.20 ID:t2Tz5MjY.net
MTシリーズは10だけ好きなんやが…クソかっこいいと思うんだけどなあ高いからやめたけど

474 :774RR:2018/09/19(水) 12:50:16.25 ID:W5fMXZ6p.net
人それぞれやから…
車で走ってて対向車から走ってきたコレ見たらカッコよかった
次の日試乗して購入候補だよ
金はない

475 :774RR:2018/09/19(水) 12:53:36.99 ID:UP/WlLQx.net
なんやこのスクリプト
この前涙目敗走した奴?

476 :774RR:2018/09/19(水) 13:04:43.98 ID:Kfhif7Jh.net
オマエの顔がカッコよくなる訳じゃないから
別にええやんけ

477 :774RR:2018/09/19(水) 13:37:15.38 ID:Xh+wy7TY.net
日本製だってのに国内に色縛りがあるケースは意外と多いよね?
日本でえらべないのに韓国で有りとか!
なんでやろ?

478 :774RR:2018/09/19(水) 14:41:30.27 ID:faMGDcaQ.net
試乗した時に
少し気になったんだけど
これって
ヒルホールドアシストか
何か付いてる?
クラッチだけで発進しようとすると
アシストでブレーキがかかってる
みたいなギコギコ感があったんだけど
個体差?

まあ、ぶっちゃけホンダで
聞いとけよって話なんだけどw

479 :774RR:2018/09/19(水) 17:50:20.30 ID:11DXc89D.net
上手やん。
絵がうまいねぇって言われたいんやろ。

480 :774RR:2018/09/19(水) 22:31:24.59 ID:BTDHbizP.net
TBWはモタつき感無くリニアに反応してて良かった
あと、トラコンも良いね ウエット全開でも全然滑んない

でも金が無い
160万は無理だー

481 :774RR:2018/09/19(水) 23:07:48.54 ID:VS58sXnl.net
160!
たけー
無理だ

482 :774RR:2018/09/19(水) 23:20:46.85 ID:J+6O6Myk.net
今日試乗したけど凄く気に入った
金はない

483 :774RR:2018/09/19(水) 23:21:47.22 ID:ecpHYPVT.net
車だったら160万以上出してるひとが
バイクには出せないのは価値観の問題。

このバイクが高いと感じるのは、
大して魅力を感じていないから。
割安感という付加価値を欲しているわけだ。

484 :774RR:2018/09/19(水) 23:22:46.38 ID:BTDHbizP.net
中古で80万くらいになるまで何年かかるだろう

485 :774RR:2018/09/19(水) 23:24:49.44 ID:BTDHbizP.net
>>483
ネイキッドならMAX出して100万チョットって考えだから100万円後半だと割高感が…

486 :774RR:2018/09/19(水) 23:55:32.21 ID:H5ci+mhK.net
えっ10万円クーポンって何?
近々契約に行こうと思ってたんだけど。

夢店の決算セールで用品、工賃の5万円位のサービスはあるってのは聞いたんだけどさ。

オプション一切無しなら乗り出し160です!
悪くないと思ってるんだが、、

487 :774RR:2018/09/19(水) 23:58:22.19 ID:VJcAtGxw.net
このバイクに飛びついても良いんだけど、
これから他のメーカーから、もっと良いバイクが出るかもしれんから、
それを待ってる人も多いんじゃないの?
今は排ガス規制で、生産終了されてるのが多いから
選べるだけラインナップされてないからな。

488 :774RR:2018/09/20(木) 00:09:29.01 ID:yUsjY2MB.net
違うな

値段だよ値段

結局、ネイキッドに150万以上出す奴がいねーんだよ

mt-10がいい例。買えない奴等がルックスがどうのと騒いでる。

489 :774RR:2018/09/20(木) 01:35:17.74 ID:qBZtWofD.net
>>463
>3500万持ってるから俺に相応しいバイクだとは思うんだがな
>店遠いのはいろいろ困るわ
半分もらってやるよ
感謝しろよ

490 :774RR:2018/09/20(木) 01:40:32.37 ID:NHL1lITA.net
オマエの顔がカッコよくなる訳じゃないから
別にええやんけ

491 :774RR:2018/09/20(木) 07:15:13.07 ID:blLtaiaf.net
>>483
お前個人が魅力を感じてないとかどうでもいいから
いちいち書くな
くだらん

492 :774RR:2018/09/20(木) 08:51:16.02 ID:ZZV5GlxY.net
そぅやなあ。
何がカッコよいか、わるいかは、人それぞれやから、便所に座ってチンコの先でも向かつて言うとれ。

493 :774RR:2018/09/20(木) 10:52:07.41 ID:QJPprOAv.net
指摘としては妥当
この隙の少ないバイクの明確な短所だしな
「テイル長くないと格好良くない」とか「積載性が低い」とか「価格が高い」って意見は全無視で良いけど
ここだけは公式部品で対応すべき
見た目にふったホンダらしからぬ姿勢は私的には好感もったが

494 :774RR:2018/09/20(木) 11:39:46.14 ID:RHwhfS98.net
二輪のネイキッドで160万は高価に思えるけど
この構成なら妥当な価格だと思うよ
外装や装備に金かけてる

495 :774RR:2018/09/20(木) 12:27:08.14 ID:2NEloa5s.net
買えない奴かと…。

496 :774RR:2018/09/20(木) 12:28:08.28 ID:5v70VXAP.net
ホントにこいつに気付いてねぇ
てかキメェ

497 :774RR:2018/09/20(木) 12:43:55.60 ID:ZgkqJ8hZ.net
次はワッチョイ付きでええの?
それともスレ捨てる?

498 :774RR:2018/09/20(木) 13:12:30.70 ID:weCpCmyh.net
スレ捨ててワッチョイ付きがええんでないかい

499 :774RR:2018/09/20(木) 13:22:41.18 ID:M8FgGlTl.net
ごめんミスった

興奮してるかもしれないなw

つか、めっちゃでもエエやんw
マジ楽しみwwwww

500 :774RR:2018/09/20(木) 13:23:56.57 ID:ZgkqJ8hZ.net
>>498
わかった
夜立てるわ

501 :774RR:2018/09/20(木) 13:30:29.41 ID:weCpCmyh.net
>>500
てんきゅ!

502 :774RR:2018/09/20(木) 13:37:15.47 ID:SbSMn+Bt.net
MT-10はやり過ぎだ
トランスフォーマーやんけ

503 :774RR:2018/09/20(木) 14:11:56.74 ID:5v70VXAP.net
>>500
絶対にやれ
てか、今すぐやれ

504 :774RR:2018/09/20(木) 14:22:13.67 ID:ZgkqJ8hZ.net
>>503
ipはどうするよ

505 :774RR:2018/09/20(木) 14:22:38.42 ID:DZuPIObF.net
今日試乗して買ってきたよ

クイックシフターハンパない
これ絶対ヘタクソになる自信があるよ
もともとヘタだけどww

まあCB400SFもあるから
大丈夫だと思うけど

以外に納車早いね25日って言われた
25日は無理だからまた違う日に取りに行くけど
めっちゃ楽しみ

506 :774RR:2018/09/20(木) 14:25:32.16 ID:ZgkqJ8hZ.net
ipの有無とスレタイはパート5にしていいんか?

507 :774RR:2018/09/20(木) 14:31:18.02 ID:V9O6kmCz.net
>>504
スレタイこれ
【直線番長】CB1000R part5【ファッションバイクw】

508 :774RR:2018/09/20(木) 14:54:07.88 ID:+S6vmhyc.net
ファッションバイクwには同意だけど直線番長は違うと思う
番長と名乗るには上が多過ぎ

509 :774RR:2018/09/20(木) 15:21:53.09 ID:IdNah88e.net
試乗した時に
少し気になったんだけど
これって
ヒルホールドアシストか
何か付いてる?
クラッチだけで発進しようとすると
アシストでブレーキがかかってる
みたいなギコギコ感があったんだけど
個体差?

まあ、ぶっちゃけホンダで
聞いとけよって話なんだけどw

510 :774RR:2018/09/20(木) 15:56:19.24 ID:grLiV7W+.net
>>509
マルチ

511 :774RR:2018/09/20(木) 16:00:23.61 ID:/Kono/bV.net
オーナーはそもそもMT-10とは比較してないでしょ?
CB1000Rはネオスポーツカフェって謳ってるよ。
タンデムや積載はほぼ考えて無いので、そこを捨てても楽しめるって人が買ってんだよ!
当然、数は出ないでしょ。

512 :774RR:2018/09/20(木) 16:17:55.29 ID:JJU4haUD.net
https://i.imgur.com/K22nyZZ.jpg
この画像も貼ってくれ

513 :774RR:2018/09/20(木) 17:15:10.55 ID:Dp/DWtcx.net
>>512
ニューモデルwww

514 :774RR:2018/09/22(土) 22:24:42.75 ID:Dt5oBJO/.net
さーってと、明日は快晴だ〜
何処行こうかな

515 :774RR:2018/09/22(土) 23:42:48.15 ID:bGl6Y2dX.net
明日は残念ながら墓参りだわ。

516 :774RR:2018/09/23(日) 10:13:32.56 ID:Xa1++6Q6.net
しにいくなよ

517 :774RR:2018/09/23(日) 16:47:41.82 ID:v4s8z2WF.net
ホンダのパーツカタログがCB1000RAになってるけどいつからAがついた?
はじめからそうだっけ?

518 :774RR:2018/09/23(日) 21:51:57.58 ID:Zc7835X7.net
山は20°でチョー気持ちよかった
今日は楽しいツーしたから、明日はお墓参りだ

519 :774RR:2018/09/24(月) 19:15:54.13 ID:GBy328P5.net
来年モデルの情報って何月くらいに出てくるん?
それまでこのスレとはおさらばしたい

520 :774RR:2018/09/24(月) 21:08:28.41 ID:lLELCnay.net
昨日、丹波の方へ走りに行った。
MT-10 4台、ヴィットピレン2台、MH900eも1台すれ違ったのに、CB1000Rは自分の1台だけやった。

521 :774RR:2018/09/24(月) 22:01:22.49 ID:Jp13xefc.net
優越感に浸れて良かったね!

522 :774RR:2018/09/24(月) 22:12:49.85 ID:buwNRrYd.net
>>505
店頭在庫だね。
不特定多数の冷やかし客が跨りまくった車両大事に乗ってくださいねw

523 :774RR:2018/09/25(火) 01:09:23.91 ID:cV+o4qNc.net
>>522
妬み嫉みが文字間まで滲み出てていい文章だw

524 :774RR:2018/09/25(火) 01:32:10.43 ID:aNOisus/.net
>>522
今の心境教えてください

525 :774RR:2018/09/25(火) 04:28:53.26 ID:kXqnEF6i.net
捻くれた奴もいるもんだ

526 :774RR:2018/09/25(火) 08:58:28.75 ID:z8X/wo5z.net
なるほど、ここにもエアオーナーが多いんだね。分かりますw

おれは10spでやっぱ売れてないから書いただけなんだけどねw

527 :774RR:2018/09/25(火) 11:52:55.98 ID:rjSeXShb.net
>>526
いいねいいね

528 :774RR:2018/09/25(火) 12:27:55.23 ID:1oObr2xl.net
既出だと思われるが車検対応社外チタンマフラーついに
10月に発売きたね。
純正のマフラーの造形が気に入らなかったから一気に購入
対象に上がったわ。不人気?車っぽいから期待してなかった
けど冬の茄子で買っちゃおうか。

529 :774RR:2018/09/25(火) 15:13:47.73 ID:xZDM7FfI.net
どこのマフラーがおすすめですか?

530 :774RR:2018/09/25(火) 22:44:00.42 ID:m7xSs+6F.net
https://www.yamamoto-eng.co.jp/item_detail/ss/1/5/0/0/1/616/mu/
おぞましい程センスの無さ

531 :774RR:2018/09/25(火) 22:58:00.37 ID:+ra+/Giq.net
そうかな。目立つし逆にいいと思うけどね。
でもどちらかというとアールズギアのをつけるかな。

532 :774RR:2018/09/25(火) 23:05:24.74 ID:p6lU0Rr6.net
>>530
別に悪くないじゃん

533 :774RR:2018/09/26(水) 00:57:31.46 ID:BmINRLw0.net
フルエキで4-2-1の集合管を見せつけるなら良いんだけど、スリップオンで奥の弁当箱が丸見えになるのはあんまりカッコよくないと思うの

534 :774RR:2018/09/26(水) 04:48:14.02 ID:xvbfZAyV.net
確かに腹下の太鼓はカッコ悪いけどそれはホンダ側の問題。社外マフラーメーカーとして車検対応させるためには致し方ないかと思う。

535 :774RR:2018/09/26(水) 06:07:11.57 ID:rOGBdqhF.net
>>530
これならノーマルの方がマシや

536 :774RR:2018/09/26(水) 06:21:45.59 ID:R+tQsAdX.net
>>530
カッコ悪い。というよりダサい

537 :774RR:2018/09/26(水) 14:07:11.49 ID:vz8CA/GR.net
やっぱアクラポビッチですか

別売りのエキパイもジョイントできるみたいですし

538 :774RR:2018/09/26(水) 14:35:36.49 ID:fOQeFofH.net
上半期393台
https://i.imgur.com/eGgyHzN.jpg

539 :774RR:2018/09/26(水) 14:52:45.94 ID:VKSzujPB.net
結構売れてるじゃん
z1の記録も驚いたが

540 :774RR:2018/09/26(水) 15:58:02.26 ID:Gjj6L6W2.net
この統計からある程度増えたとして
今のところせいぜい500くらいか
そりゃ滅多には見ないわな

541 :774RR:2018/09/26(水) 18:35:39.19 ID:BmINRLw0.net
未だに走ってるとこ見たことないわ
ドリーム店には必ずあるけどなw

542 :774RR:2018/09/26(水) 21:25:42.38 ID:sYEK6EPb.net
先週の日曜日の朝に134号線走ってた

543 :774RR:2018/09/26(水) 21:36:29.94 ID:Yp4hAy0w.net
貧乏だから今度出るらしいCB650Rにします

544 :774RR:2018/09/26(水) 23:08:52.98 ID:8EKWHDyU.net
このシリーズはどれもかっこいいね
カフェのようでストファイっぽいでも丸目で
個人的にはネオレトロの到達点に思える

545 :774RR:2018/09/26(水) 23:39:55.14 ID:/9FYQosd.net
>>544
お前がどう思おうと自由だからお好きにどうぞ。
到達点がこんなトコじゃあ報われないな。

546 :774RR:2018/09/27(木) 00:30:35.03 ID:3rVakyaD.net
>>538
同価格帯のMT10を上回っているってことは
客受けは良いと思っていいのかな?

547 :774RR:2018/09/27(木) 04:32:29.92 ID:VzKef7Vh.net
インターセプター市販化されないなら
せめてあのロケットカウルだけでも純正オプションとして売って欲しい

548 :774RR:2018/09/27(木) 06:55:48.12 ID:9F+WakJI.net
>>546
あっちは2年目だから単純比較はできないな

549 :774RR:2018/09/27(木) 08:12:03.43 ID:uPd63wiD.net
川崎が一番売れてんだな、びっくりしたわ

550 :774RR:2018/09/27(木) 09:30:07.31 ID:15BJwTFn.net
ソース元違うがMT-10初年度は512台(ysp調べ)

551 :774RR:2018/09/27(木) 11:10:31.09 ID:HheU/i96.net
>>547
気持ちは分かるんだけど、インターセプターのロケットカウルが
そのままCB1000Rにカパっと取り付けられるヘッドライトじゃないからな。

552 :774RR:2018/09/27(木) 14:19:21.32 ID:hGOLPraW.net
>>550
最新エンジンってだけで売れるもんなんだな

553 :774RR:2018/09/27(木) 17:46:40.70 ID:VmR2nZD5.net
むしろロケットカウルよりブラックバードみたいなスリムなフルカウルが欲しい

554 :774RR:2018/09/27(木) 20:08:28.07 ID:NrchcTAB.net
マイナーチェンジやフルモデルチェンジでシート高変わることってホンダのバイクではあるの?

555 :774RR:2018/09/27(木) 21:39:23.89 ID:Sgpy43ea.net
>>550
いやそれ年間じゃなく上半期だけの台数な

556 :774RR:2018/09/27(木) 23:09:13.09 ID:lTOudayc.net
>>554
フルモデルチェンジでフレーム新規になったらあるかもね

でも売れない日本市場の意見は取り入れられないだろう

アジア圏で売れるようになれば話は別だけど
現状ではcb650が少し売れるくらいだろしな

557 :774RR:2018/09/28(金) 11:44:20.71 ID:0ps5iJvs.net
>>552
エンジンしか魅力ないみたいな言い方だなw

558 :774RR:2018/09/28(金) 12:00:21.50 ID:0ps5iJvs.net
でもこいつもsc77エンジンならもっと売れてたとも言えるわけか

559 :774RR:2018/09/28(金) 13:33:57.41 ID:lDRjeHOY.net
現行なら180万以上にするだろうし変わらないだろ

560 :774RR:2018/09/28(金) 18:09:58.29 ID:SPYwV0QP.net
230万のR1がカウルひっぺがして160万ってんだから売れない訳がないわな

561 :774RR:2018/09/28(金) 21:59:50.96 ID:1lj6yEUL.net
MT-10の顔がかっこよかったらヤバかった

562 :774RR:2018/09/28(金) 22:21:19.31 ID:Wrw9BUQA.net
YAMAHAのは不細工だからな
いくら性能が良くても不細工なのはダメだろ

563 :774RR:2018/09/28(金) 22:45:20.36 ID:rawsdTJ5.net
>>560
もともとMT10は無骨というかゴツ過ぎる見た目に賛否はっきり分かれたがコスパはそこそこ評判良かったし

564 :774RR:2018/09/28(金) 22:55:17.74 ID:fSbqE7MV.net
ここで、オイラのSPちゃんの話はよしてくれよーw

スレチだし照れるからw

565 :774RR:2018/09/28(金) 23:14:33.36 ID:Zf1ltSp5.net
>>564
どういうこと?

566 :774RR:2018/09/29(土) 07:05:37.48 ID:Prane6yc.net
ただのアホなんだろ

567 :774RR:2018/09/30(日) 11:00:10.38 ID:yEvb07K0.net
おまえらが何と言おうとあのゴールドの社外マフラーに交換
するんじゃワレ。一般的センスで言えば高級感があって
かっこいいしね。これは揺るがない事実。
貶したら許さんぞ。

568 :774RR:2018/09/30(日) 13:02:54.53 ID:dxzM3ZgX.net
金魚の尾ひれをピカピカの工具箱に変更

569 :774RR:2018/09/30(日) 15:46:16.21 ID:w93jCkcF.net
>>567
あれが格好いい?
古くさくて趣味悪いじゃん。

570 :774RR:2018/10/01(月) 10:17:48.72 ID:HtB5cATo.net
>>530
https://mantan-web.jp/article/20180928dog00m200040000c.html

571 :774RR:2018/10/01(月) 10:58:28.51 ID:x26SI+WG.net
マフラーにヒートガードないと
やけどするぜ

572 :774RR:2018/10/02(火) 14:01:14.11 ID:pfPkhhQ5.net
162cmのチビが乗るにはキツイ?
ネットのインプレではシート絞ってるし大丈夫!って論調が多い感じだけど

573 :774RR:2018/10/02(火) 15:48:22.91 ID:dM+ktm0H.net
実際に跨ってみろとしかあ

574 :774RR:2018/10/02(火) 16:38:07.01 ID:C8o27Eo2.net
2年目のテコ入れでモデル存続の可否が決まりそうだから気合い入れてやって欲しい

575 :774RR:2018/10/02(火) 20:42:12.48 ID:1xMY6suo.net
>>572
身長より股下です
70のおぢさんは届きませんでした。
オフ車みたいに片尻落とす訳にはいかないので

576 :774RR:2018/10/02(火) 21:11:08.28 ID:sC/NKRay.net
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/1002/
いよいよ来おったで

577 :774RR:2018/10/02(火) 21:52:28.33 ID:vx5zgu/q.net
測ったら俺も70cmだった
165cmで股下79cmでも不安だって記事も見つけて諦める事にした
クソが

578 :774RR:2018/10/02(火) 22:28:19.62 ID:or+DVorO.net
>>572
大丈夫と自分に言い聞かせて買った翌月にLDが発表される。

579 :774RR:2018/10/02(火) 22:44:52.00 ID:aSzRuL8U.net
>>576
スレチは承知やが、ハンス・ムートさんゴメンやで〜。

580 :774RR:2018/10/03(水) 17:36:19.45 ID:+r6Tv0we.net
>>572
163cmの女子だけど参考になるかな?
https://youtu.be/dPuuO-nvd6g

581 :774RR:2018/10/03(水) 21:05:43.87 ID:IgfWSXgf.net
Honda Moto France@HondaMotoFr
Nouveau concept mid-size NEO SPORTS CAFÉ dévoilé au Mondial de la Moto à Paris !
➡ RDV stand #Honda Hall 3
#Reveal #ParisMotorshow #MondialMoto

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1047455727697182720/pu/vid/1280x720/s3NcFgOmZKfc7WgA.mp4

582 :774RR:2018/10/03(水) 21:08:34.72 ID:IgfWSXgf.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1047457493222219776/pu/vid/1280x720/ja7ltl_nqpPhdyDJ.mp4

583 :774RR:2018/10/03(水) 22:24:31.17 ID:TXTvZn8t.net
CB650Rも選択肢かと思って、今日を楽しみにしてたが、
これまた酷いデザインだな。。。

584 :774RR:2018/10/03(水) 22:35:12.03 ID:6soCNH9K.net
これはコンセプトデザインだから…
一応来月のミラノまで待つんだ…

585 :774RR:2018/10/03(水) 22:36:26.86 ID:TW48MLYn.net
今回のintermotoで発表されるもんだと一人でwktkしてたわ
来月なのか

586 :774RR:2018/10/03(水) 22:38:04.87 ID:hpPYB8Xb.net
タンクの造形とダサい赤ラインが気に入らねぇわ
他のCB-Rはかっこいいのにどうしてこうなった…
後の望みは市販に託すしかないのか…

587 :774RR:2018/10/04(木) 00:01:04.52 ID:k1cErMNO.net
1000だってコンセプトはあんなだったろ

588 :774RR:2018/10/04(木) 03:59:04.34 ID:Wwnc0ovD.net
>>583 同じく。ちょっとがっかり。

CB4コンセプトでは片持ち式スイングアームだったのにね
てかあのデザインまんま出るかと期待してた

・・・おとなしく1000R買います

589 :774RR:2018/10/04(木) 09:58:31.78 ID:5aWc9oGI.net
CB1000Rは流石の質感だから、価格で怯まない人向けって事で正解だろ
Z900rsも懐古とお得感を上手く擦り合わせていて素晴らしいと思う

刀は価格帯が上2台の間なのか、下なのか、キャラクターが明確じゃないからメーカーとカスタマーの認識がズレたら死にそうw

590 :774RR:2018/10/04(木) 10:14:59.49 ID:/j4Y46U6.net
>>589
ま、あまりにもスズキらしくて笑ってしまうな。

591 :774RR:2018/10/04(木) 12:48:01.60 ID:5FxdTKN6.net
刀のタンク12Lを見て、
このバイク買って良かったと
胸をなでおろしています。

592 :774RR:2018/10/04(木) 17:01:54.65 ID:OvNIMCJW.net
何だかんだで刀は売れるよ、こいつよりはな

593 :774RR:2018/10/05(金) 08:25:21.05 ID:WH96TSLL.net
1000Fのハンドル周りのままなのが残念
子供の乗り物みたい

594 :774RR:2018/10/05(金) 10:25:23.23 ID:Z4MfthGf.net
ここでストファイ風ってのが残念
1000Rをそのまま削ぎ取り軽量化してくれたらよかったのに

595 :774RR:2018/10/05(金) 10:26:04.74 ID:FXLhoe8N.net
2018上半期普通二輪販売数
https://i.imgur.com/eGgyHzN.jpg

CB1300Pまで載ってるのには笑った

596 :774RR:2018/10/05(金) 11:08:43.27 ID:BMfg4sIe.net
>>595
>>538

597 :774RR:2018/10/05(金) 19:36:22.14 ID:WoBANLjW.net
>>592
発表時の新型スレお祭り騒ぎだったな

598 :774RR:2018/10/06(土) 23:37:16.66 ID:uLCjkUOs.net
>>572
>>580
女は骨盤の形の兼ね合いとマンコの割れ目と金玉ががない分
足付きはオマエより上だよ

599 :774RR:2018/10/07(日) 00:12:44.57 ID:Mw+K0Oe9.net
下品

600 :774RR:2018/10/07(日) 01:17:03.65 ID:UrHqfNRm.net
とりあえず下ネタ言っとけばウケるだろうという
80年代の感性で成長が止まった残念脳

601 :774RR:2018/10/07(日) 05:24:32.91 ID:DzOCPN0m.net
80年代の老害がこんな感じだったよな。

602 :774RR:2018/10/07(日) 09:07:36.31 ID:kaMfyLuW.net
足いじってイイ感じになって来た

603 :774RR:2018/10/07(日) 09:47:02.14 ID:vYYZPuh/.net
>>602
どういじったの?

604 :774RR:2018/10/07(日) 10:25:14.86 ID:cHOLt2Sq.net
擦ったらオイルが漏れた
やばい

605 :774RR:2018/10/07(日) 16:10:04.63 ID:JJ+50BEH.net
>>603
空気圧F2.3 R2.6
Fプリー2回転
F伸+2回転
Rプリー1段
R伸+1/2
自分にとって初期値は軽く流すにしても一次旋回弱過ぎ
おおよその数値でまだまだ変えます

606 :774RR:2018/10/08(月) 09:58:18.53 ID:QgPO2CJ+.net
>>605
うちも
そんな感じでいじってますよ

なんせ乗りやすいねCB1000R
今日なんかツーリング日和だね

607 :774RR:2018/10/08(月) 12:14:19.39 ID:4NMtkt5q.net
いつのまにかJ-tripのスタンド対応してるやん
作れないという話はなんだったのか

608 :774RR:2018/10/08(月) 15:55:37.54 ID:q6xwwFtT.net
サイト見ても無いみたいだけど?

609 :774RR:2018/10/08(月) 23:08:05.09 ID:iQRvYEzd.net
jtripの片持ちスタンドあるからシャフト交換で使えるようにしたいんだけどなー
チェーンメンテとかタイヤ交換できるようになるし

610 :774RR:2018/10/08(月) 23:57:18.31 ID:VNJzKDWT.net
>>609
片持ちスタンドでチェーンメンテできるの?

611 :774RR:2018/10/09(火) 01:33:14.41 ID:kHGx9i1+.net
今の売れ行きを見ると、ドリーム店の戦略が正しかったのかどうか、まだわからないなあ

612 :774RR:2018/10/13(土) 09:45:53.73 ID:C2qyJcJ2.net
おにぎり梅さん
ユーチューブ新着まだですかあ!!

613 :774RR:2018/10/13(土) 20:38:48.94 ID:OFeawdfW.net
今日は少しヒンヤリしてたね
メッシュジャケットだと少し冷えたかな

止まれば温いし走れば冷やっこい的な?

614 :774RR:2018/10/14(日) 04:06:55.62 ID:Tcqx2lkW.net
19モデルでカラー増えるかな?

615 :774RR:2018/10/14(日) 12:10:36.35 ID:ECdg7hq+.net
重厚感出したいからか暗っぽい色しかないのがねー
黄色バージョンとか出ないかね

616 :774RR:2018/10/15(月) 18:12:01.08 ID:s4SIulB9.net
ぜんデコ おかぁーちゃん@広島

617 :774RR:2018/10/15(月) 18:12:46.35 ID:s4SIulB9.net
誤爆すまん

618 :774RR:2018/10/15(月) 19:32:20.21 ID:OtpmDYjQ.net
同じく今年モデルチェンジされたゴールドウイングも
カラバリ増えたし、ETCも2.0なってるね

619 :774RR:2018/10/19(金) 17:39:15.32 ID:DUDBQyHu.net
ネイキッドだと山間部は既に寒いですね

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:14:51.95 ID:9z3tQHKL.net
茂木からの帰りで遭遇した。黄色いヘルメットの柏ナンバー。

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:16:05.20 ID:dqTVSJ0D.net
キャリアが欲しい

622 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:07:19.50 ID:Sm+gAECT.net
寒いからスクリーン欲しい
ネックのリアスタンド
ドイツのメーカーのスーパーバイクスタンドと同じのを買ったけどイマイチだった

623 :774RR:2018/10/22(月) 12:50:12.70 ID:ORS54uR2.net
>>621
バイクの選択肢を間違えたのでは?

624 :774RR:2018/10/22(月) 19:39:32.72 ID:rTgmpOgj.net
スクリーンだのキャリアだのと無粋なことを…
わざわざコイツ選んどいて今更かよ

625 :774RR:2018/10/22(月) 19:49:26.70 ID:y8sZOa+c.net
そういあ無いものねだりがカスタムの第一歩だったりするから良いんじゃないの。
バイク気に入ったからこそ遠くに行きたくなったんだろうし。
どこかのメーカーが出す前に是非ワンオフで作って欲しい。

626 :774RR:2018/10/23(火) 15:01:27.78 ID:aM/Fbpd0.net
>>623
好きなバイクで好きなところに行くためには荷物だって積んでいきます

もしかしてスタイル厨さん?XSRのスレにもいるけど、ここにもいるんだね

627 :774RR:2018/10/23(火) 18:09:05.55 ID:4J0c6YRA.net
荷物は後ろの座席に載せてるの?

628 :774RR:2018/10/23(火) 18:57:17.02 ID:rDD906N+.net
純正アクセサリーのシートバッグは?
ちょっと高いけどどんな感じなんだろう。

629 :774RR:2018/10/23(火) 20:54:59.53 ID:mTPe+XFJ.net
買ったけど未使用
しっかりと裏打ちして形状維持
極狭リアシートに合わせた割には開口サイズや形状と容量も使い勝手良さそう
入り口直下にある容量可変の生地がゴツくて邪魔な感じです

630 :774RR:2018/10/24(水) 08:14:01.83 ID:KWJXzUSC.net
>>628
使ってるよ
便利だよ
取付アタッチメントは前側もシートに直接
付けたのでシングルシートに付け替えも簡単
おすすめ

631 :774RR:2018/10/26(金) 22:39:45.75 ID:5ynOxDod.net
すげーのがある
https://www.endurance-parts.com/item/EI800MKJA1

632 :774RR:2018/10/26(金) 23:07:29.12 ID:EYu7pX2m.net
カッコ悪w

633 :774RR:2018/10/27(土) 05:34:27.10 ID:HlAFJHOW.net
8kg載せれるやんええやつやな

634 :774RR:2018/10/27(土) 08:13:43.61 ID:nbNvWG/J.net
これ他のバイクで使ってたけどしっかりしててモノとしてはかなりいいぞ
このバイクに合うかどうかは置いといて

635 :774RR:2018/10/27(土) 08:26:07.38 ID:SklewuGc.net
8kgならいいね
リアの形状ゆえ、どうしても離れたところに
ポツンとボックスが浮いてるような感じになっちまうが
許容できるならいいんじゃないの

636 :774RR:2018/10/27(土) 09:09:55.11 ID:hcDdjulc.net
もはやフルパニアにしてロングツーリングも可能
人類の進化というものは侮れない

637 :774RR:2018/10/27(土) 10:31:35.62 ID:h2Q3tFPg.net
エンデュランスのはゴツくて好きだけどね。
用途に合わせて付けたり外したりしたいけど、ごつい故に面倒くさそうなんだよね。
でもこれでキャンプにも行けそうだね。

638 :774RR:2018/10/27(土) 12:35:11.22 ID:r8HYRhSV.net
ssに箱付けてた俺は全然許容できるから買おうかな。
積載さえクリアできればこいつは一気に化けるバイクだ。

639 :774RR:2018/10/27(土) 14:38:09.54 ID:D0KWI8JF.net
>>638
なーにを偉そうにw

640 :774RR:2018/10/27(土) 15:19:35.11 ID:X0YLXxd9.net
これのヘルメットホルダーは使えそうかな
ベビーフェイスのは顎紐のリングが届きづらくてコツが要った

641 :774RR:2018/10/28(日) 01:57:26.77 ID:bVNcFgCs.net
化ける
一気に芋臭くなるw
乗り手の人間性w

642 :774RR:2018/10/28(日) 15:27:34.50 ID:Kd0hXSfi.net
でもまあ カッコイイまま積載性上げる方法ないかね

643 :774RR:2018/10/28(日) 16:35:47.23 ID:meWFmLWU.net
登山用の100Lぐらいのリュック

644 :774RR:2018/10/28(日) 17:41:19.63 ID:kyfpF8Bt.net
>>643
リュックがカッコ悪い

645 :774RR:2018/10/28(日) 19:34:37.44 ID:2GTUQb6w.net
こっちにもいろいろあるな
https://www.peitzmeier.jp/pai/HondaCB1000R.html

646 :774RR:2018/10/28(日) 23:37:24.82 ID:bVNcFgCs.net
>>642
パニア出してるところがあるけどイマイチですね
個人的にはクルーザータイプの何でもタイプのサイドステーが有れば良いかと

647 :774RR:2018/10/29(月) 19:43:02.59 ID:hmbZjCXr.net
中古車という形で、ドリーム以外の店にも流れ始めたね
結局ドリームだけじゃ捌けないんだな・・・

648 :774RR:2018/10/30(火) 13:52:01.12 ID:roQkraV7.net
ディーラー販売化狙いだけどドリーム店の無い地域が多数なんだし
車種無関係で大型はドリーム専売ってのは無理があると思う

649 :774RR:2018/10/30(火) 15:30:44.72 ID:OGPi6qcl.net
車種じゃなく、販売店の有無で売れなくなるホンダ。

650 :774RR:2018/10/30(火) 16:29:38.02 ID:ILwX5hSD.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
>>622
メンテスタンド難民だす。どんな風にイマイチだったん?

651 :774RR:2018/10/30(火) 17:11:49.95 ID:R+aFIA6z.net
早く来年モデルの噂の来ないもんかね

652 :774RR:2018/10/30(火) 21:35:19.74 ID:T5gQ1dtK.net
>>650
少し後ろに傾斜した場所で上げたらかなり重かった
V受けロングの3倍って感じで水平でも重いと思われ
メントも削れてしまってコロコロでメンテしてます

653 :774RR:2018/10/30(火) 21:49:46.05 ID:T5gQ1dtK.net
V受けロングみたいに少し体重をかけて上げるのとは違って212kgを腕力で強引に上げる感じです
YouTubeのスパーバイクスタンドで軽く上げてる映像とは全然違います

654 :774RR:2018/10/31(水) 21:23:18.50 ID:WyNgwoK8.net
試乗車が半年経ったから中古に流れてるかね?

655 :649:2018/11/02(金) 22:47:25.24 ID:ewdFAfDr.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
>>653
参考になりました。アンガ党。

656 :774RR:2018/11/04(日) 10:35:41.20 ID:V+dK/L/0.net
近くで見るとすごい小さいバイクやね
250とおんなじ

657 :774RR:2018/11/04(日) 11:51:13.63 ID:HzKkol4E.net
それで145馬力だから知らん奴は驚いてこっちはニヤリって寸法よ

658 :774RR:2018/11/04(日) 12:31:56.31 ID:y4eXJMIY.net
昨日見かけたと思ったらCB250Rだったw
それくらいこいつもコンパクトだってことだね。

659 :774RR:2018/11/04(日) 12:42:59.33 ID:skQCpiSg.net
無駄にデカく見えるCB125R(足付かない

660 :774RR:2018/11/05(月) 07:13:33.08 ID:VqxnwDYX.net
125Rは250Rより足つき良くないらしいな

661 :774RR:2018/11/05(月) 08:54:52.34 ID:ni6t7+wq.net
このバイク用の1100r外装キット早よ

662 :774RR:2018/11/06(火) 04:18:06.81 ID:i9Y5L3lr.net
CB4インターセプター外装キットもはよ

663 :774RR:2018/11/07(水) 14:37:29.88 ID:WGK/+mRO.net
いつに間にかSC80用バイクタワー出てたんだな
https://youtu.be/f5jBB15S23o

664 :774RR:2018/11/08(木) 10:20:05.88 ID:BaEpUkVR.net
19モデルでシルバー追加の模様

665 :774RR:2018/11/08(木) 10:26:19.89 ID:mGVS+/qL.net
シルバーか…

666 :774RR:2018/11/08(木) 11:40:31.62 ID:emhGtCRa.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78104111.html
2019年は銀追加?だけぽい

667 :774RR:2018/11/08(木) 14:46:35.83 ID:ILOBS7fs.net
フラットブラックなんて似合いそうなバイクだけどな。

668 :774RR:2018/11/08(木) 21:15:46.85 ID:cJK1qiqs.net
シルバーカッコ良いじゃないの

669 :774RR:2018/11/08(木) 22:36:14.89 ID:sSeBP/rW.net
>>663
それ広々としたガレージがあって本領発揮するもので
一般庶民がちょっとチェーンメンテなんかするのに家から引っ張り出してくる代物じゃないからな

670 :774RR:2018/11/08(木) 23:02:14.90 ID:F2FGfrJx.net
https://youtu.be/vtcA2Mx0k8w
こういうのもなかなかいいな

671 :774RR:2018/11/09(金) 08:41:41.49 ID:AVCLCE0L.net
>>669
あと、そんな物あったら
泥棒さんが楽チン

672 :774RR:2018/11/11(日) 08:31:04.24 ID:qfepNrje.net
ハスクバーナのやつとそっくりやなこのバイク
どっちが先だ⁈

673 :774RR:2018/11/12(月) 12:29:55.77 ID:Y5mxgWaq.net
このバイク気になっているのですが、実燃費どのくらいですか?
乗り方によるのは分かっているのですが、参考にしたく

674 :774RR:2018/11/12(月) 12:34:16.09 ID:W3k4QBDl.net
>>673
17-18km/Lかな

675 :774RR:2018/11/12(月) 16:26:55.95 ID:4kHZNU4E.net
オーリンズとブレンボ標準でつくかな…

676 :774RR:2018/11/12(月) 19:47:17.56 ID:1PvvcYIo.net
CB1000R SPを待とうか

677 :774RR:2018/11/12(月) 22:54:35.32 ID:Y5mxgWaq.net
>>674
ありがとうございます
10前半ではない感じなんですね

678 :774RR:2018/11/13(火) 09:55:35.81 ID:fJ3f110a.net
CB650R派生のCBR650Rが出たから、これ派生のCBR1000Rをだな

679 :774RR:2018/11/13(火) 22:27:37.86 ID:RnkmkTbM.net
今日阿蘇でCB1000Rとすれ違ったわ
やっぱあのヘッドライトに目がいくなぁ
すれ違いざまでも追ってしまうわ

680 :774RR:2018/11/17(土) 22:00:29.97 ID:186BavGi.net
全く見ないけどどうなのこれ
高いし

681 :774RR:2018/11/17(土) 23:29:42.79 ID:lzVbPfCN.net
欲しいけど高いから踏ん切りつかない層が多数なんじゃね?
俺も考え中だわ

682 :774RR:2018/11/18(日) 01:59:39.47 ID:x3NxoT4n.net
650も出るんだし、特別感を出さないと売れないね。

683 :774RR:2018/11/18(日) 05:01:12.16 ID:LGQl7kzm.net
特別感なら値段でもう出してるやろ

684 :774RR:2018/11/18(日) 07:33:58.88 ID:nyWhnK1q.net
130〜140万円ぐらいだったらもっと売れてたかもね

685 :774RR:2018/11/18(日) 08:12:16.56 ID:Ow3ty6xK.net
どう考えても値段設定ミスったなこれ

686 :774RR:2018/11/18(日) 08:32:02.79 ID:Xh+nflgr.net
ほんとそう
金かかってるのは分かるが160は無いよな
RnineTにするか

687 :774RR:2018/11/18(日) 08:58:34.49 ID:QiOKvqzu.net
国産ネイキッド乗りって、本当にカネに拘るよなw

今やSSのエンジン積んでたら200ぐらいは普通だろ?

688 :774RR:2018/11/18(日) 09:39:19.19 ID:WMGKDRiX.net
>>687
SS買います

689 :774RR:2018/11/18(日) 09:55:11.51 ID:JCROnC7G.net
gsxs1000、z1000が安すぎた

690 :774RR:2018/11/18(日) 11:44:59.74 ID:r0IHOD0c.net
高いしデザインもイマイチだし良いところが無いなあ
走りはいいんだろうけどさ

691 :774RR:2018/11/18(日) 12:16:48.23 ID:4ZuR7piT.net
自分のバイクのとこへ「かっこわりぃなぁ、走りは良いけど」て思いながら戻るバイクに興味があるのか
変わった人だなぁ

692 :774RR:2018/11/18(日) 12:23:15.30 ID:QqAWovyp.net
モデルチェンジでもしない限り価格下がるってことないのかな?

693 :774RR:2018/11/18(日) 16:22:06.93 ID:v88gMUo4.net
バロンでも販売してたらもっと売れてると思うのだが

694 :774RR:2018/11/18(日) 18:21:05.54 ID:q9QICS1x.net
>>687
世界水準で物価が上がってるのに日本は収入が横這いだから高い高いいうことになるんだよ
悲しいかな全体的に貧しくなってきてるんだよね

695 :774RR:2018/11/18(日) 19:19:53.12 ID:DmhWmjiZ.net
>>694
収入上がってないの?
日本向けの価格だから一緒じゃない?

696 :774RR:2018/11/18(日) 19:28:11.87 ID:RLb2ShXD.net
CB650Rは1000Rの価格設定を反省して現実的な値付けらしいじゃん

697 :774RR:2018/11/18(日) 21:16:02.30 ID:rfgerVEU.net
オプション?のETCくらいはせめて2.0にして欲しい

698 :774RR:2018/11/19(月) 02:05:27.49 ID:rIaHLQDv.net
来年新色追加されるらしいぞ

699 :774RR:2018/11/19(月) 13:04:07.32 ID:L6fjXHzf.net
>>697
シルバー追加。ETC2.0よかったじゃん

700 :774RR:2018/11/19(月) 13:23:27.22 ID:GDYtk6NG.net
ETC2.0って一部区間で割引効くとかそんな程度でっしゃろ

701 :774RR:2018/11/19(月) 15:10:17.81 ID:LltM9l2K.net
ソースください

702 :774RR:2018/11/19(月) 16:38:46.53 ID:l4DCXQKM.net
>>694
日本はもちろん世界市場で売れてないんですが>1000R

703 :774RR:2018/11/19(月) 16:46:56.93 ID:QvZrmIsQ.net
https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1064354237776183297
(deleted an unsolicited ad)

704 :774RR:2018/11/19(月) 17:01:44.66 ID:LltM9l2K.net
>>703
ありがとう
公式Twitterフォローしてなかった
これで2019モデルってことになるんかなもしかしてんなわけないか

705 :774RR:2018/11/19(月) 17:49:12.52 ID:RccEQIhV.net
オーナーじゃないけど1000Rはカッコいいよ
旧車コンプ丸出しのスーパーフォアやらCB1100やらには正直へきへきしてた
それが売れるから大正義なのかもしれんけどさ

706 :774RR:2018/11/19(月) 17:55:47.27 ID:w0JMIQ6T.net
へきへきしちゃったか!

707 :774RR:2018/11/19(月) 17:58:45.10 ID:RccEQIhV.net
へきえきな
恥ずかしいから許して!

708 :774RR:2018/11/19(月) 18:04:05.57 ID:0pREIipZ.net
>>705
CB1100RS乗りだけどCB1000Rはカッコ良いよ。
買う時どっちか悩んだよ。
下手くそでスピード出せないんでCB1100にした。
今でもバイク屋に行くたびに1000R眺めてしまう。

709 :774RR:2018/11/19(月) 18:55:37.56 ID:TPks315B.net
1年で2.0にするなら最初っからしてくれよ…
田舎もんだからほぼ関係ないけどさあ

710 :774RR:2018/11/19(月) 20:41:03.56 ID:qXVNNeGB.net
カラーメーターは

711 :774RR:2018/11/19(月) 21:03:08.12 ID:NNBiTz01.net
>>708
ジジイには1100がお似合いだわ
正解正解

712 :774RR:2018/11/19(月) 21:41:21.19 ID:UzrvMjNw.net
タンクの10センチ上からヘルメットを落としたら軽くへこんだ
タンク薄すぎだろ
コケたら大変なことになりそう

713 :774RR:2018/11/20(火) 07:08:32.70 ID:a8LDZoLj.net
タンクが簡単に破れて液体が漏れたりして・・・

714 :774RR:2018/11/20(火) 08:14:54.95 ID:6BufSOJ7.net
へきへきと言えば
椎名へきる

715 :774RR:2018/11/20(火) 08:47:05.33 ID:AYNao4fB.net
>>708
俺もCB1100RSとこのバイクを悩んだ。
結局、このバイクを買ったが、
CB1100RSを見ると、つい見惚れます。

716 :774RR:2018/11/20(火) 12:37:58.17 ID:/6CfYnhx.net
これが2019モデルなの?
また春前に装備や価格等の新たな発表があるんでしょう?
なきゃこのモデル完全に先細り

717 :774RR:2018/11/20(火) 13:48:53.20 ID:P2QO929R.net
CB1000Rかっこいいけど、高くて買えない
CB650Rは微妙にデザイン違っててイマイチなんだよなあ
エキパイの流れは650の方が好みなんだけど

718 :774RR:2018/11/20(火) 19:16:33.28 ID:0TFjXB6U.net
650はデザインが普通にうまくて拍子抜けした
1000があまりにもぶっとんでたから、それに慣れるとなんか物足りない

719 :774RR:2018/11/20(火) 20:41:26.97 ID:5LLTQoel.net
>>717
650のエキパイ格好いいよね

720 :774RR:2018/11/20(火) 22:25:42.19 ID:Gc8mjEXL.net
こんな高いの買ったのに東北だともうじき5か月ほど乗れなくなるわ
死にたい

721 :774RR:2018/11/20(火) 23:41:44.81 ID:NY/0tgVv.net
カスタム&磨き&眺めて酒飲む&筋トレだろ?

722 :774RR:2018/11/20(火) 23:44:44.96 ID:SQ8HRr+L.net
>>720
手放せ

723 :774RR:2018/11/21(水) 00:00:37.85 ID:7Z9YGyGA.net
>>719
ひょっとして、
元ネタを知らない世代、か…。

724 :774RR:2018/11/21(水) 06:49:42.39 ID:JvK0G3M2.net
シルバー良いな!
実車早く見たい。

ETC2.0分きっちり値上げしてきたな。

さすがホンダや。。

725 :774RR:2018/11/21(水) 08:01:26.87 ID:lnDBZBCy.net
うんカッコいい
動画とかで見るとシルバーというかガンメタに近い感じなのか

726 :774RR:2018/11/21(水) 11:05:10.96 ID:LUe4QnZb.net
>>725
動画に出てくるのは少しガンメタっぽいマット調だよね!
日本には入って来ないやつ。

追加になったのはソードシルバーメタリックとなってるからCB1300SFなんかに設定されてるのと同様と思われ!

マット調よりもこちらの方角断然良いな。

これで待ってみる楽しみが出来た❗

727 :774RR:2018/11/21(水) 11:07:12.23 ID:LUe4QnZb.net
方角→方が ね

728 :774RR:2018/11/21(水) 14:32:05.00 ID:PA5OKsBg.net
>>726
このシルバーのが安っぽくない?
まあ人それぞれか

729 :774RR:2018/11/21(水) 14:38:06.69 ID:fmg2KvKr.net
実物も見ずに安っぽいと言い切るなんて
ネット評論家様さすがですな

730 :774RR:2018/11/21(水) 18:52:15.96 ID:PA5OKsBg.net
>>729
ソードシルバーメタリックなんて飽きるほど見てますがね。ホンダ大好きやんこの色。

731 :774RR:2018/11/21(水) 23:12:41.52 ID:U3HYDNdb.net
CB1300と同じなら高級感は無いね

732 :774RR:2018/11/22(木) 03:56:50.88 ID:+K/dXUFw.net
あっ、海外のシルバーとは違うんかこれ

733 :774RR:2018/11/22(木) 09:33:11.98 ID:cd1Su0zK.net
海外のはグレーだぞ

734 :774RR:2018/11/22(木) 16:28:36.75 ID:694+/FAM.net
まあよくある普通のシルバー。可もなく不可もなく。

735 :774RR:2018/11/22(木) 21:14:52.62 ID:WW8UVkUL.net
みんなは何色が出たら嬉しいの?

736 :774RR:2018/11/22(木) 21:39:53.60 ID:xqEcXpJa.net
ロスマンズカラーかなw

737 :774RR:2018/11/22(木) 22:58:29.52 ID:VaSXW+e2.net
>>736
どおりでレプソルには無反応なわけだ

738 :774RR:2018/11/23(金) 08:59:39.29 ID:Ln6aWODL.net
>>735
ダニ・ペドロサ・エディション

739 :774RR:2018/11/23(金) 12:27:12.49 ID:ZQZV3n0a.net
>>738
売れないのでNG

740 :774RR:2018/11/23(金) 21:31:46.62 ID:u8Y/ay2i.net
まじでロスマンズフィーチャーな特別仕様車出ないかな
ネイキッドでいままでそういうのあった?

741 :774RR:2018/11/23(金) 21:38:03.44 ID:TtPT+a7+.net
装備も性能もいいのはわかる

かっこよくない
だから売れない
以上

742 :774RR:2018/11/24(土) 01:27:42.95 ID:DRri5PvG.net
上以

743 :774RR:2018/11/24(土) 03:00:38.45 ID:4yWDHsMy.net
>>738
はいどうぞ
外装だけ買えるか知らんが
https://www.tenkatemotoren.nl/nieuws/item/326-honda-cb1000r-ten-kate-edition#Repsol

744 :774RR:2018/11/25(日) 00:25:36.63 ID:Gssh33YW.net
テンケイトか…SBKはずされちゃったな…

745 :774RR:2018/11/26(月) 07:33:42.63 ID:OmWKVX5+.net
ほんとカッコ悪いよなあコイツ
高いくせに

746 :774RR:2018/11/26(月) 07:45:31.61 ID:LibxikCD.net
お前のセンスがイカれてるだけだよ

747 :774RR:2018/11/27(火) 07:16:05.72 ID:plGM4YKh.net
ホンダにデザインのセンスを期待しちゃダメ

748 :774RR:2018/11/27(火) 11:01:05.12 ID:WI1TScU1.net
インタセプターカラーマダー?

749 :774RR:2018/11/27(火) 11:52:07.83 ID:epj7nrDA.net
これは完全に上がりのバイクだな
ただのじじいのバイク
ダサいの一言

750 :774RR:2018/11/27(火) 12:01:58.63 ID:Ou8cdBTx.net
じゃあもうそれでいいよ

751 :774RR:2018/11/27(火) 12:16:56.99 ID:S2yrrJre.net
>>749
一言で終わってない

752 :774RR:2018/11/27(火) 12:21:39.84 ID:i37HKPFW.net
試乗しかしてないがカッコいいし質感高いし走り楽しいと思うぞ。もう少し中古がこなれた値段になったら欲しい一台。

753 :774RR:2018/11/27(火) 12:51:43.38 ID:+rdS5H/7.net
買えないのがなんかキャンキャン吠えてる

754 :774RR:2018/11/27(火) 13:27:00.97 ID:M+0OZYal.net
でもこのスレエアオーナーしかいなくね?

755 :774RR:2018/11/27(火) 14:02:52.67 ID:2OrZWWX0.net
欲しいけど買えねー
1年半後にまだあるか?

756 :774RR:2018/11/27(火) 14:32:17.02 ID:dBSpwLk+.net
いいなとは思うんだけど決め手に欠ける

757 :774RR:2018/11/28(水) 23:29:52.47 ID:15LNjy3P.net
ここの人たちって50代?

758 :774RR:2018/11/29(木) 10:03:36.09 ID:SZNVKbce.net
いえ
60代です

759 :774RR:2018/11/29(木) 14:40:41.81 ID:CmRmLhOK.net
いえ
40代です

760 :774RR:2018/11/29(木) 16:07:56.94 ID:nM51dJd5.net
これだけいてオーナーらしい会話がないのか…
やっばり高いよなぁ。良いバイクなのに値段設定20万間違えてるわ。

761 :774RR:2018/11/29(木) 17:35:25.04 ID:atwppb+z.net
乗り出し140くらいだったらカスタムも含めて今頃スレも賑わってたわな

762 :774RR:2018/11/29(木) 17:41:12.72 ID:UsFan4LI.net
ウイング専売なら販促金ばら撒いて20万値引きも可能、と言うこと

763 :774RR:2018/11/29(木) 19:21:20.79 ID:zOeGhOLl.net
いえ
30代です

764 :774RR:2018/11/29(木) 19:58:13.86 ID:sEOVuUlQ.net
いえ30です

765 :774RR:2018/11/30(金) 07:14:15.55 ID:4C1wWEdg.net
いえ
20代です

766 :774RR:2018/11/30(金) 08:12:32.49 ID:e/yidjpK.net
いいえ、ケフィアです

767 :774RR:2018/11/30(金) 21:57:23.06 ID:wSysQSui.net
今の季節だとグリップヒーターあってよかったとつくづく思うat東北

768 :774RR:2018/11/30(金) 23:51:20.08 ID:v+LFtPts.net
関東もだぞ

769 :774RR:2018/12/02(日) 10:15:16.70 ID:FZ2a1jdp.net
スタッドレスで乗る予定の人いる?

770 :774RR:2018/12/02(日) 10:22:54.40 ID:NmfO+r6L.net
>>767
このバイクにハンカバ付けるのいないだろうし東北だとグリヒあってもきつくない?

771 :774RR:2018/12/02(日) 21:29:14.12 ID:Fxmm3YTG.net
手の甲はきついけどあるとなしじゃ天と地でしょう
今日もグリヒ5で乗ってきたぜー

772 :774RR:2018/12/03(月) 14:05:18.70 ID:sABy5mP7.net
ハンカバーまで堕ちる勇者はおらんのか?

773 :774RR:2018/12/05(水) 06:58:54.30 ID:xhXlQ7gp.net
これならつけても良いかな
いや、だめか
https://www.amazon.co.uk/dp/B06X91C7Q2/

774 :774RR:2018/12/05(水) 07:43:00.55 ID:u5mj8Rv8.net
ハンカバと箱つけるぜ

775 :774RR:2018/12/05(水) 07:55:53.04 ID:c+7xAOll.net
ダサくするのは嫌いじゃない

776 :774RR:2018/12/05(水) 10:58:34.01 ID:RmBa3Pq2.net
CD125みたいなレッグガードも…

777 :774RR:2018/12/05(水) 20:58:33.71 ID:o86rdsRg.net
>>773
これブレーキレバーが押されるからナックルガードもあると良い

778 :774RR:2018/12/07(金) 02:13:46.90 ID:fP24e/03.net
r nine tとコレで迷ってる

779 :774RR:2018/12/07(金) 08:35:21.04 ID:/jt0XS0F.net
確かに
でも、試乗すれば一発で決まりそう

780 :774RR:2018/12/07(金) 09:22:45.27 ID:AafY+liU.net
憧れのR9T
現実はcb1000r

かな
メンテパック入ればいいのだろうけど
全てがBMWクオリティだからなぁ

781 :774RR:2018/12/09(日) 22:50:37.65 ID:OElEtjl4.net
試乗車に初めて股がってアクセル開けてみたけど、下が太そうでビックリ!
ちょっと舐めてたわw
実際走ってはないけど楽しそうなバイクだな。ただ、スクリーン付けたイメージが沸かない。
高速より峠で遊ぶバイクって感じかな。

782 :774RR:2018/12/10(月) 05:13:29.88 ID:e6YZ3qGb.net
シルバーの実車はよ見たい

783 :774RR:2018/12/10(月) 06:17:14.13 ID:LrbNKUHK.net
>>781
直4リッターにしては下が弱いよ
穏やかセッティングになってる

784 :774RR:2018/12/10(月) 07:58:06.35 ID:2GC9R3Zi.net
そうか?
試乗したがアイドル発進余裕だったし文句なかったけど

785 :774RR:2018/12/10(月) 13:55:59.53 ID:jLqG6ZPo.net
>>784
オーナーですよ

786 :774RR:2018/12/10(月) 17:45:54.57 ID:egXd3cqS.net
780だけど普段乗りがCP4だからか、アクセルの反応が1300かって位、凄くて羨ましくなった。
発進やUターンも楽そうだし、いいバイクに間違いないけど、ヤッパリこいつも高くて売れてないんだろうなあ。

787 :774RR:2018/12/13(木) 12:48:26.27 ID:XJIJM5Lw.net
アホほど高いよな。このバイク。

788 :774RR:2018/12/13(木) 15:46:43.03 ID:gIap8jhK.net
値段が高いぶん質感が良くてオーナーも少なくなり、所有感は高いんやで

789 :774RR:2018/12/13(木) 17:45:26.19 ID:3isvUyja.net
マイノリティバイク

790 :774RR:2018/12/13(木) 20:28:41.59 ID:P7addGCR.net
価格相応の品質なら普通に売れてるわ
そうじゃなく単にボッタクリだから売れてねぇんだよ

791 :774RR:2018/12/13(木) 21:10:49.71 ID:V7ifIzZQ.net
SS降りる時に安くなった中古買いたいから不人気になって欲しい

792 :774RR:2018/12/13(木) 21:22:16.96 ID:JNPo5vgr.net
不人気だと中古市場に出ないだろ

793 :774RR:2018/12/16(日) 09:11:53.44 ID:giPFpO4H.net
売れてないと本当に書き込みが少ないねー
モンキー125のスレぐらいとは言わないけど、もう少し賑わってもいいのに
一応、CBの新シリーズだしね

794 :774RR:2018/12/16(日) 09:49:51.65 ID:enI3jH0B.net
160万円とかむりっすわあ。装備省いてもっと安くせい!

795 :774RR:2018/12/16(日) 10:01:20.40 ID:kVVBvRgR.net
MT-10と価格競争されてもねぇ。
CB650Rは値段の反省を踏まえてかかなり値段抑えてきたね。

796 :774RR:2018/12/16(日) 23:18:58.25 ID:M4fP9cid.net
早々にテコ入れされるだろうな
来年辺り廉価版来そう

797 :774RR:2018/12/17(月) 00:30:36.86 ID:DSjTzCp+.net
最近どのバイクスレみてもコジキみたいな奴が増えたな

798 :774RR:2018/12/17(月) 01:24:13.20 ID:FEorlaN4.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
1灯2眼CBシリーズをどうするのか。
はっきりしないうちに出してしまったのが何とも。
アレ等も機能性能からしたら高いけど
フラッグシップとして受容されてる。

乗れば別物なんだけど
HONDAラインナップの中ではポジションが曖昧で
結局他社と比較されて高いと言われても仕方なかんべ。

コンセプトとしたら価格含め650路線が真っ当。
1000はカウルつけても先にRRがあるからね。

799 :774RR:2018/12/17(月) 05:47:29.72 ID:C9z3/e/F.net
普通に大型乗ってた人でも、車種や距離にもよるだろうが5年8年乗ってたら
査定60万切る場合は多いだろう。
下取りに出して追金100万オーバーは抵抗あるよ。
コジキでも何でもない。

800 :774RR:2018/12/17(月) 06:34:57.36 ID:rI/33TRT.net
gooバイクで見てたらドリーム認定中古で6000km133万てのがあるが、売れてないからなのかリーセルも悪そうだからそりゃ余計170万近い新車は売れんだろうなぁ。

801 :774RR:2018/12/17(月) 15:10:37.78 ID:seBwZKsk.net
スクリーンいくつか出てるけど付けてる人いる?
検討してるんで感想が聞きたい

802 :774RR:2018/12/17(月) 18:33:27.54 ID:rWfS5U1K.net
>>799
乞食乙www

803 :774RR:2018/12/17(月) 21:18:18.92 ID:DSjTzCp+.net
少し前まで自家用車的な発想のリセールバリューだのは恥ずかしくて口にできなかったものだがな
いまはおっさんが適当に免許もバイクも買って、そのバイクのことを何も理解できないまま数千キロで頻繁に乗り換えて悦に入る時代なんだろうな

804 :774RR:2018/12/17(月) 21:50:11.38 ID:7Hs1A7tZ.net
>>803
少し前っていつ?

805 :774RR:2018/12/17(月) 22:17:33.66 ID:DSjTzCp+.net
>>804
知らないならおまえがバイクに乗る前のことだろ

806 :774RR:2018/12/17(月) 22:20:59.14 ID:m3OTKtIg.net
>>804
老害に触れるなって

807 :774RR:2018/12/17(月) 23:10:24.64 ID:WOwb65TK.net
まぁ昔はインターネットすらなかったから中古車サイトの比較なんてできずバイク屋に叩かれて売るか、仲間に個人売買で売るような時代だったもんな。

808 :774RR:2018/12/18(火) 00:14:01.64 ID:gEW9Z6Zj.net
伊藤かずえがシーマに26年乗ってるとか見たけどあそこまでいくとかっこいいよな
>>803は前のバイクは何年乗ったんだろう

809 :774RR:2018/12/18(火) 07:29:03.54 ID:syCKxh8p.net
マジで初代シーマにずっと乗ってたんだな
もう30万km近くになってるんじゃ

810 :774RR:2018/12/18(火) 09:56:22.31 ID:F+cLsqfD.net
>>806
老害も何も新車バイクを買う平均年齢知って言ってるの?

811 :774RR:2018/12/18(火) 10:56:18.30 ID:GdopfQuI.net
エアオーナーしかいないスレだな

812 :774RR:2018/12/18(火) 13:49:34.49 ID:AMDqqICh.net
お前こそエアの分際で何言ってんだ
俺は>>801だが答え待ってるんだから場違い貧乏人エアは一切書き込むな
流れちまうだろ

813 :774RR:2018/12/18(火) 13:56:20.26 ID:GdopfQuI.net
1日経ってもレスない時点でお察し。自分もスクリーン考えたけど、全部ダサい。メーターカウルぐらいならまだ許せるが風防効果ないだろうしなぁ。

814 :774RR:2018/12/18(火) 14:06:44.47 ID:AMDqqICh.net
すぐレスあってびっくりした
俺はビキニカウルは経験あるけどああいうスクリーンはないんで知りたかった
やっぱあんま効果ないもんなのか

815 :774RR:2018/12/18(火) 14:17:35.78 ID:GdopfQuI.net
メーターカウルはファッション的な要素が強くて風防効果を期待しても無駄。やっぱりこういうバイクだから見た目重視がいいからつけない方がデザイン的にはいいが、つけたいのならデザイン的に百歩譲って許せるのはデイトナのクリアーのバイザーくらいかね。

816 :774RR:2018/12/18(火) 14:45:08.66 ID:AMDqqICh.net
個人的にクリアならそこまでデザインも落ちないと思ってるんだけどね
MRAの安いやつ買うかもしれんがどっちみちもう冬眠させたので春に決めることにしてる

817 :774RR:2018/12/24(月) 02:06:31.66 ID:Rqhp/EFY.net
迷車の仲間入りおめでとう

818 :774RR:2018/12/24(月) 02:39:03.16 ID:Tqkyw/v2.net
金がないからバイクが買えない
ストレスで荒らすレスもつまらない
どん詰まりの人生だな

819 :774RR:2018/12/25(火) 07:11:01.86 ID:WJfLB1fm.net
カスが荒らすから頻繁には見ないよ

820 :774RR:2018/12/30(日) 12:07:44.81 ID:8rn3Wae5.net
MT-10かこれかで迷ってます。お勧め出来る点があったら教えて下さい。

821 :774RR:2018/12/30(日) 17:32:44.06 ID:kXmcWVmE.net
ググれば比較記事がいくらでもあるだろうに

822 :774RR:2018/12/30(日) 18:26:22.87 ID:/EGN5xyP.net
どっちにしろ性能面で全てを引き出せるとは思えないw
好みでどうぞw

823 :774RR:2018/12/30(日) 21:16:42.04 ID:3KTaVzTW.net
何を求めてるのかで答えが変わる

MT10はシートにETCが収まらない、しかもオプション
CBは標準でシート内に収まる

乗り味とか言い出したら好みでどうぞとしか言えん

824 :774RR:2018/12/30(日) 21:34:54.87 ID:/EGN5xyP.net
mt-10のシート下にETC収まるよ!

825 :774RR:2018/12/30(日) 21:46:58.66 ID:3KTaVzTW.net
>>824
YSPで見積り取ったときに
外に付けるしかないって言われたんだが

そうだったんなら誤情報すまん

826 :774RR:2018/12/31(月) 00:58:35.13 ID:HBbox/9D.net
個人的には突き詰めると丸目ライトが良いよ!ってことになる
昆虫顔がどうしても受け付けなかったんで購入した決め手はマジでこれだった

827 :774RR:2019/01/01(火) 12:08:53.15 ID:5Hr4PrBo.net
>>821
こういう返答しかできない奴が乗ってるのがこのイモバイク
間違いなくmt一択
上がりのバイクで考えてるならこのダサバイクでいいんじゃない

828 :774RR:2019/01/01(火) 13:58:01.54 ID:zHjlnhHr.net
>>827
フワついててわからんので詳しく

829 :774RR:2019/01/01(火) 14:42:51.51 ID:F/NVYf/9.net
>>820
公道で性能はどちらも持て余すからクロスプレーンのフィーリングかCB1000Rのエンジンのフィーリングと形、好きな方選べばいいんじゃないかね。
MTはツーリングでたまに見るけど、CB1000Rはほとんど見ないから他人と被るの嫌ならこっちかな。

830 :774RR:2019/01/01(火) 15:59:04.18 ID:noc6ocKr.net
>>827
そんなイモバイクのスレに常駐してしまうほどデザインに嫉妬してる蠅顔MT-10ユーザーさんのご意見でした

831 :774RR:2019/01/01(火) 18:09:39.43 ID:ORn97qLY.net
>>830
そういう煽りみたいな書き込みやめろよ。
スレ荒しは勘弁してくれ!

832 :774RR:2019/01/01(火) 18:42:42.66 ID:GeOUt0NH.net
MT10はないわ

833 :774RR:2019/01/02(水) 09:25:56.17 ID:IDHYsap6.net
性能のMT見た目のCB

834 :774RR:2019/01/02(水) 12:39:46.73 ID:1/0OKpgJ.net
燃費もクロスプレーン悪いしハイオクだし

835 :774RR:2019/01/02(水) 14:55:53.70 ID:1gh8bBfo.net
ヤマハ車なんてセロー以外ハイオク指定だろ

836 :774RR:2019/01/02(水) 15:59:05.58 ID:w8/mEtVJ.net
このバイクの見た目がいいとか言うてる奴は40代以上のおっさんだけだろ
上がりのしょうもないバイクなんだから

837 :774RR:2019/01/02(水) 18:11:24.37 ID:S7fU7CXC.net
>>835
トリッカーもか

838 :774RR:2019/01/02(水) 22:37:25.19 ID:INjpNw6h.net
クイックシフターのCB
クルコンのMT

839 :774RR:2019/01/03(木) 11:51:08.54 ID:yVokL8NU.net
MT10に勝ってる部分てクイックシフターでダウンもできるってだけ?

840 :774RR:2019/01/03(木) 13:03:21.23 ID:6aBekFPM.net
ETCもグリップヒーターもあるのをなんで見逃すんだ?
あとWMTC燃費が上

841 :774RR:2019/01/03(木) 15:21:21.35 ID:TO7wpycj.net
>>839
mtはダウン可のシフターキット出てるぞ

842 :774RR:2019/01/03(木) 15:29:20.40 ID:6irCGfL7.net
高速道路で快適に走りたい
MT クルコンあって最高 防風もCBより良い
CB ETCが標準、2019型で2.0になるも発売時期を考えたら遅すぎ死ね

町乗りメイン日常で使う
MT 軽い、使いやすい、ハイオク
CB 軽い、使いやすい、レギュラー、グリップヒーター標準(冬)

なんでCB1000R買ったかなぁ・・・・。

って思ったけど、この辺りの性能だと、用途、
そして好みになっちゃうんだよなぁ。

上がりはNGにしとけよ〜。

843 :774RR:2019/01/03(木) 15:36:24.10 ID:ooOrsJQw.net
俺もMT-10とどっちかで悩んだがデザインでCB選んだ
あと使ってみたら秋冬にグリヒ無しはもう考えられん

844 :774RR:2019/01/03(木) 16:00:15.59 ID:11pmVJqx.net
>>843
グリヒ裏山
冬はインナーグローブしてても30分走ったら手先キンキンに冷えてる

845 :774RR:2019/01/03(木) 16:14:02.30 ID:yVokL8NU.net
>>841
標準でお得に付いた電制や装備類の比較で言ってんだよ
そらアフターパーツは何だって出てるだろうよ

846 :774RR:2019/01/03(木) 19:15:34.14 ID:Xa4x9Jwq.net
こっちのクルコンもヤマハのダウンシフターも付けれるだろうに出し惜しみするなよ

847 :774RR:2019/01/03(木) 20:00:40.55 ID:TO7wpycj.net
>>845
お得ってならMT-10だろ
220万のR1ベースに160万で仕上げたMTに
120万の1000RRベースに160万の1000R(旧1000Rは120万)
お買い得ってかコスパじゃ勝負になってないから

848 :774RR:2019/01/03(木) 20:53:17.43 ID:yVokL8NU.net
>>847
いやCBR1000RRも余裕で200万超えてるんだが?

849 :774RR:2019/01/03(木) 21:02:44.55 ID:Xa4x9Jwq.net
これは恥ずかしい

850 :774RR:2019/01/03(木) 21:31:06.75 ID:GihHNKQJ.net
200万超はsc77
sc80はsc57のエンジン

851 :774RR:2019/01/03(木) 22:06:29.47 ID:5coOBMGc.net
柏のドリームで現行RRのエンジンだと説明された
通りでおかしいと思ったぜ

852 :774RR:2019/01/03(木) 23:01:23.86 ID:TO7wpycj.net
>>848
そのSC77ベースで160万ならいい勝負できてたと思うよ
むしろ大衆受けしやすいデザインな分CBの方が圧倒的に売れてたかもしれんし

853 :774RR:2019/01/04(金) 02:55:39.14 ID:S05O+H1z.net
>>851
ウホッ 隣の市やん

854 :774RR:2019/01/04(金) 20:30:11.19 ID:YP+HL1L1.net
>>851
ショップ店員なんてそんなのが多いよ

855 :774RR:2019/01/13(日) 14:18:39.21 ID:PcsIJcd1.net
2019年車ってマジであれだけなの?

856 :774RR:2019/01/17(木) 08:32:35.77 ID:RC3kvumf.net
650はCBよりCBRのほうが問い合わせ多いんだってね
やっぱ皆風除け欲しいんだな。

857 :774RR:2019/01/17(木) 09:15:05.78 ID:9Otqwr/t.net
ホンダのラインナップって所謂スポーツツアラーが無いから
その需要が集中してるんじゃない?

858 :774RR:2019/01/17(木) 11:06:38.82 ID:vu/+s09a.net
vfr「・・・」

859 :774RR:2019/01/17(木) 14:54:09.68 ID:dHanUB94.net
>>858
V4だから仕方ないけど800ccとしては重いもんな

860 :774RR:2019/01/17(木) 17:03:03.63 ID:JHqnYZn2.net
cb1300sbは?

861 :774RR:2019/01/18(金) 08:00:01.99 ID:hQvZyhpE.net
CBF1000を出せばいいと思うんですよ

862 :774RR:2019/01/19(土) 21:57:42.69 ID:AjoKOLtl.net
CBF1000を格好良くしてNinja1000やドカのスーパースポーツ対抗馬にするのはありかもね
650みたいにCB1000Rにフルカウル付けりゃ良いのかな

863 :774RR:2019/01/19(土) 22:04:53.66 ID:OXPRVgNj.net
CB1000R欲しくてたまらない病にかかってるから治療としてこのバイクの悪い所教えてくれ。
見た目は超すきな感じ。

用途は通勤・ツーリング用で通勤は往復計50km、年間走行距離はだいたい三万km。
ツーリングの道はほぼ下道専。 仕事の都合で日帰りツーリングしかしません
自分はそんなに飛ばさず、制限速度+10kmでのんびり走るしほぼすり抜けもしない。
置き場的にバイクは一台まで。
引っ張り出すのが楽な軽くて、でもリッター感感じるゆっくり走っても楽しいおバイクを探し中です。

そんなわたくしの初大型バイクにしようとしているこのCB1000R相性の悪いところ、
欠点を教えてくれればうれしいです。

864 :774RR:2019/01/19(土) 22:09:40.79 ID:WTMfgDsi.net
悪いけど欲しくてたまらないくらい惚れてるなら買っちゃいなよw

865 :774RR:2019/01/19(土) 22:30:57.24 ID:PLwG1pwn.net
金があるなら買っちゃいなよ

866 :774RR:2019/01/19(土) 23:05:37.85 ID:oioKkruG.net
高速域での直進安定性は悪い
結構ケツが痛くなる
レギュラーだが燃費がちょい悪め

867 :774RR:2019/01/20(日) 04:58:22.43 ID:oTmt8mvq.net
>>866
返信ありがとうございます! 参考になります!

もっとCB1000Rの悪口言ってくれ。

そういえばエンジンはどんな感じなん?
今乗ってるのが低回転域でガッタガタになる高回転型単気筒(KTM390DUKE、峠じゃ楽しいけど)だから、
下から上まで滑らかに回ってトルク豊かなリッター四気筒だと妄想してるCB1000Rに
惹かれてるんだけど、発進時の低回転域でのトルクってあるの?

試乗はまだ中免小僧だからできないから辛口レヴュー頼みます。

868 :774RR:2019/01/20(日) 05:07:58.91 ID:K480Wep9.net
いやほしいなら金貯めて買えよ

869 :774RR:2019/01/20(日) 05:14:02.73 ID:oTmt8mvq.net
>>868
購入資金的にはいつでも買えるけど免許がなくて、
買ったバイクで走りだせない28の夜だからしょうがない

大型二輪はいま教習中でございます。

870 :774RR:2019/01/20(日) 09:25:33.39 ID:oEC8GZvv.net
シート下収納がない
ヘルメットホルダーがない(社外品はある)
カスタムパーツが少ない
ケツが痛い

たがしかし、スリッポンマフラー入れると全てを補ってくれる

871 :774RR:2019/01/20(日) 10:54:28.04 ID:nCMIk4/k.net
>>867
DRZ400SM(ハイコンプ・ハイカム・FCR・マフラー)に乗ってたのと比較して
そもそも単気筒は弾み車効果が無いから発進は弱いし、排気量は2.5倍あるから CB1000Rは余裕発進
だけどセッティングと電子スロットルで作為的違和感と構成の割に低速は無い感じ
一応、外観の良さとか構成でハッタリ効かせてナンボのカフェだから、ソリッドなスポーツ感を求めるなら他を進めるよ

872 :774RR:2019/01/20(日) 11:58:38.72 ID:0lW/X4Wa.net
形は好きじゃないけどワイバンのフルエキって7kgも軽くなるんだね。

873 :774RR:2019/01/20(日) 16:50:15.25 ID:N5RPizm2.net
>>863
大型初めて?
タイヤ年間五回くらい替えることになるんじゃないかな?
オイル交換も含めると維持費は中型や四輪の比じゃないぞ

別に金持ってるならば問題ないけど

874 :774RR:2019/01/20(日) 21:29:05.49 ID:xW0BOjqc.net
年間3万キロって嘘でしょ

875 :774RR:2019/01/21(月) 07:34:18.20 ID:3Rf2g4GL.net
俺のエクストレイルは年間30000Kでバイクは10000K、
バイクで30000もあり得る。

876 :774RR:2019/01/21(月) 19:20:57.18 ID:c4DXokYn.net
田舎の通勤距離を舐めちゃいけない
シティーボーイの俺らには想像すらできない距離を走るからな

877 :774RR:2019/01/21(月) 19:51:37.39 ID:kcPZPXwu.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
SC80黒のシングルシートカウル、タダで貰ってくれる人いませんかね。
トンキン都内手渡し優先させてください。

878 :774RR:2019/01/23(水) 01:39:37.15 ID:0Q7OtFvG.net
HONDAの中の人に、この一台にかける想いをがっちりプレゼンしたら、
ちょっとキョトンでしたよね。(しかも、買わないってのに)
CB1000Rでのペイ語録 https://reifukuchi.com/archives/420
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543585388/

879 :774RR:2019/01/25(金) 23:07:00.38 ID:Nw9LL9+g.net
R nineT検討してたけどホンダの方が良いな。
てな訳で多分俺も買うことになる!

880 :774RR:2019/01/25(金) 23:30:00.79 ID:CfwEdN4T.net
買ったらインプレよろしくね

881 :774RR:2019/02/03(日) 00:39:29.30 ID:gNCbZsEp.net
全然盛り上がらないね

882 :774RR:2019/02/04(月) 08:12:54.08 ID:mhaTMJlm.net
1000はどこも盛り上がってないよ

883 :774RR:2019/02/04(月) 13:36:39.11 ID:U6QgPkEb.net
今年はもうなんの発表もないん?

884 :774RR:2019/02/04(月) 18:30:09.18 ID:rQVspdi7.net
今年は9カ月後に何かしら発表有るだろ

885 :774RR:2019/02/04(月) 18:58:21.36 ID:U0KHJdwb.net
販売終了・・・そして伝説へ

886 :774RR:2019/02/04(月) 21:09:41.45 ID:lEDDyw4G.net
>>57
小石が当たりまくってフィンが潰れるからだろ。冷却効率なんて塞ぐわけじゃないんだから変わらんよ

887 :774RR:2019/02/05(火) 07:25:07.61 ID:LIWKqNqu.net
半年前か
もうスレを見てなさそう

888 :774RR:2019/02/11(月) 22:40:05.89 ID:irA4ZLxe.net
金がないから買えない…あったら買いたいんだが…
そもそも全体的にバイクの値段上がってない?

889 :774RR:2019/02/13(水) 02:05:36.48 ID:lT83Aao5.net
SSしかり相応の付加価値があっての値上げされた車種は普通に売れてるな

890 :774RR:2019/02/13(水) 02:29:29.25 ID:CaSnNTXF.net
CB650Rも出るし、CB1000Rは別物で最高級モデルだと思わせるモデル出してくれないかな。
現代風にアレンジしたロケットカウル付モデルが出たら本当に買います!

891 :774RR:2019/02/14(木) 10:33:45.71 ID:JFEmjVH2.net
また口だけか

892 :774RR:2019/02/15(金) 20:29:56.93 ID:YJ1kZTK8.net
今や中古で乗り出し130切りあるね。
ドリームで。

893 :774RR:2019/02/15(金) 20:45:46.18 ID:aCtTVN1o.net
新車価格でそのあたりならバカ売れになりそうなのになー。

894 :774RR:2019/02/15(金) 22:43:43.91 ID:NAhpekU1.net
百万越えたら2百万でも変わらんだろw

そんな俺はH2

895 :774RR:2019/02/15(金) 23:20:40.68 ID:BDc/4I5p.net
H2スレにお帰り

896 :774RR:2019/02/16(土) 07:46:15.93 ID:ENYe/J5I.net
最近はバイクも喋るのか

897 :893:2019/02/16(土) 09:51:36.68 ID:jtxL4oO0.net
はい

898 :774RR:2019/02/18(月) 18:19:03.21 ID:E/OkjYlN.net
メーターは650の方がいいな

899 :774RR:2019/02/19(火) 02:05:04.70 ID:Yv5FGlov.net
このバイク買えるやつって、スゲーなと思う。

900 :774RR:2019/02/19(火) 08:11:06.39 ID:lcBVS9UC.net
ありがとう

901 :774RR:2019/02/19(火) 11:30:25.69 ID:5w3fH3Z5.net
いや、本当にスゲーわ!ある意味!!

902 :774RR:2019/02/19(火) 14:32:09.22 ID:RLbsylIL.net
まあ、お前みたいなしょうもない貧乏人には一生かかっても買えんバイクだからな。正味の話。

903 :774RR:2019/02/19(火) 23:10:06.35 ID:nQbA7vvQ.net
納期どれくらい?

904 :774RR:2019/02/20(水) 09:24:43.51 ID:xre5L4AL.net
何がどうしたらこのバイク買うって結論に至ったの?

905 :774RR:2019/02/20(水) 09:43:42.52 ID:wxYkrY7Y.net
人は人だから、いちいち聞くなよ

906 :774RR:2019/02/21(木) 20:30:52.32 ID:3al/xq02.net
このバイクで、スタイリッシュに
七泊くらいの用意をしながらカッパ等雨具を積んで
その他チョコチョコ積めそうなバックを探してるが
なかなか難しいね

そんな用途で使うバイクじゃないんだろうけど・・・

907 :774RR:2019/02/23(土) 17:55:37.52 ID:ftUrCkLv.net
でさ、マフラー換えたやついんの?

908 :774RR:2019/02/25(月) 19:39:50.72 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

909 :774RR:2019/02/28(木) 21:58:47.49 ID:WSIqVMdZ.net
レンタルアップが安いが、やめとべきか?

910 :774RR:2019/03/05(火) 14:39:50.91 ID:o8W4xnb5.net
>>909
初回車検が2年なんだよ
>>907
アクラポビッチに代交換した
良い感じだ

911 :774RR:2019/03/05(火) 19:01:02.06 ID:blFx6hvn.net
「CBRいいっすねえ(同じホンダ乗りの仲間ですね!!)」

912 :774RR:2019/03/09(土) 18:44:56.44 ID:0HKmcVlw.net
めっちゃ欲しいと思ってこれのために大型免許取ったけどいざ試乗してみたら
パワーに対してめっちゃ軽いけど短足とタンクの独特な形のせいで
ニーグリップの一番いい所が使えなくてしっくりこなかった…

足つきは悪くなくて乗れない事もないけどしっくりはこない感が半端ない

913 :774RR:2019/03/09(土) 21:58:05.09 ID:G+Y9zpcA.net
>>912
ホント足つきは良いよねー シート高を表記してる意味が分からなくなるわ。

914 :774RR:2019/03/09(土) 21:58:41.24 ID:fhh9+sdj.net
>>912
悪りぃけど他当たりな!
ここはそんな場所だ。

915 :774RR:2019/03/09(土) 22:02:22.31 ID:6OO6QSNg.net
ドリーム行ったら7月以降の納車と言われた

916 :774RR:2019/03/09(土) 22:13:58.43 ID:RZdTq4tt.net
>>912
これは
ホンダに選ばれし者のみ
所有できる鉄馬
早々に
立ち去るがよい

917 :774RR:2019/03/10(日) 01:01:02.27 ID:BVjYyLNY.net
>>915
マジか?

918 :774RR:2019/03/10(日) 08:23:20.00 ID:Grt8HRiz.net
>>917
マジ。
受注生産で今月注文したら6月に生産だと。
夏休みにツーリング行きたいから迷うぜ。

919 :774RR:2019/03/13(水) 20:36:55.91 ID:72iVZMPo.net
端数しか値引かんて、
どういうこっちゃねん。

あと10マン足りん!

920 :774RR:2019/03/13(水) 20:52:02.77 ID:MK11wu1Y.net
>>919
デビュー1年未満で受注生産になってしまうバイクを舐めて貰っちゃ困るぜ。

921 :774RR:2019/03/14(木) 08:52:54.63 ID:gKnAJHek.net
こうも人気ねぇと、今後のリセールもダメかな。

922 :774RR:2019/03/14(木) 09:27:53.60 ID:izD7/kYl.net
そうだ、フルカウルを付けよう(提案)

923 :774RR:2019/03/14(木) 12:47:47.84 ID:HfL4Z5gH.net
この短期間でグーバイクの中古車がどんどん増えてるしね。
不人気なのは新車価格だけじゃないのかもね。
ネイキッドとしては正直見た目が太すぎる。
もっとシャープにしないと。

924 :774RR:2019/03/14(木) 14:27:24.03 ID:0h1zI7oF.net
>>921
試乗車落ちと思われる1年物中古車が127万円〜って事はこの価格帯だと下取りは販売価格の
-40万〜-45万なので80万円代万になる可能性があるね。
以前乗ってたドカモン821が似たような新車価格で1年後に1200に乗り換えようかと査定して
貰ったら70万ちょいと言われ断念し3年経った時は50万で精一杯と言われた。
これも3年たったら60万ちょいくらいと言われるのかな。

925 :774RR:2019/03/14(木) 15:17:43.13 ID:CCHZS8jN.net
不人気すぎるようだね

926 :774RR:2019/03/14(木) 15:55:28.56 ID:X8L4dcua.net
そもそも170万で買ったとしたらその値段で売らないだろうし盆栽化だろうね。

927 :774RR:2019/03/14(木) 16:06:45.61 ID:dlcqnzg+.net
確かに他の同クラスの国産に比べれば高いけれど、実物見たり試乗すると悪くないんだけどね
程度のいい中古が出てるから逆に狙い目かもしれない
自分は眼鏡してるので出来ればカウルが欲しいから見送った

928 :774RR:2019/03/14(木) 20:25:30.82 ID:7YmcgkMI.net
ホンダやしタマ数少ないんだから、簡単には相場は落ちん。
でも認知度低いのが問題。
乗ってるやつはどんどん動画あげろ。
ホンダはマーケティングしっかりやれ!

929 :774RR:2019/03/14(木) 21:07:47.33 ID:0h1zI7oF.net
>>928
シート高830mmでリンクレスサスにした時点で日本じゃ需要は限られるから無理だよ。
俺が行ってた店でアフリカツイン買おうとしてたオッチャン連中が手は届くが足が届かんと
笑ってた。そのアフリカツインの中古車価格は2016年の初期型が80万円台だから
価格差考慮して3年落ちで中古車価格は100万前後くらいだろうな。

930 :774RR:2019/03/15(金) 01:18:14.08 ID:XBrWRacI.net
CB1000Rの他にアフリカツインやゴールドウィングも受注生産てHPに書いてあるね。
不人気車種で過剰在庫にならないように受注生産なのかなぁ。

931 :774RR:2019/03/17(日) 07:04:49.64 ID:UVIAyZx+.net
カフェなのにどこからもセパハンキットでない

932 :774RR:2019/03/17(日) 10:57:24.49 ID:RdG6GETT.net
このバイクは、いわゆる「カフェ」スタイルではないでしょ?
あえて言うなら「ストリートファイター」でひょ。

933 :774RR:2019/03/17(日) 12:04:39.72 ID:JhBdKyHR.net
未来のカフェスタイルだから
今のカフェスタイルという概念には当たらないので

934 :774RR:2019/03/17(日) 12:17:36.34 ID:RdG6GETT.net
↑君、「カフェスタイル」って知らないでしょw
ググってみたら?

935 :774RR:2019/03/17(日) 15:10:04.83 ID:I7gyCFaw.net
カフェレーサーの起源を知って、帰りはカフェインの利尿作用でションベン近くなって大変だなと感じた大昔の思い出

936 :774RR:2019/03/18(月) 12:43:13.45 ID:iqz8eMgj.net
3月中旬発注
何時に成ったら納車されるんだか。。。

937 :774RR:2019/03/18(月) 12:51:23.36 ID:L5PYUW9X.net
>>936
2019モデルなら6月だろね。
赤なら新車から中古まで選び放題、即納できます!

938 :774RR:2019/03/18(月) 13:02:27.05 ID:3Yv6C8v6.net
>>936
同じく3月に注文したけど納車は7月って言われた

939 :774RR:2019/03/18(月) 14:56:35.54 ID:uZYJvlwi.net
コレのクイックシフターって軽いむち打ちになるくらいショックが大きくないかい?タイミングを調整すれば良いのか?アクセル固定じゃダメなのか?
ダウン側は気にならなかったけど、アップ側は普通にクラッチ操作した方が首にもバイクにも精神的にも負担が少ないんじゃないか?

940 :774RR:2019/03/19(火) 14:14:25.64 ID:6zH3hFQ+.net
シフトのショックなんて全然問題ないな。通常のクラッチ操作と変わらん。
気になるならショップで診断してもらったほうがいいんじゃないかな

941 :774RR:2019/03/19(火) 16:05:44.71 ID:uwycp1C5.net
個体差でもあるのか?
乗り方だとは思うけど
クイックシフターの
変速ショックなんぞないぞ
ダウンはアクセルオフでダウンが鉄則だ
30年4月式

942 :774RR:2019/03/19(火) 17:48:34.81 ID:quVvcT6B.net
ソコソコの加速時でアクセル固定の8000rpmあたりでシフトアップって時なんだけど
個体差ってゆーか、センサーの調整なのかな?
でもシフトアップに1秒はかからないけどそれに近いくらいって間が空きすぎだよね。

943 :774RR:2019/03/19(火) 18:26:48.34 ID:vXrFy1Yy.net
>>939
程度がわからんが自分でクラッチなりスロットル操作した際のショックが1だとしたら
完全にシフター頼りだと5か6くらいのショックは普通にあるな

944 :774RR:2019/03/19(火) 19:50:42.53 ID:quVvcT6B.net
>>943
だよねー
でも>>940>>941みたいなのもあるから不思議
原付を追従してるくらいの加速の話なのかしら?

945 :774RR:2019/03/19(火) 23:08:47.45 ID:idreZm9m.net
シフターは構造上どうしても変速ショックがでかくなる

946 :774RR:2019/03/20(水) 13:29:36.67 ID:HgIsfxtf.net
ドリの中古車、走行1500赤で、
エキパイ がえらく黒ずんだ個体あんだけど訳あり?普通に黒くなんの?

947 :774RR:2019/03/20(水) 19:44:09.17 ID:h1G3BLvB.net
>>946
具体的にどれかプリーズ

948 :774RR:2019/03/21(木) 22:42:45.06 ID:SzvAs5ql.net
JMCAは今んとこ3種類かね。
ショートが欲しい。

ヨシムラ、ビームスまだ?

949 :774RR:2019/03/23(土) 14:37:52.71 ID:+W5Ixdi8.net
今日跨いだら踵までつかなかった。
170センチだとつかないね。
運転は楽そうだがz900rsと迷うわ

950 :774RR:2019/03/23(土) 15:33:14.65 ID:XCm2s3G8.net
>>949
171cm爪先ツンツンの俺に喧嘩売ってるのか?
タイプLD出たらマジでサス移植する。

951 :774RR:2019/03/23(土) 16:08:01.25 ID:GMk/PaNq.net
>>949
店で跨った時は足つき悪いと思ったけど、
路上に出ればあんま悪くなかった。
ちな172センチ。
値段張るが、ホントにいいバイクだぞー。

952 :774RR:2019/03/23(土) 17:59:16.61 ID:VLIIiYdE.net
950
ありがとうございます。
迷います(;_;)

953 :774RR:2019/03/23(土) 17:59:55.80 ID:VLIIiYdE.net
クイックシフターがあるこちらがいいかなぁと180万ぐらいいきそうですが(;_;)

954 :774RR:2019/03/23(土) 18:01:06.49 ID:VLIIiYdE.net
z900rsは160ぐらいでした。
連続書きスマソ

955 :774RR:2019/03/23(土) 19:16:20.31 ID:3M0bncej.net
>>954
試乗車上がりでよけりゃ、
160でお釣りきてオプションいくらかつけられるよん。

956 :774RR:2019/03/26(火) 19:13:27.96
来週納車予定です!
楽しみすぎて寝れませんわ

957 :774RR:2019/04/01(月) 18:54:14.56 ID:vG4Y2RIk.net
CB1000令和

958 :774RR:2019/04/06(土) 19:15:35.85 ID:kCvuFdgg.net
話題がぜんぜんないね

959 :774RR:2019/04/06(土) 19:27:20.94 ID:R9bzTqTx.net
CB1000RかZ900RSのどっちか欲しいんだけどって嫁に相談したら安いほうにしてって言われた

960 :774RR:2019/04/06(土) 23:59:29.16 ID:nVqYDEoK.net
>>959
リセールバリューも気にした方が良いと奥さんに伝えたい

961 :774RR:2019/04/10(水) 23:30:07.46 ID:TMGFge0a.net
652 774RR[sage] 2019/03/15 23:14:11 ID:vRJypi2l
>>650
ちなみに一番深刻なのはそのCB1000Rでもう全員諦めるレベルで売れてない
高級車の部類だからブランド下げるような値下げや250みたいなテコ入れもできない
唯一できたのが受注生産に切り替え傷口を最小限に抑えようとする対処のみ
発売一年足らずで販売ランク降格でこれ以上sageられないし売り込む手立てもない正にお手上げ状態

962 :774RR:2019/04/11(木) 09:09:50.57 ID:YibWtpRj.net
だからフルカウル付けてNinjaやGSX-S-Fの対抗馬にしろと
650がやってるんだから出来るやろ(適当

963 :774RR:2019/04/11(木) 11:08:46.54 ID:gDHvmsi9.net
そんなことしても170万になって益々売れなくなることは目に見えてる

964 :774RR:2019/04/11(木) 11:23:17.57 ID:uY0kQ+at.net
ドリームを高級店に見せかけるために投入した大型の新型は営業面では失敗ばかりだね
4輪の新型もえらく高いし、マツダ地獄にホンダ地獄が追加されそうな勢い。

965 :774RR:2019/04/11(木) 12:04:37.31 ID:GDkrBadB.net
考え方一つなんだけど、同クラスの国産に比べれば確かに割高。BMWのS1000、トラのスピトリ、ドゥカのモンスターだったらやや割安なのかな
個人的にはCBR650Rみたいなコンセプトで出してくれれば欲しい

966 :774RR:2019/04/11(木) 18:56:05.91 ID:6F/Gwnee.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
後の世においてCBの不人気と評される車種を選んできた俺ガッツポーズ w
やはり目に狂いはなかったと。

いや全部マジで好きになって選んできたけどね。

967 :774RR:2019/04/11(木) 22:59:00.91 ID:jn1zlwBk.net
そんな人気ないのか。
正直クイックシフターと走行モードは要らないから120万円くらいであれば買ってたと思う。

968 :774RR:2019/04/11(木) 23:19:08.23 ID:b/Nwjt5B.net
このバイク、欲しいけど高すぎて買えないという輩がどれほどいることか。去年モデル発売個体を店舗にダブらせてる。とてもいいバイクなのにもったいない。
国内うんぬんあるけど、さすがにこれはマーケティングミス。

969 :774RR:2019/04/11(木) 23:32:37.77 ID:4QaYCQUC.net
国内は片手間で売ってるらしいけど、海外ではどれだけ売れてるのかな?正直もっと売ってもらわないと、何かと困るんだよね。

970 :774RR:2019/04/12(金) 04:20:07.84 ID:GLEf9luO.net
購買者の絶対数が少ないからマーケティングも苦労する。
販売数で評価されてしまうのは至し方ないが、良いバイクと思う。

971 :774RR:2019/04/12(金) 10:59:33.79 ID:EkxYU2bD.net
本田はCB1000R、ヤマハはMT10で海外のストファイにぶつけたけれど戦果は芳しくない、国内に至っては高すぎて虫の息ってところなんだろね

972 :774RR:2019/04/12(金) 11:19:30.01 ID:5lz6dNBE.net
為替レート変動は発生するが世界統一価格で売ってるのかなと思って海外も調べてみた
国によって消費税が異なるから全て税抜き価格
日本  1,519,000円
イタリア 11,303ユーロ=1,424,793円
イギリス 9,582ポンド=1,398,591円
アメリカ 12,999ドル=1,452,118円
ETC代を3万円と考えても輸送費がかからない日本が一番高いw
そもそも売る気が無かった模様

973 :774RR:2019/04/12(金) 12:36:50.65 ID:zzIbNxg1.net
う〜む。
手裏剣ホイールの時の方が話題性はあったんじゃないかな。
現行は何というか、ココがすんごい!ってのがない。平均的というかバランスがいいというか。それがホンダなのかもだけど。
乗れば乗るほどのスルメバイク。
カタログ落ちが怖いから初期型パイセンからの提案!
令和リミテッド
ツートンカラー 赤黒 白黒
ラジエータカバー
メーターバイザー
もちろん価格据置(これ以上1円たりとも釣り上げるな)
金利1.9キャンで。

974 :774RR:2019/04/12(金) 19:36:33.12 ID:kmBLTIkl.net
部品、一つ一つ見れば、値段なりだと思うんだけど、
それが客に伝わらないと無駄だからね。

乗って良い、だけなら他のバイクでも十分だし、
その当りのシーソーで買いたい人が限られる。

結論から言うと、このバイクは失敗、
客が理解できなきゃ無駄なんだよ。

っていう購入者w。

975 :774RR:2019/04/12(金) 19:37:52.95 ID:kmBLTIkl.net
あ、販売面ではね。

976 :774RR:2019/04/12(金) 20:42:15.18 ID:ym2HkIQD.net
俺は年末買い換える予定で色々試乗してるけれど、CBは実際乗ると良いと思うし質感も悪くない、ただこの価格帯だとスピードトリプルやS1000R等も視野に入るからまだ決めかねてる

977 :774RR:2019/04/12(金) 21:09:51.66 ID:pXa1vBWX.net
1000R乗りっていいヤツ多いな。
金持ちは違うわw

978 :774RR:2019/04/13(土) 08:44:53.79 ID:XWJvcZJG.net
ブリッピングのコントロールにかなり金かかったらしいしな
せめて150万に抑えられていればもっと売れたろうに

979 :774RR:2019/04/13(土) 09:44:27.90 ID:d6azpEOC.net
「一番じゃなきゃだめなんですか?」の影響か、900ccの方がどこも売れているという事実。
そうだとしたらサブリミナル効果抜群だが、やはり一番がいいだろ!一番搾り好き。

980 :774RR:2019/04/13(土) 14:12:49.35 ID:Q5KxSGlO.net
虎慰安婦って安いんだな
外車なのに1000rより安いってかコスパもいいしホンダどうしてこうなった

981 :774RR:2019/04/13(土) 18:47:03.90 ID:OdU8rPvv.net
>>980
ホントそうだね。
http://www.virgintriumph.com/models/scrambler1200xc-2019/

982 :774RR:2019/04/13(土) 18:59:35.07 ID:bCvzXUNi.net
https://youtu.be/Ij9DplfuvV8

これはカッコいい!

983 :774RR:2019/04/14(日) 02:33:40.58 ID:x6ouQhhu.net
>>980
Speed Triple R
¥1,625,000

*104か所のパーツを最適化した新しいトリプルエンジン
*Brembo製ラジアルマウントモノブロックキャリパー
*最高出力のアップとトルク特性の最適化
*ライドバイワイヤ
*スリップアシスト機能付クラッチ
*切り替え式ABS
*切り替え式トラクションコントロール
*5つのライダーモード
*カーボンファイバー製の軽量ボディパネル
*フルアジャスタブルOhlins製前後サスペンション
*ビレット加工されたハンドルバークランプ、ハンドルバーライザー、
 スイングアームピボットカバー、リアホイールフィニッシャー
*Rモデル専用、レッド・ディテイル:シートステッチ、リアサブフレーム、
 ホイール・ピンストライプ

似たようなもんじゃね?

984 :774RR:2019/04/14(日) 08:28:34.62 ID:1gigdJ81.net
>>983
オーリンズかどうかはでかい

985 :774RR:2019/04/14(日) 08:39:47.95 ID:zoCkOKZ+.net
>>984
3気筒と4気筒の違いはでかい

986 :774RR:2019/04/14(日) 08:59:01.30 ID:Apq3LW7S.net
今回の話からの次回の展開がよくわからないwwwwwwww

987 :774RR:2019/04/14(日) 10:33:04.70 ID:Hy/kqVAf.net
外車なんて乗らない。
他行ってくれ、ましてやトラなんて選ぶ奴ごくまれだろ。

988 :774RR:2019/04/14(日) 11:55:01.71 ID:Nd0mVbUb.net
>>983
単純にコスパだけで見るなら前後オーリンズの時点で勝ち目ないよ

989 :774RR:2019/04/14(日) 15:21:05.00 ID:jowkBv9b.net
>>983
外装カーボン使ってるじゃねえか

990 :774RR:2019/04/14(日) 19:53:37.06 ID:samI6fqq.net
外車って装備の割に車両価格は安いよな。維持費で国産と逆転するけど

991 :774RR:2019/04/14(日) 20:53:33.96 ID:UQIvnB22.net
個人的には国内での失敗はメーターをアナログ二眼にしなかったことも大きいように思うな
逆にZ900RSの成功は他のメーカーがネオクラ系でもデジタルメーター化していったのに対して
カワサキはアナログ二眼を貫いたことも大きいように思う

ホンダはこれからCB1300やCB1100のユーザー層をどう繋ぎ止めていくつもりなのだろうか?
当初の目論見ではこのバイクに移行させる気だったようだが…

992 :774RR:2019/04/14(日) 22:17:50.91 ID:7XlSemIC.net
デザインとしては、CBとして、次世代のデザインでよかったと思う。
国内で言えば、ホーネット2半発売当初、新車で買った若者たちがいま、おそらく40から50才代。この世代にはCB 1000Rのデザインを違和感なく受け入れられたはずで、4発のエンジンにも興味を示したと思う。
ただ、一般的にはこの世代はまだ経済的に余裕がなく、この価格に手を出しづらい。そしてがんばってその金額を捻出しようにも、高性能バイクとして、何かしらもう一歩納得できず、購入まで至れない。
経済的に余裕あるその上の世代は、尻切れトンボだの、足が〜〜だの、購入しない場合が多いのではないか。
販売路線の変更による縛りかプライドか、よくわからないことが多いが、思い切った販売計画の見直しをして、この車種を盛り上げてもらいたい。

993 :774RR:2019/04/15(月) 07:19:04.16 ID:s936N+TM.net
なんで受注生産になってるんですかねぇ
他と同じように大幅なモデルチェンジでもあるんですかね。ないよな

994 :774RR:2019/04/15(月) 10:19:40.90 ID:Tc+jOeBf.net
そういえばリッタークラス外車だと標準で付いてる事が多いステアリングダンパーも無い

995 :774RR:2019/04/15(月) 10:47:49.25 ID:c7h4he1D.net
伸びないから落とすね

996 :774RR:2019/04/15(月) 10:48:20.42 ID:c7h4he1D.net
もう閉めます 

997 :774RR:2019/04/15(月) 10:48:47.51 ID:c7h4he1D.net
下げます

998 :774RR:2019/04/15(月) 10:49:17.27 ID:c7h4he1D.net
埋めるよ 

999 :774RR:2019/04/15(月) 10:49:58.99 ID:c7h4he1D.net
落ちます 

1000 :774RR:2019/04/15(月) 10:50:30.71 ID:c7h4he1D.net
平成 

1001 :774RR:2019/04/15(月) 10:51:17.11 ID:c7h4he1D.net
糸冬予                                

1002 :774RR:2019/04/15(月) 11:28:33.12 ID:Ppvlg1bi.net
CB1000R

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200